JPH0553650U - 胎教用装置 - Google Patents

胎教用装置

Info

Publication number
JPH0553650U
JPH0553650U JP11193191U JP11193191U JPH0553650U JP H0553650 U JPH0553650 U JP H0553650U JP 11193191 U JP11193191 U JP 11193191U JP 11193191 U JP11193191 U JP 11193191U JP H0553650 U JPH0553650 U JP H0553650U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pregnant woman
abdomen
prenatal
fetus
resonance plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11193191U
Other languages
English (en)
Inventor
満 八板
康夫 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP11193191U priority Critical patent/JPH0553650U/ja
Publication of JPH0553650U publication Critical patent/JPH0553650U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Corsets Or Brassieres (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本考案の胎教用装置は、妊婦の装着感が良好
で、かつ、胎児に効率良く音楽等を聞かせることを目的
とする。 【構成】 妊婦の腹部に装着される妊婦用腹巻2に、発
音体3a,3bをこの発音体より大きい面積をもつ共振
板4に固定して装着する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は胎児に良い影響を及すための胎教用装置に関する改良である。
【0002】
【従来の技術】
胎児の時に音楽や言語を聞かせると、出生後の情操及び言語能力等の発達が著 しいという知見が報告されている。
【0003】 従来の胎教用装置として、実開平1−80145号の技術がある。これは、妊 婦用腹巻に設けた2つのポケットに夫々発音体をそのまま入れ、接続コードを介 して音響装置側に接続して、音楽や振動を発音体から出力させるものである。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
妊婦の体内で音の高域成分は減衰する傾向にあり、胎児は約2KHz迄の周波 数帯域の音を感じていることが報告されている。そこで発音体には比較的低い周 波数帯域(400Hz付近が良好)の音がブーストされるようなものを使えば、 効率良く胎児に聞かせることができて望ましい。が、この種の装置に使われる発 音体は小型軽量である必要があって(妊婦が胎教用装置を楽に装着できるように するため)、そのままでは所望の特性を得ることができなかった。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案は上述した課題を解決するためになされたものであり、妊婦の腹部に装 着される妊婦用腹巻に、発音体を前記発音体より大きい面積をもつ共振板に固定 して装着するよう構成したことを特徴とする胎教用装置を提供するものである。
【0006】
【実施例】
以下、本考案を図1および図2に沿って説明する。図1は本考案に係る胎教用 装置の一実施例を示す分解斜視図、図2は図1に示す胎教用装置の側断面図であ る。
【0007】 図1に示す胎教用装置1において、2は伸縮可能な織布で作られた妊婦用腹巻 であり、これには胎児の頭部にあたる部分にポケット2aが設けられ、後述の発 泡ウレタンを貼り付けた共振板が着脱自在に挿入され得る。3a,3bは夫々発 音体で、テープレコーダ、ラジオ等の音響装置からの電気信号を音響信号に変換 する各種スピーカ、トランスデューサ等があげられる。なお、2個の発音体3a ,3bからは接続コード6が導出され、プラグ7を介して音響装置側に接続され る。
【0008】 4は発音体3a,3bより大きい面積をもつ共振板で、例えばABS樹脂、A S樹脂等を使用した厚さ0.8mm程度の樹脂板が考えられる。共振板4の一面 には厚さ15mm程度の発泡ウレタン5が貼り付けられている。発泡ウレタン5 には2個の発音体3a,3bを装着するための装着孔5a,5bが夫々形成され 、図2にも示すように、これらの発音体3a,3bは夫々の放音面3a1,3b 1を共振板4に密着させた状態で装着される。
【0009】 この胎教用装置1を使用方法するには、まず腹巻2を妊婦の腹部(図示せず) に装着し、腹巻2のポケット2aに、一体になった発音体3a,3b,共振板4 ,発泡ウレタン5を、共振板4を腹部に向けた状態で挿入する。胎教用装置1を 妊婦に装着した状態では発音体3a,3bは略胎児の両耳に臨むように位置決め される。
【0010】 この胎教用装置1では、発音体3a,3bからの音声はそのまま妊婦の腹部に 伝わらず、一度共振板4で共振してから妊婦の腹部に伝わる。上記した共振板4 を使えば測定の結果、低い周波数帯域(400Hz付近)の音がブーストされる ことがわかり、小さな発音体3a,3bを使っても非常に効率良く胎児に音楽を 聞かせられる。
【0011】 この胎教用装置1によれば、発音体3a,3bが小さくても効率良く胎児に音 楽等を聞かせられ、胎教用装置自体も重くならずに妊婦の装着感が良好になる。 また、発泡ウレタン5が緩衝材として働き、不意な衝撃から妊婦ひいては胎児を 守ることもできる。また、発泡ウレタン5は妊婦の腹部を保温する役割も果たす 。
【0012】 さらに、一体になった発音体3a,3b,共振板4,発泡ウレタン5を、共振 板4を腹巻2から着脱自在となるようにしたため、腹巻2を洗濯することも可能 である。
【0013】 なお、腹巻2におけるポケット2aの両端部分2b,2bを肉厚にし、装着時 の違和感を軽減する工夫をしても良い。
【0014】
【考案の効果】
以上の説明から本考案に係る胎教用装置では、発音体が小さくても効率良く胎 児に音楽等を聞かせられ、胎教用装置自体も重くならずに妊婦の装着感が良好に なるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の胎教用装置の一実施例を示す斜視図で
ある。
【図2】図2は図1に示す胎教用装置の側断面図であ
る。
【符号の説明】
1 胎教用装置 2 妊婦用腹巻 3a,3b 発音体 4 共振板

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】妊婦の腹部に装着される妊婦用腹巻に、発
    音体を前記発音体より大きい面積をもつ共振板に固定し
    て装着するよう構成したことを特徴とする胎教用装置。
JP11193191U 1991-12-24 1991-12-24 胎教用装置 Pending JPH0553650U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11193191U JPH0553650U (ja) 1991-12-24 1991-12-24 胎教用装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11193191U JPH0553650U (ja) 1991-12-24 1991-12-24 胎教用装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0553650U true JPH0553650U (ja) 1993-07-20

Family

ID=14573723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11193191U Pending JPH0553650U (ja) 1991-12-24 1991-12-24 胎教用装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0553650U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5491756A (en) System for delivering sound to and monitoring effects on a fetus
US4934998A (en) Prenatal audio apparatus
US4070553A (en) Personal audio listening system
US5314403A (en) Apparatus for the enhancement of the enjoyment of the extremely low frequency component of music
US20020196959A1 (en) Audio strap
JPS63232797A (ja) ヘッドホーンクッション
US4830007A (en) Fetus learning system
KR100807787B1 (ko) 진동 스피커가 구비된 산모용 복대
JPH0553650U (ja) 胎教用装置
JPS6316216Y2 (ja)
JPH0418581Y2 (ja)
JPH0110058Y2 (ja)
JPH11205878A (ja) 胎教用音響装置
JPH0123333Y2 (ja)
JPS6316213Y2 (ja)
JPS646623Y2 (ja)
JP6442779B2 (ja) Mri用ヘッドホンユニット
JPS6345102Y2 (ja)
JPH0213238Y2 (ja)
JPH09191984A (ja) 乳児用音響装置
JPH024546Y2 (ja)
JPS6316214Y2 (ja)
JPS584316Y2 (ja) 音響振動装置
JPS585558B2 (ja) 音響振動素子
JPH0516797Y2 (ja)