JPH0557177A - 固定層反応槽 - Google Patents

固定層反応槽

Info

Publication number
JPH0557177A
JPH0557177A JP24256491A JP24256491A JPH0557177A JP H0557177 A JPH0557177 A JP H0557177A JP 24256491 A JP24256491 A JP 24256491A JP 24256491 A JP24256491 A JP 24256491A JP H0557177 A JPH0557177 A JP H0557177A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
granular material
supply port
powder
opened
tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24256491A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2535269B2 (ja
Inventor
Yuzo Kodama
雄三 児玉
Makoto Harima
眞 播磨
Katsuyuki Aono
勝行 青野
Mitsuru Nakao
満 中尾
Hisayuki Kawashima
久幸 川島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Engineering Co Ltd
Original Assignee
Toray Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Engineering Co Ltd filed Critical Toray Engineering Co Ltd
Priority to JP3242564A priority Critical patent/JP2535269B2/ja
Publication of JPH0557177A publication Critical patent/JPH0557177A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2535269B2 publication Critical patent/JP2535269B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/0015Feeding of the particles in the reactor; Evacuation of the particles out of the reactor
    • B01J8/002Feeding of the particles in the reactor; Evacuation of the particles out of the reactor with a moving instrument
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/0015Feeding of the particles in the reactor; Evacuation of the particles out of the reactor
    • B01J8/003Feeding of the particles in the reactor; Evacuation of the particles out of the reactor in a downward flow
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00743Feeding or discharging of solids
    • B01J2208/00752Feeding

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Devices And Processes Conducted In The Presence Of Fluids And Solid Particles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 固定層反応槽に関し、処理しようとする粉粒
体を炉床へ供給する際、ガス分散板上に一方に偏った姿
に粉粒体が堆積されるのを防止して回転翼による粉粒体
層の平坦化を容易ならしめると共に反応ガスの偏流等を
防止する。 【構成】 槽本体の頂部に開口されている供給口から供
給される粉粒体を胴部内周壁近傍へ分散流下せしめる分
配装置及前記粉粒体の供給により炉床に形成される粉粒
体層を平坦化する回転翼を装着。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、粉粒体の還元処理等に
用いるに好適な固定層(又は固定床)反応槽に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】周知の如く、粉粒体の還元や酸化処理等
は、一般に固定層(又は固定床)方式により行われてい
るが、係る粉粒体の炉床への供給は、図2において示さ
れているように、槽本体1の頂部に開口されている供給
口2から投入されて行われる。その為、前記粉粒体が、
ガス分散板3上に図示のように一方に偏った姿に堆積さ
れ、このような堆積姿のままで処理すると、ガス供給口
4から圧力室5を経て炉床へ供給される反応ガスに偏流
が生じ、これでは良好な処理が困難である。そこで、駆
動装置6で回転される軸7に装着された回転翼8により
粉粒体層9を平坦化した上で処理を行っていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、係る回転翼8
による粉粒体層9の平坦化を行っても、反応ガスの偏流
防止等が十分でなく、この点の一層の改善が必要とされ
ていた。
【0004】本発明は、このようなことに着目し、これ
を解決すべく鋭意検討の結果、処理しようとする粉粒体
を炉床へ供給するに際し、粉粒体を反応槽本体の胴部内
周壁近傍へ分散流下させることが反応ガスの偏流防止等
に好適であると共に、これに加えて、落下衝撃による粉
粒体の微細化や粒度分布の偏り等を防止することがより
一段と効果的であること見出したのである。
【0005】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明に係る
固定層反応槽は、槽本体内を上下に区分するように前記
槽本体内に装着されたガス分散板上に形成される粉粒体
層を平坦化する回転翼を装着した固定層反応槽におい
て、前記槽本体の頂部に開口されている供給口から供給
される前記粉粒体を胴部内周壁近傍へ分散流下せしめる
分配装置を備えたことを特徴とし、また、他の固定層反
応槽は、分配装置を、回転翼が装着されている軸と同心
状に装着された陣笠状体と、下端開口部内に前記陣笠状
体の頂部を突出させて粉粒体流出口を形成するように装
着された筒状体と、供給口側一端が供給口に導かれると
共に出口側他端が前記筒状体の側部に開口された粉粒体
供給管と、供給口側一端が槽本体の頂部若しくは胴部に
開口されると共に出口側他端が前記粉粒体供給管の出口
側一端に開口された分級防止用ガス供給管とで構成した
ことを特徴とするとするものである。
【0006】
【実施例】以下、本発明に係る一実施例について図面に
基いて述べると、図1において、槽本体1は密閉容器状
体に設けられ、その内方にガス分散板3を装着して下方
に圧力室5を形成していると共に上方に、排気口10を
開口した処理室11を形成している。なお、圧力室5に
はガス供給口4が開口され、また、ガス分散板3の中心
部には、処理した粉粒体を槽本体1外へ取り出す排出弁
12が装着されている。
【0007】一方、処理室11には、ガス分散板3上に
形成される粉粒体層を平坦化する為の回転翼8、及び分
配装置12が装着されている。なお、回転翼8は、棒状
体で構成され、槽本体1の頂部に装着されている駆動装
置6により回転される軸7に装着されている。また、分
配装置12は、軸7に固着された陣笠状体13と、下端
開口部内に陣笠状体13の頂部を突出させて粉粒体流出
口14を形成するように装着された筒状体15と、供給
口側一端16が槽本体1の頂部に開口されている供給口
2に導かれると共に出口側他端17が筒状体15の側部
に開口された粉粒体供給管18と、供給口側一端19が
槽本体1の頂部に開口されると共に出口側他端20が粉
粒体供給管18の出口側一端17に開口された分級防止
用ガス供給管21とで構成されている。
【0008】而して、本反応槽によると、回転翼8を停
止させた状態において、分級防止用ガス供給管21の供
給口側一端19から所定ガスを供給し、次いで、粉粒体
供給管18の供給口側一端16から処理しようとする粉
粒体を供給すると、この粉粒体は、粉粒体供給管18の
出口側他端17部分において分級防止用ガス供給管21
の出口側他端20から吹き出されるガスによって攪拌状
態にされる。
【0009】その為、供給口側一端16から流下する粉
粒体が出口側他端17部分に達する間に、重量や大きさ
等の諸条件の相違に基いて分級されても、これを再び均
質にすることができ、従って、粉粒体流出口14から炉
床へ均質状態に分散、すなわち、細い粉粒体が部分的に
偏った状態等に分散されるのを防止することができ、ま
た、その際、粉粒体流出口14から流出する粉粒体を、
陣笠状体13により胴部内周壁近傍へ360度(全方
向)に分散流下せしめて分配することができるから、従
来の反応槽において発生していたような、一方に偏った
姿に堆積(図2参照)されてしまうといった問題を解消
することができ、従って、炉床への所定量の供給後、回
転翼8を介して容易に平坦化することができる。
【0010】更に、粉粒体供給管18の供給口側一端1
6から供給された粉粒体を、筒状体15内に一時的に滞
留させる状態に、その一定量を粉粒体流出口14から流
出させることができるから、落下衝撃による粉粒体の微
細化や粒度分布の偏り等も防止することができ、従っ
て、密度が均一な粉粒体層9を形成することができるの
で、処理に際して反応ガスの偏流を防止し得て良好に処
理することができる。
【0011】なお、分級防止用ガス供給管2からのガス
供給は、炉床へ所定量の粉粒体を供給し得た時点で停止
されるが、分配装置12は、粉粒体がその流路に残存し
得ない構造に設けられているから、粉粒体供給量の全量
が炉床へ分散される。万一、残存しても、陣笠状体13
が回転翼8と一緒に回転されるので、残存量を炉床へ分
散することができる。
【0012】処理中、ガス供給口4から反応ガスが供給
されるが、この供給は回転翼8による平坦化を終えた後
に開始される。反応ガスは、酸化、還元等その処理目的
に応じて所定の反応ガスが選択され、かつ加熱を必要と
する場合には所定温度に加熱されて供給される。分級防
止用ガスも所定のものが適宜に選択される。なお、反応
ガスは、炉床の粉粒体を流動化させないで固定層(又は
固定床)状態に保つように所定に供給され、かつ所定に
処理し得た粉粒体は、排出弁12を開口させて槽外へ取
り出すことができる。
【0013】以上、本発明に係る一実施例について述べ
たが、本発明においては、陣笠状体13は、軸7に上下
動し得るように装着して粉粒体流出口14の大きさを調
整し得るようにするのが好ましく、回転翼8も同様に装
着して平坦化する位置を調整し得るようにするのが好ま
しい。なお、陣笠状体13を軸7に装着しないで、槽本
体1に装着してもよい。また、分級防止用ガス供給管2
1についても、これの供給口側一端19を槽本体1の胴
部に開口させてもよい。
【0014】
【発明の効果】上述の如く、本発明によると、処理しよ
うとする粉粒体を、落下衝撃による粉粒体の微細化や粒
度分布の偏り等を防止しながら、炉床へ供給することが
できて処理に際して反応ガスの偏流を防止し得て良好に
処理することができる固定層(又は固定床)反応槽を得
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る固定層反応槽の一実施例を示す正
面図である。
【図2】従来の固定層反応槽の正面図である。
【符号の説明】
1 槽本体 2 供給口 3 ガス分散板 4 ガス供給口 7 軸 8 回転翼 9 粉粒体層 12 分配装置 13 陣笠状体 14 粉粒体流出口 15 筒状体 16 粉粒体供給管の供給口側一端 17 粉粒体供給管の出口側他端 18 粉粒体供給管 19 分級防止用ガス供給管の供給口側一端 20 分級防止用ガス供給管の出口側他端 21 分級防止用ガス供給管
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 中尾 満 滋賀県大津市園山1丁目1番1号東レエン ジニアリング株式会社内 (72)発明者 川島 久幸 滋賀県大津市園山1丁目1番1号東レエン ジニアリング株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 槽本体内を上下に区分するように前記槽
    本体内に装着されたガス分散板上に形成される粉粒体層
    を平坦化する回転翼を装着した固定層反応槽において、
    前記槽本体の頂部に開口されている供給口から供給され
    る前記粉粒体を胴部内周壁近傍へ分散流下せしめる分配
    装置を備えたことを特徴とする固定層反応槽。
  2. 【請求項2】 分配装置を、回転翼が装着されている軸
    と同心状に装着された陣笠状体と、下端開口部内に前記
    陣笠状体の頂部を突出させて粉粒体流出口を形成するよ
    うに装着された筒状体と、供給口側一端が供給口に導か
    れると共に出口側他端が前記筒状体の側部に開口された
    粉粒体供給管と、供給口側一端が槽本体の頂部若しくは
    胴部に開口されると共に出口側他端が前記粉粒体供給管
    の出口側一端に開口された分級防止用ガス供給管とで構
    成したことを特徴とする請求項1に記載の固定層反応
    槽。
JP3242564A 1991-08-27 1991-08-27 固定層反応槽 Expired - Lifetime JP2535269B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3242564A JP2535269B2 (ja) 1991-08-27 1991-08-27 固定層反応槽

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3242564A JP2535269B2 (ja) 1991-08-27 1991-08-27 固定層反応槽

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0557177A true JPH0557177A (ja) 1993-03-09
JP2535269B2 JP2535269B2 (ja) 1996-09-18

Family

ID=17090963

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3242564A Expired - Lifetime JP2535269B2 (ja) 1991-08-27 1991-08-27 固定層反応槽

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2535269B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009125601A (ja) * 2007-11-19 2009-06-11 Daikin Ind Ltd 粉粒体処理装置、および粉粒体処理システム
JP2009125602A (ja) * 2007-11-19 2009-06-11 Daikin Ind Ltd 粉粒体処理装置、および粉粒体処理システム
WO2009144482A1 (en) * 2008-05-30 2009-12-03 Catalyst Handling Research & Engineering Limited Levelling system
US8157899B2 (en) 2007-11-19 2012-04-17 Daikin Industries, Ltd. Particulate material processing apparatus and particulate material processing system
JP2016147228A (ja) * 2015-02-12 2016-08-18 ソフタード工業株式会社 触媒充填装置および触媒充填方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS602098A (ja) * 1983-06-15 1985-01-08 Fuji Electric Co Ltd 軸発電装置の出力制御方式

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS602098A (ja) * 1983-06-15 1985-01-08 Fuji Electric Co Ltd 軸発電装置の出力制御方式

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009125601A (ja) * 2007-11-19 2009-06-11 Daikin Ind Ltd 粉粒体処理装置、および粉粒体処理システム
JP2009125602A (ja) * 2007-11-19 2009-06-11 Daikin Ind Ltd 粉粒体処理装置、および粉粒体処理システム
US8157899B2 (en) 2007-11-19 2012-04-17 Daikin Industries, Ltd. Particulate material processing apparatus and particulate material processing system
WO2009144482A1 (en) * 2008-05-30 2009-12-03 Catalyst Handling Research & Engineering Limited Levelling system
US8920099B2 (en) 2008-05-30 2014-12-30 Catalyst Handling Research And Engineering Limited Levelling system
JP2016147228A (ja) * 2015-02-12 2016-08-18 ソフタード工業株式会社 触媒充填装置および触媒充填方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2535269B2 (ja) 1996-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2996963B1 (ja) 流動層乾燥・分級装置
JPH0557177A (ja) 固定層反応槽
WO2021151681A1 (de) Verfahren zur trockenfiltration eines fremdkörper mitführenden gasstroms, und filtervorrichtung zur reinigung von fremdkörper mitführendem rohgas
EA010170B1 (ru) Способ и установка для транспортировки мелкозернистых твердых частиц
JPH10128067A (ja) 排ガス処理装置
EP0577086A1 (en) Apparatus for surface treatment
EP0587185A2 (en) Continuous dispersing apparatus
GB1581672A (en) Fluidised bed combustion
JPH0376184B2 (ja)
US4824030A (en) Jet air flow crusher
JPH044075A (ja) 表面改質剤のコーティング方法
JPH08103647A (ja) 複合粉体の製造方法
JPH10216499A (ja) 改良された造粒方法及び造粒器
JP2565865Y2 (ja) 流動層
JP3727781B2 (ja) 原料・燃料用吐出装置
JP2759210B2 (ja) 流動層の流動安定化装置
JPH03284343A (ja) 流動層処理装置
JP3325363B2 (ja) オリフィスとそれを用いた液中造粒機
JPH01317556A (ja) 粉砕およびコーティング装置
JPH04330929A (ja) 流動層処理装置における排出機構
JPS646814B2 (ja)
JPS612619A (ja) 粉粒体の分配方法
KR100227219B1 (ko) 유동층 분급기
JP2004243317A (ja) 流動層式粉砕分級機、粉体粉砕分級システムおよび粉体粉砕分級方法
JPH0687662A (ja) 粉体散布装置及びこれへの粉体供給装置