JPH03286797A - 刺繍ミシン - Google Patents

刺繍ミシン

Info

Publication number
JPH03286797A
JPH03286797A JP8607790A JP8607790A JPH03286797A JP H03286797 A JPH03286797 A JP H03286797A JP 8607790 A JP8607790 A JP 8607790A JP 8607790 A JP8607790 A JP 8607790A JP H03286797 A JPH03286797 A JP H03286797A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide
embroidery
embroidery material
needle
needle bar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8607790A
Other languages
English (en)
Inventor
Ikuo Tajima
郁夫 田島
Tetsuaki Kondo
徹朗 近藤
Teigo Hayashi
林 禎吾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokai Kogyo Sewing Machine Co Ltd
Original Assignee
Tokai Kogyo Sewing Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokai Kogyo Sewing Machine Co Ltd filed Critical Tokai Kogyo Sewing Machine Co Ltd
Priority to JP8607790A priority Critical patent/JPH03286797A/ja
Publication of JPH03286797A publication Critical patent/JPH03286797A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野」 この発明はテープやコートなどの紐状の刺繍材を、本縫
いによって布地に縫い着ける形式の刺繍ミシンに関する
ものである。
[従来の技術] この種の刺繍ミシンの従来技術としては、例えば実公昭
62−23101号公報に開示されている構成を挙げる
ことができる。この公報の技術では、針棒と同軸心上に
おいて回転自由に組付けられた回転ブツシュにガイドレ
バー(チドリ振りレバー)か取付けられている。そして
このガイドレバーの先端には、コードなどの刺繍材を縫
い針の針元位置へ案内するためのカイト(この公報では
孔)が設けられている。また回転ブツシュには、前記ガ
イドに向けて送り出すための刺繍材を巻装したボビンか
装着されている。
そこで縫製に際しては、所定の刺繍データに基つく布地
の移動方向に応じて前記回転ブツシュが回転制御され、
前記針元への刺繍材の案内方向か常に適正となるように
前記ガイドの向きが変更される。これによって刺繍材が
布地に対して適正に縫い着けられる。
[発明が解決しようとする課題] 前記公報の技術では、前記刺繍材を針元位置へ供給する
ボビンが前記回転ブツシュに固定されていることから、
自ずから回転ブツシュの質量が大きくなる。このことは
布地の移動方向に応して前述したように回転ブツシュを
回転制御するときの制御負荷が増大し、その駆動源に大
型のステップモータなどが必要となる。
また前記ボビンはその取付は箇所が、前記針棒の細心上
に組付けられた回転ブツシュであることから、その大き
さに制約を受ける。したがって大量の刺繍材を巻装でき
る大型のボビンを使用することは困難である。このため
布地に刺繍材を大量に縫い着ける場合には、ボビンを頻
繁に取り替えることが必要となり、その都度ミシンの運
転が中断されて作業効率が低くなる。
本発明の技術的課題は、大型のボビンを使用して大量の
刺繍材を連続して布地に縫い着けるといった作業に対処
でき、しかも刺繍データに基づく布地の移動方向に応じ
て針元への刺繍材の案内方向か適正となるようにガイド
の向きを変更するための制御負荷が小さくて済む刺繍ミ
シンを提供することである。
[課題を解決するための手段] 前記課題を解決するために、本発明の刺繍ミシンは次の
ように構成されている。
すなわち上下に駆動される針棒と、この針棒の下端部に
取付けられた縫い針と、同じく針棒と同軸心上に組付け
られ、その軸心回りの回転が自由な回転体と、この回転
体に取付けられて前記縫い針の針元位置へ紐状の刺繍材
を案内するガイドとを備え、刺繍データに基づく布地の
移動方向に応じて前記回転体を回転制御し、前記針元へ
の刺繍材の案内方向が適正となるように前記ガイドの向
きを変更しつつ、この刺繍材を本縫いにより布地に縫い
着ける形式の刺繍ミシンにおいて、前記針棒の上方部位
に配置され、かつ前記刺繍材が巻装されたボビンと、こ
のボビンから前記ガイドに向けて繰り出される刺繍材の
経路を前記針棒の軸心から離す方向に偏向させ、この刺
繍材を前記ガイドに適正に導く誘導体とを備えている。
[作 用] この構成によれば、前記ボビンが回転体以外の位置に配
置されることから、その大型化が可能となり、−度に大
量の刺繍材を巻装してセットできる。また、このように
ボビンが回転体以外の位置にあり、かつ回転体の回転に
伴ってガイドの向きが変化しても、ボビンから繰り出さ
れる刺繍材は前記誘導体により前記ガイドに向けて適正
に導かれる。
そして回転体はボビンが除去された分だけ、その質量か
小さくなり、回転制御のための負荷が小さくなる。
[実施例] 次に本発明の一実施例を図面にしたがって説明する。
第1図に刺繍ミシンの一部が外観斜視図で示され、第2
図に第1図の側面図か一部破断状態で示され、第3図に
同しく第1図の正面図か一部破断状態で示されている。
これら第1図〜第3図において、刺繍ミシンにおけるフ
レームIOの前面には複数個のミシンヘッドが一定の間
隔で配置されているのであるが、図面では一つのミシン
ヘッド40のみが示されている。またフレームlOの上
部には、これと平行に支持フレーム12か配置されてい
る。この支持フレーム12の前面には上糸の案内部材(
図示しない)が取付けられる。
前記フレーム10の上面には左右一対の支持部材14か
ボルト等によって固定されている。これら支持部材14
の水平アーム部15は、前記支持フレーム12のさらに
上部においてミシンの前面側(第2図の右側)へそれぞ
れ水平に延びている。
これら両水平アーム部15の先端寄りの上面には軸受凹
部16がそれぞれ形成されている。これらの軸受凹部1
6には、ボビン軸I8の両端部が回転自在に支持されて
いる。またボビン軸18の軸上には、第3図の左右両側
においてフランジ付きの支持部材20がそれぞれ回転可
能で、かつ軸方向へスライド可能に組付けられている。
これら両保持部材20の外周面は、互いに対向する内側
から外側に向けて径が大きくなるテーパコーン面20a
となっている。
ボビン24の外周には紐状の刺繍材Aか巻装されている
。そして本実施例のボビン24は多量の刺繍材Aが巻装
された大型のものが示されている。
このボビン24の両端部は、前記ボビン軸18の軸上に
おいて両保持部材20のテーパコーン面20aによって
支持されている。すなわち両保持部材20を接近あるい
は離反させることで、ボビン24の内径の増減に対処で
きるようになっている。
なおボビン24を支持した後は、各保持部材20の外側
においてそれぞれストッパ22をボビン軸18にねじ止
めなどで固定することにより、両保持部材20の軸方向
の位置決めが行われる。
前記支持フレーム12の下面には、ボビン24の長平方
向のほぼ中間位置と対応する箇所においてローラ支持ア
ーム26が第2図の右方向へ突出させた状態で固定され
ている。この支持アーム26の先端には、ボビン24か
ら送り出される刺繍材Aを巻回して上方向へ反転させる
ための第一カイトローラ28が回転自在に取付けられて
いる。
また前記一対の支持部材14における各水平アーム部1
5には、図面の下方向に突出するブラケッ1−31が固
定されており、これらのブラケットにはローラ支持枠3
0の基端部が支持軸34によって回動自在に取付けられ
ている。このローラ支持枠30についても第2図の右方
向に突出しており、前記ボビン24の長手方向に関する
ほぼ中間位置と対応する箇所には第ニガイドローラ32
が回転自由に設けられている。この第ニガイドローラ3
2に対しては前記第一ガイドローラ28で反転された刺
繍材Aが導かれ、この刺繍材Aは第ニガイドローラ32
に巻回されて再び下方向へ反転される。したかってロー
ラ支持枠30は、刺繍材Aに加わるテンションにより前
記支持軸34を支点として第1図及び第2図で示されて
いる矢印方向への回動力を受ける。そこでローラ支持枠
30と前記水平アーム部15との間には、ローラ支持枠
30を元の方向へ引き戻すためのコイルスプリング36
が設けられている。しかもこのコイルスプリング36は
、水平アーム部15側に取付けられた調整金具38によ
り、ローラ支持枠30を引き戻す力の調整が可能となっ
ている。
また前記ローラ支持枠30の一部には、前記保持部材2
0のフランジ外周に摩擦接触可能な制動部材35が固定
されている。この制動部材35が前記スプリング36の
弾性力に基づいて保持部材20のフランジ外周に摩擦接
触することにより、ボビン24の惰性回転(オーバーラ
ン)が抑制される。
第4図に前記ミシンヘッド40の側断面図が示され、第
5図に同じくミシンヘッド40の正断面図が示されてい
る。主としてこれら第4図及び第5図によってミシンヘ
ッド40の構造を説明する。
まずミシンヘッド40のアーム42は、前記フレーム1
0の前面に支持されている。そしてこのアーム42内の
背面側(第4図の左側)には、図示しないモータなどに
よって駆動される主軸76が貫通して配置されている。
この主軸76の軸上には、針棒駆動カム78及び天秤駆
動カム79が主軸76と共に回転するように設けられて
いる。
またアーム42の前面側(第4図の右側)には、下端部
に縫い針46を備えた中空形状の針棒44が上下動可能
に組付けられている。なおアーム42の底板43に対す
る針棒44の支持構造は、まず底板43に貫通状態で固
定されたガイドパイプ50内に布押え駆動パイプ52が
上下動及びその軸心回りの回動可能に組付けられ、この
布押え駆動パイプ52の内部に針棒44か上下動可能に
挿通されている。そして布押え駆動パイプ52の上端部
外周には係合リング53か固定され、下端部には布押え
54が固定されている。この保合リング53には後述す
る布押え駆動軸90のストロークアーム92が係合し、
布押え駆動軸90の上下駆動が布押え駆動パイプ52に
伝達されるようになっている。
前記アーム42における底板43の下面側に位置するガ
イドパイプ50の外周には、回転体の一例としての回転
ブツシュ56が針棒44の軸心回りの回転可能に組付け
られている。この回転ブツシュ56の上端部外周にはギ
ヤ57か形成されていて、このギヤ57は後述する回転
制御軸94のギヤ95と常に噛み合っている。したがっ
てこの回転ブツシュ56は、回転制御軸94の回転に連
動して針棒44の軸心回りに回転操作される。
また回転ブツシュ56にはその外周から下方向に延びる
レバー片67が固定されている。このレバー片67の先
端に固定されたピン68は、前記布押え54の外周に対
して上下方向に沿って形成された溝55に係合している
。これにより布押え54は上下動作しつつ回転ブツシュ
56と共に針棒44の軸心回りに回転操作されることと
なる。
前記回転ブツシュ56の外周には、連動部材63が針棒
44の軸心回りの相対回転可能に組付けられ、さらにこ
の連動部材63の外周にはリング64が相対回転可能に
組付けられている。この連動部材63は後述するガイド
駆動軸100に連結され、このガイド駆動軸100の上
下動作を受けて回転ブツシュ56の外周に沿って所定ス
トロークで前記リング64と共に上下動作可能である。
なおリンク64と回転ブツシュ56とは第5図に示され
ているキ一部材65により、リンク64の相対的な上下
動作を許容しつつ回転ブツシュ56と共にリング64を
回転させる構造となっている。
さらに前記回転ブツシュ56の外周には第5図で示され
ている形状のガイドレバー58が設けられている。この
ガイドレバー58は第4図に示されている段付き形状の
ねじ59により、回転ブツシュ56に対して回転自在に
取付けられている。
そしてガイドレバー58の下端には、前記刺繍材Aを縫
い針46の針元位置へ適正に案内するためのパイプ形状
のガイド60が固定されている。またガイドレバー58
においてその回動支点である前記ねじ59の箇所から第
5図の左方向に延びる部分の端部は、連結具66により
前記リング64に連結されている。したがってリング6
4が前記連動部材63と共に上下動作することにより、
ガイドレバー58はねじ59を支点として第5図の実線
あるいは仮想線で示されているそれぞれの位置に回動す
ることとなる。
前記ガイドレバー58には、ミシンヘット40の前面方
向(第4図の右方向)に向けて突出する支持アーム62
が固定されている。この支持アーム62の先端には刺繍
材Aを前記ガイド60へ適正に導くための誘導部材61
が設けられている。
すなわちこの誘導部材61には第1図〜第3図に示され
ている前記第ニガイドローラ32によって反転された刺
繍材Aが導かれ、ここで刺繍材Aを前記ガイド60に向
けて導くように案内している。
そして前記第ニガイドローラ32からガイトロ0に向け
て供給される刺繍材Aの経路は、前記誘導部材61によ
り針棒44の軸心から離れる方向に偏向させられている
。また誘導部材61からガイド60に到る間の刺繍材A
は、このガイド60の軸線の延長線上に位置するように
、誘導部材61の取付は位置が設定されている。
前記誘導部材6Jは第5図から明らかなように、前記支
持アーム62の先端にねし込まれたテンション芯棒61
aの軸上に二枚の調子皿61bが組付けられ、これらの
調子皿61bをコイルスプリンク61cによって常に所
定の力で圧接させた構造となっている。
なおアーム42の前面側には誘導枠69か固定されてい
る。この誘導枠69は第ニガイドローラ32から誘導部
材61へ導かれる刺繍材Aかミシンヘット4Gの前面に
干渉するのを避ける役割を果たす。
さらにアーム42における底板43の両側には誘導板1
20か固定されている。これらの誘導板120において
アーム42の後方側の傾斜した縁部120aは、断面円
弧形状に曲げ形成されている(主として第3,4図参照
)。後述するように前記回転ブツシュ5Gの回転制御に
伴って誘導部材61がアーム42の後方近くまで回り込
んだときの刺繍材Aは、誘導板120の縁部120aで
受けられて抵抗なく円滑に案内される。
次に前記針棒44を上下に駆動させるための機構につい
て説明する。ます針棒44の背面側(第4図の左側)に
は基針棒70か配置されている。
この基針棒70の軸上には針棒駆動部材72と、この針
棒駆動部材72によって昇降動作が与えられる昇降部材
74がそれぞれ組付けられている。
この昇降部材74は前記針棒44の軸上に固定された連
動ピン48に係合している。したがって昇降部材74が
基針棒70の軸線に沿って昇降動作することにより、針
棒44が上下に駆動される。
なお昇降部材74は基針棒70の軸線回りに回動可能で
あり、例えば刺繍縫いにおけるジャンピング指令を受け
たときには針棒44の連動ピン48との係合が解除され
る方向に回動操作される。これによって周知のように昇
降部材74から針棒44への上下駆動の伝達が遮断され
る。
前記針棒駆動部材72には、第4図に示されている軸8
4を支点として回動する針棒駆動レバー82の先端部が
連結レバー86を通じて結合されている。またこの針棒
駆動レバー82には前記針棒駆動カム78の回転に連動
する連結ロッド80か連結されている。したかって針棒
駆動カム78が回転すると、連結ロッド80を通じて針
棒駆動レバー82が軸84を支点として回動し、この針
棒駆動レバー82の回動によって前記針棒駆動部材72
か昇降部材74と共に基針棒70に沿って昇降駆動され
る。
次に前記布押え54を上下に駆動させるための機構につ
いて説明する。第5図に示されているように、前記針棒
44の左側側部には前記布押え駆動軸90が上下動可能
に配置されている。この布押え駆動軸90の軸上には連
動ピン91とストロークアーム92とがそれぞれ固定さ
れている。そしてストロークアーム92は前記布押え駆
動パイプ52の係合リング53に対し、この布押え駆動
パイプ52の軸心回りの回転は許容しつつ上下動の伝達
可能に係合している。
なお布押え駆動軸90は、その軸上に組付けられたスプ
リング93の弾性力により、常時は第5図で示されてい
るように下死点位置に押し下げられている。そして前記
連動ピン91が主軸76の回転に連動して回動する駆動
レバー(図示しない)からの駆動力を受けると、布押え
駆動軸90はスプリング93の弾性力に抗して上方向に
持ち上げられる。これによって布押え駆動軸90は上下
動作を繰り返し、この動作が前記ストロークアーム92
を通じて布押え駆動パイプ52及び布押え54に伝達さ
れる。
次に前記回転ブツシュ56を針棒44の軸心回りに回転
させるための機構について説明する。
まず第5図において針棒44の右側後方には回転制御軸
94がその軸心回りの回転可能に配置されている。この
回転制御軸94には、アーム42における底板43の下
面において回転ブツシュ56のギヤ57と常に噛み合っ
たギヤ95が固定されている。また回転制御軸94の上
端部にはベベルギヤ96が固定されている。このベベル
ギヤ96には、第4図に示されているように前記主軸7
6と平行に配置された回転駆動軸98の回転が、その駆
動ベベルギヤ98a及び中間軸99とその両端の各中間
ベベルギヤ99aを介して伝達される。
なお回転駆動軸98は主軸76の駆動源とは別のステッ
プモータ等の駆動源により、往復回転が与えられるよう
になっている。したがってこの回転駆動軸98の駆動に
伴い、前記中間軸99及び回転制御軸94を介して回転
ブツシュ56かその軸心回りに回転制御される。そして
この回転ブツシュ56の回転により、前記布押え54及
びガイドレバー58も共に回転制御される。
最後に前記ガイドレバー58をねじ59の軸心回りに回
動させるための機構について説明する。
第5図において前記回転制御軸94の手前側(ミシンヘ
ッド40の前面側)にはガイド駆動軸100が上下動可
能に配置されている。このガイド駆動軸100の下端部
は、アーム42における底板43の下面において前記連
動部材63に結合されている。またガイド駆動軸100
の上端部寄りの軸上には連動ピン102が固定されてい
る。この連動ピン102には、第4図に示されている往
復回動軸103の軸上に固定された連動レバー1゜4の
先端部が係合している。この往復回動軸103は前記主
軸76の回転に基づき、一定の回転角の範囲で往復回動
を繰り返す連動関係となっている。
したかって往復回動軸103の駆動に伴い、前記ガイド
駆動軸100が上下に動作し、これによって連動部材6
3が前記リング64と共に上下に移動する。このリング
64の上下動作により、第5図に示されている連結具6
6を通じて前記ガイドレバー58がねじ59の軸心を支
点として第5図の実線及び仮想線で示すそれぞれの状態
に回動(チドリ振り)する。
なお第4図で示されているように、前記往復回動軸10
3の軸上には天秤106が回動自由に支持されている。
この天秤106は、前記天秤駆動カム79の回転により
軸111回りに回動する天秤駆動レバー110に連動し
て往復回動軸103の軸心回りに回動する。
また前記アーム42の前面側に固定されたカバー42a
には、上糸道112及び中糸道114が固定されている
。そこで縫製用の上糸は、第4図で示されているように
上糸道112及び中糸道114を経て天秤106に掛け
られ、前記針棒44の上の孔44aから内部に挿通され
て下の孔44bから再ひ外部に引き出されて縫い針46
に導かれる。そして本実施例の刺繍ミシンは、前記縫い
針46と図示しないミシンテーブルの下面に配置された
釜との協働により上糸及び下糸とによる本縫いが可能な
形式である。
次に前記構成の刺繍ミシンにおいて本縫いにより刺繍材
Aを布地(図示しない)に縫い着ける作業について説明
する。
まずボビン24から繰り出された刺繍材Aは、既に説明
したように第一ガイドローラ28及び第ニガイドローラ
32を経て前記誘導部材61に導かれる。そして刺繍材
Aは誘導部材61から前記ガイド60を経て縫い針46
の針元位置へ導かれる。この状態で前記針棒44が上下
に駆動され、縫い針46と図示しない釜との機能によっ
て本縫いが開始される。これと並行して図示しない布地
が所定の刺繍データに基つき縫い針46の針元位置を原
点とするX、Y座標の合成方向へ移動制御される。
一方、前記針棒44の上下駆動に対し所定のタイミング
で前記ガイド駆動軸100が上下に駆動され、これに伴
う連動部材63及びリング64の上下動作によって前記
ガイドレバー58か第5図の実線あるいは仮想線で示す
位置に回動する。したがってこのガイドレバー58の先
端に固定されているガイド60により針元位置へ案内さ
れている前記刺繍材Aは、例えば針棒44の一往復毎(
=縫い毎)に針元位置の左右に振られることとなる。こ
れによって刺繍材Aは、いわゆるチドリ縫いによって順
次布地に縫い着けられることとなる。
なお針棒44の上下駆動に対し、前記布押え54が所定
のタイミングで上下動作して布押さえ機能を果たすのは
周知のとおりである。
さて前記刺繍材Aを縫い針46の針元位置へ適正に案内
するには、布地の移動に基つくミシンヘット40の相対
的な進行方向に前記ガイトロ0を向ける必要かある。そ
こで刺繍データに基つく布地の移動方向に応して前記回
転制御軸94が回転操作され、これによって回転ブツシ
ュ56及び布押え54が回転操作される。すなわち布押
え54、ガイトロ0及び前記誘導部材61は布地の移動
に対するミシンヘット′40の相対的な進行方向の前面
に位置するように回転制御される。
たたし、前記刺繍材Aを供給しているボビン24はフレ
ームlO側に配置されているため、前記カイト60を3
6O°回転させることは不可能である。そこで本実施例
では前記ガイトロ0なとか図示の位置にあるときの姿勢
を基準としたとき、左右にそれぞれ2000ずつの範囲
で回転ブツシュ56を回転制御できるように設定されて
いる。
すなわち前記ガイド60なとかミシンヘット正面から見
て右側に位置している姿勢を基準(0°)としたときは
、一方向へ290’、逆方向へ11O°の範囲で回転ブ
ツシュ56を回転制御できる(後出の第8図参照)。こ
れによってあらゆるパターンの刺繍縫いが可能となる。
第6図(イ)〜に)に各種の縫製パターンと布地に対す
るミシンヘット40の相対的な進行方向との関係が示さ
れている。これらの図面からも明らかなように、第6図
(ロ)を除き回転ブツシュ56の回転角の制約から布地
に対するミシンヘッド40の相対的な移動方向は一方向
に限られる。
そして第7図に第6図(イ)〜(ハ)の縫製パターンの
組合わせにより、刺繍材Aを布地に縫い着けた一例が示
されている。
なお縫製作業中においては前述したように回転ブツシュ
56の回転制御に伴い、前記第ニガイドローラ32から
ガイド60に到る間での刺繍材Aは針棒44の軸心回り
に大きく振られる。しかし第ニガイドローラ32とガイ
ド60との開の刺繍材Aの経路は、前記誘導部材61に
より針棒44の軸心から離す方向へ大きく偏向させてい
るため、刺繍材Aがミシンヘット40の構成部品に干渉
するといった事態は回避される。
また回転ブツシュ56の回転制御により、刺繍材Aに加
わるテンションが変動する。このテンションが大きくな
ったときには、前記第ニガイドローラ32を支持してい
るローラ支持枠30が支持軸34を支点として回動する
。これによって刺繍材Aに過大なテンションが加わるこ
とが防止される。そしてテンションが小さくなると、ロ
ーラ支持枠30はコイルスプリング36の弾力によって
元の位置に戻され、刺繍材Aに加わるテンションを常に
一定に保つように機能する。
なお本実施例では、既に説明したように回転ブツシュ5
6の回転制御角に制約を受けている。したがって縫製作
業開始に当たっては、そのときの回転ブツシュ56の回
転位置をサーチしてこれを原点に戻す必要がある。
第8図に回転ブツシュ56の現在位置のサーチのための
原理が示されている。この第8図において検出板116
は、回転ブツシュ56の回転に対して1/2の回転比で
同方向へ回転するように構成されている。この回転板1
16との組合わせによって用いられるセンサー118は
、1ビツト出力のアブソリュートエンコーダとして機能
するフォトインタラプタなどが用いられている。
前記センサ118は検出板116で光か遮蔽されること
によってオンの信号を出力し、遮蔽されていない状態で
は常にオフの信号を出力する。したかって回転ブツシュ
56が、その原点(0’の位置)から正(プラス)方向
へ回転したときにはセンサ118は常にオンの信号を出
力し、逆(マイナス)方向へ回転したときにはオフの信
号を出力する。これにより縫製作業開始時に前記センサ
118からオン信号が出力されている場合には回転ブツ
シュ56を逆(マイナス)方向へ回転させればよく、オ
フ信号が出力されている場合には正(プラス)方向へ回
転させばよい。そして回転ブツシュ56の原点サーチは
、センサ118の出力信号がオンからオフ(あるいはオ
フからオン)に切り替わった時点を検出することで判断
できる。
第9図に前記回転ブツシュ56の原点サーチのためのソ
フトウェア処理かフローチャートで示されている。すな
わちこのフローチャートのステップS1で前記センサ1
18からの信号が入力され、ステップS2においてセン
サ信号かオンであるかオフであるかが判断される。セン
サ信号がオンの場合にはステップS3に進み、ここで回
転ブツシュ56を逆(マイナス)へ回転させる指令を出
す。
続いてステップS4においてセンサ118からの信号が
オフに切り替わったか否かを判断し、NOであれば前記
ステップS3に戻って循環処理を続け、Y E Sであ
ればステップS5に進み、回転ブツシュ56の回転を停
止させるための指令を出す。
前記ステップS2でセンサ118の信号がオフであった
場合にはステップS6に進み、回転ブツシュ56を正(
プラス)方向へ回転させる指令を出す。そしてステップ
S7においてセンサ118からの信号かオンに切り替わ
ったか否かを判断し、NOの場合にはステップS6に戻
って循環処理を続け、YESの場合にはステップS8に
進み、回転ブツシュ56の回転を停止する指令を出す。
以上本発明の一実施例を説明したか、本発明はこの実施
例に限定されるものではなく、種々の実施態様が含まれ
ている。
例えば本実施例では刺繍材Aとして紐状の物を対象とし
、これをいわゆるチドリ縫いによって布地に縫い着ける
場合について説明した。しかしこの種の刺繍ミシンにお
いては縫い針によりテープ状の刺繍材を直接布地に縫い
着ける形式のものもある。この場合には刺繍材を針元位
置の左右に振る必要がないため、前記ガイドレバー58
を備えていない。そしてこのタイプの刺繍ミシンにおい
ては前記布押え54にガイド60が直接固定される。し
たがってこの形式の刺繍ミシンにおいては、前記布押え
54が回転体として機能することとなる。
また本発明の誘導体としては、前記誘導部材61、誘導
枠69及び誘導板120の全てを必要とするものではな
く、これらのいずれか一つを備えていればよい。さらに
誘導部材61に代えて、前記誘導枠69とほぼ同形状の
部材を前記アーム42の底板43から張り出させた構成
でもよい。
[発明の効果コ このように本発明は、ボビンの大型化が可能となり、−
度に大量の刺繍材を布地に縫い着けるといった作業に対
処でき、しかも刺繍材の案内方向を適正に保つべくガイ
ドの向きを変更するための回転体の回転制御に要する負
荷が小さくて済むといった利点がある。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示し、第1図は刺繍ミシンの
主要部を表した外観斜視図、第2図は第1図を部分的に
破断して表した左側面図、第3図は同じく第1図を部分
的に破断して表した正面図、第4図はミシンヘッドの内
部を表した側断面図、第5図は同じくミシンヘッドの正
断面図、第6図(イ)〜に)は刺繍材の各種縫製パター
ンと縫製方向とを表した説明図、第7図は各種縫製パタ
ーンの組合わせによる刺繍材の縫い着は状態を表した平
面図、第8図は刺繍材のガイド等を回転制御するための
回転体の現位置サーチ手段を表した説明図、第9図は第
8図の現位置サーチに基づく原点戻しのためのソフトウ
ェア処理の内容を表したフローチャートである。 24 ボビン 44′針棒 46−縫い針 54.56・−・回転体 60−ガイド 61.69,120  誘導体 A−・刺繍材 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 上下に駆動される針棒と、この針棒の下端部に取付けら
    れた縫い針と、同じく針棒と同軸心上に組付けられ、そ
    の軸心回りの回転が自由な回転体と、この回転体に取付
    けられて前記縫い針の針元位置へ紐状の刺繍材を案内す
    るガイドとを備え、刺繍データに基づく布地の移動方向
    に応じて前記回転体を回転制御し、前記針元への刺繍材
    の案内方向が適正となるように前記ガイドの向きを変更
    しつつ、この刺繍材を本縫いにより布地に縫い着ける形
    式の刺繍ミシンにおいて、 前記針棒の上方部位に配置され、かつ前記刺繍材が巻装
    されたボビンと、 このボビンから前記ガイドに向けて繰り出される刺繍材
    の経路を前記針棒の軸心から離す方向に偏向させ、この
    刺繍材を前記ガイドに適正に導く誘導体と、 を備えた刺繍ミシン。
JP8607790A 1990-03-31 1990-03-31 刺繍ミシン Pending JPH03286797A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8607790A JPH03286797A (ja) 1990-03-31 1990-03-31 刺繍ミシン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8607790A JPH03286797A (ja) 1990-03-31 1990-03-31 刺繍ミシン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03286797A true JPH03286797A (ja) 1991-12-17

Family

ID=13876645

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8607790A Pending JPH03286797A (ja) 1990-03-31 1990-03-31 刺繍ミシン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03286797A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005049907A1 (ja) * 2003-11-19 2005-06-02 Tokai Kogyo Mishin Kabushiki Kaisha ミシン
EP1674604A1 (en) * 2004-12-23 2006-06-28 Dueffe S.r.l. Centering device for sewing machines used to apply decorative strings on mattresses, quilts and similar articles
WO2007080608A1 (en) * 2006-01-11 2007-07-19 Meca Spa Device for applying ribbons or tapes, relative method of application and multi-needle sewing machine comprising said application device
KR20110055438A (ko) 2009-11-18 2011-05-25 도카이 고교 미싱 가부시키가이샤 미싱
KR20140031119A (ko) * 2012-09-03 2014-03-12 도카이 고교 미싱 가부시키가이샤 미싱

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005049907A1 (ja) * 2003-11-19 2005-06-02 Tokai Kogyo Mishin Kabushiki Kaisha ミシン
US7370592B2 (en) 2003-11-19 2008-05-13 Tokai Kogyo Mishin Kabushiki Kaisha Sewing machine
EP1674604A1 (en) * 2004-12-23 2006-06-28 Dueffe S.r.l. Centering device for sewing machines used to apply decorative strings on mattresses, quilts and similar articles
WO2007080608A1 (en) * 2006-01-11 2007-07-19 Meca Spa Device for applying ribbons or tapes, relative method of application and multi-needle sewing machine comprising said application device
KR20110055438A (ko) 2009-11-18 2011-05-25 도카이 고교 미싱 가부시키가이샤 미싱
DE102010051676A1 (de) 2009-11-18 2011-05-26 Tokai Kogyo Mishin K.K., Kasugai-shi Nähmaschine
US8312823B2 (en) 2009-11-18 2012-11-20 Tokai Kogyo Mishin Kabushiki Kaisha Sewing machine
KR20140031119A (ko) * 2012-09-03 2014-03-12 도카이 고교 미싱 가부시키가이샤 미싱

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5615628A (en) Sewing machine with separate drive sources for components thereof
JPH03286797A (ja) 刺繍ミシン
US5732640A (en) Looper thread take-up apparatus
JPH08246323A (ja) 刺繍素材の縫い付け方法
US5347941A (en) Looper thread guiding mechanism for facilitating the looper thread setting to a looper
JPH05295648A (ja) 飾り付けミシン
JPH05247825A (ja) 刺繍ミシンの刺繍材案内装置
JPH0779900B2 (ja) 針位置による糸締り補正ミシン
JPH08131678A (ja) 上送りミシン
US4513672A (en) Embroidery sewing machine
US4926770A (en) Needle hole guide mechanism for zigzag sewing machine
JP3693139B2 (ja) ミシンの半回転釜駆動装置
JPS6347818B2 (ja)
JP3083339B2 (ja) 刺しゅう機能付きミシンの押え高さ調整装置
US5680827A (en) Sewing machine having lower-thread tension changing device
JP3570764B2 (ja) ロックミシン
JP2579161B2 (ja) 下糸供給装置
JP3086736B2 (ja) ミシン
JPH0740388Y2 (ja) ミシンの糸締まり補正機構
JP2910121B2 (ja) ミシンの糸繰出し装置
JPS6140294Y2 (ja)
JPS6223101B2 (ja)
US5755169A (en) Thread cutting apparatus
JPH03143482A (ja) 糸切断装置を有するミシンにおける上糸案内装置
JPH0532060Y2 (ja)