JPH0823969B2 - 記録確認装置 - Google Patents

記録確認装置

Info

Publication number
JPH0823969B2
JPH0823969B2 JP59001821A JP182184A JPH0823969B2 JP H0823969 B2 JPH0823969 B2 JP H0823969B2 JP 59001821 A JP59001821 A JP 59001821A JP 182184 A JP182184 A JP 182184A JP H0823969 B2 JPH0823969 B2 JP H0823969B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
recording
clock signal
track
record carrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59001821A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60147969A (ja
Inventor
泰男 荻野
康章 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Canon Electronics Inc
Original Assignee
Canon Inc
Canon Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc, Canon Electronics Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP59001821A priority Critical patent/JPH0823969B2/ja
Priority to US06/689,156 priority patent/US4740942A/en
Priority to DE19853500646 priority patent/DE3500646A1/de
Publication of JPS60147969A publication Critical patent/JPS60147969A/ja
Publication of JPH0823969B2 publication Critical patent/JPH0823969B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/18Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs
    • G11B20/1879Direct read-after-write methods
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/36Monitoring, i.e. supervising the progress of recording or reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/004Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B7/0045Recording

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は光学式情報記録再生装置の記録確認装置に係
り、特に記録用ビームと再生用ビームを持つ2ビーム式
光ヘッド装置の記録確認装置に関する。
〔従来技術〕
従来、光学式情報記録再生装置において、光ディスク
等の記録担体に情報を記録し、該情報が正確に記録され
たか否かを判定する方式として次の様な方式がある。ま
ず第1の方式は、書き込み信号をメモリに記憶させる
と、同時に、該書き込み信号を記録担体の1トラックに
記録させた後、同一トラックをスキャンさせて、記録さ
れた情報を再び読み出し、この読み出し信号と前記メモ
リに記憶された書き込み信号を比較することによって情
報が正確に記録されたか否かを判定するものである。し
かるにこの方式では、膨大な容量のメモリが必要である
とともに、同一トラックを2度スキャンする為、記録確
認に時間を用するという不都合がある。この為、該メモ
リの記憶容量を減少させる為、1トラックを何等分かに
分割したセクター毎に前述の操作を行なう方式が考案さ
れたが、この方式においても、同一トラックをセクタ数
の2倍の回数だけスキャンする必要がある為、記録確認
に長時間を要した。
また、記録用ビームと再生用ビームを有する2ビーム
式光ヘッド装置においては、第1図及び第2図に示す様
な記録確認装置が在する。第1図において、1は光ディ
スク等の記録担体、2,3,4は記録トラックであり2は最
外周トラックである。5は光ヘッド、6は書き込み用ビ
ームスポット、7は読み出し用ビームスポット、8は記
録担体1の回転方向である。θは光ヘッド5が最外周ト
ラック2の上にある時の書き込み用ビームスポット6と
読み出し用ビームスポット7が記録担体の中心に対して
なす角度である。この時読み出し用ビームスポットは、
書き込み用ビームスポット6に対して ビット分だけ離れている。第2図において、9はクロッ
ク発振器、10はmビットシフトレジスタ、11はエクスク
ルシブORゲート、12はインバータ、13はJKフリップフロ
ップであり、mビットシフトレジスタ10、エクスクルシ
ブORゲート11、インバータ12、JKフリップフロップ13に
より比較手段が形成される。
次に動作について説明する。第3図はタイミングチャ
ートであり、書き込み信号S6は第1クロック信号CLの立
ち下がりによって1/2ビット時間遅れてmビットシフト
レジスタ10にラッチされる。従って書き込み信号S6は記
録担体上に記録された時から ビット時間だけ遅れてS6′に出力される。この時、読み
出し用ビームスポット7は、前述した如く ビット時間前の情報S7(2)を読む。情報が正確に記録
されている場合、S6′とS7(2)が入力されるエクスク
ルシブORゲート11の出力はLOWとなり、JK−フリップフ
ロップ13のJはHIGH,KはLOWとなり、該フリップフロッ
プ13は第1クロック信号CLの立ち上がりでラッチされ、
出力QはHIGHとなる。また、情報が記録担体上に正確に
記録されていない場合は出力QはLOWとなる。
ところが記録周波数及び記録担体1の角速度は一定で
ある為、光ヘッド5が内側のトラックに移動するにつれ
て書き込み用ビームスポット6と読み出し用ビームスポ
ット7との間に存在するビット数が多くなり、読み出し
信号S7にビット遅れが生ずる。即ち、光ヘッド5がトラ
ック3上にある時には、情報が記録担体上に、正確に記
録されている場合、EX−ORゲート11に入力される信号は
図中S6′とS7(3)となり、この場合は出力Q(3)は
HIGHなるものの、光ヘッド5が、出力信号S7(4)が書
き込み信号S6に対して(m+1)ビット遅れるトラック
4上にある場合、情報が記録担体上に正確に記録されて
いる場合でも出力Q(4)はLOWとなり、記録確認が不
可能となる。この為、記録担体1上に記録できるトラッ
ク領域の幅は極めて狭くなるという不都合があった。
一方、上記問題点を解決するため、特開昭58−196627
号公報には、書き込み信号の遅延手段を可変とし、記録
担体の半径方向におけるビームスポットの位置に応じて
この遅延時間を変化させるように構成した光学記録装置
が開示されている。
しかしながら、上記特開昭58−196627号公報には、遅
延時間を変化させる具体的な方法は記載されていなかっ
た。
[目的] 本発明は上記従来技術に鑑みてなされたものであり、
その目的は、ビームスポットが円盤状記録担体の半径方
向に移動した場合にも、これに影響されずに正確な記録
情報の確認が可能な装置を提供することにある。
[発明の概要] 本発明によれば、以上の如き目的を達成するものとし
て、 角速度一定で回転する円盤状記録担体上に形成された
トラックに書き込み信号に従って情報を記録する手段
と、前記記録手段からトラック延在方向に一定間隔離れ
て配置され、前記トラックに記録された情報を読み出し
信号として再生する手段と、前記記録担体の半径方向に
おける前記記録手段および再生手段の位置に応じた時間
だけ前記書き込み信号を遅延させる可変遅延手段と、遅
延された書き込み信号と前記読み出し信号とを比較する
ことによって記録された情報を確認する手段とから成る
記録確認装置において、 前記可変遅延手段が、前記記録手段および再生手段の
半径方向の位置に応じて周波数の変化するクロック信号
を発生する手段と、前記クロック信号に同期して書き込
み信号の入力および比較手段への出力を行うシフトレジ
スタとから成り、前記クロック信号発生手段は、記録手
段および再生手段が内周側のトラック上にある時の方
が、外周側のトラック上にある時よりも低い周波数のク
ロック信号を発生することを特徴とする記録確認装置、 が提供される。
〔実施例〕
以下図面に基づいて本発明の実施例を具体的かつ詳細
に説明する。第4図は本発明の実施例を示し、1は記録
担体、2′,3′,4′は情報記録用トラック、5は光ヘッ
ド、6は書き込み用ビームスポット、7は読み出し用ビ
ームスポット、8は記録担体の回転方向、9は第1クロ
ック信号CL1を発生させるクロック発振器、10は書き込
み信号S6を入力し該信号S6を(m−1)ビットシフトさ
せた信号S6′に変換する(m−1)ビットシフトレジス
タ、11はエクスクルシブORゲート、12はインバータ、13
はJKフリップフロップ、14は書き込み信号発生回路、15
は読み出し信号を二値化し、アドレス信号とRF信号S7
分離する分離回路であり、該分離回路15からは読み出し
信号S7とアドレス信号Adが出力される。光ヘッド5と分
離回路15により位置検出手段が形成される。前記アドレ
ス信号Adは変換手段たるD/Aコンバータ16に入力され電
圧レベルに変換される。17は前記D/Aコンバータ16の出
力信号に応じて第2クロック信号CL2を発生させるVCO回
路であり、18は前記第2クロック信号CL2をクロック入
力とし前記書き込み信号S6′の位相をシフトさせて出力
信号S6″を得る5ビットシフトレジスタである。19は前
記D/Aコンバータ16の出力信号に応じて前記第1クロッ
ク信号CL1の位相をシフトさせて第3クロック信号とす
る位相制御手段たるフェイズシフト回路である。前記エ
クスクルシブORゲート11には5ビットシフトレジスタ18
の出力S6″と読み出し信号S7が入力される。
第5図は、VCO回路17の特性図であり、横軸に光ヘッ
ド5の位置を取り、縦軸に第2クロック信号CL2の周波
数がとられており、図に示す如く光ヘッド5が記録媒体
1の内側に近づくにつれて第2クロック信号CL2の周波
数は直線的に減少する。
第6図はフェイズシフト回路19の特性図であり、横軸
は読み出し信号S7の書き込み信号S6に対する時間遅れを
ビット時間で表示したものでありnは任意の整数であ
る。縦軸は第3クロック信号CL3の第1クロック信号CL1
に対するフェイズシフト量をアジアンで表示しており、
図に示す如く、読み出し信号S7が書き込み信号S6に対し
てnビットのビット遅れがある時には第3クロック信号
CL3には第1クロック信号CL1に対して−πの位置差が発
生し、n+0.5ビットの時には位相差はなく、n+1ビ
ットの時間遅れがある時にはπの位相差が生ずるもので
ある。
次に本実施例の作用について説明する。第7図は本実
施例のタイミングチャートであり、aはクロック発振器
9によって発生された第1クロック信号CL1であり、b
は書き込み信号S6であり、該書き込み信号S6は書き込み
用ビームスポット6により記録担体1上に記録されると
同時に、第1クロック信号CL1の立ち下がりによって
(m−1)ビットシフトレジスタ10にラッチされる。第
1クロック信号CL1は書き込み信号S6に同期している
為、書き込み信号S6がn+(m−1)番目のビット情報
を出力している時、(m−1)ビットシフトレジスタ10
の出力S6′はn番目のビット情報を1/2ビット時間分遅
れて出力する。
光ヘッド5がトラック2′にある時、分離回路15から
出力されるアドレス信号は、D/Aコンバータ16を介して
フェイズシフト回路19に入力されるが、読み出し用ビー
ム・スポットは書き込み用ビーム・スポットに対して ビット離れて位置しており読み出し信号S7は書き込み信
号S6に対して ビット分時間遅れがある。この為、第6図に示す如く第
3クロック信号CL3の第1クロック信号CL1に対するフェ
イズシフト量は0となる。又、第5図に示す如く光ヘッ
ド5が記録媒体1の外側にある為VCO回路17で発生する
第2クロック信号CL2は高い周波数を有するものとな
る。しかして第2クロック信号CL2、出力信号S7、第3
クロック信号CL3は第7図において夫々、d,f,gで示され
るものとなる。5ビットシフトレジスタ18は入力信号
S6′を第2クロック信号CL2の立ち上がりでラッチする
為、出力信号S6″はパルスの立ち上がり部、及びパルス
の立ち下がり部に斜線で示す如き不確定部を有する第7
図eの如きものとなる。信号S6″と信号S7をエクスクル
シブORゲート11に入力させた後、第3クロック信号CL3
の立ち上がりでJKフリップフロップ13にラッチさせるの
であるが、クロックパルスCL3の立ち上がりは、信号
S6″及びS7のビットの中央に当たる為、出力信号Qは、
信号S6″の不確定部の影響を受けることなく、書き込み
信号S6が記録担体1上に正確に記録されている場合は常
にHIGHとなり、正確に記録されていない場合はLOWとな
る。
光ヘッド5がトラック4′上にある場合、読み出し信
号S7は書き込み信号S6に対して、光ヘッドがトラック
2′上にある時に比して更に1.4ビット分だけ時間が遅
れたものとなる。即ち読み出し信号S7は書き込み信号S6
に対して ビット分だけ時間が遅れたものとなる為、第6図に示す
如く第3クロック信号CL3の第1クロック信号CL1に対す
るフェイズシフト量は略0.8π(rad)となり、更に第5
図に示す如く光ヘッド5が記録担体1の内側にある為VC
O回路17で発生する第2クロック信号CL2は低い周波数の
パルスとなる。しかして第2クロック信号CL2、出力信
号S7、第3クロック信号CL3は第7図において夫々i,k,l
で示されるものとなる。5ビットシフトレジスタ18は入
力信号S6′を第2クロック信号CL2の立ち上がりでラッ
チする為、出力信号S6″はjで示すものとなる。第3ク
ロック信号CL3の立ち上がりは、信号S7の中央部及び信
号S6″のHIGH部に当たる為、出力信号Qの読み取りが可
能となる。
更に光ヘッド5が内側のトラックへ移動し読み出し信
号S7が書き込み信号S6に対して ビット分だけ時間が遅れたとすると、第6図より第3ク
ロック信号CL3の第1クロック信号CL1に対するフェイズ
シフト量はπ(rad)となり、第5図に示す如くVCO回路
17で発生する第2クロック信号CL2はトラック4′上に
光ヘッド5がある時よりも更に低い周波数のものとな
り、第2クロック信号CL2の周期がビット周期の1/2より
長くなる。しかして第2クロック信号CL2、出力信号
S7、第3クロック信号CL3は第7図において夫々、n,P,Q
で示されるものとなる。5ビットシフトレジスタ18は入
力信号S6′を第2クロック信号CL2の立ち上がりでラッ
チする為、出力信号S6″は0で示されるものとなり、斜
線で示される不確定部を有するものとなる。しかるに第
3クロック信号CL3の立ち上がりは、信号S7の中央部に
当たるものの、信号S6″に対しては不安定部に重なる
為、出力信号Qにも不安定部が生じ、記録確認が不可能
となるが、5ビットシフトレジスタ18のビット数を増や
し第2クロック信号CL2の周波数を高めたり、JKフリッ
プフロップ13のラッチタイミングをビット期間の後半へ
移動させたりすることによって、安定な出力信号Qを検
出し記録確認を可能とすることが出来る。このように、
本発明は遅延時間の調整をクロック信号の周波数の変更
で行うことによって、より正確な確認を可能とするもの
である。例えば、クロック信号の1周期より短い時間の
遅延時間の調整は不可能であり、この部分は不確定部分
と成る。仮に第2図の装置において、前述の特開昭58−
196627号公報の開示に基づき、ビームスポットの位置に
応じてクロック信号のカウント数を変更することによっ
て遅延時間を調整しようとすると、遅延時間が短い時に
は、遅延時間に対する前記不確定部分の割合が大きくな
ってしまう。本発明は遅延時間を短くするときには、ク
ロック信号の周期を短くすることによって、上記のよう
な問題が生じないようにしたものである。
尚、前記実施例では光ヘッドの位置検出手段としてト
ラックのアドレスを用いたが、光ヘッドにメカニカルに
連動したポテンシオメータで光ヘッドの位置を検出する
ことも可能である。又、前記実施例では、最外トラック
上での読み出し信号の書き込み信号に対する時間遅れ
を、シフトレジスタ10で補償し、光ヘッド5が最外トラ
ックから最内トラックに移動する際に生ずる読み出し信
号の書き込み信号に対する時間遅れをシフトレジスタ18
で補償する構成としたが、シフトレジスタ10を除き、シ
フトレジスタ18のビット数を増し、第2クロック信号CL
2の周波数を高め、シフトレジスタ18のみによって時間
の遅れを補償する構成、又は1ビット単位の時間遅れは
シフトレジスタ10で補償し、1ビット以内の時間遅れは
シフトレジスタ18で補償する構成、とすることも可能で
ある。
〔効果〕
以上説明したように、本発明によれば、記録担体のい
かなる位置においても、正確な記録情報の確認を行うこ
とが出来るという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は従来の記録確認装置に関し、第1図は
光ヘッドの移動を示す説明図、第2図は記録確認装置の
回路図、第3図は各信号のタイミングチャート、第4図
は本実施例の回路図、第5図はVCO回路の特性図、第6
図はフェイズシフト回路の特性図、第7図は各信号のタ
イミングチャートである。 図において 9……クロック発振器、15……増幅回路、16……D/Aコ
ンバータ、17……VCO回路、18……5ビットシフトレジ
スタ、19……フェイズシフト回路である。
フロントページの続き (72)発明者 今井 康章 埼玉県秩父市大字下影森1248番地 キヤノ ン電子株式会社内 (56)参考文献 特開 昭58−119062(JP,A)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】角速度一定で回転する円盤状記録担体上に
    形成されたトラックに書き込み信号に従って情報を記録
    する手段と、前記記録手段からトラック延在方向に一定
    間隔離れて配置され、前記トラックに記録された情報を
    読み出し信号として再生する手段と、前記記録担体の半
    径方向における前記記録手段および再生手段の位置に応
    じた時間だけ前記書き込み信号を遅延させる可変遅延手
    段と、遅延された書き込み信号と前記読み出し信号とを
    比較することによって記録された情報を確認する手段と
    から成る記録確認装置において、 前記可変遅延手段が、前記記録手段および再生手段の半
    径方向の位置に応じて周波数の変化するクロック信号を
    発生する手段と、前記クロック信号に同期して書き込み
    信号の入力および比較手段への出力を行うシフトレジス
    タとから成り、前記クロック信号発生手段は、記録手段
    および再生手段が内周側のトラック上にある時の方が、
    外周側のトラック上にある時よりも低い周波数のクロッ
    ク信号を発生することを特徴とする記録確認装置。
JP59001821A 1984-01-11 1984-01-11 記録確認装置 Expired - Lifetime JPH0823969B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59001821A JPH0823969B2 (ja) 1984-01-11 1984-01-11 記録確認装置
US06/689,156 US4740942A (en) 1984-01-11 1985-01-07 Record confirmation apparatus
DE19853500646 DE3500646A1 (de) 1984-01-11 1985-01-10 Aufzeichnungspruefeinrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59001821A JPH0823969B2 (ja) 1984-01-11 1984-01-11 記録確認装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60147969A JPS60147969A (ja) 1985-08-05
JPH0823969B2 true JPH0823969B2 (ja) 1996-03-06

Family

ID=11512221

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59001821A Expired - Lifetime JPH0823969B2 (ja) 1984-01-11 1984-01-11 記録確認装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4740942A (ja)
JP (1) JPH0823969B2 (ja)
DE (1) DE3500646A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63206965A (ja) * 1987-02-23 1988-08-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光学式記録再生装置
DE3871281D1 (de) * 1987-08-11 1992-06-25 Canon Kk Verfahren zur aufzeichnung von positionsinformation der letzten spur von daten in einem leitspurbereich.
US5568454A (en) * 1989-03-09 1996-10-22 Tosoh Corporation Apparatus and method for detecting a defect on a magneto-optical disk
US5175655A (en) * 1989-07-17 1992-12-29 Canon Kabushiki Kaisha Method and apparatus for verifying a signal recorded in an encoded form on a medium
US5664094A (en) * 1990-04-03 1997-09-02 Canon Kk Method and apparatus for read-write-verification of data stored on an optical disc and stored in a buffer of an optical disk drive
JP3198550B2 (ja) * 1991-09-03 2001-08-13 ソニー株式会社 圧縮データ記録方法及び圧縮データ記録再生装置
US5706260A (en) * 1993-03-09 1998-01-06 Sony Corporation Apparatus for and method of synchronously recording signals onto a disk medium by a single head
JPH0744326A (ja) * 1993-07-30 1995-02-14 Hitachi Ltd 記憶装置システム
US6956799B1 (en) * 2000-07-13 2005-10-18 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Phase discontinuity compensation in a bit-accurate optical drive

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2774056A (en) * 1954-04-12 1956-12-11 Loew S Inc Comparator device
US3810236A (en) * 1972-04-12 1974-05-07 Sperry Rand Corp Data recording and verification system
US3805284A (en) * 1972-09-18 1974-04-16 Burroughs Corp Digital data copy duplication method and apparatus utilizing bit to bit data verification
GB1462792A (en) * 1973-02-20 1977-01-26 Mca Disco Vision Apparatus for reading video information
US4225873A (en) * 1978-03-27 1980-09-30 Mca Disco-Vision, Inc. Recording and playback system
JPS54109403A (en) * 1978-02-15 1979-08-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd Locked group detector
US4375091A (en) * 1978-06-30 1983-02-22 Discovision Associates Method and apparatus for information retrieval from an optically readable storage medium
JPS58119062A (ja) * 1981-12-31 1983-07-15 Fujitsu Ltd 磁気デイスク装置
US4488277A (en) * 1982-02-10 1984-12-11 North American Philips Corporation Control system for an optical data recording apparatus
JPS59135663A (ja) * 1983-01-21 1984-08-03 Tokyo Electric Co Ltd フロッピディスクドライブ装置
US4578721A (en) * 1984-09-10 1986-03-25 Seagate Technology Stress test for magnetic disc recording apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US4740942A (en) 1988-04-26
DE3500646C2 (ja) 1990-11-29
DE3500646A1 (de) 1985-07-18
JPS60147969A (ja) 1985-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5297131A (en) Eccentricity detection and compensation of a disk by a preformatted encoding pattern
US5229986A (en) Data recording/reproducing device
EP0392853B1 (en) An apparatus for recording and reproducing information on and from an optical disk
JP3387519B2 (ja) 情報記録再生方式及びデイスク状記録媒体
US4949325A (en) Method and associated apparatus and medium for optical recording and reproducing information
US20080117803A1 (en) Optical disk medium and method and apparatus for reading information
US4688205A (en) Data demodulation apparatus
JP4143873B2 (ja) 光ディスクの製造方法、光ディスク及び光ディスク装置
JP3034268B2 (ja) ディスク状記録媒体および記録/再生装置
JP2807362B2 (ja) 情報再生装置
US4811316A (en) Apparatus for seeking a track of an optical information carrier in which a loss of detection signal is compensated for
JPH0823969B2 (ja) 記録確認装置
US6510130B2 (en) Optical recording medium
TWI229854B (en) Record carrier and apparatus for scanning the record carrier
JP2003526870A (ja) クロック・データを記憶媒体に書き込むための方法および装置
US5526332A (en) Reference clock generator for sampled servo type disk unit and disk unit
JPH11134648A (ja) 光情報記録装置及び光情報記録方法
JP2821629B2 (ja) 光ディスクのクロック検出方法
JPH0660429A (ja) 情報記録媒体およびトラッキング誤差検出装置
JP3289289B2 (ja) 磁気ディスクサーボ信号記録方法
JP2002208144A (ja) 光ディスク及び光ディスク再生装置
JP2693787B2 (ja) 光デイスクおよび光デイスク装置
JP3339841B2 (ja) 記録/再生方式
JP3028547B2 (ja) 光ディスクのトラッキング制御方法
JP2523919B2 (ja) 基準信号書き込み装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term