JP2855883B2 - サスペンション装置 - Google Patents

サスペンション装置

Info

Publication number
JP2855883B2
JP2855883B2 JP3131473A JP13147391A JP2855883B2 JP 2855883 B2 JP2855883 B2 JP 2855883B2 JP 3131473 A JP3131473 A JP 3131473A JP 13147391 A JP13147391 A JP 13147391A JP 2855883 B2 JP2855883 B2 JP 2855883B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
leaf spring
elastic
vehicle body
spring
height
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3131473A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04358915A (ja
Inventor
隆之 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP3131473A priority Critical patent/JP2855883B2/ja
Publication of JPH04358915A publication Critical patent/JPH04358915A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2855883B2 publication Critical patent/JP2855883B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2202/00Indexing codes relating to the type of spring, damper or actuator
    • B60G2202/10Type of spring
    • B60G2202/11Leaf spring
    • B60G2202/114Leaf spring transversally arranged
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/10Mounting of suspension elements
    • B60G2204/12Mounting of springs or dampers
    • B60G2204/121Mounting of leaf springs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/40Auxiliary suspension parts; Adjustment of suspensions
    • B60G2204/41Elastic mounts, e.g. bushings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/40Auxiliary suspension parts; Adjustment of suspensions
    • B60G2204/416Ball or spherical joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/40Auxiliary suspension parts; Adjustment of suspensions
    • B60G2204/43Fittings, brackets or knuckles

Landscapes

  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、車両のサスペンション
装置に関し、特にリーフスプリングを備えたサスペンシ
ョン装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、コイルスプリングとショックア
ブソーバとを同軸にしたストラットタワーを有するサス
ペンション装置では、良好な乗り心地を得られる反面、
床面にストラットタワーの上部が突出して有効な室内空
間を確保し難い欠点がある。このため、特に、床面の平
坦化が求められる例えばワンボックスカーでは、コイル
スプリングの代わりにリーフスプリングが用いられる。
【0003】従来のこの種のリーフスプリングを備えた
サスペンション装置としては、例えば実開昭61−73
408号公報に記載されたものがあり、これによれば、
車体に対して横置きされたリーフスプリングのほぼ中央
部(デフケース付近)にピポットラバーを配置し、この
ピポットラバーによってリーフスプリングを車体側に弾
性支持させている。リーフスプリングの両端は、各々左
右車輪のアクスルに連結されており、リーフスプリング
のたわみによって車輪の上下動を抑制することができ
る。
【0004】こうしたリーフスプリングを用いると、ス
トラットタワーの構造を簡素化(ショックアブソーバだ
けでよい)でき、しかも、ショックアブソーバを傾斜配
置できるので、床面の平坦化を達成でき、例えばワンボ
ックスカーの乗り心地向上と室内空間の確保を図ること
ができる。ところで、こうした従来のものにあっては、
車体に対して、リーフスプリングを1点で支持するもの
であるため、バウンシングとトランピングの各々に適し
たバネ定数を設定できないという欠点がある。すなわ
ち、左右車輪が同一方向に上下動する(バウンシング)
際のバネ定数(以下、同相バネ定数K1 )と、左右車輪
が逆方向に上下動する(トランピング)際のバネ定数
(以下、逆相バネ定数K2 )とは、好ましくは前者を小
さく、後者を大きくしければならないが、従来のもの
にあっては、K1 とK2 がほぼ同一の値であるため、バ
ウンシングに好適にすると、トランピングに不適とな
り、あるいはこの逆にするとバウンシングに不適となる
欠点がある。
【0005】そこで、本出願人は先に「サスペンション
装置」実開平2−11705号公報(実願昭63−90
096号昭和63年7月6日)を出願している。この出
願のものにあっては、リーフスプリングの弾性支持点
を、その長手方向に所定距離離れた複数の点とするもの
で、その1つの支持点の構成は図7に示される。図7に
おいて、1はリーフスプリングであり、リーフスプリン
グ1の両面は、各々くびれ部2を形成した上下一対の弾
性体3U、3Lにより、上下の車体側部材4、4に連結さ
れている。
【0006】これによると、左右車輪の同相上下動(バ
ウンシング)時にはリーフスプリングを弓なり(言い替
えればU字状)にたわませることができ、一方、逆相上
下動(トランピング)時にはS字状にたわませることが
できる。ここで、リーフスプリングをU字状にたわませ
るのとS字状にたわませるのでは、後者の方がより大き
な外力を必要とする。したがって、「バウンシング(U
字状)のバネ定数<Sトランピング(S字状)のバネ定
数」とすることができ、バネ定数の適正化を図ることが
できる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、かかる
出願のサスペンション装置にあっては、リーフスプリン
グの上下に配置した一対の弾性体の全高(図7のHU
L参照)が、ほぼ同一の高さとなっていたため、低床
車両への適応性といった面で改善すべき余地があった。
【0008】一般に、床面高は荷の積卸しの点で低いほ
ど望ましいが、車両の最低地上高や床下構造物による制
限から限界がある。先願のものは、少なくともリーフス
プリングの厚さと弾性体の高さ(HU+HL)が制限条件
の1つとなる。そこで、本発明は、弾性体の高さをでき
るだけ抑えることにより、乗り心地向上と低床車両への
適応性改善の両立を図ることを目的としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するためその原理図を図1に示すように、リーフスプ
リングを備え、該スプリングの長手方向に離隔した複数
の支持点で、前記リーフスプリングを車体に弾性支持す
るサスペンション装置において、前記各々の支持点に、
車体の上下方向に対向配置する一対の弾性体を設け、該
一対の弾性体で前記リーフスプリングを挟持し、上側の
弾性体の頭部及び下側の弾性体の底部を車体側部材に圧
接させるとともに、上側の弾性体の頭部付近にくびれ部
を形成し、該上側の弾性体の全高よりも下側の弾性体の
全高を小さくし、且つ、下側の弾性体はくびれ部のない
平坦なものとなしたことを特徴とする。
【0010】
【作用】本発明では、リーフスプリング及び弾性体を含
む床下構造物を、車体上下方向の少ないスペースに設置
でき、低床車両への適応性が改善される。さらに、車輪
から加わるバウンド側の外力が上側弾性体で吸収され、
良好な乗り心地感が確保される。
【0011】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。図2〜図6は本発明に係るサスペンション装置の
一実施例を示す図であり、ワンボックスカーのマルチリ
ンク式リアサスペンション装置に適用した例である。ま
ず、構成を説明する。図2において、10はサスペンシ
ョンメンバーであり、サスペンションメンバー10は、
ブッシュ11、12、13、14を介して車体(図示
略)に取り付けられている。サスペンションメンバー1
0の中央部には、デファレンシャルケース15が取り付
けられており、デファレンシャルケース15から車両の
左右方向に延びたシャフト16、17の先端は、左右後
輪のアクスル18、19に回転自在に連結されている。
【0012】左車輪のアクスル18は、ロアアーム2
0、アッパーアーム21及びラテラルロッド22を介し
てサスペンションメンバー10に揺動可能に連結されて
おり、これらのロアアーム20、アッパーアーム21及
びラテラルロッド22はマルチリンクを構成する。な
お、右車輪のアクスル19についても同様なマルチリン
クを有しているが、ここでの説明は省略する。なお、2
3、24はショックアブソーバである。
【0013】図3は左車輪付近を車体後方から見た図で
あり、30は、一端を左車輪のアクスル18に連結し、
他端を右車輪のアクスル19(図示略)に連結した横置
きのリーフスプリングである。リーフスプリング30
は、リーフスプリング30の長手方向に離隔した複数の
支持点(そのうちの1つP1 を図示)で、車体側部材と
してのサスペンションメンバー10に弾性支持されてお
り、その要部構成は図4に示される。
【0014】図4において、31、32は、リーフスプ
リング30を間にして対向する一対の弾性体であり、上
側の弾性体(以下、上部ピポットラバー)31の底面が
リーフスプリング30の上面に接触し、且つ、下側の弾
性体(以下、下部ピポットラバー)32の上面がリーフ
スプリング30の下面に接触し、これらのピポットラバ
ー31、32は、互いにボルト33で固定されている。
なお、34は固定金具である。
【0015】上部ピポットラバー31の頭部には車幅方
向の曲面を持つ凸部35が形成されており、また、この
凸部35に対向するサスペンションメンバー10には同
様な曲面を持つ凹部36が形成されている。これらの両
部35、36同士は、摺動性を高めるため及び摩耗を防
止するための部材37、38を間にして互いに摺動する
ことが可能である。
【0016】さらに、上部ピポットラバー31の頭部に
は、車幅方向のくびれ部39が形成されており、このく
びれ部39により、上部ピポットラバー31の若干の首
振り運動が許容されるようになっている。下部ピポット
ラバー32は、上部ピポットラバー31とともに、リー
フスプリング30を挟持するが、図5に示すように、リ
ーフスプリング30の横幅と同程度のサイズであっても
よいし、または、図6に示すように、リーフスプリング
30の横幅よりも長くして上部ピポットラバー31とと
もに、リーフスプリング30の周囲を包み込むようにし
てもよい。
【0017】ここで、上部ピポットラバー31の全高
(図4の符号D31参照)と、下部ピポットラバー32の
全高(図4の符号D32参照)は、D31>D32の関係にあ
る。 [D31]上部ピポットラバー31の全高は、車輪が瞬間
的に上方移動するようなバウンド時、したがってリーフ
スプリング30の端部が上方にたわむ時を考慮して、大
きめに設定する。これは、バウンド時にはリーフスプリ
ング30とサスペンションメンバー10との間に上向き
の大きな力が働き、上部ピポットラバー31を強い力で
圧縮変形させるからで、この圧縮力に耐え得るように、
上部ピポットラバー31を肉厚にする必要があるからで
ある。 [D32]一方、下部ピポットラバー32は、主として車
輪が瞬間的に下方移動するようなリバウンド時に圧縮変
形する。したがって、リバウンド時の輪荷重は軽いの
で、それほどの肉厚にする必要はなく、例えば、車輪を
含むアクスルの自重とその慣性力とに耐え得る程度の肉
厚でよい。これは、路面からの外力をも考慮しなければ
ならない上部ピポットラバー31に比して、相当に薄く
(全高D32を抑える)できることを示している。
【0018】次に、作用を説明する。左右車輪が同相的
に上下動するバウンシング時には、リーフスプリング3
0は弓なり(U字状)にたわむ。これは、車輪の同一方
向移動に伴って、リーフスプリング30の両端が共に持
ち上げられ、または、共に持ち下げられるからである。
この場合の変形は、比較的小さなバネ定数K1のもとで
行われる。
【0019】一方、左右車輪が逆相的に上下動するトラ
ンピング時には、リーフスプリング30は各々の支持点
を定点としてS字状にたわむ。これは、車輪の逆方向移
動に伴って、リーフスプリング30の両端が互いに逆向
きに持ち上げられたり持ち下げられたりするからであ
る。この場合の変形は、比較的に大きなバネ定数K2
もとで行われる。したがって、バウンシングとトランピ
ングの双方に好適なバネ定数(K1<K2)とすることが
でき、バウンシング時の上下動をスムーズにする一方、
トランピング時の上下動を規制して乗り心地と操安性を
向上することができる。
【0020】また、本実施例では、上部ピポットラバー
31の全高D31に対して下部ピポットラバー32の全高
D32を小さくしている。これは、車輪のバウンド時とリ
バウンド時の双方で、上部と下部のピポットラバーの圧
縮程度が異なることに着目するものである。すなわち、
バウンド時は、上部のピポットラバー31が大きく変形
するが、リバウンド時は、輪荷重が小さいために下部の
ピポットラバー32がそれほど大きく変形しないからで
あり、肉厚を薄くしても支障がないからである。したが
って、ピポットラバー31、32及びリーフスプリング
30を含む床下構造物を、車体上下方向の小さなスペー
スに収容できるので、床面高を下げることができ、乗り
心地のよい安定した低床車両に好適なサスペンション装
置を実現することができる。
【0021】
【発明の効果】本発明によれば、弾性体の高さをできる
だけ抑えて、乗り心地向上と低床車両への適応性改善の
両立を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理図である。
【図2】一実施例のリアサスペンション全体外観図であ
る。
【図3】一実施例の左車輪付近を車体後方から見た側面
図である。
【図4】一実施例の1つの支持点の詳細図である。
【図5】図4のA−A断面図である。
【図6】一実施例の上部ピポットラバー、下部ピポット
ラバー及びリーフスプリングを含む断面図である。
【図7】従来例の要部構成図である。
【符号の説明】
30:リーフスプリング 31:上部ピポットラバー(上側の弾性体) 32:下部ピポットラバー(下側の弾性体) 39:くびれ部 P1:支持点 D31:上側の弾性体の全高 D32:下側の弾性体の全高

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】リーフスプリングを備え、該スプリングの
    長手方向に離隔した複数の支持点で、前記リーフスプリ
    ングを車体に弾性支持するサスペンション装置におい
    て、前記各々の支持点に、車体の上下方向に対向配置す
    る一対の弾性体を設け、該一対の弾性体で前記リーフス
    プリングを挟持し、上側の弾性体の頭部及び下側の弾性
    体の底部を車体側部材に圧接させるとともに、上側の弾
    性体の頭部付近にくびれ部を形成し、該上側の弾性体の
    全高よりも下側の弾性体の全高を小さくし、且つ、下側
    の弾性体はくびれ部のない平坦なものとなしたことを特
    徴とするサスペンション装置。
JP3131473A 1991-06-04 1991-06-04 サスペンション装置 Expired - Fee Related JP2855883B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3131473A JP2855883B2 (ja) 1991-06-04 1991-06-04 サスペンション装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3131473A JP2855883B2 (ja) 1991-06-04 1991-06-04 サスペンション装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04358915A JPH04358915A (ja) 1992-12-11
JP2855883B2 true JP2855883B2 (ja) 1999-02-10

Family

ID=15058796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3131473A Expired - Fee Related JP2855883B2 (ja) 1991-06-04 1991-06-04 サスペンション装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2855883B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19711871C2 (de) * 1997-03-21 2001-08-16 Micro Compact Car Smart Gmbh Lager für eine in der Radaufhängung eines Kraftfahrzeuges vorgesehene Querblattfeder

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04358915A (ja) 1992-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101072793B1 (ko) 차축 클램프 조립체 탑 패드와 에어 스프링 설치 조립체
US7387307B2 (en) Suspension system
US6135470A (en) Transverse stabilizer for wheel axle suspension system
US5197755A (en) Independent wheel suspension system for vehicles
GB2042995A (en) Stabilizing device for a suspension of an automative vehicle
US20020162697A1 (en) Vehicle cab suspension system
JP4177669B2 (ja) 車両用サスペンション装置
US3420543A (en) Spring system for rigid axles of vehicles
JP7206173B2 (ja) 作業車
US4084838A (en) Motor vehicle rear axle suspension
JP2855883B2 (ja) サスペンション装置
JP3773685B2 (ja) エアサスペンション装置用スタビライザ
US20040195901A1 (en) Suspension
CN210760117U (zh) 五连杆后悬架及具有该后悬架的车辆结构
KR20040055736A (ko) 차량용 서스펜션과, 차량의 휠 조립체용 서스펜션 및차량을 서스펜딩하는 방법
JPH11208233A (ja) 車両のサスペンション装置
KR200206928Y1 (ko) 자동차 현가장치의 로워 컨트롤 아암
JPS5849842Y2 (ja) 車輪懸架装置
JP2597274Y2 (ja) シ−ト用サスペンション
JPH0544162Y2 (ja)
JPH0541043Y2 (ja)
JP3189708B2 (ja) 車両用サスペンション
KR200150838Y1 (ko) 자동차의 2차축 공기 현가장치
JP2975512B2 (ja) 小型電動車
KR100412848B1 (ko) 자동차의 현가장치

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees