JPH0559338A - 粘着剤組成物、粘着加工品および粘着加工品の製造方法 - Google Patents

粘着剤組成物、粘着加工品および粘着加工品の製造方法

Info

Publication number
JPH0559338A
JPH0559338A JP21984891A JP21984891A JPH0559338A JP H0559338 A JPH0559338 A JP H0559338A JP 21984891 A JP21984891 A JP 21984891A JP 21984891 A JP21984891 A JP 21984891A JP H0559338 A JPH0559338 A JP H0559338A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
tack
processed product
parts
alcohol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21984891A
Other languages
English (en)
Inventor
Motoi Nagano
基 長野
Hirokazu Maruyama
博和 丸山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP21984891A priority Critical patent/JPH0559338A/ja
Publication of JPH0559338A publication Critical patent/JPH0559338A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】カルボキシル基を含有するアクリル系樹脂への
反応性が高い架橋剤を用い、しかも粘着加工品基材への
密着性が改善されたアクリル系粘着剤組成物、粘着加工
品および粘着加工品の製造方法を提供する。 【構成】カルボキシル基を含有するアクリル系樹脂溶液
の固形分100重量部に、N,N´─ヘキサメチレン─
1,6─ビス(1─アジリジンカルボキシアミド)0.
1重量部と、n─ブチルアルコール1重量部とを含有す
るアクリル系粘着剤組成物とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、アクリル系の粘着剤組
成物、粘着加工品および粘着加工品の製造方法に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】アクリル系粘着剤は、接着性、耐候性お
よび耐久性に優れているので、従来の天然ゴムまたは合
成ゴム系粘着剤に代わって使用されつつある。
【0003】一般に、このアクリル系粘着剤は、分子鎖
中に架橋に寄与し得る官能基を導入することにより、メ
ラミンまたはイソシアネート等の架橋剤で凝集力を高め
て粘着剤として使用される。これらの従来の架橋剤はア
クリル系樹脂との反応性が遅く、架橋反応に高温あるい
は長時間を要するため、生産性が悪いという問題点があ
る。
【0004】最近、アクリル系樹脂の架橋剤として、反
応性の高いアジリジン系架橋剤や金属系架橋剤を用いる
ことが提案されている。これらの架橋剤を用いると、低
温で短時間に架橋反応を終了することができるが、反応
性が高過ぎるので、乾燥後直ちに架橋構造を形成するた
め流動性がなくなり、基材への密着性が悪くなり、基材
と粘着剤層の接着力が弱く、使用条件が限定されるとい
う欠点がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本願は、上記の如き従
来の問題点を解消し、アクリル系樹脂への反応性が高い
架橋剤を用い、しかも粘着加工品基材への密着性が改善
されたアクリル系の粘着剤組成物、粘着加工品および粘
着加工品の製造方法を提供する。
【0006】
【課題が解決するための手段】本願の請求項1に記載の
発明は、分子内にカルボキシル基を含有する(メタ)ア
クリル酸エステル系共重合体を主成分とし、アジリジン
系架橋剤または金属系架橋剤からなる群より選ばれる一
種以上の架橋剤と、水、沸点が100〜250℃である
アルコールまたは1級もしくは2級アミンからなる群よ
り選ばれる一種以上の化合物とを含有する溶剤型粘着剤
組成物である。
【0007】本願の請求項2に記載の発明は、請求項1
の粘着剤組成物を用いた粘着加工品である。本願の請求
項3に記載の発明は、分子内にカルボキシル基を含有す
る(メタ)アクリル酸エステル系共重合体を主成分と
し、アジリジン系架橋剤または金属系架剤からなる群よ
り選ばれる一種以上の架橋剤を含有した粘着剤組成物を
用いて粘着加工品を製造する方法において、該粘着剤組
成物中に予め、水、沸点が100〜250℃であるアル
コールまたは1級もしくは2級アミンからなる群より選
ばれる一種以上の化合物を添加する粘着加工品の製造方
法である。
【0008】本願において使用するアクリル系樹脂とし
ては、炭素数1〜12のアルキル基を有する(メタ)ア
クリル酸アルキルエステルと、カルボキシル基を有する
ビニル化合物を共重合して得られる。
【0009】(メタ)アクリル酸エステルとしては、例
えば、n−ブチルアクリレート、イソブチルアクリレー
ト、ヘキシルアクリレート、2─エチルヘキシルアクリ
レート、ノニルアクリレート、オクチルアクリレート、
ラウリルクリレート等が好適に用いられる。また、メチ
ルアクリレート、メチルメタクリレート、エチルアクリ
レート、エチルメタクリレート、イソプロピルアクリレ
ート、2─エチルヘキシルアクリレート、ブチルメタク
リレート、イソブチルメタクリレート、イソブチルメタ
クリレート、ラウリルメタクリレート等を共重合成分と
することができる。
【0010】カルボキシル基を有するビニル化合物とし
ては、アクリル酸、メタクリル酸、イタコン酸、クロト
ン酸、フマル酸、マレイン酸等のカルボキシル基含有モ
ノマー等が挙げられる。
【0011】カルボキシル基を有するビニル化合物の含
有割合は、アクリル樹脂を構成するモノマー全体の0.
05〜20重量%が好適である。さらに、スチレン、α
─メチルスチレン、プロピオン酸ビニル、酢酸ビニル、
2─ヒドロキシメタクリレート、2─ヒドロキシプロピ
ルメタクリレート、アクリルアミド、メタクリルアミ
ド、N−メチロールアクリルアミド、アクリロニトリル
等を共重合成分とすることができる。
【0012】本願において使用するアジリジン系架橋剤
は、1分子中に少なくともアジリジニル基または置換ア
ジリジニル基を2個以上有する化合物であり、例えば、
N,N´─ヘキサメチレン─1,6─ビス(1─アジリ
ジンカルボキシアミド)、トリメチロールプロパン─ト
リ─β─アジリジニルプロピオネート、ビスイソフタロ
イル─1─(2─メチルアジリジン)、トリ─1─アジ
リジニルホスフィンオキサイド、N,N´─ジフェニル
メタン─4,4´─ビス(1─アジリジンカルボキシア
ミド)、N,N´─トルエン─2,4─ビス(1─アジ
リジンカルボキシアミド)、トリス─1─(2─メチル
アジリジン)ホスフィン、トリメチロールプロパン─ト
リ─β─(2メチルアジリジン)プロピオネート等が挙
げられる。これらの2種以上のアジリジン系架橋剤を併
用してもよい。
【0013】アジリジン系架橋剤の含有量は、アクリル
系樹脂100重量部に対して、0.01〜2重量部の範
囲で使用される。含有量が0.01重量部未満の場合に
は、架橋が充分でなく、粘着剤の凝集力が得られない。
2重量部を越える場合は、架橋がすすみ過ぎて、粘着力
が極端に低下してしまう。
【0014】本願において使用する金属系架橋剤は、多
価の金属キレート化合物であり、例えば、金属成分とし
ては、Zn、Cd、Co、Ni、Cu、Ca、Sn、B
a、Ti、Cr、Mn、Al、Si、Pb、Zr、M
o、W等が挙げられ、キレート成分としては、アセチレ
ン、アセト酢酸メチル、アセト酢酸エチル、乳酸エチ
ル、サリチル酸メチル、酒石酸メチル、4─ヒドロキシ
─4─メチル─2─ペンタノン、ジエタノールアミン、
N,N─ジエチルエタノールアミン、マロン酸ジエチル
エステル等が挙げられる。
【0015】金属系架橋剤の含有量は、アクリル系樹脂
100重量部に対して、0.001〜5重量部の範囲で
使用される。含有量が0.001未満の場合には、架橋
が充分でなく、粘着剤の凝集力が得られない。5重量部
を越える場合は、架橋がすすみ過ぎて、粘着力が極端に
低下してしまう。
【0016】本願においては、アジリジン系架橋剤、金
属系架橋剤の中から2種類以上を併用することができ
る。アジリジン系架橋剤と金属系架橋剤とを併用する場
合の含有割合は一概には決め難く、各々の上限を越えな
い範囲で予め実験によって決定すべきである。
【0017】本願において使用するアルコールまたはア
ミンとしては、沸点が100〜250℃のアルコール、
アミンが挙げられ、例えば、イソアミルアルコール、ヘ
キシルアルコール、ヘプタノール、オクタノール、ノニ
ルアルコール、デカノール、シクロヘキサノール等の2
価のアルコールや、エチレングリコール、プロピレング
リコール、ヘキサンジオール等の2価アルコール、ジ─
n─プロピルアミン、アニリン、エタノールアミン等の
1級もしくは2級のアミン化合物が挙げられ、水を含め
たこれら化合物の中から2種以上の化合物を併用しても
よい。
【0018】アルコールおよび/またはアミンの含有量
は、アクリル系樹脂100重量部に対して、0.05〜
2重量部の範囲で使用される。含有量が0.05重量部
未満の場合には、基材への密着性改良効果が充分でな
く、2重量部を越える場合は、乾燥工程でアルコール、
アミンの蒸発が不充分となり、粘着物性に悪影響を及ぼ
す。
【0019】水の含有量は、アクリル系樹脂100重量
部に対して、0.1〜10重量部の範囲で使用される。
水とアルコール、アミンとを併用する場合の含有割合に
ついても、各々の上限を越えない範囲で予備実験にて決
める必要がある。
【0020】その他、本願においては、上記の他に、ロ
ジン系樹脂、石油樹脂、テルペン樹脂、クマロン樹脂、
インデン樹脂、フェノール樹脂等の粘着付与剤、各種着
色剤、老化防止剤、充填剤等が混合されてもよい。
【0021】
【作用】本願の発明においては、カルボキシル基含有樹
脂に、アジリジン系架橋剤または金属系架橋剤より選ば
れる架橋剤1種以上と、水、沸点100〜250℃のア
ルコールまたは1級もしくは2級のアミンより選ばれる
化合物1種以上とを含有することにより、アクリル系樹
脂の架橋点であるカルボキシル基に水やアルコールやア
ミンが配位する。また、高沸点であるため、乾燥ゾーン
でもスピードが遅い。これらのことにより、アジリジン
系架橋剤や金属系架橋剤のアクリル樹脂の架橋点への反
応スピードが下がり、基材への密着性が改善される。
【0022】
【実施例】以下、本発明を実施例により説明する。実施例1 (1) (メタ)アクリル酸エステル系共重合体の製造 温度計、攪拌機、冷却管および滴下漏斗を備えた反応器
に、n−ブチルアクリレート70重量部、2─エチルヘ
キシルアクリレート28.5重量部、アクリル酸1.5
重量部、ラウリルメルカプタン0.2重量部、酢酸エチ
ル80重量部を仕込み、攪拌しながら窒素ガスにて器内
の空気を置換した後、系の沸点まで昇温し還流させた。
次いで、滴下漏斗より、過酸化ベンゾイル0.1重量部
の酢酸エチル溶液5重量部を5分割して1時間毎に投入
して反応させ、5分割目投入後3時間還流状態を維持し
て熟成を行い、共重合体溶液を得た。
【0023】(2) 粘着剤溶液の製造 上記共重合体溶液に、ロジン系の粘着付与剤(荒川化学
社製:商品名「スーパーエステルA─115」)20重
量部と酢酸エチル65重量部を加え溶解して粘着剤溶液
を得た。この溶液の固形分は45.0重量%、20℃に
おける粘度は5000cpsであった。
【0024】(3) 粘着テープの製造 粘着剤溶液の固形分100重量部に、アジリジン系架橋
剤としてのN,N´─ヘキサメチレン─1,6─ビス
(1─アジリジンカルボキシアミド)(相互薬工社製:
商品名「HDU」)0.1重量部と、n─ブチルアルコ
ール1重量部とを混合したものを、基材としての厚さ2
5μmのPETフィルムに、塗工量30g/m2 になる
ように塗布し、110℃で4分間乾燥させ、20℃、6
5%RHで1日間養生させて、粘着テープを製造した。
【0025】(4) 粘着性試験 SUS304の板に、テープを貼付し、80℃で20分
間経過した後、80℃の条件下で、JIS Z0237
に準じて、剪断保持性の試験を行った。接着面積は20
×20mmで荷重は1kgの条件にて行った。その結果
を表1に示す。なお、1時間未満で基材と粘着剤層の界
面で剥離し落下するものは密着性不良(×)とし、1時
間以上保持するものは密着性良好(○)とした。実施例2 アルコールの代わりに、アミルアミン1重量部を添加し
たこと以外は、実施例1と同様にして粘着テープを製造
し、剪断保持性の試験を行った。その結果を表1に示
す。実施例3 アジリジン系架橋剤としてのHDU0.1重量部を0.
2重量部とし、n─ブチルアルコール1重量部をn−オ
クタノール0.2重量部とし、基材を25μmの延伸ポ
リプロピレン(OPP)フィルムとしたこと以外は、実
施例1と同様にして粘着テープを製造し、剪断保持性の
試験を行った。その結果を表1に示す。 実施例4 アジリジン系架橋剤の代わりに金属系架橋剤としてのア
セチルアセトンアルミニウム塩0.3重量部を添加し、
n─ブチルアルコール1重量部をn−オクタノール0.
2重量部とし、基材を5mm厚みの15倍発泡のポリエ
チレン発泡体としたこと以外は、実施例1と同様にして
粘着テープを製造し、剪断保持性の試験を行った。その
結果を表1に示す。実施例5 アジリジン系架橋剤の代わりに、金属系架橋剤の酢酸亜
鉛0.5重量部を添加し、n─ブチルアルコール1重量
部をn−オクタノール0.2重量部とし、基材を25μ
mのOPPフィルムとしたこと以外は、実施例1と同様
にして粘着テープを製造し、剪断保持性の試験を行っ
た。その結果を表1に示す。実施例6 アジリジン系架橋剤としてのHDU0.1重量部を、ア
ジリジン系架橋剤としてのHDU0.05重量部および
金属系架橋剤としてのアセチルアセトンアルミニウム塩
0.05重量部を併用したこと以外は、実施例1と同様
にして粘着テープを製造し、剪断保持性の試験を行っ
た。その結果を表1に示す。実施例7 n−ブチルアルコール1.0重量部の代わりに、n−ブ
チルアルコール0.5重量部およびアミルアミン0.5
重量部を併用したこと以外は、実施例1と同様にして粘
着テープを製造し、剪断保持性の試験を行った。その結
果を表1に示す。比較例1 n─ブチルアルコールを混合しないこと以外は実施例1
と同様にして粘着テープを製造し、剪断保持性の試験を
行った。その結果を表1に示す。比較例2 n─オクタノールを混合しないこと以外は実施例3と同
様にして粘着テープを製造し、剪断保持性の試験を行っ
た。その結果を表1に示す。比較例3 n─オクタノールを混合しないこと以外は実施例4と同
様にして粘着テープを製造し、剪断保持性の試験を行っ
た。その結果を表1に示す。
【0026】
【表1】
【0027】表1からも明らかな如く、本願の実施例の
場合には、いずれも密着性が改善されているのに対し
て、比較例の場合には、いずれも密着性が悪かった。
【0028】
【効果】本願の発明においては、上記の如き構成とされ
ているので、カルボキシル基を含有するアクリル系樹脂
への反応性の高いアジリジン系架橋剤や金属系架橋剤を
用い、しかも併用する水、アルコールまたはアミンの作
用により基材への密着性が改善されたアクリル系粘着剤
組成物、粘着加工品を提供し、アクリル系粘着加工品を
製造することができる。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 分子内にカルボキシル基を含有する(メ
    タ)アクリル酸エステル系共重合体を主成分とし、アジ
    リジン系架橋剤または金属系架橋剤からなる群より選ば
    れる一種以上の架橋剤と、水、沸点が100〜250℃
    であるアルコールまたは1級もしくは2級アミンからな
    る群より選ばれる一種以上の化合物とを含有することを
    特徴とする溶剤型粘着剤組成物。
  2. 【請求項2】 請求項1の粘着剤組成物を用いたことを
    特徴とする粘着加工品。
  3. 【請求項3】 分子内にカルボキシル基を含有する(メ
    タ)アクリル酸エステル系共重合体を主成分とし、アジ
    リジン系架橋剤または金属系架剤からなる群より選ばれ
    る一種以上の架橋剤を含有した粘着剤組成物を用いて粘
    着加工品を製造する方法において、該粘着剤組成物中に
    予め、水、沸点が100〜250℃であるアルコールま
    たは1級もしくは2級アミンからなる群より選ばれる一
    種以上の化合物を添加することを特徴とする粘着加工品
    の製造方法。
JP21984891A 1991-08-30 1991-08-30 粘着剤組成物、粘着加工品および粘着加工品の製造方法 Pending JPH0559338A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21984891A JPH0559338A (ja) 1991-08-30 1991-08-30 粘着剤組成物、粘着加工品および粘着加工品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21984891A JPH0559338A (ja) 1991-08-30 1991-08-30 粘着剤組成物、粘着加工品および粘着加工品の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0559338A true JPH0559338A (ja) 1993-03-09

Family

ID=16742012

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21984891A Pending JPH0559338A (ja) 1991-08-30 1991-08-30 粘着剤組成物、粘着加工品および粘着加工品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0559338A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH073103A (ja) * 1993-06-17 1995-01-06 Toagosei Co Ltd 樹脂組成物
JPH0718147A (ja) * 1993-06-30 1995-01-20 Toagosei Co Ltd 樹脂組成物
JPH08104857A (ja) * 1994-10-04 1996-04-23 Ipposha Oil Ind Co Ltd 感圧性接着剤組成物及び感圧性接着剤製品
JPH09111195A (ja) * 1995-10-18 1997-04-28 Sekisui Chem Co Ltd 粘弾性シートの製造方法
JP2005063904A (ja) * 2003-08-19 2005-03-10 Sony Chem Corp 絶縁被覆導電粒子
JP2006236759A (ja) * 2005-02-24 2006-09-07 Sony Chemical & Information Device Corp 絶縁被覆導電粒子
JP2009218228A (ja) * 2009-06-23 2009-09-24 Sony Chemical & Information Device Corp 絶縁被覆導電粒子
JP2012015115A (ja) * 2011-07-27 2012-01-19 Sony Chemical & Information Device Corp 絶縁被覆導電粒子
JP2015086231A (ja) * 2013-10-28 2015-05-07 東洋インキScホールディングス株式会社 粘着剤および粘着シート
JP2019189876A (ja) * 2019-06-24 2019-10-31 東洋インキScホールディングス株式会社 フィルム用粘着剤および粘着シート

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH073103A (ja) * 1993-06-17 1995-01-06 Toagosei Co Ltd 樹脂組成物
JPH0718147A (ja) * 1993-06-30 1995-01-20 Toagosei Co Ltd 樹脂組成物
JPH08104857A (ja) * 1994-10-04 1996-04-23 Ipposha Oil Ind Co Ltd 感圧性接着剤組成物及び感圧性接着剤製品
JPH09111195A (ja) * 1995-10-18 1997-04-28 Sekisui Chem Co Ltd 粘弾性シートの製造方法
JP2005063904A (ja) * 2003-08-19 2005-03-10 Sony Chem Corp 絶縁被覆導電粒子
JP4539813B2 (ja) * 2003-08-19 2010-09-08 ソニーケミカル&インフォメーションデバイス株式会社 絶縁被覆導電粒子
US7846547B2 (en) 2003-08-19 2010-12-07 Sony Corporation Insulation-coated conductive particle
JP2006236759A (ja) * 2005-02-24 2006-09-07 Sony Chemical & Information Device Corp 絶縁被覆導電粒子
JP2009218228A (ja) * 2009-06-23 2009-09-24 Sony Chemical & Information Device Corp 絶縁被覆導電粒子
JP2012015115A (ja) * 2011-07-27 2012-01-19 Sony Chemical & Information Device Corp 絶縁被覆導電粒子
JP2015086231A (ja) * 2013-10-28 2015-05-07 東洋インキScホールディングス株式会社 粘着剤および粘着シート
JP2019189876A (ja) * 2019-06-24 2019-10-31 東洋インキScホールディングス株式会社 フィルム用粘着剤および粘着シート

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100842969B1 (ko) 고온 적용에 유용한 가교결합된 감압성 접착제 조성물, 이를 기재로 하는 접착제 물품 및 이 물품을 사용하여 기판을 보호하는 방법
US8318303B2 (en) Microsphere pressure sensitive adhesive composition
KR102288096B1 (ko) 수지 조성물, 수지층 및 적층 시트
US20100167614A1 (en) Microsphere pressure sensitive adhesive composition
JP3810490B2 (ja) 再剥離型感圧接着剤とその接着シ―ト類
CN102127183A (zh) 可交联的丙烯酸酯粘合剂聚合物组合物
JP2006501328A (ja) 剥離可能型耐水白化性感圧接着剤
JP2008239872A (ja) 水分散型アクリル系粘着剤組成物及び両面粘着テープ
JPH0559338A (ja) 粘着剤組成物、粘着加工品および粘着加工品の製造方法
JP7185479B2 (ja) 樹脂組成物、樹脂層、および積層シート
KR102132321B1 (ko) 접착제-수지-개질된 접착제 물질
JP3214850B2 (ja) 感圧性接着剤
WO1991018739A1 (en) Water-borne acrylic emulsion pressure sensitive latex adhesive composition
JPH07278513A (ja) アクリル系粘着剤組成物
JP4164714B2 (ja) 粘着剤組成物及び粘着フィルム
WO2018012161A1 (ja) 樹脂組成物、樹脂層、および積層シート
JP3849889B2 (ja) アクリル系粘着剤組成物
JP3248998B2 (ja) 粘着剤組成物
JPH10316954A (ja) 加熱剥離性粘着剤組成物、加熱剥離性粘着製品およびその使用方法
JPH09302322A (ja) 粘着剤組成物及び粘着加工品
JP2004196867A (ja) 粘着剤組成物、およびそれを用いた粘着テープ
JP2012214668A (ja) 粘着テープ
JP3611911B2 (ja) アクリル系エマルジョン型粘着剤
JPH04161477A (ja) 感圧接着剤組成物
JP3154739B2 (ja) 光重合性接着剤組成物とこれを用いた感圧性接着剤およびその接着シ―ト類