JPH0558637A - 水和ジルコニアゾルおよびジルコニア粉末の製造方法 - Google Patents

水和ジルコニアゾルおよびジルコニア粉末の製造方法

Info

Publication number
JPH0558637A
JPH0558637A JP25284291A JP25284291A JPH0558637A JP H0558637 A JPH0558637 A JP H0558637A JP 25284291 A JP25284291 A JP 25284291A JP 25284291 A JP25284291 A JP 25284291A JP H0558637 A JPH0558637 A JP H0558637A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrated zirconia
sol
zirconium
hydrated
aqueous solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25284291A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Matsui
光二 松井
Yuji Chikamori
裕二 近森
Michiji Okai
理治 大貝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tosoh Corp
Original Assignee
Tosoh Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tosoh Corp filed Critical Tosoh Corp
Priority to JP25284291A priority Critical patent/JPH0558637A/ja
Publication of JPH0558637A publication Critical patent/JPH0558637A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】水和ジルコニアを含むpH7以下のジルコニウ
ム化合物水溶液を加水分解させることによる水和ジルコ
ニアゾルの製造方法、および、そのようにして得られた
水和ジルコニアゾルを仮焼することによるジルコニア粉
末の製造方法。 【効果】未反応物の少ない、且つ、平均粒径が0.05
μm以上の水和ジルコニアゾルを簡易なプロセスにより
高濃度のジルコニウム化合物水溶液で短時間で製造で
き、さらに、その水和ジルコニアゾルを用いることによ
り、成形性,焼結性のよいジルコニア粉末を製造するこ
とができる。添加する水和ジルコニアの結晶子径,粒径
および添加量、さらに原料液のpH,反応温度に依存す
るので、これらの条件を適宜設定することによって、反
応率および平均粒径を制御することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ジルコニア薄膜材料、
ジルコニア系セラミックス原料粉末などに用いられる水
和ジルコニアゾルおよびジルコニア粉末の製造方法に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、水和ジルコニアゾルの製造方法と
しては、 ジルコニウム塩水溶液を加圧下、120〜300℃で
水熱処理することにより水和ジルコニアゾルを得る方法
(米国特許2984628明細書) 水溶性ジルコニウム塩を含む水溶液に過酸化水素また
は過酸化水素を生成する化合物を加え、80〜300℃
で加熱処理する方法(特公昭61−43286号公報) ジルコニウム塩水溶液を加水分解処理したあと0.1
〜0.3μmのものを沈降法などで分離する方法(特開
昭58−217430号公報) 水溶性ジルコニウム塩を含む水溶液にアルミニウム,
アルカリ金属およびアルカリ土類金属の中から選ばれた
塩化物を加え、95℃以上の温度で加水分解させる方法
(特開昭61−201623号公報) 等が知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、および
の方法で得られる水和ジルコニアゾルは、粒子径が0.
05μm以下のものしか得られず、そのような小さい粒
子径では、仮焼のときに強固な凝集が起こり、得られる
ジルコニア粉末が成形しにくく、セラミックス原料粉末
に適さないものとなる。の方法で得られる水和ジルコ
ニアゾルは、0.2mol/lの希薄濃度で加水分解反
応させたもので未反応物を多く含む懸濁液であり、その
ような未反応物を多く含む懸濁液を乾燥させて仮焼する
と、粒子同士の焼結が激しく起こるために、上記の通
り、セラミックス原料粉末に適さないものとなる。たと
え上記の懸濁液から粒子径0.1〜0.3μmのものを
遠心分離して取り出したとしても、このようなサブミク
ロンの粒子径を遠心分離する単位操作の工業化は難し
く、且つ、希薄濃度で加水分解を行っているため生産効
率が悪く実用的でない。で得られる水和ジルコニアゾ
ルは、粒子径が0.3〜3μmと大きく、そのような大
粒径のゾルを仮焼して得られたジルコニア粉末は、低温
側で焼結しにくいためにセラミックス原料粉末としては
適さないものになる。
【0004】本発明は、このような従来方法における欠
点を解消した、即ち、未反応物の少ない、従って、反応
率が高く平均粒径の大きい水和ジルコニアゾルを簡易な
プロセスにより高濃度のジルコニウム化合物水溶液で、
且つ、短い反応時間で製造することができ、さらに、そ
の水和ジルコニアゾルを用いて、成形性,焼結性のよい
ジルコニア粉末を製造することのできる方法の提供を目
的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らが、水和ジル
コニアとジルコニウム化合物水溶液との混合物を加水分
解反応させて生成する水和ジルコニアゾルの反応率と水
和ジルコニアゾルの平均粒径とに注目して詳細に検討し
たところによれば、ジルコニウム化合物水溶液に水和ジ
ルコニアを添加した原料液のpHを制御するだけで、反
応率が高く平均粒径が0.05μm以上の水和ジルコニ
アゾルを高濃度のジルコニウム化合物水溶液で、且つ、
短い反応時間で容易に製造することができ、さらに該ゾ
ルまたは該ゾルとジルコニア系セラミックスの製造に常
用されるイットリア,カルシア,マグネシア,セリアな
どの安定化剤との混合物、即ち、反応率が高く平均粒径
が0.05μm以上の水和ジルコニアゾルを仮焼する
と、仮焼のときに強固な凝集の起こらない、分散性のよ
いジルコニア粉末を製造することができることを見出だ
し、本発明を完成するに至った。
【0006】本発明は、水和ジルコニアを含むpH7以
下のジルコニウム化合物水溶液を加水分解させることに
よる、水和ジルコニアゾルの製造方法を要旨とするもの
である。以下、本発明を更に詳細に説明する。
【0007】本発明で得られる水和ジルコニアゾルの平
均粒径は、電子顕微鏡または粒度分布測定器により求め
られるものであり、例えば光子相関法などで与えられ
る。本発明で得られる水和ジルコニアゾルの反応率は、
90%以上とするのがよく、90%より小さくなると仮
焼のときに強固な凝集が起こり、上記のとおり、ジルコ
ニア粉末として適さなくなる。ここで、反応率は加水分
解反応で得られた水和ジルコニアゾルを含む懸濁液を限
外濾過して、その濾液に存在するジルコニウムの量をI
CP(誘導結合プラズマ)発光分光分析で測定すること
により水和ジルコニアゾルの生成量を算出し、原料の仕
込量に対する水和ジルコニアゾルの生成量の比率として
表わしたものである。
【0008】本発明において、加水分解に供する水和ジ
ルコニアを含むジルコニウム化合物水溶液のpHは、7
以下でなければならず、そのうち0以上5以下がよく、
0.5以上4以下がとくに好ましい。この水和ジルコニ
アを含むジルコニウム化合物水溶液の調製は、所望のp
Hに設定できれば、いかなる調製法を選んでもよい。例
えば、ジルコニウム化合物水溶液のpHを調整したあと
水和ジルコニアを添加しても、また、ジルコニウム化合
物水溶液に水和ジルコニアを添加したあとにpHを調整
してもよい。pHを調整する方法としては、ジルコニウ
ム化合物水溶液にアルカリを添加して調整してもよく、
また、ジルコニウム化合物水溶液に陰イオン交換樹脂に
よる処理を行い、ジルコニウムを構成する陰イオンの一
部を除去したあとに、水和ジルコニアを添加して溶液の
調製を行う方法をとってもよい。さらに、水酸化ジルコ
ニウムと酸との混合物スラリーのpHを調整して溶液調
製を行ってもよい。水和ジルコニアを含むジルコニウム
化合物水溶液のpHが7よりも大きくなると、加水分解
反応が抑制されるためにゲル状のジルコニウム水酸化物
しか得られず、目的とする水和ジルコニアゾルが得られ
なくなる。水和ジルコニアを含むジルコニウム化合物水
溶液のpHが0よりも小さくなると、水和ジルコニアゾ
ルの反応率が90%よりも小さくなるため、上記のとお
り、好ましくなくなる。また、水和ジルコニアを含むジ
ルコニウム化合物水溶液のpHを0〜5の範囲で制御す
ることにより、生成する水和ジルコニアゾルの平均粒径
を0.05〜0.5μmの範囲で任意にコントロールす
ることもできる。
【0009】本発明において原料として用いられる水溶
性のジルコニウム化合物としては、オキシ塩化ジルコニ
ウム,硝酸ジルコニウム,硫酸ジルコニウム,塩化ジル
コニウム等が挙げられるが、その他に水酸化ジルコニウ
ムと酸との混合物でもよい。また、pHの調整に用いら
れるアルカリとしては、アンモニア,水酸化ナトリウ
ム,水酸化カリウムなどを挙げることができるが、これ
らの他に尿素のように分解して塩基性を示す化合物でも
よい。このアルカリを添加するかわりに陰イオン交換樹
脂によってジルコニウム塩の陰イオンの一部を水酸化物
イオンと置換させて除去し、pHを調整する方法もとる
ことができる。ジルコニウム化合物として、水酸化ジル
コニムを用いる場合、その製造法としては種々の方法が
選択でき、例えば、水溶性のジルコニウム化合物水溶液
をアルカリで中和することにより水酸化ジルコニウムを
得ることができる。
【0010】本発明における水和ジルコニアの添加量
は、原料仕込量(ジルコニア換算量)に対する水和ジル
コニア(ジルコニア換算量)の比率で表される。ここ
で、水和ジルコニアの添加量は0.05以上90%以下
が好ましく、添加量が0.05%よりも小さくなると加
水分解反応に要する時間が長くなり、また、90%より
も大きくなると生産量が低下するので好ましくなくな
る。また、ジルコニウム化合物水溶液に添加する水和ジ
ルコニアの構造は、ジルコニウム化合物水溶液に添加し
て溶解しないものであれば、いかなる結晶および粒子構
造のものでもよいが、結晶子径15nm以下のものが望
ましい。結晶子が15nmよりも大きくなると、反応時
間が長くなるため生産性が低下するので好ましくない。
【0011】本発明において、ジルコニウム化合物水溶
液のジルコニウム塩またはジルコニルイオン濃度は、水
和ジルコニアを含むジルコニウム化合物水溶液のpHが
7以下に設定できればいかなる濃度に設定してもよい
が、0.2から2.0mol/lがとくによく、0.4
から1.8mol/lであればさらによい。ジルコニウ
ム塩またはジルコニルイオン濃度が0.2mol/lよ
りも小さくなると工業的な大量生産に適さず、2.0m
ol/lよりも大きくなると溶液の粘度が高くなるとと
もに反応条件の設定が難しくなるため好ましくなくな
る。
【0012】本発明で添加する水和ジルコニアとして
は、ジルコニウム化合物水溶液のみの加水分解により得
られる水和ジルコニアゾルの懸濁液、また、ジルコニウ
ム化合物水溶液に酸,アルカリまたは水和ジルコニアを
添加した水溶液の加水分解により得られる水和ジルコニ
アゾルの懸濁液、さらに、それらの懸濁液にアルカリな
どを添加して中和したものでもよく、その他に上記の懸
濁液を乾燥したもの、懸濁液を蒸留水で洗浄して乾燥し
た水和ジルコニアゾルの乾燥粉末でもよい。
【0013】上記で得られた水和ジルコニアとジルコニ
ウム化合物水溶液との混合物を加水分解するわけである
が、その加水分解の温度は、60以上150℃以下が好
ましく、さらに好ましい温度は、80℃以上常圧におけ
る煮沸温度(通常、102℃前後)以下である。反応温
度が150℃よりも高くなると水和ジルコニアゾルの平
均粒径が小さくなり、目的とする0.05μm以上の平
均粒径をもつ水和ジルコニアゾルを製造することができ
ず、さらにこのような高温高圧に耐える反応器の材料、
寸法などに制約を受けて工業的な大量生産が困難になる
ため実用的でなくなる。反応が60℃未満になると反応
率が90%より小さくなり、さらに加水分解反応の完結
に長大な時間を要するため、生産効率が低下する。ま
た、加水分解に要する反応時間は、水和ジルコニアの添
加量が増加するほど短くなり、また最適な反応液の反応
時間に対する最適pHを選ぶと、さらに短くなるが、約
1〜200時間程度である。
【0014】本発明では、上記で得られた水和ジルコニ
アゾルを仮焼してジルコニア粉末を製造する。例えば、
このときに安定化剤の固溶しているジルコニア粉末を製
造する場合には、水和ジルコニア粉末の懸濁液に安定化
剤、例えば、Y,Ca,Mg,Ce等の化合物を添加し
て乾燥してもよく、また、水和ジルコニアゾルを製造し
ているときに前もって添加してもよい。
【0015】
【作用】ジルコニウム化合物水溶液の加水分解により得
られる水和ジルコニアゾルの平均粒径と反応率とが、水
和ジルコニアの添加量および原料液のpHに依存する理
由は明らかではないが、水和ジルコニアの構造は結晶性
のよい1次粒子が凝集した2次粒子からなっており、添
加した水和ジルコニアの1次粒子の大きさと反応系のp
Hとの相乗効果により加水分解反応が促進され反応率が
高くなり、さらに生成ゾルの2次粒子の大きさにも影響
するものと推察される。
【0016】
【発明の効果】以上、説明したとおり、本発明によれ
ば、未反応物の少ない、且つ、平均粒径が0.05μm
以上の水和ジルコニアゾルを簡易なプロセスにより高濃
度のジルコニウム化合物水溶液で短時間で製造でき、さ
らに、その水和ジルコニアゾルを用いることにより、成
形性,焼結性のよいジルコニア粉末を製造することがで
きる。本発明で得られる水和ジルコニアゾルは、添加す
る水和ジルコニアの結晶子径,粒径および添加量、さら
に原料液のpH,反応温度に依存するので、これらの条
件を適宜設定することによって、反応率および平均粒径
を制御することができる。
【0017】
【実施例】以下、実施例により本発明を具体的に説明す
る。 実施例1 0.4mol/lのオキシ塩化ジルコニウム水溶液を撹
拌しながら、加水分解反応を煮沸温度で160時間おこ
なった。得られた水和ジルコニアゾルを含む懸濁液2.
5リットルを2.5mol/lのオキシ塩化ジルコニウ
ム水溶液4リットルに添加した。次に、上記の混合物に
5規定のアンモニア水を2.4リットル添加して、蒸留
水を加えて1mol/lのオキシ塩化ジルコニウム水溶
液10リットルを調製した。得られた調製液のpHは2
以下であった。この原料液を撹拌しながら、加水分解反
応を煮沸温度で100時間おこなった。
【0018】得られた水和ジルコニアゾルの光子相関法
による平均粒径は0.08μmであり、分画分子量1万
の限外濾過膜を用いて反応率を測定したところ90%で
あった。上記で得られた水和ジルコニアゾルの懸濁液
に、塩化イットリウム122gを添加して乾燥したあと
仮焼した。得られたジルコニア粉末を成型して焼成した
ところ、焼結体の密度は、6.07g/cmであり、
3点曲げ強度は106Kg/cmであった。
【0019】実施例2 実施例1で用いた水和ジルコニアゾルの懸濁液3.75
リットルをアンモニア水で中和したあと、濾過して水和
ジルコニアを分離した。2.5mol/lのオキシ塩化
ジルコニウム水溶液6リットルに上記で分離した水和ジ
ルコニアのケークを添加し、さらに5規定のアンモニア
水3リットルを添加し、蒸留水を加えて1.5mol/
lのオキシ塩化ジルコニウム水溶液10リットルを調製
した。得られた調製液のpHは、2以下であった。この
原料液を撹拌しながら、加水分解反応を煮沸温度で10
0時間おこなった。得られた水和ジルコニアゾルの光子
相関法による平均粒径は0.06μmであり、分画分子
量1万の限外濾過膜を用いて反応率を測定したところ9
2%であった。
【0020】実施例3 2.5mol/lのオキシ塩化ジルコニウム水溶液4リ
ットルに10mol/lの水酸化ナトリウム水溶液1リ
ットルを加え、濾過,水洗して水酸化ジルコニウムのケ
ークを合成した。上記で得られた水酸化ジルコニウムの
ケークに2mol/lの塩酸5リットルと実施例1で添
加した水和ジルコニアゾルを2.5リットルを加え、さ
らに蒸留水を加えて1mol/lの水酸化ジルコニウム
のスラリー状の懸濁液を調製した。得られた調製液のp
Hは、2以下であった。この原料液を撹拌しながら、加
水分解反応を煮沸温度で100時間おこなった。得られ
た水和ジルコニアゾルの光子相関法による平均粒径は
0.08μmであり、分画分子量1万の限外濾過膜を用
いて反応率を測定したところ91%であった。
【0021】比較例1 1mol/lのオキシ塩化ジルコニウム水溶液10リッ
トルを撹拌しながら、加水分解反応を煮沸温度で200
時間おこなった。得られた水和ジルコニアゾルの反応率
を、分画分子量1万の限外濾過膜を用いて測定したとこ
ろ80%であった。上記で得られた水和ジルコニアゾル
の懸濁液に、塩化イットリウム122g添加して乾燥し
たあと仮焼した。得られたジルコニア粉末を成型して焼
成したところ、焼結体の密度は、5.50g/cm
あり、3点曲げ強度は50Kg/cmであった。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】水和ジルコニアを含むpH7以下のジルコ
    ニウム化合物水溶液を加水分解させることを特徴とす
    る、水和ジルコニアゾルの製造方法。
  2. 【請求項2】水和ジルコニアを含むジルコニウム化合物
    水溶液のpHが0以上5以下である、請求項1記載の水
    和ジルコニアゾルの製造方法。
  3. 【請求項3】ジルコニウム化合物水溶液が水酸化ジルコ
    ニウムと酸とからなる、請求項1または請求項2記載の
    水和ジルコニアゾルの製造方法。
  4. 【請求項4】請求項1〜3のいずれかの項記載の方法に
    よって製造された水和ジルコニアゾルを仮焼することを
    特徴とする、ジルコニア粉末の製造方法。
JP25284291A 1991-09-05 1991-09-05 水和ジルコニアゾルおよびジルコニア粉末の製造方法 Pending JPH0558637A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25284291A JPH0558637A (ja) 1991-09-05 1991-09-05 水和ジルコニアゾルおよびジルコニア粉末の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25284291A JPH0558637A (ja) 1991-09-05 1991-09-05 水和ジルコニアゾルおよびジルコニア粉末の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0558637A true JPH0558637A (ja) 1993-03-09

Family

ID=17242945

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25284291A Pending JPH0558637A (ja) 1991-09-05 1991-09-05 水和ジルコニアゾルおよびジルコニア粉末の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0558637A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003091630A1 (fr) * 2002-04-25 2003-11-06 Toto Ltd. Ustensile de cuisson et son procede de fabrication ainsi que son procede d'utilisation
JP2007070212A (ja) * 2005-09-02 2007-03-22 Daiichi Kigensokagaku Kogyo Co Ltd Zr−O系粒子を分散質とするゾル及びその製造方法
JP2007254257A (ja) * 2006-03-20 2007-10-04 Daiichi Kigensokagaku Kogyo Co Ltd ジルコニアゾルの製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003091630A1 (fr) * 2002-04-25 2003-11-06 Toto Ltd. Ustensile de cuisson et son procede de fabrication ainsi que son procede d'utilisation
JP2007070212A (ja) * 2005-09-02 2007-03-22 Daiichi Kigensokagaku Kogyo Co Ltd Zr−O系粒子を分散質とするゾル及びその製造方法
JP2007254257A (ja) * 2006-03-20 2007-10-04 Daiichi Kigensokagaku Kogyo Co Ltd ジルコニアゾルの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0524844A (ja) 水和ジルコニアゾルおよびジルコニア粉末の製造方法
KR100544550B1 (ko) 미분 형태의 지르코니아, 지르코늄 히드록시카르보네이트 및 그의 제조 방법
JP3759208B2 (ja) アルミナ粒子の製造方法
JPH0558637A (ja) 水和ジルコニアゾルおよびジルコニア粉末の製造方法
JPH10139436A (ja) 固体電解質用ジルコニア微粉末及びその製造方法
JP2654880B2 (ja) 酸化第二セリウムゾルの製造方法
JP3254694B2 (ja) 水和ジルコニアゾルおよびその製造法
JP3254693B2 (ja) 水和ジルコニアゾルおよびジルコニア粉末の製法
JP3265597B2 (ja) ジルコニア微粉末の製造方法
JP3484706B2 (ja) 水和ジルコニアゾルおよびその製造方法
JPH0551211A (ja) 水和ジルコニアゾルおよびジルコニア粉末の製造法
JPH05193947A (ja) ジルコニア微粉末
JP3208768B2 (ja) 水和ジルコニアゾルの製造方法
JPH0624743A (ja) 球状酸化亜鉛粉末の製造方法
JP3896614B2 (ja) ジルコニア粉末及びその製造法
JPH0632615A (ja) 水和ジルコニアゲルおよびジルコニア粉末の製造方法
JPS61122121A (ja) 酸化イットリウム粉体の製造方法
JP2882040B2 (ja) 水和ジルコニアゾルの製造方法
JP3331634B2 (ja) 水和ジルコニアゾルおよびジルコニア粉末の製造方法
JPH06171944A (ja) 酸化ジルコニウム粉末を製造する方法
JPH05155622A (ja) ジルコニア微粉末の製造法
JP3358217B2 (ja) 酸化ジルコニウム粉末の製造方法
JP3331633B2 (ja) 水和ジルコニアゾルおよびジルコニア粉末を製造する方法
JPH05238730A (ja) 粒径0.0001〜0.001mmの紡錘状あるいは 球状炭酸カルシウムの製造方法
JP3239380B2 (ja) 水和ジルコニアゾル、水和ジルコニア粉末及び酸化ジルコニウム粉末の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A59 Written plea

Effective date: 20060310

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A59