JPH0327585Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0327585Y2
JPH0327585Y2 JP15080686U JP15080686U JPH0327585Y2 JP H0327585 Y2 JPH0327585 Y2 JP H0327585Y2 JP 15080686 U JP15080686 U JP 15080686U JP 15080686 U JP15080686 U JP 15080686U JP H0327585 Y2 JPH0327585 Y2 JP H0327585Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
threading
needle bar
needle
sewing machine
rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15080686U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6355982U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15080686U priority Critical patent/JPH0327585Y2/ja
Publication of JPS6355982U publication Critical patent/JPS6355982U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0327585Y2 publication Critical patent/JPH0327585Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は針の目孔に糸を挿通するための糸通
し装置を備えジグザグミシンに関するものであ
る。
(従来の技術) 従来のこの種のジグザグミシンとしては、例え
ば実公昭60−22937号公報に示されるような構成
のものが知られている。
このミシンにおいては、針棒の下端に設けられ
た針の目孔が常に前方を向いた状態で針棒が一垂
直軸線の周りで揺動され、その揺動のいずれの位
置においても、糸通し棒の下端に設けられた糸通
し用フツクと針の目孔との相対位置関係が一定に
保たれるように、針棒に対する糸通し棒の位置を
規制した構成となつている。
(考案が解決しようとする問題点) ところが、この従来のジグザグミシンにおいて
は、針の目孔が常に前方を向いた状態で針棒が一
垂直軸線の周りで揺動されるようになつているた
め、前記垂直軸線とほぼ合致する軸線の周りに回
転する水平釜を備えたミシンに実施しようとした
場合には、針棒の左右の揺動位置において針の目
孔が水平釜の回転中心に向かないで、釜による上
糸糸輪の捕捉が確実に行われにくいという問題が
あつた。
考案の構成 (問題点を解決するための手段) この考案は、前記のような問題点に着目してな
されたものであつて、一垂直軸線の周りに揺動可
能な針棒支枠によつて支持されかつ下端に針を有
する針棒に平行に延び、下端に糸通し用フツクが
固着された糸通し棒と、その糸通し棒がそれ自身
の軸線の周りに回動するとともに針棒に対して相
対的に上下動し得るように糸通し棒を支持する糸
通し棒支持部とを含む糸通し装置を備え、前記垂
直軸線とほぼ合致する軸線の周りに回転する水平
釜により針の糸輪を捕捉して縫目を形成するジグ
ザグミシンにおいて、前記糸通し棒支持部が針棒
支枠と一体的に揺動するようにその糸通し棒支持
部を針棒支枠に固定し、前記糸通し棒と嵌合する
嵌合部を有する規制体を針棒に固定し、ミシン主
軸の回転運動を上下往復運動に変換して針棒に伝
達する連結機構が、前記糸通し棒と平行な軸線の
周りに回動自在な連結部を含むように構成したも
のである。
(作用) 従つて、この考案のジグザグミシンにおいて
は、針の目孔が常に水平釜の回転中心を向いた状
態で、針棒が揺動されて、釜による上糸糸輪の捕
捉を確実に行うことができ、しかも、そのための
針棒の位置規制を糸通し装置の糸通し棒に基づい
て行うことができて、余分な部品を必要とせず構
造が至極簡単である。
(実施例) 以下、この考案を具体化したジグザグミシンの
一実施例を図面に従つて説明する。
第1図〜第3図に示すように、ミシンフレーム
1はアーム2及びベツド3よりなり、そのアーム
2内には垂直に延びる固定支軸4が保持枠体5を
介して固定配置されている。針棒支枠6は一対の
アーム部6aを介して固定支軸4に揺動可能に装
着され、その後部には上下各一対の針棒支持部6
b及び糸通し棒支持部6cがそれぞれ一体揺動可
能に突出形成されている。揺動連杆7は一端にお
いて針棒支枠6の上部に連結され、図示しない周
知の揺動機構によりこの揺動連杆7を介して針棒
支枠6が左右に揺動運動される。
針棒8は前記針棒支枠6の針棒支持部6bに上
下可能に支持され、その下端には目孔9aを有す
る針9が取付けられるとともに、中央部には針棒
抱き10が固定されている。ミシン主軸11はミ
シンフレーム1のアーム2内に配置され、このミ
シン主軸11と針棒抱き10との間にはミシン主
軸11の回転運動を上下運動に変換して針棒8に
伝達するための連結機構12が設けられている。
すなわち、前記連結機構12を構成する回転体
13はミシン主軸11に固着され、その左側面の
ミシン主軸11から偏倚した位置には針棒及び天
秤用のクランクピン14が突設されている。連結
部を構成する連結ピン15は常に前記針棒抱き1
0から右側方へミシン主軸11と平行に延びるよ
うに、針棒8と平行な支軸16により針棒抱き1
0に回動自在に取付けられている。リンク17は
上端において回転体13上のクランクピン14に
枢支され、他端において連結ピン15に回動可能
及び摺動可能に嵌合されている。天秤体18はア
ーム2内に揺動自在に配置され、前記クランクピ
ン14に連結されている。そして、回転体13の
回転に伴う針棒8の上下運動に調時して、天秤体
18が揺動運動されるようになつている。
第1図、第2図及び第5図に示すように、水平
釜19は前記ミシンフレーム1のベツド3内にお
いて針棒支枠6用の固定支軸4の軸線とほぼ合致
する垂直軸線の周りで回転可能に装着され、その
外周には前記針9の目孔9aに形成される糸輪を
捕捉するための剣先19aが設けられている。そ
して、この水平釜19が前記針棒8の上下運動と
調時して回転され、その下端の針9と水平釜19
との協動によりベツド3上の加工布に縫目が形成
される。
次に、前記針9の目孔9aに糸を挿通するため
の糸通し装置の構成について説明すると、糸通し
棒21は針棒8と平行に延びるように、針棒支枠
6の糸通し棒支持部6cにそれ自身の軸線の周り
で回動可能にかつ針棒8に対して上下方向へ相対
移動可能に支持され、第1図〜第4図に示すよう
にその上端には作動ピン22が貫通固定されてい
る。第1図及び第6図に示すように、糸通し用フ
ツク23は筒体24を介して糸通し棒21の下端
に固着され、その両側には案内片25が設けられ
ている。
横断面半円筒状をなす作動部材26は糸通し棒
21に上下方向へ相対移動可能に支持され、針棒
支枠6の下側針棒支持部6bとの係合により回動
が阻止されている。そして、この作動部材26
は、常には針棒支枠6上の掛止板27との間に設
けられた引張ばね28の作用りにより上方に移動
付勢されて、下側糸通し棒支持部6cとの係合に
て第1図及び第2図に示す上方位置に規制保持さ
れ、下端左側に突設された操作片26aを押下操
作したときには、引張ばね28の作用に抗して下
降される。
傾斜カム溝29は前記糸通し棒21上の作動ピ
ン22の一端が嵌合するように作動部材26の上
端外周に形成され、第1図〜第3図に示すよう
に、常には圧縮ばね30の作用により作動ピン2
2がこの傾斜カム溝29の下端に係合されて、糸
通し棒21と作動部材26とが一体的に下降され
るように結合されている。係合体31は前記針棒
抱き10の上方において針棒8に固定され、その
左側には作動ピン22の他端に係合可能な係合段
部31a及び係合溝31bが形成されている。
そして、第1図及び第2図に示すように、針棒
8が上方位置に静止された状態で作動部材26の
押下操作に伴い糸通し棒21が一体的に下降され
たとき、作動ピン22と係合体31の係合段部3
1aとの係合により糸通し棒21の下降が阻止さ
れて、糸通し用フツク23が針9の目孔9aと対
応する位置に配置され、その後の作動部材26の
押圧操作に伴い、前記傾斜カム溝29のカム作用
により作動ピン22を介して糸通し棒21が時計
方向に回動されて、第6図に示すように糸通し用
フツク23が針9の目孔9aに挿通される。この
状態で糸通し用フツク23に糸を掛止して、作動
部材26の押下操作を解放したときには、作動ピ
ン22が係合体31の係合溝31bに係合した状
態で、引張ばね28の作用による作動部材26の
上昇に伴い、傾斜カム溝29の作用にて糸通し棒
21が反時計方向に復帰回動され、糸通し用フツ
ク23が針9の目孔9aから抜け出してその目孔
9aに糸が挿通され、その後、糸通し棒21が作
動部材26と一体的に原位置まで上昇される。
又、この実施例では、前記針棒抱き10によつ
て針棒支枠6上における針棒8の相対位置を規制
するための規制体が構成され、その左側には糸通
し棒21に嵌合する二叉状の嵌合部10aが形成
されている。従つて、第5図に示すように、針棒
支枠6が揺動機構により固定支軸4を中心として
左右に揺動されると、前記規制体としての針棒抱
き10を介して互いに連結された状態にある糸通
し棒21及び針棒8が固定支軸4を中心にして一
体的に揺動運動される。そのため、針棒支枠6、
針棒8、針9、針棒抱き10、糸通し棒21及び
糸通し用フツク23等が所定の位置関係を保ちな
がら揺動運動され、第6図から明らかなように、
針9の目孔9aが常に水平釜19の回転中心を向
いた状態になつて、いずれの揺動位置においても
水平釜19の剣先19aの回転軌跡と直交した位
置関係になり剣先19aによる糸輪の捕捉が確実
に行われるとともに、糸通し用フツク23と針9
の目孔9aとの相対位置関係も一定に保たれて、
前記糸通し動作が支承なく行われる。
一方、前記針棒支枠6の揺動時には針棒抱き1
0に対する連結ピン15の支軸16も左右に揺動
されるため、第5図に示すように、針9の左右揺
動位置では、連結ピン15の位置がミシン主軸1
1の中心に対しL1,L2だけ前後に移動する。
それにより、第7図に示すように、針9の上下の
タイミングが針9の左、右の各位置で異なること
になり、針9の振り幅を一定としたとき、針9の
上昇量は針中央位置で変化しない通常のミシンの
上昇量A1,B1に比較して、右ではA1からA
2へと大きくなるとともに、左ではB1からB2
へと小さくなる。従つて、針9の左右での上昇量
の差はδ1からδ2へと小さくなり、糸輪捕捉時
の針と釜との高さの差を近接させて糸輪捕捉条件
を良くすることができる。
なお、この考案は前記実施例の構成に限定され
るものではなく、例えば規制体を針棒抱き10と
は別個に形成して針棒8上に設ける等、この考案
の趣旨から逸脱しない範囲で各部の構成を任意に
変更して具体化することも可能である。
考案の効果 以上詳述したようにこの考案は、針の目孔が常
に水平釜の回転中心を向いた状態で針棒が揺動さ
れて、釜による上糸糸輪の捕捉を確実に行うこと
ができ、しかも、そのための針棒の位置規制を糸
通し装置の糸通し棒に基づいて行うことができ
て、余分な部品を必要とせず構造が至極簡単であ
るという優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案を具体化したジグザグミシン
の一実施例を示す部分正断面図、第2図は同じく
部分側面断面図、第3図は針棒支枠上に支持され
た諸部材の構成を拡大して示す部分斜視図、第4
図は第3図の状態から針棒支枠の一部及び作動部
材を除去して示す部分斜視図、第5図は第1図の
X−X線における部分拡大断面図、第6図は第1
図のY−Y線における部分拡大断面図、第7図は
主軸回転角に対する針位置の関係を示すグラフで
ある。 4……固定支軸、6……針棒支枠、6c……糸
通し棒支持部、8……針棒、9……針、9a……
目孔、10……規制体としての針棒抱き、10a
……嵌合部、11……ミシン主軸、12……連結
機構、13……回転体、15……連結部としての
連結ピン、16……支軸、17……リンク、19
……水平釜、21……糸通し棒、23……糸通し
用フツク。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 一垂直軸線の周りに揺動可能な針棒支枠6に
    よつて支持されかつ下端に針9を有する針棒8
    に平行に延び、下端に糸通し用フツク23が固
    着された糸通し棒21と、その糸通し棒21が
    それ自身の軸線の周りに回動するとともに針棒
    8に対して相対的に上下動し得るように糸通し
    棒21を支持する糸通し棒支持部6cとを含む
    糸通し装置を備え、前記垂直軸線とほぼ合致す
    る軸線の周りに回転する水平釜19により針9
    の糸輪を捕捉して縫目を形成するジグザグミシ
    ンにおいて、 前記糸通し棒支持部6cが針棒支枠6と一体
    的に揺動するようにその糸通し棒支持部6cを
    針棒支枠6に固定し、 前記糸通し棒21と嵌合する嵌合部10aを
    有する規制体10を針棒8に固定し、 ミシン主軸11の回転運動を上下往復運動に
    変換して針棒8に伝達する連結機構12が、前
    記糸通し棒21と平行な軸線の周りに回動自在
    な連結部15を含むことを特徴とする糸通し装
    置を備えたジグザグミシン。 2 前記連結機構12は、ミシン主軸11に固着
    された回転体13上にそのミシン主軸11から
    偏倚した位置にて一端が枢支されたリンク17
    を有し、そのリンク17の他端が前記糸通し棒
    21と平行な軸線の周りで回動自在な連結ピン
    15により前記規制体10に連結されているこ
    とを特徴とする実用新案登録請求の範囲第1項
    に記載の糸通し装置を備えたジグザグミシン。
JP15080686U 1986-09-30 1986-09-30 Expired JPH0327585Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15080686U JPH0327585Y2 (ja) 1986-09-30 1986-09-30

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15080686U JPH0327585Y2 (ja) 1986-09-30 1986-09-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6355982U JPS6355982U (ja) 1988-04-14
JPH0327585Y2 true JPH0327585Y2 (ja) 1991-06-14

Family

ID=31067282

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15080686U Expired JPH0327585Y2 (ja) 1986-09-30 1986-09-30

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0327585Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6355982U (ja) 1988-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07112517B2 (ja) オ−バロツク縫いミシン
JPH0327585Y2 (ja)
US5769014A (en) Ruffling device for mounting on a sewing machine
JPH05153Y2 (ja)
JP2560434Y2 (ja) ミシン
JPH0342912B2 (ja)
JPH07328258A (ja) 上送り機構を備えた偏平縫いミシン
JPH07328260A (ja) 段縫い機構
JPS63283692A (ja) ミシン
JP2585388Y2 (ja) ミシンの半回転釜
US4215638A (en) Needle bar suspension means for a zig-zag sewing machine
JPH0719434Y2 (ja) ミシン
JPH0616609Y2 (ja) 複針ミシンの針棒高さ調節装置
JPH0513346Y2 (ja)
JP2586701Y2 (ja) ミシンの中押え装置
JP3039037B2 (ja) 二重環縫いミシンの針案内装置
JPS6024303Y2 (ja) 二重環縫ミシンにおけるル−パ−引出し装置
JPH0616615Y2 (ja) オーバーロックミシン
JPS6117735Y2 (ja)
JPS6114360Y2 (ja)
JPS5833983Y2 (ja) オ−バ−ロツクミシン
JPH075821Y2 (ja) ミシン
JPS5850988A (ja) ミシンの上送り機構
JP3601564B2 (ja) オーバーロックミシンのルーパ糸案内装置
JPH0323175Y2 (ja)