JPH0561755U - レンズ付きフィルムユニットの包装体 - Google Patents

レンズ付きフィルムユニットの包装体

Info

Publication number
JPH0561755U
JPH0561755U JP261292U JP261292U JPH0561755U JP H0561755 U JPH0561755 U JP H0561755U JP 261292 U JP261292 U JP 261292U JP 261292 U JP261292 U JP 261292U JP H0561755 U JPH0561755 U JP H0561755U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
film unit
package
film
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP261292U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2577601Y2 (ja
Inventor
正之 朝倉
善一 境
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP1992002612U priority Critical patent/JP2577601Y2/ja
Publication of JPH0561755U publication Critical patent/JPH0561755U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2577601Y2 publication Critical patent/JP2577601Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)
  • Packages (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 レンズ付きフィルムユニットを収める防湿性
を有する包装体の開封が容易かつ速やかに行われて、内
蔵するフィルムユニットを安全かつ簡単に取り出すこと
のできる包装体を提供する。 【構成】 防湿シート材料の両側端を重ね合わせて熱接
合した筒体状に形成し、レンズ付きフィルムユニットを
該筒体内に収容したのち、前記筒体の前後端をシールし
て密封包装したレンズ付きフィルムユニットの包装体に
おいて、前記重ね合わせて熱接合したシール部分の一部
に切欠き部を設けたことを特徴とするレンズ付きフィル
ムユニットの包装体。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、未露光のロール状写真フィルムが予め装填され、撮影用露光機能 を備えたレンズ付きフィルムユニット(フィルム一体型カメラ)に関し、特にそ の包装体に関するものである。
【0002】
【考案の背景】
カメラを携帯していない場合に写真を撮りたいようなときに便利なものとして 、レンズ付きフィルムユニットが普及している。これは、撮影レンズとシャッタ とを備えた暗箱状本体内に予めパトローネ入り未露光フィルムを装填したもので 、フィルム販売店などで広く市販されている。
【0003】 このレンズ付きフィルムユニットは、撮影後にはフィルムを内蔵したままの状 態で、該フィルムユニットごと現像、プリントを現像所に依頼する。現像所では 上記フィルムユニットから撮影済みフィルムを取り出して現像処理を行なう。そ して該フィルムユニット本体は現像所において破棄または一部リサイクル使用さ れる。
【0004】 従来、このレンズ付きフィルムユニットは、安価に提供するために、プラスチ ック成型したユニット本体に撮影レンズや簡単なシャッタを装着するとともに、 フィルムおよびパトローネを内蔵している。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
前記のような撮りっきりのレンズ付きフィルムユニットは、湿気等によるフィ ルムの変質を防止するため防湿性の包装体に覆われた状態で市販される。
【0006】 この包装体は両端を開口した筒状をなしていて、前記フィルムユニットを収め たあと両端をシールして気密状態としたもので通常一方のシール部に設けた穴部 を利用して店頭に吊下げて陳列される。
【0007】 包装体には、アルミ箔をサンドイッチ状にした丈夫なシート材が使用されるの で開封のための切欠き部を設ける必要があるが、場所を選ばないとシート材を一 動作で破断出来ず開封に手間どることがある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記問題点を解決するこの考案のレンズ付きフィルムユニットの包装体は、防 湿シート材料の両側端を重ね合わせて熱接合した筒体状に形成し、レンズ付きフ ィルムユニットを該筒状体内に収容したのち、前記筒体の前後端をシールして密 封包装したレンズ付きフィルムユニットの包装体において、前記重ね合わせて熱 接合したシール部分の一部に切り欠き部を設けたことを特徴とするものである。
【0009】
【実施例】
以下、この考案に係るレンズ付きフィルムユニットの包装体を図示した実施例 に基づいて具体的に説明する。
【0010】 図1はこの考案の包装体1と、と該包装体1内に納められているレンズ付きフ ィルムユニット10を示す斜視図、図2は該フィルムユニット10と包装体1の斜視 図、図3(A)は包装体1の平面図、図3(B)はフィルムユニット10を収容し てパックした状態の包装体1の断面図である。
【0011】 該レンズ付フィルムユニット10のユニット本体は、前カバー、本体、裏蓋など から成り、それぞれプラスチックなどで成型加工され、さらにレンズ、シャッタ を取り付けて組み立てられる。さらに未露光フィルムおよびフィルム巻き取り収 容用パトローネ等が所定位置に装填したのち、裏蓋を閉じて外箱(カートン)15 により被覆してレンズ付フィルムユニット10は完成する。
【0012】 前記フィルムユニット10は、その前面側に僅かに突出したレンズマウント11と 撮影レンズ12とファインダ13とストロボ発光器14とを、また上面側に図示しない シャッタレリーズボタンとフィルムカウンタ窓とストロボ充電パイロットランプ とを、さらに背面側にはフィルム巻上げノブとファインダーアイピースと裏蓋を 備えていて1コマ撮影の都度フィルム巻上げを行って露光済のフィルムをパトロ ーネ内に巻込み、所定枚数の撮影を終了した段階ではフィルムはすべてパトロー ネ内に収容される構造になっている。
【0013】 露光済のフィルムはフィルムユニットに収めたままの状態でユーザから処理業 者に送られ、業者は明室にて前記ユニットよりパトローネを取出し、以降通常の D.P.E作業と同様の処理作業が行えるシステムになっている。
【0014】 また、前記レンズ付きフィルムユニットはカートン形式の外装部材を兼ねた保 護カバーに収めて使用され、さらに市販に際しては防湿性の包装体1に収めてシ ールされた状態で出荷される。
【0015】 この考案の包装体1に用いられるシート材は、一例として7μm厚のアルミ箔 の両面に12μm厚のPET材(ポリエチレンテレフタレート)と70μm厚のEV A材(エチレン酢酸ビニール)を接着剤を用いてサンドイッチ状にドライラミネ ートしたものであって、PET材の表面に印刷がなされ、その面を外側にして使 用される。
【0016】 このシート材を用いての包装工程としては、長尺のシート材の上にカメラを載 置し、両側のシート材を折返し部2により重ね合わせて筒状にカメラを包囲させ 、該折返し部2の両側端の内面を互いに対向させてむしろ状のゴザ目で押圧過熱 してヒートシールする方法がとられる。
【0017】 さらに筒状とされたシート材は、カメラの前後に相当する部分を横目の縞状に ヒートシールしてカメラを気密状態とした上で1パック毎に切断される。なお、 縞目のピッチは1mm見当で百数十度の温度でヒートシールされる。
【0018】 前記包装体1の上方のシール部3は、A部に示すように折込まれ密封できる形 状とされた上、図示のようにヒートシールされている。同様にして下方のシール 部4もフィルムユニットを収容後にヒートシールされて内部のフィルムユニット 10を気密状態に保っている。
【0019】 前記上方のシール部3には、吊下げ用の穴部5が設けられている。
【0020】 一方、前記折返し部(センターシール部)2には、そのヒートシール時または その後に楔状に切り込まれた切欠き部6が形成されている。
【0021】 この切欠き部6はシール効果を妨げないことは言うまでもない。なお、上記切 欠き部6の形状は、ナイフカット状の切り紙み線でもよい。また、上記切欠き部 6は、前記フィルムユニット10前面側に僅か突出したレンズマウント11の上方付 近の折り返し部2に形成されている。
【0022】 包装体1の開封には、前記切欠き部6が利用され、該切欠き部6から折返し部 2のシート材を切り裂くと、裂け目は一動作でフィルムユニット10の前面側を露 呈し、容易かつ迅速に該フィルムユニットを取出すことができる。穴部5側に切 欠きがあると穴部で中断され、次の裂き工程に入れないことがある。また上方の シール部3や下方のシール部4に切欠きを設けると、これら部分はシール材が複 数折返しシールされて分厚くなっているので切り裂くのが困難である。
【0023】
【考案の効果】
以上説明したように、この考案に係るレンズ付きフィルムユニットの包装体に よれば、レンズ付きフィルムユニットを収める包装体の開封が極めて簡単かつ速 やかに行えるようになり、従って防湿性に富み強度の充分なシート材の使用が可 能となって保護能力の優れたレンズ付きフィルムユニットの包装体が提供される こととなった。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の包装体と、該包装体内に収められて
いるレンズ付きフィルムユニットを示す斜視図。
【図2】上記フィルムユニットと包装体の斜視図。
【図3】上記フィルムユニットを収容した包装体の平面
図および断面図。
【符号の説明】
1 包装体 2 折返し部(センターシール部) 3 上方のシール部 4 下方のシール部 5 穴部 6 切欠き部 10 レンズ付きフィルムユニット 11 レンズマウント 12 撮影レンズ 15 外箱(カートン)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 防湿シート材料の両側端を重ね合わせて
    熱接合した筒体状に形成し、レンズ付きフィルムユニッ
    トを該筒体内に収容したのち、前記筒体の前後端をシー
    ルして密封包装したレンズ付きフィルムユニットの包装
    体において、 前記重ね合わせて熱接合したシール部分の一部に切り欠
    き部を設けたことを特徴とするレンズ付きフィルムユニ
    ットの包装体。
JP1992002612U 1992-01-28 1992-01-28 レンズ付きフィルムユニットの包装体 Expired - Lifetime JP2577601Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992002612U JP2577601Y2 (ja) 1992-01-28 1992-01-28 レンズ付きフィルムユニットの包装体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992002612U JP2577601Y2 (ja) 1992-01-28 1992-01-28 レンズ付きフィルムユニットの包装体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0561755U true JPH0561755U (ja) 1993-08-13
JP2577601Y2 JP2577601Y2 (ja) 1998-07-30

Family

ID=11534224

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992002612U Expired - Lifetime JP2577601Y2 (ja) 1992-01-28 1992-01-28 レンズ付きフィルムユニットの包装体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2577601Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005271974A (ja) * 2004-03-25 2005-10-06 Mochida Pharmaceut Co Ltd スティック型包装体

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5957378U (ja) * 1982-10-07 1984-04-14 明治製菓株式会社 ビロ−包装体
JPS62186140U (ja) * 1986-05-20 1987-11-26
JP3002345U (ja) * 1994-03-24 1994-09-20 パロマ工業株式会社 燃焼制御装置
JP3002347U (ja) * 1994-03-24 1994-09-20 正昂 青山 気密板

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5957378U (ja) * 1982-10-07 1984-04-14 明治製菓株式会社 ビロ−包装体
JPS62186140U (ja) * 1986-05-20 1987-11-26
JP3002345U (ja) * 1994-03-24 1994-09-20 パロマ工業株式会社 燃焼制御装置
JP3002347U (ja) * 1994-03-24 1994-09-20 正昂 青山 気密板

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005271974A (ja) * 2004-03-25 2005-10-06 Mochida Pharmaceut Co Ltd スティック型包装体

Also Published As

Publication number Publication date
JP2577601Y2 (ja) 1998-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5350062A (en) Wrapper of film unit with lens
JPH0561755U (ja) レンズ付きフィルムユニットの包装体
JPH068587Y2 (ja) レンズ付きフイルムユニット
JP2589947Y2 (ja) レンズ付きフイルムユニットの包装体
JPH0750747Y2 (ja) フィルム一体型カメラ包装体
JP3057249B2 (ja) フィルム一体型カメラ包装体の製造方法
JP2589945Y2 (ja) レンズ付きフイルムユニットの包装体
JPH0414747Y2 (ja)
JPH06222513A (ja) 撮影可能なフィルム包装体
JPH05210206A (ja) レンズ付きフィルムユニットの包装体
JPH036910Y2 (ja)
JPH0535395Y2 (ja)
JP2858717B2 (ja) レンズ付きフイルムユニット
JPH09259U (ja) フィルム一体型カメラ包装体の製造方法
JPH0637407Y2 (ja) カメラ
JPH0749480Y2 (ja) フィルム一体型カメラ
JPH0241621Y2 (ja)
JPH0540508Y2 (ja)
JP3563810B2 (ja) レンズ付きフイルムユニットの包装方法
JP3122800B2 (ja) レンズ付きフィルムユニット
JP2003015262A (ja) カメラパッケージ
JPH0954395A (ja) 包装袋
JPH0536447U (ja) フイルム製品の包装体
JPH0363140U (ja)
JP2001201824A (ja) レンズ付きフイルムユニット用包装袋

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term