JPH0558931A - 2−メチルレゾルシノールおよび2−メチル−1,3−シクロヘキサンジオンの製造方法 - Google Patents

2−メチルレゾルシノールおよび2−メチル−1,3−シクロヘキサンジオンの製造方法

Info

Publication number
JPH0558931A
JPH0558931A JP3219802A JP21980291A JPH0558931A JP H0558931 A JPH0558931 A JP H0558931A JP 3219802 A JP3219802 A JP 3219802A JP 21980291 A JP21980291 A JP 21980291A JP H0558931 A JPH0558931 A JP H0558931A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cyclohexanedione
methyl
reaction
methylresorcinol
dialkylaminomethyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3219802A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Nakamatsu
敏夫 仲松
Yasuhiro Nishida
泰博 西田
Norio Yonetani
徳郎 米谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumika Fine Chemicals Co Ltd
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumika Fine Chemicals Co Ltd
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumika Fine Chemicals Co Ltd, Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumika Fine Chemicals Co Ltd
Priority to JP3219802A priority Critical patent/JPH0558931A/ja
Priority to DE69206216T priority patent/DE69206216T2/de
Priority to EP92114239A priority patent/EP0529517B1/en
Priority to US07/933,175 priority patent/US5276198A/en
Publication of JPH0558931A publication Critical patent/JPH0558931A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C211/00Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C37/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C37/06Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring by conversion of non-aromatic six-membered rings or of such rings formed in situ into aromatic six-membered rings, e.g. by dehydrogenation
    • C07C37/07Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring by conversion of non-aromatic six-membered rings or of such rings formed in situ into aromatic six-membered rings, e.g. by dehydrogenation with simultaneous reduction of C=O group in that ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/61Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups
    • C07C45/67Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton
    • C07C45/673Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by change of size of the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/12Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
    • C07C2601/14The ring being saturated

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高純度の2−メチルレゾルシノールおよび2
−メチル−1,3−シクロヘキサンジオンを工業的に容
易かつ有利に製造する。 【構成】 1,3−シクロヘキサンジオン、ホルムアル
デヒドおよびジアルキルアミンをマンニッヒ反応させて
2−ジアルキルアミノメチル−1,3−シクロヘキサン
ジオンを得、これを水素添加分解して2−メチル−1,
3−シクロヘキサンジオンを製造する方法、および得ら
れた2−メチル−1,3−シクロヘキサンジオンを芳香
化して2−メチルレゾルシノールを製造する方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は2−メチルレゾルシノー
ルおよび2−メチル−1,3−シクロヘキサンジオンの
製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】2−メチルレゾシノールは顔料、染料、
毛髪染剤、合成樹脂、医薬、農薬、写真剤など各種製品
の中間体として有用であり、その製造方法について数多
くの提案がなされている。
【0003】例えば、特開昭56-68630号、同56-83428
号、同 57-142935号、同 60-139637号、同 63-130546号
および同 63-222138号の各公報には、レゾシノールをタ
ーシャルブチル化して、4,6−ジ−ターシャルブチル
レゾルシノールを得、これをメチル化して2−メチル−
4,6−ジ−ターシャルブチルレゾルシノールとし、次
いで脱ターシャルブチル化して2−メチルレゾルシノー
ルを製造する方法が記載されている。
【0004】また、西独公開第 2533920号公報には、5
−オキソ−ヘキサン酸エステルを出発原料として2−メ
チル−1,3−シクロヘキサンジオンを得、これを芳香
化して2−メチルレゾルシノールを製造する方法が記載
されている。
【0005】2−メチル−1,3−シクロヘキサンジオ
ンは上記の西独公開公報に記載のように2−メチルレゾ
ルシノールの中間体としても有用であり、また、2−メ
チルレゾシノールと同様に各種の製品の中間体としても
有用である。その製造方法としては、上記の西独公開公
報に記載されている方法の他に、例えば、Org. Syn.Col
l.,5, 743 (1973) および Chem. zvesti.,35, 119 (198
1) において1,3−シクロヘキサンジオンをヨウ化メ
チルを用いてメチル化する方法が知られている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】特開昭56-68630号公報などに記載されてい
る脱ターシャルブチル化をして2−メチルレゾシノール
を製造する方法は反応工程が多く、また、脱ターシャル
ブチル化には強酸の存在下高温を要するとともに、副生
するイソブチレンの回収もしくは処理が必要であり、工
業的に有利な方法とは言えない。
【0008】西独公開公報に記載されている2−メチル
−1,3−シクロヘキサンジオンを芳香化することによ
って2−メチルレゾルシノールを製造する方法は容易に
入手しがたい出発原料を必要とするものである。また、
2−メチル−1,3−シクロヘキサンジオンの製造方法
として知られている1,3−シクロヘキサンジオンのメ
チル化方法はメチル基導入に使用されるヨウ化メチルが
高価であるとともに収率が低く工業的に有利な方法とは
言えない。
【0009】このように、各種製品の中間体として有用
な2−メチルレゾルシノールおよび2−メチル−1,3
−シクロヘキサンジオンはいずれもその製造方法として
種々の方法が提案されているが工業的に有利な方法とは
言えず、工業的に有利なそれらの製造方法の開発が強く
望まれている。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明者らは2−メチル
レゾルシノールおよび2−メチル−1,3−シクロヘキ
サンジオンを工業的に容易かつ有利な方法で高収率に製
造する方法を見出すべく種々検討の結果、1,3−シク
ロヘキサンジオンをマンニッヒ反応を応用してジアルキ
ルアミノメチル化すると極めて選択的に2倍に反応する
こと、ならびに、2倍に導入されたジアルキルアミノメ
チル基は水素添加分解反応によって容易にメチル基に変
換できることを見出し、本発明を完成するに至った。
【0011】本発明は、1,3−シクロヘキサンジオ
ン、ホルムアルデヒドおよびジアルキルアミンを不活性
溶媒中で反応させ、得られた2−ジアルキルアミノメチ
ル−1,3−シクロヘキサンジオンを水素と反応させる
ことを特徴とする2−メチル−1,3−シクロヘキサン
ジオンの製造方法、および、該2−メチル−1,3−シ
クロヘキサンジオンを芳香化することを特徴とする2−
メチルレゾルシノールの製造方法を提供する。
【0012】本発明の反応を式示すると次のとおりであ
る。
【0013】
【化1】
【0014】上記式(I)で示される2−ジアルキルア
ミノメチル−1,3−シクロヘキサンジオンは新規化合
物である。
【0015】以下に本発明の方法を詳細に説明する。
1,3−シクロヘキサンジオンとホルムアルデヒドおよ
びジアルキルアミンとの反応は、一般に、マンニッヒ反
応として知られている反応である。ジアルキルアミンと
してはジメチルアミンが最も好適に用いられるが、ジエ
チルアミン、ジプロピルアミン、ピペリジンなども使用
することができる。これらのジアルキルアミンの使用量
は、1,3−シクロヘキサンジオンに対して等モルまた
は若干の過剰量であり、好ましくは1〜1.5 モル比、更
に好ましくは 1.1〜1.3 モル比である。
【0016】ホルムアルデヒドの使用量は1,3−シク
ロヘキサンジオンに対し、等モルまたは若干の過剰量、
好ましくは1〜1.5 モル、更に好ましくは 1.1〜1.3 モ
ル比である。不活性溶媒としては、水およびメタノール
などのアルコール類が例示され、その使用量は、1,3
−シクロヘキサンジオンに対し、好ましくは1〜20重
量倍、更に好ましくは3〜5重量倍である。
【0017】反応は、好ましくは10〜60℃の温度範
囲で、通常は攪拌下に行うことができる。このようにし
て得られる2−ジアルキルアミノメチル−1,3−シク
ロヘキサンジオンは、好ましくは引き続き、水素との水
素添加分解反応に供される。水素添加分解反応は、公知
の水素添加分解反応用の触媒、例えば、パラジウム−カ
ーボン、ラネーニッケルなどを共存させた液相に、20
〜200℃の温度で常圧〜50気圧の圧力下に水素ガス
を導入することによって行うことができる。触媒の使用
量は特に制限されないが、通常、2−ジアルキルアミノ
メチル−1,3−シクロヘキサンジオンに対して 0.1〜
20重量%である。
【0018】反応終了後、反応液は引き続き脱水素反応
による芳香化に供してもよいが、必要により、通常の後
処理、例えば、反応液に水を加え、必要によって、アル
コール類などの不活性溶媒を留去した後、酸性にするこ
とにより容易に2−メチル−1,3−シクロヘキサンジ
オンの結晶を析出せしめることができ、これを濾別して
単離することができる。
【0019】2−メチル−1,3−シクロヘキサンジオ
ンの脱水素反応による芳香化は公知の方法によって行う
ことができる。例えば、公知の脱水素用触媒、例えば、
パラジウム−カーボン、白金カーボンなどを共存させた
液相を160〜250℃に加熱して行うことができる。
加熱は、必要により、窒素雰囲気下に行うことができ
る。この脱水素反応に用いられる溶媒としては、混合シ
メン、メシチレンなどのアルキルベンゼン類、ジプロピ
レングリコールメチルエーテルなどの多価アルコール類
およびその誘導体などが例示される。これらの溶媒の使
用量は、2−メチル−1,3−シクロヘキサンジオンに
対し、好ましくは1〜20重量倍である。触媒の使用量は
特に制限されないが、通常、2−メチル−1,3−シク
ロヘキサンジオンに対して 0.5〜20重量%である。反
応終了後、熱時触媒を濾別し、反応液を冷却して析出し
た結晶を濾別することによって高純度の2−メチルレゾ
シノールを得ることができる。
【0020】脱水素反応は、無水酢酸および濃硫酸を用
いて米国特許第 3624135号明細書に記載の方法に従って
行うこともでき、次いで、加水分解を行うことによって
所望の2−メチルレゾルシノールを得ることができる。
【0021】本発明の方法は、2−ジアルキルアミノメ
チル−1,3−シクロヘキサンジオンを得る第一工程、
その水素添加分解反応によって2−メチル−1,3−シ
クロヘキサンジオンを得る第二工程、およびその脱水素
反応によって2−メチルレゾシノールを得る第三工程を
順次行うものであるが、各工程の生成物は単離してもよ
く、単離することなく各工程を連続的に行ってもよい。
特に、第一工程と第二工程は容易に連続的に行うことが
できる。
【0022】すなわち、第一工程における反応の終了
を、例えば、液体クロマトグラムによって確認した後、
第一工程の反応液に所定の水素添加分解反応用触媒を添
加して第二工程を行うことができる。第一工程における
過剰量のホルムアルデヒドおよび/またはジアルキルア
ミンは、もし反応系に存在しても、水素添加分解反応は
何ら阻害されない。第二工程における反応の終了を確認
後、引き続き第三工程を行うことができる。すなわち、
第二工程の反応液に所定の脱水素用触媒および所定の溶
媒を加え、加熱して前工程で用いた比較的低沸点の溶媒
を留去せしめ、所定の温度で加熱することによって脱水
素反応を完遂させることができる。第二工程においてパ
ラジウム−カーボンのような水素添加分解および脱水素
両用の触媒を使用する場合は、第三工程において更に触
媒を加える必要はない。
【0023】このようにして、高純度の2−メチルレゾ
ルシノールおよび2−メチル−1,3−シクロヘキサン
ジオンを工業的に容易かつ有利に製造することができ
る。
【0024】
【実施例】次に、実施例によって本発明を更に詳細に説
明する。本発明はこれらの実施例に限定されるものでは
ない。例中、部および%は、特記しない限りそれぞれ重
量部および重量%を表わす。
【0025】実施例1 攪拌機付き反応器にメタノール300部、50%ジメチ
ルアミン水溶液56部、1,3−シクロヘキサンジオン
56部を仕込み30℃まで昇温した後、37%ホルムア
ルデヒド水溶液53部を1時間を要して滴下した。滴下
終了後40℃にて3時間保温した。液体クロマトグラム
により未反応物(1,3−シクロヘキサンジオン)の消
失の程度によって反応終点とした。次に、得られた反応
液に5%パラジウムカーボン10部を仕込み、常圧下3
0℃にて15時間を要して水素を吹き込んだ。液体クロ
マトグラムにより未反応物(2−ジメチルアミノメチル
−1,3−シクロヘキサンジオン)の消失の程度によっ
て反応終点とした。
【0026】反応終了後、水300部を加えメタノール
を留去し、35%塩酸にてpH6とした。析出物を濾過
・水洗後70℃で乾燥し、2−メチル−1,3−シクロ
ヘキサンジオンのドライケーキ54.8部を得た。(収率
87.0%) このものの液体クロマトグラムによる組成分析の結果、
2−メチル−1,3−シクロヘキサンジオンの純度は9
7.2%であった。ドライケーキの融点は206〜208
℃であった。(文献値207〜209℃)又、FD-mass
は、126にピークを持ち、理論分子量と同一であっ
た。
【0027】実施例2 前記実施例1においてマンニッヒ反応及び水素添加分解
反応の溶媒をメタノールに代えて水を使用し同様の操作
を行った。水素添加分解反応は、常温下60℃で20時
間を要した。反応終了後、35%塩酸にてpH6とし
た。析出物を濾過・水洗後70℃で乾燥し、2−メチル
−1,3−シクロヘキサンジオンのドライケーキ56.3部
を得た。(収率 89.4%) このものの液体クロマトグラムによる組成分析の結果、
2−メチル−1,3−シクロヘキサンジオンの純度は9
6.9%であった。
【0028】実施例3 攪拌機付き反応器に、実施例1で得られた2−メチル−
1,3−シクロヘキサンジオン50部、メシチレン50
0部、5%パラジウムカーボン15部を仕込み、窒素気
流下、脱水しながら160〜165℃にて10時間保温
した。液体クロマトグラムにより未反応物(2−メチル
−1,3−シクロヘキサンジオン)の消失の程度によっ
て反応終点とした。120℃にて触媒を濾別した後、5
℃まで冷却した。析出物を濾過し、n−ヘキサンにて洗
浄後70℃で乾燥し、2−メチルレゾルシノールのドラ
イケーキ34.9部を得た。(収率 71.0%) このものの液体クロマトグラムによる組成分析の結果、
2−メチルレゾルシノールの純度は98.2%であった。
又、融点は 119.0〜120.5 ℃であった。濾液を定量分析
した結果、未反応物(2−メチル−1,3−シクロヘキ
サンジオン)23mol%、2−メチルレゾルシノール5mo
l%を確認した。
【0029】実施例4 実施例2で得られた2−メチル−1,3−シクロヘキサ
ンジオンを用い、実施例3と同様の操作で脱水素反応に
よる芳香化を行って、2−メチルレゾルシノール34.4部
を得た。(収率 69.9%) このものの液体クロマトグラムによる組成分析の結果、
2−メチルレゾルシノールの純度は98.2%であった。濾
液を定量分析した結果、未反応物(2−メチル−1,3
−シクロヘキサンジオン)22mol%、2−メチルレゾル
シノール5mol%を確認した。
【0030】実施例5 前記実施例1と同様の操作でマンニッヒ反応及び水素添
加分解反応を行った。2−メチル−1,3−シクロヘキ
サンジオンの単離を行うことなく、反応液にメシチレン
500部を加え、窒素気流下メタノールを留去した後、
160〜165℃にて10時間保温した。芳香化反応終
了後、実施例3と同様の操作を行い、2−メチルレゾル
シノール39.1部を得た。(収率 63.1%) このものの液体クロマトグラムによる組成分析の結果、
2−メチルレゾルシノールの純度は98.0%であった。濾
液を定量分析した結果、レゾルシノール3mol%、2−メ
チル−1,3−シクロヘキサンジオン21mol%、2−メ
チルレゾルシノール5mol%を確認した。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C07C 45/65 49/403 E 8213−4H 225/12 6742−4H // C07B 61/00 300 (72)発明者 米谷 徳郎 兵庫県伊丹市北河原字当田106番地 大栄 化工株式会社内

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】1,3−シクロヘキサンジオン、ホルムア
    ルデヒドおよびジアルキルアミンを不活性溶媒中で反応
    させ、得られた2−ジアルキルアミノメチル−1,3−
    シクロヘキサンジオンを水素添加分解用触媒の存在下に
    水素と反応させ、得られた2−メチル−1,3−シクロ
    ヘキサンジオンを脱水素することを特徴とする2−メチ
    ルレゾルシノールの製造方法。
  2. 【請求項2】1,3−シクロヘキサンジオン、ホルムア
    ルデヒドおよびジアルキルアミンを不活性溶媒中で反応
    させ、得られた2−ジアルキルアミノメチル−1,3−
    シクロヘキサンジオンを水素添加分解用触媒の存在下に
    水素と反応させることを特徴とする2−メチル−1,3
    −シクロヘキサンジオンの製造方法。
  3. 【請求項3】ジアルキルアミンがジメチルアミンである
    請求項1または2に記載の方法。
  4. 【請求項4】不活性溶媒が水または/およびアルコール
    類である請求項1または2に記載の方法。
  5. 【請求項5】1,3−シクロヘキサンジオン、ホルムア
    ルデヒドおよびジアルキルアミンを10〜60℃の温度
    で反応させる請求項1または2に記載の方法。
  6. 【請求項6】2−ジアルキルアミノメチル−1,3−シ
    クロヘキサンジオンと水素との反応を20〜200℃の
    温度で常圧〜50気圧の圧力下に行う請求項1または2
    に記載の方法。
  7. 【請求項7】水素添加分解用触媒量が2−ジアルキルア
    ミノメチル−1,3−シクロヘキサンジオンに対し 0.1
    〜20重量%である請求項1または2に記載の方法。
  8. 【請求項8】脱水素を溶媒中、脱水素用触媒の存在下に
    行う請求項1に記載の方法。
  9. 【請求項9】脱水素用触媒量が2−メチル−1,3−シ
    クロヘキサンジオンに対して 0.5〜20重量%である請
    求項8に記載の方法。
  10. 【請求項10】脱水素を窒素ガス雰囲気下に160℃〜
    250℃の温度で行う請求項8または9に記載の方法。
  11. 【請求項11】2−ジアルキルアミノメチル−1,3−
    シクロヘキサンジオン。
JP3219802A 1991-08-30 1991-08-30 2−メチルレゾルシノールおよび2−メチル−1,3−シクロヘキサンジオンの製造方法 Pending JPH0558931A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3219802A JPH0558931A (ja) 1991-08-30 1991-08-30 2−メチルレゾルシノールおよび2−メチル−1,3−シクロヘキサンジオンの製造方法
DE69206216T DE69206216T2 (de) 1991-08-30 1992-08-20 Verfahren zur Herstellung von 2-Methyl-1,3-Cyclohexandion und 2-Methylresorcinol.
EP92114239A EP0529517B1 (en) 1991-08-30 1992-08-20 Process for producing 2-methyl-1,3-cyclohexanedione and 2-methylresorcinol
US07/933,175 US5276198A (en) 1991-08-30 1992-08-21 Process for producing 2-methyl-1,3-cyclohexanedione and 2-methylresorcinol

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3219802A JPH0558931A (ja) 1991-08-30 1991-08-30 2−メチルレゾルシノールおよび2−メチル−1,3−シクロヘキサンジオンの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0558931A true JPH0558931A (ja) 1993-03-09

Family

ID=16741270

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3219802A Pending JPH0558931A (ja) 1991-08-30 1991-08-30 2−メチルレゾルシノールおよび2−メチル−1,3−シクロヘキサンジオンの製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5276198A (ja)
EP (1) EP0529517B1 (ja)
JP (1) JPH0558931A (ja)
DE (1) DE69206216T2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102432446A (zh) * 2011-09-22 2012-05-02 江苏康恒化工有限公司 2-甲基-1,3-环己二酮的制备工艺
CN117567249B (zh) * 2023-11-22 2024-04-26 昂吉(上海)环保新材料科技有限公司 2,6-二羟基甲苯的制备方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE422098C (de) * 1919-11-30 1925-11-24 C Mannich Dr Verfahren zur Darstellung von Aminoketonen
US2778853A (en) * 1952-09-10 1957-01-22 Merck & Co Inc Deamination process
US3100205A (en) * 1961-05-11 1963-08-06 Merck Ag E Cyclohexane derivatives
US3394399A (en) * 1965-03-29 1968-07-23 Hooker Chemical Corp Mannich base synthesis of substituted phenols
GB1188387A (en) * 1967-05-31 1970-04-15 British Oxygen Co Ltd Preparation of Resorcinol
US3969409A (en) * 1972-05-11 1976-07-13 Takeda Chemical Industries, Ltd. 3-Anilino-5,5-disubstituted-2-aminomethyl-2-cyclohexen-1-ones and the salts thereof
DE2402695C3 (de) * 1974-01-21 1980-05-29 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Verfahren zur Herstellung von 3-Aminophenolen
US4160113A (en) * 1974-08-07 1979-07-03 Hoechst Aktiengesellschaft Process for the manufacture of resorcinol
DE2437983C3 (de) * 1974-08-07 1982-04-01 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Verfahren zur Herstellung von Resorcinen
DE2533920C2 (de) * 1975-07-30 1982-12-09 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Verfahren zur Herstellung von Resorcinen
JPS53101336A (en) * 1977-02-15 1978-09-04 Nippon Soda Co Ltd Cyclooentenedione derivatives, process for their preparation and fungicides for agirculture and horiticulture containing the same
DE2825073A1 (de) * 1978-06-08 1979-12-20 Hoechst Ag Verfahren zur herstellung von resorcinen aus delta-ketocarbonsaeureestern
JPS5668630A (en) * 1979-11-08 1981-06-09 Sumitomo Chem Co Ltd Resorcinol derivative and its preparation
JPS5683428A (en) * 1979-12-10 1981-07-08 Sumitomo Chem Co Ltd Preparation of 2-substituted resorcinol
JPS57142935A (en) * 1981-02-27 1982-09-03 Showa Denko Kk Preparation or 2-methyl-resorcinol
US4431848A (en) * 1982-04-26 1984-02-14 Koppers Company, Inc. Preparation of resorcinol and substituted resorcinols by liquid-phase dehydrogenation of 1,3-cyclic diones derived by vapor-phase cyclization of delta-keto carboxylic acid esters
JPS60139637A (ja) * 1983-12-27 1985-07-24 Showa Denko Kk 2−アルキルレゾルシノ−ルの製法
JPH07110826B2 (ja) * 1986-11-18 1995-11-29 住友化学工業株式会社 2−メチル−レゾルシノ−ルの製造法
JP2524739B2 (ja) * 1987-03-10 1996-08-14 住友化学工業株式会社 2−アルキル−レゾルシノ−ルの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE69206216T2 (de) 1996-05-02
DE69206216D1 (de) 1996-01-04
EP0529517A3 (en) 1993-05-12
EP0529517B1 (en) 1995-11-22
US5276198A (en) 1994-01-04
EP0529517A2 (en) 1993-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0558931A (ja) 2−メチルレゾルシノールおよび2−メチル−1,3−シクロヘキサンジオンの製造方法
US5744648A (en) Process for the manufacture of 1, 3-cyclohexanedione
US4067905A (en) Preparation of 2-amino-n-butanol
JP4127878B2 (ja) 4−ヒドロキシアニリン類の製法
JPS6155902B2 (ja)
US4582922A (en) Process for the preparation of methyl N-methylanthranilate
US4227016A (en) Process for manufacturing α-chloroarylacetic acids
JP3505991B2 (ja) 4,5−ジ置換アントラニルアミドの製造法
CN109678687B (zh) 一种邻羟基苯乙酮类化合物的高效制备方法
CN112521298B (zh) 一种利多卡因的合成方法
Greaves et al. Synthesis and reactions of allenic amides: Allenes-XXXI
KR820001844B1 (ko) 벤즈 알데히드의 제조방법
EP0468727B1 (en) Process for producing hydrazone derivative
JPH09188637A (ja) 3−ブロモ−2−(置換フェニル)−1−プロペン類の製造法
JP3371544B2 (ja) 芳香族アルデヒドの製造方法
JPH0967319A (ja) アルキルアニリン類の製造方法
US5489731A (en) Preparation of aromatic vinyl compounds
JPH10204020A (ja) クロロ−ベンゾイルクロリド類の製造方法
WO2001094289A1 (fr) Procede de preparation de composes d'acide bromoisophtalique
JP4263427B2 (ja) ハロゲノ−4−ジヒドロキシメチルピリジン、その製造法及びそれを用いたハロゲノ−4−ピリジンカルバルデヒドの製造法
JP3544694B2 (ja) N−tert−ブチル−2−ピペラジンカルボキサミド類の製造法
JPH05117214A (ja) ジフエニルアミン誘導体の製造法
JP2002316983A (ja) 2,5−ジヒドロキシ−1,4−ジオキサンの製造方法
JP2002500661A (ja) 2−トリフルオルメトキシアニリンの新規な製造方法
JPS63258839A (ja) 2−アミノ−4−アシルアミノフエニルエーテルの製造方法