JPH0555325B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0555325B2
JPH0555325B2 JP62057823A JP5782387A JPH0555325B2 JP H0555325 B2 JPH0555325 B2 JP H0555325B2 JP 62057823 A JP62057823 A JP 62057823A JP 5782387 A JP5782387 A JP 5782387A JP H0555325 B2 JPH0555325 B2 JP H0555325B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle body
vehicle
support points
load
leaf spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62057823A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63222910A (ja
Inventor
Hajime Kajiwara
Masami Ogura
Shoichi Sano
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP5782387A priority Critical patent/JPS63222910A/ja
Priority to DE8888103899T priority patent/DE3876658T2/de
Priority to CA000561251A priority patent/CA1291174C/en
Priority to EP91118946A priority patent/EP0476714B1/en
Priority to DE3854002T priority patent/DE3854002T2/de
Priority to EP88103899A priority patent/EP0283879B1/en
Priority to US07/167,589 priority patent/US4858950A/en
Priority to US07/193,823 priority patent/US4903984A/en
Publication of JPS63222910A publication Critical patent/JPS63222910A/ja
Publication of JPH0555325B2 publication Critical patent/JPH0555325B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G11/00Resilient suspensions characterised by arrangement, location or kind of springs
    • B60G11/02Resilient suspensions characterised by arrangement, location or kind of springs having leaf springs only
    • B60G11/08Resilient suspensions characterised by arrangement, location or kind of springs having leaf springs only arranged substantially transverse to the longitudinal axis of the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G11/00Resilient suspensions characterised by arrangement, location or kind of springs
    • B60G11/32Resilient suspensions characterised by arrangement, location or kind of springs having springs of different kinds
    • B60G11/34Resilient suspensions characterised by arrangement, location or kind of springs having springs of different kinds including leaf springs
    • B60G11/46Resilient suspensions characterised by arrangement, location or kind of springs having springs of different kinds including leaf springs and also fluid springs
    • B60G11/465Resilient suspensions characterised by arrangement, location or kind of springs having springs of different kinds including leaf springs and also fluid springs with a flexible wall
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/02Spring characteristics, e.g. mechanical springs and mechanical adjusting means
    • B60G17/027Mechanical springs regulated by fluid means
    • B60G17/0275Mechanical springs regulated by fluid means the mechanical spring being a leaf spring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/02Spring characteristics, e.g. mechanical springs and mechanical adjusting means
    • B60G17/033Spring characteristics, e.g. mechanical springs and mechanical adjusting means characterised by regulating means acting on more than one spring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2202/00Indexing codes relating to the type of spring, damper or actuator
    • B60G2202/10Type of spring
    • B60G2202/11Leaf spring
    • B60G2202/114Leaf spring transversally arranged
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2202/00Indexing codes relating to the type of spring, damper or actuator
    • B60G2202/40Type of actuator
    • B60G2202/41Fluid actuator
    • B60G2202/412Pneumatic actuator
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2202/00Indexing codes relating to the type of spring, damper or actuator
    • B60G2202/40Type of actuator
    • B60G2202/41Fluid actuator
    • B60G2202/413Hydraulic actuator
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2500/00Indexing codes relating to the regulated action or device
    • B60G2500/20Spring action or springs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はサスペンシヨン構成部材の一部として
設けられ、上下方向に対し弾発力を有して車幅方
向に延在する長尺な弾発部材を利用した車高調整
装置に関する。
(従来の技術) 自動車における車高調整装置として従来は、車
高調整用のアクチユエータをなすエアー室が付加
されたシヨツクアブソーバ及びコイルスプリング
から成る緩衝器を左右のサスペンシヨンにそれぞ
れ独立に備えるのが一般的であつた。
(発明が解決しようとする問題点) このように車高調整を行うためには、車高調整
用のエアー室が付加されたシヨツクアブソーバ及
びコイルスプリングから成る車高調整専用の緩衝
器を従来は必要としており、市販車等に車高調整
機能を付加しようとする場合、緩衝器を車高調整
専用のエアー室を備えた緩衝器に交換し、これに
伴いサスペンシヨンの基本構造にも変更を来たす
ことがある。また従来は車高調整用のアクチユエ
ータである専用の緩衝器を左右のサスペンシヨン
にそれぞれ独立に配置していたので、サスペンシ
ヨンの小型軽量化を図る上で限界があつた。
そこで本発明の目的は、コイルスプリングを不
要としてシヨツクアブソーバ単体の緩衝器を採用
でき、スタビライザ機能も併せて具備できるとと
もに、緩衝器及びサスペンシヨンの基本構造を全
く変更することなく、車高調整機能の付加にも容
易に対応することができ、更に車高調整用のアク
チユエータの集中的な配置を可能にしてサスペン
シヨンの小型軽量化も図れるようにした車高調整
装置も提供するにある。
(問題点を解決するための手段) 以上の問題を解決して目的を達成すべく本発明
は、サスペンシヨン構成部材の一部を上下方向に
対し弾発力を有して車幅方向に延在する長尺な弾
発部材11…で構成し、該弾発部材11…を左右
の車輪1,1側に両端部を連結して中間部の左右
に離間する少なくとも二点B,Bで車体9側に支
持するとともに、該弾発部材11…の中間部の車
体側支持点B,B間に上下方向の曲げ応力を負荷
して当該弾発部材11…の曲げ変位量に基づき車
体9の高さを変化させる負荷手段を設けて車高調
整装置を構成し、具体的には、負荷手段により弾
発部材11…の車体側支持点B,B間に左右非対
称の荷重設定が可能な分布荷重を負荷することを
特徴とする。
(作用) 先ずサスペンシヨン構成部材の一部を上下方向
に対し弾発力を有して車幅方向に延在する長尺な
弾発部材11…で構成し、該弾発部材11…を左
右の車輪1,1側に両端部を連結して中間部の左
右に離間する少なくとも二点B,Bで車体9側に
支持したので、コイルスプリングを不要としたシ
ヨツクアブソーバ車体の緩衝器を採用することが
できる。また左右の車輪1,1側間を連結してい
るので、弾発部材11…はスタビライザ機能も有
する。
そして斯かる弾発部材11…の中間部の車体側
支持点B,B間に上下方向の曲げ応力を負荷して
当該弾発部材11…の曲げ変位量に基づき車体9
の高さを変化させる負荷手段を設けることによつ
て、緩衝器及びサスペンシヨンの基本構造を全く
変更することなく、容易に車高調整機能を付加す
ることができる。
特に負荷手段は弾発部材11…の中間部の車体
側支持点B,B間に配置されるので、弾発部材1
1…の車体側支持点B,B間の比較的微少変位で
両端の車輪側支持点A,Aに比較的大きな変位を
得ることができ、しかも車高調整用のアクチユエ
ータを左右の車輪1,1側にそれぞれ独立して備
えることなく、中間部に集中して配置でき、サス
ペンシヨンの小型軽量化にも寄与する。
更に負荷手段により弾発部材11…の車体側支
持点B,B間に分布荷重を負荷すれば、弾発部材
11…の応力集中を回避でき、また左右非対称の
荷重設定が可能な分布荷重を負荷すると、応力集
中を回避しつつ車体9の左右の高さを独立して調
整できる。
(実施例) 以下に添付図面を基に実施例を説明する。
第1図は第1参考例を示し、左右の車輪の両側
ともに示されるサスペンシヨンはダブルウイツシ
ユボーン型で、1は車輪、2は車輪、3はナツク
ル、4はアツパーアーム、5はロアーアームであ
り、左右のロアーアーム5,5を上下方向に対し
弾発力を有して車幅方向に延在する長尺な弾発部
材であるリーフスプリング11で連結している。
即ちリーフスプリング11は両端間が若干上方に
湾曲した車幅方向に長尺な弓なり形状をなし、こ
のリーフスプリング11の両端を左右のロアーア
ーム5,5の中間部に支持点A,Aで回動可能に
連結するとともに、リーフスプリング11の中間
部を車体9に対し支持部材21,21を介して左
右二箇所の支持点B,Bで摺動可能、且つ揺動可
能に支持している。
そして図示しないが、リーフスプリング11の
中間部の左右の支持点B,B間の例えば中央と車
体9側との間には任意の負荷手段を介設し、また
シヨツクアブソーバ単体の緩衝器を左右のサスペ
ンシヨンに設ける。
このように左右のロアーアーム5,5を長尺な
リーフスプリング11で連結したので、中間部に
おける左右二点の支持点B,Bで車体9側に支持
されてこの支持点B,B間の範囲Lで車体9側と
の間に負荷手段が介設されたリーフスプリング1
1の弾発力によりその両端の支持点A,Aで回動
可能に連結した左右の車輪1,1側は常時下方に
弾発付勢されることとなる。従つてリーフスプリ
ング11によりスタビライザ機能を具備でき、負
荷手段の共用化も可能となり、軽量化も図れると
ともに、コイルスプリングを不要としたシヨツク
アブソーバ単体の緩衝器を採用できるようにな
る。
そして前期負荷手段により上方或いは下方から
例えば矢印Fの如くリーフスプリング11の中央
若しくは車体側支持点B,B間の範囲Lに上方へ
の曲げ応力を負荷すれば、リーフスプリング11
が変形して中間部が持ち上げられ、これにより車
体側支持点B,Bを支点として両端の車輪側支持
点A,Aが押し下げられ、即し左右の車輪1,1
側が車体9側に対して下動するため、車体地上高
が高くなる。また逆に下方への曲げ応力をリーフ
スプリング11の中間部に負荷すると、車体地上
高は低くなる。
特にリーフスプリング11中間部左右の車体側
支持点B,B間の範囲Lに負荷手段を配置してい
るので、リーフスプリング11の車体側支持点
B,B間の比較的微少変位で両端の車輪側支持点
A,Aに比較的大きな変位を得ることができる。
しかも負荷手段をリーフスプリング11の中間部
左右の車体側支持点B,B間に配置し、即ち車高
調整用のアクチユエータを左右の車輪1,1側に
それぞれ独立して備えることなく、中間部に集中
して配置したことで、サスペンシヨンの小型軽量
化も図れる。
次に第2図に示す第2参考例では、左右のロア
ーアームを共通のリーフスプリング12で構成
し、左右のナツクル3,3をこのリーフスプリン
グ12で連結する。即し前期より長尺なリーフス
プリング12の両端を左右のナツクル3,3の下
部に支持点A,Aでそれぞれ回動可能に連結して
中間部を前記と同様に車体9に対し支持部材2
1,21を介して左右二箇所の支持点B,Bで摺
動可能、且つ揺動可能に支持している。
これによつても前述とほぼ同様の作用効果を発
揮できるとともに、共通のリーフスプリング12
による左右のロアーアームの兼用により一層の軽
量化が図れる。
ところで、リーフスプリング11,12に対す
る荷重のかけ方としては、第3図の如くリーフス
プリング11,12中間部の範囲L内の左右に不
等分布荷重F…、F′…をかければ、応力集中を回
避しながら左右の車輪1,1側でそれぞれ独立し
て車高調整が行えるようになる。
尚、弾発部材をなすリーフスプリングをアツパ
ーアームに連結し若しくはアツパーアームと兼用
しても良く、またサスペンシヨン形式はダブルウ
イツシユボーン型に限らず、ストラツト型等にも
適用されるものであり、リーフスプリングを中間
部の左右に離間する四点で車体側に支持しても良
い。
(発明の効果) 以上のように本発明によれば、サスペンシヨン
構成部材の一部を上下方向に対し弾発力を有して
車幅方向に延在する長尺な弾発部材で構成し、該
弾発部材を左右の車輪側に両端部を連結して中間
部の左右に離間する少なくとも二点で車体側に支
持したため、コイルスプリングを不要としたシヨ
ツクアブソーバ単体の緩衝器を採用することがで
き、左右の車輪側間を連結した弾発部材によりス
タビライザ機能も併せて具備できるとともに、斯
かる弾発部材の中間部の車体側支持点間に上下方
向の曲げ応力を負荷して当該弾発部材の曲げ変位
量に基づき車体の高さを変化させる負荷手段を設
けたため、緩衝器及びサスペンシヨンの基本構造
を全く変更することなく、車高調整機能を付加に
も容易に対応することができる。
特に負荷手段を弾発部材の中間部の車体側支持
点間に配置しているため、弾発部材の車体側支持
点間の比較的微少変位で両端の車輪側支持点に比
較的大きな変位を得ることができるとともに、車
高調整用のアクチユエータを左右の車輪側にそれ
ぞれ独立して備えることなく、中間部に集中して
配置できるので、サスペンシヨンの小型軽量化も
図ることができる。
更に負荷手段により弾発部材の車体側支持点間
に左右非対称の荷重設定が可能な分布荷重を負荷
すると、応力集中を回避しつつ車体の左右の高さ
を独立して調整できる。
【図面の簡単な説明】
第1図と第2図は第1及び第2参考例をぞれぞ
れ示す左右両側のサスペンシヨンの各模式的正面
図、第3図は負荷手段による荷重のかけ方を示す
弾発手段の模式的正面図である。 尚、図面中、1は車輪、3はナツクル、5はロ
アーアーム、9は車体、11,12は弾発部材、
21は支持部材、Aは車輪側支持点、Bは車体側
支持点である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 サスペンシヨン構成部材の一部を上下方向の
    曲げ作用に対する弾発力を有して車幅方向に延在
    する長尺な弾発部材で構成し、 該弾発部材の両端部を左右の車輪側に連結して
    その中間部の左右に離間する二点を車体側に支持
    するとともに、 その車体側支持点の間に上下方向の曲げ作用力
    を負荷することによりその曲げ変位量に基づき車
    体の高さを変化させる負荷手段を設け、 この負荷手段は当該弾発部材の車体側支持点間
    に左右非対称の荷重設定が可能な分布荷重を負荷
    して成る車高調整装置。
JP5782387A 1984-03-15 1987-03-12 車高調整装置 Granted JPS63222910A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5782387A JPS63222910A (ja) 1987-03-12 1987-03-12 車高調整装置
DE8888103899T DE3876658T2 (de) 1987-03-12 1988-03-11 Niveauregelung fuer kraftfahrzeuge.
CA000561251A CA1291174C (en) 1987-03-12 1988-03-11 Vehicle height adjusting device
EP91118946A EP0476714B1 (en) 1987-03-12 1988-03-11 Vehicle height adjusting device
DE3854002T DE3854002T2 (de) 1987-03-12 1988-03-11 Niveauregelung für Kraftfahrzeuge.
EP88103899A EP0283879B1 (en) 1987-03-12 1988-03-11 Vehicle height adjusting device
US07/167,589 US4858950A (en) 1987-03-12 1988-03-14 Vehicle height adjusting device
US07/193,823 US4903984A (en) 1984-03-15 1988-05-13 Suspension device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5782387A JPS63222910A (ja) 1987-03-12 1987-03-12 車高調整装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63222910A JPS63222910A (ja) 1988-09-16
JPH0555325B2 true JPH0555325B2 (ja) 1993-08-16

Family

ID=13066643

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5782387A Granted JPS63222910A (ja) 1984-03-15 1987-03-12 車高調整装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63222910A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01177099U (ja) * 1988-05-27 1989-12-18

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60152512U (ja) * 1984-03-23 1985-10-11 日産自動車株式会社 サスペンシヨン装置の車高調整機構

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63222910A (ja) 1988-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6135470A (en) Transverse stabilizer for wheel axle suspension system
US5924712A (en) Dual trailing arm vehicle suspension
US4927169A (en) Suspension system with constant camber
EP0476714B1 (en) Vehicle height adjusting device
JPH02185812A (ja) 自動車のサスペンション装置
JP3230245B2 (ja) 車両用アクスルビーム式サスペンション
US5507516A (en) Vehicle suspension
EP1910108B1 (en) Individual wheel suspension
JPH0555325B2 (ja)
JP2004050906A (ja) 懸架コイルばね
JPH04159110A (ja) トレーリングツイストビーム式リヤサスペンション
JPS6328707A (ja) 車両用ストラツト型サスペンション
JPH1128921A (ja) サスペンション機構
JP4391080B2 (ja) 懸架コイルばね
JPS63222911A (ja) 車高調整装置
JPS5814083Y2 (ja) 自動車用サスペンシヨン
JP2572062B2 (ja) 自動車のサスペンシヨン装置
KR100962200B1 (ko) 차량용 스테빌라이저 바
JPH036002B2 (ja)
JP2855883B2 (ja) サスペンション装置
JPH072256Y2 (ja) 自動車のロール抑制装置
JPH0466314A (ja) トレーリングアーム式サスペンション
JPH04208623A (ja) 自動車用x字型トーションバー・スプリング懸架装置
JPH021126Y2 (ja)
US2667346A (en) Suspension