JPH0555934B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0555934B2
JPH0555934B2 JP59082394A JP8239484A JPH0555934B2 JP H0555934 B2 JPH0555934 B2 JP H0555934B2 JP 59082394 A JP59082394 A JP 59082394A JP 8239484 A JP8239484 A JP 8239484A JP H0555934 B2 JPH0555934 B2 JP H0555934B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
light
optical axis
relay lens
focusing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59082394A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6022743A (ja
Inventor
Shunpei Tanaka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP8239484A priority Critical patent/JPS6022743A/ja
Publication of JPS6022743A publication Critical patent/JPS6022743A/ja
Publication of JPH0555934B2 publication Critical patent/JPH0555934B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は光学的に情報を記録したデイスク、主
としてビデオデイスクプレーヤーのピツクアツプ
の改良に関するものである。
光学的に情報を記録したデイスク、主に光学式
ビデオデイスのプレーヤーのピツクアツプの働き
としては読み取りビームをデイスク面に集束させ
るフオーカシングと、読み取りビームを情報トラ
ツクに追従させるトラツキングとがあり、さらに
場合によつては読み取りビームをトラツク方向に
動かして読み取り信号の時間調節も行なう。従来
フオーカシングは対物レンズを光軸方向に動か
し、トラツキングはガルバノミラーを動かして対
物レンズに入射する読取り用のビームを傾けてそ
れぞれ行なつていた。
以下の説明はビデオデイスクプレーヤーについ
て行なう。第1図に従来の方式によるビデオデイ
スクプレーヤーの読取り系の構成を示す。レーザ
光源1から放射される光ビームはビームスリツタ
2を通過してビーム拡大レンズ3によつて拡がつ
たビームとなつて、ガルバノミラー4に入射す
る。ガルバノミラー4で反射された光ビームは対
物レンズ5によつてデイスク面6に集束し、デイ
スク面6上では径1.8μm程度の光点となる。デイ
スク6は1800rpmで回転しているが、デイスク6
の機械的な歪みは避けられないのでデイスク面6
と対物レンズ5の距離、及びデイスク面にあるト
ラツクと対物レンズ5との相対位置は耐えず変動
し、そのため上述のフオーカシング及びトラツキ
ング動作が必要となる。この例ではフオーカシン
グは対物レンズ5を光軸方向に動かすことにより
行ない、トラツキングはカルバノミラー4を回動
させて対物レンズに入射する光ビームを傾けるこ
とにより行なつている。なおデイスク面6で反射
した光は再び対物レンズ5、カルバノミラー4等
を通つてビームスプリツタ2で反射され、受光器
7によつて受光されて電気信号に変換される。
このようなビデオデイスクプレーヤーにおいて
は、通常対物レンズ5は開口数0.4〜0.45を有す
ることが要求され、デイスク6には1mm程度の厚
さの保護層が設けられているので、作動距離はこ
れより大きくする必要があり、対物レンズ5はデ
イスク6の反射面から2〜3mmの距離に置く必要
がある。したがつてレンズ5の有効径は7〜8mm
とする必要があり、その重量は3gr程度となつて
しまい、大幅な軽量化は望めない。又カルバノミ
ラー4もこの対物レンズ5に有効な光ビームを照
射させるためにレンズ径と同程度の径、実験によ
れば10mm程度を必要とし、やはり大幅な軽量化は
望めない。したがつてフオーカシング、トラツキ
ングを行なうために対物レンズ5、カルバノミラ
ー4を相当の高速度で動かすためには大きな力が
必要となり、装置の機構は大がかりなものとな
り、消費する電力も大きくならざるを得なかつ
た。
本発明の目的は簡単な構成でかつ小型軽量、低
消費電力のピツクアツプの構造を提供することに
ある。
本発明のピツクアツプは光学的に情報を記録し
たデイスク再生装置において、デイスク上に読取
り用の光束を集束させるためのベースに固定され
た対物レンズの手前に軽量のリレーレンズを配置
し、このリレーレンズのレンズ光軸を該レンズ光
軸に平行な面で取り囲むようにした側面部を有す
るボビンに前記リレーレンズを固定すると共に前
記側面部にフオーカシングコイルを巻回し且つ偏
平なトラツキングコイルを固定し、更に前記レン
ズ光軸に直角方向の磁束が前記両コイルに交差す
るようにするために永久磁石をベースに固定し、
前記両コイルへの通電により前記リレーレンズを
フオーカシング方向とトラツキング方向の2方向
に駆動するようにしたことを特徴とするものであ
る。
以下図面につき本発明を詳細に説明する。
第2図は本発明によるピツクアツプ機構を採用
したビデオデイスク読取り系の光学的な構成を示
す線図である。第1図と同じ部分については共通
の番号を付けている。本発明においては第1図の
ガルバリミラー4を省き、さらに対物レンズ5′
を固定されたものとしている。その代わりにビー
ム拡大レンズとして小さなリレーレンズ3′例え
ば口径1mm、重量0.1gr以下を用い、これを各方
向に可動としている。すなわち光軸方向、つまり
矢印A方向にリレーレンズ3′を移動させればこ
のレンズ3′によつて光ビームが集束する位置が
変わり、したがつて対物レンズ5′によつて集束
する位置も変わり焦点調節がなされる。さらにト
ラツクの走査、すなわちトラツクの移動方向が紙
面に垂直な方向であるとすると、矢印B方向に光
ビームを偏向させることによりトラツキングを行
なうわけであるが、これはリレーレンズ3′を矢
印B′方向に移動させてやることにより行なわれ
る。このように本発明に於いては小さく、したが
つて軽量なリレーレンズを各方向に動かすことに
よつてフオーカシング、トラツキング調整を行な
うことができるので、駆動機構は簡単化すること
ができ、寸法的にも消費電力の点からも従来例よ
り優れている。なおリレーレンズは光軸に垂直な
光ビームのみを取り扱えばよいので、簡単な構成
とすることができ、したがつて軽量、小型とする
ことができる。又さらにデイスクの回転むら等に
よる読出し信号の時間的なずれを補償したい場合
には上記リレーレンズ3′を第2図の紙面に垂直
な方向に動かしてやればよい。
第3図は本発明によるビデオデイスク読取り装
置の実施例の電気回路をも含めた構成を示す線図
である。第2図と共通の符号は同じ働きをもつ部
分を示している。レーザ光源1を出た光ビームは
回折格子8によつて、第0次、1次、−1次回折
光に分けられ、さらに偏向プリズム2によるビー
ムスプリツタを通電して、その後4分の1波長板
9によつて円偏光となる。円偏光となつたこれ等
のレーザビームはリレーレンズ3′、対物レンズ
5′を通つてビデオデイスク面6′に読み取り光点
及びトラツキング用光点として集束する。ビデオ
デイスク面6′で反射した光ビームは再び対物レ
ンズ5′、リレーレンズ3′を通つて4分の1波長
板9に入り再び直線偏光になる。この直線偏光の
偏光面はレーザー光源のレーザ光の偏光面とは直
角方向となつている。したがつて偏光プリズム
2′で反射されて受光器7′,7″の方向に向う。
受光器7′はトラツキング用のもので2つの受光
器から成り、それぞれ第1次回折光、第2次回折
光の反射光を受光してこの2つの受光器出力の差
を差動増幅器10で求めて、これがトラツキング
用信号となる。受光器7″はフオーカシング用及
び読取り信号検出用のもので4分割された受光領
域をもつていて、第0次回折光の反射光を受光す
る。第0次回折光は何らかの方法で非常収差をも
つてデイスク面6′に集束するようにされている
ので、デイスク面6′が対物レンズ5′の光軸方向
に動いて焦点が外れると受光素子7″の受光面に
投影される像の系が変化する。受光素子7″の4
分割された受光領域の各領域に入射する光量を比
較することによりこの形の変化を捉えてフオーカ
シング用の情報を取り出す。具体的には対向する
対向する受光領域に入射する光量の和どおしの差
を差動増幅器11で求めてこれをフオーカシング
用の信号としている。これ等の詳細については特
開昭50−10539号公報、特開昭51−141651号公報
等に記載されており、周知であるのでここでは詳
細は述べない。
このようにして増幅器10,11の出力に得ら
れたフオーカシング及びトラツキング用の信号に
応じてリレーレンズ3′を第2図において説明し
たように動かし、フオーカシング及びトラツキン
グを行なう。
なお、受光素子7″の4分割受光領域から得ら
れる信号の総和はレコード6′のトラツクの情報
を表わす読出し信号となることはもちろんであ
る。もしデイスク6′の回転むら等に基く読出し
信号の時間ずれを補正したと時には情報処理回路
12を設けて時間ずれを検出し、これによつてタ
イムベースコレクタ信号すなわち時間調整信号を
つくり出し、この信号で第2図で上述したように
リレーレンズ3′をトラツク方向に動かしてやれ
ばよい。
次にリレーレンズ3′をこのように各方向に駆
動する機構について第4図、第5図に示す。第4
図はリレーレンズ駆動機構の光軸に沿つた断面図
である。リレーレンズは円筒形にフランジのつい
た形状のレンズ枠13に取り付けられ、レンズ枠
13はばね14及びダンパー15を介してマグネ
ツト16に取り付けられている。ばね14はレン
ズ3′の光軸方向に曲がり、レンズ3′の半径方向
にも伸縮性を有するものであり、したがつてレン
ズ3′、枠13は光軸方向、半径方向に動くこと
ができる。さらにレンズ枠13にはコイルボビン
17が取り付けられていて、これに第5図に示す
構造のコイルが形成されている。第5図aはコイ
ルの斜視図、第5図bはコイルを光軸方向から見
た図である。図示するようにボビン17の表面に
は4つのプリントコイル18〜21が設けられ、
コイル18と20,19と21が互いに対向して
いる。これ等のプリントコイルの上には図示しな
い絶縁層が設けられ、さらにその上には通常のコ
イル22が巻かれている。
マグネツト16によつてギヤツプ23には磁界
が形成されているのでコイル18と20に適当な
方向の電流を流せばコイルボビン17は光軸と直
角な方向に動き、コイル19と21に電流を流せ
ばこれと直角な方向に動く。又コイル22に電流
を流すとボビン17は光軸方向に動く。したがつ
てこれ等につれてレンズ3′も各々方向に動き、
各コイルに流す電流によつてレンズ3′を上述し
た各方向に動かすことができることになる。
なお本発明は上述した実施例に限られるもので
はなく、例えば焦点検出のために上述の例では非
点収差を用いていたが他の適当な構成でもよく、
又リレーレンズを各方向に駆動する機構も上述の
実施例に限られるものではない。又ビデオデイス
ク再生装置に限らず、例えば音楽情報を記録した
デイスク再生装置等にも使用できることはもちろ
んである。
本発明によれば軽量なリレーレンズを動かすこ
とによりフオーカシング、トラツキング等を行な
うことができるので駆動機構が簡単になり、又低
消費エネルギーとなり、さらに高速で正確な制御
が可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のビデオデイスク再生装置の光学
的構成を示す線図、第2図は本発明によるフオー
カシング及びトラツキング機構を採用したビデオ
デイスク再生装置の光学的機構を示す線図、第3
図は本発明によるビデオデイスク再生装置の一実
施例の電気的、光学的構成を示す線図、第4図は
リレーレンズを各方向に動かす機構の一例を示す
線図、第5図aおよびbはリレーレンズを各方向
に動かすコイルの斜視図および光軸方向から見た
線図である。 1……レーザ光源、2……ビームスプリツタ、
2′……偏光プリズムのビームスプリツタ、3′…
…リレーレンズ、4……トラツキング用ミラー、
5……対物レンズ、5′……固定対物レンズ、6,
6′……ビデオデイスク、7……受光器、7′……
トラツキング用受光器、7″……フオーカシング
ビデオ情報読取用受光器、8……回折格子、9…
…4分の1波長板、10,11……差動増幅器、
12……時間情報処理回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 光学的に情報を記録したデイスク再生装置に
    おいて、デイスク上に読取り用の光束を集束させ
    るためのベースに固定された対物レンズの手前に
    軽量のリレーレンズを配置し、このリレーレンズ
    のレンズ光軸を該レンズ光軸に平行な面で取り囲
    むようにした側面部を有するボビンに前記リレー
    レンズを固定すると共に前記側面部にフオーカシ
    ングコイルを巻回し且つ偏平なトラツキングコイ
    ルを固定し、更に前記レンズ光軸に直角方向の磁
    束が前記両コイルに交差するようにするために永
    久磁石をベースに固定し、前記両コイルへの通電
    により前記リレーレンズをフオーカシング方向と
    トラツキング方向の2方向に駆動するようにした
    ことを特徴とする光学的に情報を記録したデイス
    ク再生装置のピツクアツプ。
JP8239484A 1984-04-24 1984-04-24 光学的に情報を記録したデイスク再生装置のピツクアツプ Granted JPS6022743A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8239484A JPS6022743A (ja) 1984-04-24 1984-04-24 光学的に情報を記録したデイスク再生装置のピツクアツプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8239484A JPS6022743A (ja) 1984-04-24 1984-04-24 光学的に情報を記録したデイスク再生装置のピツクアツプ

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2678A Division JPS5494007A (en) 1978-01-05 1978-01-05 Pickup for disc recorder recorded optically with information

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6022743A JPS6022743A (ja) 1985-02-05
JPH0555934B2 true JPH0555934B2 (ja) 1993-08-18

Family

ID=13773368

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8239484A Granted JPS6022743A (ja) 1984-04-24 1984-04-24 光学的に情報を記録したデイスク再生装置のピツクアツプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6022743A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62282286A (ja) * 1986-05-30 1987-12-08 Furuno Electric Co Ltd 流速測定方法
JPH01314987A (ja) * 1988-06-16 1989-12-20 Nissan Motor Co Ltd ドップラ式速度計
JP2537397B2 (ja) * 1989-03-30 1996-09-25 旭光学工業株式会社 光学式ピックアップ装置
KR910018991A (ko) * 1990-04-30 1991-11-30 정용문 부동형 광학헤드를 채택한 광학기기
WO2001037272A1 (fr) 1999-11-18 2001-05-25 Fujitsu Limited Dispositif de stockage optique
JP2002228903A (ja) * 2001-01-30 2002-08-14 Olympus Optical Co Ltd 光学ユニット

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51134604A (en) * 1975-04-30 1976-11-22 Thomson Brandt Optical reader

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51134604A (en) * 1975-04-30 1976-11-22 Thomson Brandt Optical reader

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6022743A (ja) 1985-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100389072B1 (ko) 광학픽업장치
US6314064B1 (en) Optical pickup device and optical disc device
JPH05159316A (ja) 光ピックアップ装置、及びホログラム素子
KR19990030260A (ko) 광픽업장치
JPH0922540A (ja) 光ピックアップ装置
JPH0555934B2 (ja)
JPH06101153B2 (ja) 光磁気ディスク用の信号検出装置
JP2807080B2 (ja) 光学式走査装置
JPS6123575B2 (ja)
JP4160160B2 (ja) 光ヘッド装置
JP2523469B2 (ja) 光学記録再生ヘツド
JP3083068B2 (ja) 光ピックアップ装置
JPH079209Y2 (ja) 光ピックアップ装置
JP3443839B2 (ja) 光磁気ディスク装置及び誘電体光路部材
JPH103690A (ja) 光学ピックアップ
JP2635955B2 (ja) 光情報処理装置
JPS6120659Y2 (ja)
JPH06167677A (ja) 光ピックアップおよびその組立調整方法
JPH10124917A (ja) 光学ピックアップ及び光ディスク装置
KR0138138B1 (ko) 광픽업
JP3482783B2 (ja) 光ピックアップ装置
JPS61233437A (ja) 光ヘツド
JP2892944B2 (ja) 光ヘッド装置及び光情報装置
JPS6145419A (ja) 光ピツクアツプ
EP0148278A1 (en) Light pickup