JPH0553650B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0553650B2
JPH0553650B2 JP8386584A JP8386584A JPH0553650B2 JP H0553650 B2 JPH0553650 B2 JP H0553650B2 JP 8386584 A JP8386584 A JP 8386584A JP 8386584 A JP8386584 A JP 8386584A JP H0553650 B2 JPH0553650 B2 JP H0553650B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel side
accelerator opening
valve
vehicle height
supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8386584A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60229815A (ja
Inventor
Tadao Tanaka
Jun Chikamori
Mitsuhiko Harayoshi
Yasutaka Taniguchi
Masanaga Suzumura
Minoru Tatemoto
Naotake Kumagai
Hirotake Abe
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP59083865A priority Critical patent/JPS60229815A/ja
Priority to KR1019850002749A priority patent/KR910002834B1/ko
Priority to US06/727,376 priority patent/US4602805A/en
Priority to DE19853515014 priority patent/DE3515014A1/de
Publication of JPS60229815A publication Critical patent/JPS60229815A/ja
Publication of JPH0553650B2 publication Critical patent/JPH0553650B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は発進時の車体のあおりを防止する電
子制御サスペンシヨン装置に関する。
シヨツクアブソーバの減衰力や空気ばねのばね
定数を電子的に制御して乗心地や操縦安定性を向
上させるようにした電子制御サスペンシヨン装置
が考えられている。このような電子制御サスペン
シヨン装置においては自動車が発進するときの車
体のあおりを防止して乗心地を向上させることが
望まれている。
この発明は上記の点に鑑みてなされたもので、
その目的は発進時の車体のあおりを防止する電子
制御サスペンシヨン装置を提供することにある。
以下、図面を参照してこの発明の一実施例に係
る電子制御サスペンシヨン装置について説明す
る。第1図において、SFRは自動車の右側前輪用
サスペンシヨンユニツト、SFLは左側前輪サスペ
ンシヨンユニツト、SRRは右側後輪用サスペンシ
ヨンユニツト、SRLは左側後輪用サスペンシヨン
ユニツトである。各サスペンシヨンユニツトSFR
SFL,SRL,SRRは同一構造であるため、サスペン
シヨンユニツトSRLのみその構造を示しておく。
サスペンシヨンユニツトSRLは主空気ばね室11、
副空気ばね室12、シヨツクアブソーバ13、補
助ばねとして用いられるコイルばね(図示せず)
から構成されている。また、14は上記シヨツク
アブソーバ13の減衰力をハードあるいはソフト
に切換えるためのアクチユエータ、15はベロー
ズである。なお、上記アクチユエータ14によ
り、上記主空気ばね室11と副空気ばね室12の
連通、非連通の制御がなされ、空気ばね定数のハ
ード/ソフトの切換えが行なわれる。
また、16はエアクリーナである。このエアク
リーナ16から送り込まれた大気は外気遮断用ソ
レノイドバルブ17を介してドライヤ18に送ら
れる。このドライヤ18により乾燥された大気は
コンプレツサ19により圧縮されてチエツクバル
ブ20を介してリザーブタンク21に貯められ
る。なお、191はコンプレツサ用リレーで、こ
のリレー191は後述するコントローラ36から
の信号により制御される。そして、リザーブタン
ク21は給気用ソレノイドバルブ221〜224
が介装される給気用配管23を介して各サスペン
シヨンユニツトSRL〜SFLの主、副空気ばね室1
1,12に接続される。また、サスペンシヨンユ
ニツトSRL及びSRRの主、副空気ばね室11,12
は連通用ソレノイドバルブ241が介装された連
通用配管25により連結され、サスペンシヨンユ
ニツトSFL及びSFRの主、副空気ばね室11,12
は連通用ソレノイドバルブ242が介装された連
通用配管26により連結される。また、上記各サ
スペンシヨンユニツトSRL〜SFLの主、副空気ばね
室11,12は排気用ソレノイドバルブ271〜
274が介装される排気用配管28、チエツクバ
ルブ29、ドライヤ18、ソレノイドバルブ1
7、エアクリーナ16を介して大気に解放され
る。上記給気用配管23には給気側流路選択用ソ
レノイドバルブ30が介装される配管31が並設
される。さらに、上記排気用配管28には排気側
流路選択用ソレノイドバルブ32が介装される配
管33が並設される。また、上記給気用配管23
と上記アクチユエータ14間にはハード/ソフト
切換用ソレノイドバルブ34を介装されている。
また、上記リザーブタンク21に貯められる圧縮
空気の圧力は圧力スイツチ35により検出され
る。この圧力スイツチ35の検出信号はコントロ
ーラ36に送られる。また、37は上記連通用配
管25に連結され、後輪のサスペンシヨンユニツ
トSRR,SRLの主、副空気ばね室11,12の内圧
を検出する圧力スイツチである。この圧力スイツ
チ37の検出信号は上記コントローラ36に送ら
れる。また、36Fは自動車の前部右側のロアア
ーム39に取付けられて自動車の前部車高(フロ
ント車高)を検出するフロント車高センサ、38
Rは自動車の後部左側のラテラルロツド40に取
付けられて後部車高(リヤ車高)を検出するリヤ
車高センサである。上記車高センサ38F,38
Rから出力される車高検出信号は上記コントロー
ラ36に入力される。上記センサ38F,38R
はホールIC素子及び磁石の一方を車輪側、他方
を車体側に取付けられて、ノーマル車高レベル及
び低車高あるいは高車高レベルからの距離をそれ
ぞれ検出している。また、41は車速を検出する
車速センサで、この車速センサ41から出力され
る検出される検出信号はコントローラ36に入力
される。さらに、42はハンドル43の操舵角を
検出するハンドル操舵角センサで、このセンサ4
2はハンドル操舵角検出信号を上記コントローラ
36に出力している。また、44は車体の姿勢変
化を検出する車体姿勢センサとしての加速度(G)セ
ンサであり、この加速度センサ44は自動車ばね
上におけるピツチ、ロール及びヨー入車体姿勢変
化を検出するようになつている。例えば、加速度
がないときには、おもりが垂下された状態とな
り、発光ダイオードからの光は遮蔽板によつて遮
ぎられて、フオトダイオードへ到達しないことに
より、加速度がないことを検出される。そして、
加速度が前後、左右ないし上下に作用するとおも
りが傾斜したり、移動したりすることによつて、
車体の加速状態が検出される。さらに、45は車
高を高車高(HiGH)、低車高(LOW)、自動車
高調整(AUTO)に設定する車高選択スイツチ、
46は自動車のロールを防止する姿勢制御を行な
うことを選択する姿勢制御選択スイツチである。
上記スイツチ45,46の信号は上記コントロー
ラ36に入力される。さらに、47はエンジンオ
イルの油圧が所定値に達したか及び油圧量を検出
する油圧スイツチでこの油圧スイツチ47から出
力される油圧検出信号は上記コントローラ36に
入力される。また、48はブレーキの踏み込み及
び踏み込み量を検出するブレーキスイツチで、そ
の検出信号は上記コントローラ36に入力され
る。さらに、49はアクセルの開度を検出するア
クセル開度センサで、このセンサ49から出力さ
れるアクセル開度信号は上記コントローラ36に
入力される。さらに、50はエンジン回転数を検
出するエンジンン、回転数センサで、このセンサ
50はエンジン回転数信号を上記コントローラ3
6に出力する。さらに、51はイグニツシヨンキ
ーで、その操作信号は上記コントローラ36に出
力される。52は変速段を検出する変速段センサ
で、このセンサ52は変速段信号を上記コントロ
ーラ36に出力する。
なお、上記ソレノイドバルブ17,221〜2
24,271〜274,30,34は常閉のバル
ブ、上記ソレノイドバルブ241及び242は常
開のバルブである。
次に、上記のように構成されたこの発明の一実
施例の動作について説明する。イグニシヨンキー
をオンすると第2図に示すフローチヤートの処理
が開始される。まず、ステツプS1においてブレ
ーキスイツチ48はオフしているか否か判定され
る。このステツプS1において「NO」と判成され
るとステツプS2に進んでピツチング制御がなさ
れる。上記ステツプS1において「YES」、つまり
ブレーキが踏まれていないと判定されるとステツ
プS3に進んで変速段センサ52によりミツシヨ
ンギアは1速あるいは2速か否か判定される。こ
のステツプS3において「YES」と判定されると
ステツプS4に進んで車速センサ41で検出され
る車速がVoKm/h以上か否か判定される。この
ステツプS4において「YES」と判定されるとス
テツプS5に進む。このステツプS5においてアク
セル開度センサ49により検出されるアクセル開
度の時間的変化量、つまりアクセル開速度がVa1
m/s以上か否か判定される。このステツプS5
において「YES」と判定されるとステツプS6に
進む。このステツプS6において、コントローラ
36からの制御信号により前輪の排気用ソレノイ
ドバルブ273,274及び後輪の給気用ソレノ
イドバルブ221,222が開けられて前輪の車
高が下げられ、後輪の車高が上げられる。これに
より、発進時の車体のあおりを防止することがで
きる。一方、上記ステツプS5において「NO」と
判定されるとステツプS7に進んでアクセル開度
センサ49の出力からアクセル閉速度、つまりア
クセル開度の閉方向の時間的変化量がVa2m/s
以上か否か判定される。このステツプS7におい
て「YES」と判定されるとステツプS8に進む。
このステツプS8においてコントローラ36によ
り前輪の給気用ソレノイドバルブ223,224
及び後輪の排気用ソレノイドバルブ271,27
2が開かれて前輪の車高が上げられ後輪の車高が
下げられる。
一方、上記ステツプS7において「NO」と判定
されるとステツプS9に進んで車高調整機能によ
り車体姿勢が徐々に復帰される。
以上詳述したようにこの発明によれば、発進時
の車体のあおりを防止することができ、しかも車
体を水平に戻すときに車高調整機能により行なつ
ているので戻り速度を遅くしてピツチレートの発
生を防止して乗心地の良い電子制御サスペンシヨ
ン装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例に係る電子制御サ
スペンシヨン装置を示す図、第2図は同実施例の
動作を示すフローチヤートである。 14…アクチユエータ、16…エアクリーナ、
18…ドライヤ、19…コンプレツサ、21…リ
ザーブタンク、221〜224…給気用ソレノイ
ドバルブ、241,242…連通用ソレノイドバ
ルブ、271〜274…排気用ソレノイドバル
ブ、52…変速段センサ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 各輪毎に設けられた夫々空気ばね室を有する
    サスペンシヨンユニツトと、前輪及び後輪用の各
    サスペンシヨンユニツトの各空気ばね室に夫々前
    輪側供給弁及び後輪側供給弁を介して空気を供給
    する流体供給手段と、上記各空気ばね室から夫々
    前輪側排出弁及び後輪排出弁を介して空気を排出
    する流体排出手段と、上記流体供給手段及び流体
    排出手段の各供給弁及び排出弁を制御することに
    より車高を設定車高に保つ車高調整機能と、アク
    セルの開度を検出するアクセル開度センサと、上
    記アクセル開度センサの検出信号を其に上記各供
    給弁及び各排出弁を制御する制御手段とを具備
    し、上記制御手段は、上記アクセル開度センサに
    より検出されるアクセル開度の時間的変化量が第
    1の設定値以上のときに上記前輪側の排出弁及び
    後輪側の供給弁を開く開始手段と、上記アクセル
    開度センサにより検出されるアクセル開度が閉方
    向にありかつその閉方向の時間的変化量が第2の
    設定値以上であるときにのみ上記前輪側の供給弁
    及び後輪側の排出弁を開く復帰手段とを備えたこ
    とを特徴とする電子制御サスペンシヨン装置。
JP59083865A 1984-04-25 1984-04-27 電子制御サスペンシヨン装置 Granted JPS60229815A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59083865A JPS60229815A (ja) 1984-04-27 1984-04-27 電子制御サスペンシヨン装置
KR1019850002749A KR910002834B1 (ko) 1984-04-25 1985-04-24 차량용 서스펜숀 장치
US06/727,376 US4602805A (en) 1984-04-25 1985-04-25 Vehicle suspension apparatus
DE19853515014 DE3515014A1 (de) 1984-04-25 1985-04-25 Fahrzeugfederung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59083865A JPS60229815A (ja) 1984-04-27 1984-04-27 電子制御サスペンシヨン装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60229815A JPS60229815A (ja) 1985-11-15
JPH0553650B2 true JPH0553650B2 (ja) 1993-08-10

Family

ID=13814563

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59083865A Granted JPS60229815A (ja) 1984-04-25 1984-04-27 電子制御サスペンシヨン装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60229815A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01103521A (ja) * 1987-10-15 1989-04-20 Mitsubishi Motors Corp 車両用サスペンション装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60229815A (ja) 1985-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4625992A (en) Vehicle suspension apparatus
JPH0369723B2 (ja)
JPH043324B2 (ja)
JPH0553650B2 (ja)
JPH0450168Y2 (ja)
JPH0534962Y2 (ja)
JPH0344563Y2 (ja)
JPH0326968Y2 (ja)
JPH0534245Y2 (ja)
JPH0534963Y2 (ja)
JPS61263815A (ja) 電子制御サスペンシヨン装置
JPH0365282B2 (ja)
JPH0359846B2 (ja)
JPH0345844Y2 (ja)
JPH0521764B2 (ja)
JPH0360682B2 (ja)
JPH0521765B2 (ja)
JPH0380643B2 (ja)
JPH049684B2 (ja)
JPH0326969Y2 (ja)
JPH0359845B2 (ja)
JPH0359847B2 (ja)
JPH0345843Y2 (ja)
JPH0348882Y2 (ja)
JPH0239843Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term