JPH0562371A - 圧縮データ記録方法 - Google Patents

圧縮データ記録方法

Info

Publication number
JPH0562371A
JPH0562371A JP3248409A JP24840991A JPH0562371A JP H0562371 A JPH0562371 A JP H0562371A JP 3248409 A JP3248409 A JP 3248409A JP 24840991 A JP24840991 A JP 24840991A JP H0562371 A JPH0562371 A JP H0562371A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
recording
time
sector
compressed data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3248409A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3198550B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Suzuki
浩之 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP24840991A priority Critical patent/JP3198550B2/ja
Priority to US07/940,690 priority patent/US5406428A/en
Publication of JPH0562371A publication Critical patent/JPH0562371A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3198550B2 publication Critical patent/JP3198550B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/18Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs
    • G11B20/1883Methods for assignment of alternate areas for defective areas
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00007Time or data compression or expansion
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/18Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs
    • G11B20/1879Direct read-after-write methods
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 元の実時間データ(a)に対して、例えば1
/4のデータ量に圧縮されたディジタルデータ(b)を
光磁気ディスク等の記録媒体に記録する。このとき、1
実時間セクタの実時間データ(a)に対応する圧縮デー
タ(b)は1/4実時間セクタで書き込めるから、次の
1/4実時間セクタで該書き込みデータを読み出し、元
の圧縮データと比較し、不一致(エラー)のときには、
次の1/4実時間セクタで(c)に示すように同じ圧縮
データを再度書き込む。 【効果】 悪条件化でも精度及び信頼性の高い記録が期
待できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、情報圧縮処理されたデ
ータをディスクに記録する圧縮データ記録方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】本件出願人は、入力されたディジタルオ
ーディオ信号をビット圧縮し、所定のデータ量を記録単
位としてバースト的に記録するような技術を、特願平2
−169977号、特願平2−221364号、特願平
2−221365号、特願平2−222821、特願平
2−222823号の各明細書及び図面等において提案
している。
【0003】この技術は、記録媒体として光磁気ディス
クを用い、いわゆるCD−I(CD−インタラクティ
ブ)やCD−ROM XAのオーディオデータフォーマ
ットに規定されているAD(適応差分)PCMオーディ
オデータを記録再生するものであり、このADPCMデ
ータの例えば32セクタ分とインターリーブ処理のため
のリンキング用の数セクタとを記録単位として、光磁気
ディスク等の記録可能ディスクにバースト的に記録して
いる。
【0004】この光磁気ディスクを用いた記録再生装置
におけるADPCMオーディオにはいくつかのモードが
選択可能になっており、例えば通常のCDの再生時間に
比較して、2倍の圧縮率のレベルA、4倍のレベルB、
8倍のレベルCが規定されている。すなわち、例えば上
記レベルBの場合には、ディジタルオーディオデータが
略々1/4に圧縮され、このレベルBのモードで記録さ
れたディスクの再生時間(プレイタイム)は、標準的な
CDフォーマット(CD−DAフォーマット)の場合の
4倍となる。
【0005】このようなデータ圧縮モードを採用すれ
ば、標準の12cmのCD(コンパクトディスク)と同
じ程度の記録再生時間が、さらに小径のディスクで得ら
れることから、装置の小型化が図れることになる。ここ
で、ディスクの回転速度(線速度)は標準的なCDと同
じにしているため、例えば上記レベルBの場合、所定時
間当たりその4倍の再生時間分の圧縮データが得られる
ことになる。このため、例えばセクタやクラスタ等の時
間単位で同じ圧縮データを重複して4回読み出すように
し、そのうちの1回分の圧縮データのみをオーディオ再
生に回すようにしている。
【0006】具体的には、スパイラル状の記録トラック
を走査(トラッキング)する際に、1回転毎に元のトラ
ック位置に戻るようなトラックジャンプを行って、同じ
トラックを4回ずつ繰り返しトラッキングするような形
態で再生動作を進めることになる。これは、例えば4回
の重複読み取りの内、少なくとも1回だけ正常な圧縮デ
ータが得られればよいことになり、外乱等によるエラー
に強く、特に携帯用小型機器に適用して好ましいもので
ある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
様な重複読み取りを行っても、記録時にエラーを生じた
ものについては何ら効果が期待できない。また、単純に
書き込み時に重複書き込みを行っても、1回の書き込み
と同精度しか得られないため、上述の携帯用小型機器に
適する特性を有効に活かすことが出来ない。
【0008】本発明は、このような実情に鑑みてなされ
たものであり、信頼性が高く高精度の記録が行えるよう
な圧縮データ記録方法を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明に係る圧縮データ
記録方法は、上述の課題を解決するために、入力データ
を圧縮処理したデータを所定時間毎に切り出して、ディ
スクのトラック上に順次記録する圧縮データ記録方法で
あって、上記所定時間の圧縮データの記録が終了後、そ
のトラック上の書き込みデータを直ちに読み出し、この
読み出した上記書き込みデータと上記圧縮データとを比
較し、上記書き込みデータと上記圧縮データとが不一致
ならば、上記トラックに上記圧縮データを再書き込みす
る。
【0010】また、上述の課題を解決するために、上記
再書き込みの終了後、上記トラック上の再書き込みデー
タを直ちに読み出し、この読み出した上記再書き込みデ
ータと上記圧縮データとを比較し、上記再書き込みデー
タと上記圧縮データとが不一致ならば、圧縮データの記
録を中止している。
【0011】ここで、上記圧縮データの記録、再生は、
元の実時間の入力データの経過時間よりも短時間で行わ
れ、例えば入力データを1/4(一般的には1/n)に
圧縮する場合には、実時間データの所定時間の間に、対
応する圧縮データを4回(一般的にはn回)記録、再生
できる。従って、圧縮データを書き込んだ直後に読み出
してエラーの有無(書き込みデータと圧縮データとが不
一致か否か)を判別し、エラーのときに再度同じ圧縮デ
ータを書き込むことができる。
【0012】上記再書き込みデータと上記圧縮データと
が不一致のときには、ディスクの不良(当該書き込み部
分に欠陥がある)と判断して、ディスク上の他の場所に
同じ圧縮データを書き込むようにしてもよい。上記不一
致が生じたときに、同じ圧縮データを書き込むサイクル
の繰り返し回数や、所定の繰り返し回数を超えるときの
処理内容(例えば記録を中止するか、エラーを無視して
記録を続行するか等)については、使用者に選択可能と
することが好ましい。これは、例えば、生録音や放送の
録音等のように取り直しのできない場合には、情報の欠
落が生じても録音を続けるようにし、他の記録媒体から
の再生信号を録音する場合のように取り直しができる場
合には、書き込みが有効に行えなかったときには録音を
中止するように、設定を使用者側で切換選択できること
が望ましいからである。
【0013】
【作用】書き込みデータが元の圧縮データと不一致とな
るときには、圧縮データを再度書き込むようにし、記録
エラーの発生を抑えているため、圧縮データによる記録
再生の利点を録音時にも充分に活用でき、悪条件下でも
信頼性や精度の高い記録が可能となる。
【0014】
【実施例】以下、本発明の係る圧縮データ記録方法の好
ましい実施例について、図面を参照しながら説明する。
図1は、本発明の係る圧縮データ記録方法の一実施例と
して、圧縮率が1/4の場合(再生時間が4倍の場合)
の圧縮データを光磁気ディスク等に記録する方法におけ
る書き込み及び再書き込みの時間的経緯を示している。
この場合のデータ圧縮法としては、前述したCD−I、
CD−ROM XA等のADPCMオーディオモードの
レベルBを用いてもよいが、本実施例では、時間領域の
入力信号を周波数領域に変換した信号を適応的に符号化
するATC(適応変換符号化)による圧縮法を用いてい
る。
【0015】この図1において、(a)はデータ圧縮前
の実時間データを示しており、例えば第Nセクタ、第N
+1セクタ、第N+2セクタの順に記録が行われるもの
としている。ここで従来の書き込み法では、上記データ
圧縮率が1/4であるから、4回のトラックジャンプを
行う間に1回の書き込みを行う。この書き込まれるセク
タ(これを第Nセクタとする)は、上記ATC(適応変
換符号)のエンコーダの特性に応じて実時間セクタより
遅延して光磁気ディスクに書き込まれる。ここでは仮に
1実時間セクタ分するものとして説明する。すなわち、
従来の書き込み方法では、上記第Nセクタの実時間デー
タの開始時から1実時間セクタ経過後、図1の(b)に
示すように、1/4実時間セクタ分の時間領域T1で上
記第Nセクタが書き込まれ、残り3/4実時間セクタ分
の時間領域T2、T3、T4の間は記録を行わず、1実
時間セクタ後の1/4実時間セクタ分の時間領域T5
で、次の第N+1セクタが書き込まれる。
【0016】次に、本発明の実施例では、図1の(c)
に示すように、1実時間セクタ経過後、1/4実時間セ
クタ分の時間領域T1で第Nセクタが書き込まれ、次の
1/4実時間セクタ分の時間領域T2で直前に書き込ん
だセクタを読み出す。この読み出された書き込みデータ
と書き込み前の圧縮データを比較し、一致が得られれば
正常に書き込みが行われたとして、2/4実時間セクタ
分の時間経過後、時間領域T5で次の第N+1セクタの
書き込みを行う。第Nセクタの上記読み出した書き込み
データが書き込む前の圧縮データと一致しなかった場合
は、次の1/4実時間セクタ分の時間領域T3で再度第
Nセクタの書き込みを行う。そして再び次の1/4実時
間セクタ分の時間領域T4で上記第Nセクタの再書き込
みデータを読み出す。ここでも一致の確認を行い、正常
であれば次の第N+1セクタの書き込みに移る。以上ま
でで書き込みが終了すれば、実時間的には従来の書き込
み法と同一の時間経過で書き込みが終了できる。
【0017】ところで、上記時間領域T4で読み出した
上記再書き込みデータが、書き込み前の上記第Nセクタ
の圧縮データと一致しなかった場合に、図1の(d)に
示すように、本来なら第N+1セクタの圧縮データを書
き込むはずの時間領域T5を利用して、第Nセクタの圧
縮データの3度目の書き込み、読み出しを行うようにし
てもよい。この際、光学ディスク上の物理的トラックも
第N+1セクタのデータを書き込むはずのトラックに移
動することによって、光磁気ディスクそのものの不良を
も回避することが出来る。しかし、この場合、第N+1
セクタのデータ書き込みに使用できる時間が、正常な書
き込みが行われた場合と比較して半分となるため、第N
+1セクタの書き込みエラーは1度しか許容できない。
従って、第Nセクタの3度目の読み出しで、あるいは第
N+1セクタの2度目の読み出しで一致が得られなかっ
た場合は情報の欠落を生じる。この場合、この時点で記
録動作を中止しても良いし、情報が欠落したまま記録動
作を続けても良い。この判断は装置の使用者が選択でき
ることが望ましい。
【0018】以上のような書き込み動作を行うことによ
って、従来の方法と比較して1セクタについては3倍、
複数の連続するセクタでは2倍の書き込み、読み出しに
係わるエラーを許容できる。従って、悪条件下でも精度
の高い記録が期待でき、圧縮データでの記録再生の利点
を録音時にも充分に活用でき、携帯用小型機器や車載用
機器に適する。また、部分的に不良となった光磁気ディ
スクを用いても、従来より欠落の少ない記録が可能とな
る。
【0019】次に、本発明実施例が適用される装置の具
体例として、光磁気ディスクを記録媒体とする圧縮デー
タの記録再生装置の構成について、図2を参照しながら
説明する。この図2において、記録媒体である光磁気デ
ィスク1に対するデータの記録時には、光学ヘッド10
8によりレーザ光を照射した状態で、記録データに応じ
た変調磁界を磁気ヘッド107により光磁気ディスク1
に印加することによって、いわゆる磁界変調記録を行な
い、光磁気ディスク1の記録トラックを光学ヘッド10
8によりレーザ光でトレース(走査)することによって
磁気光学的にデータ再生を行なう。
【0020】光磁気ディスク1は、スピンドルモータ1
09により回転駆動される。光学ヘッド108は、レー
ザダイオード等のレーザ光源、コリメタリーレンズ、対
物レンズ、偏光ビームスプリッタ、シリンドリカルレン
ズ等の光学部品及び所定パターンの受光部を有するフォ
トデイテクタ等から構成されており、光磁気ディスク1
を介して上記磁気ヘッド106と対向する位置に設けら
れている。
【0021】光磁気ディスク1にデータを記録するとき
には、後述する記録系のヘッド駆動回路106により磁
気ヘッド107を駆動して記録データに応じた変調磁界
を印加すると共に、光学ヘッド108により光磁気ディ
スク1の目的トラックにレーザ光を照射することによっ
て、磁界変調方式により熱磁気記録を行う。またこの光
学ヘッド108は、目的トラックに照射したレーザ光の
反射光を検出し、いわゆる非点収差法によりフォーカス
エラーを検出し、いわゆるプッシュプル法によりトラッ
キングエラーを検出する。光磁気ディスク1からデータ
を再生するときには、光学ヘッド108は上記フォーカ
スエラーやトラッキングエラーを検出すると同時に、レ
ーザ光の目的トラックからの反射光の偏光角(カー回転
角)の違いを検出して再生信号を生成する。
【0022】次にRF回路110は、光学ヘッド108
の出力から上記フォーカスエラー信号やトラッキングエ
ラー信号を抽出してサーボ制御回路111に供給すると
ともに、再生信号を2値化して後述する再生系のデコー
ダ112に供給する。サーボ制御回路111は、例えば
フォーカスサーボ制御回路やトラッキングサーボ制御回
路、スピンドルモータサーボ制御回路、スレッドサーボ
制御回路等から構成される。上記フォーカスサーボ制御
回路は、上記フォーカスエラー信号がゼロになるよう
に、光学ヘッド108の光学系のフォーカス制御を行
う。上記トラッキングサーボ制御回路は、上記トラッキ
ングエラー信号がゼロになるように光学ヘッド108の
光学系のトラッキング制御を行う。上記スピンドルモー
タサーボ制御回路は、光磁気ディスク1を所定の回転速
度(例えば一定線速度)で回転駆動するようにスピンド
ルモータ109を制御する。また、上記スレッドサーボ
制御回路は、システムコントローラ119により指定さ
れる光磁気ディスク1の目的トラック位置に光学ヘッド
108及び磁気ヘッド107を移動させる。
【0023】システムコントローラ119にはキー入力
操作部120や表示部121が接続されている。このシ
ステムコントローラ119は、キー入力操作部120に
よる操作入力情報により指定される動作モードで記録系
及び再生系の制御を行う。またシステムコントローラ1
19は、光磁気ディスク1の記録トラックからヘッダタ
イムやサブードのQデータ等により再生されるセクタ単
位のアドレス情報に基づいて、光学ヘッド108及び磁
気ヘッド107がトレースしている上記記録トラック上
の記録位置や再生位置を管理する。さらにシステムコン
トローラ119は、キー入力操作部120により切換選
択された後述するATCエンコーダ103でのビット圧
縮モード情報や、RF回路110から後述する再生系を
介して得られる再生データ内のビット圧縮モード情報に
基づいて、このビット圧縮モードを表示部121に表示
させると共に、該ビット圧縮モードにおけるデータ圧縮
率と上記記録トラック上の再生位置情報とに基づいて表
示部121に再生時間を表示させる制御を行う。この再
生時間表示は、光磁気ディスク1の記録トラックからい
わゆるヘッダタイムやいわゆるサブコードQデータ等に
より再生されるセクタ単位のアドレス情報(絶対時間情
報)に対し、上記ビット圧縮モードにおけるデータ圧縮
率の逆数(例えば1/4圧縮のときには4)を乗算する
ことにより、実際の時間情報を求め、これを表示部12
1に表示させるものである。なお、記録時においても、
例えば光磁気ディスク等の記録トラックに予め絶対時間
情報が記録されている(プリフォーマットされている)
場合に、このプリフォーマットされた絶対時間情報を読
み取ってデータ圧縮率の逆数を乗算することにより、現
在位置を実際の記録時間で表示させることも可能であ
る。
【0024】また、システムコントローラ119は、記
録時には後述する比較器114の出力を監視し、エラー
が認められた場合には再度光磁気ディスク1に書き込む
ために、メモリ104より直前に書き込んだデータをエ
ンコーダ105に出力させ、磁気ヘッド107及び光学
ヘッド108を該当するトラックへ動かし、上述したよ
うな再書き込みを実施する。
【0025】ローパスフィルタ100は、入力端子3を
介して供給されるアナログオーディオ入力信号AINの帯
域制限を行う。このアナログオーディオ入力信号A
INは、A/D変換器102に送られて量子化され、ディ
ジタル信号となってATCエンコーダ103に送られ
る。また、ディジタルインターフェース回路101は、
入力端子2からのディジタルオーディオ入力信号DIN
ATCエンコーダ103に供給する。ATCエンコーダ
103は、上記A/D変換器102からの、あるいはデ
ィジタルインターフェース回路101からの所定転送速
度のディジタルオーディオPCMデータについて、ビッ
ト圧縮(データ圧縮)処理を行うもので、上記システム
コントローラ119により動作モードが指定されるよう
になっている。例えば、サンプリング周波数が44.1
kHzで1サンプル当たり平均のビット数が4ビットの
圧縮データとされ、メモリ64に供給される。このモー
ドでのデータ転送速度は、上記標準のCD−DAのフォ
ーマットのデータ転送速度(75セクタ/秒)の1/4
(18.75セクタ/秒)に低減されている。ここで図
2の実施例においては、A/D変換器102のサンプリ
ング周波数が上記標準的なCD−DAフォーマットのサ
ンプリング周波数である44.1kHzに固定されてお
り、ATCエンコーダ103においては、上記圧縮モー
ドに応じたサンプリングレート変換が行われた後、16
ビットから4ビットへのビット圧縮処理が施されるよう
なものを想定している。なお、他の構成例として、A/
D変換器102のサンプリング周波数自体を上記圧縮モ
ードに応じて切換制御するようにしてもよく、この場合
には、切換制御されたA/D変換器102のサンプリン
グ周波数に応じてローパスフィルタ100のカットオフ
周波数も切換制御する。すなわち、上記圧縮モードに応
じてA/D変換器102のサンプリング周波数及びロー
パスフィルタ100のカットオフ周波数を同時に切換制
御するようにすればよい。またモードによってサンプリ
ング周波数をかえない場合でも使用ビット数が小さいモ
ードでは周波数帯域の制限を強めてもよい。
【0026】次にメモリ(RAM)104は、データの
書き込み及び読み出しがシステムコントローラ119に
より制御され、ATCエンコーダ103から供給される
ATCデータを一時的に記憶しておき、必要に応じてデ
ィスク上に記録するためのバッファメモリとして用いら
れている。例えば上記ATCエンコーダ103から供給
される圧縮オーディオデータは、そのデータ転送速度
が、標準的なCD−DAフォーマットのデータ転送速度
(75セクタ/秒)の1/4、すなわち18.75セク
タ/秒に低減されており、この圧縮データがメモリ10
8に連続的に書き込まれる。この圧縮データ(ATCデ
ータ)は、前述したように4セクタにつき1セクタの記
録を行えば足りるが、このような4セクタおきの記録は
事実上不可能に近いため、後述するようなセクタ連続の
記録を行うようにしている。この記録は、休止期間を介
して、所定の複数セクタ(例えば32セクタ+数セク
タ)から成るクラスタを記録単位として、標準的なCD
−DAフォーマットと同じデータ転送速度(75セクタ
/秒)でバースト的に行われる。すなわちメモリ104
においては、上記ビット圧縮レートに応じた18.75
(=75/4)セクタ/秒の低い転送速度で連続的に書
き込まれたATCオーディオデータが、記録データとし
て上記75セクタ/秒の転送速度でバースト的に読み出
される。この読み出されて記録されるデータについて、
記録休止期間を含む全体的なデータ転送速度は、上記1
8.75セクタ/秒の低い速度となっているが、バース
ト的に行われる記録動作の時間内での瞬時的なデータ転
送速度は上記標準的な75セクタ/秒となっている。従
って、ディスク回転速度が標準的なCD−DAフォーマ
ットと同じ速度(一定線速度)のとき、該CD−DAフ
ォーマットと同じ記録密度、記憶パターンの記録が行わ
れることになる。
【0027】次にエンコーダ105は、メモリ104か
ら上述したようにバースト的に供給される記録データに
ついて、エラー訂正のための符号化処理(パリティ付加
及びインターリーブ処理)やEFM符号化処理等を施
す。ここで、メモリ104からエンコーダ105に供給
されるデータ列において、1回の記録で連続記録される
単位は、複数セクタ(例えば32セクタ)から成るクラ
スタ及び該クラスタの前後位置に配されたクラスタ接続
用の数セクタとしている。このクラスタ接続用セクタ
は、エンコーダ105でのインターリーブ長より長く設
定しており、インターリーブされても他のクラスタのデ
ータに影響を与えないようにしている。
【0028】磁気ヘッド駆動回路106には、磁気ヘッ
ド107が接続されており、上記記録データに応じた変
調磁界を光磁気ディスク1に印加するように磁気ヘッド
107を駆動する。
【0029】デコーダ112は、上述の記録系における
エンコーダ105に対応するものであって、RF回路1
10により2値化された再生出力について、エラー訂正
のための上述の如き復号化処理やEFM復号化処理など
の処理を行い上述のレベル1、ステレオモードのATC
オーディオデータを、該レベル1、ステレオモードにお
ける正規の転送速度よりも早い75セクタ/秒の転送速
度で再生する。このデコーダ112により得られる再生
データは、メモリ115に供給される。
【0030】メモリ115は、データの書き込み及び読
み出しがシステムコントローラ119により制御され、
デコーダ112から75セクタ/秒の転送速度で供給さ
れる再生データがその75セクタ/秒の転送速度でバー
スト的に書き込まれる。また、このメモリ115は、上
記75セクタ/秒の転送速度でバースト的に書き込まれ
た上記再生データが例えば18.75セクタ/秒の転送
速度で連続的に読み出される。
【0031】ATCデコーダ116にはメモリ115か
ら18.75セクタ/秒の転送速度で連続的に読み出さ
れた再生データとして得られるATCオーディオデータ
が供給される。このATCデコーダ116は、上記記録
系のATCエンコーダ103に対応するもので、システ
ムコントローラ119により動作モードが指定されて、
例えば上記レベル1、ステレオモードのATCデータを
4倍にデータ伸張(ビット伸張)することで16ビット
のディジタルオーディオデータを再生する。このATC
デコーダ116からのディジタルオーディオデータは、
D/A変換器117に供給される。
【0032】D/A変換器117は、ATCデコーダ1
16から供給されるディジタルオーディオデータをアナ
ログ信号に変換して、アナログオーディオ出力信号A
OUT を形成する。このD/A変換器117から得られる
アナログオーディオ信号AOUT は、ローパスフィルタ1
18を介して出力端子4から出力される。
【0033】次にメモリ113は、光磁気ディスクへ書
き込んだデータと光磁気ディスクから読み出されたデー
タとを比較するために時間的タイミングを取るための遅
延器として働く。書き込んだデータが再び読み出される
までに要する時間は上述の75セクタ/秒で書き込んだ
場合、その逆数となる。このメモリ113はエンコーダ
105に入力される記録データをセクタ単位で記憶し、
光磁気ディスクに書き込まれ、読み出されるデータと同
じタイミングで比較器114へ出力するようシステムコ
ントローラ119によってコントロールされる。なお、
このメモリ113は本実施例ではメモリ104と別に設
けたが、両者を共用することは比較的容易に実現でき
る。
【0034】比較器114は、メモリ113からの書き
込みデータとデコーダ112から入力される読み出した
データとの一致セクタ単位で比較し、システムコントロ
ーラ119へ比較結果を出力する。この比較出力は単に
一致、不一致の2値情報でも本発明の目的は達成される
が、再生時の特性を考慮して、複数段階の情報とし、場
合に応じ再書き込みを実施する方法を採用しても何ら問
題はない。
【0035】なお、本発明は上記実施例のみに限定され
るものではなく、例えば、再書き込みを各記録単位毎に
1回のみ許可するようにし、再書き込みデータのチェッ
クを行わないようにしたり、再書き込みデータをチェッ
クして不一致のときにはその時点で記録を中止させるよ
うにしたりしてもよい。また、バッファメモリ容量の許
す限り再書き込みを許可し、バッファメモリがオーバー
フローした時点等で記録を中止させるような記録方法も
考えられる。さらに、データ圧縮率は上記実施例の数値
(1/4)に限定されず、この他、本発明の要旨を逸脱
しない範囲で種々の変更が可能であることは勿論であ
る。
【0036】
【発明の効果】本発明に係る圧縮データ記録方法によれ
ば、入力データを時間軸圧縮して所定時間毎に切り出し
てディスクに記録する圧縮データ記録方法であって、上
記所定時間の圧縮データの記録が終了後、そのトラック
上の書き込みデータを直ちに読み出して上記圧縮データ
とを比較し、不一致ならば上記トラックに上記圧縮デー
タを再書き込みしているため、悪条件下でも精度及び信
頼性の高い記録が期待でき、圧縮データでの録再の利点
を録音時にも充分に活用でき、携帯用小型機器や車載用
機器に適用して好ましい。
【0037】また、上記再書き込みの終了後、上記トラ
ック上の再書き込みデータを直ちに読み出し、この読み
出した上記再書き込みデータと上記圧縮データとを比較
し、上記再書き込みデータと上記圧縮データとが不一致
ならば、圧縮データの記録を中止することによって、情
報の欠落が生じた記録が行われることを防止できる。さ
らに、上記再書き込みデータと上記圧縮データとが不一
致のときは、ディスクの不良(当該書き込み部分に欠陥
がある)と判断し、ディスクの他の場所に同じ圧縮デー
タを再び書き込むようにすることで、部分的に不良とな
ったディスクを用いても、従来より欠落の少ない記録が
可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る圧縮データ記録方法の一実施例を
説明するためのタイミングチャートである。
【図2】本発明の上記実施例が適用された装置の具体例
を示すブロック回路図である。 1・・・・・光磁気ディスク 103・・・・・ATCエンコーダ 104、113、115・・・・・メモリ(RAM) 105・・・・・エンコーダ 106・・・・・磁気ヘッド駆動回路 107・・・・・磁気ヘッド 108・・・・・光学ヘッド 109・・・・・スピンドルモータ 110・・・・・RF回路 111・・・・・サーボ制御回路 112・・・・・デコーダ 114・・・・・比較器 116・・・・・ATCデコーダ 119・・・・・システムコントローラ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力データを圧縮処理し、圧縮されたデ
    ータを所定時間毎に切り出して、ディスクのトラック上
    に順次記録する圧縮データ記録方法であって、 上記所定時間の圧縮データの記録が終了後、そのトラッ
    ク上の書き込みデータを直ちに読み出し、 この読み出した上記書き込みデータと上記圧縮データと
    を比較し、 上記書き込みデータと上記圧縮データとが不一致なら
    ば、上記トラックに上記圧縮データを再書き込みするこ
    とを特徴とする圧縮データ記録方法。
  2. 【請求項2】 上記再書き込みの終了後、上記トラック
    上の再書き込みデータを直ちに読み出し、 この読み出した上記再書き込みデータと上記圧縮データ
    とを比較し、 上記再書き込みデータと上記圧縮データとが不一致なら
    ば、圧縮データの記録を中止することを特徴とする請求
    項1記載の圧縮データ記録方法。
JP24840991A 1991-09-03 1991-09-03 圧縮データ記録方法及び圧縮データ記録再生装置 Expired - Lifetime JP3198550B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24840991A JP3198550B2 (ja) 1991-09-03 1991-09-03 圧縮データ記録方法及び圧縮データ記録再生装置
US07/940,690 US5406428A (en) 1991-09-03 1992-09-03 Apparatus and method for recording compressed data with recording integrity check after recording

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24840991A JP3198550B2 (ja) 1991-09-03 1991-09-03 圧縮データ記録方法及び圧縮データ記録再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0562371A true JPH0562371A (ja) 1993-03-12
JP3198550B2 JP3198550B2 (ja) 2001-08-13

Family

ID=17177688

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24840991A Expired - Lifetime JP3198550B2 (ja) 1991-09-03 1991-09-03 圧縮データ記録方法及び圧縮データ記録再生装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5406428A (ja)
JP (1) JP3198550B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008217076A (ja) * 2007-02-28 2008-09-18 Nec Corp ディスクアレイ装置、ディスクアレイコントローラ及びプログラム

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5115240A (en) * 1989-09-26 1992-05-19 Sony Corporation Method and apparatus for encoding voice signals divided into a plurality of frequency bands
JP3153933B2 (ja) * 1992-06-16 2001-04-09 ソニー株式会社 データ符号化装置及び方法並びにデータ復号化装置及び方法
JP3186292B2 (ja) * 1993-02-02 2001-07-11 ソニー株式会社 高能率符号化方法及び装置
JP3123290B2 (ja) * 1993-03-09 2001-01-09 ソニー株式会社 圧縮データ記録装置及び方法、圧縮データ再生方法、記録媒体
US5706260A (en) * 1993-03-09 1998-01-06 Sony Corporation Apparatus for and method of synchronously recording signals onto a disk medium by a single head
JP3186307B2 (ja) * 1993-03-09 2001-07-11 ソニー株式会社 圧縮データ記録装置及び方法
US5581654A (en) * 1993-05-25 1996-12-03 Sony Corporation Method and apparatus for information encoding and decoding
US6002836A (en) * 1993-06-07 1999-12-14 Sony Corporation Recording and reproducing apparatus in which digital data having various transmission rates are processed at their optimum data rates
US5608713A (en) * 1994-02-09 1997-03-04 Sony Corporation Bit allocation of digital audio signal blocks by non-linear processing
JP3186412B2 (ja) * 1994-04-01 2001-07-11 ソニー株式会社 情報符号化方法、情報復号化方法、及び情報伝送方法
JP3277699B2 (ja) * 1994-06-13 2002-04-22 ソニー株式会社 信号符号化方法及び装置並びに信号復号化方法及び装置
JP3277705B2 (ja) 1994-07-27 2002-04-22 ソニー株式会社 情報符号化装置及び方法、並びに情報復号化装置及び方法
JP3341474B2 (ja) * 1994-07-28 2002-11-05 ソニー株式会社 情報符号化方法及び復号化方法、情報符号化装置及び復号化装置、並びに情報記録媒体
US5768246A (en) * 1994-08-30 1998-06-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for recording and reproducing digital data using frequency domain conversion and detection
JP3557674B2 (ja) * 1994-12-15 2004-08-25 ソニー株式会社 高能率符号化方法及び装置
JPH08321136A (ja) * 1995-05-24 1996-12-03 Sony Corp デコーダ及び再生装置
JP3496411B2 (ja) * 1996-10-30 2004-02-09 ソニー株式会社 情報符号化方法及び復号化装置
JP2001339565A (ja) * 2000-05-30 2001-12-07 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 画像読み取り異常の検出方法および装置
EP1488634A2 (en) * 2002-03-14 2004-12-22 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method to select recordings by their duration
US7133228B2 (en) * 2003-10-10 2006-11-07 Seagate Technology Llc Using data compression to achieve lower linear bit densities on a storage medium
JP2009020777A (ja) * 2007-07-13 2009-01-29 Panasonic Corp 車両用画像記録装置
US9195594B2 (en) * 2013-01-22 2015-11-24 Seagate Technology Llc Locating data in non-volatile memory

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3579211A (en) * 1968-10-11 1971-05-18 Datel Corp Read-after-write verification of data on magnetic storage medium
US3774154A (en) * 1972-08-21 1973-11-20 Ibm Error control circuits and methods
US3805284A (en) * 1972-09-18 1974-04-16 Burroughs Corp Digital data copy duplication method and apparatus utilizing bit to bit data verification
JPH0823969B2 (ja) * 1984-01-11 1996-03-06 キヤノン株式会社 記録確認装置
AU604807B2 (en) * 1986-12-19 1991-01-03 Sony Corporation Data recorder and method
US4882754A (en) * 1987-08-25 1989-11-21 Digideck, Inc. Data compression system and method with buffer control
US5200864A (en) * 1989-06-28 1993-04-06 International Business Machines Corporation Combining small records into a single record block for recording on a record media
JPH03132183A (ja) * 1989-10-18 1991-06-05 Hitachi Ltd ディジタル画像再生方式
JP2800319B2 (ja) * 1989-10-27 1998-09-21 松下電器産業株式会社 情報記録再生装置
JP2821223B2 (ja) * 1990-02-20 1998-11-05 キヤノン株式会社 再生装置
JP2646813B2 (ja) * 1990-07-30 1997-08-27 松下電器産業株式会社 ディジタル映像信号記録方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008217076A (ja) * 2007-02-28 2008-09-18 Nec Corp ディスクアレイ装置、ディスクアレイコントローラ及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US5406428A (en) 1995-04-11
JP3198550B2 (ja) 2001-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3006158B2 (ja) ディスク記録装置及びディスク再生装置
JP3198550B2 (ja) 圧縮データ記録方法及び圧縮データ記録再生装置
JP3459215B2 (ja) 光ディスク装置
JP2940196B2 (ja) 記録再生装置
JP3158474B2 (ja) 記録方法、ディスク記録装置及びディスク再生装置
JP3318841B2 (ja) 再生装置および再生方法
JP3158557B2 (ja) 再生装置
EP1526533A2 (en) Disc reproducing apparatus
JP3431030B2 (ja) 再生装置および再生方法
JPH06259886A (ja) 光磁気ディスク及び光磁気ディスク記録再生装置
JPH0689544A (ja) ディスク記録装置
JP3235109B2 (ja) ディジタルオーディオ信号記録装置
JP3011635B2 (ja) ディスク記録再生装置
JP3116903B2 (ja) ディスク記録方法及びディスク再生方法
JPH0547110A (ja) 光デイスク装置
JP3405358B2 (ja) 光ディスク記録装置及び光ディスク再生装置
JP3179298B2 (ja) オーディオ再生装置
JPH0554388A (ja) 光デイスク記録再生装置
JPH0644672A (ja) ディスク記録装置
JP3436257B2 (ja) データ記録方法及びデータ記録装置、データ再生方法及びデータ再生装置
JP3097116B2 (ja) 再生装置
JP2970073B2 (ja) データ記録/再生方法
JPH11242858A (ja) 記録再生方法及び装置
JPH06119713A (ja) 記録再生装置
JP2001202720A (ja) ディスク状記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20001212

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010515

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080615

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090615

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090615

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100615

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100615

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110615

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120615

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120615

Year of fee payment: 11