JP6310939B2 - 4−アミノ−5−フルオロ−3−クロロ−6−(置換)ピコリネートの調製方法 - Google Patents

4−アミノ−5−フルオロ−3−クロロ−6−(置換)ピコリネートの調製方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6310939B2
JP6310939B2 JP2015547527A JP2015547527A JP6310939B2 JP 6310939 B2 JP6310939 B2 JP 6310939B2 JP 2015547527 A JP2015547527 A JP 2015547527A JP 2015547527 A JP2015547527 A JP 2015547527A JP 6310939 B2 JP6310939 B2 JP 6310939B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
substituted
amino
fluoro
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015547527A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016504319A (ja
Inventor
エム. レンガ,ジェームズ
エム. レンガ,ジェームズ
ティー. ホワイトカー,グレゴリー
ティー. ホワイトカー,グレゴリー
リー ジョンソン,ピーター
リー ジョンソン,ピーター
ガリフォード,クリストファー
Original Assignee
ダウ アグロサイエンシィズ エルエルシー
ダウ アグロサイエンシィズ エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダウ アグロサイエンシィズ エルエルシー, ダウ アグロサイエンシィズ エルエルシー filed Critical ダウ アグロサイエンシィズ エルエルシー
Publication of JP2016504319A publication Critical patent/JP2016504319A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6310939B2 publication Critical patent/JP6310939B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/79Acids; Esters
    • C07D213/803Processes of preparation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C251/00Compounds containing nitrogen atoms doubly-bound to a carbon skeleton
    • C07C251/02Compounds containing nitrogen atoms doubly-bound to a carbon skeleton containing imino groups
    • C07C251/04Compounds containing nitrogen atoms doubly-bound to a carbon skeleton containing imino groups having carbon atoms of imino groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C251/10Compounds containing nitrogen atoms doubly-bound to a carbon skeleton containing imino groups having carbon atoms of imino groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms to carbon atoms of an unsaturated carbon skeleton
    • C07C251/12Compounds containing nitrogen atoms doubly-bound to a carbon skeleton containing imino groups having carbon atoms of imino groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms to carbon atoms of an unsaturated carbon skeleton being acyclic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C251/00Compounds containing nitrogen atoms doubly-bound to a carbon skeleton
    • C07C251/02Compounds containing nitrogen atoms doubly-bound to a carbon skeleton containing imino groups
    • C07C251/04Compounds containing nitrogen atoms doubly-bound to a carbon skeleton containing imino groups having carbon atoms of imino groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C251/10Compounds containing nitrogen atoms doubly-bound to a carbon skeleton containing imino groups having carbon atoms of imino groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms to carbon atoms of an unsaturated carbon skeleton
    • C07C251/16Compounds containing nitrogen atoms doubly-bound to a carbon skeleton containing imino groups having carbon atoms of imino groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms to carbon atoms of an unsaturated carbon skeleton containing six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/72Nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/72Nitrogen atoms
    • C07D213/73Unsubstituted amino or imino radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/72Nitrogen atoms
    • C07D213/74Amino or imino radicals substituted by hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/79Acids; Esters

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

関連出願の相互参照
本出願は、その開示が参照により本明細書に明確に組み込まれている、2012年12月13日出願の米国仮特許出願第61/736,835号の利益を主張する。
4−アミノ−5−フルオロ−3−ハロ−6−(置換)ピコリネートを調製する方法が本明細書において提供される。より詳細には、非ピリジン源から、4−アミノ−5−フルオロ−3−クロロ−6−(置換)ピコリネートを調製する方法が本明細書において提供される。
米国特許第6,784,137(B2)号および同第7,314,849(B2)号には、とりわけ、ある種の4−アミノ−3−クロロ−5−フルオロ−6−(アリール)ピコリネート化合物、および除草剤としてのそれらの使用が記載されている。米国特許第7,432,227(B2)号には、とりわけ、ある種の4−アミノ−3−クロロ−5−フルオロ−6−(アルキル)ピコリネート化合物、および除草剤としてのそれらの使用が記載されている。これらの特許の各々には、対応する5−無置換ピリジンの、1−(クロロメチル)−4−フルオロ−1,4−ジアゾニアビシクロ[2.2.2]オクタンビス(テトラフルオロボレート)を用いるフッ素化による、4−アミノ−3−クロロ−5−フルオロピコリネート出発原料の製造が記載されている。これらの特許の各々には、ピコリン環の6位に易脱離基または金属誘導体のどちらかを有するピコリンが関与するカップリング反応に由来する、6−(アリール)−4−アミノピコリネートの製造も記載されている。金属支援カップリングに頼る必要なく、4−アミノ−5−フルオロ−3−クロロ−6−(置換)ピコリネートを生成できれば有利であると思われる。非ピリジン源から効果的かつ高収率で、4−アミノ−5−フルオロ−3−クロロ−6−(置換)ピコリネートを生成できれば有利であると思われる。1−(クロロメチル)−4−フルオロ−1,4−ジアゾニアビシクロ[2.2.2]オクタンビス(テトラフルオロボレート)のような高価なフッ素化剤を用いた、ピリジン環の5位の直接フッ素化に頼る必要なく、4−アミノ−5−フルオロ−3−クロロ−6−(置換)ピコリネートを生成できれば、やはり有利であると思われる。
金属支援カップリングを使用せず、かつ1−(クロロメチル)−4−フルオロ−1,4−ジアゾニアビシクロ[2.2.2]オクタンビス(テトラフルオロボレート)のような高価なフッ素化剤を用いたフッ素化を伴うことなく、非ピリジン源から4−アミノ−5−フルオロ−3−クロロ−6−(置換)ピコリネートを調製する方法が本明細書において提供される。より詳細には、式Iの4−アミノ−5−フルオロ−3−クロロ−6−(置換)ピコリネート

(式中、
は、C〜Cアルキル、シクロプロピル、C〜Cアルケニル、または1〜4つのハロゲン、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜CアルコキシまたはC〜Cハロアルコキシから独立して選択される置換基により置換されたフェニルを表し、
は、C〜C12アルキル、または無置換もしくは置換C〜C11アリールアルキルを表す)
を調製する方法であって、
以下のステップ:
a) 四塩化炭素溶媒中、トリアリールホスフィンおよびトリアルキルアミン塩基の存在下、トリフルオロ酢酸をp−メトキシアニリンと接触させて、式Aの塩化アセトイミドイル

を生成するステップ、
b) 極性非プロトン性溶媒中、ヨウ化銅(I)、アルカリ金属ヨウ化物、およびアルカリ金属リン酸塩の存在下、式Aの塩化アセトイミドイルを3,3−ジアルコキシプロパ−1−イン(式B)

(式中、RはC〜Cアルキルを表す)
と接触させて、式Cの(イミノ)ペンタ−2−インジアルキルアセタール

(式中、Rは、先に定義した通りである)
を生成するステップ、
c) 極性非プロトン性溶媒中、無機アルカリ金属塩基の存在下、およそ周囲温度から約100℃の温度で、式Cの(イミノ)ペンタ−2−インジアルキルアセタールを式Dのアミン

(式中、Rは、先に定義した通りである)
により環化させて、式Eの4−(4−メトキシフェニル)アミノ−5−フルオロ−6−(置換)ピリジン−2−ジアルキルアセタール

(式中、RおよびRは、先に定義した通りである)
を生成するステップ、
d) 極性溶媒中、式Eの4−(4−メトキシフェニル)アミノ−5−フルオロ−6−(置換)ピリジン−2−ジアルキルアセタールを、1,3−ジクロロ−5,5−ジメチルイミダゾリジン−2,4−ジオン(式F)

により塩素化して、式Gの保護4−アミノ−5−フルオロ−3−クロロ−6−(置換)ピリジン−2−ジアルキルアセタール

(式中、RおよびRは先に定義した通りである)
を生成するステップ、
e) 極性溶媒中、式Gの保護4−アミノ−5−フルオロ−3−クロロ−6−(置換)ピリジン−2−ジアルキルアセタールを無機酸により脱保護および加水分解して、式Hの4−アミノ−5−フルオロ−3−クロロ−6−(置換)ピコリンアルデヒド

(式中、Rは、先に定義した通りである)
を生成するステップ、
f) 水性アルコール溶媒中、無機酸および次亜塩素酸捕捉剤の存在下、式Hの4−アミノ−5−フルオロ−3−クロロ−6−(置換)ピコリンアルデヒドをアルカリ金属亜塩素酸塩により酸化して、式Jの4−アミノ−5−フルオロ−3−クロロ−6−(置換)ピコリン酸

(式中、Rは、先に定義した通りである)
を生成するステップ、および
g) 式Jの4−アミノ−5−フルオロ−3−クロロ−6−(置換)ピコリン酸を以下の式の化合物

(式中、
Xは、OH、Cl、BrまたはIを表し、
は、先に定義した通りである)
でエステル化することにより、式Iの4−アミノ−5−フルオロ−3−クロロ−6−(置換)ピコリネートを生成するステップ、
を含む
方法が本明細書において提供される。
別の実施形態は、式Cの化合物

(式中、Rは、C〜Cアルキルを表す)
である。
別の実施形態は、式Eの化合物

(式中、
は、C〜Cアルキル、シクロプロピル、C〜Cアルケニル、または1〜4つのハロゲン、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜CアルコキシまたはC〜Cハロアルコキシから独立して選択される置換基により置換されたフェニルを表し、
は、C〜Cアルキルを表す)
である。
別の実施形態は、式Gの化合物

は、C〜Cアルキル、シクロプロピル、C〜Cアルケニル、または1〜4つのハロゲン、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜CアルコキシまたはC〜Cハロアルコキシから独立して選択される置換基により置換されたフェニルを表し、
は、C〜Cアルキルを表す)
である。
別の実施形態は、式Hの化合物

(式中、
は、C〜Cアルキル、シクロプロピル、C〜Cアルケニル、または1〜4つのハロゲン、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜CアルコキシまたはC〜Cハロアルコキシから独立して選択される置換基により置換されたフェニルを表す)
である。
用語「アルキル」および「アルケニル」、ならびにアルコキシなどの派生用語は、本明細書で使用する場合、それらの範囲内において、直鎖および分岐鎖部位を含む。
用語「アリールアルキル」とは、本明細書で使用する場合、ベンジル(−CH)、2−メチルナフチル(−CH10)、および1−または2−フェネチル(−CHCHまたは−CH(CH)C)などの、合計7〜11個の炭素原子を有するフェニル置換アルキル基を指す。このフェニル基は、それ自体、無置換であってもよく、またはハロゲン、ニトロ、シアノ、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、ハロゲン化C〜Cアルキル、ハロゲン化C〜Cアルコキシ、C〜Cアルキルチオ、C(O)OC〜Cアルキル、もしくは−O(CHO−(2つの隣接置換基が一緒になっている場合であり、n=1または2である)から独立して選択される、1つまたは複数の置換基により置換されていてもよいが、ただし、これらの置換基は、立体的に共存可能であり、かつ化学結合および歪みエネルギーの規則を満足する条件とする。
特に具体的に限定しない限り、用語「ハロゲン」および「ハロ」などの派生用語は、フッ素、塩素、臭素およびヨウ素を指す。
ハロゲン、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜CアルコキシまたはC〜Cハロアルコキシから独立して選択される1〜4つの置換基により置換されているフェニル基は、任意の配向であってもよいが、4−置換フェニル、2,4−二置換フェニル、2,3,4−三置換フェニル、2,4,5−三置換フェニル、および2,3,4,6−四置換フェニル異性体が好ましい。
4−アミノ−5−フルオロ−3−クロロ−6−(置換)ピコリネートが、トリフルオロ酢酸、p−メトキシアニリン、3,3−ジアルコキシプロパ−1−インおよび置換メチレンアミンから、一連のステップにより調製される。
ステップa)では、トリアリールホスフィンおよびトリアルキルアミン塩基の存在下、トリフルオロ酢酸をp−メトキシアニリンおよび四塩化炭素と反応させると、2,2,2−トリフルオロ−N−(4−メトキシフェニル)アセトイミドイルクロリドが生成する。トリフルオロ酢酸の各当量に対し、1当量のp−メトキシアニリンが必要であるが、過剰量のアニリン、通常、10〜20%の過剰量を使用するのが好都合であることが多い。類似の過剰量のトリアルキルアミン塩基も好ましい。かなり大過剰量のトリアリールホスフィン(通常2〜4倍の過剰量の範囲)を使用するのが好都合であることが多い。四塩化炭素は、反応剤として働くが、最初の反応にとっての溶媒として使用するのも好都合である。反応は発熱であり、外部冷却、ならびに四塩化炭素中のトリフルオロ酢酸、トリアルキルアミンおよびトリアリールホスフィンの混合物へのp−メトキシアニリンの四塩化炭素溶液の添加を制御することにより、発熱を制御するのが都合がよい。初期の発熱がおさまった後、この反応混合物を一般に、変換が完了するまで加熱還流する。
典型的な反応では、四塩化炭素中、約3当量のトリフェニルホスフィンおよびトリフルオロ酢酸の混合物を氷浴中、約0℃まで冷却し、20%過剰量のトリエチルアミンを加える。冷却を継続しながら、四塩化炭素中、約20%過剰量のp−メトキシアニリンをゆっくり加える。添加終了後、この混合物を約70℃で数時間加熱する。冷却後、反応混合物をヘキサンにより抽出し、溶媒を蒸発させると、粗製2,2,2−トリフルオロ−N−(4−メトキシフェニル)アセトイミドイルクロリドが得られる。
ステップb)では、極性非プロトン性溶媒中、ヨウ化銅(I)、アルカリ金属ヨウ化物およびアルカリ金属リン酸塩の存在下、2,2,2−トリフルオロ−N−(4−メトキシフェニル)アセトイミドイルクロリドを3,3−ジアルコキシプロパ−1−インとカップリングさせると、N−(5,5−ジアルコキシ−1,1,1−トリフルオロペンタ−3−イン−2−イリデン)−4−メトキシアニリンが生成する。塩化アセトイミドイルの各当量に対し、1当量の3,3−ジアルコキシプロパ−1−インが必要であるが、過剰量の3,3−ジアルコキシプロパ−1−イン、通常、10〜20%の過剰量を使用するのが好都合なことが多い。同様に、10〜20モル%過剰量のアルカリ金属ヨウ化物およびアルカリ金属リン酸塩が一般に好ましい。反応は、ヨウ化銅(I)に触媒的であるが、通常、約0.1〜約0.3当量が使用される。このカップリング反応は、極性非プロトン性溶媒中、約40℃〜約100℃の温度で行われる。好ましい極性非プロトン性溶媒には、テトラヒドロフランのようなエーテル、酢酸エチルのようなエステル、アセトニトリルのようなニトリル、N,N−ジメチルホルムアミドおよびN−メチルピロリジノンのようなアミド、ジメチルスルホキシドのようなスルホキシドが含まれる。無水溶媒が好ましく、無水アセトニトリルがとりわけ好ましい。
典型的な反応では、無水アセトニトリル中、2,2,2−トリフルオロ−N−(4−メトキシフェニル)アセトイミドイルクロリドおよびわずかに過剰量の3,3−ジエトキシプロパ−1−インを、約0.3当量のヨウ化銅(I)およびわずかに過剰量のリン酸カリウムおよびヨウ化カリウムと混合する。この混合物を、窒素雰囲気下、反応が完了するまで、約60℃に加熱する。冷却後、この混合物に、ハロゲン化炭化水素のような抽出溶媒を水と一緒に加える。有機層を回収し、ブラインにより洗浄して乾燥する。溶媒を蒸発させると、粗製N−(5,5−ジエトキシ−1,1,1−トリフルオロ−ペンタ−3−イン−2−イリデン)−4−メトキシアニリンが得られる。
ステップc)では、極性非プロトン性溶媒中、無機アルカリ金属塩基の存在下、N−(5,5−ジエトキシ−1,1,1−トリフルオロ−ペンタ−3−イン−2−イリデン)−4−メトキシアニリンを、アルキル、シクロプロピル、アルケニル、または(置換)フェニル基により置換されているメチレンアミンと反応させると、4−(4−メトキシフェニル)アミノ−5−フルオロ−6−(置換)ピリジン−2−ジアルキルアセタールが生成する。N−(5,5−ジエトキシ−1,1,1−トリフルオロ−ペンタ−3−イン−2−イリデン)−4−メトキシアニリンの各当量に対し、1当量の置換メチレンアミンが必要であるが、過剰量の置換メチレンアミン、通常2〜4倍の過剰量を使用するのが好都合なことが多い。適切な無機アルカリ金属塩基には、水酸化物、炭酸およびリン酸のリチウム、ナトリウム、カリウムおよびセシウム塩が含まれる。炭酸セシウムが特に好ましい。一般に、2〜4倍過剰量の無機アルカリ金属塩基を使用するのが好都合である。好ましい極性非プロトン性溶媒には、テトラヒドロフランのようなエーテル、酢酸エチルのようなエステル、アセトニトリルのようなニトリル、N,N−ジメチルホルムアミドおよびN−メチルピロリジノンのようなアミド、ジメチルスルホキシドのようなスルホキシドが含まれる。無水溶媒が好ましく、無水テトラヒドロフランおよびジメチルスルホキシドがとりわけ好ましい。この反応は、通常、およそ周囲温度から約100℃の温度で行われる。
典型的な反応では、無水テトラヒドロフラン中で、N−(5,5−ジエトキシ−1,1,1−トリフルオロ−ペンタ−3−イン−2−イリデン)−4−メトキシアニリンを、約2.5〜3倍過剰量のp−クロロベンジルアミンおよび約2.5〜3倍過剰量の炭酸セシウムと混合する。この混合物を、反応が完了するまで、約80℃に加熱する。冷却後、この混合物に、ハロゲン化炭化水素のような抽出溶媒を水と一緒に加える。有機層を回収し、ブラインにより洗浄して乾燥する。溶媒を蒸発させると、粗製2−(4−クロロフェニル)−6−(ジエトキシメチル)−3−フルオロ−N−(4−メトキシフェニル)ピリジン−4−アミンが得られる。
ステップd)では、極性溶媒中、およそ周囲温度から約100℃の温度で、4−(4−メトキシフェニル)アミノ−5−フルオロ−6−(置換)ピリジン−2−ジアルキルアセタールを、1,3−ジクロロ−5,5−ジメチルイミダゾリジン−2,4−ジオンにより塩素化すると、4−((3−クロロ−6−(置換)−2−(ジアルコキシメチル)−5−フルオロピリジン−4−イル)イミノ)シクロヘキサ−2,5−ジエノンが生成する。各当量の4−(4−メトキシフェニル)アミノ−5−フルオロ−6−(置換)ピリジン−2−ジアルキルアセタールに対し、1当量の1,3−ジクロロ−5,5−ジメチル−イミダゾリジン−2,4−ジオンが必要であるが、過剰量の1,3−ジクロロ−5,5−ジメチルイミダゾリジン−2,4−ジオン、通常2〜4倍の過剰量を使用するのが好都合なことが多い。塩素化は、アセトニトリルなどの極性溶媒と水との混合物中で行うのが好都合である。
典型的な反応では、アセトニトリル/水混合物中、粗製2−(4−クロロフェニル)−6−(ジエトキシメチル)−3−フルオロ−N−(4−メトキシフェニル)ピリジン−4−アミンを、2当量の1,3−ジクロロ−5,5−ジメチルイミダゾリジン−2,4−ジオンと処理する。この混合物を反応が完了するまで、周囲温度で撹拌する。固体生成物をろ過により採集し、追加のアセトニトリル/水混合物により洗浄して乾燥すると、粗製4−((3−クロロ−6−(4−クロロフェニル)−2−(ジエトキシメチル)−5−フルオロピリジン−4−イル)イミノ)シクロヘキサ−2,5−ジエノンが得られる。
ステップe)では、4−((3−クロロ−6−(置換)−2−(ジエトキシメチル)−5−フルオロピリジン−4−イル)イミノ)シクロヘキサ−2,5−ジエノンを、極性溶媒中、およそ周囲温度から約100℃の温度で、無機酸と処理すると、4−アミノ−5−フルオロ−3−クロロ−6−(置換)ピコリンアルデヒドが生成する。適切な無機酸には、硫酸およびリン酸が含まれ、硫酸が好ましい。無機酸は、水溶液として通常使用される。およそ1当量の無機酸が必要であるが、10〜30%過剰量が好ましい。脱保護/加水分解は、水を含むアセトニトリルなどの極性溶媒の混合物中で行うのが好都合である。
典型的な反応では、アセトニトリル/水の混合物中で、4−((3−クロロ−6−(4−クロロフェニル)−2−(ジエトキシメチル)−5−フルオロピリジン−4−イル)イミノ)シクロヘキサ−2,5−ジエノンを1M(モル濃度)の硫酸溶液により処理する。この混合物を、反応が完了するまで、加熱して還流する。この混合物を塩化メチレンに加え、有機層を分離してブラインにより洗浄し、乾燥する。溶媒を蒸発させると、粗製4−アミノ−3−クロロ−6−(4−クロロフェニル)−5−フルオロピコリンアルデヒドが得られる。
ステップf)では、水性アルコール溶媒中、無機酸および次亜塩素酸捕捉剤の存在下、4−アミノ−5−フルオロ−3−クロロ−6−(置換)ピコリンアルデヒドをアルカリ金属亜塩素酸塩により酸化すると、4−アミノ−5−フルオロ−3−クロロ−6−(置換)ピコリン酸が生成する。アルデヒドのカルボン酸への酸化には、1当量の亜塩素酸ナトリウムが必要であるが、2〜8当量を使用するのが好都合なことが多い。酸化は、わずかに酸性の条件(pH3〜5)下、水とアセトニトリルまたはt−ブチルアルコールなどの有機溶媒との混合物中で行われ、リン酸水素二ナトリウムなどの無機酸塩を2〜10当量添加することにより達成される。酸化中に形成する次亜塩素酸に由来する望ましくない反応を回避するため、2−メチル−2−ブテン、レゾルシノールまたはスルファミン酸などの捕捉剤を2〜30当量添加する。
典型的な反応では、4−アミノ−3−クロロ−6−(4−クロロフェニル)−5−フルオロピコリンアルデヒドは、t−ブチルアルコール/水混合物中で、過剰量の亜塩素酸ナトリウム、20〜30当量の間の2−メチル−2−ブテン、および約5当量のリン酸水素二ナトリウムにより酸化される。この混合物を、反応が完了するまで、約80℃に加熱する。冷却後、この混合物を希塩酸により処理して、酢酸エチルにより抽出する。有機層を分離して乾燥する。溶媒を蒸発させると、粗製4−アミノ−3−クロロ−6−(4−クロロフェニル)−5−フルオロピコリン酸が得られる。
ステップg)では、4−アミノ−5−フルオロ−3−クロロ−6−(置換)ピコリン酸をエステル化する。ピコリン酸のエステルは、ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)またはカルボニルジイミダゾール(CDI)などのペプチドカップリングに使用されるものなどの、任意の数の適切な活性化剤を使用する、ピコリン酸とアルコールとのカップリングにより、または酸触媒の存在下、対応する酸を適切なアリールアルキルアルコールと反応させることにより調製する。あるいは、このエステルは、塩基の存在下で、ピコリン酸をハロゲン化アルキルまたはハロゲン化アリールアルキルと反応させることにより調製することができる。これらの手順は有機化学者に周知であり、例えば、米国特許出願公開第2012/0190551(A1)号に記載されている。
典型的な反応では、ジメチルスルホキシドまたはN,N−ジメチルホルムアミドなどの極性非プロトン性溶媒中で、4−アミノ−3−クロロ−6−(4−クロロフェニル)−5−フルオロ−ピコリン酸をわずかに過剰量の臭化ベンジルおよび約2当量の炭酸カリウムを反応させる。ベンジル4−アミノ−3−クロロ−6−(4−クロロフェニル)−5−フルオロピコリネートは、酢酸エチルと水との間にこの反応混合物を分配し、有機相を分離して乾燥し、溶媒を蒸発させることにより回収する。
これらの方法のいずれかにより得られる生成物は、蒸発または抽出などの従来手段によって回収することができ、再結晶化またはクロマトグラフィーによるものなどの標準的手順によって精製することができる。
記載されている実施形態および以下の実施例は、例示を目的とするものであり、特許請求の範囲を限定することを意図するものではない。本明細書に記載されている組成に関する他の修正、使用または組合せは、特許請求されている主題の主旨および範囲から逸脱することなく、当業者に明らかになろう。
[実施例1]
2,2,2−トリフルオロ−N−(4−メトキシフェニル)アセトイミドイルクロリド
トリフェニルホスフィン(34.6グラム(g)、132.0ミリモル(mmol))、2,2,2−トリフルオロ酢酸(3.37ミリリットル(mL)、44mmol)、トリエチルアミン(7.38mL、53.0mmol)および四塩化炭素(21.33mL、220.0mmol)の混合物を、氷浴により冷却しながら、磁気撹拌した。10分間(min)後、p−メトキシアニリン(6.53g、53.0mmol)を四塩化炭素(21.33mL、220.0mmol)に溶解して、ゆっくりと加えた(発熱)。氷浴を取り除き、この反応混合物を4時間(h)還流して撹拌した。室温まで冷却し、この反応混合物をヘキサン(3x100mL)により洗浄した。回転式蒸発器を用いて溶媒を除去すると、9.8gのオレンジ色油状物が得られた。蒸留により、2,2,2−トリフルオロ−N−(4−メトキシフェニル)アセトイミドイルクロリド(9.31g、39.2mmol、89%収率)が淡黄色液体として得られた。bp75〜77℃/0.3mmHg;1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.31 (m, 2H), 6.96 (m, 2H), 3.84 (s, 3H); 13C NMR (101 MHz, CDCl3) δ 159.56 (s), 135.45 (s), 127.98 (q), 124.35 (s), 117.05 (q), 114.25 (s), 55.50 (s)。
[実施例2]
N−(5,5−ジエトキシ−1,1,1−トリフルオロペンタ−3−イン−2−イリデン)−4−メトキシアニリン
2,2,2−トリフルオロ−N−(4−メトキシフェニル)−アセトイミドイルクロリド(2.376g、10.00mmol)および3,3−ジエトキシプロパ−1−イン(1.538g、12.00mmol)の磁気撹拌したアセトニトリル(20mL)溶液に、ヨウ化銅(I)(0.571g、3.00mmol)、リン酸カリウム(2.55g、12.0mmol)およびヨウ化カリウム(1.660g、10.00mmol)のすりつぶした混合物を加えた。窒素下、60℃で16時間加熱後、この反応混合物を塩化メチレン(CHCl;100mL)および水(50mL)に加えた。有機層を飽和塩化ナトリウム(NaCl)溶液により洗浄して乾燥(硫酸マグネシウム;MgSO)し、溶媒を除去すると3.35gの黄色液体が残留した。5%酢酸エチル(EtOAc)/ヘキサンにより溶出したシリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィーにより、N−(5,5−ジエトキシ−1,1,1−トリフルオロペンタ−3−イン−2−イリデン)−4−メトキシアニリン(2.75g、8.18mmol、82%収率)が黄色液体として得られた。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.46 (m, 2H), 6.93 (m, 2H), 5.41 (s, 1H), 3.84 (s, 3H), 3.63 (m, 4H), 1.22 (m, 6H); 13C NMR (101 MHz, CDCl3) δ 160.00 (s), 139.55 (s), 134.98 (s), 134.59 (s), 124.65 (s), 113.98 (s), 94.64 (s), 91.21 (s), 74.83 (s), 61.55 (s), 55.50 (s), 15.00 (s); 19F NMR (376 MHz, CDCl3) δ -70.91 (s);HRMS−ESI(m/z)[M+H]、C1618NO、計算値329.1239;測定値329.1225。
[実施例3]
2−(4−クロロフェニル)−6−(ジエトキシメチル)−3−フルオロ−N−(4−メトキシフェニル)ピリジン−4−アミン
N−(5,5−ジエトキシ−1,1,1−トリフルオロペンタ−3−イン−2−イリデン)−4−メトキシアニリン(0.659g、2mmol)、p−クロロベンジルアミン(0.850g、6.00mmol)、および炭酸セシウム(1.629g、5.00mmol)の磁気撹拌した無水テトラヒドロフラン(THF;10mL)溶液を、マイクロ波中、100℃で8時間加熱した。この反応混合物をエーテル(100mL)および水(50mL)に加えた。有機層を飽和NaCl溶液により洗浄して乾燥(MgSO)し、溶媒を除去すると、1.42gの黄色固体が残留した。10%EtOAc/ヘキサンにより溶出したシリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィーにより、2−(4−クロロフェニル)−6−(ジエトキシメチル)−3−フルオロ−N−(4−メトキシフェニル)ピリジン−4−アミン(0.689g、1.600mmol、80%収率)がオフホワイトの固体として得られた。mp110〜111℃;1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.90 (dd, J = 8.5, 1.4 Hz, 2H), 7.43 (m, 2H), 7.18 (m, 2H), 7.13 (d, J = 6.2 Hz, 1H), 6.94 (m, 2H), 6.19 (d, J = 3.7 Hz, 1H), 5.31 (br s, 1H), 3.84 (s, 3H), 3.73 (m, 2H), 3.57 (m, 2H), 1.22 (t, J = 7.1 Hz, 6H); 19F NMR (376 MHz, CDCl3) δ -150.95;HRMS−ESI(m/z)[M+H]、C2324ClFN、計算値430.1459;測定値430.1457。
[実施例4]
4−((3−クロロ−6−(4−クロロフェニル)−2−(ジエトキシメチル)−5−フルオロピリジン−4−イル)イミノ)シクロヘキサ−2,5−ジエノン
1:1アセトニトリル/水(20mL)中の2−(4−クロロフェニル)−6−(ジエトキシメチル)−3−フルオロ−N−(4−メトキシ−フェニル)ピリジン−4−アミン(0.862g、2mmol)と1,3−ジクロロ−5,5−ジメチルイミダゾリジン−2,4−ジオン(0.788g、4.00mmol)との混合物を室温で撹拌した。2時間後、オレンジ色固体をろ過により採集し、1:1アセトニトリル/水(5mL)により洗浄して室温で乾燥し、エーテル/ヘキサンから再結晶した。4−((3−クロロ−6−(4−クロロフェニル)−2−(ジエトキシメチル)−5−フルオロピリジン−4−イル)イミノ)シクロヘキサ−2,5−ジエノン(0.272g、30%収率)をオレンジ色結晶として単離した。mp134〜136℃;1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.96 (m, 2H), 7.44 (m, 3H), 6.76 (m, 2H), 6.58 (dd, J = 10.2, 2.1 Hz, 1H), 5.79 (s, 1H), 3.90 (m, 2H), 3.72 (m, 2H), 1.31 (t, J = 7.1 Hz, 6H); 19F NMR (376 MHz, CDCl3) δ -134.18;HRMS−ESI(m/z)[M+H]、C2219ClFN、計算値448.0757;測定値448.0761。
[実施例5]
4−アミノ−3−クロロ−6−(4−クロロフェニル)−5−フルオロピコリンアルデヒド
アセトニトリル/水(4mL)の1:1混合物中の4−((3−クロロ−6−(4−クロロフェニル)−2−(ジエトキシメチル)−5−フルオロピリジン−4−イル)イミノ)シクロヘキサ−2,5−ジエノン(180ミリグラム(mg)、0.401mmol)と0.1モル濃度(M)の硫酸(HSO;0.5mL)との混合物を1時間、80℃まで加熱した。この反応混合物を室温で2時間撹拌した後、CHCl(20mL)に加えた。有機層を飽和NaCl溶液により洗浄して乾燥(MgSO)し、溶媒を除去すると4−アミノ−3−クロロ−6−(4−クロロフェニル)−5−フルオロピコリンアルデヒド(82mg、0.273mmol、68%収率)がオフホワイトの固体として残留した。mp166〜169℃;1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 10.12 (s, 1H), 7.96 (m, 2H), 7.48 (m, 2H), 4.99 (s, 2H); 19F NMR (376 MHz, CDCl3) δ -137.68;ESIMS m/z285.64([M+H])。
[実施例6]
4−アミノ−3−クロロ−6−(4−クロロフェニル)−5−フルオロピコリン酸
4−アミノ−3−クロロ−6−(4−クロロフェニル)−5−フルオロピコリンアルデヒド(105mg、0.37mmol)をt−ブチルアルコール(2.2mL)に溶解した。水(800μL)、2−メチル−2−ブテン(1.0mL、700mg、10mmol)、リン酸水素二ナトリウム(NaHPO;276mg、2mmol)および亜塩素酸ナトリウム(106mg、1.2mmol)を、クリンプシール型マイクロ波用バイアルに加えた。この反応物を混合し、この反応容器を密封して、16時間、80℃に加熱した。次に、この反応混合物を周囲温度に冷却し、この混合物を1規定(N)塩酸(HCl;5mL)およびEtOAc(10mL)により希釈した。5分間撹拌した後、層を分離し、水層をEtOAc(4×5mL)により抽出した。合わせた有機層を乾燥(硫酸ナトリウム;NaSO)し、蒸発乾固すると95mgの油状茶色固体が得られた。この固体を最少量の水性1N 水酸化ナトリウム(NaOH)に溶解し、白色/茶色の沈殿物が現われるまで、水性4N HClによりゆっくり中和した。この沈殿物を採集して乾燥すると、4−アミノ−3−クロロ−6−(4−クロロフェニル)−5−フルオロピコリン酸(78mg、72%収率)が得られた。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.5 (br s, 1H), 7.96 - 7.86 (m, 2H), 7.59 - 7.75 (m, 2H), 6.1 (br s, 2H); 19F NMR (376 MHz, DMSO-d6) δ -141.07;ESIMS m/z299。4([M−H])。
[実施例8]
ベンジル4−アミノ−3−クロロ−6−(4−クロロフェニル)−5−フルオロピコリネート
クリンプシール型マイクロ波用バイアル中で、4−アミノ−3−クロロ−6−(4−クロロフェニル)−5−フルオロピコリン酸(23.1mg、0.080mmol)をジメチルスルホキシド(800μL)に溶解した。炭酸カリウム(23.4mg、0.166mmol)を臭化ベンジル(10μL、14.4mg、0.084mmol)と共に加えた。この反応容器を密封し、この反応混合物を室温で16時間激しく撹拌した。次に、この反応混合物を水(10mL)とEtOAc(10mL)の間に分配した。層を分離し、水層を追加のEtOAc(3mL)により抽出した。合わせた有機層を水(3×4mL)により洗浄し、ブライン(2mL)により洗浄し、乾燥(NaSO)して蒸発乾固すると、26.1mgの白色固体が得られた。この粗生成物を、16分間かけた0〜100%EtOAc/ヘキサンのグラジエントにより溶出した、4gのISCOシリカカラムを用いるフラッシュカラムクロマトグラフィーを用いて精製した。粗生成物を最少量の塩化メチレンを用いて、上記のカラムに負荷した。ベンジル4−アミノ−3−クロロ−6−(4−クロロフェニル)−5−フルオロ−ピコリネート(8.3mg、25%収率)が、淡色ワックス油状物として得られた。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.93-7.91 (s, J = 7.3 Hz, 2H), 7.53-7.35 (m, 7H), 5.46 (s, 2H), 4.94-4.87 (br m, 2H); 19F NMR (376 MHz, DMSO) δ -144.88;ESIMS m/z391.4([M+H])。

Claims (5)

  1. 式Iの4−アミノ−5−フルオロ−3−クロロ−6−(置換)ピコリネート

    (式中、
    は、C〜Cアルキル、シクロプロピル、C〜Cアルケニル、または1〜4つのハロゲン、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜CアルコキシまたはC〜Cハロアルコキシから独立して選択される置換基により置換されたフェニルを表し、
    は、C〜C12アルキル、または無置換もしくは置換C〜C11アリールアルキルを表す)
    を調製する方法であって、
    以下のステップ:
    a) 四塩化炭素溶媒中、トリアリールホスフィンおよびトリアルキルアミン塩基の存在下、トリフルオロ酢酸をp−メトキシアニリンに接触させて、式Aの塩化アセトイミドイル

    を生成するステップ、
    b) 極性非プロトン性溶媒中、ヨウ化銅(I)、アルカリ金属ヨウ化物、およびアルカリ金属リン酸塩の存在下、式Aの塩化アセトイミドイルを3,3−ジアルコキシプロパ−1−イン(式B)

    (式中、Rは、C〜Cアルキルを表す)
    に接触させて、式Cの(イミノ)ペンタ−2−インジアルキルアセタール

    (式中、Rは先に定義した通りである)
    を生成するステップ、
    c) 極性非プロトン性溶媒中、無機アルカリ金属塩基の存在下、およそ周囲温度から約100℃の温度で、式Cの(イミノ)ペンタ−2−インジアルキルアセタールを式Dのアミン

    (式中、Rは先に定義した通りである)
    により環化させて、式Eの4−(4−メトキシフェニル)アミノ−5−フルオロ−6−(置換)ピリジン−2−ジアルキルアセタール

    (式中、RおよびRは先に定義した通りである)
    を生成するステップ、
    d) 極性溶媒中、式Eの4−(4−メトキシフェニル)アミノ−5−フルオロ−6−(置換)ピリジン−2−ジアルキルアセタールを、1,3−ジクロロ−5,5−ジメチルイミダゾリジン−2,4−ジオン(式F)

    により塩素化して、式Gの保護4−アミノ−5−フルオロ−3−クロロ−6−(置換)ピリジン−2−ジアルキルアセタール

    (式中、RおよびRは先に定義した通りである)
    を生成するステップ、
    e) 極性溶媒中、式Gの保護4−アミノ−5−フルオロ−3−クロロ−6−(置換)ピリジン−2−ジアルキルアセタールを無機酸により脱保護および加水分解して、式Hの4−アミノ−5−フルオロ−3−クロロ−6−(置換)ピコリンアルデヒド

    (式中、Rは先に定義した通りである)
    を生成するステップ、
    f) 水性アルコール溶媒中、無機酸および次亜塩素酸捕捉剤の存在下、式Hの4−アミノ−5−フルオロ−3−クロロ−6−(置換)ピコリンアルデヒドをアルカリ金属亜塩素酸塩により酸化して、式Jの4−アミノ−5−フルオロ−3−クロロ−6−(置換)ピコリン酸

    (式中、Rは先に定義した通りである)
    を生成するステップ、および
    g) 式Jの4−アミノ−5−フルオロ−3−クロロ−6−(置換)ピコリン酸を以下の式の化合物

    (式中、
    Xは、OH、Cl、BrまたはIを表し、
    は先に定義した通りである)
    でエステル化することにより、式Iの4−アミノ−5−フルオロ−3−クロロ−6−(置換)ピコリネートを生成するステップ、
    を含む
    方法。
  2. 式Cの化合物

    (式中、
    は、C〜Cアルキルを表す)。
  3. 式Eの化合物

    (式中、
    は、C〜Cアルキル、シクロプロピル、C〜Cアルケニル、または1〜4つのハロゲン、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜CアルコキシまたはC〜Cハロアルコキシから独立して選択される置換基により置換されたフェニルを表し、
    は、C〜Cアルキルを表す)。
  4. 式Gの化合物

    (式中、
    は、C〜Cアルキル、シクロプロピル、C〜Cアルケニル、または1〜4つのハロゲン、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜CアルコキシまたはC〜Cハロアルコキシから独立して選択される置換基により置換されたフェニルを表し、
    は、C〜Cアルキルを表す)。
  5. 式Hの化合物

    (式中、
    は、C〜Cアルキル、C 〜Cアルケニル、または1〜4つのハロゲン、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜CアルコキシまたはC〜Cハロアルコキシから独立して選択される置換基により置換されたフェニルを表す)。
JP2015547527A 2012-12-13 2013-12-12 4−アミノ−5−フルオロ−3−クロロ−6−(置換)ピコリネートの調製方法 Expired - Fee Related JP6310939B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261736835P 2012-12-13 2012-12-13
US61/736,835 2012-12-13
PCT/US2013/074600 WO2014093588A1 (en) 2012-12-13 2013-12-12 Process for the preparation of 4-amino-5-fluoro-3-chloro-6-(substituted)picolinates

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016504319A JP2016504319A (ja) 2016-02-12
JP6310939B2 true JP6310939B2 (ja) 2018-04-11

Family

ID=50931650

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015547527A Expired - Fee Related JP6310939B2 (ja) 2012-12-13 2013-12-12 4−アミノ−5−フルオロ−3−クロロ−6−(置換)ピコリネートの調製方法

Country Status (16)

Country Link
US (3) US9212141B2 (ja)
EP (1) EP2931043B1 (ja)
JP (1) JP6310939B2 (ja)
KR (1) KR20150093799A (ja)
CN (1) CN104994733B (ja)
AR (1) AR093977A1 (ja)
AU (1) AU2013359255B2 (ja)
BR (1) BR102013032003A2 (ja)
CA (1) CA2895180A1 (ja)
IL (1) IL239225A (ja)
MX (1) MX2015007526A (ja)
NZ (1) NZ708680A (ja)
PL (1) PL2931043T3 (ja)
RU (1) RU2653855C2 (ja)
WO (1) WO2014093588A1 (ja)
ZA (1) ZA201504166B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PL2931043T3 (pl) * 2012-12-13 2018-01-31 Dow Agrosciences Llc Sposób wytwarzania 4-amino-5-fluoro-3-chloro 6-(podstawionych) pikolinianów
BR102014028162A2 (pt) 2013-11-12 2015-09-08 Dow Agrosciences Llc processo para fluoração de compostos
TW201609651A (zh) 2013-11-12 2016-03-16 陶氏農業科學公司 用於氟化化合物之過程(一)
BR102014028164A2 (pt) * 2013-11-12 2015-09-08 Dow Agrosciences Llc processo para fluoração de compostos
TWI726900B (zh) 2015-08-04 2021-05-11 美商陶氏農業科學公司 用於氟化化合物之過程
CN108495845A (zh) * 2016-01-22 2018-09-04 美国陶氏益农公司 制备4-烷氧基-3-乙酰氧基吡啶甲酸的方法
KR102384529B1 (ko) * 2016-07-07 2022-04-08 코르테바 애그리사이언스 엘엘씨 4-알콕시-3-(아실 또는 알킬)옥시피콜린아미드의 제조 방법

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SU680613A3 (ru) * 1971-12-07 1979-08-15 Циба-Гейги Аг (Фирма) Средство борьбы с насекомыми и клещами
PT1246802E (pt) * 2000-01-14 2007-06-18 Dow Agrosciences Llc 4-aminopicolinatos e sua utilização como herbicidas.
AR037228A1 (es) 2001-07-30 2004-11-03 Dow Agrosciences Llc Compuestos del acido 6-(aril o heteroaril)-4-aminopicolinico, composicion herbicida que los comprende y metodo para controlar vegetacion no deseada
TW200307669A (en) * 2002-04-15 2003-12-16 Nippon Soda Co Novel oxime o-ether compound, production process thereof, and agricultural or horticultural bactericide
UA82358C2 (uk) * 2003-04-02 2008-04-10 Дау Агросайенсиз Ллс 6-алкіл або алкеніл-4-амінопіколінати гербіцидна композиція, спосіб боротьби з небажаною рослинністю
WO2006062979A1 (en) * 2004-12-06 2006-06-15 E.I. Dupont De Nemours And Company Herbicidal 6-cyclopropyl-substitute 4-aminopicolinic acid derivatives
CN102731382B (zh) 2006-01-13 2015-09-02 美国陶氏益农公司 6-(多取代芳基)-4-氨基吡啶甲酸酯及其作为除草剂的用途
PL2621903T3 (pl) * 2010-09-29 2017-08-31 Intervet International B.V. Związki n-heteroarylu
TWI596088B (zh) 2011-01-25 2017-08-21 陶氏農業科學公司 4-胺基-6-(經取代的苯基)吡啶甲酸酯及6-胺基-2-(經取代的苯基)-4-嘧啶羧酸酯之芳烷酯以及其等作為除草劑之用途
TWI529163B (zh) * 2011-01-25 2016-04-11 陶氏農業科學公司 用於製備4-胺基-5-氟-3-鹵素-6-(經取代之)吡啶甲酸酯的方法
PL2931043T3 (pl) * 2012-12-13 2018-01-31 Dow Agrosciences Llc Sposób wytwarzania 4-amino-5-fluoro-3-chloro 6-(podstawionych) pikolinianów

Also Published As

Publication number Publication date
IL239225A0 (en) 2015-07-30
US9212141B2 (en) 2015-12-15
US9822077B2 (en) 2017-11-21
RU2015127993A (ru) 2017-01-18
EP2931043B1 (en) 2017-08-02
PL2931043T3 (pl) 2018-01-31
AR093977A1 (es) 2015-07-01
EP2931043A4 (en) 2016-06-08
BR102013032003A2 (pt) 2014-10-21
ZA201504166B (en) 2016-11-30
MX2015007526A (es) 2015-10-14
US20140171653A1 (en) 2014-06-19
IL239225A (en) 2017-12-31
US20170349549A1 (en) 2017-12-07
US20140296533A1 (en) 2014-10-02
EP2931043A1 (en) 2015-10-21
CN104994733B (zh) 2017-03-15
JP2016504319A (ja) 2016-02-12
AU2013359255B2 (en) 2017-01-05
KR20150093799A (ko) 2015-08-18
CN104994733A (zh) 2015-10-21
US9981911B2 (en) 2018-05-29
NZ708680A (en) 2018-05-25
RU2653855C2 (ru) 2018-05-15
CA2895180A1 (en) 2014-06-19
WO2014093588A1 (en) 2014-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6310939B2 (ja) 4−アミノ−5−フルオロ−3−クロロ−6−(置換)ピコリネートの調製方法
TWI529163B (zh) 用於製備4-胺基-5-氟-3-鹵素-6-(經取代之)吡啶甲酸酯的方法
KR101537880B1 (ko) 4-아미노-5-플루오로-3-할로-6-(치환된)피콜리네이트의 제조 방법
AU2013359255A1 (en) Process for the preparation of 4-amino-5-fluoro-3-chloro-6-(substituted)picolinates
US9096526B2 (en) Processes for the preparation of 4-amino-3-halo-6-(substituted)picolinates and 4-amino-5-fluoro-3-halo-6-(substituted)picolinates
US9518019B2 (en) Process for the preparation of 4-amino-5-fluoro-3-chloro-6-(substituted)picolinates

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161129

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171017

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180319

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6310939

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees