JPH0559059U - 止水栓の弁構造 - Google Patents

止水栓の弁構造

Info

Publication number
JPH0559059U
JPH0559059U JP150192U JP150192U JPH0559059U JP H0559059 U JPH0559059 U JP H0559059U JP 150192 U JP150192 U JP 150192U JP 150192 U JP150192 U JP 150192U JP H0559059 U JPH0559059 U JP H0559059U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packing
holder
burr
screw
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP150192U
Other languages
English (en)
Inventor
尚人 新名
Original Assignee
東陶機器株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東陶機器株式会社 filed Critical 東陶機器株式会社
Priority to JP150192U priority Critical patent/JPH0559059U/ja
Publication of JPH0559059U publication Critical patent/JPH0559059U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lift Valve (AREA)
  • Domestic Plumbing Installations (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 二次側室に弁を備える止水栓において、パッ
キンにバリがあってもこれを吸収した保持具への固定を
可能とし、良好な止水機能を維持すること。 【構成】 外部からの操作によって開度調整方向に移動
可能な保持具と、ビスによってこの保持具に固定され流
路を開閉するパッキンとを備え、保持具とパッキンとを
それぞれ平坦な面で重ね合わせ、保持具に設けた嵌合突
起を嵌める取付け孔の軸線方向の両方の開口端に、内径
を少し大きくした面取り状又は座ぐり状の逃げ面を設け
る。これらの逃げ面は、保持具との重合面との間及びビ
スの周り又はその頭との間に空間を造りだし、取付け孔
の開口端部にバリがあっても、組立て時にはこれらのバ
リが逃げ面による空間の中に仕舞い込まれ、バリによる
重合面等への干渉を防止する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、各種の水栓金具や洗浄水を使用する衛生設備等の給水配管中に組み 込む止水栓に係り、特にパッキンによる密着性を向上させるようにした弁構造に 関する。
【0002】
【従来の技術】
建屋の給水配管に接続する例えば湯水混合栓等の水栓金具や、局部洗浄機能を 持つ衛生洗浄装置に給水するための配管には、流量の調整を兼ねた止水栓が組み 込まれる。
【0003】 図4は従来から使用されている止水栓の一般的な構造を示す断面図である。
【0004】 図示する止水栓は、建屋の給水配管に直結して下流の吐水具や洗浄のための吐 水ヘッド等に接続されるものであり、その本体1の内部流路を隔壁1aによって 一次側室1bと二次側室1cとに区画している。隔壁1aには弁座1dを少し凹 ませて形成し、この弁座1dと同軸上に一次側室1bと二次側室1cを連通させ る弁孔1eを開ける。
【0005】 一方、弁座1dとペアを組む可動弁部材としては、弁座1dに着座するパッキ ン20と、その一端面に被さるようにして一体化した保持具21とを備える(図 5参照)。保持具21はパッキン20側とは反対方向に延ばしたガイドロッド2 1aを本体1に回動自在に取り付けた操作用のスピンドル22の中に吊りコマ式 に摺動自在に連接したものである。そして、スプリング23をスピンドル22と 保持具21との間に組み込み、この保持具21を弁座1d側に付勢している。
【0006】 このような構造を持つ止水栓では、下流側の弁を開けて通水すると、給水圧に よってスプリング23が収縮してパッキン20が弁座1dから離れ、一次側室1 bと二次側室1cとが連通し、吐水端への給水が行われる。
【0007】 図5はパッキン20と保持具21及びこれらの連結部材を分解して示す概略図 である。
【0008】 パッキン20は保持具21に対向する面を平坦面として中央部に取付け孔20 aを開け、更に周面部には弁座1dに着座するシート面20bを突き出るように 形成している。一方、保持具21は、パッキン20の外周面を嵌め込む保持座2 1bを凹ませて形成し、その外周面のリブ21cによってパッキン20を拘束す ることによってこれを保持する。そして、ガイドロッド21aに雌ネジ21dを 設け、ワッシャ24を介してビス25を取付け孔20aに通してこの雌ネジ21 dにねじ込むことによって、パッキン20を保持具21に固定する。
【0009】
【考案が解決しようとする課題】
パッキン20はゴムや軟質の合成樹脂を素材とし、たとえば射出成形法によっ て製造される。この場合、図5に示すようにパッキン20の表面には、外に突き 出るバリが生じることが多い。このようなバリは、たとえば外周縁であって保持 具21の保持座21bの中に入り込む部分のバリ20c,取付け孔20aの内周 縁のバリ20d,20e等が最も生じやすい。
【0010】 たとえば、外周縁にバリ20cがある場合にパッキン20を保持具21の保持 座21bの中に嵌め込むと、バリ20cは無理やりリブ21cの中に押し込まれ る。このため、図6に示すように、バリ20cは逃げ場がなくなってリブ21c に引っ掛かったままになりやすく、保持座21bとパッキン20との間に隙間2 6ができてしまう。このような組み込み構造では、パッキン20の環状のシート 面20bが周方向に波打ちしたり凹凸ができることになる。したがって、弁座1 dとの密着性が低下し、止水不良を招く結果となる。
【0011】 また、取付け孔20aの内縁にできたバリ20dの場合も、これが保持座21 bの表面に突き当たるので、保持座21bに対するパッキン20の姿勢にも影響 する。このため、先の場合と同様にシート面20bと弁座1dとの密着性に支障 をきたすことになる。
【0012】 更に、ワッシャ24に当たるバリ20eは、ビス25を締め上げていくに従っ て他の部分に比べて強く押される。このため、ワッシャ24がパッキン20に偏 当りするようになり、保持具21に対するパッキン20の姿勢が不良となりやす い。したがって、この場合も、シート面20bに傾きや撓みを生じ、同様に止水 不良の原因となる。
【0013】 このように、従来の止水栓の弁構造では、パッキン20の表面にできるバリが 一つの原因となって、止水不良を生じるという問題がある。
【0014】 本考案において解決すべき課題は、パッキンにバリがあってもこれを吸収して 保持具に固定することによって、良好な止水機能を維持できるようにすることに ある。
【0015】
【課題を解決するための手段】
本考案は、吐水端側の二次側室に組み込まれ外部からの操作によって開度調整 方向に移動可能な保持具と、該保持具にビスによって固定されたパッキンとを備 え、該パッキンを給水源側の一次側室からの流路の開閉部材とした止水栓であっ て、前記保持具は、前記パッキンを受ける平坦な保持座と、該保持座から突き出 され軸線長さを前記パッキンの厚さよりも短くした嵌合突起と、該嵌合突起の突 出端から前記ビスをねじ込み可能な雌ネジ孔とを備え、前記パッキンは、前記保 持座にほぼ整合して重なり合う平坦な重合面と、軸線方向に貫通して前記嵌合突 起が嵌まり込む取付け孔とを備え、更に前記取付け孔の軸線方向の両開口端に、 内径を少し大きくした逃げ面を形成していることを特徴とする。
【0016】
【作用】 保持具の保持座は平坦面であるため、パッキンの平坦な重合面を整合させて重 ね合わせるとき、パッキンの重合面側の外周縁にバリがあっても、このバリを外 に逃がすようにすれば保持座と重合面との間に挟み込まれることがない。このた め、重合面と保持座とを密着させてパッキンと保持具とを一体化できる。
【0017】 また、嵌合突起が嵌まり込む取付け孔に設けた逃げ面は、パッキンと保持具と を組立てたとき、保持座の表面及びビスの周面との間に環状の隙間を造り出す。 また、ワッシャをパッキンに当ててビスを締め上げる場合でも、このワッシャも 含めた部分に空間ができる。このため、取付け孔の両方の開口端部分にバリがあ っても、組立て時にこのバリが逃げ面によってできた空間の中に吸収される。し たがって、保持座やビスの頭又はワッシャとの間にバリが挟み込まれることもな くなる。
【0018】
【実施例】
図1は本考案の弁構造を備えた止水栓の断面図である。
【0019】 止水栓は従来例のものと同様に、その本体1の内部に隔壁1a,一次側室1b 及び二次側室1cを形成し、一次側室1bの背部の管端を建屋側の給水配管にね じ込んで接続するものである。そして、隔壁1aに形成した弁座1dの弁孔1e を開閉するためのパッキン2を保持具3に固定し、この保持具3は本体1に回転 自在にねじ込んだスピンドル4に吊りコマ式として連接され、スプリング5によ って閉弁方向に付勢されている。
【0020】 図2はパッキン2と保持具3の組立て構造を分解して示す縦断面図である。
【0021】 パッキン2は従来例と同様に、ゴムや合成樹脂を素材として射出成形法等によ って一体に成形したものであり、ワッシャ6を介してビス7によって保持具3に 連結固定される。
【0022】 パッキン2の一端側の面は保持具3に重なり合う平坦な重合面2aとし、外周 面は他端側に向けて少し先細りするテーパ面2bとして形成する。また、このテ ーパ面2bに連ねて着座方向に少し突き出るシート面2cを外周縁の全周に設け 、中央側にはワッシャ6を受ける平坦な拘束座2dを形成する。そして、パッキ ン2の中央にはビス7を通す取付け孔2eを開ける。
【0023】 この取付け孔2eは、ビス7の外径よりも遙に大きく、拘束座2d側に面する 部分の内周縁にはその内径を大きくした逃げ面2fを座ぐり状に形成する。また 、反対側の重合面2a側に面する部分にも、内径を少し大きくした逃げ面2gを 面取り状に設ける。これらの逃げ面2f,2gは、後述するように、それぞれ取 付け孔2eを成形するときに生じるバリをその中に吸収するようにして、パッキ ン2の保持具3への適正な固定を図ることを目的としたものである。
【0024】 一方、保持具3はパッキン2の重合面2aの外径にほぼ等しいベース3aを備 え、重合面2aが重なり合う部分を平坦な保持座3bとしている。ベース3aの 中央には、スピンドル4との吊りコマ式の連接のためのガイドロッド3cを立ち 上げると共に、このガイドロッド3cと同軸上で保持座3bから反対側に突き出 る取付け孔2eへの嵌合突起3dを設ける。この嵌合突起3dは円形の横断面を 持ち、その外径は取付け孔2eにきっちりと嵌まり込む程度とし、またその軸線 長さはパッキン2の厚さよりも少し短くたとえば重合面2aから逃げ面2fの上 端縁との間の距離程度とする。更に、嵌合突起3dの突出端からガイドロッド3 cの中途部分にかけて、ビス7をねじ込むための雌ネジ孔3eを設ける。
【0025】 更に、ワッシャ6は、その外径をパッキン2の拘束座2dとほぼ等しくしたも ので、ビス7が通る孔6aの内径は取付け孔2eのそれよりも少し小さいものと する。
【0026】 以上の構成において、保持具3へのパッキン2の固定は、図2のような保持具 3とパッキン2の姿勢として取付け孔2eの中に嵌合突起3bを嵌め込み、次い でワッシャ6を拘束座2dに当てながらビス7をその孔6aから雌ネジ3eにね じ込むことによって行う。
【0027】 このように固定して組み立てた後には、平坦な面どうしのパッキン2の重合面 2aと保持具3の保持座3bが当たるだけであり、パッキン2の外周面は保持具 3によっては拘束されない。このため、重合面2aの外周縁にバリがあっても、 このバリを外側へ逃がしながらビス7を締め上げるようにすれば、バリが重合面 2aと保持座3bとの間に挟み込まれることはない。したがって、パッキン2の 外縁部及びその近傍部分は保持座3bにきっちりと密着した状態で一体化され、 撓みや波打ち等を生じることがなくなる。
【0028】 また、取付け孔2eが重合面2a及び拘束座2d側に臨む面にバリがあっても 、それぞれ逃げ面2g,2fによってこれらのバリを吸収した組み込みが可能で あり、このことを図3の(a)及び(b)によって説明する。
【0029】 同図の(a)は、重合面2aに臨む取付け孔2eの開口端に相当する逃げ面2 gの開口縁にバリ8を生じている場合を示す図である。図示のように、組み立て るときには、取付け孔2eの中には嵌合突起3dが入り込むと同時に、重合面2 aの上には保持具3の保持座3bが重なる。一方、バリ8を生じている部分には 、逃がし面2gによって空間ができている。このため、バリ8は嵌合突起3dの 外周面に接触して図の矢印のように曲げられるか、保持座3bによって圧下され 同様の方向に曲げられる。したがって、バリ8は重合面2aと保持座3bとの間 に入り込むことがなく、平坦な重合面2aと保持座3bとによる密着が可能とな る。
【0030】 また、同図の(b)は、取付け孔2eの逃げ面2fの開口縁にバリ9が生じて いる場合である。パッキン2を保持具3に固定するときには、ワッシャ6が拘束 座2dに当たる。このため、ワッシャ6の孔6aの内径を少なくとも逃げ面2f の内径よりも小さくしておけば、この逃げ面2fが造る空間を利用することによ って、図示のようにバリ9を矢印方向に押して曲げることができる。したがって 、バリ9を生じていても逃げ面2f側にこれを押しやってワッシャ6と保持座2 dとの間にバリ9が入り込むことが防止される。その結果、ワッシャ6によるパ ッキン2の一様な締付けが可能となり、パッキン2を保持具3に対して適正な姿 勢で一体固定することができる。
【0031】 このように、逃げ面2f,2gの中にバリ8,9を仕舞い込むようにすること ができ、保持具3に対してパッキン2を歪みや撓み及び波打ち等を生じることな く固定できる。このため、保持具3の軸線方向と直交する弁座1dに対してシー ト面2cを均等に着座させることができ、確実な止水が可能となる。
【0032】 更に、ビス7をねじ込むときにはそのワッシャ6が嵌合突起3dの下端に当た るようになり、ビス7の過大な締付けを阻止する。これによって、パッキン2の 変形も抑えられ、良好な平面度が維持される。
【0033】 なお、ワッシャ6を組み込まずにビス7のみで固定するときも同様である。こ の場合では、ワッシャ6に代えてビス7の頭7a(図2参照)が逃げ面2fを包 み込むようになり、これによってバリ9を図3の(b)と同様に逃げ面2f側に 折り曲げて吸収することができる。
【0034】
【考案の効果】
本考案では、パッキンにバリがあってもその保持具に正しい姿勢で固定でき、 シール面を高い精度の平坦面に維持することができる。このため、従来構造に比 べると、パッキンの外周縁や取付け孔周りに波打ちや歪み等が発生することを防 止でき、弁座との密着性を高く維持させた確実な止水が行える。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の弁構造を備えた止水栓の縦断面図であ
る。
【図2】パッキン及び保持具の固定構造を示すための分
解縦断面図である。
【図3】逃げ面へのバリの吸収を示す要部の拡大縦断面
図であって、同図の(a)はパッキンと保持具との間の
バリの吸収及び同図の(b)はパッキンとワッシャとの
間のバリの吸収を示す図である。
【図4】従来の止水栓の構造を示す縦断面図である。
【図5】従来の保持具に対するパッキンの固定構造を示
す分解縦断面図である。
【図6】パッキンの外周縁のバリによる保持具との間の
隙間の発生を示す要部の縦断面図である。
【符号の説明】
1 本体 1d 弁座 1e 弁孔 2 パッキン 2a 重合面 2c シート面 2d 拘束座 2e 取付け孔 2f 逃げ面 2g 逃げ面 3 保持具 3b 保持座 3d 嵌合突起 3e 雌ネジ孔 4 スピンドル 5 スプリング 6 ワッシャ 7 ビス 8 バリ 9 バリ

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 吐水端側の二次側室に組み込まれ外部か
    らの操作によって開度調整方向に移動可能な保持具と、
    該保持具にビスによって固定されたパッキンとを備え、
    該パッキンを給水源側の一次側室からの流路の開閉部材
    とした止水栓であって、前記保持具は、前記パッキンを
    受ける平坦な保持座と、該保持座から突き出され軸線長
    さを前記パッキンの厚さよりも短くした嵌合突起と、該
    嵌合突起の突出端から前記ビスをねじ込み可能な雌ネジ
    孔とを備え、前記パッキンは、前記保持座にほぼ整合し
    て重なり合う平坦な重合面と、軸線方向に貫通して前記
    嵌合突起が嵌まり込む取付け孔とを備え、更に前記取付
    け孔の軸線方向の両開口端に、内径を少し大きくした逃
    げ面を形成していることを特徴とする止水栓の弁構造。
JP150192U 1992-01-20 1992-01-20 止水栓の弁構造 Pending JPH0559059U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP150192U JPH0559059U (ja) 1992-01-20 1992-01-20 止水栓の弁構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP150192U JPH0559059U (ja) 1992-01-20 1992-01-20 止水栓の弁構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0559059U true JPH0559059U (ja) 1993-08-03

Family

ID=11503217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP150192U Pending JPH0559059U (ja) 1992-01-20 1992-01-20 止水栓の弁構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0559059U (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003120835A (ja) * 2001-10-09 2003-04-23 Sanden Corp 逆止弁
CN105370902A (zh) * 2014-08-12 2016-03-02 株式会社鹭宫制作所 控制阀
KR102081163B1 (ko) * 2019-04-29 2020-02-25 트랜드 주식회사 욕실용 밸브장치

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5123129B1 (ja) * 1970-12-18 1976-07-14
JPS627718U (ja) * 1985-06-27 1987-01-17
JPS6440382U (ja) * 1987-09-01 1989-03-10

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5123129B1 (ja) * 1970-12-18 1976-07-14
JPS627718U (ja) * 1985-06-27 1987-01-17
JPS6440382U (ja) * 1987-09-01 1989-03-10

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003120835A (ja) * 2001-10-09 2003-04-23 Sanden Corp 逆止弁
CN105370902A (zh) * 2014-08-12 2016-03-02 株式会社鹭宫制作所 控制阀
JP2016040477A (ja) * 2014-08-12 2016-03-24 株式会社鷺宮製作所 制御弁
KR102081163B1 (ko) * 2019-04-29 2020-02-25 트랜드 주식회사 욕실용 밸브장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11073213B2 (en) Butterfly valve
US20210003222A1 (en) Eccentric butterfly valve
JPH0559059U (ja) 止水栓の弁構造
JP3029520B2 (ja) 管継手のソケット
JPH0932934A (ja) 水栓用のバルブ体
JPS6344610Y2 (ja)
JP3824629B2 (ja) 物品の取付構造
JP3373338B2 (ja) 逆止め弁付ボールバルブ
JP2575708Y2 (ja) 逆止弁
JPH07273485A (ja) 雑音電流吸収ブッシュ
JP2001108118A (ja) ボールバルブ
JPH0152626B2 (ja)
JP3147934B2 (ja) ボール弁
JP3587603B2 (ja) 逆止制水弁
JP2560154Y2 (ja) ガス栓用過流出防止弁
JPH109453A (ja) 燃料タンクのゴムホ−ス
JPH0534773Y2 (ja)
JP3922393B2 (ja) 管路を自動的に閉鎖するための過熱時安全用の管継手
JPH0617894Y2 (ja) 衛生洗浄装置における給水ソケツトの構造
JPS605108Y2 (ja) 水栓
JP2001254849A (ja) ボールバルブ
JP3175991B2 (ja) カランの取付け構造
JP3382122B2 (ja) ネジ部材
JPH07214571A (ja) 曲りゴムホースの加硫用治具
JP2001208267A (ja) 給水栓