JPH0554774A - 電磁継電器 - Google Patents

電磁継電器

Info

Publication number
JPH0554774A
JPH0554774A JP20925191A JP20925191A JPH0554774A JP H0554774 A JPH0554774 A JP H0554774A JP 20925191 A JP20925191 A JP 20925191A JP 20925191 A JP20925191 A JP 20925191A JP H0554774 A JPH0554774 A JP H0554774A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
movable
block
iron core
movable block
pole surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20925191A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Shimizu
勉 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Corp
Priority to JP20925191A priority Critical patent/JPH0554774A/ja
Publication of JPH0554774A publication Critical patent/JPH0554774A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 接点の接触信頼性を損なうことなく、高い復
帰電圧で動作する電磁継電器を提供することを目的とす
る。 【構成】 可動ブロック10の動作時に鉄心3の動作側
磁極面4に自由端部が圧接して可動ブロック10を復帰
する方向へ付勢するばね部材20を、可動絶縁台17に
一体化したものである。前記ばね部材20は、可動鉄片
11の動作時に鉄心3の動作側磁極面4に圧接して、可
動ブロック10に加わる負荷荷重を、コイルブロック2
の吸引力曲線に沿うように変化させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は自己復帰型の電磁継電器
に関するものである。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】従
来、自己復帰型の電磁継電器としては、例えば、図5に
示すように、ベース1に収容されるコイルブロック2に
可動ブロック10を揺動自在に設けたものがある。
【0003】前記コイルブロック2は、略コ字形状の鉄
心3にスプール6を介してコイル7を巻回したもので、
前記鉄心3の略中央部には永久磁石8が配設されてい
る。
【0004】前記可動ブロック10は、可動鉄片11の
両側に可動接触片14(奥側は図示せず)を並設し、略
中央部を可動絶縁台17で一体化したもので、各可動接
触片14の中央部から略T字形のヒンジばね部15がそ
れぞれ延在し、前記可動絶縁台17の側端面から突出し
ている。
【0005】そして、前記電磁継電器では自己復帰型と
するために、鉄心3の復帰側磁極面5の面積を動作側磁
極面4よりも大きくすることにより、復帰側での発生磁
束量を動作側よりも多くなるようにしていた。
【0006】しかし、磁気バランスを崩すことのみによ
って可動ブロック10をアンバランスにしていたので
は、いかなる値の動作電圧および復帰電圧で可動ブロッ
ク10が揺動するのかが把握しにくく、製品設計が非常
に困難である。
【0007】また、前記電磁継電器には、可動鉄片11
の動作側端部12の面積を復帰側端部13よりも小さく
したり、あるいは、鉄心3の動作側磁極面に遮磁板を設
けたりする等の方法を施すこともできるが、磁気バラン
スを崩すだけであるので、やはり、前述と同様の問題が
発生する。特に、遮磁板を設ける場合には別部材が必要
となり、取付作業を行わなければならないので、生産コ
ストが高くなる。
【0008】これに対し、可動接触片14の動作側のば
ね力を復帰側よりも大きくすれば、このばね力を、直
接、可動ブロック10の復帰力に作用させることができ
るため、復帰電圧を高めることが可能であると考えるこ
とができる。
【0009】ところが、このように、可動接触片14の
ばね力を両端部で異ならせるだけでは、可動ブロック1
0に作用する力は、接点が開離している状態では、図6
の直線bで示すように、ヒンジばね部15による力のみ
である。このため、吸引力曲線Bが前記直線bよりも小
さい値で変化するように、復帰電圧を下げなければなら
ず、結局、動作電圧と復帰電圧との間の電圧差はそのま
まとなるので、動作特性は何等改善されないという問題
点がある。さらに、可動接触片14の両端部でばね力が
異なることにより、一方の接点圧が小さくなり、所望の
接触信頼性が得られないという新たな問題が発生する。
【0010】本発明は前記問題点に鑑み、接点の接触信
頼性を損なうことなく、高い復帰電圧で動作する電磁継
電器を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記目的を達
成するため、鉄心の略中央部に永久磁石を配設してコイ
ルを巻回してなるコイルブロックと、可動鉄片に可動接
触片を並設して略中央部を可動絶縁台で一体化してなる
可動ブロックとからなり、前記永久磁石に前記可動絶縁
台を揺動自在に載置し、前記コイルブロックの消磁時に
は、可動鉄片の復帰側端部が鉄心の復帰側磁極面に当接
し、前記コイルブロックの励磁時には、前記可動鉄片の
動作側端部が鉄心の動作側磁極面に吸引されて可動ブロ
ックが回動する電磁継電器において、前記可動ブロック
の動作時に前記鉄心の動作側磁極面に自由端部が圧接し
て可動ブロックを復帰方向へ付勢するばね部材を、前記
可動絶縁台に一体化したものである。
【0012】
【作用】本発明によれば、前記ばね部材が、可動鉄片の
動作時に鉄心の動作側磁極面に圧接することにより、可
動ブロックに加わる動作時における負荷荷重を、コイル
ブロックの吸引力曲線に沿うように小さくできることに
なる。
【0013】
【実施例】次に、本発明に係る電磁継電器の一実施例に
ついて図1ないし図4を参照して説明するが、この電磁
継電器は、従来例とは可動絶縁台17にばね部材20を
設けた点のみが異なり、他は同一であるので、対応する
部分に同一符号を付してその説明を省略する。
【0014】前記ばね部材20は、図1に示すように、
略ロ字形状をしており、長辺部21が可動鉄片11と可
動接触片14との間に位置し、動作側短辺部22aが可
動鉄片11の動作側端部12の下方に位置し、復帰側短
辺部22bは可動鉄片11の復帰側端部13の下面に当
接している。
【0015】このばね部材20は、図2に示すように、
ばね性を有する板状体を打ち抜くことにより、可動接触
片14とともに形成される。この段階では、ばね部材2
0は可動接触片14に計4箇所の接続部23で連結され
ている。
【0016】そして、ばね部材20の長辺部21の間に
可動鉄片11を配設し、ばね部材20の略中央部を可動
鉄片11の両側で平行となるように弾性変形させた状態
で射出成形し、可動絶縁台17を形成する。
【0017】その後、前記接続部23を切断するととも
に、ばね部材20の動作側端部20aを塑性変形させ
て、可動接点(復帰側)16bが固定接点18bから開
離する際、鉄心3の動作側磁極面4に当接するようにす
る。
【0018】前記電磁継電器では、可動ブロック10
は、従来例同様、コイルブロック2上にアンバランスに
載置されて時計回り方向に回動した復帰状態にある。そ
して、ばね部材20の復帰側短辺部22bは、可動鉄片
11の復帰側端部13と鉄心3の復帰側磁極面5との間
に介在して遮磁板の役目を果たしている。
【0019】また、前記ばね部材20の動作側短辺部2
2aは、可動ブロック10の動作時に可動鉄片11の動
作側端部12と鉄心3の動作側磁極面4との間に介在し
て、やはり、遮磁板の役目を果すようになっている。
【0020】次に、前記電磁継電器の動作について説明
する。前記可動ブロック10が復帰している状態から永
久磁石8の磁束を打ち消すようにコイルブロック2を励
磁すると、鉄心3の動作側磁極面4での吸引力が大きく
なって、可動ブロック10が可動鉄片11の動作側端部
12を前記動作側磁極面4に吸引されて、図3に示すよ
うに、反時計回り方向に回動する。
【0021】このとき、前記可動ブロック10には、復
帰側の可動接点16bが固定接点18bから開離するま
で可動接触片14のばね力(ヒンジばね部15を含む)
のみが加わっており(図4中直線dで示す)、この可動
ブロック10を図3中反時計回り方向に付勢している。
【0022】そして、可動接点(動作側)16aが固定
接点18aに閉成するまでは、可動ブロック10には可
動接触片14のヒンジばね部15およびばね部材20に
よるばね力が加わり、負荷荷重は、図4の直線eで示す
ように、従来のヒンジばね部15のみによる負荷荷重が
加わっていた場合に比べて急速に変化し、可動ブロック
10を前述とは逆の時計回り方向に付勢するようにな
る。
【0023】その後、可動鉄片11の動作側端部12が
鉄心の動作側磁極面4に吸着されるまでは、可動接触片
14によるばね力も加わって、負荷荷重は直線fで示す
ように変化する。
【0024】このように、可動ブロック10に加わる負
荷荷重は、図4に示すように、可動接点(復帰側)16
bが固定接点18bから開離し、ばね部材20によるば
ね力が働き出した時点から可動ブロック10を時計回り
方向に付勢するようになる。
【0025】そして、前記可動ブロック10に加わる負
荷荷重は、図4の直線e,fに示すように、前記コイル
ブロック2の吸引力曲線C,Dに沿うようになる。つま
り、前記吸引力曲線Cを得るための動作電圧はあまり大
きくする必要がなく、逆に、前記吸引力曲線Dを得るた
めの復帰電圧は大きくできるので、両者の間の電圧差を
小さくでき、結果として、可動ブロック10の動作特性
を向上させることが可能となる。
【0026】なお、前記電磁継電器では、ばね部材20
の板厚,幅寸法等を変更することで、コイルブロック2
の特性、すなわち、コイル6の巻回数,鉄心3の透磁率
等に応じて可動ブロック10に所望の負荷荷重が加わる
ように調節してもよい。
【0027】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように本発明に
係る電磁継電器によれば、ばね部材の板厚,幅寸法等を
変更するだけで容易に動作および復帰電圧を変更するこ
とができるので、製品設計が容易になる。特に、復帰電
圧を高くして動作特性を向上させることができる。ま
た、従来のように、可動接触片のばね特性を調整する必
要もないので、接点の接触信頼性に影響が出ることもな
い。さらに、前記ばね部材の一部を遮磁板として利用す
ることもできるので、従来のように鉄心の磁極面に別体
の遮磁板を設ける必要もない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本実施例に係る電磁継電器の平面図である。
【図2】 図1の可動接触片およびばね部材を示す平面
図である。
【図3】 図1の部分正面図である。
【図4】 図1に示す電磁継電器の可動ブロックに加わ
る反力と可動接点のストロークとの関係を示すグラフで
ある。
【図5】 従来例に係る電磁継電器の正面図である。
【図6】 図5に示す電磁継電器の可動ブロックに加わ
る反力と可動接点のストロークとの関係を示すグラフで
ある。
【符号の説明】
2…コイルブロック、3…鉄心、4…動作側磁極面、1
0…可動ブロック、11…可動鉄片、20…ばね部材。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鉄心の略中央部に永久磁石を配設してコ
    イルを巻回してなるコイルブロックと、可動鉄片に可動
    接触片を並設して略中央部を可動絶縁台で一体化してな
    る可動ブロックとからなり、前記永久磁石に前記可動絶
    縁台を揺動自在に載置し、前記コイルブロックの消磁時
    には、可動鉄片の復帰側端部が鉄心の復帰側磁極面に当
    接し、前記コイルブロックの励磁時には、前記可動鉄片
    の動作側端部が鉄心の動作側磁極面に吸引されて可動ブ
    ロックが回動する電磁継電器において、前記可動ブロッ
    クの動作時に前記鉄心の動作側磁極面に自由端部が圧接
    して可動ブロックを復帰方向へ付勢するばね部材を、前
    記可動絶縁台に一体化したことを特徴とする電磁継電
    器。
JP20925191A 1991-08-21 1991-08-21 電磁継電器 Pending JPH0554774A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20925191A JPH0554774A (ja) 1991-08-21 1991-08-21 電磁継電器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20925191A JPH0554774A (ja) 1991-08-21 1991-08-21 電磁継電器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0554774A true JPH0554774A (ja) 1993-03-05

Family

ID=16569865

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20925191A Pending JPH0554774A (ja) 1991-08-21 1991-08-21 電磁継電器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0554774A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104851752A (zh) * 2014-02-13 2015-08-19 德昌电机(深圳)有限公司 电接触器及控制电接触器触头延时闭合与打开的方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104851752A (zh) * 2014-02-13 2015-08-19 德昌电机(深圳)有限公司 电接触器及控制电接触器触头延时闭合与打开的方法
CN104851752B (zh) * 2014-02-13 2019-04-05 德昌电机(深圳)有限公司 电接触器及控制电接触器触头延时闭合与打开的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2693554A (en) Electrical control magnet
JPH02250230A (ja) 電磁接触器
JPH0554774A (ja) 電磁継電器
US5319331A (en) Electromagnetic relay
WO1980000391A1 (en) A magnetic latch device for a clapper type contactor
US3187141A (en) Armature mounting means for electromagnetic relays
JP2604534B2 (ja) 電磁継電器
JP3145811B2 (ja) 電磁継電器
JPH0114646B2 (ja)
JP3383999B2 (ja) 電磁継電器
JPH0641324Y2 (ja) 電磁装置
JPS5844575Y2 (ja) 釈放形電磁石装置
EP0127309B1 (en) Monostable type relay
JPS617531A (ja) 電磁引外し装置
JPH0676713A (ja) 電磁リレー
JPH0228583Y2 (ja)
JPH01246728A (ja) 接触機構
JPH0422522Y2 (ja)
JPS5818203Y2 (ja) 電磁継電器
JPS5841701Y2 (ja) 継電器
JPH0668775A (ja) 引外し装置
US20170178849A1 (en) Clapper armature with curved pole face
JPH0652773A (ja) 電磁リレーの接極子とその製造方法
JPS6142833A (ja) 電磁継電器
JPH02257604A (ja) 電圧引外し装置