JPH055940B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH055940B2 JPH055940B2 JP58179327A JP17932783A JPH055940B2 JP H055940 B2 JPH055940 B2 JP H055940B2 JP 58179327 A JP58179327 A JP 58179327A JP 17932783 A JP17932783 A JP 17932783A JP H055940 B2 JPH055940 B2 JP H055940B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- balance
- arm
- needle bar
- switching
- machine frame
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000009958 sewing Methods 0.000 description 13
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Sewing Machines And Sewing (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
(技術分野)
本発明は、天びん切替え装置に係り、特に複数
の天びんを設けた刺しゆう縫ミシンにおいて、天
びんの駆動及び停止の切り替えを簡単な構造でで
きるようにした天びん切替え装置に関する。
の天びんを設けた刺しゆう縫ミシンにおいて、天
びんの駆動及び停止の切り替えを簡単な構造でで
きるようにした天びん切替え装置に関する。
(従来技術)
従来、刺しゆう縫ミシンにおいては、多数の色
をもつた刺しゆう糸で縫成するために、複数の針
棒と、複数の天びんが設けられていた。そして色
替えを行うときには、それらを切り替えて使用す
るようになつていた。しかし、特開昭56−49061
に記載された従来の天びん切替え装置では、天び
んを切り替えるとき、ミシンを一時停止させて行
つており、停止させずに切替を行つた場合強い衝
撃を受ける為度重なることにより破壊される危険
がある。
をもつた刺しゆう糸で縫成するために、複数の針
棒と、複数の天びんが設けられていた。そして色
替えを行うときには、それらを切り替えて使用す
るようになつていた。しかし、特開昭56−49061
に記載された従来の天びん切替え装置では、天び
んを切り替えるとき、ミシンを一時停止させて行
つており、停止させずに切替を行つた場合強い衝
撃を受ける為度重なることにより破壊される危険
がある。
またその停止位相が正確でないと切り替えがで
きないという欠点があつた。また従来の刺しゆう
縫ミシンでは、縫目間隔を広くする場合、針棒を
一時停止させて刺しゆう枠を適宜な位置まで送り
機構によつて送るようにしていたが、この場合、
天びんが駆動しているので、上糸が乱動し、糸切
れや目とびが発生し、縫性能が低下するという欠
点があつた。
きないという欠点があつた。また従来の刺しゆう
縫ミシンでは、縫目間隔を広くする場合、針棒を
一時停止させて刺しゆう枠を適宜な位置まで送り
機構によつて送るようにしていたが、この場合、
天びんが駆動しているので、上糸が乱動し、糸切
れや目とびが発生し、縫性能が低下するという欠
点があつた。
(目的)
本発明は、上記した従来技術の欠点を除去する
ためになされたものであつて、その目的とすると
ころは、天びんの基部より突出した突出部に値設
された天びんピンに係脱自在な凹部を形成した切
替え腕を針棒係脱装置の作動に連動して作動させ
ることによつて、針棒が停止しているときは、天
びんも停止しているようにすることであり、これ
によつて上糸の乱動を防止し、縫性能を向上させ
ることである。また他の目的は、ミシン運転中で
も天びんの切替えができるようにすることであ
り、更にまた天びんの停止位相が不正確でも切替
えが容易にできるようにすることである。
ためになされたものであつて、その目的とすると
ころは、天びんの基部より突出した突出部に値設
された天びんピンに係脱自在な凹部を形成した切
替え腕を針棒係脱装置の作動に連動して作動させ
ることによつて、針棒が停止しているときは、天
びんも停止しているようにすることであり、これ
によつて上糸の乱動を防止し、縫性能を向上させ
ることである。また他の目的は、ミシン運転中で
も天びんの切替えができるようにすることであ
り、更にまた天びんの停止位相が不正確でも切替
えが容易にできるようにすることである。
(実施例)
以下本発明を図面に示す実施例に基いて説明す
る。第1図に示すものは、本発明に係る天びん切
替え装置1を装着した刺しゆう縫ミシン2の縦断
面図であり、該刺しゆう縫ミシンには、天びん切
替え装置1に関連して針棒係脱装置3が装着され
ている。
る。第1図に示すものは、本発明に係る天びん切
替え装置1を装着した刺しゆう縫ミシン2の縦断
面図であり、該刺しゆう縫ミシンには、天びん切
替え装置1に関連して針棒係脱装置3が装着され
ている。
まず該針棒係脱装置について説明する。該針棒
係脱装置は、主軸5と、案内軸6と、スライダ8
と、係脱部材9と、揺動部材10と、針棒12
と、針棒抱き13とを備えている。
係脱装置は、主軸5と、案内軸6と、スライダ8
と、係脱部材9と、揺動部材10と、針棒12
と、針棒抱き13とを備えている。
主軸5は、機枠15に回動自在に支承されてお
り、該主軸に固着されたねじ歯車16は、該主軸
に直交して機枠15に回動自在に支承された駆動
軸18に固着されたねじ歯車19に噛合するよう
になつている。案内軸6は、主軸5と直交して鉛
直方向に機枠15に固着されている。
り、該主軸に固着されたねじ歯車16は、該主軸
に直交して機枠15に回動自在に支承された駆動
軸18に固着されたねじ歯車19に噛合するよう
になつている。案内軸6は、主軸5と直交して鉛
直方向に機枠15に固着されている。
スライダ8は、案内軸6に摺動自在に嵌挿され
ており、該スライダの基部8aに直交して植設さ
れた軸部8bは、主軸5の一端に固着されたクラ
ンク20に一端を枢着されたクランクロツド21
の他の一端に嵌挿されている。係脱部材9は、ス
ライダ8に枢軸23によつて枢着されており、該
係脱部材の上部には、傾斜部9aが形成され、該
傾斜部に連続して凹部9bが形成されている。係
脱部材9の下端には、係合ピン25が植設されて
いる。また係合部材9は、枢軸23に巻装された
ねじりばね26によつて反時計方向に回転するよ
うに付勢されている。
ており、該スライダの基部8aに直交して植設さ
れた軸部8bは、主軸5の一端に固着されたクラ
ンク20に一端を枢着されたクランクロツド21
の他の一端に嵌挿されている。係脱部材9は、ス
ライダ8に枢軸23によつて枢着されており、該
係脱部材の上部には、傾斜部9aが形成され、該
傾斜部に連続して凹部9bが形成されている。係
脱部材9の下端には、係合ピン25が植設されて
いる。また係合部材9は、枢軸23に巻装された
ねじりばね26によつて反時計方向に回転するよ
うに付勢されている。
揺動部材10は、コの字状に形成されており、
第2図及び第3図に示すように、中央部が案内軸
6に嵌挿されている。揺動部材10の一端に植設
されたピン28と、機枠15に固着されたクラン
ク腕軸30に枢着された直角状のクランク腕31
の一端に植設されたピン32には、連結ロツド3
3の両端に形成された円弧部33aのうちの一つ
が係止されている。揺動部材10の他端に形成さ
れた側壁部10aの左端には、係脱部材9の係合
ピン25が圧接するようになつている。
第2図及び第3図に示すように、中央部が案内軸
6に嵌挿されている。揺動部材10の一端に植設
されたピン28と、機枠15に固着されたクラン
ク腕軸30に枢着された直角状のクランク腕31
の一端に植設されたピン32には、連結ロツド3
3の両端に形成された円弧部33aのうちの一つ
が係止されている。揺動部材10の他端に形成さ
れた側壁部10aの左端には、係脱部材9の係合
ピン25が圧接するようになつている。
また揺動部材10は、該揺動部材の上端の機枠
15との間に案内軸6に巻装されたねじりばね3
5によつて、第1図において上方からみて反時計
方向に回転するように付勢されている。またクラ
ンク腕31は、クランク腕軸30に巻装されたね
じりばね36によつて矢印Aの方向に回転するよ
うに付勢されている。
15との間に案内軸6に巻装されたねじりばね3
5によつて、第1図において上方からみて反時計
方向に回転するように付勢されている。またクラ
ンク腕31は、クランク腕軸30に巻装されたね
じりばね36によつて矢印Aの方向に回転するよ
うに付勢されている。
針棒12は、第1図において紙面に対して垂直
方向に摺動する可動機枠15aに固着された一対
のブツシユ38,39に摺動自在に支承されてお
り、該針棒は、案内軸6と平行に配置されてい
る。
方向に摺動する可動機枠15aに固着された一対
のブツシユ38,39に摺動自在に支承されてお
り、該針棒は、案内軸6と平行に配置されてい
る。
針棒抱き13は、針棒12に嵌挿され、止めね
じ40によつて該針棒に固着されている。止めね
じ40と可動機枠15aに固着された止めねじ4
2との間に引張ばね43が張架されており、該引
張ばねによつて針棒抱き13は、ブツシユ38の
下面に針棒12の圧入された止め輪44に圧接す
るようになつている。また第1図において、針棒
抱き13の右端に形成された突部13aは、係脱
部材9の凹部9bに係合するようになつている。
じ40によつて該針棒に固着されている。止めね
じ40と可動機枠15aに固着された止めねじ4
2との間に引張ばね43が張架されており、該引
張ばねによつて針棒抱き13は、ブツシユ38の
下面に針棒12の圧入された止め輪44に圧接す
るようになつている。また第1図において、針棒
抱き13の右端に形成された突部13aは、係脱
部材9の凹部9bに係合するようになつている。
次に天びん切替え装置1について説明する。
該天びる切替え装置は、天びんカム51と、天
びん駆動腕52と、切替え腕53と、天びん54
とを備えている。
びん駆動腕52と、切替え腕53と、天びん54
とを備えている。
天びんカム51は、駆動軸18に固着されてお
り、第1図において、該天びんカムの表面には溝
カム51aが形成されている。該溝カムは、異な
る半径をもつて形成されている。天びん駆動腕5
2の基部は、枢軸56によつて機枠15に枢着さ
れており、該天びん駆動腕の中間部には植設され
た駆動ピン58は、溝カム51aに嵌入してい
る。切替え腕53は、一端が天びん駆動腕52の
先端にピン60によつて枢着されており、他の一
端付近には凹部53aが形成されており、該凹部
より端部まで一段低い腕部53dが設けられてい
る。該凹部には切替え53の上面53cに直角に
連設する壁部53bが形成されている。また切替
え腕53は、ピン60に巻装されたねじりばね3
6よりばね力の弱いねじりばね62によつて時計
方向に回転するように付勢されており、切替え腕
53の上面53cは、クランク腕31の他の一端
に植設されたピン64に圧接するようになつてい
る。
り、第1図において、該天びんカムの表面には溝
カム51aが形成されている。該溝カムは、異な
る半径をもつて形成されている。天びん駆動腕5
2の基部は、枢軸56によつて機枠15に枢着さ
れており、該天びん駆動腕の中間部には植設され
た駆動ピン58は、溝カム51aに嵌入してい
る。切替え腕53は、一端が天びん駆動腕52の
先端にピン60によつて枢着されており、他の一
端付近には凹部53aが形成されており、該凹部
より端部まで一段低い腕部53dが設けられてい
る。該凹部には切替え53の上面53cに直角に
連設する壁部53bが形成されている。また切替
え腕53は、ピン60に巻装されたねじりばね3
6よりばね力の弱いねじりばね62によつて時計
方向に回転するように付勢されており、切替え腕
53の上面53cは、クランク腕31の他の一端
に植設されたピン64に圧接するようになつてい
る。
天びん54は、基部が可動機枠15aに天びん
支え軸66によつて枢着されており、該天びん支
え軸に巻装されたねじりばね68によつて時計方
向に回転するように付勢されている。また天びん
54は、該天びんに形成された突起部54aが、
該天びんの上死点時に可動機枠15aに固着され
た止めねじ69に当接することによつて回転運動
を規制されている。天びん54の切替え腕53側
に突出した突出部54b先端には、天びんピン7
0が植設されている。該天びんピンは、切替え腕
53の凹部53aに嵌入するようになつており、
また天びん54で上死点で切替え腕53の壁部5
3bに係合するようになつている。
支え軸66によつて枢着されており、該天びん支
え軸に巻装されたねじりばね68によつて時計方
向に回転するように付勢されている。また天びん
54は、該天びんに形成された突起部54aが、
該天びんの上死点時に可動機枠15aに固着され
た止めねじ69に当接することによつて回転運動
を規制されている。天びん54の切替え腕53側
に突出した突出部54b先端には、天びんピン7
0が植設されている。該天びんピンは、切替え腕
53の凹部53aに嵌入するようになつており、
また天びん54で上死点で切替え腕53の壁部5
3bに係合するようになつている。
なお第1図において、72は刺しゆう縫押え
で、針棒抱き13と、針棒12の下端に固着され
た針留め74との間の針棒12に嵌挿されてお
り、刺しゆう縫押え72の頂面と針棒抱き13の
下面との間に針棒12に巻装された圧縮ばね76
によつて下方に付勢されている。
で、針棒抱き13と、針棒12の下端に固着され
た針留め74との間の針棒12に嵌挿されてお
り、刺しゆう縫押え72の頂面と針棒抱き13の
下面との間に針棒12に巻装された圧縮ばね76
によつて下方に付勢されている。
本考案は、上記のように構成されており、以下
その作用について説明する。第1図に示す針棒の
離脱状態において、駆動軸18が回転して、ねじ
歯車19,16を介して主軸5が回転し、更にク
ランク20及びクランクロツド21を介してスラ
イダ8が上下方向に摺動した場合、係脱部材9は
実線に示す状態にあるので、該係脱部材の凹部9
bと針棒抱き13の突部13aとは係合すること
がない。従つて針棒12は、上死点で停止してい
る。この場合、係脱部材9は、針棒抱き13に当
接しない位置に待機しているので、係脱部材9が
上下動しても針棒抱き13に当接することなく騒
音が発生しない。
その作用について説明する。第1図に示す針棒の
離脱状態において、駆動軸18が回転して、ねじ
歯車19,16を介して主軸5が回転し、更にク
ランク20及びクランクロツド21を介してスラ
イダ8が上下方向に摺動した場合、係脱部材9は
実線に示す状態にあるので、該係脱部材の凹部9
bと針棒抱き13の突部13aとは係合すること
がない。従つて針棒12は、上死点で停止してい
る。この場合、係脱部材9は、針棒抱き13に当
接しない位置に待機しているので、係脱部材9が
上下動しても針棒抱き13に当接することなく騒
音が発生しない。
また切替え腕53の上面はクランク腕31がソ
レノイド(図示せず)の作用を受けると矢印Aの
方向に回動するからクランク腕31のピン64に
よつて押圧され、従つて切替え腕53の凹部53
aが天びん54の天びんピン70の係合出来なく
なるので、天びんカム51が回転して天びん駆動
腕52が揺動しても、天びん54は実線に示す位
置、即ち上死点で停止している。
レノイド(図示せず)の作用を受けると矢印Aの
方向に回動するからクランク腕31のピン64に
よつて押圧され、従つて切替え腕53の凹部53
aが天びん54の天びんピン70の係合出来なく
なるので、天びんカム51が回転して天びん駆動
腕52が揺動しても、天びん54は実線に示す位
置、即ち上死点で停止している。
このように針棒12及び天びん54が離脱して
いる状態から係合状態にするには、クランク腕3
1をソレノイド(図示せず)等を切つてそれらの
動力を除去すれば、ねじりばね36のばね圧によ
つて矢印Bの方向に一定角度回転させてなす。連
結ロツド33が矢印Cの方向に移動し、揺動部材
10が案内軸6を中心として矢印Eの方向に回転
する。すると係脱部材9の係合ピン25が矢印F
の方向に移動し、該係脱部材は、第1図において
仮想線に示す位置まで回転する。
いる状態から係合状態にするには、クランク腕3
1をソレノイド(図示せず)等を切つてそれらの
動力を除去すれば、ねじりばね36のばね圧によ
つて矢印Bの方向に一定角度回転させてなす。連
結ロツド33が矢印Cの方向に移動し、揺動部材
10が案内軸6を中心として矢印Eの方向に回転
する。すると係脱部材9の係合ピン25が矢印F
の方向に移動し、該係脱部材は、第1図において
仮想線に示す位置まで回転する。
この状態でスライダ8に伴つて係脱部材9が上
下動すると、該係脱部材の上死点付近で凹部9b
と針棒抱き13の突部13aとが係合し、針棒1
2は、スライダ8と一体的に上下動するようにな
る。
下動すると、該係脱部材の上死点付近で凹部9b
と針棒抱き13の突部13aとが係合し、針棒1
2は、スライダ8と一体的に上下動するようにな
る。
また切替え腕53は、該切替え腕の上面からク
ランク腕31のピン64が離脱するので、ねじり
ばね62のばね力によつて時計方向に回転し、天
びん54の天びんピン70と切替え腕53の凹部
53aとが係合するようになる。もしこの状態
で、天びん駆動腕52が、天びんカム51によつ
て最右方位置にあつた場合、切替え腕53も最右
方位置にあり、凹部53aと天びんピン70とは
直ちに係合しないが、天びん駆動腕52が天びん
カム51により最左方位置に移動すると、切替え
腕53の他端に設けられた腕部53dに当接する
天びんピン70が腕部53dに案内されながら凹
部53aと係合する。従つて切替え腕53の凹部
53aと天びん54の天びんピン70とは、精度
的にラフであつても容易に係合することができ
る。そして天びん54は、天びん駆動腕52の揺
動に伴つて天びん支え軸66を中心として揺動す
るようになる。再び針棒12及び天びん54を離
脱状態にするには、クランク腕31をソレノイド
等により矢印Aの方向に回転させればよい。
ランク腕31のピン64が離脱するので、ねじり
ばね62のばね力によつて時計方向に回転し、天
びん54の天びんピン70と切替え腕53の凹部
53aとが係合するようになる。もしこの状態
で、天びん駆動腕52が、天びんカム51によつ
て最右方位置にあつた場合、切替え腕53も最右
方位置にあり、凹部53aと天びんピン70とは
直ちに係合しないが、天びん駆動腕52が天びん
カム51により最左方位置に移動すると、切替え
腕53の他端に設けられた腕部53dに当接する
天びんピン70が腕部53dに案内されながら凹
部53aと係合する。従つて切替え腕53の凹部
53aと天びん54の天びんピン70とは、精度
的にラフであつても容易に係合することができ
る。そして天びん54は、天びん駆動腕52の揺
動に伴つて天びん支え軸66を中心として揺動す
るようになる。再び針棒12及び天びん54を離
脱状態にするには、クランク腕31をソレノイド
等により矢印Aの方向に回転させればよい。
また複数の針棒12及び天びん54を設けた刺
しゆう縫ミシン2の場合には、可動機枠15aを
摺動させるだけで、針棒12及び天びん54の係
脱が行われ、特に別途係脱装置が不要となる。
しゆう縫ミシン2の場合には、可動機枠15aを
摺動させるだけで、針棒12及び天びん54の係
脱が行われ、特に別途係脱装置が不要となる。
(効果)
本発明は、上記のように構成され、作用するも
のであり、天びんの基部より突出した突出部に植
設された天びんピン係脱自在の凹部を形成した切
替え腕がクランク腕の作用により針棒係脱装置の
作動に連動して作動するようになつているので、
針棒が停止しているときは、天びんも停止し、こ
の結果、上糸の乱動を防止することができ、縫性
能が向上する効果がある。またミシン運転中でも
クランク腕を作動させれば、天びんの駆動切替え
が円滑にでき、更にまた天びんの停止位相が不正
確な位置でも切替えが容易にできるという利点が
ある。
のであり、天びんの基部より突出した突出部に植
設された天びんピン係脱自在の凹部を形成した切
替え腕がクランク腕の作用により針棒係脱装置の
作動に連動して作動するようになつているので、
針棒が停止しているときは、天びんも停止し、こ
の結果、上糸の乱動を防止することができ、縫性
能が向上する効果がある。またミシン運転中でも
クランク腕を作動させれば、天びんの駆動切替え
が円滑にでき、更にまた天びんの停止位相が不正
確な位置でも切替えが容易にできるという利点が
ある。
図面は本発明の実施例に係り、第1図は本発明
に係る天びん切替え装置を装着した刺しゆう縫ミ
シンの縦断面図、第2図及び第3図は係脱部材と
揺動部材との作動関係を示し、第2図は係脱部材
が針棒抱きに係合しているときの平面図、第3図
は係脱部材が針棒抱きから離脱しているときの平
面図である。 1は天びん切替え装置、3は針棒係脱装置、1
5は機枠、18は駆動軸、31はクランク腕、5
1は天びんカム、51aは溝カム、52は天びん
駆動腕、53は切替え腕、53aは凹部、53c
は上面、53dは腕部、54は天びん、54bは
突出部、58は駆動ピン、62,68はねじりば
ね、70は天びんピンである。
に係る天びん切替え装置を装着した刺しゆう縫ミ
シンの縦断面図、第2図及び第3図は係脱部材と
揺動部材との作動関係を示し、第2図は係脱部材
が針棒抱きに係合しているときの平面図、第3図
は係脱部材が針棒抱きから離脱しているときの平
面図である。 1は天びん切替え装置、3は針棒係脱装置、1
5は機枠、18は駆動軸、31はクランク腕、5
1は天びんカム、51aは溝カム、52は天びん
駆動腕、53は切替え腕、53aは凹部、53c
は上面、53dは腕部、54は天びん、54bは
突出部、58は駆動ピン、62,68はねじりば
ね、70は天びんピンである。
Claims (1)
- 1 機枠に回動自在に支承された駆動軸と、該駆
動軸に固着されたカムと、基部を前記機枠に枢着
され該基部より突出した突出部を備えかつ上死点
側にばねによつて付勢された天びんと、基部を前
記機枠に枢着され前記カムに係合して揺動自在に
支持された駆動腕と、該駆動腕の先端に一端が枢
着されて前記カムにて揺動運動せしめられ前記駆
動腕に対する連結角度を選択的に変更し得る上面
にはクランク腕が接触され、且つ他端付近に前記
天びんの突出部に係合する凹部と前記上面に直角
に連設する壁部とが形成され、該凹部より端部迄
前記上面より一段低い腕部が設けられ、常にばね
圧により天びんの突出部側に付勢された切替腕と
を設けたことを特徴とする天びん切替え装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17932783A JPS6071759A (ja) | 1983-09-29 | 1983-09-29 | 天びん切替え装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17932783A JPS6071759A (ja) | 1983-09-29 | 1983-09-29 | 天びん切替え装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6071759A JPS6071759A (ja) | 1985-04-23 |
JPH055940B2 true JPH055940B2 (ja) | 1993-01-25 |
Family
ID=16063897
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17932783A Granted JPS6071759A (ja) | 1983-09-29 | 1983-09-29 | 天びん切替え装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6071759A (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62258697A (ja) * | 1985-12-03 | 1987-11-11 | 宮本技研有限会社 | 多針ミシンにおける天秤装置 |
JPH02295591A (ja) * | 1989-05-09 | 1990-12-06 | Barudan Co Ltd | 天秤駆動機構 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5649061A (en) * | 1979-09-26 | 1981-05-02 | Pfaff Ind Masch | Embroidering machine having yarn exchange apparatus |
-
1983
- 1983-09-29 JP JP17932783A patent/JPS6071759A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5649061A (en) * | 1979-09-26 | 1981-05-02 | Pfaff Ind Masch | Embroidering machine having yarn exchange apparatus |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6071759A (ja) | 1985-04-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7571689B2 (en) | Clutch structure for presser foot of embroidery sewing machine | |
JP4632081B2 (ja) | 縁かがりミシン | |
JPH055940B2 (ja) | ||
JPS607894A (ja) | ミシン頭端モジユ−ル構造 | |
US9340911B2 (en) | Sewing machine | |
JP2007289691A (ja) | ロックステッチミシン | |
JPS6328231Y2 (ja) | ||
JP2002186795A (ja) | 水平釜のオープナー装置 | |
US8631750B2 (en) | Sewing machine | |
US4519333A (en) | Auxiliary presser foot for engaging a previously formed stitch | |
US4856443A (en) | Needle thread tensioning device for a swing machine | |
JP3796890B2 (ja) | ミシンの糸通し装置 | |
JP2587123Y2 (ja) | ミシンの糸切り装置における動メスのガタ防止装置 | |
JPS63283683A (ja) | ベルト張力調整装置をもつミシン | |
JP2696837B2 (ja) | ミシン | |
JP2696835B2 (ja) | ミシン | |
JP2696838B2 (ja) | ミシンの天ビン機構 | |
JP2679512B2 (ja) | ミシンの上送り歯駆動機構 | |
JPH0327585Y2 (ja) | ||
JP3579114B2 (ja) | ミシンの糸通し装置 | |
JPS598693Y2 (ja) | 天秤の駆動調節装置 | |
JPH03143482A (ja) | 糸切断装置を有するミシンにおける上糸案内装置 | |
JP3350432B2 (ja) | ミシンの天秤駆動用カム機構 | |
JPS58192574A (ja) | ミシンの布送り方向逆転装置 | |
JPH0513346Y2 (ja) |