JPH0553376U - Rfモジュレータ - Google Patents

Rfモジュレータ

Info

Publication number
JPH0553376U
JPH0553376U JP10993691U JP10993691U JPH0553376U JP H0553376 U JPH0553376 U JP H0553376U JP 10993691 U JP10993691 U JP 10993691U JP 10993691 U JP10993691 U JP 10993691U JP H0553376 U JPH0553376 U JP H0553376U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
modulator
switch
tuner
distribution transformer
output terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10993691U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2590272Y2 (ja
Inventor
智弘 田畑
Original Assignee
株式会社ジャルコ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ジャルコ filed Critical 株式会社ジャルコ
Priority to JP1991109936U priority Critical patent/JP2590272Y2/ja
Publication of JPH0553376U publication Critical patent/JPH0553376U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2590272Y2 publication Critical patent/JP2590272Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)
  • Transmitters (AREA)
  • Input Circuits Of Receivers And Coupling Of Receivers And Audio Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 2チャンネル以上の地上波について、多放送
録画が行えるようにして利用範囲を拡大したRFモジュ
レータを提供する。 【構成】 RFスイッチあるいはブースタ等と一体的に
構成されたRFモジュレータにおいて、2個以上のチュ
ーナ用出力端子を設ける。 【効果】 RFスイッチを使用するRFモジュレータで
も、2チャンネルあるいはそれ以上の放送波を同時に録
画することが可能となるので、テレビ受像画面上で受信
しているVHFやUHF等の地上波の複数の放送波を、
それぞれ独立に録画することができ、しかも、その構成
は極めて簡単であるから、コスト面でも有利である。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、RFスイッチやブースタ等と一体構成のRFモジュレータの改良 に係り、特に、2チャンネル以上の地上波について、多放送録画が行えるように して利用範囲を拡大したRFモジュレータに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来から、二つの放送波を録画する機能を備えたVTR(ビデオ装置)、すな わち、ツインビデオ装置は公知である。 この従来のツインビデオ装置では、BS(衛星放送)波の内の一波と、VHF やUHF等の地上波の内の一波との計二つの放送波の同時録画が可能である。 その理由は、テレビ受像機あるいはVTR側に、BSチューナとVHFやUH F用のチューナとが設けられているからである。
【0003】 ところで、我が国では、VHFやUHF等の地上波の内の二つの放送波を、一 画面上に同時に表示して、二つの放送波を楽しむことができるテレビ受像機、い わゆるピクチャー・イン・ピクチャーの機能を備えたテレビ受像機が市販されて いる。 そして、視聴者は、メイン画面とサブ画面に、それぞれ異なるチャンネルの放 送波を受信して、両画面に映出している。
【0004】 このピクチャー・イン・ピクチャーの機能は、テレビ受像機が内蔵しているの で、従来のVTRでは、その内の一方の放送波のみの録画が可能であり、画面上 に表示されているVHFやUHF等の地上波の二つの放送波を、それぞれ別の画 像として同時に録画することはできない、という不都合があった。 その原因は、VTR内に設けられているRFモジュレータには、ブースタ等と 共に、RFスイッチが内蔵されており、このRFスイッチのアンテナ入力側で、 録画用のテレビ受信信号と、テレビ受像機側への入力信号とが分離されるからで ある。
【0005】 このような不都合は、テレビ受像機がA/V(オーディオ/ビデオ)入力端子 を備えている場合も同様に発生され、従来のRFモジュレータでは、VTRへの 入力として、画面上に表示されているVHFやUHF等の地上波の二つの放送波 を、それぞれ別の画像信号として出力することはできなかった。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】
この考案では、従来のRFモジュレータにおけるこのような不都合を解決し、 VHFやUHF等の地上波の二つの放送波の画像がそれぞれ独立に録画できるよ うにして、VHFやUHF等の地上波の二つの放送波の同時録画/モニタを可能 にすることにより、VTRを有効に利用できるようにしたRFモジュレータを提 供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
この考案では、 RFスイッチあるいはブースタ等と一体的に構成されたRFモジュレータにお いて、 2個以上のチューナ用出力端子を備えた構成である。
【0008】
【実施例】
次に、この考案のRFモジュレータについて、図面を参照しながら、その実施 例を詳細に説明する。
【0009】 図1は、この考案のRFモジュレータについて、その詳細な構成の一実施例を 示す機能ブロック図である。図において、1はRFモジュレータで、11は第1 の分配トランス、12は第2の分配トランス、13はANT−TV(アンテナ入 力端子1aとテレビ受像機5)間RFスイッチ、14はMOD−TV(モジュレ ータ部15とテレビ受像機5側)間RFスイッチ、15はモジュレータ部、1a はアンテナ入力端子、1bはRF出力端子、1cは第1のチューナ用出力端子、 1dは第2のチューナ用出力端子、1eはコネクタ部、2はVHFアンテナ、3 はUHFアンテナ、4は混波器、5はテレビ受像機で、RF(in)はそのRF入力 部、A/V(in)はオーディオ/ビデオ信号入力部への接続部、6は第1のチュー ナ部、7は第2のチューナ部を示す。
【0010】 この図1に示すこの考案のRFモジュレータは、要部のみを示しており、AN T−TV間RFスイッチ13あるいは図示されないブースタ等と一体的に構成さ れている。 特に、第1のチューナ用出力端子1cと第2のチューナ用出力端子1dとが、 第2の分配トランス12を介して、第1の分配トランス11と接続されている点 で、従来のRFモジュレータと異なっている。すなわち、従来のRFモジュレー タは、1個のチューナ用出力端子のみを有している。
【0011】 最初に、従来のRFモジュレータと共通する部分から説明する。 混波器4と接続されるアンテナ入力端子1aには、第1の分配トランス11の 中点が接続され、この第1の分配トランス11の出力側の一端は、ANT−TV 間RFスイッチ13を介して、RF出力端子1bと接続される。
【0012】 このRF出力端子1bには、さらに、MOD−TV間RFスイッチ14を介し て、モジュレータ部15が接続されている。 これら2つのRFスイッチ、すなわち、ANT−TV間RFスイッチ13とM OD−TV間RFスイッチ14とは、連動して動作し、一方がオン状態のとき、 他方はオフ状態にされる。 そして、ANT−TV間RFスイッチ13は、テレビ受像機5でテレビジョン 受信信号を直接モニタするとき(アンテナ入力端子1aとRF出力端子1bとを 接続するとき)オン状態にされ、VTRを介してモニタするときや、再生画像を テレビ画面上で見るとき、オフ状態にされる。
【0013】 これに連動して、他方のMOD−TV間RFスイッチ14は、テレビ受像機5 でテレビジョン受信信号を直接モニタするときオフ状態にされ、VTRを介して モニタするときや、再生画像をテレビ画面上で見るとき、オン状態にされる。 また、このANT−TV間RFスイッチ13と、MOD−TV間RFスイッチ 14とは、電気回路的に、モジュレータ部15の電源のオン/オフとも連動され ている。
【0014】 第1の分配トランス11の出力側の他端は、従来と同様に、チューナ用出力端 子と接続される。 なお、この図1では省略されているが、アンテナ入力を増幅するために、アン テナ入力端子1aと第1の分配トランス11との間、あるいは、第1の分配トラ ンス11と第2の分配トランス12との間に、従来のRFモジュレータでも、適 宜、ブースタ(アンプ)が配置されている。
【0015】 以上の構成は、従来と同様であるが、すでに述べたように、この考案のRFモ ジュレータでは、第1のチューナ用出力端子1cと、第2のチューナ用出力端子 1dとが設けられている。 そのため、アンテナ入力端子1aからの入力信号は、第1の分配トランス11 を介して、第2の分配トランス12から、第1のチューナ用出力端子1cと、第 2のチューナ用出力端子1dとへ伝達される。
【0016】 このように、RFモジュレータへ、2個のチューナ用出力端子1c,1dを設 けることにより、VHFやUHF等の地上波の二つの放送波を、それぞれ別の画 像として取出すことができる。 したがって、VHFやUHF等の地上波の二つの放送波の同時受信時に、両方 の放送波を録画したいときは、一方の第1のチューナ部6を例えばチャンネルA に同調させると共に、他方の第2のチューナ部7を例えばチャンネルBに同調さ せれば、同時に二つの放送波を録画することが可能になる。
【0017】 図1に示したこの考案のRFモジュレータで、特に図示しないが、従来と同様 に、アンテナ入力端子1aと第1の分配トランス11との間、あるいは、第1の 分配トランス11と第2の分配トランス12との間に、ブースタを設けたり、さ らに、第2の分配トランス12と、第1のチューナ用出力端子1cおよび第2の チューナ用出力端子1dとの間に、それぞれブースタを設けたり、ANT−TV 間RFスイッチ13の代りに、ブースタを使用することも可能である。
【0018】 このブースタは、必ずしも1個所に限定される必要はなく、複数個所に設置し てもよい。 以上のように、RFモジュレータに2個のチューナ用出力端子1c,1dを設 けるだけで、RFスイッチを使用する場合でも、VTRで所望のチャンネルの画 像を取出すことができるので、それぞれ独立して録画することが可能になる。
【0019】 なお、図1に示したように、テレビ受像機5側に、オーディオ/ビデオ信号入 力部への接続部A/V(in)が設けられている機種でも、従来のRFモジュレータ では、それぞれのチャンネル(二つの放送波)を、同時に録画することはできな かったが、この考案のRFモジュレータによれば可能になる。 次に、この考案のRFモジュレータについて、その具体的な外観の構成を説明 する。
【0020】 図2は、この考案のRFモジュレータについて、その一実施例の外観を示す図 で、(1) は上面図、(2) は左側面図、(3) は正面図、(4) は右側面図、(5) は下 面図である。図において、1a〜1dは図1と同様であり、また、61は本体ケ ース部、62は表カバー、63は裏カバー、64はRFスイッチ、65はシステ ムスイッチ、66はチャンネルセレクタ、67はプリント基板、68はコネクタ で、はビデオ入力端子、はオーディオ入力端子、はモジュレータ用電源端 子、はアース端子、はブースタ用電源端子を示す。
【0021】 この図2(1) 〜(5) に示すこの考案のRFモジュレータも、外観的な形状自体 は、従来とほぼ同様である。 しかし、図2(1) と、図2(3) 〜(5) から明らかなように、RFモジュレータ 1の本体ケース部61に、先の図1で説明した第1のチューナ部6と第2のチュ ーナ部7にそれぞれ対応して、第1と第2のチューナ用出力端子1c,1dが、 設けられている。
【0022】 また、コネクタ68は、ビデオ入力端子,オーディオ入力端子,モジュレ ータ用電源端子,アース端子,ブースタ用電源端子等を接続するための端 子である。 ブースタ用電源端子からは、先に説明したように、アンテナ入力端子1aと 第1の分配トランス11との間や、第1の分配トランス11と第2の分配トラン ス12との間、または、第2の分配トランス12と、第1のチューナ用出力端子 1cおよび第2のチューナ用出力端子1dとの間に、配置されたブースタへ電圧 が供給される。
【0023】 本体ケース部61は、表カバー62と、裏カバー63によって、その正面と背 面とが覆われた構造であるが、ケース自体の構造は、必ずしもこの図2の場合に 限定される必要はなく、2個のチューナ部6,7を内蔵すると共に、これらに対 応する第1と第2のチューナ部の出力端子が設けられる構造であればよい、こと はいうまでもない。 システムスイッチ65は、RFモジュレータ1の機能(システム)の状態を切 換えるためのスイッチで、必ずしも付加する必要はない。
【0024】 なお、以上の実施例では、2個のチューナ用出力端子、すなわち、第1と第2 のチューナ用出力端子1c,1dとを設ける場合を説明したが、必ずしも2個に 限定されることは必要でなく、3個あるいはそれ以上の複数個のチューナ用出力 端子を設ければ、3チャンネルあるいはそれ以上の放送波を同時に録画すること が可能となるので、この考案のRFモジュレータは、これら全ての場合をも包含 する。
【0025】
【考案の効果】
この考案によれば、RFスイッチを使用するRFモジュレータでも、2チャン ネルあるいはそれ以上の放送波を同時に録画することが可能となるので、画面上 で受信しているVHFやUHF等の地上波について、その複数の放送波をそれぞ れ独立に録画することができる。 しかも、その構成も極めて簡単であるから、コスト面でも有利である、等の多 くの優れた実用的効果が奏せられる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案のRFモジュレータについて、その詳
細な構成の一実施例を示す機能ブロック図である。
【図2】図2は、この考案のRFモジュレータについ
て、その一実施例の外観を示す図である。
【符号の説明】 1 RFモジュレータ 11 第1の分配トランス 12 第2の分配トランス 13 ANT−TV間RFスイッチ 14 MOD−TV間RFスイッチ 15 モジュレータ部 1a アンテナ入力端子 1b RF出力端子 1c 第1のチューナ用出力端子 1d 第2のチューナ用出力端子 1e コネクタ部

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 RFスイッチあるいはブースタ等と一体
    的に構成されたRFモジュレータにおいて、 2個以上のチューナ用出力端子を備えたことを特徴とす
    るRFモジュレータ。
JP1991109936U 1991-12-16 1991-12-16 Rfモジュレータ Expired - Lifetime JP2590272Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991109936U JP2590272Y2 (ja) 1991-12-16 1991-12-16 Rfモジュレータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991109936U JP2590272Y2 (ja) 1991-12-16 1991-12-16 Rfモジュレータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0553376U true JPH0553376U (ja) 1993-07-13
JP2590272Y2 JP2590272Y2 (ja) 1999-02-10

Family

ID=14522865

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991109936U Expired - Lifetime JP2590272Y2 (ja) 1991-12-16 1991-12-16 Rfモジュレータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2590272Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000134122A (ja) * 1998-10-26 2000-05-12 Matsushita Electric Works Ltd ブースタ

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58135002U (ja) * 1982-03-01 1983-09-10 ミツミ電機株式会社 Rfユニツト
JPH03179883A (ja) * 1989-12-07 1991-08-05 Murata Mfg Co Ltd Rfモジュレータ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58135002U (ja) * 1982-03-01 1983-09-10 ミツミ電機株式会社 Rfユニツト
JPH03179883A (ja) * 1989-12-07 1991-08-05 Murata Mfg Co Ltd Rfモジュレータ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000134122A (ja) * 1998-10-26 2000-05-12 Matsushita Electric Works Ltd ブースタ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2590272Y2 (ja) 1999-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR950000323B1 (ko) 텔레비전수상기
JPS62159582A (ja) テレビジヨン受像機
EP0546858A2 (en) Television set
JP3024133B2 (ja) テレビジョン受像機
JPH0553376U (ja) Rfモジュレータ
JPH05316447A (ja) テレビジョン受像機
EP0881829A3 (en) Extended play radio vision cassette recorder system & method of operating same
JPH0617372Y2 (ja) テレビジョン受像機の映像信号入力用ジャック装置
JP2569343B2 (ja) テレビジョン信号受信装置
JP3112360B2 (ja) Fm多重受信機
JP2725376B2 (ja) テレビジョン受像機
JPH0416508Y2 (ja)
JP2529297Y2 (ja) 衛星放送用受信装置
JPS593662Y2 (ja) テレビジョン受像機
JPS6246341Y2 (ja)
JPS5926706Y2 (ja) テレビ音声多重放送用ヘッドエンド装置
JPH0145176Y2 (ja)
JPH0119212Y2 (ja)
JPS6316206Y2 (ja)
KR960007568B1 (ko) 위성방송 수신기의 디코더용 콘넥터를 비디오 카세트 레코더와 공용하기 위한 스위칭 회로
JPH0546386Y2 (ja)
JP3081462U (ja) デコーダ共用装置
JPS62159990A (ja) テレビジヨン受像機
JPH0324786U (ja)
JPH04131079U (ja) テレビ受信装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323531

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323531

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323531

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term