JPH0563092B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0563092B2
JPH0563092B2 JP62316513A JP31651387A JPH0563092B2 JP H0563092 B2 JPH0563092 B2 JP H0563092B2 JP 62316513 A JP62316513 A JP 62316513A JP 31651387 A JP31651387 A JP 31651387A JP H0563092 B2 JPH0563092 B2 JP H0563092B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
zinc
thin film
deposited
vapor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62316513A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01158714A (ja
Inventor
Hisanori Ishikawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Shindoh Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Shindoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Shindoh Co Ltd filed Critical Mitsubishi Shindoh Co Ltd
Priority to JP62316513A priority Critical patent/JPH01158714A/ja
Priority to KR1019880001739A priority patent/KR960016761B1/ko
Publication of JPH01158714A publication Critical patent/JPH01158714A/ja
Publication of JPH0563092B2 publication Critical patent/JPH0563092B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/32Wound capacitors

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、金属化プラスチツクフイルムコンデ
ンサの材料となる金属蒸着フイルムに係わる。
「従来の技術」 上記金属化プラスチツクフイルムコンデンサ
は、例えば、第4図のように誘電体フイルム1の
片面に、非蒸着部1Aおよび金属薄膜2を形成し
た金属蒸着フイルム3を、第5図のように非蒸着
部1Aを違えて2枚重ね合わせて巻回し、第6図
のように、この素子4の両端面に亜鉛(またはハ
ンダ)5を熔射してリード線6を接続したうえ、
外装7を施してなるものであり、金属薄膜2が非
常に薄い(0.035〜0.1μm)ため、フイルム1の
弱点部で電圧破壊が生じたとしても、短絡電流に
よつて破壊部周辺の薄膜2が蒸発して絶縁が回復
する、いわゆる自己回復性という優例た特徴を有
している。
ところで、前記金属薄膜2としては、一般にア
ルミニウムまたは亜鉛が用いられるが、アルミ薄
膜では、コロナ放電によりコロージヨンが発生
して電極が消失し、コンデンサ容量が漸次減少す
る。素子4の両端に熔射した電極5との接合電
気抵抗が大きく、ジユール熱が発生するため耐電
流性が低い、という欠点を有している。
一方、亜鉛薄膜では、上記欠点に比して良好な
特性が得られるにもかかわらず、耐湿性に劣り、
水分と反応して多孔質のZn(OH)2を生じて侵食
が進み、コンデンサ特性が劣化する欠点があつ
た。
そこで従来、亜鉛を用いる場合には、蒸着フ
イルム3の素子4にワツクスや絶縁油を含浸す
る、外装7として防水性に優れた材質を使用す
る、亜鉛薄膜の厚さを増す、等の手段により耐
湿性の向上が図られている。
「発明が解決しようとする問題点」 しかし、上述した手段はいずれもコスト増を招
くうえ、ワツクスや絶縁油の含浸には数十時間程
度もの長時間を要して生産性が悪く、さらに亜鉛
薄膜を厚くするとコンデンサの自己回復性能が低
下するといつた欠点が避けられなかつた。
また、上記各手段はコンデンサとして形成され
た後の薄膜保護を目的としたもので、それ以前
の、蒸着フイルムとして出荷されてからコンデン
サが成形される過程における水分との接触を防ぐ
ことはできず、品質低下の原因となつていた。
「問題点を解決するための手段」 本発明は上記問題を一挙解決するためになされ
たもので、誘導体フイルムの表面に、少なくとも
その表層が亜鉛または亜鉛合金からなる金属薄膜
を形成し、さらにこの金属薄膜上にSi、Si酸化
物、あるいはそれらの混合物からなる保護皮膜を
形成したことを特徴とする。
「作用」 この蒸着フイルムでは、耐湿性に富む前記保護
膜により雰囲気中の水分を金属薄膜から遮断し、
コンデンサ成形状態およびフイルム状態のいずれ
の場合においても、効果的に金属薄膜の腐食を防
ぎ得る。また、Si、Si酸化物、あるいはこれらの
混合物の保護皮膜は、金属薄膜を誘導体フイルム
に蒸着する工程で同時に形成できるため、製造コ
ストが安い。
「実施例」 第1図は、本発明に係わるコンデンサ用蒸着フ
イルムの一例を示す断面拡大図である。
図中符号10は誘電体フイルムであり、その上
には亜鉛薄膜11、保護皮膜12が積層して形成
されている。
前記誘電体フイルム10は、ポリエチレンテレ
フタレート、ポリスチレン、ポリプロピレン、ポ
リカーボネート、ポリ4フツ化エチレン、ポリエ
チレン等からなるもので、厚さはそれぞれの誘電
率によつて異なるが数μm〜数10μm程度とされ
ている。
前記亜鉛薄膜11は、真空蒸着法等により蒸着
されたもので、良好な自己回復性が得られるよう
に厚さは従来品よりも薄く、0.02〜0.03μm程度
とされている。
また保護皮膜12は、SiOに換算して0.3〜20
mg/m2程度の蒸着量とされており、0.3mg/m2
満だと均質な膜が得られず保護機能が低下し、20
mg/m2より厚いと蒸着によりフイルムが熱変形し
やすくなる。
上記コンデンサ用蒸着フイルムは、例えば第2
図に示すような装置で製造される。図において符
号20は幅広で長い帯状の誘電体フイルム10を
巻回保持したアンコイラ、21は蒸着ドラム、2
2はフイルムを巻き取るリコイラであり、さらに
前記蒸着ドラム21に向けて、核付け用蒸着器2
3、マスキング用オイル吹付器24、亜鉛蒸着器
25、保護皮膜蒸着器26がアンコイラ20側か
ら順に配置され、以上全てが真空容器(図示略)
内に収容されている。
この装置で蒸着フイルムを製造するには、ま
ず、アンコイラ20から蒸着ドラム21を経てリ
コイラ22へとフイルム10を走行させつつ、前
記核付け用蒸着器23により錫、銀、銅等の金属
を蒸着する。こうして蒸着した金属は、後の亜鉛
蒸着のための核となり亜鉛薄膜11の形成を促進
する。
次いで、オイル吹付器24によりフイルム10
上に幅方向等間隔に狭い帯状にオイルを吹き付け
るとともに、亜鉛蒸着器25により亜鉛薄膜11
をフイルム10に蒸着する。これにより、前記オ
イル付着部分には亜鉛薄膜11が付着せず、帯状
の非蒸着部分が形成される。そしてさらに、保護
皮膜蒸着器26により保護皮膜12を亜鉛薄膜1
1上に蒸着し、これをリコイラ22で巻き取り製
品とする。
こうして製造された蒸着フイルム、第3図に示
すように一定間隔毎に非蒸着部10Aが形成され
ており、使用時には図中矢印に沿つて裁断し、こ
れらを2枚重ねて巻回し、後は従来通りコンデン
サ製造に供される。
上記のコンデンサ用蒸着フイルムにおいては、
亜鉛薄膜11上に形成された保護皮膜12によ
り、雰囲気中の水分を亜鉛薄膜11から遮断する
ので、コンデンサを形成するに至る過程での取り
扱いが容易で、亜鉛薄膜11の腐食による品質低
下を防ぐことができるとともに、耐湿性が向上し
た分、亜鉛薄膜11を薄く形成することができ、
従来構成では実現困難であつた良好な自己回復性
を得ることができる。
また、Si、Si酸化物、あるいはこれらの混合物
の保護皮膜12は、前述のように亜鉛薄膜11を
フイルム10に蒸着する工程で同時形成できるの
で、その高い耐湿性向上効果にもかかわらず、生
産性が高く、製造コストは安いという利点が得ら
れる。
なお、上記実施例では、蒸着法として抵抗加熱
法を用いて亜鉛薄膜11および保護皮膜12を形
成していたが、その代わりに、スパツタリング
法、電子ビーム法等で蒸着形成することも可能で
ある。
また本発明の蒸着フイルムは、いかなる平面形
状であつてもよいし、蒸着フイルムを巻回する巻
回型コンデンサ用とする代わりに、長方形に裁断
して積層し、積層型コンデンサに用いてもよい。
さらに、保護皮膜12中の酸素原子濃度を厚さ
方向に漸次変化させることにより、亜鉛薄膜11
と保護皮膜12との接合強度を増したり、保護皮
膜12上に必要に応じて他の物質の薄膜を形成し
たり、さらにフイルム10の裏面に保護皮膜12
と同じ水分浸透防止用薄膜を形成してもよい。
「実験例」 次に、本発明の実験例を上げて効果を実証す
る。
実験例 1 厚さ5μmのポリエステルフイルイムに、通常
の巻取式真空蒸着機(第2図)で真空度1×
10-3Torrにおいて、非蒸着部分を残して約0.04μ
mの厚さに亜鉛を蒸着した後、その上にSiOを約
4mg/m2蒸着した。
次に、こうして得られた金属化フイルムを巻回
し、温度70℃、相対湿度80%の恒温恒槽内に24時
間放置した。
実験例 2 実験例1と同じ条件で亜鉛蒸着を行ない、さら
にSiおよびSiO2の混合物をSiOに換算して約4
mg/m2蒸着し、こうして得られた金属化フイルム
に対して、実験例1と同様に処理をした。
比較例 実験例1と同じ条件で亜鉛蒸着を行ない、その
まま実験例1と同様の処理をした。
上記各実験の結果、実験例1では亜鉛薄膜に全
く変化が見られず、実験例2では亜鉛薄膜を蝕孔
がまばらに見られたのみに対し、比較例では、亜
鉛薄膜の全面が白色透明(Zn(OH)2)に変化し
ていた。
「発明の効果」 以上説明したように、本発明のコンデンサ用蒸
着フイルムにおいては、金属薄膜上に形成された
保護皮膜により、雰囲気中の水分を金属薄膜から
遮断するので、コンデンサを成形するに至る過程
での取り扱いが容易で、金属薄膜中に亜鉛の腐食
による品質低下を防ぐことができるとともに、耐
湿性が向上した分、金属薄膜を薄くすることがで
き、従来構成では実現困難であつた良好な自己回
復性を得ることができる。
また、Si、Si酸化物、あるいはこれらの混合物
の保護皮膜は、金属薄膜を誘導体フイルムに蒸着
する工程で同時に形成可能であるため、蒸着フイ
ルムの生産性を低下させることがなく、コストが
格段に安く済む等の利点も得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係わるコンデンサ用蒸着フイ
ルムの一実施例を示す断面図、第2図は同フイル
ムの製造方法を示す概略図、第3図は同フイルム
の製品形状の一例を示す平面図である。一方、第
4図および第5図は従来のコンデンサ用金属蒸着
フイルムの断面図、第6図は一般的な金属化プラ
スチツクフイルムコンデンサの外装を一部破断し
た状態を示す斜視図である。 10……誘導体フイルム、11……亜鉛薄膜
(金属薄膜)、12……保護皮膜。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 誘電体フイルムの表面に、少なくともその表
    層が亜鉛または亜鉛合金からなる金属薄膜を形成
    し、さらにこの金属薄膜上にSi、Si酸化物、ある
    いはそれらの混合物からなる保護皮膜を形成した
    ことを特徴とするコンデンサ用蒸着フイルム。
JP62316513A 1987-12-15 1987-12-15 コンデンサ用蒸着フイルム Granted JPH01158714A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62316513A JPH01158714A (ja) 1987-12-15 1987-12-15 コンデンサ用蒸着フイルム
KR1019880001739A KR960016761B1 (ko) 1987-12-15 1988-02-19 콘덴서용 증착필름

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62316513A JPH01158714A (ja) 1987-12-15 1987-12-15 コンデンサ用蒸着フイルム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16637697A Division JPH1083930A (ja) 1997-06-23 1997-06-23 コンデンサ用蒸着フィルム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01158714A JPH01158714A (ja) 1989-06-21
JPH0563092B2 true JPH0563092B2 (ja) 1993-09-09

Family

ID=18077943

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62316513A Granted JPH01158714A (ja) 1987-12-15 1987-12-15 コンデンサ用蒸着フイルム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH01158714A (ja)
KR (1) KR960016761B1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2802884B2 (ja) * 1993-12-29 1998-09-24 岡谷電機産業株式会社 金属化フィルムコンデンサの製造方法
KR101946278B1 (ko) * 2016-09-26 2019-02-11 정홍균 터셔리부틸하이드로퀴논(tBHQ)을 처리하여 천연식이성 유황을 이용한 유황오리 진액 제조방법
KR101995842B1 (ko) * 2017-12-15 2019-07-03 성문전자주식회사 단일 아연층 또는 아연합금층이 증착된 필름콘덴서용 증착필름

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5210554A (en) * 1975-07-16 1977-01-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd Metallized film capacitor
JPS5396466A (en) * 1977-01-28 1978-08-23 Siemens Ag Selffhealing capacitor and method of making same
JPS60224211A (ja) * 1984-04-20 1985-11-08 松下電器産業株式会社 両面金属化フィルムコンデンサ
JPS62130503A (ja) * 1985-11-30 1987-06-12 本州製紙株式会社 メタライズドコンデンサ用の亜鉛蒸着基材ならびにその製造法
JPS62277712A (ja) * 1986-05-27 1987-12-02 松下電器産業株式会社 金属化プラスチツクフイルムコンデンサ
JPS62279619A (ja) * 1986-05-28 1987-12-04 松下電器産業株式会社 自己保安機能付コンデンサ

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5210554A (en) * 1975-07-16 1977-01-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd Metallized film capacitor
JPS5396466A (en) * 1977-01-28 1978-08-23 Siemens Ag Selffhealing capacitor and method of making same
JPS60224211A (ja) * 1984-04-20 1985-11-08 松下電器産業株式会社 両面金属化フィルムコンデンサ
JPS62130503A (ja) * 1985-11-30 1987-06-12 本州製紙株式会社 メタライズドコンデンサ用の亜鉛蒸着基材ならびにその製造法
JPS62277712A (ja) * 1986-05-27 1987-12-02 松下電器産業株式会社 金属化プラスチツクフイルムコンデンサ
JPS62279619A (ja) * 1986-05-28 1987-12-04 松下電器産業株式会社 自己保安機能付コンデンサ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01158714A (ja) 1989-06-21
KR960016761B1 (ko) 1996-12-20
KR890010962A (ko) 1989-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11501455A (ja) コンデンサ用金属化フイルム
US3855507A (en) Self heating capacitors
EP0289601B1 (en) Zinc-metallized base material for metallized capacitor and process for its production
US2709663A (en) Electrical capacitors
US3179862A (en) Dual-film metallized condensers
JPH0563092B2 (ja)
JPH1083930A (ja) コンデンサ用蒸着フィルム
JP3767436B2 (ja) 金属化フィルムコンデンサ
JPH11186090A (ja) コンデンサ及びコンデンサ用金属化誘電体
JPS5935169B2 (ja) コンデンサ
JPS5824005B2 (ja) 金属化誘電体コンデンサ
JP2606394B2 (ja) 金属化フィルムコンデンサ
JP3447307B2 (ja) フィルムコンデンサおよびその製造用フィルム
JPH0121542Y2 (ja)
KR940008653B1 (ko) 콘덴서용 알루미늄증착 플라스틱 필름의 제조방법
KR100215544B1 (ko) 알루미늄증착 플라스틱 필름 제조방법
JPS645870Y2 (ja)
JPS6331388Y2 (ja)
JPS6357932B2 (ja)
JPH0227553Y2 (ja)
JPH0227551Y2 (ja)
JP2004039715A (ja) コンデンサ用フィルム及びそれを用いたコンデンサ
JPS6351532B2 (ja)
JPS6356690B2 (ja)
JPH0328808B2 (ja)