JPH0556765B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0556765B2
JPH0556765B2 JP2041786A JP2041786A JPH0556765B2 JP H0556765 B2 JPH0556765 B2 JP H0556765B2 JP 2041786 A JP2041786 A JP 2041786A JP 2041786 A JP2041786 A JP 2041786A JP H0556765 B2 JPH0556765 B2 JP H0556765B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
poly
meth
acrylate
methacrylate
dimethylalkylsilyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2041786A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62179514A (ja
Inventor
Shigeru Masaoka
Makoto Tsuboi
Nobuhiro Saito
Akitsugu Kurita
Masayuki Hatanaka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chugoku Marine Paints Ltd
Momentive Performance Materials Japan LLC
Original Assignee
Chugoku Marine Paints Ltd
Toshiba Silicone Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chugoku Marine Paints Ltd, Toshiba Silicone Co Ltd filed Critical Chugoku Marine Paints Ltd
Priority to JP2041786A priority Critical patent/JPS62179514A/ja
Publication of JPS62179514A publication Critical patent/JPS62179514A/ja
Publication of JPH0556765B2 publication Critical patent/JPH0556765B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
[発明の技術分野] 本発明は新規なケイ素含有重合体に係り、さら
に詳しくは、炭素数6〜12のアルキル基をもつポ
リ(ジメチルアルキルシリル(メタ)アクリレー
ト)に関する。 [発明の技術的背景とその問題点] ケイ素原子に脂肪族不飽和結合を含まない炭化
水素基が3個と(メタ)アクリロキシ基とが結合
したトリオルガノシリル(メタ)アクリレート
は、そのアクリル基またはメタクリル基を重合さ
せて、ポリ(トリオルガノシリル(メタ)アクリ
レート)を得ることができる。このようなポリ
(トリオルガノシリル(メタ)アクリレート)と
しては、ポリ(トリメチルシリル(メタ)アクリ
レート)、ポリ(トリエチルシリルメタクリレー
ト)、ポリ(トリプロピルシリルメタクリレー
ト)、およびポリ(トリブチルシリルメタクリレ
ート)のような3個の同一のアルキル基が1個の
ケイ素原子に結合したもの、および1〜2個のメ
チル基もしくはエチル基と残余のフエニル基もし
くはトリル基が1個のケイ素原子結合したポリ
(トリオルガノシリルメタクリレート)が知られ
ている(D.N.Andreev.、et al.;Izvestiya
Akademii Nauk SSSR、1972年 第4号 第
447〜448頁ほか)。 このうち、ポリ(トリメチルシリル(メタ)ア
クリレート)はケイ素原子と(メタ)アクリロキ
シ基の間の結合が加水分解によつて切断される速
度が極めて早く、実用的価値に乏しい。側鎖の各
ケイ素原子に結合した3個のアルキル基がいずれ
も炭素数2個以上のものは、アルキル基の炭素数
が増すにつれて加水分解性が小さくなるが、それ
とともにガラス転移点が高くなる傾向があるう
え、合成しにくいという難点がある。また分子中
にフエニル基もしくはトリル基を含むものも、加
水分解性は小さいがガラス転移点が高いので塗料
のベースポリマーとして不利な面がある。 [発明の目的] 本発明者らは、このような従来の難点を解消す
べく検討を重ねた結果、炭素数6〜12のアルキル
基をもつ新規なポリ(ジメチルアルキルシリル
(メタ)アクリレート)を合成し、その適度の加
水分解性が種々の用途に適合することを見出し
て、本発明をなすに至つた。 すなわち本発明の目的は、抑制された加水分解
性をもつポリ(ジメチルアルキルシリル(メタ)
アクリレート)を提供することにある。 [発明の構成] すなわち本発明は、一般式 (式中、R1は水素原子またはメチル基、R2は互
いに同一でも相異なつていてもよい炭素数6〜12
のアルキル基、nは100〜10000の数を示す)で表
わされるポリ(ジメチルアルキルシリル(メタ)
アクリレート)に関する。 上記の一般式において、R2炭素数6〜12のア
ルキル基であり、ヘキシル基、ヘプチル基、オク
チル基、ノニル基、デシル基、ウンデシル基およ
びドデシル基が挙げられる。このようなポリ(ジ
メチルアルキルシリル(メタ)アクリレート)と
しては、ポリ(ジメチルヘキシルシリルメタクリ
レート)、ポリ(ジメチルオクチルシリルメタク
リレート)、ポリ(ジメチルデシルシリルメタク
リレート)、ポリ(ジメチルドデシルシリルメタ
クリレート)等およびこれらに対応するポリ(ジ
メチルアルキルシリルアクリレート)が例示され
る。 nは100〜10000の範囲であり、nがこの範囲を
外れたものは合成しにくいので好ましくない。 このようなポリ(ジメチルアルキルシリル(メ
タ)アクリレート)は、次のようにして得られ
る。 すなわち、まず対応するジメチルアルキルクロ
ロシランを合成する。ジメチルアルキルクロロシ
ランの合成方法としては、次の2つの方法があ
る。 (1) ジメチルクロロシランと対応する1−アルケ
ンを、白金系触媒の存在下にヒドロシル化す
る。 (2) ジメチルクロロシランを、その1個の塩素原
子をアルキル化するに足る量またはそれ以下の
対応するアルキルマグネシウムブロミドとエー
テル系溶媒中で反応させる。 このようにして合成されたジメチルアルキルク
ロロシランを、非炭化水素系溶媒または非プロト
ン極性溶媒中で、有機アミンのような塩化水素の
アクセプターの存在下に(メタ)アクリル酸と反
応させ、生成したアミン塩酸塩を濾別して、ジメ
チルアルキルシリル(メタ)アクリレートを得
る。これを、炭化水素系溶媒、エステル系溶媒、
エーテル系溶媒、または非プロトン極性溶媒のよ
うな有機溶媒中でラジカル発生剤の存在下に60〜
120℃に加熱撹拌することによつて重合し、ポリ
(ジメチルアルキルシリル(メタ)アクリレート)
を得ることができる。重合後、蒸溜、再沈澱等の
常法によつて溶媒を除去することもできるし、用
途によつては溶媒の存在のままで用いることがで
きる。 ラジカル発生剤としては、ベンゾイルパーオキ
サイド、2、4−ジクロロベンゾイルパーオキサ
イド、t−ブチルパーオクトエート、メチルエチ
ルケトンパーオキサイド、クメンハイドロパーオ
キサイド等の有機過酸化物やアゾビスイソブチロ
ニトリル等が例示される。これらのラジカル発生
剤はモノマー100重量部に対して通常0.01〜10重
量部、好ましくは0.1〜5重量部用いられる。 [発明の効果] 本発明で得られたポリ(ジメチルアルキルシリ
ル(メタ)アクリレート)は、既知の重合体であ
るポリ(トリメチルシリル(メタ)アクリレー
ト)に比べて加水分解速度が遅く、徐々に加水分
解してジメチルアルキルシリル基を放出してポリ
マーの側鎖がカルボキシル基に変化する。このよ
うな性質を利用して、遅効性反応試薬、船底塗料
等として有用である。 [実施例] 以下、本発明の実施例によつて説明する。 参考例および実施例中、「部」は「重量部」を
示す。 参考例 1 (ジメチルヘキシルシリルメタクリレートの合
成) 撹拌機、コンデンサー、温度計よび加熱・冷却
用ジヤケツトを備えた反応容器に400部のベンゼ
ン、86.1部のメタクリル酸および0.7部のヒドロ
キノンを仕込み、均一になるまで撹拌した。さら
に101部のトリエチルアミンを加え、撹拌しつつ
50℃に昇温し、温度を一定に保ちながら179部の
ジメチルヘキシルクロロシランを60分間かけて滴
下した。滴下後さらに80分間撹拌を続けて反応を
完結させた。反応終了後、副生したトリメチルア
ミン塩酸塩を濾別し、次いで溶剤と未反応物を常
圧で留去したのち、減圧で精留して、沸点67℃/
4Torrの留分171部を得た。ガスマススペクトル、
元素分析、IRスペクトルおよびNMRスペクトル
から、この留分はジメチルヘキシルシリルメタク
リレートであることが確認された。またその収率
は理論量に対して75%であつた。 このものの物性および分析値は第1表に示すと
おりである。
【表】 参考例 2 (ジメチルデシルシリルメタクリレートの合
成) ジメチルヘキシルクロロシランの代わりに235
部のジメチルデシルクロロシランを用いるほかは
参考例1と同様にしてシリルメタクリレートの合
成を行ない、沸点118℃/4Torrの留分142部を得
た。参考例1と同様の分析によつて、この留分は
ジメチルデシルシリルメタクリレートであること
が確認された。またその収率は理論量に対して50
%であつた。 このものの物性および分析値は第2表に示すと
おりであつた。
【表】 参考例 3 (ジメチルヘキシルシリルアクリレートの合
成) メタクリル酸の代わりに72.1部のアクリル酸を
用いるほかは実施例1と同様にしてシリルアクリ
レートの合成を行ない、沸点83℃/4Torrの留分
89.9部を得た。実施例1と同様の分析によつて、
この留分はジメチルヘキシルシリルアクリレート
であることが確認された。またその収率は理論量
に対して42%であつた。 このものの物性および分析値は第3表に示すと
おりであつた。
【表】
【表】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式 (式中、R1は水素原子またはメチル基、R2は互
    いに同一でも相異なつていてもよい炭素数6〜12
    のアルキル基、nは100〜10000の数を示す)で表
    わされるポリ(ジメチルアルキルシリル(メタ)
    アクリレート)。
JP2041786A 1986-01-31 1986-01-31 ポリ(ジメチルアルキルシリル(メタ)アクリレ−ト) Granted JPS62179514A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2041786A JPS62179514A (ja) 1986-01-31 1986-01-31 ポリ(ジメチルアルキルシリル(メタ)アクリレ−ト)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2041786A JPS62179514A (ja) 1986-01-31 1986-01-31 ポリ(ジメチルアルキルシリル(メタ)アクリレ−ト)

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62179514A JPS62179514A (ja) 1987-08-06
JPH0556765B2 true JPH0556765B2 (ja) 1993-08-20

Family

ID=12026458

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2041786A Granted JPS62179514A (ja) 1986-01-31 1986-01-31 ポリ(ジメチルアルキルシリル(メタ)アクリレ−ト)

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62179514A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4493771B2 (ja) * 1999-05-13 2010-06-30 中国塗料株式会社 防汚塗料組成物、この防汚塗料組成物から形成されている防汚塗膜および該防汚塗料組成物を用いた防汚方法並びに該塗膜で被覆された船体または水中構造物
KR20050044761A (ko) * 2002-12-20 2005-05-12 시그마 코팅즈 비.브이. 실릴 카르복실레이트 단량체의 제조 방법
EP1431301A1 (en) * 2002-12-20 2004-06-23 Sigma Coatings B.V. Process for the production of silyl carboxylate monomers
JP2016501951A (ja) * 2012-12-19 2016-01-21 ヨトゥン アーエス シリルエステルコポリマー

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62179514A (ja) 1987-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6235857B1 (en) Control of molecular weight and end-group functionality in polymers
JPH09510181A (ja) アリル型連鎖移動剤
KR20010049919A (ko) 카보실록산 덴드리머 및 덴드리머-함유 유기 중합체
JPH0139445B2 (ja)
JPH0556765B2 (ja)
SE445920B (sv) Sett att framstella monomera organosilikonestrar
JP2649512B2 (ja) ケイ素含有共重合体からなる防汚塗料用樹脂
JP2766300B2 (ja) (メタ)アクリレート共重合体
JPS60123518A (ja) シリコ−ン系グラフト共重合体の製造方法
JPS63202607A (ja) 重合方法
JP4619001B2 (ja) オルガノシリル化カルボキシレートモノマーの製法および防汚塗膜中へのそれらの使用
JPH07258310A (ja) アクリレート類の重合を制御する方法及び触媒
JPH10158276A (ja) アクリロキシ基もしくはメタクリロキシ基含有有機ケイ素化合物の製造方法
JPH0367098B2 (ja)
JPS62153295A (ja) 分子内に不飽和カルボン酸エステル基を含有するプロペニルジアルコキシシラン
JPS61183305A (ja) アクリル酸誘導体類の準‐イオン重合方法
AU688403B2 (en) Allylic chain transfer agents
JP2551306B2 (ja) 貯蔵安定性に優れるシリコーン系グラフトポリマーの製造方法
JPH0757779B2 (ja) ビシクロヘプタン環含有ポリシリル(メタ)アクリレ−ト
JPS63314219A (ja) ビシクロヘプタン環含有シリル(メタ)アクリレ−ト共重合体
JP2881213B2 (ja) 重合触媒組成物
JP2001354773A (ja) オルガノシロキサン結合ビニル系重合体の製造方法
JPS6253995A (ja) 分子内に不飽和エステル基を含有するジアルコキシシラン
JPH11158232A (ja) シリコーン含有ビニル系重合体およびその製造方法
JP2818438B2 (ja) 不飽和基含有有機ケイ素化合物

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term