JPH0558500A - 給紙搬送装置 - Google Patents

給紙搬送装置

Info

Publication number
JPH0558500A
JPH0558500A JP3247059A JP24705991A JPH0558500A JP H0558500 A JPH0558500 A JP H0558500A JP 3247059 A JP3247059 A JP 3247059A JP 24705991 A JP24705991 A JP 24705991A JP H0558500 A JPH0558500 A JP H0558500A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
guide plate
sheet
roller pair
registration roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3247059A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Takanashi
聡 高梨
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP3247059A priority Critical patent/JPH0558500A/ja
Publication of JPH0558500A publication Critical patent/JPH0558500A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 レジストローラ対により用紙を搬送する際に
用紙に作用する引張り力を、既成の部品を利用して広い
領域に分散し、使用環境や紙質が悪い場合にも用紙のシ
ワや白ヌケを確実に防止する。 【構成】 例えば上ガイド板105の途中に、給紙部1
00とレジストローラ対110のニップ部の接点同志を
結ぶ直線Xより下方に突出するように屈曲部105aを
形成する。そして、レジストローラ対110による用紙
搬送時で用紙の後端がフィードローラ103にも挟持さ
れる搬送状態の場合は、直線的に張った状態の用紙の途
中に上ガイド板105の屈曲部105aを摩擦接触し
て、レジストローラ対110による引張り力の大部分
を、レジストローラ対110と屈曲部105aの間の用
紙の広い範囲に平均的に作用させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複写機等に設けられ、
用紙を給紙部から1枚ずつ分離して送り出し、且つ、レ
ジストローラ対により所定のタイミングで搬送する給紙
搬送装置に関し、特にレジストローラ対により用紙を搬
送する際に用紙後端に生じるシワ等の防止対策に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の給紙搬送装置は、例えば
図4に示すように構成されている。即ち、給紙部100
がカセット101に積層して収納される用紙Sの先端上
部に押圧接触されるピックアップローラ102、フィー
ドローラ103、及びフィードローラ103の下部に圧
接した状態でトルクリミッタを介して用紙Sの給送方向
と逆駆動されるセパレートローラ104を有する。そし
て、ピックアップローラ102により用紙Sが2枚以上
送り出された場合にも、フィードローラ103とセパレ
ートローラ104のニップ部で摩擦分離して1枚ずつ用
紙Sを、フィードローラ103の回転搬送力により給紙
する。こうして、給紙部100により給紙される用紙S
は、上ガイド板105、下ガイド板106、マイラー1
07により案内してレジストローラ対110に導かれ
る。
【0003】レジストローラ対110は、用紙Sの幅よ
り長い長尺に形成され、上記給紙の際には停止状態に保
持されることにより、用紙Sの先端がレジストローラ対
110に衝突する。ここで、フィードローラ103の回
転搬送力により用紙Sが引き続き搬送されることで、用
紙Sはフィードローラ103とレジストローラ対110
の間で撓むように押圧され、これにより用紙Sの先端が
その全幅にわたりレジストローラ対110のニップ部に
挟み込まれて、搬送開始位置が規定され、且つ、スキュ
ー補正される。その後、レジストローラ対110が所定
のタイミングで回転駆動すると、用紙Sがレジストロー
ラ対110の搬送力で次の行程の画像転写部に所定の速
度で搬送するように構成される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来技術のものにあっては、給紙部100のフィードロー
ラ103で給紙される用紙Sをそのままレジストローラ
対110に導くように構成されて、中継搬送手段等が設
けられていないため、以下のような不具合がある。即
ち、図5に示すように、フィードローラ103はその幅
が用紙Sの幅よりも狭くて、用紙Sの略中央部に位置し
ている。このため、用紙Sの先端がレジストローラ対1
10で搬送され、同時にその後端がフィードローラ10
3を通過中でそのフィードローラ103により同様に挟
持されているような搬送状態においては、レジストロー
ラ対110による引張り力Fが、そのまま矢印のように
幅の狭いフィードローラ103の部分に伝わり用紙後端
中央部S1に集中して作用する。
【0005】そこで、装置の使用環境が悪かったり、使
用する用紙Sの紙質が再生紙等の場合は、上述のように
用紙Sの後端中央部S1に引張り力Fが集中し、その両
隅の広い領域がフリーの状態になるため、用紙Sの後端
の両隅部S2に波打ちを生じる。この状態で用紙Sの後
端がフィードローラ103を通過し終え、更にレジスト
ローラ対110を通過し終える直前には、図6のように
用紙Sの両隅部S2に生じた波打ちが特にひどくなる。
そして、用紙Sの後端部分がレジストローラ対110を
通過し終えると、用紙Sの後端部にレジストローラ対1
10の圧接によりシワがよってしまい、これにより最終
的に複写された用紙Sは、図7のようにシワGを発生
し、画像的に白ヌケを生じるという問題点があった。
【0006】本発明は、この点に鑑みてなされたもの
で、レジストローラ対により用紙を搬送する際に用紙に
作用する引張り力を、既成の部品を利用して広い領域に
分散し、使用環境や紙質が悪い場合にも用紙のシワや白
ヌケを確実に防止することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明は、給紙部から1枚ずつ分離して送り出され
る用紙が、上ガイド板、下ガイド板等により案内してレ
ジストローラ対に導かれ、このレジストローラ対を所定
のタイミングで回転開始することによりその搬送力によ
り用紙が、更に所定の速度で搬送される給紙搬送装置に
おいて、上ガイド板と下ガイド板のいずれか一方に、給
紙部とレジストローラ対のニップ部の接点同志を結ぶ直
線に対して交叉するように屈曲部を形成し、この屈曲部
を用紙が給紙部とレジストローラ対との両者に挟持して
搬送される際に、用紙に圧接可能にする給紙搬送装置を
提供するものである。
【0008】また、前記上ガイド板または下ガイド板に
形成される屈曲部の幅は、レジストローラ対の用紙幅両
端の点と、給紙部のフィードローラ幅両端の点とを結ぶ
2つの直線の内側の台形領域で、屈曲部の位置に応じて
決定される幅よりも広く定めることが望ましい。
【0009】
【作用】上記構成に基づき、レジストローラ対に給紙さ
れる用紙がその搬送力により更に次の行程に搬送される
際の初期において、用紙の後端がフィードローラにも挟
持される搬送状態の場合は、用紙が直線的に張った状態
になることで、用紙の途中に例えば上ガイド板の屈曲部
が摩擦接触するようになる。これにより、レジストロー
ラ対による引張り力の大部分が、レジストローラ対と屈
曲部の間の用紙の広い範囲に平均的に作用して、用紙後
端のフィードローラの部分には及ばなくなるのであり、
こうして使用環境や紙質が悪い場合にも用紙後端の波打
ちが抑制されて、シワや白ヌケが確実に防止される。
【0010】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。図1において、給紙搬送装置の全体の構成につい
て説明する。給紙部100は従来と同様のFRR給紙方
式であり、ピックアップローラ102によりカセット1
01の用紙Sを送り出し、フィードローラ103とセパ
レートローラ104により2枚以上用紙Sが送り出され
た場合にも、用紙Sを摩擦分離して1枚ずつ給紙するよ
うに構成される。そして、この給紙部100の用紙S給
送方向に上ガイド板105、下ガイド板106、マイラ
ー107が配置され、これらにより用紙Sを案内してレ
ジストローラ対110に導くようになっている。
【0011】上述の構成において、レジストローラ対1
10により用紙Sを搬送する場合に、用紙Sの後端がフ
ィードローラ103にも挟持される搬送状態では、用紙
Sがレジストローラ対110とフィードローラ103の
間に直線的に張られた状態になる。従って、この用紙S
の張った状態においては、レジストローラ対110とフ
ィードローラ103の間で、そこに配置されている上ガ
イド板105または下ガイド板106を利用して用紙S
に圧接すると、大きい摺動摩擦を生じる。そして、レジ
ストローラ対110の搬送力で用紙Sに作用する引張り
力Fを、このガイド板部分の摺動摩擦力で受けてフィー
ドローラ103側に作用することを軽減することが可能
になる。
【0012】そこで、上記技術思想に基づき、上ガイド
板105の途中が下方に湾曲または折り曲げて屈曲され
る。そしてこの場合に、レジストローラ対110のニッ
プ部の接点aとフィードローラ103のニップ部の接点
bを結ぶ直線Xに対して、上ガイド板105の屈曲部1
05aが下方に突出するように形成される。また、レジ
ストローラ対110とフィードローラ103の両者に用
紙Sを挟持して搬送する搬送状態では、図3のようにレ
ジストローラ対110における用紙Sの全幅W1の両端
の点d,eと、フィードローラ103の全幅W2の両端
の点f,gとを結ぶ2つの直線Y,Zの内側の台形の領
域Dに、用紙Sに対する引張り力Fが作用する。従っ
て、上ガイド板105の屈曲部105aの幅W3は、最
小限その屈曲部105aの位置で決定される台形の領域
Dの幅W5より大きい状態に設定すれば良いことにな
り、このことから以下の関係が成立する。 W3>W5 これにより、上ガイド板105の屈曲部105aの幅W
3は、その屈曲部105aの位置がレジストローラ対1
10の近くに設けられる場合は広く、フィードローラ1
03の近くに設けられる場合は狭く定めることができ
る。尚、実施例のように上ガイド板105の幅W3が用
紙Sの幅W1より大きく設定される場合には、屈曲部1
05aの位置にかかわらず常に上記条件を満たすことに
なる。
【0013】次に、この実施例の作用について説明す
る。先ず、用紙Sは給紙部100により1枚ずつ分離し
て送り出され、このフィードローラ103の搬送力によ
る給紙の際には、用紙Sが上ガイド板105の最も下方
に突出する屈曲部105a等により従来と同様に案内し
てレジストローラ対110に導かれる。そして、停止状
態のレジストローラ対110に用紙Sの先端が衝突し、
その用紙S先端の全幅にわたりレジストローラ対110
のニップ部に挟み込まれて、搬送開始位置が規定され、
且つ、スキュー補正される。その後、レジストローラ対
110が所定のタイミングで回転駆動すると、用紙Sが
レジストローラ対110の搬送力で次の行程の画像転写
部に所定の速度で搬送される。
【0014】そこで、上記レジストローラ対110によ
る用紙搬送時において、初期には用紙Sの後端が未だフ
ィードローラ103にも挟持されて搬送される。そし
て、この場合にはレジストローラ対110の搬送力によ
る引張り力Fが用紙Sを介してフィードローラ103側
に作用し、これにより用紙Sがレジストローラ対110
とフィードローラ103の間で直線的に張った状態にな
る。すると、用紙Sの途中が上ガイド板105の屈曲部
105aに圧接してその屈曲部105aに接しながら進
むことになり、両者の間に摺動摩擦を生じる。
【0015】そこで、用紙Sに作用する引張り力Fの大
部分が、図2のようにレジストローラ対110と屈曲部
105aとの間の用紙Sの広い領域に分散して平均的に
作用することになり、フィードローラ103側には殆ど
引張り力Fが及ばなくなり、同時に用紙S自体も屈曲部
105aにより広範囲で支持して安定的に案内される。
このため、フィードローラ103の部分の用紙S後端部
では、中央部S1に作用する力自体が減少し、両隅部S
2との力の分布があまり差のない状態になるのであり、
これにより使用環境、紙質が悪い場合にも波打ちの発生
が効果的に抑制される。
【0016】そして、用紙Sの後端がフィードローラ1
03から外れると、用紙Sの後方の部分が弛むことによ
り、用紙Sと上ガイド板105の屈曲部105aとの摩
擦接触が自動的に解除し、用紙Sに作用していた引張り
力Fも消失する。従ってこれ以降は、レジストローラ対
110により用紙Sが全幅にわたり均一の搬送力で搬送
され、用紙Sの後端部がレジストローラ対110を通過
する際にも、波打ちが生じていないために、シワ等を生
じることなく正常に搬送されることになる。
【0017】以上、上ガイド板105について説明した
が、下ガイド板106についてもその途中や端部を上方
に屈曲して屈曲部を形成することができる。この場合の
屈曲部も直線Xより上方に突出して形成され、屈曲部の
幅W4がその位置における台形の領域Dで決定される幅
W5に対し、 W4>W5 の関係に定められる。これにより、下ガイド板106の
屈曲部によっても同様に用紙Sを摩擦接触支持して、波
打ちの発生が抑制される。
【0018】以上、本発明の実施例について説明した
が、給紙方式等が異なる場合にも同様に適応することが
できる。
【0019】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
給紙搬送装置において上ガイド板と下ガイド板の一方に
屈曲部が形成され、レジストローラ対による搬送初期に
フィードローラによっても挟持して用紙を搬送する場合
に、用紙に屈曲部を摩擦接触して用紙に作用する引張り
力を広い領域に分散するように構成されるので、使用環
境や再生紙等の紙質が悪い条件においても、用紙後端部
の波打ちを効果的に抑制して、シワや白ヌケを確実に防
止することができる。上ガイド板や下ガイド板の屈曲部
の幅は、用紙に作用する引張り力の台形の領域で決定さ
れる幅に対応して設定されるので、屈曲部は最小限の幅
で適確に引張り力を分散して平均化することができる。
上ガイド板や下ガイド板の既成の部品を屈曲形成するだ
けであるから、構成、製造が簡単である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る給紙搬送装置の構成を示す側面図
である。
【図2】レジストローラ対による用紙搬送時の引張り力
の作用状態を示す斜視図である。
【図3】上ガイド板の屈曲部の幅の設定状態を示す平面
図である。
【図4】従来の給紙搬送装置における構成の一例を示す
側面図である。
【図5】レジストローラ対による用紙搬送時の引張り力
の作用状態を示す斜視図である。
【図6】用紙の後端部の波打ちの発生状態を示す斜視図
である。
【図7】複写処理時のシワや白ヌケを示す斜視図であ
る。
【符号の説明】
101 給紙部 103 フィードローラ 105 上ガイド板 105a 屈曲部 106 下ガイド板 110 レジストローラ対

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 給紙部から1枚ずつ分離して送り出され
    る用紙が、上ガイド板、下ガイド板等により案内してレ
    ジストローラ対に導かれ、このレジストローラ対を所定
    のタイミングで回転開始することによりその搬送力によ
    り用紙が、更に所定の速度で搬送される給紙搬送装置に
    おいて、上ガイド板と下ガイド板のいずれか一方に、給
    紙部とレジストローラ対のニップ部の接点同志を結ぶ直
    線に対して交叉するように屈曲部を形成し、この屈曲部
    を用紙が給紙部とレジストローラ対との両者に挟持して
    搬送される際に、用紙に圧接可能にすることを特徴とす
    る給紙搬送装置。
  2. 【請求項2】 前記上ガイド板または下ガイド板に形成
    される屈曲部の幅は、レジストローラ対の用紙幅両端の
    点と、給紙部のフィードローラ幅両端の点とを結ぶ2つ
    の直線の内側の台形領域で、屈曲部の位置に応じて決定
    される幅よりも広く定めることを特徴とする前記請求項
    1記載の給紙搬送装置。
JP3247059A 1991-08-31 1991-08-31 給紙搬送装置 Pending JPH0558500A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3247059A JPH0558500A (ja) 1991-08-31 1991-08-31 給紙搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3247059A JPH0558500A (ja) 1991-08-31 1991-08-31 給紙搬送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0558500A true JPH0558500A (ja) 1993-03-09

Family

ID=17157812

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3247059A Pending JPH0558500A (ja) 1991-08-31 1991-08-31 給紙搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0558500A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7735826B2 (en) 2005-08-31 2010-06-15 Kyocera Mita Corporation Sheet conveying device and image forming apparatus provided with the same
WO2014069307A1 (ja) * 2012-10-30 2014-05-08 キヤノン株式会社 シート処理装置及び画像形成システム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7735826B2 (en) 2005-08-31 2010-06-15 Kyocera Mita Corporation Sheet conveying device and image forming apparatus provided with the same
WO2014069307A1 (ja) * 2012-10-30 2014-05-08 キヤノン株式会社 シート処理装置及び画像形成システム
US9284142B2 (en) 2012-10-30 2016-03-15 Canon Kabushiki Kaisha Sheet processing apparatus and image forming system
US9546061B2 (en) 2012-10-30 2017-01-17 Canon Kabushiki Kaisha Sheet processing apparatus and image forming system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6241245B1 (en) Sheet handling system for minimizing surface defects
JPH04256654A (ja) 画像形成装置
JPH0558500A (ja) 給紙搬送装置
JPS58139944A (ja) 給紙装置
JPH0543092A (ja) 用紙の整合装置
JPH01214541A (ja) シート給送装置
JPH1025039A (ja) 給紙装置
JPS63160946A (ja) 給紙装置
JP4495875B2 (ja) 給紙装置
JPS6015357A (ja) 紙折り装置
JPH0445041A (ja) 画像形成装置の用紙整合装置
JPH089089Y2 (ja) 画像形成装置
JPH05278904A (ja) 画像形成装置のシート給送装置
JPS60102351A (ja) 用紙斜行補正装置
JPS6012432A (ja) 給紙装置
JPH03279137A (ja) 自動シート送り装置
JP3349564B2 (ja) 給紙搬送装置
JP3278295B2 (ja) 画像形成装置
JP2000272802A (ja) 用紙カール矯正装置
JPH10181913A (ja) 給紙装置
JPH01117150A (ja) 給紙装置
JP3079390B2 (ja) 原稿分離給送装置
JP2987472B2 (ja) 原稿給送装置
JPH0532297B2 (ja)
JPH05224551A (ja) 電子複写機の定着装置