JPH0559488A - 機械加工性の優れた析出硬化型高強度軟窒化用鋼 - Google Patents

機械加工性の優れた析出硬化型高強度軟窒化用鋼

Info

Publication number
JPH0559488A
JPH0559488A JP25035491A JP25035491A JPH0559488A JP H0559488 A JPH0559488 A JP H0559488A JP 25035491 A JP25035491 A JP 25035491A JP 25035491 A JP25035491 A JP 25035491A JP H0559488 A JPH0559488 A JP H0559488A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel
soft
less
soft nitriding
nitriding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP25035491A
Other languages
English (en)
Inventor
Sakaki Akiba
賢樹 秋葉
Yoshitake Matsushima
義武 松島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP25035491A priority Critical patent/JPH0559488A/ja
Publication of JPH0559488A publication Critical patent/JPH0559488A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Solid-Phase Diffusion Into Metallic Material Surfaces (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 軟窒化処理前には硬さがHv250 未満で機械
加工が容易であり、軟窒化処理後は芯部硬さがHv250
以上および表面硬さがHv600 以上で、且つ0.2mm 以上
の有効硬化層深さを得て浸炭処理材並みの強度を有する
様な析出硬化型軟窒化用鋼を提供する。 【構成】 C:0.04〜0.4 %,Si:0.05〜0.5%,M
n:0.4 〜2%,Ni:0.5 〜3%,Al:0.1 〜1.5
%,V:0.03〜0.3 %を含有し、残部鉄および不可避不
純物からなる。また必要に応じてTi,Cu,Cr,M
o,S,Nb,Bi,Te,Se,Zr,Ca等を含有
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、軟窒化処理前には機械
加工性に優れ、軟窒化処理後には浸炭処理材と同等以上
の強度特性を有する高強度軟窒化用鋼に関し、本発明に
係る軟窒化用鋼は、従来浸炭材が用いられていた産業機
械用部品のうち、例えば歯車,継手,シヤフト等の様に
熱処理時に歪が発生するのを嫌う部材に好適に利用でき
るものである。
【0002】
【従来の技術】窒化法としては、アンモニアガス中で50
0 〜525 ℃で処理するガス窒化法が従来から行なわれて
きたが、この方法は50時間以上もの長時間を必要とする
ことから、窒化を短時間で処理できる方法として軟窒化
法が開発されている。軟窒化法は、開発当初溶融シアン
塩浴(約 570℃)を用い、該塩浴中に空気を吹き込みつ
つ処理するのが一般的な方法であったが、近年シアン化
合物を使用せずにRXガス(CO20%,H2 40%,N2
40%の組成ガス)とNH3 ガスを50:50の割合で混合し
た雰囲気中で窒化を行なうガス軟窒化法も開発が進めら
れている。尚本発明に係る軟窒化用鋼は、いずれの軟窒
化法にも適用できるものである。
【0003】JISに規格化されている窒化鋼としては
SACM645 があり、これ以外にもSCM435 等の合金
鋼や炭素鋼も窒化用鋼として使用されている。これらの
鋼を軟窒化処理すると、表層部に炭窒化物の化合物層が
生成すると共に、その内部に炭窒化物の析出および高濃
度の窒素が固溶した拡散層が生成して高い表面硬度が得
られる。また軟窒化処理は処理温度が低く、浸炭処理材
に比べて熱処理歪が小さいという特徴がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで軟窒化処理材
において浸炭処理材なみの強度を得るには、浸炭処理材
と同等の有効硬化層深さおよび芯部硬度にする必要があ
る。しかしながら軟窒化処理では処理温度が低いので、
JIS規格鋼を使った場合、10時間の処理でも0.2mm 程
度の有効硬化層深さしか得られず、通常の窒化用鋼では
希望する有効硬化層深さは得られない。また軟窒化処理
後の芯部硬さを確保するには、C含有量を増したり、合
金元素量を調整して焼入性を上げ、ベイナイトまたはベ
イナイト+マルテンサイトの組織にすれば良いと考えら
れている。しかしながらこの様にすると、軟窒化処理前
の機械加工が困難になるという不都合が生じる。逆に機
械加工を容易にする為に芯部硬度を低くすると、十分な
疲労強度が得られなくなってしまう。一般に軟窒化処理
前の機械加工時には、硬さがHv250 未満でなければ機
械加工は困難であると言われている。
【0005】本発明はこの様な事情に着目してなされた
ものであって、その目的は、軟窒化処理前にはHv250
未満で機械加工が容易であり、軟窒化処理後は芯部硬さ
がHv250 以上および表面硬さがHv600 以上で、且つ
0.2mm 以上の有効硬化層深さを得て浸炭処理材並みの強
度を有する様な析出硬化型軟窒化用鋼を提供することに
ある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成し得た本
発明の軟窒化用鋼とは、C:0.04〜0.4 %(重量%の意
味、以下同じ)、Si:0.05〜0.5 %,Mn:0.4 〜2
%,Ni:0.5 〜3%,Al:0.1 〜1.5 %,V:0.03
〜0.3 %を含有し、残部鉄および不可避不純物からなる
点に要旨を有するものである。本発明に係る軟窒化用鋼
は、上記の元素を基本成分とするものであるが、必要に
応じてTi,Cu,Cr,Mo等を含有することも有効
であり、これらの元素を含有することによって軟窒化用
鋼の特性を高めることもできる。更に、S,Nb,B
i,Te,Se,ZrおよびCaよりなる群から選ばれ
る1種または2種以上を所定量含有することも有効であ
り、これらの添加は被削性改善に効果的である。
【0007】
【作用】本発明者らは、上記目的を達成する為、鋼材の
組成と機械的特質の関係について検討を重ねた。本発明
ではまず、機械加工時(軟化処理前)には硬さがHv25
0 未満であって機械加工が容易であり、且つ軟窒化処理
後には芯部硬さがHv250 以上を達成することが当面の
第1目的となり、その為、軟窒化処理時に同時に時効硬
化が起きるようにしている。この時効硬化を発揮させる
ために、NiおよびAlを添加し、更に大きな効果を得
たいときには必要によりCuやTiを添加する。これら
の添加によって、軟窒化処理時にNiAl,Ni3
l,Ni3 Ti等の金属間化合物やFe−Cu,Fe−
Ti,Cu−Ni等のε化合物を鋼中に微細に析出さ
せ、軟窒化後十分な芯部硬さを得る。一方軟窒化処理後
の表面硬さをHv600 以上とする手段としては、Cr,
Al(必要により更にTi)を添加し、軟窒化処理時に
Cr,Al,Ti等が窒化層中に表層部窒化物および炭
化物として析出し、より硬い表面硬化層を得る。更に、
0.2mm 以上の有効硬化層を得る手段として、Vを添加す
る。尚本発明に係る軟窒化用鋼を機械加工するに当たっ
ては、機械加工前に600 ℃以上に加熱して前熱処理を行
なうことが好ましく、これによって機械加工が容易にな
ると共に、軟窒化処理時の析出硬化をより効果的に発揮
できる。
【0008】本発明に係る軟窒化用鋼における化学成分
限定理由は下記の通りである。 C:0.04〜0.4 % Cは芯部硬さを確保するために必要な元素であり、その
含有量が0.04%未満では十分な芯部硬さが得られない。
また0.4 %を超えて過剰に添加すると、機械加工時の硬
さをHv250 未満に抑制することができず、被削性が大
幅に低下する。 Si:0.05〜0.5 % Siは脱酸剤として必要な元素であり、その効果を発揮
させる為には0.05%以上添加する必要がある。しかしな
がら過剰になると冷間鍛造性等の加工性が劣化するので
0.5 %以下とすべきである。 Mn:0.4 〜2% Mnは脱酸剤として、また焼入性確保の為に0.4 %以上
必要であるが、過剰に添加すると機械加工時の硬さをH
v250 未満に抑制することができないので、2%以下と
する必要がある。
【0009】Ni:0.5 〜3% NiはAlと金属間化合物を形成し、析出硬化に必須の
元素であるが、過剰に添加すると硬くなり過ぎ、被削性
を劣化させるので、上記範囲とする必要がある。 Al:0.1 〜1.5 % AlはNiと金属間化合物を形成し、析出硬化に必須の
元素であり、また軟窒化時に窒化物を形成して表面硬さ
を向上させる効果がある。これらの効果を発揮させる為
には、0.1 %以上を添加する必要があるが、過剰に添加
すると加工性を害するので1.5 %以下とする必要があ
る。 V:0.03〜0.3 % Vは有効硬化層深さを深めるのに有効であるが、過剰に
添加すると機械加工時の硬さが高くなり過ぎるので、0.
03〜0.3 %の範囲とすべきである。
【0010】本発明の軟窒化用鋼は、以上の元素を基本
成分とし、残部鉄および不可避不純物からなるものであ
るが、必要に応じてTi,Cu,Cr,Mo等を含有し
てもよい。これらの元素の添加効果および適正な範囲は
下記の通りである。
【0011】Ti:0.05〜1% Tiはパーライト組織を減少させて硬度を下げるので被
削性を良好にし、またNiやAl等の析出硬化元素との
同時添加によって析出硬化を促進する。これらの効果を
発揮させる為には、0.05%以上添加する必要があるが、
過剰に添加すると窒化性を阻害するので1%以下とすべ
きである。 Cu:0.2 〜1.5 % CuはFeやNiと金属間化合物を形成し、析出硬化に
有効な元素であるが、過剰に添加すると熱間加工性を極
端に低下させるので0.2 〜1.5 %の範囲とすべきであ
る。尚Cuを添加する場合は、熱間脆性を促進するの
で、これを改善するにはNiとの比(Cu/Ni)を0.
5 以下とすべきである。即ちこの値より大きい場合に
は、鋼片表層部に残留していたCu富有部の融点が低く
なり、熱間加工中に結晶粒間に浸潤して脆弱になり、熱
間加工時に割れが発生しやすくなる。
【0012】Cr:2%以下 Crは軟窒化処理時の窒素化合物の形成に寄与し、表面
硬さを上げるのに有効であるが、過剰になると機械加工
時の硬さをHv250 未満に抑制することができないので
2%以下とすべきである。 Mo:1%以下 Moは軟窒化処理時に芯部硬さを上げるのに有効である
が、過剰になると機械加工時の硬さをHv250 未満に抑
制することができないので1%以下とすべきである。
【0013】本発明の軟窒化用鋼は、更にS:0.07%以
下,Pb:0.15%以下,Bi:0.15%以下,Te:0.06
%以下,Se:0.06%以下,Zr:0.12%以下,Ca:
0.0005〜0.01%よりなる群から選ばれる1種または2種
以上を含有させることも有効であり、これらの元素は被
削性改善に有効である。またこれらの元素は、過剰に添
加すると熱間加工性や疲労特性に悪影響を及ぼすので上
記範囲とする必要がある。
【0014】以下本発明を実施例によって更に詳細に説
明するが、下記実施例は本発明を限定する性質のもので
はなく、前・後期の趣旨に徴して設計変更することはい
ずれも本発明の技術的範囲に含まれるものである。
【0015】
【実施例】表1および表2に示す化学成分の試験片(直
径10mm)を作製し、発明鋼(No.1〜23) については950
℃×0.5時間(その後空冷)で溶体化処理を施し、1000
℃にてグリーブル試験を行ない、加工性(絞り値)を調
査し、その後下記条件で軟窒化処理を施し、その特性
(軟窒化処理前の芯部硬さ、軟窒化処理後の芯部および
表層部硬さ、並びに回転曲げ疲労強度等)を調査した。
また比較鋼および規格鋼(No.24〜33)については、90
0 ℃×0.5 時間(その後空冷)で焼ならしを行ない、以
下同様にして加工性および軟窒化処理後の特性を調査し
た。尚表2には浸炭用鋼(No.34)の組成についても示
し、この鋼の加工性、浸炭処理後の特性についても調査
した。また浸炭用鋼については、浸炭処理後900 ℃×3
時間の油焼入れを行なった後、180 ℃×2時間(その後
空冷)の焼戻しを行なった。 (軟窒化処理条件) (1) 570 ℃×5時間(その後空冷) (2) 雰囲気ガス組成;NH3 :RX=50:50
【0016】
【表1】
【0017】
【表2】
【0018】その結果を表3および表4に示す。尚硬度
については、硬化層深さを比較するため、表面から0.6m
m の深さ(d)まで0.05mm毎に測定した。また回転曲げ
疲労試験は、切欠き底の半径が0.8mm ,切欠き形状係数
αが2.0 の試験片を用いた。
【0019】
【表3】
【0020】
【表4】
【0021】
【発明の効果】以上述べた如く本発明によれば、軟窒化
処理前には硬さがHv250 未満で機械加工が容易であ
り、軟窒化処理後は芯部および表面層の硬さが十分で且
つ0.2mm以上の有効硬化層深さを得て浸炭処理材並みの
強度を有する様な析出硬化型軟窒化用鋼が得られた。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 C:0.04〜0.4 %(重量%の意味、以下
    同じ)、Si:0.05〜0.5 %,Mn:0.4 〜2%,N
    i:0.5 〜3%,Al:0.1 〜1.5 %,V:0.03〜0.3
    %を含有し、残部鉄および不可避不純物からなることを
    特徴とする機械加工性の優れた析出硬化型高強度軟窒化
    用鋼。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の軟窒化用鋼において、
    更にTi:0.05〜1%を含有するものである軟窒化用
    鋼。
  3. 【請求項3】 請求項1または2に記載の軟窒化用鋼に
    おいて、更にCu:0.2 〜1.5 %を含有し、且つCu/
    Ni≦0.5 である軟窒化用鋼。
  4. 【請求項4】 請求項1〜3のいずれかに記載の軟窒化
    用鋼において、更にCr:2%以下を含有するものであ
    る軟窒化用鋼。
  5. 【請求項5】 請求項1〜4のいずれかに記載の軟窒化
    用鋼において、更にMo:1%以下を含有するものであ
    る軟窒化用鋼。
  6. 【請求項6】 請求項1〜5のいずれかに記載の軟窒化
    用鋼において、更にS:0.07%以下,Pb:0.15%以
    下,Bi:0.15%以下,Te:0.06%以下,Se:0.06
    %以下,Zr:0.12%以下,Ca:0.0005〜0.01%より
    なる群から選ばれる1種または2種以上を含有するもの
    である軟窒化用鋼。
JP25035491A 1991-09-02 1991-09-02 機械加工性の優れた析出硬化型高強度軟窒化用鋼 Withdrawn JPH0559488A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25035491A JPH0559488A (ja) 1991-09-02 1991-09-02 機械加工性の優れた析出硬化型高強度軟窒化用鋼

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25035491A JPH0559488A (ja) 1991-09-02 1991-09-02 機械加工性の優れた析出硬化型高強度軟窒化用鋼

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0559488A true JPH0559488A (ja) 1993-03-09

Family

ID=17206674

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25035491A Withdrawn JPH0559488A (ja) 1991-09-02 1991-09-02 機械加工性の優れた析出硬化型高強度軟窒化用鋼

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0559488A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0778357A1 (en) * 1995-07-12 1997-06-11 Nippon Steel Corporation Nitriding steel excellent in formability and nitriding characteristics and products of press forming
JPH11302779A (ja) * 1998-04-24 1999-11-02 Sumitomo Metal Ind Ltd 軟窒化用鋼材の製造方法及びその鋼材を用いた軟窒化部品
JP2006063378A (ja) * 2004-08-26 2006-03-09 Daido Steel Co Ltd 冷間鍛造−軟窒化による機械部品の製造方法
WO2011114775A1 (ja) 2010-03-16 2011-09-22 新日本製鐵株式会社 軟窒化用鋼、並びに軟窒化鋼部品及びその製造方法
WO2014017074A1 (ja) 2012-07-26 2014-01-30 Jfeスチール株式会社 軟窒化用鋼および軟窒化部品ならびにこれらの製造方法
JP2014043609A (ja) * 2012-08-27 2014-03-13 Nippon Steel & Sumitomo Metal 時効硬化型軟窒化用鋼
KR20170128553A (ko) 2015-03-24 2017-11-22 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 연질화용 강 및 부품 그리고 이들의 제조 방법
WO2018101451A1 (ja) 2016-11-30 2018-06-07 Jfeスチール株式会社 軟窒化用鋼および部品
WO2020090739A1 (ja) 2018-10-31 2020-05-07 Jfeスチール株式会社 軟窒化用鋼および軟窒化部品並びにこれらの製造方法
WO2021230383A1 (ja) 2020-05-15 2021-11-18 Jfeスチール株式会社 鋼および鋼部品

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0778357A4 (en) * 1995-07-12 1998-12-23 Nippon Steel Corp NITRURING STEEL HAVING EXCELLENT FORMATABILITY, NITRURATION CHARACTERISTICS AND PRODUCTS OBTAINED BY PRESS FORMING
EP0778357A1 (en) * 1995-07-12 1997-06-11 Nippon Steel Corporation Nitriding steel excellent in formability and nitriding characteristics and products of press forming
JPH11302779A (ja) * 1998-04-24 1999-11-02 Sumitomo Metal Ind Ltd 軟窒化用鋼材の製造方法及びその鋼材を用いた軟窒化部品
JP2006063378A (ja) * 2004-08-26 2006-03-09 Daido Steel Co Ltd 冷間鍛造−軟窒化による機械部品の製造方法
JP4507763B2 (ja) * 2004-08-26 2010-07-21 大同特殊鋼株式会社 冷間鍛造−軟窒化による機械部品の製造方法
US9284632B2 (en) 2010-03-16 2016-03-15 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Steel for nitrocarburizing, nitrocarburized steel part, and producing method of nitrocarburized steel part
WO2011114775A1 (ja) 2010-03-16 2011-09-22 新日本製鐵株式会社 軟窒化用鋼、並びに軟窒化鋼部品及びその製造方法
US10196720B2 (en) 2010-03-16 2019-02-05 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Steel for nitrocarburizing, nitrocarburized steel part, and producing method of nitrocarburized steel part
US10125416B2 (en) 2012-07-26 2018-11-13 Jfe Steel Corporation Steel for nitrocarburizing and nitrocarburized component, and methods for producing said steel for nitrocarburizing and said nitrocarburized component
WO2014017074A1 (ja) 2012-07-26 2014-01-30 Jfeスチール株式会社 軟窒化用鋼および軟窒化部品ならびにこれらの製造方法
KR20150028354A (ko) 2012-07-26 2015-03-13 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 연질화용 강 및 연질화 부품 그리고 이들의 제조 방법
JP2014043609A (ja) * 2012-08-27 2014-03-13 Nippon Steel & Sumitomo Metal 時効硬化型軟窒化用鋼
KR20170128553A (ko) 2015-03-24 2017-11-22 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 연질화용 강 및 부품 그리고 이들의 제조 방법
US11959177B2 (en) 2015-03-24 2024-04-16 Jfe Steel Corporation Steel for nitrocarburizing and nitrocarburized component, and methods of producing same
US11242593B2 (en) 2016-11-30 2022-02-08 Jfe Steel Corporation Steel for nitrocarburizing, and component
WO2018101451A1 (ja) 2016-11-30 2018-06-07 Jfeスチール株式会社 軟窒化用鋼および部品
KR20190077033A (ko) 2016-11-30 2019-07-02 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 연질화용 강 및 부품
WO2020090739A1 (ja) 2018-10-31 2020-05-07 Jfeスチール株式会社 軟窒化用鋼および軟窒化部品並びにこれらの製造方法
US11814709B2 (en) 2018-10-31 2023-11-14 Jfe Steel Corporation Steel for nitrocarburizing and nitrocarburized component, and methods of producing same
KR20210065170A (ko) 2018-10-31 2021-06-03 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 연질화용 강 및 연질화 부품 그리고 이들의 제조 방법
WO2021230384A1 (ja) 2020-05-15 2021-11-18 Jfeスチール株式会社 鋼部品
WO2021230383A1 (ja) 2020-05-15 2021-11-18 Jfeスチール株式会社 鋼および鋼部品
KR20220164059A (ko) 2020-05-15 2022-12-12 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 강 및 강 부품
KR20220165778A (ko) 2020-05-15 2022-12-15 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 강 부품

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2011114775A1 (ja) 軟窒化用鋼、並びに軟窒化鋼部品及びその製造方法
JP4047499B2 (ja) 耐ピッチング性に優れた浸炭窒化部品
JP2006307273A (ja) 耐結晶粒粗大化特性と冷間加工性に優れた軟化焼鈍の省略可能な肌焼用鋼およびその製法
JP4962695B2 (ja) 軟窒化用鋼及び軟窒化部品の製造方法
JP4737601B2 (ja) 高温窒化処理用鋼
JP3792341B2 (ja) 冷間鍛造性及び耐ピッチング性に優れた軟窒化用鋼
JP4502929B2 (ja) 転動疲労特性および結晶粒粗大化防止特性に優れた肌焼用鋼
JPH0953149A (ja) 高強度高靭性肌焼き用鋼
JPH0559488A (ja) 機械加工性の優れた析出硬化型高強度軟窒化用鋼
JP4291941B2 (ja) 曲げ疲労強度に優れた軟窒化用鋼
JP3239758B2 (ja) 軟窒化用鋼材、軟窒化部品及びその製造方法
JP3381738B2 (ja) 機械的強度に優れた機械構造部品の製造方法
JP2006161144A (ja) 高温浸炭特性と熱間鍛造性に優れた浸炭用圧延鋼材
JP2006291335A (ja) 高温浸炭特性と加工性に優れた肌焼用鋼
JP4464861B2 (ja) 耐結晶粒粗大化特性と冷間加工性に優れた肌焼用鋼
JP4488228B2 (ja) 高周波焼入れ用鋼材
JP2894184B2 (ja) 軟窒化用鋼
JP2012077333A (ja) 被削性に優れた窒化用鋼及び窒化処理部品
JPH0617225A (ja) 転動疲労性に優れた浸炭軸受部品
JP2008223083A (ja) クランクシャフト及びその製造方法
JPH07188895A (ja) 機械構造用部品の製造方法
JPH11229032A (ja) 軟窒化用鋼材の製造方法及びその鋼材を用いた軟窒化部品
JP4536327B2 (ja) 短時間での浸炭性に優れたNb含有肌焼鋼
JPH0967644A (ja) 歯切り性に優れた浸炭歯車用鋼
JP3883782B2 (ja) 耐ピッチング性に優れた肌焼鋼

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19981203