JPH0563113A - 樹脂封止型半導体装置 - Google Patents

樹脂封止型半導体装置

Info

Publication number
JPH0563113A
JPH0563113A JP22421391A JP22421391A JPH0563113A JP H0563113 A JPH0563113 A JP H0563113A JP 22421391 A JP22421391 A JP 22421391A JP 22421391 A JP22421391 A JP 22421391A JP H0563113 A JPH0563113 A JP H0563113A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
resin
heat dissipation
semiconductor chip
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22421391A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomonori Nishino
友規 西野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP22421391A priority Critical patent/JPH0563113A/ja
Publication of JPH0563113A publication Critical patent/JPH0563113A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • H01L2224/48465Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area being a wedge bond, i.e. ball-to-wedge, regular stitch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49171Fan-out arrangements

Abstract

(57)【要約】 【目的】 放熱性に優れた半導体装置を得る。 【構成】 半導体チップ1の上面に第1の放熱板7の突
起面18を弾力性を有したポリイミドフィルム17を介
して接着し、半導体チップ1の下面に第2の放熱板11
をエポキシ樹脂接着層6により接着し、スペーサ12を
介して第1の放熱板7と第2の放熱板11を支持し、第
1の放熱板7と第2の放熱板11の外面を封止樹脂部4
の表面に露出するように樹脂封止する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は樹脂封止型半導体装置に
関し、特に高発熱半導体チップを内蔵した表面実装対応
の樹脂封止型半導体装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】コンピュータやパーソナルコンピュータ
などの電子機器に使用される半導体装置は、小型化、薄
形化、製造時の生産効率の向上を図る目的で、公知のQ
FP型樹脂封止型半導体装置やSOP型樹脂封止型半導
体装置のように、アウターリードの形状がガルウィング
形の、表面実装対応の樹脂封止型半導体装置により構成
されている。近年、電子機器の小型化、薄形化がさらに
推進されるにともない、電子機器に使用される半導体装
置もより小型化、薄形化が進んだ表面実装対応の樹脂封
止型半導体装置が要求されるようになってきている。従
来より電子機器に使用されているガルウィング形のアウ
ターリードを有する表面実装対応の樹脂封止型半導体装
置を図6に示す。同図において、1は半導体チップ、2
はリードフレームの一部を構成するダイパッド、3はリ
ードフレームの一部を構成するアウターリード、4はエ
ポキシ樹脂などから成る樹脂封止部、5はリードと半導
体チップ1とを電気的に接続するボンディングワイヤ、
6は半導体チップ1をダイパッド上に接着するエポキシ
樹脂接着層である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前述の従来の表面実装
対応の樹脂封止型半導体装置においては、リードフレー
ムはリード変形を回避するために鉄合金製が主流であ
り、樹脂封止部には溶融シリカ混入のエポキシ樹脂が使
用されている。このような構造を有する樹脂封止型半導
体装置は従来比較的低発熱の半導体装置として用いられ
ていたものであり、熱放散性が低いので発熱量の大きな
半導体チップには適していない。しかし近年、電子機器
の小型化、薄形化と同時に高速化、多機能化が推進され
ており、電子機器の筐体内の容積は小さくなってきてい
る反面、電子機器内のプリント配線板上に搭載される半
導体装置の単位面積当たりの端子密度は著しく上昇する
とともに半導体装置自身も高速化、高周波数化、多ゲー
ト化されるにともない発熱量が増大しており、これらの
ことから、熱放散性に対する要求はますます厳しくなっ
ている。そのために、電子機器の小型化、薄形化、高速
化、そして多機能化を阻害する要因である発熱の解消策
として、電子機器の放熱対策は勿論のことであるが、特
に、半導体装置自身の放熱対策が課題として大きくクロ
ーズアップしてきている。
【0004】本発明は、発熱量の大きい半導体チップを
内蔵した、小型で薄形の高密度実装に適した表面実装対
応の樹脂封止型半導体装置、特に放熱性能に優れた表面
実装対応の樹脂封止型半導体装置を提供することを目的
としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は前述の課題を解
決したものであって、その概要を説明すれば次の通りで
ある。すなわち、内面の中央に突起面を有し外面を平板
状に形成された第1の放熱板と、平板状の第2の放熱板
を備え、半導体チップの一面に第1の放熱板の突起面
を、半導体チップの他面に第2の放熱板を接着し、第1
の放熱板と第2の放熱板の外面を樹脂封止部の表面に露
出するように樹脂封止する構成にした樹脂封止型半導体
装置であって、前記第1の放熱板と前記第2の放熱板と
をスペーサーを介して保持させ、前記第1の放熱板の突
起面を前記半導体チップの表面に設けられた電極を避け
るように形成するとともに第1の放熱板の外面には溝を
形成させたものである。
【0006】
【作用】前述の手段によれば、半導体装置の樹脂封止部
の上面および底面に半導体チップに接着された放熱板が
それぞれ露出されることになり、半導体チップを発熱源
とした熱は前記の2枚の放熱板から効率的に半導体装置
の外部へ放熱されることになる。すなわち、半導体チッ
プに発生した熱は樹脂封止部の上面に露出した放熱板か
らはその周囲の空気へ放熱され、一方の樹脂封止部の底
面に露出した放熱板からはその直下にあるプリント配線
板へ熱が伝導されることになり、熱を伝導しにくい樹脂
封止部が露出した表面面積は相対的に小さくなることか
ら、樹脂封止部の表面からの放熱量の割合は低くなるの
である。
【0007】
【実施例】本発明の第1の実施例の樹脂封止型半導体装
置を図1および図2にもとづいて説明する。図1は本発
明の第1の実施例の樹脂封止型半導体装置の一部をカッ
トアウトした斜視図、図2は図1のA−A断面図であ
る。第1の実施例において、例えばアルミナからなる第
2の放熱板11と、銅箔からなるインナーリードパター
ン8が形成されたTABテープ9のサポートフィルム1
0が、低吸湿性かつ高接着性のエポキシ樹脂により接着
されており、前記第2の放熱板11の四隅近傍には第2
の放熱板11上にエポキシ樹脂により円柱状のアルミナ
から成るスペーサ12が接着されており、後述の第1の
放熱板7と第2の放熱板11で形成されるスペースを規
定している。また、このスペーサ12に対応した位置の
TABテープ9のサポートフィルム10には円形の開口
部13が形成されている。
【0008】そして、前記のTABテープ9は第2の放
熱板11が接着された後に1つづつのセクション毎にサ
ポートフィルム10より突設された不要なリードパター
ンおよび不要なサポートフィルム10を切断し、1つづ
つのセクションに分断されている。このTABテープ9
上に形成されている銅箔に金メッキが施されたインナー
リードパターン8の外縁部は、鉄ニッケル合金製のリー
ドフレーム14のインナーリード15の先端が錫メッキ
されたメッキ部分とAu−Sn共晶合金により接合され
ている。また、このようにリードフレーム14に接合さ
れた第2の放熱板11が取り付けられたTABテープ9
を構成しているサポートフィルム10の内側には、デバ
イスホール16と呼ばれる開口部が形成されており、前
記デバイスホール16から露出した第2の放熱板11に
半導体チップ1が熱硬化性のエポキシ樹脂接着層6によ
り絶縁性を持たせて接着された後に、半導体チップ1上
のパッド電極とTABテープ9上のインナーリードパタ
ーン8の先端部とがボンディングワイヤ5により接続さ
れている。
【0009】さらに、半導体チップ1の上面にはワイヤ
ボンディングに支障をきたさない範囲で熱可塑性接着剤
が塗布された高弾性で低応力のポリイミドフィルム17
が接着されており、このポリイミドフィルム17の上に
はエポキシ樹脂により、例えばアルミナからなる第1の
放熱板7が接着されており、第1の放熱板7の高さは前
述の第2の放熱板11に設けられた円柱状のスペーサ1
2により規定されている。また、ポリイミドフィルム1
7は第1の放熱板7を半導体チップ1を接着させた状態
におけるクッション性を付与する機能も有しており、そ
の厚さは約0.1mmあれば充分である。
【0010】前記第1の放熱板7の内面の中央部にはポ
リイミドフィルム17の大きさと一致させて直方体の突
起面18を設けており、この突起面18がポリイミドフ
ィルム17との接着面として作用させている。この突起
面18およびポリイミドフィルム17により形成された
半導体チップ1の上面と第1の放熱板7の突起面18の
周囲面との間には空間が形成されており、ボンディング
ワイヤ5に第1の放熱板7が接触しないような構造にな
っている。
【0011】このように組み立てたリードフレーム14
は、高品質、高信頼性を満たすために、モールド金型
(図示せず)内に収容され、上型、下型からなるモール
ド金型により、第1の放熱板7の上面および第2の放熱
板11の底面が加圧され、トランスファーモールド型の
樹脂封止が施され、破線で示した樹脂封止部4が形成さ
れる。このとき、第1の放熱板7および第2の放熱板1
1がモールド金型に加圧されても、前記スペーサ12に
より第1の放熱板7および第2の放熱板11の間のスペ
ースは一定に保たれている。すなわち、半導体チップ1
が第2の放熱板11により加圧されないように、スペー
サ12が支持棒の機能を果たすことになり、このスペー
サ12の高さHは、第2の放熱板11からの半導体チッ
プ1の高さh1、ポリイミドフィルム17の厚みh2、
第1の放熱板7の内面に形成された突起面18の高さh
3により規定されている。
【0012】以上のような構造の樹脂封止型半導体装置
にすることにより、半導体チップ1を発熱源とした熱は
以下に説明するように放熱される。半導体チップ1に発
生した熱は、薄いポリイミドフィルム17を通って第1
の放熱板7に伝導され、樹脂封止部4の上面に露出して
いる第1の放熱板7の上面から直接その周囲の空気へ放
熱されると同時に、半導体チップ1からエポキシ樹脂接
着層6を通って第2の放熱板11に伝導され、樹脂封止
部4の底面に露出した第2の放熱板11の下面から、そ
の直下にあるプリント配線板へと放熱されるのである。
この第1の放熱板7と第2の放熱板11は、前述の放熱
以外につぎに説明するような機能を有している。それ
は、本発明の樹脂封止型半導体装置を表面実装を行った
際、半田リフロー炉による急激な温度上昇は第1の放熱
板7と第2の放熱板11の遮蔽効果および放熱効果によ
り回避され、樹脂中に吸湿した水分が急激な温度上昇に
より気化して樹脂封止部4内で膨張することによる、樹
脂封止部4に生ずる樹脂クラックなどの品質劣化要因が
排除されることである。
【0013】本発明の第2の実施例の樹脂封止型半導体
装置を図3の一部カットアウト斜視図に示す。この例に
おいては、前述の第1の放熱板7の外面の平坦な露出面
の中央部に同心円状の溝19を設けて放熱フィンを形成
しており、半導体装置の高さを大きくすることなく、第
1の放熱板7とその周囲の空気との接触面積を大きく
し、放熱作用を大きくしている。この外周囲の空気との
接触面積を大きくすることは、上面の第1の放熱板7と
同様に、底面の第2の放熱板11についても可能であ
る。
【0014】次に、本発明の第3の実施例の樹脂封止型
半導体装置について、図4にもとづいて説明する。図4
は、本発明の第3の実施例の樹脂封止型半導体装置の断
面図である。図4に示した本発明の第3の実施例の製造
方法を簡単に説明すると、最初に半導体チップ1を第2
の放熱板11にエポキシ樹脂接着層6を介して接着して
おき、次にこの半導体チップ1に形成された突起電極2
0のAuバンプとTABテープ9の半田メッキが施され
たインナーリード15先端とをAu−Sn共晶合金によ
り接合した後に、半導体チップ1上にポリイミドフィル
ム17を接着し、そして、このポリイミドフィルム17
上に直方体の突起面18を有した第1の放熱板7を接着
させた後に樹脂封止して、破線で示した樹脂封止部4が
形成される。この第3の実施例では、半導体装置の樹脂
封止部4の厚みを薄くするために、第2の放熱板11の
半導体チップ1の搭載部に座繰り加工を施している。ま
た、第1の放熱板7と第2の放熱板11とで形成される
スペースを規定するための円筒状のスペーサ12は第1
の放熱板7に予め接着されており、TABテープ9上の
インナーリード15と半導体チップ1との接合が容易に
行えるようにしている。そして、第1の放熱板7と第2
の放熱板11とで形成されるスペースを規定するための
円筒状のスペーサ12の根元を太くすることにより、ス
ペーサ12と第1の放熱板7との接着強度を上げてお
り、一方のスペーサ12の先端部に円錐台状の研磨加工
を施すとともに、第2の放熱板11上のスペーサ12の
先端部に対応した位置には円錐台状の研磨加工形状に対
応した座繰り加工を施すことにより、第1の放熱板7を
第2の放熱板11へ搭載するときの位置決めが容易に行
なえるようにしている。さらに、サポートフィルム10
およびインナーリードパターン8からなるTABテープ
9上の樹脂封止部4外縁部に感光性のソルダーレジスト
21を塗布することにより、樹脂封止時の樹脂漏れを防
ぐとともに隣接のインナーリードパターン8間のマイグ
レーションの発生を防いでいる。
【0015】最後に、本発明の第4の実施例の樹脂封止
型半導体装置について、図5にもとづいて説明する。図
5は、本発明の第4の実施例の樹脂封止型半導体装置の
断面図であり、TABテープ9を用いた第3の実施例と
は異なり、リードフレーム14を用いた例を示してい
る。図5に示した本発明の第4の実施例の製造方法を簡
単に説明すると、最初にインナーリード15を所定の位
置でデプレスしたリードフレーム14に熱可塑性接着剤
を介してポリイミドフィルム22を接着しておき、次
に、低吸湿性で高接着性を有するエポキシ樹脂(図示せ
ず)で前記のポリイミドフィルム22が接着されたリー
ドフレーム14と第2の放熱板11とを接着し、この第
2の放熱板11にポリイミドフィルム17を貼付けた半
導体チップ1を絶縁性の熱硬化性接着剤で接着する。そ
して、半導体チップ1とその周囲に配列されたインナー
リード15の先端部とをボンディングワイヤ5により接
続し、第1の実施例、第2の実施例および第3の実施例
と同様にこのポリイミドフィルム17上に直方体の突起
面18を有した第1の放熱板7を接着させた後に樹脂封
止して、破線で示した樹脂封止部4が形成される。
【0016】以上に述べたTABテープ9を用いた第3
の実施例、リードフレーム14を用いた第4の実施例に
おいても、第1の実施例および第2の実施例と同様に、
半導体チップ1を発熱源とした熱は、樹脂封止部4の上
面に露出した第1の放熱板7および樹脂封止部4の底面
に露出した第2の放熱板11より容易に放熱することが
できるようになり、放熱特性に優れた表面実装対応の樹
脂封止型半導体装置として利用できる。
【0017】なお、本発明の説明において、第1の放熱
板および第2の放熱板の材料の一例としてアルミナにつ
いて説明したが、半導体封止樹脂の熱膨張係数と放熱特
性を考慮して熱伝導率に優れた銅系合金を用いても良い
し、また、半導体チップ1のシリコンの熱膨張係数を考
慮して、その熱膨張係数がシリコンの熱膨張係数に近い
モリブデンを用いても良いことは明らかである。
【0018】
【発明の効果】本発明により以下に説明するような効果
が得られる。高速化、高周波数化、多ゲート化の要求に
ともない発熱量が大きくなった半導体チップを、表面積
の小さい、小型で薄形の、高密度実装に適した表面実装
対応の樹脂封止型半導体装置に内蔵できるようになり、
放熱性能に優れた表面実装対応の樹脂封止型半導体装置
を提供することができる。さらに、トランスファーモー
ルド型の樹脂封止がモールド金型内で成形可能となるた
め、その樹脂封止型半導体装置の信頼性、特に、水分侵
入を主とした耐湿性が向上し、また、半導体チップ上の
パッド電極との接続にワイヤボンディングもTABも使
用可能な構造になることから、単位面積当たりの端子密
度の向上を熱放散性という相反する特性を犠牲にするこ
となく図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例の樹脂封止型半導体装置
の一部カットアウト斜視図。
【図2】図1のA−A断面図。
【図3】本発明の第2の実施例の樹脂封止型半導体装置
の一部カットアウト斜視図。
【図4】本発明の第3の実施例の樹脂封止型半導体装置
の断面図。
【図5】本発明の第4の実施例の樹脂封止型半導体装置
の断面図。
【図6】従来例の樹脂封止型半導体装置の断面図であ
る。
【符号の説明】
1 半導体チップ 2 ダイパッド 3 アウターリード 4 樹脂封止部 5 ボンディングワイヤ 6 エポキシ樹脂接着層 7 第1の放熱板 8 インナーリードパターン 9 TABテープ 10 サポートフィルム 11 第2の放熱板 12 スペーサ 13 開口部 14 リードフレーム 15 インナーリード 16 デバイスホール 17 ポリイミドフィルム 18 突起面 19 溝 20 突起電極 21 ソルダーレジシト 22 ポリイミドフィルム

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内面の中央部に突起面を有し外面を平板
    状に形成された第1の放熱板と、 平板状の第2の放熱板と、 半導体チップとを有し、 該半導体チップの一面に前記第1の放熱板の突起面を接
    着し、 前記半導体チップの他面に前記第2の放熱板を接着し、 前記第1の放熱板と第2の放熱板の外面を樹脂封止部の
    表面に露出するように樹脂封止したことを特徴とする樹
    脂封止型半導体装置。
  2. 【請求項2】 前記第1の放熱板と前記第2の放熱板と
    がスペーサを介して保持されていることを特徴とする請
    求項1記載の樹脂封止型半導体装置。
  3. 【請求項3】 前記第1の放熱板の突起面が、前記半導
    体チップの表面に設けられた電極を避けるように形成さ
    れていることを特徴とする請求項1記載の樹脂封止型半
    導体装置。
  4. 【請求項4】 前記第1の放熱板の外面に溝が形成され
    ていることを特徴とする請求項1記載の樹脂封止型半導
    体装置。
  5. 【請求項5】 前記半導体チップの一面と前記第1の放
    熱板の突起面が高弾性で低応力の樹脂膜を介して接着さ
    れていることを特徴とする請求項1記載の樹脂封止型半
    導体装置。
JP22421391A 1991-09-04 1991-09-04 樹脂封止型半導体装置 Pending JPH0563113A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22421391A JPH0563113A (ja) 1991-09-04 1991-09-04 樹脂封止型半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22421391A JPH0563113A (ja) 1991-09-04 1991-09-04 樹脂封止型半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0563113A true JPH0563113A (ja) 1993-03-12

Family

ID=16810291

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22421391A Pending JPH0563113A (ja) 1991-09-04 1991-09-04 樹脂封止型半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0563113A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0660401A3 (en) * 1993-12-24 1996-08-28 Toshiba Kk Semiconductor device encapsulated in a resin.
US6255742B1 (en) 1997-10-08 2001-07-03 Nec Corporation Semiconductor package incorporating heat dispersion plate inside resin molding
JP2003282589A (ja) * 2002-03-26 2003-10-03 Denso Corp 半導体装置の製造方法
JP2005136332A (ja) * 2003-10-31 2005-05-26 Toyota Motor Corp 半導体装置
US7145254B2 (en) 2001-07-26 2006-12-05 Denso Corporation Transfer-molded power device and method for manufacturing transfer-molded power device
JP2022505927A (ja) * 2018-10-30 2022-01-14 長江存儲科技有限責任公司 Icパッケージ

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0660401A3 (en) * 1993-12-24 1996-08-28 Toshiba Kk Semiconductor device encapsulated in a resin.
US6255742B1 (en) 1997-10-08 2001-07-03 Nec Corporation Semiconductor package incorporating heat dispersion plate inside resin molding
US7145254B2 (en) 2001-07-26 2006-12-05 Denso Corporation Transfer-molded power device and method for manufacturing transfer-molded power device
JP2003282589A (ja) * 2002-03-26 2003-10-03 Denso Corp 半導体装置の製造方法
JP2005136332A (ja) * 2003-10-31 2005-05-26 Toyota Motor Corp 半導体装置
JP2022505927A (ja) * 2018-10-30 2022-01-14 長江存儲科技有限責任公司 Icパッケージ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6559525B2 (en) Semiconductor package having heat sink at the outer surface
US5800958A (en) Electrically enhanced power quad flat pack arrangement
US6507120B2 (en) Flip chip type quad flat non-leaded package
JP3420057B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPH09312375A (ja) リードフレーム、半導体装置及び半導体装置の製造方法
US20020079570A1 (en) Semiconductor package with heat dissipating element
JP2895920B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH0563113A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JP3427492B2 (ja) 凸型ヒートシンク付き半導体装置及びその凸型ヒートシンクの製造方法
JP2905609B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPH09307051A (ja) 樹脂封止型半導体装置及びその製造方法
JPH1197570A (ja) 半導体装置およびその製造方法ならびに半導体装置の実装方法
JPH03174749A (ja) 半導体装置
JP2524482B2 (ja) Qfp構造半導体装置
JPH03266456A (ja) 半導体チップ用放熱部材及び半導体パッケージ
JP3454192B2 (ja) リードフレームとそれを用いた樹脂封止型半導体装置およびその製造方法
JP3314574B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0786335A (ja) 半導体の実装構造とこれに用いる樹脂封止型半導体装置
JPH07326690A (ja) 半導体装置用パッケージおよび半導体装置
JPH05144985A (ja) 混成集積回路装置
JPH11219969A (ja) 半導体装置
JPS60160639A (ja) 半導体装置
JPH11274360A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH0945839A (ja) 半導体装置用パッケージおよび半導体装置
JPS60110145A (ja) 樹脂封止型半導体装置