JPH0557982B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0557982B2
JPH0557982B2 JP59195577A JP19557784A JPH0557982B2 JP H0557982 B2 JPH0557982 B2 JP H0557982B2 JP 59195577 A JP59195577 A JP 59195577A JP 19557784 A JP19557784 A JP 19557784A JP H0557982 B2 JPH0557982 B2 JP H0557982B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
tolylthio
acid
difluoro
fluoro
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59195577A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6172753A (ja
Inventor
Koshi Myamoto
Hiroshi Egawa
Junichi Matsumoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dainippon Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Dainippon Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Dainippon Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP59195577A priority Critical patent/JPS6172753A/ja
Publication of JPS6172753A publication Critical patent/JPS6172753A/ja
Publication of JPH0557982B2 publication Critical patent/JPH0557982B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は優れた抗菌活性を有する化合物の製造
における価値ある中間体であるところの新規ピリ
ジルケトン誘導体に関する。
更に詳しくは、本発明の化合物は、下記一般式 (式中、X,Yは同一または異なつてハロゲン
原子を意味し、Rは低級アルキル基またはアリー
ル基を意味し、R′は低級アルキルエトキシカル
ボニル基を意味する。) で表わされるピリジルケトン誘導体に関する。
一般式〔〕で表わされる化合物は、次式 (式中、X,Y,RおよびR′は前掲と同じ。) で表わされるエノール型として存在することもあ
り、このような互変異性体も本発明化合物に包含
される。
本明細書において、ハロゲン原子とは、フツ
素、塩素、臭素、ヨウ素を意味し、低級アルキル
とは炭素数1ないし6個の直鎖状または分岐鎖状
のアルキルを意味し、アリールとはフエニルまた
は置換フエニル(例えばp−トリル等)を意味す
る。
従来、ナフチリジン系ピリドンカルボン酸の合
成に関して種々の製造法が例示されている(例え
ば、特開昭58−138000号)。しかしながら、本発
明のピリジルケトン誘導体を中間体とするピリド
ンカルボ酸の製造法はこれまで開示されていな
い。
本発明の化合物の製造法について以下に説明す
る。
一般式〔〕 (式中、X,YおよびRは前掲と同じ。) で表わされるカルボン酸誘導体にハロゲン化剤を
作用させて、下記一般式 (式中、Halはフツ素、塩素または臭素を意味
し、X,YおよびRは前掲と同じ。) で表わされるカルボン酸ハライドとし、さらにこ
れと下記一般式 (式中、R″は水素原子または低級アルキルオ
キシカルボニル基を意味し、R′は前掲と同じ。) で表わされる化合物のエノレートアニオンとを反
応させ、必要ならば、さらに酸で処理することに
より製造することができる。
酸塩化物である化合物〔〕を生成させる場
合、化合物〔〕とクロル化剤(例えば、塩化チ
オニル、オキシ塩化リン、ホスゲン、三塩化リ
ン、五塩化リン等)を溶媒中または無溶媒下、10
〜150℃で20分〜5時間反応させることにより、
酸塩化物である化合物〔〕の溶媒としては、ク
ロロホルム、ベンゼン、トルエン等が使用され
る。
ハロゲン化剤として、三臭化リンを用いると、
酸臭化物である化合物〔〕が得られる。
酸塩化物である化合物〔〕を、さらにフツ化
水素で処理すると、酸フツ化物である化合物
〔〕が生成する。
化合物〔〕と化合物〔〕のエノレートアニ
オンとの反応は、エーテル、テトラヒドロフラ
ン、ジオキサン、ベンゼン、トルエン、キシレン
等の不活性溶媒中、0〜120℃で30分〜3時間撹
拌することに実施される。
化合物〔〕のエノレートアニオンは、化合物
〔〕にマグネシウムメトキシド、マグネシウム
エトキシド、水素化ナトリウム、ナトリウムアミ
ド、トリフエニルメチルナトリウム、カリウムt
−ブトキシド等の試薬を作用させることにより調
製される。
上記の反応により、R″が低級アルキルオキシ
カルボニル基である化合物が得られた場合、該化
合物を水または水−エタノールなどの含水溶媒中
で、酸の存在下に30分〜6時間加熱還することに
より、加水分解脱炭酸を生じさせて、本発明の化
合物〔〕に変換することができる。酸として
は、塩酸、硫酸、p−トルエンスルホン酸などが
使用される。
原料化合物は参考例1〜3に記載の方法あるい
はこれに準じた方法で製造しうる。
かくして得られる化合物はいずれも新規化合物
であり、優れた抗菌活性を有するナフチリジン系
ピリドンカルボン酸誘導体製造の中間体として価
値あるものである。
一般式〔〕においてX,Yがフツ素原子、R
がp−トリルチオ基、R′がエトキシカルボニル
基である本発明の化合物を例にとり、ナフチリジ
ン系ピリドンカルボン酸誘導体への変換を図示す
ると次の通りである。
参考例 1 2,5−ジフルオロ−6−(p−トリルチオ)
ニコチン酸 (1) 公知化合物2,6−ジクロロ−5−フルオロ
ニコチノニトリルをp−チオクレゾールのカリ
ウム塩と反応させて、2−クロロ−5−フルオ
ロ−6−(p−トリルチオ)ニコチノニトリル
を得る。m.p.124−125℃ (2) この化合物にジメチルスルホキシド中無水フ
ツ化カリウムを作用させて、2,5−ジフルオ
ロ−6−(p−トリルチオ)ニコチノニトリル
を得る。m.p.120−121℃ (3) この化合物を濃硫酸で加水分解して、2,5
−ジフルオロ−6−(p−トリルチオ)ニコチ
ン酸アミドとする。m.p.152−153℃ さらにこれを無水エタノール中三フツ化ホウ
素の作用で、2,5−ジフルオロ−6−(p−
トリルチオ)ニコチン酸エチルエステルとす
る。m.p.68−70℃ (4) 上記エステルを水酸化ナトリウム水溶液で加
水分解して、2,5−ジフルオロ−6−(p−
トリルチオ)ニコチン酸を得る。m.p.172−174
℃ 参考例 2 2−クロロ−5−フルオロ−6−(p−トリル
チオ)ニコチン酸 2−クロロ−5−フルオロ−6−(p−トリル
チオ)ニコチノニトリルから参考例1(3),(4)と同
様に処理して、2−クロロ−5−フルオロ−6−
(p−トリルチオ)ニコチン酸を得る。m.p.185−
186℃ 実施例 1 2,5−ジフルオロ−6−(p−トリルチオ)
ニコチノイル酢酸エチルエステル (1) 2,5−ジフルオロ−6−(p−トリルチオ)
ニコチン酸15.8g、チオニルクロリド20ml、ク
ロロホルム80mlの混合物を2時間加熱還流す
る。減圧下に濃臭乾固し、残渣をエーテル−n
−ヘキサンから再結晶して、2,5−ジフルオ
ロ−(p−トリルチオ)ニコチン酸クロリド
14.4gを得る。m.p.73−75℃ (2) 金属マグネシウム1.1g、マロン酸ジエチル
エステル7.5g、無水エタノール6mlから製造
したエトキシマグネシウムマロン酸ジエチルエ
ステルの無水エーテル(60ml)溶液を氷冷し、
撹拌下これに上記のクロリド12.6gの無水エー
テル(50ml)溶液を滴下する。氷冷下に1時間
撹拌した後、水を加えて、有機層を分ける。有
機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥後、エーテル
を留去して、油状の2,5−ジフルオロ−6−
(p−トリルチオ)ニコチノイルマロン酸ジエ
チルエステル18gを得る。
IR ν:1755,1735,1690cm-1 MSm/z:423(M+) (3) このジエステル18g、水50ml、少量のp−ト
ルエンスルホン酸の60mgの混合物を105〜115℃
で5時間加熱撹拌する。冷後、エーテルで抽出
し、抽出液を無水硫酸ナトリウムで乾燥する。
エーテルを留去し、得られる粗結晶をエーテル
−n−ヘキサンから再結晶して、2,5−ジフ
ルオロ−6−(p−トリルチオ)ニコチノイル
酢酸エチルエステル8.4gを得る。
m.p.94−95℃ 実施例 2 2−クロロ−5−フルオロ−6−(p−トリル
チオ)ニコチノイル酢酸エチルエステル 2−クロロ−5−フルオロ−6−(p−トリル
チオ)ニコチン酸から実施例1と同様に処理し
て、2−クロロ−5−フルオロ−6−(p−トリ
ルチオ)ニコチノイル酢酸エチルエステルを得
る。m.p.55−56℃(エタノールから再結晶)。
参考例 3 7−(3−アミノ−1−ピロリジニル)−1−シ
クロプロピル−6−フルオロ−1,4−ジヒド
ロ−4−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−
カルボン酸塩酸塩 (1) 実施例1で製造した2,5−ジフルオロ−6
−(p−トリルチオ)ニコチノイル酢酸エチル
エステル3.51gをオルト蟻酸エチルと無水酢酸
で処理して、2−〔2,5−ジフルオロ−6−
(p−トリルチオ)ニコチノイル〕−3−エトキ
シアクリル酸エチルエステル3.9gを得る。
(2) 次いで、この化合物をエタノール中、シクロ
プロピルアミンと反応させて、油状の2−〔2,
5−ジフルオロ−6−(p−トリルチオ)ニコ
チノイル〕−3−シクロプロピルアミノアクリ
ル酸エチルエステル3.68gを得る。
(3) 上記化合物3.5gを無水ジオキサン中、カリ
ウムt−ブトキシドと反応させて、1−シクロ
プロピル−6−フルオロ−7−(p−トリルチ
オ)−1,4−ジヒドロ−4−オキソ−1,8
−ナフチリジン−3−カルボン酸エチルエステ
ル3.2gを得る。m.p.186−187℃ (4) このエステル3.0gをクロロホルム中、2当
量のm−クロロ過安息香酸で酸化して、1−シ
クロプロピル−6−フルオロ−7−(p−トル
エンスルホニル)−1,4−ジヒドロ−4−オ
キソ−1,8−ナフチリジン−3−カルボン酸
エチルエステル2.85gを得る。m.p.216−218℃ (5) この化合物2.5gをアセトニトリル中、トリ
エチルアミンの存在下に3−アセチルアミノピ
ロリドンと反応させて、7−(3−アセチルア
ミノ−1−ピロリジニル)−1−シクロプロピ
ル−6−フルオロ−1,4−ジヒドロ−4−オ
キソ−1,8−ナフチリジン−3−カルボン酸
エチルエステル1.84gを得る。m.p.246−248℃ (6) 上記化合物2.4gを20%塩酸で加水分解して、
7−(3−アミノ−1−ピロリジニル)−1−シ
クロプロピル−6−フルオロ−1,4−ジヒド
ロ−4−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−
カルボン酸塩酸塩1.95gを得る。m.p.275−280
℃(分解)。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式 (式中、X,Yは同一または異なつてハロゲン
    原子を意味し、Rは低級アルキル基またはアリー
    ル基を意味し、R′は低級アルキルエトキシカル
    ボニル基を意味する。) で表わされるピリジルケトン誘導体。
JP59195577A 1984-09-18 1984-09-18 ピリジルケトン誘導体 Granted JPS6172753A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59195577A JPS6172753A (ja) 1984-09-18 1984-09-18 ピリジルケトン誘導体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59195577A JPS6172753A (ja) 1984-09-18 1984-09-18 ピリジルケトン誘導体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6172753A JPS6172753A (ja) 1986-04-14
JPH0557982B2 true JPH0557982B2 (ja) 1993-08-25

Family

ID=16343444

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59195577A Granted JPS6172753A (ja) 1984-09-18 1984-09-18 ピリジルケトン誘導体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6172753A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4665079A (en) * 1984-02-17 1987-05-12 Warner-Lambert Company Antibacterial agents
DE3508816A1 (de) * 1985-01-10 1986-07-10 Bayer Ag, 5090 Leverkusen 6,7-disubstituierte 1-cyclopropyl-1,4-dihydro-4-oxo-1,8-naphtyridin-3-carbonsaeuren
DE3723069A1 (de) * 1987-07-11 1989-01-19 Bayer Ag 5-halogen-6-amino-nikotinsaeurehalogenide, ihre herstellung und ihre verwendung

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60172981A (ja) * 1984-02-17 1985-09-06 Dai Ichi Seiyaku Co Ltd 1,8−ナフチリジン誘導体
JPS60228479A (ja) * 1984-04-26 1985-11-13 Toyama Chem Co Ltd 1,4−ジヒドロ−4−オキソナフチリジン誘導体およびその塩

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60172981A (ja) * 1984-02-17 1985-09-06 Dai Ichi Seiyaku Co Ltd 1,8−ナフチリジン誘導体
JPS60228479A (ja) * 1984-04-26 1985-11-13 Toyama Chem Co Ltd 1,4−ジヒドロ−4−オキソナフチリジン誘導体およびその塩

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6172753A (ja) 1986-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2004236085B2 (en) Processes for producing 3-substituted 2-chloro-5-fluoropyridine or salt thereof
JPH0768216B2 (ja) 置換されたピリジン−2,3−ジカルボキシレ−トエステル類の製造法
KR930004652B1 (ko) 퀴놀론 카복실산의 제조방법
EP0191185B1 (en) Quinoline-carboxylic acid derivatives
JP6310939B2 (ja) 4−アミノ−5−フルオロ−3−クロロ−6−(置換)ピコリネートの調製方法
JP2753659B2 (ja) ピラゾール誘導体
JPH05208978A (ja) 1,2−ジヒドロ−3H−ピロロ〔1,2−α〕ピロール−1−カルボン酸エステルの5位のアロイル化方法
JP5077969B2 (ja) 2−置換5−(1−アルキルチオ)アルキルピリジンの調製方法
JP6239003B2 (ja) 4−アミノ−5−フルオロ−3−クロロ−6−(置換)ピコリネートの調製方法
JPH0768219B2 (ja) キノリンカルボン酸の製造法
JPH0557982B2 (ja)
KR0130975B1 (ko) 제초제로서 유용한 o-카르복시아릴이미다졸리논 화합물의 제조방법
JP4790809B2 (ja) β−ケトエステル化合物の製造方法
JP2826646B2 (ja) 3−置換−5−ハロゲノピリジン誘導体
JP4305597B2 (ja) 弗素置換安息香酸の製造法
KR100589966B1 (ko) 베타-케토에스테르 화합물의 제조방법
US4824954A (en) Process for preparation of substituted pyridines
JPS6072885A (ja) トリフルオロベンゾイル化合物類
JP4675234B2 (ja) 光学活性なキノロンカルボン酸誘導体の製造中間体およびその製造法
JP3251713B2 (ja) N−チエニルアミノメチレン酢酸誘導体の製造方法
JP2556330B2 (ja) アニソ−ル誘導体並びにその製造方法
JP3288847B2 (ja) 7−アザフタリド誘導体の製造方法
JPH0374231B2 (ja)
JP2716952B2 (ja) 8−メトキシキノロンカルボン酸誘導体の製造中間体
JP3332171B2 (ja) チエノ〔3,2−b〕ピリジン誘導体の製造方法