JP3601564B2 - オーバーロックミシンのルーパ糸案内装置 - Google Patents

オーバーロックミシンのルーパ糸案内装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3601564B2
JP3601564B2 JP24874196A JP24874196A JP3601564B2 JP 3601564 B2 JP3601564 B2 JP 3601564B2 JP 24874196 A JP24874196 A JP 24874196A JP 24874196 A JP24874196 A JP 24874196A JP 3601564 B2 JP3601564 B2 JP 3601564B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
looper
thread guide
thread
hole
swing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP24874196A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1071288A (ja
Inventor
季彦 村田
正夫 伊藤
和広 村瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Aisin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd, Aisin Corp filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP24874196A priority Critical patent/JP3601564B2/ja
Priority to TW086101879A priority patent/TW344770B/zh
Publication of JPH1071288A publication Critical patent/JPH1071288A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3601564B2 publication Critical patent/JP3601564B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ルーパ軸回りに揺動するとともにルーパ糸が挿通される目孔と該目孔と基端とを連通するように延在する糸案内溝を有するルーパーと、該ルーパーの前記基端を介して前記目孔に前記ルーパ糸を案内する糸案内孔を一端に形成するとともに揺動する糸案内部材とから成るオーバーロックミシンのルーパ糸案内装置において、制御部材が前記ルーパーの揺動に応じて前記糸案内部材の揺動を制御して、前記糸案内孔を前記糸案内溝に沿うように前記目孔側および基端側に制御するオーバーロックミシンのルーパ糸案内装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の第1のオーバーロックミシンのルーパ糸案内装置(特公平6−44958)は、開閉体に被覆されており、ルーパーへの糸通し手順操作は、機枠を被覆する開閉体を外すと斜板の固定される機枠の両側に開口部ができるようになっているため、ルーパーの目孔は一方の開口部から、糸案内は他方の開口部から露出していた。
【0003】
従来の第2のオーバーロックミシンのルーパ糸案内装置(実公平6−25271)は、図9に示されるように針の上下往復運動と同期して揺動するオーバーロックミシンのルーパ装置において、駆動軸に固着したルーパ台Dには、目孔Oと該目孔Oに通じるルーパ糸案内溝Gを持つルーパLが固着され,該ルーパ台Dには糸掛けおよび糸通し孔を持つ糸案内部材Mが所定範囲内において回動可能に装着され、その回動終端位置において糸案内部材Mの糸通し孔Tは前記ルーパの目孔Oに合致し、機枠開口部を通して露呈されるものであった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
上記従来の第1のオーバーロックミシンのルーパ糸案内装置は、糸の挿通操作は上記それぞれの開口部の位置で別々に行なわなければならず、糸掛け作業の回数が多いため面倒な操作となっており、前記糸案内部材を縫製位置に戻すのは作業者が手で行なっていたために煩わしいとともに、戻し忘れた場合は、目とび、糸切れ等の縫い不良の原因になるという問題があった。
【0005】
また上記従来の第2のオーバーロックミシンのルーパ糸案内装置は、前記糸案内部材Mが縫製位置へ戻る時、糸通し孔Tが、前記ルーパLの前記糸案内溝Gに沿った動きにならないため、すなわち縫製位置近辺で急激に上昇するため、ルーパ糸が供給源から急激に引き出されて弛みが生じ、余分な糸の繰り出しや、他の部材に引っ掛かるといった問題があった。
【0006】
そこで本発明者は、ルーパ軸回りに揺動するとともにルーパ糸が挿通される目孔と該目孔と基端とを連通するように延在する糸案内溝を有するルーパーと、該ルーパーの前記基端を介して前記目孔に前記ルーパ糸を案内する糸案内孔を一端に形成するとともに揺動する糸案内部材とから成るオーバーロックミシンのルーパ糸案内装置において、制御部材によって前記ルーパーの揺動に応じて前記糸案内部材の揺動を制御して、前記糸案内孔を前記糸案内溝に沿うように前記目孔側および基端側に制御するという本発明の技術的思想に着眼し、更に研究開発を重ねて、面倒な糸掛け作業および糸案内部材を縫製位置に戻す作業を不要にして、ルーパ糸が供給源から急激に引き出されて弛みが生ずることを防止し、余分な糸の繰り出しや、他の部材に引っ掛かるといった問題を解消するという目的を達成する本発明に到達した。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明(請求項1に記載の第1発明)のオーバーロックミシンのルーパ糸案内装置は、
ルーパ軸回りに揺動するとともにルーパ糸が挿通される目孔と該目孔と基端とを連通するように延在する糸案内溝を有するルーパーと、該ルーパーの前記基端を介して前記目孔に前記ルーパ糸を案内する糸案内孔を一端に形成するとともに揺動する糸案内部材とから成るオーバーロックミシンのルーパ糸案内装置において、
前記ルーパーの揺動に応じて前記糸案内部材の揺動を制御して、前記糸案内孔を前記糸案内溝に沿うように前記目孔側および基端側に制御する制御部材を備え
前記制御部材が、機枠に配設されたプレートとの係合により前記ルーパー上の支点回りに揺動することにより、前記糸案内部材の揺動を制御する揺動レバーによって構成され、
前記制御部材が、前記揺動レバーと前記糸案内部材との間に介挿され、該糸案内部材を付勢する弾性部材を備え、
前記糸案内部材は、前記揺動部材の前記支点を構成する支点部が介挿される円弧状の案内孔が形成され、
前記揺動レバーは、前記糸案内部材に突設されたピンと係合し、前記糸案内穴が前記糸案内溝に沿うように該糸案内部材の前記ルーパーとの相対角度関係を規制する係合穴が形成されている
ものである。
【0008】
本発明(請求項2に記載の第2発明)のオーバーロックミシンのルーパ糸案内装置は、
前記第1発明において、
前記弾性部材が、前記糸案内部材に突設されたピンと前記揺動レバーの前記支点部との間に両端が係止されたスプリングによって構成されている
ものである。
【0009】
本発明(請求項3に記載の第3発明)のオーバーロックミシンのルーパ糸案内装置は、
前記第2発明において、
前記ルーパーは、前記ルーパ軸回りに揺動するルーパ台を備え、
前記糸案内部材は、前記ルーパ軸を支点として揺動するとともに上下動を許容する揺動部材より成り、前記案内孔が前記支点を中心にした円周上に穿設されている
ものである。
【0010】
本発明(請求項4に記載の第4発明)のオーバーロックミシンのルーパ糸案内装置は、
前記第3発明において、
前記機枠に配設された前記プレートが、前記機枠のベッド部の前記揺動レバーに対向する位置に横方向に突出するように固定され、前記揺動レバーが揺動すると、その一端に係合するように構成されているレバー復帰プレートである
ものである。
【0014】
【発明の作用および効果】
上記構成より成る第1発明のオーバーロックミシンのルーパ糸案内装置は、ルーパ軸回りに揺動するとともにルーパ糸が挿通される目孔と該目孔と基端とを連通するように延在する糸案内溝を有するルーパーと、該ルーパーの前記基端を介して前記目孔に前記ルーパ糸を案内する糸案内孔を一端に形成するとともに揺動する糸案内部材とから成るオーバーロックミシンのルーパ糸案内装置において、前記制御部材が前記ルーパーの揺動に応じて前記糸案内部材の揺動を制御して、前記糸案内孔を前記糸案内溝に沿うように前記目孔側および基端側に制御するので、面倒な糸掛け作業および糸案内部材を縫製位置に戻す作業を不要にして、ルーパ糸が供給源から急激に引き出されて弛みが生ずることを防止し、余分な糸の繰り出しや、他の部材に引っ掛かるといった問題を解消するという効果を奏する。
【0015】
上記構成より成る第発明のオーバーロックミシンのルーパ糸案内装置は、前記制御部材を構成する前記揺動レバーが、前記ルーパーの揺動に伴う前記機枠に配設された前記プレートとの係合により前記ルーパー上の支点回りに揺動することにより、前記糸案内部材の揺動を制御して、前記糸案内孔を前記糸案内溝に沿うように前記目孔側および基端側に制御するので、面倒な糸掛け作業および糸案内部材を縫製位置に戻す作業を不要にして、ルーパ糸が供給源から急激に引き出されて弛みが生ずることを防止し、余分な糸の繰り出しや、他の部材に引っ掛かるといった問題を解消するという効果を奏する。
【0016】
上記構成より成る第発明のオーバーロックミシンのルーパ糸案内装置は、前記制御部材が備えている前記揺動レバーと前記糸案内部材との間に介挿された前記弾性部材が、該糸案内部材を付勢することにより、前記糸案内部材の揺動を制御して、前記糸案内孔を前記糸案内溝に沿うように前記目孔側および基端側に制御するので、面倒な糸掛け作業および糸案内部材を縫製位置に戻す作業を不要にして、ルーパ糸が供給源から急激に引き出されて弛みが生ずることを防止し、余分な糸の繰り出しや、他の部材に引っ掛かるといった問題を解消するという効果を奏する。
【0017】
上記構成より成る第発明のオーバーロックミシンのルーパ糸案内装置は、前記糸案内部材に形成された前記円弧状の案内孔に、前記揺動レバーの前記支点を構成する支点部が介挿されているので、前記揺動レバーが前記円弧状の案内孔に沿って揺動することにより、前記糸案内部材の揺動を制御して、前記糸案内孔を前記糸案内溝に一層精確に沿うように前記目孔側および基端側に制御するため、ルーパ糸が供給源から急激に引き出されて弛みが生ずることを有効に防止し、余分な糸の繰り出しや、他の部材に引っ掛かるといった問題を有効に解消するという効果を奏する。
【0018】
上記構成より成る第発明のオーバーロックミシンのルーパ糸案内装置は、前記糸案内部材に突設された前記ピンが、前記揺動レバーに前記糸案内穴が前記糸案内溝に沿うように形成された該糸案内部材の前記ルーパーとの相対角度関係を規制する前記係合穴に係合するので、前記糸案内部材が前記揺動レバーの前記係合穴に沿って揺動することになり、前記糸案内孔を前記糸案内溝にさらに一層精確に沿うように前記目孔側および基端側に制御するため、ルーパ糸が供給源から急激に引き出されて弛みが生ずることを一層有効に防止し、余分な糸の繰り出しや、他の部材に引っ掛かるといった問題を一層有効に解消するという効果を奏する。
【0019】
上記構成より成る第発明のオーバーロックミシンのルーパ糸案内装置は、前記第発明において、前記弾性部材を構成する前記スプリングの両端が、前記糸案内部材に突設されたピンと前記揺動レバーの前記支点部との間に係止されているので、前記糸案内部材が前記スプリングの付勢力によって揺動するため、該糸案内部材の動きを滑らかにして、前記糸案内孔を前記糸案内溝に沿って前記目孔側および基端側に移動させるため、従来における作業者の操作忘れに伴うトラブルを解消するという効果を奏する。
【0020】
上記構成より成る第発明のオーバーロックミシンのルーパ糸案内装置は、前記第発明において、前記ルーパーを構成する前記ルーパ台と同様に、前記ルーパ軸回りに揺動するとともに上下動を許容する前記揺動部材より成る前記糸案内部材において、前記案内孔が前記支点を中心にした円周上に穿設されているので、前記揺動レバーが前記円弧状の案内孔に沿って揺動するとともに上下動することにより、前記糸案内孔を前記糸案内溝に一層精確に沿うように前記目孔側および基端側に制御するため、ルーパ糸が供給源から急激に引き出されて弛みが生ずることを有効に防止し、余分な糸の繰り出しや、他の部材に引っ掛かるといった問題を有効に解消するという効果を奏する。
上記構成より成る第4発明のオーバーロックミシンのルーパ糸案内装置は、前記第3発明において、前記機枠に配設された前記プレートてとしての前記機枠のベッド部の前記揺動レバーに対向する位置に横方向に突出するように固定された前記レバー復帰プレートが、前記揺動レバーが揺動すると、その一端に係合することにより、前記糸案内孔を縫製状態の位置に復帰させるという効果を奏する。
【0021】
【発明の実施の形態】
以下本発明の実施の形態につき、図面を用いて説明する。
【0022】
(実施形態)
本実施形態のオーバーロックミシンのルーパ糸案内装置は、図1ないし図7に示すようにルーパー糸20が挿通される目孔5aに連通するように延在する糸案内溝5bを有するルーパー5と、糸案内孔11cを一端に形成するとともに揺動する糸案内部材110とから成るオーバーロックミシンのルーパ糸案内装置において、機枠1に配設されたプレート15との係合により前記ルーパー5上の支点回りに揺動することにより、前記糸案内部材110の揺動を制御する揺動レバー120と、前記揺動レバー120と前記糸案内部材110との間に介挿され、該糸案内部材110を付勢する弾性部材130とから成り、前記糸案内孔11cを前記糸案内溝5bに沿うように前記目孔5a側および基端5c側に制御する制御部材121を備えているものである。
【0023】
ミシン機枠1は、図2に示されるように上部左端に配設されたアーム部2と、該アーム部2の下部に針棒3を介して上下動可能に配設された2本の針4と、下部に内装されたルーパー5と、右方に配設された操作プーリー6とを備えている。
【0024】
ミシン機枠1の内部には、図2に示されるようにミシン主軸(図示せず)に連結され揺動自在に配設されたルーパー軸7には、ルーパ台8が固定されている。ミシン機枠1の下部左端には、ベッド部18が配設され、該ベッド部18の右方前面にはフロントカバー19が開閉自在に配設されている。
【0025】
図1、図3および図4に示されるように前記ルーパ台8の上端部には支持ネジ9およびワッシャ10によりルーパ糸が挿通される目孔5aと該目孔5aと基端5cとを連通するように延在する糸案内溝5bを有するルーパー5が固定されている。
【0026】
前記糸案内部材110は、前記ルーパ軸7が介挿される長孔11dが一端に形成され、上下動が許容されるとともに、該ルーパ軸7を支点として揺動する糸案内板11より成り、前記ルーパー5の前記基端5cを介して前記目孔5aに前記ルーパ糸を案内する糸案内孔11cが一端に形成され、ルーパ糸を係止するフック部11bが屈曲部に形成され、中間部において前記支点を中心にした円周上に案内孔11aが穿設されている。
【0027】
前記揺動レバー120は、前記ルーパー5上に螺着された支持ネジ9を支点として揺動する糸案内移動レバー12によって構成される。すなわち、前記支持ネジ9は、前記糸案内板11の円弧状の案内孔11aに介挿されるとともに、糸案内移動レバー12の略中央部の円穴に揺動自在に介挿された中間軸部9aによって前記支点が構成されている。
【0028】
前記弾性部材130としてのネジリバネ13は、ハの字状のコイルバネより成り、前記支持ネジ9の上側軸部9bにその一端が係止されるとともに、前記糸案内板11の前記屈曲部に突設されたピン14に他端が係止されている。
【0029】
前記ミシン機枠1のベッド部18には、前記糸案内移動レバー12に対向する位置に横方向右方に突出するようにレバー復帰プレート15がネジ16によって固定され、前記糸案内移動レバー12が、反時計方向に揺動すると、その下部12bに係合するように構成されている。
【0030】
前記糸案内移動レバー12には、図1に示されるように前記糸案内板11に突設された前記ピン14と係合し、前記糸案内孔11cが、前記糸案内溝5bに沿うように該糸案内板11の前記ルーパー5との相対角度関係を規制する係合穴12aが形成されている
【0031】
前記ルーパー軸7に嵌め込まれるEリング17は、前記糸案内板11の上下動を許容する長孔11dのスラスト止めを構成するものである。
【0032】
上記構成より成る本実施形態のオーバーロックミシンのルーパ糸案内装置において、ルーパー5にルーパ糸の配設を行うためには、まず前記フロントカバー19を開けるとともに、前記操作プーリー6を操作することにより、前記ルーパ台8を時計方向(図中右方)に揺動させ、前記ルーパー5の目孔5aおよび前記糸案内移動レバー12を、前記ベッド部18外に移動させる。
【0033】
次に図5に示されるように前記糸案内移動レバー12を時計方向(B方向)に揺動させると、該糸案内移動レバー12の前記係合孔12aに係合する前記ピン14を介して前記糸案内板11は、前記ルーパー12の目孔5aの方向へ揺動する。
【0034】
この時、前記糸案内板11の前記円弧状の案内孔11aと下端の長孔11dとにより、丸孔状の前記糸案内孔11cは、前記ルーパー5の基端部5cから前記糸案内溝5bに沿って前記目孔5aに対向する位置に移動する。
【0035】
また前記ネジリバネ13の付勢方向が前記糸案内板11の揺動に伴って前記目孔5a方向に変わるため、該糸案内板11は、該目孔5a方向に変わるため、該糸案内板11は、前記目孔5aで押圧保持される。
【0036】
この作用によって、図6に示されるように前記糸案内板11の丸孔状の前記糸案内孔11cと、前記ルーパー5の前記目孔5aへのルーパ糸20の糸通しが同時に行われる。
【0037】
次に前記操作プーリー6の操作により、図7に示されるように前記ネジリバネ13の作用死点を越えるまで、前記ルーパ台8を反時計方向(図中左方向)に揺動させると、前記ミシン機枠1に横方向に突設されたレバー復帰プレート15によって前記糸案内移動レバー12の下部12bが押され、該糸案内移動レバー12が反時計方向(図中C方向)に揺動し、上述と同様に前記糸案内孔11cは、ルーパー5の前記糸案内溝5bに沿って縫製状態の位置である前記ルーパー5の基端部5cの位置に復帰する。
【0038】
万一作業者が復帰操作を忘れて、ミシンを回転させても、ミシン自体が上述した復帰動作を行う。すなわち、ミシンを回転させれば、図7に示される前記ネジリバネ13の作用死点を越えるまで、前記ミシン主軸の回転駆動により前記ルーパ台8が半時計方向(図中左方向)に揺動するので、それ以後はネジリバネ13の付勢力も加わり図8に示される位置まで揺動される。
【0039】
上記作用を奏する本実施形態のオーバーロックミシンのルーパ糸案内装置は、前記ルーパ台8を時計方向(図中右方)に揺動させた後、図5に示されるように前記糸案内移動レバー12を時計方向(B方向)に揺動させると、前記ピン14を介して前記糸案内板11が揺動する時、前記糸案内板11の前記円弧状の案内孔11aと下端の長孔11dの作用により、丸孔状の前記糸案内孔11cが前記ルーパー5の基端部5cから前記糸案内溝5bに沿って前記目孔5aに対向する位置に移動するという効果を奏する。
【0040】
また本実施形態のルーパ糸案内装置は、前記ネジリバネ13の付勢方向が前記糸案内板11の揺動に伴って前記目孔5a方向に変わるため、該糸案内板11は、前記目孔5aで押圧保持される作用によって、図6に示されるように前記糸案内板11の丸孔状の前記糸案内孔11cと、前記ルーパー5の前記目孔5aへのルーパ糸20の糸通しを同時に行うことが出来るという効果を奏する。
【0041】
さらに本実施形態のルーパ糸案内装置は、図7に示される前記ネジリバネ13の作用死点を越えるまで、前記ルーパ台8を反時計方向(図中左方向)に揺動させると、前記ミシン機枠1に横方向に突設されたレバー復帰プレート15によって前記糸案内移動レバー12の下部12bが押され、該糸案内移動レバー12が反時計方向(図中C方向)に揺動し、上述と同様に前記糸案内孔11cは、ルーパー5の前記糸案内溝5bに沿って縫製状態の位置である前記ルーパー5の基端部5cの位置に復帰させるという効果を奏する。
【0042】
また本実施形態のルーパ糸案内装置は、万一作業者が復帰操作を忘れても、ミシンを回転させれば、図7に示される前記ネジリバネ13の作用死点を越えるまで、前記ルーパ台8が反時計方向(図中左方向)に揺動するので、それ以後はネジリバネ13の付勢力によって図8に示される位置まで揺動されるため、ミシン自体が上述した復帰動作を行うことが出来るという効果を奏する。
【0043】
さらに本実施形態のルーパ糸案内装置は、前記糸案内板11の前記円弧状の案内孔11aおよび前記糸案内移動レバー12の前記係合穴12aに規制される前記糸案内板11の揺動および前記糸案内板11の下端の前記長穴11dによる前記糸案内板11の上下動により、前記案内孔11cを前記糸案内溝5bに沿って移動させるので、前記ルーパ糸の余分な繰り出しによる弛みを防止するとともに、他の部材への糸の引っ掛かりを防止するという効果を奏する。
【0044】
上述の実施形態は、説明のために例示したもので、本発明としてはそれらに限定されるものでは無く、特許請求の範囲、発明の詳細な説明および図面の記載から当業者が認識することができる本発明の技術的思想に反しない限り、変更および付加が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態のオーバーロックミシンのルーパ糸案内装置を示す部分正面図である。
【図2】本実施形態を適用したオーバーロックミシンの全体を示す正面図である。
【図3】本実施形態のオーバーロックミシンのルーパ糸案内装置を示す左側面図である。
【図4】本実施形態のオーバーロックミシンのルーパ糸案内装置の一部を示す図1中A−A線に沿う断面図である。
【図5】本実施形態において糸案内部材がルーパーの基端から目孔に移動した状態を示す部分正面図である。
【図6】本実施形態においてルーパーの目孔に糸通しした状態を示す部分正面図である。
【図7】本実施形態において糸案内部材がルーパーの目孔から基端に移動する途中の弾性部材の作用死点状態を示す部分正面図である。
【図8】本実施形態において糸案内部材がルーパーの基端に移動した状態を示す部分正面図である。
【図9】従来の第2のオーバーロックミシンのルーパ糸案内装置の糸案内部材がルーパーの基端に移動した状態を示す部分正面図である。
【符号の説明】
1 機枠
5 ルーパー
20 ルーパー糸
5a 目孔
5b 糸案内溝
11c 糸案内孔
110 糸案内部材
15 プレート
120 揺動レバー
130 弾性部材
121 制御部材

Claims (4)

  1. ルーパ軸回りに揺動するとともにルーパ糸が挿通される目孔と該目孔と基端とを連通するように延在する糸案内溝を有するルーパーと、該ルーパーの前記基端を介して前記目孔に前記ルーパ糸を案内する糸案内孔を一端に形成するとともに揺動する糸案内部材とから成るオーバーロックミシンのルーパ糸案内装置において、
    前記ルーパーの揺動に応じて前記糸案内部材の揺動を制御して、前記糸案内孔を前記糸案内溝に沿うように前記目孔側および基端側に制御する制御部材を備え
    前記制御部材が、機枠に配設されたプレートとの係合により前記ルーパー上の支点回りに揺動することにより、前記糸案内部材の揺動を制御する揺動レバーによって構成され、
    前記制御部材が、前記揺動レバーと前記糸案内部材との間に介挿され、該糸案内部材を付勢する弾性部材を備え、
    前記糸案内部材は、前記揺動部材の前記支点を構成する支点部が介挿される円弧状の案内孔が形成され、
    前記揺動レバーは、前記糸案内部材に突設されたピンと係合し、前記糸案内穴が前記糸案内溝に沿うように該糸案内部材の前記ルーパーとの相対角度関係を規制する係合穴が形成されている
    ことを特徴とするオーバーロックミシンのルーパ糸案内装置。
  2. 請求項において、
    前記弾性部材が、前記糸案内部材に突設されたピンと前記揺動レバーの前記支点部との間に両端が係止されたスプリングによって構成されている
    ことを特徴とするオーバーロックミシンのルーパ糸案内装置。
  3. 請求項において、
    前記ルーパーは、前記ルーパ軸回りに揺動するルーパ台を備え、
    前記糸案内部材は、前記ルーパ軸を支点として揺動するとともに上下動を許容する揺動部材より成り、前記案内孔が前記支点を中心にした円周上に穿設されている
    ことを特徴とするオーバーロックミシンのルーパ糸案内装置。
  4. 請求項3において、
    前記機枠に配設された前記プレートが、前記機枠のベッド部の前記揺動レバーに対向する位置に横方向に突出するように固定され、前記揺動レバーが揺動すると、その一端に係合するように構成されているレバー復帰プレートである
    ことを特徴とするオーバーロックミシンのルーパ糸案内装置。
JP24874196A 1996-02-21 1996-08-30 オーバーロックミシンのルーパ糸案内装置 Expired - Fee Related JP3601564B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24874196A JP3601564B2 (ja) 1996-08-30 1996-08-30 オーバーロックミシンのルーパ糸案内装置
TW086101879A TW344770B (en) 1996-02-21 1997-02-18 Looper device for overlock sewing machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24874196A JP3601564B2 (ja) 1996-08-30 1996-08-30 オーバーロックミシンのルーパ糸案内装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1071288A JPH1071288A (ja) 1998-03-17
JP3601564B2 true JP3601564B2 (ja) 2004-12-15

Family

ID=17182680

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24874196A Expired - Fee Related JP3601564B2 (ja) 1996-02-21 1996-08-30 オーバーロックミシンのルーパ糸案内装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3601564B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1071288A (ja) 1998-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20100043686A1 (en) Threader of Sewing Machine
JP3601564B2 (ja) オーバーロックミシンのルーパ糸案内装置
JP2775904B2 (ja) 自動糸掛けミシン
WO2002053822A1 (fr) Machine a coudre
JP3266649B2 (ja) ミシンのルーパー糸案内装置
JPWO2002053821A1 (ja) 上糸カセット付きミシン及び上糸カセット
US5131338A (en) Needle thread regulating mechanism for sewing machines
US4893573A (en) Overlock sewing machine
JPH0268096A (ja) 本縫いミシンの全回転かま
JPH03286797A (ja) 刺繍ミシン
US3465698A (en) Skip-stitch mechanism for household sewing machines
JP3579114B2 (ja) ミシンの糸通し装置
JP2002191884A (ja) ミシン
JP2002045585A (ja) 刺繍ミシン
JP2827252B2 (ja) オーバーロックミシン
JP2001303424A (ja) 刺繍ミシン
JPS6043995B2 (ja) ミシンにおけるル−パ−の糸通し装置
JPH0527166Y2 (ja)
JPS6112057Y2 (ja)
JPS6112953Y2 (ja)
JPH0513346Y2 (ja)
JP2507697Y2 (ja) オ―バ―ロックミシンの糸案内装置
JPH0327585Y2 (ja)
JPS6112952Y2 (ja)
WO2001090470A1 (fr) Machine a coudre

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040610

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040622

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040805

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040901

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040914

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081001

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091001

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101001

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111001

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees