JPH0554807U - ラック等のコ−ナ−部におけるパイプ状型材の取付け装置 - Google Patents

ラック等のコ−ナ−部におけるパイプ状型材の取付け装置

Info

Publication number
JPH0554807U
JPH0554807U JP7955391U JP7955391U JPH0554807U JP H0554807 U JPH0554807 U JP H0554807U JP 7955391 U JP7955391 U JP 7955391U JP 7955391 U JP7955391 U JP 7955391U JP H0554807 U JPH0554807 U JP H0554807U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bolt
piece
screw hole
mold member
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7955391U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2505508Y2 (ja
Inventor
優 森本
Original Assignee
摂津金属工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 摂津金属工業株式会社 filed Critical 摂津金属工業株式会社
Priority to JP1991079553U priority Critical patent/JP2505508Y2/ja
Publication of JPH0554807U publication Critical patent/JPH0554807U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2505508Y2 publication Critical patent/JP2505508Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 この考案は、ボルトの締結力を挿着片の挿着
方向のみならず、直交方向へも作用せしめて型材とコ−
ナ−部材との接合を確実に行うことが出来るのみなら
ず、その作業を極めて簡便に行うことが出来るラック等
のコ−ナ−部におけるパイプ状型材の取付け構造を提供
するにある。 【構成】 この考案は、端部に所要径の開口部13を有
するパイプ状型材11と、該型材11に挿着自在な挿着
片15を有するコ−ナ−部材14と、型材11の開口部
13に嵌合自在な突起19を有する当板18とよりな
り、上記挿着片15の先部にはその挿着方向に対して傾
斜状のネジ孔17が形成されると共に、当板18には該
ネジ孔17に所要のボルト21を螺合せしめるべく突起
19を通してボルト挿通孔20が形成された構成よりな
る。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、ビデオデッキや計測機器などを格納するラック等のコ−ナ−部に おけるパイプ状型材の取付け構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来より、例えばラックのコ−ナ−部における取付け構造としては、図4に示 すものが知られており、これを同図に基いて説明する。
【0003】 即ち、同図中、51は方形体状のフレ−ムを構成する断面略長方形のパイプ状 型材、52は該型材51の端部1側面に所定間隔をおいて2個形成されたボルト 挿通孔、53は直方体状のコ−ナ−部材、54は該コ−ナ−部材53の隣あう2 側面および同下面に各々突設された挿着片で、該挿着片54は型材51に挿着自 在とされている。55は型材51のボルト挿通孔52に対応して各挿着片54の 側面に形成されたネジ孔、56は該ネジ孔55に螺合自在とされたボルトである 。
【0004】 上述の如く構成された従来例は、コ−ナ−部材53の各挿着片54を型材51 に差込み、そのネジ孔55をボルト挿通孔52に合致せしめる。しかるのち、外 方よりボルト挿通孔52を通してボルト56をネジ孔55に螺合し、挿着片54 に型材51を締結することにより取付けを行うものである。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
ところで、上記従来例は、挿着片54の挿着方向に対して直交状にボルト56 をネジ孔55へ螺合せしめ、挿着片54と型材51とを締結するものとされてい るから、つぎの欠点を有する。 まず第1に、ボルト56の締結力は、挿着片54の挿着方向に作用することな く単に挿着方向に対して直交状に作用するにすぎないため、型材51の端面をコ −ナ−部材53の側面に強く接合せしめることが出来ず、ひいては、接合個所に 隙間を惹起せしめやすいものである。 第2に、ボルト56による締結力は、挿着方向に対して直交状に強く作用する 反面、挿着方向に対して弱いため、必然的に複数のボルト56が必要とされるも のである。 第3に、所要のフレ−ムを構成する型材51の取付け作業は、比較的狭いスペ −ス内で行うケ−スが多く、ボルト56を挿着方向に対して直交状に螺合せしめ るさいには近在する既設の型材51などに邪魔されやすく、その作業が非常に面 倒で手間のかかるものとなっていた。
【0006】 この考案は、従来の問題点を一挙に解決し、ボルトの締結力を挿着片の挿着方 向のみならず、直交方向へも作用せしめて型材とコ−ナ−部材との接合を確実に 行うことが出来るのみならず、その作業を極めて簡便に行うことが出来るラック 等のコ−ナ−部におけるパイプ状型材の取付け構造を提供するにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
即ち、この考案は、端部に所要径の開口部13を有するパイプ状型材11と、 該型材11に挿着自在な挿着片15を有するコ−ナ−部材14と、型材11の開 口部13に嵌合自在な突起19を有する当板18とよりなり、上記挿着片15の 先部にはその挿着方向に対して傾斜状のネジ孔17が形成されると共に、当板1 8には該ネジ孔17に所要のボルト21を螺合せしめるべく突起19を通してボ ルト挿通孔20が形成された構成よりなる。
【0008】
【実施例】
以下に、この考案を図面に示す一実施例について説明する。 11は方形状のフレ−ム(図示略)を構成する断面略長方形のパイプ状型材、 12は該型材11の長手方向に沿ってその1側内面に形成されたガイド溝、13 は同他側端部に形成された方形状の開口部である。14は直方体状のコ−ナ−部 材、15は該コ−ナ−部材14の隣あう2側面および同下面に各々突設された先 端面が斜面状とされてなる挿着片、16は該挿着片15の外側面に突設されたガ イド用凸条で、各挿着片15はガイド用凸条16をガイド溝12に沿わせつつ型 材11に挿着自在とされている。17は挿着片15の先端面より基端方向に向け て傾斜状に形成されたネジ孔である。18は前記型材11の外側面に当接自在と された所要の幅を有する当板、19は型材11の開口部13に嵌合すべく該当板 18の裏面に突設された略截頭四角錐体状突起、20は挿着片15のネジ孔17 に対応すべく該突起19を通して当板18に形成された傾斜状の掛止段部付きボ ルト挿通孔、21は該ボルト挿通孔20に挿通自在とされた頭付きボルトである 。
【0009】 上述の如く構成された実施例は、凸条16をガイド溝12に沿わせつつ挿着片 15を型材11に差込んで挿着せしめる。このさい、挿着片15のネジ孔17は 開口部13を臨むレベルに位置せしめられている。ついで、突起19を開口部1 3に嵌合せしめ、当板18を型材11に当てがったのち、ボルト挿通孔20にボ ルト21を傾斜状に挿通し、ネジ孔17に螺合せしめる。すると、ボルト21の 螺合に伴い、ボルト21の軸方向、即ち、挿着片15の挿着方向に対して斜め方 向に締結力が作用するため、挿着片15と型材11とを挿着方向に沿って互いに 引張せしめつつ確実に締結せしめる(図3参照)。 以下、同様に挿着片15を型材11に挿着し、開口部13に突起19を嵌合し て当板18を型材11に当てがいつつ、ボルト21をネジ孔17に螺合すること により型材11を取付け、所要のフレ−ムを構成せしめる。
【0010】 図3は他の実施例を示すもので、挿着片15の先端部に当板18の突起19を 嵌合せしめるべく切欠き22を形成した点が上記実施例と相違し、他の部分は同 一であり、同一符号は同一部分を示す。
【0011】
【考案の効果】
この考案は、上述のように構成されているから、挿着片15を型材11に挿着 し、開口部13に突起19を嵌合して当板18を型材11に当てがいつつ、ボル ト挿通孔20を通してボルト21を傾斜状にネジ孔17へ螺合せしめることによ り、挿着片15と型材11を挿着方向に沿って引張せしめつつ締結することが出 来るものであって、コ−ナ−部材14との接合個所に隙間を生じることなく型材 11を確実に取付けることが出来るのみならず、ボルト21の締結力は挿着片1 5の挿着方向のみならず直交方向にも作用するため、挿着片15と型材11との 締結が強固となり、ひいては、少ないボルト21でもって型材11の取付けを行 うことが出来る。しかも、ボルト21は傾斜状に螺合せしめるため、狭いスペ− スにおいても近在する既設型材などに邪魔されることなく取付け作業を簡便に行 うことが出来るものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の一実施例を示す分解斜視図である。
【図2】同取付け状態を示す水平断面図である。
【図3】他の実施例を示す一部拡大斜視図である。
【図4】従来例を示す分解斜視図である。
【符号の説明】
11 型材 13 開口部 14 コ−ナ−部材 15 挿着片 17 ネジ孔 18 当板 19 突起 20 ボルト挿通孔 21 ボルト

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】端部に所要径の開口部13を有するパイプ
    状型材11と、該型材11に挿着自在な挿着片15を有
    するコ−ナ−部材14と、型材11の開口部13に嵌合
    自在な突起19を有する当板18とよりなり、上記挿着
    片15の先部にはその挿着方向に対して傾斜状のネジ孔
    17が形成されると共に、当板18には該ネジ孔17に
    所要のボルト21を螺合せしめるべく突起19を通して
    ボルト挿通孔20が形成されてなることを特徴とするラ
    ック等のコ−ナ−部におけるパイプ状型材の取付け構
    造。
JP1991079553U 1991-09-03 1991-09-03 ラック等のコ―ナ―部におけるパイプ状型材の取付け構造 Expired - Lifetime JP2505508Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991079553U JP2505508Y2 (ja) 1991-09-03 1991-09-03 ラック等のコ―ナ―部におけるパイプ状型材の取付け構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991079553U JP2505508Y2 (ja) 1991-09-03 1991-09-03 ラック等のコ―ナ―部におけるパイプ状型材の取付け構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0554807U true JPH0554807U (ja) 1993-07-23
JP2505508Y2 JP2505508Y2 (ja) 1996-07-31

Family

ID=13693205

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991079553U Expired - Lifetime JP2505508Y2 (ja) 1991-09-03 1991-09-03 ラック等のコ―ナ―部におけるパイプ状型材の取付け構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2505508Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013131707A (ja) * 2011-12-22 2013-07-04 Takigen Mfg Co Ltd 機器収納用ラック

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59150011U (ja) * 1983-03-28 1984-10-06 株式会社早野製作所 陳列ケ−ス用枠材連結具
JPS6446510U (ja) * 1987-09-17 1989-03-22
JP3000845U (ja) * 1994-02-08 1994-08-16 菊男 荻野 連設透孔を備えた合成樹脂板を素材とした事務用薄冊等の表紙カバー

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59150011U (ja) * 1983-03-28 1984-10-06 株式会社早野製作所 陳列ケ−ス用枠材連結具
JPS6446510U (ja) * 1987-09-17 1989-03-22
JP3000845U (ja) * 1994-02-08 1994-08-16 菊男 荻野 連設透孔を備えた合成樹脂板を素材とした事務用薄冊等の表紙カバー

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013131707A (ja) * 2011-12-22 2013-07-04 Takigen Mfg Co Ltd 機器収納用ラック

Also Published As

Publication number Publication date
JP2505508Y2 (ja) 1996-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0554807U (ja) ラック等のコ−ナ−部におけるパイプ状型材の取付け装置
JPS6113604Y2 (ja)
JP2993911B2 (ja) 形材の連結構造
JPH0344877Y2 (ja)
JPH0613884B2 (ja) 分割はめ合わせ式の頭部插通しボルト
JPS6214269Y2 (ja)
JPS6097944U (ja) 目地材装置
JPH0338491Y2 (ja)
JPH051106Y2 (ja)
JPH0132772Y2 (ja)
JPS6124514U (ja) 合成樹脂成形品の固定用締着具の取付け構造
JPH0436949Y2 (ja)
JPH0712730Y2 (ja) 羽子板ボルト
JP2542063Y2 (ja) クサビ金具を用いた連結構造用連結ビス
JPS6328732Y2 (ja)
JP2578317Y2 (ja) 長尺横架材の締結構造
JPH0579026U (ja) 締結具
JPS5911187Y2 (ja) 枠材の連結装置
JPH0557411U (ja) 角パイプ接続具
JPH0330025Y2 (ja)
JPS5815527Y2 (ja) 柱固定装置
JPH0443612Y2 (ja)
JPH071522Y2 (ja) グロメット
JPH0348405Y2 (ja)
JP2791530B2 (ja) パネル装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term