JPH0557441U - 焼結含油軸受 - Google Patents

焼結含油軸受

Info

Publication number
JPH0557441U
JPH0557441U JP11371491U JP11371491U JPH0557441U JP H0557441 U JPH0557441 U JP H0557441U JP 11371491 U JP11371491 U JP 11371491U JP 11371491 U JP11371491 U JP 11371491U JP H0557441 U JPH0557441 U JP H0557441U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
press
main body
bearing housing
sintered oil
diameter portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11371491U
Other languages
English (en)
Inventor
徹 中西
久弥 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidec Sankyo Corp
Original Assignee
Nidec Sankyo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nidec Sankyo Corp filed Critical Nidec Sankyo Corp
Priority to JP11371491U priority Critical patent/JPH0557441U/ja
Publication of JPH0557441U publication Critical patent/JPH0557441U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sliding-Contact Bearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 回転軸4との線接触を回避するための湾曲面
2cを、焼結含油軸受2の内周壁面に正確かつ安定的に
与え、簡易な構成で回転軸4の支持性を向上させること
を可能とする。 【構成】 軸受ハウジング1内に圧入されたときの本体
胴の内周壁部が、圧入方向奥側から手前側に向かって増
肉変形されるように、本体胴の外周壁部及び軸受ハウジ
ングの内周壁部の少なくとも一方側に、所定の段差をも
って大径部2bと小径部2aとを軸方向に並設し、焼結
含油軸受2の圧入後に湾曲面2cてなるもの。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、側圧がかかる回転軸を支持するように構成された焼結含油軸受に関 する。
【0002】
【従来の技術】
近年、モータ等の各種機器の回転支持部分に、焼結含油軸受が広く用いられて いる。焼結含油軸受は、ポーラス状に形成された中空円筒状の本体胴を有してお り、当該本体胴が軸受ハウジング内に圧入されて用いられる。
【0003】 このような焼結含油軸受において従来から、軸受ハウジングの圧入開口部分の 内周壁をテーパー状に成形しておき、その軸受ハウジング内に圧入された焼結含 油軸受の円筒壁を、上記軸受ハウジングのテーパー形状に沿うように変形させ、 このテーパー状変形部分における回転軸の接触性を改善するようにしたものが提 案されている。この提案における軸受ハウジングのテーパー状部分は、軸方向奥 側から開口側に向かって内径が拡大する形状になされており、そのテーパー状部 分に圧入された焼結含油軸受の本体胴内周壁が、上記テーパー形状に沿って湾曲 面をなすように変形させられている。そしてこれによって、焼結含油軸受の本体 胴内周壁面に対する回転軸の線接触が回避され、面接触状態が常時得られるよう になっている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら上記提案のものでは、焼結含油軸受を軸受ハウジングに圧入する 際に、軸受ハウジングのテーパー形状に沿って焼結含油軸受の取付軸方向に傾き を生じることがしばしばある。このため圧入後における焼結含油軸受に、テーパ ー状の内周壁面を安定的に与えることができず、回転軸の接触状態を十分に改善 できない場合がある。
【0005】 そこで本考案は、簡易な構成によって、軸受ハウジング内に焼結含油軸受を高 精度で容易に圧入することができ、良好な面接触状体を安定的に得ることができ るようにした焼結含油軸受を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため本考案にかかる焼結含油軸受は、軸受ハウジング内に 圧入されたときの本体胴の内周壁部が、圧入方向奥側から手前側に向かって増肉 変形されるように、本体胴の外周壁部及び軸受ハウジングの内周壁部の少なくと も一方側に、所定の段差をもって大径部と小径部とを軸方向に並設した構成を有 している。
【0007】
【作用】
このような構成を備えた手段においては、焼結含油軸受を軸受ハウジング内に 圧入する際に、焼結含油軸受の外周壁部が軸受ハウジングの内周壁部に沿って軸 方向に案内されつつ嵌挿されていき、焼結含油軸受は、軸受ハウジングに対して 軸方向に傾斜することなく圧入される。 圧入後においては、焼結含油軸受の圧入方向奥側部分における圧入代と、圧入 方向手前側部分における圧入代との相違によって、焼結含油軸受本体胴の内周壁 部が、圧入方向奥側から手前側に向かって増肉変形され、回転軸との線接触を回 避するための湾曲面が焼結含油軸受の内周壁面に与えられる。このとき、上述し たように軸受ハウジングに対して焼結含油軸受が正確に圧入されるため、上記湾 曲面も正確かつ安定的に形成される。
【0008】
【実施例】
以下、本考案の実施例を図面に基づいて詳細に説明する。 まず図1、図2及び図3に表わされた実施例では、軸受ハウジング1に貫通形 成された取付穴1a内に対し、軸方向の両側から一対の焼結含油軸受2,2が圧 入されている。上記軸受ハウジング1の取付穴1aは、軸方向に段差を有しない ストレート形状に形成されている。
【0009】 一方上記焼結含油軸受2は、ポーラス状部材からなる中空円筒状の本体胴を有 しており、当該本体胴の外周壁部には、軸方向に並設された大径部2aと小径部 2bが設けられている。このとき上記大径部2aは、圧入方向の奥側に配置され るとともに、小径部2bは、圧入方向の手前側に配置されており、これら大径部 2aと小径部2bとの境界部には、所定の段差が形成されている。
【0010】 また上記小径部2bにおける軸方向長をL1 とし、焼結含油軸受2の全長をL とするとき、 L1 =L/4〜3L/4 なる関係に設定されている。
【0011】 このような一対の焼結含油軸受2,2を、軸受ハウジング1の取付穴1a内に 圧入するにあたっては、まず軸受ハウジング1の取付穴1a内を貫通するように マンドレル3を配置し、このマンドレル3に対して、一対の焼結含油軸受2,2 を一定の距離隔てて装着する。そして圧入パンチ4によって図示上側の焼結含油 軸受2の小径部2b側から所定の嵌挿圧を付与し、大径部2a側から圧入を行う 。
【0012】 この焼結含油軸受2,2の圧入時においては、焼結含油軸受2における大径部 2aの外周壁部が、軸受ハウジング1の取付穴1aの内周壁部に沿って軸方向に 案内されつつ嵌挿されていく。したがって焼結含油軸受2は、軸受ハウジング1 に対して軸方向に傾斜することなく圧入される。
【0013】 また特に図3に示されているように、焼結含油軸受2,2の圧入後においては 、焼結含油軸受2における大径部2aの比較的大きな圧入代によって、焼結含油 軸受2,2の本体胴円筒壁が、中心軸側に向かって増肉変形させられ、一方小径 部2bにおける比較的小さな圧入代によって、焼結含油軸受2,2の本体胴円筒 壁が、圧入前の肉厚にほぼ維持される。すなわち焼結含油軸受2,2における内 周壁部の圧入代差によって、焼結含油軸受2の本体胴の内周壁部が、圧入方向奥 側から手前側に向かって増肉変形され、焼結含油軸受2の内周壁面に湾曲面2c が与えられる。このとき焼結含油軸受2の内径は、軸方向奥側から開口側に向か って拡大される。このようにして焼結含油軸受2の本体胴の内周壁部に与えられ た湾曲面2cは、回転軸5との線接触を回避し、当りを改善するものである。
【0014】 このとき、上述したように軸受ハウジング1に対して焼結含油軸受2,2が正 確に圧入されているため、上記湾曲面2cも正確かつ安定的に形成される。
【0015】 図4に表された第2実施例では、焼結含油軸受12の軸方向両端部分のそれぞ れに、一対の小径部12b,12bが設けられているとともに、これら一対の小 径部12b,12bを挾んだ軸方向の中央部分に、大径部12aが設けられてい る。
【0016】 このような第2実施例にかかる焼結含油軸受12を用いれば、圧入時における 案内性が向上されて焼結含油軸受の圧入が円滑に行われるとともに、焼結含油軸 受の軸方向における前後性がなくなり、圧入作業の効率化等、圧入改善が行われ る。またこのとき、段差部の角を図示破線のようにテーパー形状とすれば、さら にスムースな装着作業が可能となる。
【0017】 また図5に表された第3実施例では、軸受ハウジング11の取付穴が、小径部 11aとして成形されているとともに、その取付穴11aの圧入入口部分(両端 開口部分)に、大径部11bが形成されている。小径部11aは、軸受ハウジン グ11内に圧入された焼結含油軸受の本体胴円筒壁を、中心軸側に向かって増肉 変形させるためのものであり、一方大径部11bは、軸受ハウジング11内に圧 入された焼結含油軸受の本体胴円筒壁を、圧入前の肉厚にほぼ維持させるための ものである。このような第3実施例においても、上述した実施例と同様に、回転 軸の当り改善及び軸受けの圧入改善を行うことができる。
【0018】 また上述した各実施例における大径部と小径部とは、焼結含油軸受の本体胴及 び軸受ハウジングの取付穴の双方に設けることも可能である。
【0019】
【考案の効果】
以上述べたように本考案における焼結含油軸受は、軸受ハウジング内に圧入さ れたときの本体胴の内周壁部が、圧入方向奥側から手前側に向かって増肉変形さ れるように、本体胴の外周壁部及び軸受ハウジングの内周壁部の少なくとも一方 側に、所定の段差をもって大径部と小径部とを軸方向に並設した構成を有してい るから、回転軸との線接触を回避するための湾曲面を焼結含油軸受の内周壁面に 正確かつ安定的に与えることができ、簡易な構成で回転軸の支持性を大幅に向上 させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例における焼結含油軸受の構造
を表わした縦断面説明図である。
【図2】図1に表された焼結含油軸受の圧入工程を表し
た分解縦断面説明図である。
【図3】図1及び図2に表された焼結含油軸受の圧入後
の状態を表した縦断面説明図である。
【図4】本考案の他の実施例における焼結含油軸受の構
造を表わした縦断面説明図である。
【図5】本考案のさらに他の実施例における軸受ハウジ
ングの構造を表わした縦断面説明図である。
【符号の説明】
1,11 軸受ハウジング 2,12 焼結含油軸受 1a,11a 取付穴 2a,11b 大径部 2b,11a 小径部

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 中空円筒状の本体胴を軸受ハウジング内
    に圧入して用いられるものであって、側圧が負荷される
    回転軸を回転自在に支持する焼結含油軸受において、 上記本体胴の外周壁部には、軸受ハウジング内に圧入さ
    れた当該本体胴の円筒壁を、中心軸側に向かって増肉変
    形させるための大径部と、軸受ハウジング内に圧入され
    た本体胴の円筒壁を、圧入前の肉厚にほぼ維持させるた
    めの小径部とが、所定の段差をもって軸方向に並設され
    てなり、 前記本体胴の大径部は、圧入方向の奥側に配置されてい
    るとともに、本体胴の小径部は、圧入方向の手前側に配
    置されていることを特徴とする焼結含油軸受。
  2. 【請求項2】 中空円筒状の本体胴を軸受ハウジング内
    に圧入して用いられるものであって、側圧が負荷される
    回転軸を回転自在に支持する焼結含油軸受において、 上記軸受ハウジングにおける圧入入口部分の内周壁部に
    は、当該軸受ハウジング内に圧入された本体胴の円筒壁
    を、中心軸側に向かって増肉変形させるための小径部
    と、軸受ハウジング内に圧入された本体胴の円筒壁を、
    圧入前の肉厚にほぼ維持させるための大径部とが、所定
    の段差をもって軸方向に並設されてなり、 前記軸受ハウジングの小径部は、軸方向奥側に配置され
    ているとともに、軸受ハウジングの大径部は、軸方向開
    口側に配置されていることを特徴とする焼結含油軸受。
  3. 【請求項3】 中空円筒状の本体胴を軸受ハウジング内
    に圧入して用いられるものであって、側圧が負荷される
    回転軸を回転自在に支持する焼結含油軸受において、 上記本体胴における外周壁部及び軸受ハウジングにおけ
    る圧入入口部分の内周壁部のそれぞれには、軸受ハウジ
    ング内に圧入された本体胴の円筒壁を、中心軸側に向か
    って増肉変形させるための大径部及び小径部と、軸受ハ
    ウジング内に圧入された本体胴の円筒壁を、圧入前の肉
    厚にほぼ維持させるための小径部及び大径部とが、所定
    の段差をもって軸方向に並設されてなり、 前記本体胴の大径部及び軸受ハウジングの小径部は、本
    体胴の圧入方向奥側に配置されているとともに、本体胴
    の小径部及び軸受ハウジングの大径部は、本体胴の圧入
    方向手前側に配置されていることを特徴とする焼結含油
    軸受。
JP11371491U 1991-12-27 1991-12-27 焼結含油軸受 Pending JPH0557441U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11371491U JPH0557441U (ja) 1991-12-27 1991-12-27 焼結含油軸受

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11371491U JPH0557441U (ja) 1991-12-27 1991-12-27 焼結含油軸受

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0557441U true JPH0557441U (ja) 1993-07-30

Family

ID=14619293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11371491U Pending JPH0557441U (ja) 1991-12-27 1991-12-27 焼結含油軸受

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0557441U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3954695B2 (ja) 動圧型多孔質含油軸受の製造方法
EP2447555B1 (en) Oil-impregnated sintered bearing and method of manufacturing the same
JPH0557441U (ja) 焼結含油軸受
JP2762037B2 (ja) 内径中間空洞状軸受の製造方法
KR0172081B1 (ko) 베어링 및 그 제조 방법
JPH0742218Y2 (ja) 電動モータの軸受部構造
JP2646139B2 (ja) アウタロータモータの軸受構造
JP3128234B2 (ja) 印字装置等のローラー
JP3938979B2 (ja) 管端部の加工方法
JPH09219951A (ja) 電動機の軸受装置
JPH0625503U (ja) カムフォロア
JP2000134880A (ja) 流体軸受モータ用ホルダー部材の製造方法
JP2632594B2 (ja) モータの軸受ホルダの製造方法
JPH09317771A (ja) モータ用含油軸受と同軸受の使用方法
JP2716031B2 (ja) 軸受とその製造方法
JPS5936230Y2 (ja) ミシンの軸受メタル
JP2831456B2 (ja) 電磁ブレーキの軸受部材圧入装置
JP3031750U (ja) 振動モータ
JPH0222244B2 (ja)
JP3797465B2 (ja) 軸受の製造方法
JPH0658237U (ja) 小型モータの焼結含油軸受
JPH026995Y2 (ja)
JP2000270512A (ja) 軸受装置
JPS632800B2 (ja)
JPH0526246A (ja) 焼結含油軸受の圧入方法