JP3727781B2 - 原料・燃料用吐出装置 - Google Patents

原料・燃料用吐出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3727781B2
JP3727781B2 JP18877898A JP18877898A JP3727781B2 JP 3727781 B2 JP3727781 B2 JP 3727781B2 JP 18877898 A JP18877898 A JP 18877898A JP 18877898 A JP18877898 A JP 18877898A JP 3727781 B2 JP3727781 B2 JP 3727781B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
pressure
liquid
discharge
buffer tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP18877898A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000015081A (ja
Inventor
幸久 武内
伸夫 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Insulators Ltd
Original Assignee
NGK Insulators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Insulators Ltd filed Critical NGK Insulators Ltd
Priority to JP18877898A priority Critical patent/JP3727781B2/ja
Priority to US09/336,927 priority patent/US6422262B1/en
Priority to EP99305231A priority patent/EP0968761A3/en
Publication of JP2000015081A publication Critical patent/JP2000015081A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3727781B2 publication Critical patent/JP3727781B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J4/00Feed or outlet devices; Feed or outlet control devices
    • B01J4/02Feed or outlet devices; Feed or outlet control devices for feeding measured, i.e. prescribed quantities of reagents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/26Nozzle-type reactors, i.e. the distribution of the initial reactants within the reactor is effected by their introduction or injection through nozzles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00051Controlling the temperature
    • B01J2219/00121Controlling the temperature by direct heating or cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00162Controlling or regulating processes controlling the pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00164Controlling or regulating processes controlling the flow
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/2931Diverse fluid containing pressure systems
    • Y10T137/3115Gas pressure storage over or displacement of liquid
    • Y10T137/3118Surge suppression
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/86187Plural tanks or compartments connected for serial flow
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/86292System with plural openings, one a gas vent or access opening
    • Y10T137/86324Tank with gas vent and inlet or outlet

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、液体原料又は燃料を吐出することにより作動する各種機械や液体原料又は燃料を吐出することにより上記液体を処理する各種機械に使用する液体吐出装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来から特定の分野に於いて、液体を微細粒子として吐出する装置としては、例えば、特開平6−40030号公報等に開示されているインクジェット吐出装置が知られている。しかしながら、この様な吐出装置は、使用の際の周囲環境の温度、圧力等の変動が少なく、比較的定常的な条件下で使用されるので、操作環境の大幅な変動に曝されることはない。
一方で、半導体などの製造の際に副原材料として、各種化学物質の微粉末が使用されているが、機械的粉砕のみでは、粉末度に関する要求水準を満たすことができず、新たな粉末の製造方法の開発が熱望されている。そのような方法の一つとして、原料を、乾燥室内などの反応槽内に微細な粒子としてより安定的に供給できる方法の採用が急務となっている。そのような方法に採用可能な装置として、数百nm〜数十μm径の粒子として液体をより安定的に、且つ制御性よく滴下できる装置の出現が強く求められているのが現状である。
また、精密な反応制御のために特定の量比で原料同士を均一に混合、反応させるための装置や、燃焼効率などの更なる向上のために、各種燃焼装置に於いて、燃焼用燃料を微細粒子として供給する為の技術の出現が熱望されている。
これらの諸装置に於いては、運転条件等の変動などにより、該装置の運転時の吐出空間の環境が激しく変動することがしばしばあり、吐出空間の環境が変動しても、供給液体を所望の微細な粒子として供給できる装置が提供できる状況に至っていないのが現状である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、吐出空間の環境が、激しく、且つ突然に、変動するような条件下でも、変動する周囲環境に応じて、液体の吐出条件を絶えず最適な条件に調整し、安定的に液体を吐出できる構造を備えた原料や燃料等の液体の吐出装置を提供せんとするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明者等は、上記の様な現状に鑑みて種々検討した結果、吐出された液体の混合/反応槽3、例えば、反応炉等への液体吐出手段4と吐出用の液体貯蔵タンク1との間に、混合/反応槽3内の圧力変動に対応するための手段として、緩衝用槽2を設け、その緩衝用槽2と上記混合/反応槽3との間に、混合/反応槽3内の圧力変動を調節する為の手段として、混合/反応槽3内の圧力制御手段10を備え、又、混合/反応槽3内の圧力変動に対応した緩衝用槽2内の圧力変動を制御するための手段として、同槽内の圧力を周囲雰囲気に開放することのできる開放手段8を設けることにより、上記の課題を達成できることを見いだして、本願発明を完成させたものである。
【0005】
【発明の実施の形態】
本発明に係る原料・燃料用吐出装置(以下液体吐出装置ということもある)は、吐出液体貯蔵タンク1と、弁6を介して同貯蔵タンク1と連通した緩衝用槽2と、同緩衝用槽2と連通した液体吐出手段4と、吐出された液体を受け入れる混合/反応槽3とから構成された液体吐出装置に於いて、上記混合/反応槽3と上記緩衝用槽2との間に上記反応槽3内の圧力と上記緩衝用槽2内の圧力とを一定の関係に保つための混合/反応槽3内の圧力を制御する手段10を設けたことを特徴とする原料・燃料用吐出装置である。なお、同貯蔵タンク1と弁6との間には、所望に応じてポンプ5を配設しても良く、ポンプ5としては、好ましくは供給液圧を所定の範囲に制御できる機能を有していることが好ましい。
【0006】
緩衝用槽2の形状、大きさ等は、使用目的等により定まるものではあるが、液体吐出手段4への供給液圧を制御するための機能が妨げられるものでなければ特に制限はない。また、緩衝用槽2の材質についても、使用目的、吐出液体の物理化学的性質等を考慮して適宜定めればよい。
なお、必要に応じて、緩衝用槽2には、液温調整のための手段が設けられていてもよい。
緩衝用槽2と液体貯蔵タンク1との間に設けられる制御弁5は、同槽2内の液面のレベルを調整できる機能を備えた逆止弁が通常使用される。
緩衝用槽2と吐出手段4とは、管等の連通用通路でつながって居ればよい。
吐出手段としては、特願平9−361375号明細書に記載の液滴吐出装置が使用可能である。より具体的には、同出願の願書に添付されている図5に開示の液滴吐出装置等が好適に使用される。吐出手段に設けられる吐出孔の口径は、通常数μm〜数十μmであり、この様な口径は、レーザー加工や、打ち抜き等の機械的方法等の手法により形成すればよい。吐出孔の数は、その用途に応じて定まる。
なお、耐熱性、耐薬品性、耐溶媒性等の観点から、吐出手段4を形成する材料としては、セラミック材料が好適である。
吐出液体の混合/反応槽3は、その用途に応じて、大きさ、形状等は勿論使用する材料も定まる。例えば、本発明に係る液体吐出装置を気相反応などの反応装置に於いて使用する場合には、混合/反応槽3は、通常ステンレス製のものやガラスなどで内表面をライニングしたものが使用される。液体の乾燥室である場合には、通常、ステンレス製の部材が使用される。また、燃焼炉の場合には、耐火性セラミック、耐高温性金属材料等から製造されたものが好適に使用される。
【0007】
上記混合/反応槽3と上記緩衝用槽2と間に上記混合/反応槽3内の圧力と上記緩衝用槽2内の圧力と一定の関係に保つために設ける混合/反応槽3内の圧力制御手段10としては、混合/反応槽3内の環境変化、特に圧力変化をモニターできる素子(図示せず)を有してもよいシステムであって、同システムは、混合/反応槽3内の圧力変化に応じて、圧力を変更できるように制御弁9を有しており、この弁9を開放することにより、混合/反応槽3内の圧力を緩衝用槽2内の圧力と同圧に調整できるものである。更に、反応気体の混入や逆流を防止するためには、上記混合/反応槽3と上記緩衝用槽2との中間に所定のダイヤフラム11を配設することが好ましい。
なお、異常な事態が発生した場合に備え、同槽2内の圧力を緊急に運転周囲環境と同圧となるように、緩衝用槽2内の圧力を開放できる手段を設けることが好ましい。また、運転状況に応じて、適宜槽2内の圧力を開放するために使用することもできる。この様な手段としては、開放用の弁7を有する開放システム8を緩衝用槽2の上部に取り付けることが好ましい。
【0008】
以下本発明に係る液体吐出装置の一態様の構成を示す図1に触れながら、本発明に係る液体吐出装置の作動例について説明する。
図1に示した液体吐出装置を均一の粒度分布を有するセラミック粉末を製造するために使用した。即ち、セラミック材料としてジルコニアを使用し、このものを流動性を付与する目的で適当な助剤と混合し、スラリーを調製した。熱風が送風されている加熱乾燥用槽3に図1に示した液体吐出装置を用いて上記のスラリーを吐出させて、吐出したスラリー中に含まれるバインダーを硬化、乾燥させてジルコニアを含むスラリーを固化させ、固化させた粒子を回収し、これを加熱分解炉を通して目的とする粒度を有するジルコニア粉末を得た。
この操作の途中で、制御弁9の作動状況を試験する目的で、加熱乾燥槽3の内圧を高めるために熱風供給のためのブロワー風量を強制的に増加させて槽3内の圧力を高めた。制御弁9を閉じたまま送風を続けたところ、槽3の内圧が一定の水準を超えたところで、ノズルからのスラリーの吐出の停止が認められた。直ちに送風をやめ、制御弁9を解放後再び送風を開始したところ、スラリーの吐出が再開した。
一方、制御弁9を開放状態にして置き、熱風のブロー量を槽2内の内圧を高くするような水準の範囲内で変動させて供給したが、吐出状態に大きな影響は認められなかった。
本発明に係る吐出装置は、適切な制御が可能で、安定した液体の吐出装置として有用なことが判明した。
【0009】
【発明の効果】
本発明に係る原料・燃料用吐出装置によれば、操作環境の変化に応じて、混合/反応槽3内の圧力を簡単、且つ、確実に調整でき、安定した吐出状態を維持できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る原料・燃料用吐出装置の一態様の構成図である。
【符号の説明】
1…吐出液体貯蔵タンク、2…緩衝用槽、3…反応槽、4…液体吐出手段、5…ポンプ、6…弁、7…開放弁、8…緩衝用槽内の圧力を周囲環境圧力に開放する開放手段、9…制御弁、10…反応槽内の圧力を制御する手段、11…ダイアフラム。

Claims (2)

  1. 吐出液体貯蔵タンク(1)と、弁(6)を介して同貯蔵タンク(1)と連通した緩衝用槽(2)と、同緩衝用槽(2)と連通した液体吐出手段(4)と、吐出された液体を受け入れる混合/反応槽(3)とから構成された原料・燃料用吐出装置に於いて、上記混合/反応槽(3)と上記緩衝用槽(2)との間に上記反応槽(3)内の圧力と上記緩衝用槽(2)内の圧力とを一定の関係に保つための手段(10)を設けたことを特徴とする原料・燃料用吐出装置。
  2. 請求項1に記載の原料・燃料用吐出装置に於いて、さらに緩衝用槽(2)内の圧力を周囲環境圧力に開放する開放手段(8)を有することを特徴とする原料・燃料用吐出装置。
JP18877898A 1998-07-03 1998-07-03 原料・燃料用吐出装置 Expired - Fee Related JP3727781B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18877898A JP3727781B2 (ja) 1998-07-03 1998-07-03 原料・燃料用吐出装置
US09/336,927 US6422262B1 (en) 1998-07-03 1999-06-21 Discharge device for raw materials and fuels
EP99305231A EP0968761A3 (en) 1998-07-03 1999-07-01 Discharge device for raw materials and fuels

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18877898A JP3727781B2 (ja) 1998-07-03 1998-07-03 原料・燃料用吐出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000015081A JP2000015081A (ja) 2000-01-18
JP3727781B2 true JP3727781B2 (ja) 2005-12-14

Family

ID=16229634

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18877898A Expired - Fee Related JP3727781B2 (ja) 1998-07-03 1998-07-03 原料・燃料用吐出装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6422262B1 (ja)
EP (1) EP0968761A3 (ja)
JP (1) JP3727781B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3700049B2 (ja) * 1999-09-28 2005-09-28 日本碍子株式会社 液滴吐出装置
US20040118694A1 (en) * 2002-12-19 2004-06-24 Applied Materials, Inc. Multi-chemistry electrochemical processing system
EP1712754A4 (en) * 2004-02-02 2010-09-29 Nissan Diesel Motor Co DEVICE FOR PURIFYING THE EXHAUST GASES OF AN INTERNAL COMBUSTION ENGINE

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1539237A (fr) * 1969-06-26 1968-09-13 Soufflet en matière plastique destiné à servir de barrière déformable à un fluide sous pression
US3547414A (en) 1969-06-16 1970-12-15 Westinghouse Italiana Carburetor having a pure fluid component
FR2485151A1 (fr) 1980-04-22 1981-12-24 Glaxo Group Ltd Distribution de liquides dans des recipients sous pression
FR2564566B1 (fr) * 1984-05-17 1986-10-17 Carboxyque Francaise Procede et appareil pour fournir sous pression un melange de co2 et de so2 ou un melange analogue
JPS61254242A (ja) * 1985-05-01 1986-11-12 Sumitomo Electric Ind Ltd 原料供給装置
US5138520A (en) 1988-12-27 1992-08-11 Symetrix Corporation Methods and apparatus for material deposition
JPH0343700A (ja) * 1989-07-06 1991-02-25 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd 液体の連続供給方法及びその装置
JPH0653160B2 (ja) * 1989-08-18 1994-07-20 呉羽化学工業株式会社 拍動発生方法及び装置
NL8902158A (nl) * 1989-08-25 1991-03-18 Geert Harmannus Leemput En Her Inrichting voor het aftappen van fluidum door een wand.
US4982578A (en) * 1989-12-22 1991-01-08 Sporlan Valve Company Refrigerant purge valve
JPH0561375A (ja) 1991-09-04 1993-03-12 Canon Inc 定着装置
JP3144948B2 (ja) 1992-05-27 2001-03-12 日本碍子株式会社 インクジェットプリントヘッド
EP0655518B1 (en) * 1993-11-30 1997-10-22 DANIELI & C. OFFICINE MECCANICHE S.p.A. System to re-circulate treatment material in processes of surface treatment and finishing
US5607000A (en) * 1994-10-31 1997-03-04 Motorola, Inc. Hazardous material liquid dispensing system and method
US5871028A (en) * 1996-08-06 1999-02-16 United Microelectronics Corporation Photoresist solution storage and supply device
US5865206A (en) * 1997-05-09 1999-02-02 Praxair Technology, Inc. Process and apparatus for backing-up or supplementing a gas supply system

Also Published As

Publication number Publication date
US6422262B1 (en) 2002-07-23
JP2000015081A (ja) 2000-01-18
EP0968761A3 (en) 2001-10-10
EP0968761A2 (en) 2000-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100283238B1 (ko) 초임계상태를 이용한 분산방법 및 분산장치
US9599405B2 (en) Highly turbulent quench chamber
US5445324A (en) Pressurized feed-injection spray-forming apparatus
KR20070008614A (ko) 미립 재료의 선택적인 침착을 위한 ress 방법
MX2007012906A (es) Particulas solidas, metodo y disposicion para la produccion de estas.
CA2442757C (en) Fluid bed granulation apparatus
US5693267A (en) Fast response iodine vaporization with an integrated atomizer and mixer
JP3700049B2 (ja) 液滴吐出装置
JP3727781B2 (ja) 原料・燃料用吐出装置
GB2148952A (en) Ultra fine metal particles
JP2006200013A (ja) 成膜方法及び成膜装置
US20020134198A1 (en) Method and device for atomizing molten metals
KR100668784B1 (ko) 미립자 발생장치
JP2007046084A (ja) 気化器並びにこれを用いた液体気化供給装置
JP2008182911A (ja) 噴霧乾燥装置及びこれを用いた噴霧乾燥方法
KR101106650B1 (ko) 구상 세라믹 분말 제조 장치 및 이를 이용하여 제조된 구상 세라믹 분말
JP7159293B2 (ja) 複合粒子および複合粒子の製造方法
EP3922380A1 (en) Metal powder manufacturing device, and crucible apparatus and molten metal nozzle for same
JP4016405B2 (ja) 乾燥粉体の製造方法及び装置
US5135169A (en) Self-cleaning feed distributing delivery device for glass melters
CN1240712A (zh) 原材料及燃料的排放装置
JPH0557177A (ja) 固定層反応槽
US20070062333A1 (en) Method and apparatus for producing metallic ultrafine particles
JP4228357B2 (ja) 分散液の製造方法及び装置
JP6543753B2 (ja) プラズマを使用して固体材料および材料の溶液前駆体液滴を高密度化および球状化する方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050517

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050714

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050927

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050929

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081007

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091007

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101007

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees