JPH0563353A - ハンダ付け修正装置 - Google Patents

ハンダ付け修正装置

Info

Publication number
JPH0563353A
JPH0563353A JP21998991A JP21998991A JPH0563353A JP H0563353 A JPH0563353 A JP H0563353A JP 21998991 A JP21998991 A JP 21998991A JP 21998991 A JP21998991 A JP 21998991A JP H0563353 A JPH0563353 A JP H0563353A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solder
soldering
unit
image recognition
imperfection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21998991A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuichi Takemoto
本 修 一 竹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP21998991A priority Critical patent/JPH0563353A/ja
Publication of JPH0563353A publication Critical patent/JPH0563353A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 電子回路基板上のハンダ付け不良箇所を認識
する画像認識部1と、該画像認識部1と接続されるコン
トローラ部2と、加熱ヘッド8,ハンダ供給装置及び加
熱部を有するハンダ吸入ヘッド12からなる前記コント
ローラ部2と接続されるハンダ付け修正部3とを有し、
前記画像認識部1より不具合情報が入力されたとき、前
記コントローラ部2により前記ハンダ付け修正部3が作
動することを特徴とするハンダ付け修正装置 【効果】 本発明の装置はハンダ付けの不具合な箇所を
発見することから修正することまですべて自動的に行う
ので、不具合の見逃しがなくなり、修正ミスも大幅に減
少する。したがつて、ハンダ付け工程後のチェックした
り、修正したりする作業者が不必要になり、省人化でき
る。また、以前はハンダ付け修正作業は特殊技能を必要
とし、作業者を限定していたが、その必要がなくなり、
常に一定の修正品質が得られるようになる。さらに、設
備がコンパクトで、作業スピードも速くなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、回路基板上にハンダ付
けした際の不具合な箇所を修正するための装置に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の装置としては、ハンダ付
けにおける不具合を発見する画像認識装置及びピンボー
ド・チェッカー等が知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記した2種
の装置であると、次のような問題点を生じる。
【0004】画像認識装置は、ハンダ付けの不具合を発
見することができるために、不良部分の見逃しは減る
が、修正作業が機械化されてないために、省人化はでき
ない。
【0005】一方、ピンボード・チェッカーは、抵抗,
コンデンサ等の素子の特性を測定することができ、ショ
ート等の電気的に示されるような不良しか発見できず、
ダンゴ,ハンダの量不足等の不良を発見することはでき
ない。
【0006】故に、本発明は、上記の問題点を解決する
ことをその技術的課題とするものである。
【0007】
【問題点を解決するための手段】上記の技術的課題を解
決するための手段は、電子回路基板上のハンダ付け不良
箇所を認識する画像認識部と、該画像認識部と接続され
るコントローラ部と、加熱ヘッド,ハンダ供給装置及び
加熱部を有するハンダ吸入ヘッドからなる前記コントロ
ーラ部と接続されるハンダ付け修正部とを有し、前記画
像認識部より不具合情報が入力されたとき、前記コント
ローラ部により前記ハンダ付け修正部が作動することを
特徴とするハンダ付け修正装置である。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を用いて説明す
る。
【0009】図1は本発明のハンダ付け修正装置を示
し、図2はハンダ付け修正部3の斜視図を示し、図3は
ブリッジ修正時の様子を示し、図4はコントローラ部2
のフローチャートを示している。
【0010】図1に示すように、ハンダ付け修正装置
は、画像認識部1とコントローラ部2及びハンダ付け修
正部3とから構成されている。図2に示すように、ハン
ダ付け修正部3は、搬送レール6と該搬送レール6上を
動く電子回路基板4と修正部を電子回路基板4上の不具
合な箇所に移動させるXYロボット5とハンダ送りパイ
プ7とハンダゴテ8とハンダゴテ8を固定しているハン
ダ付ユニット9と糸ハンダ10と送りローラー11とハ
ンダ吸入ヘッド12及び真空パイプ13とから構成され
ている。
【0011】まず、図1に示すように、画像認識部1が
電子回路基板4上の不具合を認識する。画像認識部1よ
り得た不具合の種類,位置,基板ランド形状,ハンダの
量などの情報がコントローラ部2に送られる。コントロ
ーラ部2は情報から判断し、次のようにハンダ付け修正
部3に命令する。図4に示すように、ハンダの付加及び
修正を行う場合すなわちハンダのない場合はAからFま
での諸条件を設定した後、ハンダ付けを行い、追加修正
があれば最初からやり直し、追加修正がなければ終了す
る。一方、直ちにハンダの付加及び修正を行わない場合
すなわちブリッジの場合はGからJまでの諸条件を設定
した後、ハンダを吸い取り、AからFまでの諸条件を設
定し、ハンダの付加を行い、追加修正があれば最初から
やり直し、追加修正がなければ終了する。最後に、ハン
ダ付け修正部3が次のように不具合な箇所の修正を行
う。
【0012】図3aに示すようにブリッジの場合は、下
記に示すように修正することができる。まず、XYロボ
ット5により修正部を電子回路基板4上の不具合な箇所
に移動させる。次に、エアシリンダによつてハンダ吸入
ヘッド12が下降し、ハンダ吸入ヘッド12の加熱部1
2aによつて、ハンダHを加熱し、図3bに示すように
ハンダ吸入ヘッド12によりブリッジ部14及び基板ラ
ンド15上のハンダを取り除く。ここで、ブリッジ部1
4のみを取り除き、基板ランド上のハンダを残す方法が
使われていないのは、この方法では基板ランド上のハン
ダの量にバラツキが多く見られ、ハンダを盛った後の形
状すなわちフィレットもきれいに形成できないためであ
る。エアシリンダによつて吸入ヘッド12が上昇した
後、エアシリンダによつてハンダ付けユニット9が下降
し、ハンダゴテ8によつて図3bの状態の基板ランドを
加熱した後、適量の糸ハンダが送りローラー11次いで
ハンダ送りパイプ7を通って加熱部分に供給され、図3
cに示すようにハンダ付けされる。その後、ハンダ付け
ユニット9は上昇する。
【0013】一方、不具合がハンダなしの場合も修正す
ることができる。まず、XYロボット5により修正部を
電子回路基板4上のハンダのない箇所に移動させる。次
に、ハンダゴテ8が下降し、ハンダの盛られてない基板
ランドを加熱する。その後は、ブリッジの場合と同様で
ある。
【0014】
【発明の効果】本発明は、以下の如く効果を有する。
【0015】本発明の装置はハンダ付けの不具合な箇所
を発見することから修正することまですべて自動的に行
うので、不具合の見逃しがなくなり、修正ミスも大幅に
減少する。したがつて、ハンダ付け工程後のチェックし
たり、修正したりする作業者が不必要になり、省人化で
きる。また、以前はハンダ付け修正作業は特殊技能を必
要とし、作業者を限定していたが、その必要がなくな
り、常に一定の修正品質が得られるようになる。さら
に、設備がコンパクトで、作業スピードも速くなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のハンダ付け修正装置の説明図である。
【図2】ハンダ付け修正部の全体斜視図である。
【図3】ブリッジ修正時の様子の説明図である。
【図4】コントローラ部のフローチャートの説明図であ
る。
【符号の説明】
1 画像認識部 2 コントローラ部 3 ハンダ付け修正部 4 電子回路基板 5 XYロボット 8 ハンダゴテ(加熱ヘッド) 10 糸ハンダ 12 ハンダ吸入ヘッド,12a 加熱部 14 ブリッジ部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電子回路基板上のハンダ付け不良箇所を
    認識する画像認識部と、該画像認識部と接続されるコン
    トローラ部と、加熱ヘッド,ハンダ供給装置及び加熱部
    を有するハンダ吸入ヘッドからなる前記コントローラ部
    と接続されるハンダ付け修正部とを有し、前記画像認識
    部より不具合情報が入力されたとき、前記コントローラ
    部により前記ハンダ付け修正部が作動することを特徴と
    するハンダ付け修正装置。
  2. 【請求項2】 電子回路基板上のハンダがブリッジ状態
    の場合、前記ハンダ吸入ヘッドが下降し、該ハンダ吸入
    ヘッドの加熱部により、ブリッジ部及び基板ランド上の
    ハンダを加熱次いで除去し、前記ハンダ吸入ヘッドが上
    昇した後、ハンダゴテにより、ハンダを除いた基板ラン
    ドを加熱し、適量のハンダが前記ハンダ供給装置を経由
    して加熱部分に供給され、ハンダ付けされることを特徴
    とする請求項1に記載のハンダ付け修正装置。
  3. 【請求項3】 電子回路基板上にハンダがない状態の場
    合、前記ハンダゴテが下降し、ハンダの盛られてない基
    板ランドを加熱した後はブリッジ状態の場合と同様に作
    動することを特徴とする請求項1に記載のハンダ付け修
    正装置。
JP21998991A 1991-08-30 1991-08-30 ハンダ付け修正装置 Pending JPH0563353A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21998991A JPH0563353A (ja) 1991-08-30 1991-08-30 ハンダ付け修正装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21998991A JPH0563353A (ja) 1991-08-30 1991-08-30 ハンダ付け修正装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0563353A true JPH0563353A (ja) 1993-03-12

Family

ID=16744185

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21998991A Pending JPH0563353A (ja) 1991-08-30 1991-08-30 ハンダ付け修正装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0563353A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06302947A (ja) * 1993-04-09 1994-10-28 Nagoya Denki Kogyo Kk 半田付け不良の自動修正装置
EP1463390A2 (en) * 2003-03-27 2004-09-29 Pillarhouse International Limited Soldering method and apparatus
DE102017210107A1 (de) 2016-06-24 2017-12-28 Fanuc Corporation Lötsystem eines halbleiterlaserelements

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06302947A (ja) * 1993-04-09 1994-10-28 Nagoya Denki Kogyo Kk 半田付け不良の自動修正装置
JP2540711B2 (ja) * 1993-04-09 1996-10-09 名古屋電機工業株式会社 半田付け不良の自動修正装置
EP1463390A2 (en) * 2003-03-27 2004-09-29 Pillarhouse International Limited Soldering method and apparatus
EP1463390A3 (en) * 2003-03-27 2007-01-03 Pillarhouse International Limited Soldering method and apparatus
DE102017210107A1 (de) 2016-06-24 2017-12-28 Fanuc Corporation Lötsystem eines halbleiterlaserelements
US10003170B2 (en) 2016-06-24 2018-06-19 Fanuc Corporation Soldering system of semiconductor laser element
DE102017210107B4 (de) 2016-06-24 2019-10-02 Fanuc Corporation Lötsystem für Halbleiterlaserelemente

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1993009654A1 (en) Automatic soldering apparatus, teaching apparatus thereof and teaching method thereof, soldering inspection apparatus and its inspection method, and automatic soldering correction apparatus and its correction method
US6011629A (en) Method of positional alignment of substrate and screen mask in electrical paste screen printing
JP2007287779A (ja) 電子部品実装システムおよび搭載状態検査装置ならびに電子部品実装方法
KR20080105037A (ko) 전자 부품 실장 시스템, 전자 부품 탑재 장치 및 전자 부품실장 방법
JP6178978B2 (ja) 電子部品実装システム及び電子部品実装方法
JP3963959B2 (ja) 部品実装方法
TW201415971A (zh) 焊錫檢測及自動修補系統及其方法
JPH0563353A (ja) ハンダ付け修正装置
JPH05102698A (ja) 部品実装方法および部品実装装置
CN113508652B (zh) 部件搭载装置以及部件搭载方法、安装基板制造系统以及安装基板制造方法、和搭载完毕部件检查装置
JP3296726B2 (ja) はんだペースト認識方法及びスクリーン印刷機
JP3065750B2 (ja) ハンダ付け検査修正装置
JP2009123891A (ja) 基板検査装置および部品実装システム
JP2007184498A (ja) 部品の実装処理方法および部品実装システム
JP2585095B2 (ja) 半田付け修正方法
JP2540711B2 (ja) 半田付け不良の自動修正装置
JP3773521B2 (ja) 部品実装方法および装置
JP2000211106A (ja) スクリ―ン印刷におけるスクリ―ンマスクの位置合わせ方法
JPH05235536A (ja) 電子部品修正装置
JP2021082637A (ja) リワーク条件学習装置、リワーク条件決定装置及びリワーク装置
JP7470908B2 (ja) 部品実装システムおよび部品実装方法ならびに部品実装装置
JP4056450B2 (ja) 部品実装方法
JPH07307598A (ja) 電子部品実装装置及び電子部品実装方法
JPH0685447A (ja) 電子部品の搭載接続方法および装置
JPH04239797A (ja) スクリーン印刷装置