JPH0562375A - 磁気ヘツド位置決め機構 - Google Patents

磁気ヘツド位置決め機構

Info

Publication number
JPH0562375A
JPH0562375A JP25483091A JP25483091A JPH0562375A JP H0562375 A JPH0562375 A JP H0562375A JP 25483091 A JP25483091 A JP 25483091A JP 25483091 A JP25483091 A JP 25483091A JP H0562375 A JPH0562375 A JP H0562375A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
holder
magnetic
arms
magnetic head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25483091A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Ito
賢治 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP25483091A priority Critical patent/JPH0562375A/ja
Publication of JPH0562375A publication Critical patent/JPH0562375A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moving Of Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 磁気ディスク装置に関し、特に磁気ヘッド位
置決め機構に関する。 【構成】 中心軸6及び磁気回路8の上部を支持する上
部基板9と、上部基板9に対向するホルダ4の上部との
2箇所に小型磁石11を備えている。 【効果】 磁気ヘッド1を磁気ディスク上の内周側シリ
ンダに位置決めする際、通電時にコイル7に発生する磁
界が小型磁石11の磁界の影響を受けないので、コイル
7の磁界と磁気回路8の磁界と干渉でコイル7に発生す
る駆動力を、外周側シリンダへの磁気ヘッドの位置決め
の際の駆動力と同じにすることが可能で、位置決め直後
の磁気ヘッドの過渡振動を規格内に抑制することができ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、磁気ディスク装置に関
し、特に磁気ヘッドのヘッド位置決め機構に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の磁気ディスク装置の磁気
ヘッド位置決め機構は図2に示すように、データの記録
再生を行う磁気ヘッド1と、磁気ヘッド1を支持するア
ーム2と、アーム2と交互に積層されアーム2の間隔を
一定に保つスペーサ3と、アーム2とスペーサ3の積層
体を保持するホルダ4と、ホルダ4を回転自在に支持す
る軸受5と、軸受5の内輪を支持する中心軸6と、前記
アーム2とスペーサ3の積層体に固定され、積層体と一
体になって駆動するコイル7と、コイル7のボビンに固
定された小型磁石10と、コイル7の上下に配設された
磁気回路8と、中心軸6及び磁気回路8の下部を支持す
る下部基板10と、中心軸6及び磁気回路8の上部を支
持する上部基板9とから構成されている。
【0003】これらは、上記コイル7に電流を通電して
いない場合、小型磁石10の磁界と磁気回路8の磁界の
干渉で発生する吸引力により、磁気ヘッド1,アーム
2,スペーサ3,軸受5,ホルダ4及びコイル7の構造
体(以下、可動部という)を動かし、磁気ヘッド1を磁
気ディスク(図示せず)上の最内周のシリンダで保持し
ている。
【0004】磁気ディスク装置の電源が投入され、コイ
ル7に電流が通電されると、コイル7に発生する磁界と
磁気回路8の磁界との干渉でコイル7に上記吸引力より
強い駆動力が発生し、可動部を中心軸まわりに駆動さ
せ、磁気ディスク上の任意のシリンダ間で磁気ヘッドの
位置決めを連続的に行い、磁気的にデータの記録・再生
を実行するものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】この従来の磁気ディス
ク装置の磁気ヘッド位置決め機構では、磁気ヘッドが磁
気ディスク上の外周側シリンダから内周側シリンダに回
転移動するのに伴い、コイルのボビンに固定された小型
磁石も磁気回路の外側から磁気回路の隙間の中へ移動す
る。
【0006】磁気ヘッドが磁気ディスク上の内周側シリ
ンダに位置決めされる場合には、コイルへの通電でコイ
ルに発生する磁界は小型磁石の磁界の影響で減少し、コ
イルの磁界と磁気回路の磁界の干渉でコイルに発生する
駆動力は、磁気ヘッドが外周側シリンダに位置決めされ
る場合の駆動力に比べて小さくなる。
【0007】このため、外周側シリンダから内周側シリ
ンダへの位置決め直後に発生する磁気ヘッドの過渡振動
が規格より大きくなり、磁気ヘッドの位置決め直後にデ
ータの記録再生ができないという問題点があった。
【0008】本発明の目的は、前記課題を解決した磁気
ヘッド位置決め機構を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明に係る磁気ヘッド位置決め機構においては、
先端に磁気ヘッドを固定して支持する複数個のアーム
と、前記アームと交互に積層され前記アームの間隔を一
定に保つスペーサと、前記アームとスペーサの積層体を
保持するホルダと、前記ホルダを回動自在に支持する軸
受と、前記軸受の内輪を支持する中心軸と、前記ホルダ
に固定され前記アームとスペーサの積層体と一体になっ
て駆動するコイルと、前記コイルの上下に配設された磁
気回路と、前記中心軸及び前記磁気回路の下部を支持す
る下部基板と、前記中心軸及び前記磁気回路の上部を支
持する上部基板とを有し、前記上部基板に対向する前記
ホルダの上部と前記上部基板とに小型磁石を備えたもの
である。
【0010】また、前記下部基板に対向する前記ホルダ
の下部と前記下部基板とに小型磁石を設けたものであ
る。
【0011】また、前記アームとスペーサの積層体と前
記積層体を保持するホルダとを一体化構造としたホルダ
アームを備えたものである。
【0012】
【作用】本発明では、コイルへの通電でコイルに発生す
る磁界に全く影響を与えない位置に小型磁石を設置した
ものである。
【0013】
【実施例】次に本発明について図面を参照して説明す
る。
【0014】図1は、本発明の一実施例に係る磁気ヘッ
ド位置決め機構を示す縦断面図である。
【0015】図1において、本実施例に係る磁気ヘッド
位置決め機構は、先端に磁気ヘッド1を固定して支持す
る複数個のアーム2と、アーム2と交互に積層されアー
ム2の間隔を一定に保つスペーサ3と、アーム2とスペ
ーサ3の積層体を保持するホルダ4と、ホルダ4を回動
自在に支持する軸受5と、軸受5の内輪を支持する中心
軸6と、ホルダ4に保持されたアーム2とスペーサ3の
積層体に固定され、積層体と一体となって駆動するコイ
ルと、コイル6の上下に配設された磁気回路8と、中心
軸6及び磁気回路8の下部を支持する下部基板10と、
中心軸6及び磁気回路8の上部を支持する上部基板9
と、上部基板9に対向するホルダ4の上部と上部基板9
に固定された小型磁石11とから構成されている。
【0016】磁気ディスク装置の電源が投入されていな
い状態(輸送時も含む)、すなわち、コイル7に電流が
通電されていない状態では、上部基板9に対向するホル
ダ4の上部と上部基板9の2箇所に固定された小型磁石
11の磁界の干渉で発生する吸引力により、可動部を動
かし、磁気ヘッド1は磁気ディスク上の最内周シリンダ
で保持される。
【0017】磁気ディスク装置の電源が投入され、磁気
ディスクの回転数が定常回転数に到達しコイル7に電流
が通電され始めると、コイル7に発生する磁界と磁気回
路8の磁界との干渉でコイル7には、上述した吸引力よ
りも強い駆動力が発生し、外部制御回路からの命令でコ
イル7の通電電流を制御することにより、可動部を中心
軸まわりに回転駆動させ、磁気ディスク上の任意のシリ
ンダ間で磁気ヘッドの位置決めを連続的に実行する。
【0018】従来の磁気ヘッド位置決め機構とは異な
り、小型磁石11は上部基板9と対向するホルダ4の上
部と上部基板9の2箇所に固定されているため、磁気ヘ
ッド1が磁気ディスク上の外周側シリンダから内周側シ
リンダへ位置決めされる場合に、コイルへの通電でコイ
ルに発生する磁界は小型磁石の磁界の影響を受けないの
で、磁気回路の磁界との干渉でコイルに発生する駆動力
は磁気ヘッドが外周側シリンダに位置決めされる場合の
コイルに発生する駆動力と同じにすることができる。
【0019】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、コイルへ
の通電でコイルに発生する磁界に全く影響を与えない位
置に小型磁石を固定したので、磁気ディスク上の任意の
シリンダ間で磁気ヘッドの位置決めを連続的に実行する
際、コイルに発生する駆動力を内外周シリンダで同じに
することができ、磁気ヘッド位置決め直後の磁気ヘッド
の過渡振動を規格内に抑制できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る磁気ヘッド位置決め機構の一実施
例を示す縦断面図である。
【図2】従来の磁気ヘッド位置決め機構を示す縦断面図
である。
【符号の説明】
1 磁気ヘッド 2 アーム 3 スペーサ 4 ホルダ 5 軸受 6 中心軸 7 コイル 8 磁気回路 9 上部基板 10 下部基板 11 小型磁石

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 先端に磁気ヘッドを固定して支持する複
    数個のアームと、 前記アームと交互に積層され前記アームの間隔を一定に
    保つスペーサと、 前記アームとスペーサの積層体を保持するホルダと、 前記ホルダを回動自在に支持する軸受と、 前記軸受の内輪を支持する中心軸と、 前記ホルダに固定され前記アームとスペーサの積層体と
    一体になって駆動するコイルと、 前記コイルの上下に配設された磁気回路と、 前記中心軸及び前記磁気回路の下部を支持する下部基板
    と、 前記中心軸及び前記磁気回路の上部を支持する上部基板
    とを有し、 前記上部基板に対向する前記ホルダの上部と前記上部基
    板とに小型磁石を備えたことを特徴とする磁気ヘッド位
    置決め機構。
  2. 【請求項2】 前記請求項1の磁気ヘッド位置決め機構
    において、 前記下部基板に対向する前記ホルダの下部と前記下部基
    板とに小型磁石を設けたことを特徴とする磁気ヘッド位
    置決め機構。
  3. 【請求項3】 前記請求項1,2の磁気ヘッド位置決め
    機構において、 前記アームとスペーサの積層体と前記積層体を保持する
    ホルダとを一体化構造としたホルダアームを備えたこと
    を特徴とする磁気ヘッド位置決め機構。
JP25483091A 1991-09-05 1991-09-05 磁気ヘツド位置決め機構 Pending JPH0562375A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25483091A JPH0562375A (ja) 1991-09-05 1991-09-05 磁気ヘツド位置決め機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25483091A JPH0562375A (ja) 1991-09-05 1991-09-05 磁気ヘツド位置決め機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0562375A true JPH0562375A (ja) 1993-03-12

Family

ID=17270453

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25483091A Pending JPH0562375A (ja) 1991-09-05 1991-09-05 磁気ヘツド位置決め機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0562375A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6157521A (en) * 1997-09-25 2000-12-05 Nec Corporation Recording/reproducing head positioning mechanism

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6157521A (en) * 1997-09-25 2000-12-05 Nec Corporation Recording/reproducing head positioning mechanism

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5566375A (en) Magnetic disk drive having voice coil motor for moving a carriage and rocking mechanism for locking the carriage
JPH0562375A (ja) 磁気ヘツド位置決め機構
US7876532B2 (en) Low-profile rotary motor with fixed back iron
JP2000245101A (ja) モータ
JPS63110950A (ja) 回転アクチュエ−タ・アッセンブリ
JP2522179B2 (ja) 磁気ヘッド駆動装置
US4835429A (en) Flexible printed cable connected to an inner most end of motor coil
JPS61218353A (ja) 磁気デイスク装置のアクセス機構
JP2792484B2 (ja) 回転アクセス形磁気ディスク装置
JP2609613B2 (ja) 磁気ヘッド位置決め装置
JPH0574071A (ja) 磁気ヘツド駆動装置の磁気回路
JPS59198568A (ja) 磁気デイスク装置
JPH0528742A (ja) 磁気ヘツド駆動装置の磁気回路
JP2704108B2 (ja) 磁気ヘッド駆動装置の磁気回路
JP3864489B2 (ja) ディスク装置
JPH04345974A (ja) ヘッド位置決め機構
JPH0315249A (ja) ダブルロータ型モータ
JPH07249273A (ja) 磁気ディスク装置
JPH01259747A (ja) 磁気ディスク装置
JPH03120675A (ja) デイスク装置
JP2001035104A (ja) 磁気ディスク装置
JPH06253518A (ja) ブラシレスモータ
JPH04355654A (ja) ボイスコイルモータ
JPH10269725A (ja) 磁気ディスク装置
JPH06162651A (ja) 磁気ディスク装置