JPH0563784A - 電話機の発信先情報表示方式 - Google Patents

電話機の発信先情報表示方式

Info

Publication number
JPH0563784A
JPH0563784A JP24700291A JP24700291A JPH0563784A JP H0563784 A JPH0563784 A JP H0563784A JP 24700291 A JP24700291 A JP 24700291A JP 24700291 A JP24700291 A JP 24700291A JP H0563784 A JPH0563784 A JP H0563784A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
telephone
telephone number
information
name
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24700291A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Tajima
隆 田嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP24700291A priority Critical patent/JPH0563784A/ja
Publication of JPH0563784A publication Critical patent/JPH0563784A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 発信先情報に必要な最大桁数が表示器の桁数
より多い場合にも意味がある桁が省略されて表示される
ことを防止する。 【構成】 意味がある桁を識別するのに必要な電話番号
−表示方法テーブルをメモリ上に有し、メモリ発信の
際、電話番号を識別したうえで識別内容に応じた表示態
様をテーブルから読み込み、表示器に発信先情報を表示
態様にしたがって表示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、発信先情報をメモリに
記憶し、簡単な操作で、メモリ発呼することができ、か
つ発信先相手情報を表示するための表示器を備えた電話
機の発信先情報表示方式に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の電話機および電話応用機
器では、発信先情報を表示器に表示することにより、メ
モリ発信の発信先を確認することができるようになって
いる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
発信先表示方式では、発信先情報に必要な最大桁数が表
示器の桁数より多いことから、発信先情報の種類に拘ら
ず、発信先の名前または電話番号のうち特に意味のある
桁が省略される恐れがあった。
【0004】本発明の目的は前記課題を解決した電話機
の発信先情報表示方式を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明に係る電話機の発信先情報表示方式において
は、メモリ発信時にメモリに蓄積された発信先の名前,
電話番号の各種情報を表示器に表示する際、電話番号を
識別したうえ識別内容に応じた表示態様で、発信先の名
前,電話番号を表示するものである。
【0006】また、短縮番号記憶テーブルから指定され
た短縮番号の名前,電話番号を読み出し、かつ電話番号
−表示方法テーブルより表示桁数情報を読み込み、短縮
番号記憶テーブルから読み出された名前と電話番号を表
示桁数情報によってフォーマット変換して表示するもの
である。
【0007】
【作用】本発明の発呼先情報表示方式では、発呼先情報
のうち電話番号を識別し、その内容によって、名前と電
話番号の表示桁数を変更することにより、表示器の表示
桁数が発信先情報を表示するうえで不十分であっても、
発信先の名前および電話番号が十分認識されるべく表示
されるようにしている。
【0008】
【実施例】次に、本発明について図面を参照して説明す
る。
【0009】図1は、本発明に関する電話機の主要構成
を示す図である。
【0010】図1において、1はCPUであり、CPU
1にはROM2、RAM3が接続されている。またCP
U1には、表示器5がインターフェース部4を介して接
続されている。
【0011】6はダイヤル回路であり、ダイヤル回路6
の一端が回線7に接続され他方がCPU1に接続されて
いる。また、通話回路8がダイヤル回路6に接続され
る。
【0012】図2は、短縮番号記憶テーブルを示す図、
図3は、電話番号−表示方法テーブルを示す図であり、
各テーブルは一定のフォーマットでRAM3上に配置さ
れている。
【0013】次に図4に基いてメモリ発信する際の動作
を説明する。メモリ発信の際、発呼が指示されると、C
PU1はROM2内のプログラムに従って動作し、RA
M3の短縮番号記憶テーブルから指定された短縮番号の
名前,電話番号を読みだす。
【0014】次にCPU1は、読み出された電話番号の
1桁目をキーにして、RAM3の電話番号−表示方法テ
ーブルを検索する。電話番号−表示方法テーブルより表
示桁数情報を読み込んだら、短縮番号記憶テーブルから
読み出された名前と電話番号を表示桁数情報によってフ
ォーマット変換して、RAM3の表示内容記憶エリアに
転送するとともに、電話番号によりダイヤル回路6を制
御し、ダイヤル発信させる。
【0015】RAM3の表示内容記憶エリアに記憶され
た名前,電話番号は、CPU1の制御によりインターフ
ェース部4を介して表示器5に表示される。
【0016】フォーマット変換についてさらに詳しく説
明する。図5(a),(d)は、短縮ダイヤル記憶テー
ブルに記憶されている発信先情報を説明する図、図5
(b),(c),(e),(f)は、表示器の表示態様
を説明するための図である。あらかじめRAM3内の短
縮番号記憶テーブルに記憶されている名前,電話番号を
記憶できる桁数がそれぞれ12桁、表示器の表示桁数が
16桁であるとする。
【0017】図5(a)のように、上12桁の名前の情
報量が多く、下12桁の電話番号の情報量が少ない場
合、表示器の桁数を名前と電話番号に等しく8桁ずつ割
り当てると、図5(b)のように名前の桁数が表示桁数
より多いため、表示の一部が省略されてしまう。
【0018】このような発信先情報は、構内交換機に接
続された電話機の場合、内線発信の場合に起こることが
多い。そこで、電話番号の1桁目が1であることを識別
した場合、図3の電話番号−表示方法テーブルを参照
し、図5(c)のように、名前に上12桁を割り当て、
電話番号に下4桁を割り当てた表示フォーマットに変換
して表示すれば、名前の表示が省略されることが少な
い。
【0019】図5(d)のように、上12桁の名前の情
報量が少なく、下12桁の電話番号の情報量が多い場
合、表示器の桁数を名前と電話番号に等しく8桁ずつ割
り当てると、図5(e)のように電話番号の桁数が表示
桁数より多いため、表示の一部が省略されてしまう。
【0020】このような発信先情報は、構内交換機に接
続された電話機の場合、外線発信の場合に起こることが
多い。そこで、電話番号の1桁目が0であることを識別
した場合、図3の電話番号−表示方法テーブルを参照
し、図5(f)のように、名前に上4桁を割り当て、電
話番号に下8桁を割り当てた表示フォーマットに変換し
て表示すれば、電話番号の表示が省略されることが少な
い。
【0021】
【発明の効果】以上のように本発明は、発信先情報を表
示器に表示するうえで表示器の表示桁数が不十分であっ
ても、電話番号を識別したうえで識別内容に応じた表示
態様で発信先情報を表示することにより、発信先情報が
省略されることが少ないという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る電話機の主要構成を示す図であ
る。
【図2】短縮番号記憶テーブルを示す図である。
【図3】電話番号−表示方法テーブルを示す図である。
【図4】メモリ発信する際の動作を説明するフローチャ
ートである。
【図5】(a),(b),(c)は、発信先情報が内線
発信の発信先である場合の本発明に係る表示態様の具体
例を説明するための図、(d),(e),(f)は、同
じく発信先情報が外線発信の発信先である場合の本発明
に係る表示態様の具体例を説明するための図である。
【符号の説明】
1 CPU 2 ROM 3 RAM 4 インターフェース部 5 表示器 6 ダイヤル回路 7 回線 8 通話回路

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 メモリ発信時にメモリに蓄積された発信
    先の名前,電話番号の各種情報を表示器に表示する際、
    電話番号を識別したうえ識別内容に応じた表示態様で、
    発信先の名前,電話番号を表示することを特徴とする電
    話機の発信先情報表示方式
  2. 【請求項2】 短縮番号記憶テーブルから指定された短
    縮番号の名前,電話番号を読み出し、かつ電話番号−表
    示方法テーブルより表示桁数情報を読み込み、短縮番号
    記憶テーブルから読み出された名前と電話番号を表示桁
    数情報によってフォーマット変換して表示することを特
    徴とする請求項1に記載の電話機の発信先情報表示方
    式。
JP24700291A 1991-08-31 1991-08-31 電話機の発信先情報表示方式 Pending JPH0563784A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24700291A JPH0563784A (ja) 1991-08-31 1991-08-31 電話機の発信先情報表示方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24700291A JPH0563784A (ja) 1991-08-31 1991-08-31 電話機の発信先情報表示方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0563784A true JPH0563784A (ja) 1993-03-12

Family

ID=17156922

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24700291A Pending JPH0563784A (ja) 1991-08-31 1991-08-31 電話機の発信先情報表示方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0563784A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103067559A (zh) * 2013-01-17 2013-04-24 北京奇虎科技有限公司 显示电话号码相关信息的方法及系统

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103067559A (zh) * 2013-01-17 2013-04-24 北京奇虎科技有限公司 显示电话号码相关信息的方法及系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0563784A (ja) 電話機の発信先情報表示方式
JP2695796B2 (ja) 電話通信システム
JPS61131951A (ja) 電話機のダイヤル信号送出方式
JP2659958B2 (ja) 構内交換機
JPH07284132A (ja) 幹部秘書システム
JPH053507A (ja) 簡易ダイヤル発信装置
JP2569740B2 (ja) データ送信装置
JP3027168B2 (ja) 着信方式
JPH0385848A (ja) 電話機
JP3111983B2 (ja) 電話装置とコンピュータを使用した電話システム
JPH0548688A (ja) 電話装置
JPS62291243A (ja) 多機能電話機の交換機
JP2907633B2 (ja) 電子交換機を介した多機能電話機の外部指定方法
JPH05219177A (ja) 電話機
JPS6373751A (ja) ダイアルメニユ−ガイド方式
JPS62135052A (ja) 許容サ−ビス情報表示方式
JPH0468845A (ja) デジタル電話装置の電話帳作成方式
JPH04127759A (ja) 構内交換機における複数メッセージ登録方式
JPH03132257A (ja) フアクシミリ装置
JPH02238761A (ja) 電話システム
JPH0470049A (ja) 電話交換システム
JPS63190486A (ja) キヤプテン端末機
JPS58191758U (ja) 相手先選択指示装置
JPH03255752A (ja) ファクシミリ装置
JPH04323937A (ja) 電話機