JPH0559917B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0559917B2
JPH0559917B2 JP59271405A JP27140584A JPH0559917B2 JP H0559917 B2 JPH0559917 B2 JP H0559917B2 JP 59271405 A JP59271405 A JP 59271405A JP 27140584 A JP27140584 A JP 27140584A JP H0559917 B2 JPH0559917 B2 JP H0559917B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
column
adsorbent
sodium salt
solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP59271405A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61148180A (ja
Inventor
Hiroaki Koizumi
Satoru Kawatake
Kanji Tokuyama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shionogi and Co Ltd
Original Assignee
Shionogi and Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shionogi and Co Ltd filed Critical Shionogi and Co Ltd
Priority to JP59271405A priority Critical patent/JPS61148180A/ja
Publication of JPS61148180A publication Critical patent/JPS61148180A/ja
Publication of JPH0559917B2 publication Critical patent/JPH0559917B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D505/00Heterocyclic compounds containing 5-oxa-1-azabicyclo [4.2.0] octane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. oxacephalosporins; Such ring systems being further condensed, e.g. 2,3-condensed with an oxygen-, nitrogen- or sulfur-containing hetero ring

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Cephalosporin Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はβ−ラクタム化合物溶液の濃縮精製
法、とくに、遊離カルボン酸の状態で吸着剤に吸
着しているβ−ラクタム化合物を塩に変えた後、
水性溶液で溶離することにより副反応を抑制しな
がらβ−ラクタム化合物溶液を精製する方法に関
する。
溶質としてのβ−ラクタム化合物の種類にはと
くに制限はないが、ペニシリン、セフアロスポリ
ン、セフアマイシン、オキサセフアロスポリン、
モノバクタムなどの系列に属するものが好適であ
る。
この発明は遊離カルボン酸の状態で吸着剤に吸
着している、目的とするβ−ラクタムカルボン酸
化合物を吸着剤から回収するときに公知の有機溶
媒中性水溶液の代わりに塩基性水でβ−ラクタム
化合物を中和して塩とした後に水または水性溶剤
を溶離剤として用いる方法を採用して夾雑物と該
β−ラクタム抗生物質との分離を効率化する方法
である。
吸着剤に吸着しているβ−ラクタム化合物また
はその塩を水または水性溶液で吸着剤から脱着す
る方法は特開昭52−128294、特開昭54−141794な
どに記載がある。今回、本発明者は遊離カルボン
酸の状態で吸着剤に吸着しているβ−ラクタムカ
ルボン酸化合物を、吸着状態のまま中和して塩に
換えた後に、水性溶媒で溶離すれば、塩基性水の
使用量を減少した上、基質の分解を防ぐなど、効
率化できることを発見した。
ここに用いる吸着剤としてはスチレン−ジビニ
ルベンゼン共重合体合成吸着剤ダイヤイオンSP
−206、SP−207、SP−800、SP−900、HP−20
(三菱化成(株)製)、スチレン−ジビニルベンゼン共
重合体合成吸着剤アンバーライトXAD−2000(オ
ルガノ(株)製)、粒状活性炭、アルミナ、シリカゲ
ルなど各種の吸着剤を例示できる。なお、合成吸
着剤の方が活性炭より吸着率が高いため、少量の
吸着剤で能率的に精製でき、装置容積も小さくて
済む。
ここに、中和に用いる塩基性水としては、アル
カリ金属の水酸化物、炭酸塩、重炭酸塩などが好
適である。塩基の濃度は、目的物を中和しうる量
から目的物の分解が顕著でない程度までの範囲で
自由に選択できる。この塩基性水による中和の操
作方法には、とくに制限はなく、カラム法、バツ
チ法などいずれも実施可能である。操作温度は0
〜40℃、とくに室温付近が好適である。なお、こ
の方法は有機溶媒の存在を妨げない。
通常、水性溶媒による溶離は目的物が溶離ない
し脱着しなくなる点まで続ける。
この方法によれば、吸着−脱着による通常の精
製効果の上に、中性不純物、有機溶剤や低分子化
合物などの不純物が効率的に除去される結果、逆
浸透膜による濃縮と組み合わせた場合、この濃縮
段階でも透過速度の向上や目的β−ラクタム化合
物リーク率の低下など、効率化が著しい。
これらの要因を総合し、工学的に可能な設備に
より、この発明を実施した例を以下に記載して、
この発明の態様を説明する。
実施例 1 セフアロスポリンである7β−[2−(2−アミ
ノチアゾール−4−イル)−4−カルボキシ−2
−ブテノイルアミノ]−3−セフエム−4−カル
ボン酸(化合物C)の粗製物0.303gを5N塩酸に
とかして240gの溶液とする。これをスチレン−
ジビニルベンゼン共重合体合成吸着剤SP−207
(三菱化成(株)製)のカラム(充填量10ml、径11.5
mm、高さ90mm)に毎時18.7gの流速で通し、化合
物Cを吸着させる。このカラムを脱イオン水50ml
で流出液のPHが約5.6になるまで洗つた後、2%
炭酸水素ナトリウム水を毎時9.4gの流速で通す。
流出液157mlを原液とし、平膜型逆浸透濃縮装置
を用いて逆浸透濃縮すれば、濃縮液57.1gを得
る。これに35%塩酸を加えてPH2.7としたものを
一夜5℃に保つたのち、析出する結晶を濾取し、
アルコールで洗い、減圧乾燥すれば化合物Cの精
製ナトリウム塩114mgを得る。含量換算収率:
67.3%。
実施例 2 化合物Cの粗製物2gを0.5N塩酸2にとか
し、スチレン−ジビニルベンゼン共重合体合成吸
着剤SP−207(三菱化成(株)製)のカラム(充填量
80ml、径22mm、高さ215mm)に毎時816gの流速で
通し、化合物Cを吸着させる。このカラムを脱イ
オン水300mlで流出液のPHが約5〜6になるまで
洗つた後、2%炭酸水素ナトリウム水70mlをカラ
ムに供給した後かきまぜる。中和して、ナトリウ
ム塩にしたのち、脱イオン水675mlを流して化合
物Cのナトリウム塩を溶離する。この溶離液を原
液とし、平膜型逆浸透濃縮装置を用いて逆浸透濃
縮すれば、濃縮液32.7gを得る。これに35%塩酸
を加えてPH2.7としたものを一夜5℃に保つたの
ち、析出する結晶を濾取する。結晶をアルコール
で洗い、減圧乾燥すれば化合物Cの精製ナトリウ
ム塩1.3gを得る。含量換算収率:68.6%。
実施例 3 化合物Cを1593g含有したPH1以下の化合物C
水溶液1114Kgをスチレン−ジビニルベンゼン共重
合体合成吸着剤SP−207(三菱化成(株)製)のカラ
ム(充填量150、径800mm、高さ300mm)に毎分
20の流速で供給し、化合物Cを吸着させる。こ
のカラムを水900で流出液のPHが約4〜5にな
るまで洗つた後、2%炭酸水素ナトリウム水溶液
31.5Kgをカラムに供給し、窒素ガスで30分通気撹
拌する。撹拌後静置させてから、水1650を毎分
20の流速で流して化合物Cのナトリウム塩を溶
離させる。
この化合物Cナトリウム塩溶離液1645Kgを12〜
19℃、20Kg/cm2Gの加圧下に500/時間の循環
流速でモジユール膜型逆浸透濃縮装置(日東電工
製NTR−7250・1.6m2)に送り込み濃縮を行な
う。10時間後に濃縮液32.9gが得られ濃縮収率は
99.9%であつた。これに35%塩酸を加え、PH2.7
としたものを一夜7℃に保つたのち、析出する結
晶を遠心分離し、更に水洗浄遠心脱水したのち未
乾燥結晶4475g(化合物C含量22.8%)を得る。
含量換算収率は64.1%であつた。
実施例 4 化合物Cを1332g含有したPH1以下の化合物C
水溶液1076Kgをスチレン−ジビニルベンゼン共重
合体合成吸着剤SP−207(三菱化成(株)製)のカラ
ム(充填量150、径800mm、高さ300mm)に毎分
20の流速で供給し、化合物Cを吸着させる。こ
のカラムを上水900で流出液のPHが約4〜5に
なるまで洗つた後、2%炭酸水素ナトリウム水溶
液31.5Kgをカラムに供給し、窒素ガスで30分通気
撹拌する。撹拌後、静置させてから、水1620を
毎分20の流速で流して化合物Cのナトリウム塩
を溶離させる。
この化合物Cナトリウム塩水溶液1613Kgを13〜
17℃、20Kg/cm2Gの加圧下に500/時間の循環
流速でモジユール膜型逆浸透濃縮装置(日東電工
製NTR−7250・1.6m2エレメントおよびFilm
Tec社製FT−40・0.6m2エレメントを直列にして
併用)に送り込み濃縮を行なう。7.3時間の濃縮
後に濃縮液30.7Kgが得られ、濃縮収率は93%であ
つた。この濃縮液に35%塩酸を加え、PH2.7とし、
一夜7℃に保つたのち、析出する結晶を遠心分離
し、更に水洗浄および遠心脱水したのち未乾結晶
5090g(化合物C含量18.6%)を得る。含量換算
収率は71.1%であつた。
実施例 5 化合物Cを2.1%含む水溶液218gをスチレン−
ジビニルベンゼン共重合体合成吸着剤SP−207
(三菱化成(株)製)のカラム(充填量250、径60
mm、高さ88mm)に毎分10mlの流速で供給し、化合
物Cを吸着させる。このカラムを脱イオン水1000
mlで流出液のPHが5になるまで洗つたのち、8%
炭酸水素ナトリウム水溶液50mlをカラムに供給
し、かきまぜる。撹拌後脱イオン水500mlを毎分
13mlの流速で流して化合物Cのナトリウム塩を溶
離させる。その後8%炭酸水素ナトリウム水溶液
22mlと溶離用の脱イオン水500mlおよび8%重炭
酸ナトリウム水溶液12mlと溶離用の脱イオン水
750mlでNa置換反応と溶離を繰返し、化合物Cの
ナトリウム塩を溶離させる。
この化合物Cナトリウム塩溶離液1834gを11〜
14℃、20Kg/cm2Gの加圧下に平膜型逆浸透濃縮装
置(日東電工製NTR−7250・19.6cm2)で濃縮し、
濃縮液89.3gを得る。この濃縮液に35%塩酸を加
え、PH2.7としたものを一夜5℃に保つたのち、
析出する結晶を濾取し脱イオン水で洗浄して化合
物Cを3.675g得る。含量換算収率は63.3%であ
つた。
実施例 6 粗化合物C(純度;83.3%)1.20gを1N塩酸330
mlにとかし、スチレン−ジビニルベンゼン共重合
体合成吸着剤(三菱化成(株)製・ダイヤイオンHP
−20)を充填したカラム(充填量50ml、径17mm、
高さ225mm)に毎分3〜5mlの流速で供給し、化
合物Cを吸着させる。このカラムをPH4.5になる
まで脱イオン水で洗つたのち、7%炭酸水素ナト
リウム水溶液11mlを供給し、撹拌する。その後、
脱イオン水250mlを毎分3〜5mlの流速でカラム
に供給し、化合物Cのナトリウム塩を溶離させ
る。
この化合物Cのナトリウム塩水溶液を15℃、20
Kg/cm2の加圧下に平膜型逆浸透濃縮装置(RO
膜、日東電工(株)NTR−7250)で濃縮する。濃縮
液26.7mlを塩酸でPH2.2とし、2時間放置する。
析出する結晶を濾取し、室温で減圧乾燥すれば精
製化合物C0.73g(水分11.7%、純度98.6%)を得
る。収率:63.6%。
実施例 7 粗化合物C(純度;83.3%)1.20gを1N塩酸333
mlにとかし、スチレン−ジビニルベンゼン共重合
体合成吸着剤(三菱化成(株)製・ダイヤイオンSP
−206)を充填したカラム(充填量50ml、径17mm、
高さ225mm)に毎分3〜5mlの流速で供給し、化
合物Cを吸着させる。このカラムをPH4.5になる
まで脱イオン水で洗つたのち、7%炭酸水素ナト
リウム水溶液11mlを供給し、撹拌する。その後、
脱イオン水250mlを毎分3〜5mlの流速でカラム
に供給し、化合物Cのナトリウム塩を溶離させ
る。
この化合物Cナトリウム塩水溶液を15℃、20
Kg/cm2の加圧下に平膜型逆浸透濃縮装置(RO
膜、日東電工(株)NTR−7250)で濃縮する。濃縮
液20.8mlを塩酸でPH2.2とし、2時間放置する。
析出する結晶を濾取し、室温で減圧乾燥すれば精
製化合物C0.66g(水分11.9%、純度97.5%)を得
る。収率:56.7%。
実施例 8 粗化合物C(純度;78.0%)1.30gを1N塩酸300
mlにとかし、スチレン−ジビニルベンゼン共重合
体合成吸着剤(三菱化成(株)製・ダイヤイオンSP
−207)を充填したカラム(充填量50ml、径17mm、
高さ225mm)に毎分3〜5mlの流速で供給し、化
合物Cを吸着させる。このカラムをPH4.5になる
まで脱イオン水で洗つたのち、7%炭酸水素ナト
リウム水溶液11mlを供給し、減圧撹拌する。その
後、脱イオン水250mlを毎分3〜5mlの流速でカ
ラムに供給し、化合物Cのナトリウム塩を溶離さ
せる。
この化合物Cのナトリウム塩水溶液を15℃、20
Kg/cm2Gの加圧下に平膜型逆浸透濃縮装置(RO
膜、日東電工(株)NTR−7250)で濃縮する。濃縮
液20.8mlを塩酸でPH2.2とし、2時間放置する。
析出する結晶を濾取し、室温で減圧乾燥すれば精
製化合物C0.95g(水分11.7%、純度99.3%)を得
る。収率:82.1%。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 遊離カルボン酸の状態で吸着剤に吸着してい
    るβ−ラクタム化合物を塩に変えた後、水性溶液
    で溶離することを特徴とするβ−ラクタム化合物
    溶液の精製法。
JP59271405A 1984-12-21 1984-12-21 β−ラクタム化合物溶液の精製法 Granted JPS61148180A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59271405A JPS61148180A (ja) 1984-12-21 1984-12-21 β−ラクタム化合物溶液の精製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59271405A JPS61148180A (ja) 1984-12-21 1984-12-21 β−ラクタム化合物溶液の精製法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4277981A Division JPH0714944B2 (ja) 1992-09-22 1992-09-22 β−ラクタム化合物溶液の濃縮法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61148180A JPS61148180A (ja) 1986-07-05
JPH0559917B2 true JPH0559917B2 (ja) 1993-09-01

Family

ID=17499592

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59271405A Granted JPS61148180A (ja) 1984-12-21 1984-12-21 β−ラクタム化合物溶液の精製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61148180A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02188586A (ja) * 1989-01-17 1990-07-24 Dai Ichi Seiyaku Co Ltd セフェム系抗生物質の精製法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5230594A (en) * 1975-09-01 1977-03-08 Toyama Kogyo Kk Method for packaging again number of packaged products in large bag
JPS57106683A (en) * 1980-12-24 1982-07-02 Takeda Chem Ind Ltd Method for concentrating beta-lactam antibiotic substance

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5230594A (en) * 1975-09-01 1977-03-08 Toyama Kogyo Kk Method for packaging again number of packaged products in large bag
JPS57106683A (en) * 1980-12-24 1982-07-02 Takeda Chem Ind Ltd Method for concentrating beta-lactam antibiotic substance

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61148180A (ja) 1986-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009538293A (ja) トリクロロガラクトスクロース製造のプロセスストリームからのジメチルホルムアミド及び他の溶媒の回収
EP0822989B1 (en) Process for producing calcium d-pantothenate
JP3134236B2 (ja) α−グリコシル−L−アスコルビン酸高含有物の製造方法とその製造のための分離システム
KR890001245B1 (ko) 트립토판의 정제방법
JPH0559917B2 (ja)
JP3992497B2 (ja) 高純度アカルボース製造方法
JP3883525B2 (ja) プラバスタチンナトリウムの精製方法
JP2000351791A (ja) ドキソルビシンの精製方法
JPH0564627B2 (ja)
JP2971128B2 (ja) マイトマイシンcの精製法
CN113999253B (zh) N-卤代乙酰-7-aca结晶母液中有效成分的综合回收方法
CN114634269B (zh) 一种从废水中回收烟酰胺的方法
JPS62242692A (ja) モラノリン誘導体の製造法
US4132733A (en) Process for the manufacture of an addition compound of sorbic acid and potassium sorbate (potassium disorbate)
JPS5951293A (ja) L−アスコルビン酸−2−リン酸エステルの精製法
JPS5829079B2 (ja) セファロスポリン化合物の分離・精製方法
JPH06345683A (ja) ピルビン酸の精製方法
SU1731772A1 (ru) Способ выделени основани тетрациклина из водного раствора
JPS6317825B2 (ja)
JP3900241B2 (ja) ダウノマイシンの精製方法
JPS6148519B2 (ja)
JPS6348262A (ja) 活性炭に吸着したl−トリプトフアンの溶離方法
JPH0453876B2 (ja)
KR970002038B1 (ko) 설탕 지방산 에스테르의 정제방법
JPH03200766A (ja) L―トリプトフアンの分離法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees