JPH055353Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH055353Y2
JPH055353Y2 JP8092988U JP8092988U JPH055353Y2 JP H055353 Y2 JPH055353 Y2 JP H055353Y2 JP 8092988 U JP8092988 U JP 8092988U JP 8092988 U JP8092988 U JP 8092988U JP H055353 Y2 JPH055353 Y2 JP H055353Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
supply
socket
slab
drainage pipe
inner diameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8092988U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH022582U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP8092988U priority Critical patent/JPH055353Y2/ja
Publication of JPH022582U publication Critical patent/JPH022582U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH055353Y2 publication Critical patent/JPH055353Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、建築構造物の例えばフロアにおける
スラブの施工時に貫設して用いる給・排水管用の
接続ソケツトに関するものである。
〔従来の技術〕
一般にスラブ(鉄筋コンクリート床)の施工時
には、床面の適所に給・排水用の管体を挿通させ
るための貫通孔が形成されるのである。
ところで、この貫通孔は、第3図A,Bに示す
ように、コンクリートを流しこむ前の通常鉄筋で
形成した基礎部材aの所要位置へ、施工後に一端
から巻き戻しながら剥離除去し易いようにスパイ
ラル状に積層して適宜厚に形成した紙管bを針金
類cで移動しないよいうに連係固定し、然る後こ
の紙管の口部を閉塞した状態でコンクリートdを
流しこませてスラブeを形成(第3図A)し、然
る後上記紙管bをスパイラルに沿つて剥離除去す
ることで給・排水用の管体を挿通する貫通孔fを
形成し、次いで給・排水用の管体gを挿通すると
共に該管体と貫通孔fの内周との間にできる間隙
内へ底部に当て板を施こして詰め物hを補填する
といつた後処理を行うことで上記管体gを固定さ
せているのである。図中iは管体gの固定後に施
こされるスラブ上面の仕上用化粧板を示す。
〔考案が解決しようとする問題点〕
以上で明らかなように、従来は、給・排水用の
管体gをスラブeに貫設するに当り、施工途中で
破棄される紙管bを必用とする他、該紙管の除去
作業、あるいは管体gの挿通後に行われる詰め物
補填等の後作業を必要としているのである。従つ
て上記貫通孔fの内径は管体gの外径より稍大き
く形成されることにより該貫通孔への管体gの挿
通が容易となる利点を有するとしても、紙管の無
駄、作業量の増加に伴う不能率が避けられないの
である。
本考案は、かかる実情に対処したもので、スラ
ブの形成当初において貫設させると共に、給・排
水用の管体を軸心方向上下より気密的に挿通する
ことで接続させるようにしたソケツトの提供を目
的とし、資材の節約と手間の除去に伴う工期の短
縮に貢献するものである。
〔問題点を解決するための技術手段〕
本考案にかかる埋込専用ソケツトは、所要の内
径と軸方向長さを有する合成樹脂材等よりなる剛
性状の円筒体の外周面に多数の掛止片を突設する
と共に、該円筒体の軸方向略中間に位置した内周
面に軸方向上下より各挿通させる給・排水用管体
の当り止め用突縁を形成せしめたことを特徴とす
るのである。なお上記円筒体の孔径は、夫々端部
がわが漸次径大となるテーパ状に形成するとよ
く、突縁の内径は、給・排水用管体の内径に一致
させておくのが好ましい。
〔作用〕
本考案のソケツトは、外周に設けた掛止片によ
り予めスラブを形成する鉄筋類と針金により連係
させることで基礎部材中に固定し、次いで当該ソ
ケツト内に異物が入りこまないよう口部に適当な
蓋板を施こした状態で外周を含む周囲にコンクリ
ートを流しこませて所要のスラブを形成するので
ある。然る後上記ソケツトの軸心部上下方向より
所定径の給・排水用の管体を夫々該ソケツトの内
周に形成した突縁に当接するまで挿通して接着剤
により該管体とソケツトの対接面を固着すること
で施工が完了するのである。
上記スラブの形成に際して、本考案ソケツトの
上端を該スラブ上面より稍突出させておくと、該
工程でスラブ上面に施こす化粧用床面とソケツト
上端面とを同一面に仕上げうるのである。
〔実施例〕
次に、本考案を図の実施例について説明する
と、第1,2図において1は基礎部材用の鉄筋
2、コンクリート3などで適宜の厚さに構成され
たスラブ、4はスラブ1の適所に貫設されたソケ
ツトで、該ソケツトの適度の剛性を備えた合成樹
脂製の円筒体5の外周面に針金類6を係合させる
数ケの穴付掛止片5aと、軸方向の略中間内周に
該円筒体の上下より挿通する給・排水用の管体
7,7の各内端部の当り止めとなる突縁5bを設
けしめてなり、然して上記ソケツト4の軸方向長
さは構築するスラブ1の厚みと略同じとするか、
稍長くしてスラブ1の上面に突出する程度とな
し、さらに該ソケツトの内径L1は軸方向上下よ
り管体7,7を気密的に挿通させうる直径とする
のであるが、突縁5bより両端がわを漸次径大と
するテーパ状に形成するとよく、又、上記突縁5
bの内径L2は管体7,7の内径に一致させてお
くとよいのである。
なお、円筒体5は図には全体を直筒状としたも
のを示しているが、スラブ1外の突出部でエルボ
のように弯曲させたものでも差支えないのであ
る。8はソケツト4を構成する円筒体5の外周に
軸方向へ形成した補強兼回り止め用のリブであ
る。
上記構成よりなるソケツト4は、針金6を用い
て掛止片5aと基礎部材用の鉄筋2と連係するこ
とで固定し、然る後該ソケツトの口部を閉塞させ
ておいて外周を含む周辺にコンクリート3を流し
こんでスラブ1を形成し、次いで当該ソケツトの
上下より所要の給・排水用の管体7,7を突縁5
bに当接するまで挿通して接着剤で固設するので
ある。
〔考案の効果〕
本考案の接続用ソケツトによるときは、従来の
ように施工途中に廃棄する紙管を使用することが
ないので資材のロスがなく、しかも剥離作業や、
挿通管体周辺への補填作業を必要とせず工程を簡
素、迅速ならしめ、しかも突縁の存在によりソケ
ツト自体の強度を大ならしめうるのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案にかかるソケツトの実施例を示
す一部切欠斜面図、第2図は施工状態を示す同一
部切欠側面図、第3図Aは従来使用の紙管取付時
の一部切欠側面図、同Bは突設したソケツトの断
面図である。 5は円筒体、5aは掛止片、5bは突縁、7は
給・排水用管体。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 所要の内径と軸方向長さを有する合成樹脂材
    等よりなる剛性状円筒体の外周面に多数の掛止
    片を突設すると共に、該円筒体の軸方向略中間
    内面に軸方向上下より挿通させる給・排水用管
    体の当り止め用突縁を形成したことを特徴とす
    るスラブ貫設用給・排水管の接続ソケツト。 (2) 円筒体の内径は突縁より端部がわを漸次径大
    とするテーパ状に形成したことを特徴とする請
    求項1に記載のスラブ貫設用給・排水管の接続
    ソケツト。 (3) 突縁の内径は給・排水用管体の内径に一致さ
    せたことを特徴とする請求項1,2に記載のス
    ラブ貫設用給・排水管の接続ソケツト。
JP8092988U 1988-06-17 1988-06-17 Expired - Lifetime JPH055353Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8092988U JPH055353Y2 (ja) 1988-06-17 1988-06-17

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8092988U JPH055353Y2 (ja) 1988-06-17 1988-06-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH022582U JPH022582U (ja) 1990-01-09
JPH055353Y2 true JPH055353Y2 (ja) 1993-02-12

Family

ID=31305739

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8092988U Expired - Lifetime JPH055353Y2 (ja) 1988-06-17 1988-06-17

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH055353Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5166937B2 (ja) * 2008-03-28 2013-03-21 タキロン株式会社 基礎貫通さや管及びその固定方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH022582U (ja) 1990-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3217077A (en) Method of producing lined concrete pipe
JPH055353Y2 (ja)
JPH0629359Y2 (ja) コーンプラグ
JP3020136U (ja) 基礎杭
JPS6334262B2 (ja)
CN210289144U (zh) 一种可周转重复利用洞口预埋套件
JPS624577Y2 (ja)
JPH029937Y2 (ja)
US6601347B1 (en) Method for manufacturing a ready-to-use catch pit
JPH09242144A (ja) コンクリート埋設用排水管継手
JPH0111846Y2 (ja)
JP3049554U (ja) 手すりジョイント部材
US3470918A (en) Sewer pipe and method of fabrication
JPH0458254B2 (ja)
KR200242183Y1 (ko) 길이 연장부재를 갖는 관통 스리브
CN116556667A (zh) 多层或高层放线洞施工方法
JPS6319395Y2 (ja)
JPS582577Y2 (ja) 異型管の内面ライニング用中子
KR19980072050A (ko) 커튼월 고정구 및 그의 설치방법
JPH0729353Y2 (ja) トンネル内配管用強化プラスチック複合管の構造
JPH0449269Y2 (ja)
JPH0525845Y2 (ja)
JPH019848Y2 (ja)
JPH061982Y2 (ja) コンクリート建築における配管孔形成具
JPS6343307Y2 (ja)