JPH0552883A - 周波数検出器 - Google Patents

周波数検出器

Info

Publication number
JPH0552883A
JPH0552883A JP21125991A JP21125991A JPH0552883A JP H0552883 A JPH0552883 A JP H0552883A JP 21125991 A JP21125991 A JP 21125991A JP 21125991 A JP21125991 A JP 21125991A JP H0552883 A JPH0552883 A JP H0552883A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
converter
digital signal
spectrum analyzer
resolution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21125991A
Other languages
English (en)
Inventor
Tamio Okui
民生 奥居
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP21125991A priority Critical patent/JPH0552883A/ja
Publication of JPH0552883A publication Critical patent/JPH0552883A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Frequencies, Analyzing Spectra (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本周波数検出器は、未知の入力信号の周波数
を、ディジタル処理技術を用いることにより、極めて高
速・高精度に周波数を検出するためのものである。 【構成】本周波数検出器は、入力信号をディジタル値に
変換するA/D変換器1と、A/D変換器の出力データ
をフーリエ変換するフーリエ変換器2と、フーリエ変換
器の出力データから入力成分の周波数を導き出すスペク
トラム分析器3によって構成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、周波数検出器に関し、
特に、ディジタル信号処理によって周波数精度・分解能
・処理時間・対雑音特性を向上させる周波数検出器に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来の周波数検出器は図3に示すよう
に、入力端子51から、ある周波数の拡がりと振幅の変
化を有する信号を入力した場合に、この入力信号と局部
発振器13の信号とを混合して最終的にベースバンド信
号まで周波数変換を行い、このベースバンド信号を低域
フィルタ11を通した後に、レベル検出を行う。局部発
振器13の信号の周波数を走査することによって、一定
の帯域中の周波数成分を低域フィルタ11で決定される
分解能で検出することができる。例えば入力周波数が1
00KHz〜110KHzで105KHzにピークがあ
る場合に、局部発振信号95KHz〜105KHzで走
査し、低域フィルタのカットオフを5KHzとするとピ
ークレベル検出によりフィルタのパスバンドの精度で周
波数検出が可能であった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の周波数
検出器には、ベースバンドにおける低域フィルタの応答
時間が遅いので、局部信号周波数の走査速度をある値以
上に上げることができない。また、検出分解能を、精度
を高く保ったまま広い範囲を変化させることが困難であ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の周波数検出器
は、入力するアナログ信号を標本化してディジタル信号
に変換するA/D変換器と、前記A/D変換器の出力信
号に対して離散フーリエ変換を行うフーリエ変換器と、
前記フーリエ変換器の出力データからもっともレベルの
大きい周波数成分を取り出すスペクトラム分析器とを有
する。
【0005】
【実施例】次に、本発明について図面を参照しながら説
明する。図1は、本発明の第1の実施例のブロック図で
ある。図1の実施例は入力端子51、A/D変換器1、
フーリエ変換器2、スペクトラム分析器3から構成され
る。
【0006】図1において、入力周波数が100〜20
0KHzの中のいずれかの周波数であると仮定して、そ
の周波数検出の手順を述べる。
【0007】入力信号はA/D変換器1に入力され、サ
ンプリング周波数Fsでディジタル信号に変換される。
Fsはサンプリング定理により、400KHz以上でな
ければならない。ここでは500KHzとする。
【0008】A/D変換器1から出力される500KH
zでサンプリングされたディジタル信号はフーリエ変換
器2によって時間−周波数変換される。この変換に必要
な入力データ数は、必要とする周波数分解能によって決
定され、今、周波数分解能1KHzであると仮定する
と、データ数は500KHz/1KHz=500である
と計算できる。
【0009】A/D変換器1の出力データは200個の
スペクトラムデータからなり、スペクトラム分析器3に
おいてこの中からピーク値を抽出することによって、周
波数の検出が1KHzの分解能で可能となる。
【0010】次に本発明の第2の実施例を図2により説
明する。図2の実施例は第1の実施例の前段に周波数変
換器4を追加している。次に第2の実施例の動作を説明
する。通常、周波数分解能をさらに高めるためには、あ
る期間のサンプリング数を多くとることが必要である。
しかし当然のことながら、サンプリング数の増加はフー
リエ変換器における演算数の増加につながる。例えばサ
ンプリング数を500から5000に増やすと演算時間
は約14倍になる。
【0011】周波数分解能を高める必要がある一方、検
出すべき周波数がおおよそわかっているときは、入力周
波数を周波数変換器によってさらに低い周波数に変換し
たのちに前述したような信号処理を行うことにより、演
算時間の増加を抑えることができる。第1の実施例によ
って検出された周波数値は、1KHzの分解能によって
求められた値であるが、これをさらに1Hzの分解能に
まで高める場合を考える。
【0012】いま、入力周波数が120KHz±500
Hzであると判定されたとする。このとき、周波数変換
器4では次のような変換を行う。
【0013】出力周波数=入力周波数−119KHz すると周波数変換器4の出力端子における周波数は50
0〜1500Hzの範囲内に存在することになる。そこ
で、A/D変換器1のサンプリング周波数を4KHzと
定め、目的の周波数分解能1Hzよりサンプリング期間
を1秒とすると、データ数は4000となる。この値
は、FFTプロセッサLSIを用いると、数十ミリ〜数
百ミリ秒で計算できる。
【0014】
【発明の効果】上述したように本発明の周波数検出器は
A/D変換器、フーリエ変換器、スペクトラム分析器お
よび周波数変換器を備えてディジタル信号処理を行うこ
とにより、極めて短時間に周波数検出を行うことが可能
となる。又、周波数変換器によりサンプリング周波数を
下げて、A/D変換器のクロック周波数精度を高めるこ
とにより、高い精度の周波数検出が可能となる効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例のブロック図である。
【図2】本発明の第2の実施例のブロック図である。
【図3】従来の周波数検出器のブロック図である。
【符号の説明】
1 A/D変換器 2 フーリエ変換器 3 スペクトラム分析器 4 周波数変換器 10 混合器 11 低域フィルタ 12 レベル検出器 13 局部発振器

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力するアナログ信号を標本化してディ
    ジタル信号に変換するA/D変換器と、前記A/D変換
    器の出力信号に対して離散フーリエ変換を行うフーリエ
    変換器と、前記フーリエ変換器の出力データからもっと
    もレベルの大きい周波数成分を取り出すスペクトラム分
    析器とを有することを特徴とする周波数検出器。
  2. 【請求項2】 前記A/D変換器の前段に周波数変換器
    を付加して入力信号周波数を前記A/D変換器が変換で
    きるような周波数成分にまで下げることを特徴とする請
    求項1記載の周波数検出器。
  3. 【請求項3】 前記フーリエ変換器と前記スペクトラム
    分析器の演算および動作手順を外部のコンピュータによ
    り制御することを特徴とする請求項1記載の周波数検出
    器。
JP21125991A 1991-08-23 1991-08-23 周波数検出器 Pending JPH0552883A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21125991A JPH0552883A (ja) 1991-08-23 1991-08-23 周波数検出器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21125991A JPH0552883A (ja) 1991-08-23 1991-08-23 周波数検出器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0552883A true JPH0552883A (ja) 1993-03-02

Family

ID=16602951

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21125991A Pending JPH0552883A (ja) 1991-08-23 1991-08-23 周波数検出器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0552883A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008096653A1 (ja) * 2007-02-08 2008-08-14 Advantest Corporation 増幅制御装置、試験用信号生成モジュール、試験装置、増幅制御方法、プログラム、記録媒体
JP2012176044A (ja) * 2011-02-25 2012-09-13 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc 信号処理装置および磁気共鳴イメージング装置
WO2018188228A1 (zh) * 2017-04-13 2018-10-18 中国电子科技集团公司第二十四研究所 高精度频率测量系统及方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008096653A1 (ja) * 2007-02-08 2008-08-14 Advantest Corporation 増幅制御装置、試験用信号生成モジュール、試験装置、増幅制御方法、プログラム、記録媒体
US7973599B2 (en) 2007-02-08 2011-07-05 Advantest Corporation Amplification control device, test signal generation module, test device, amplification control method, program, and recording medium
JP2012176044A (ja) * 2011-02-25 2012-09-13 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc 信号処理装置および磁気共鳴イメージング装置
WO2018188228A1 (zh) * 2017-04-13 2018-10-18 中国电子科技集团公司第二十四研究所 高精度频率测量系统及方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20110148434A1 (en) System and method for distortion analysis
JP5035815B2 (ja) 周波数測定装置
JPH0552883A (ja) 周波数検出器
US6049297A (en) Digital phase measuring system and method
Gao et al. Analysis of second-order harmonic distortion of ADC using bispectrum
JPH10126217A (ja) デシメーションフィルタ
US7038605B2 (en) Apparatus and method for measuring noise, and recording medium
JP2000284008A (ja) 周波数測定方法及び周波数測定装置
US6545454B1 (en) System and method for testing an integrated circuit device using FFT analysis based on a non-iterative FFT coherency analysis algorithm
JPS5853356B2 (ja) 検知閾値に対する新動作レベルを定期的に調節及び設定する方法
JPH08105928A (ja) 部分放電強度計測装置
JP3455843B2 (ja) 搬送波周波数の検出回路、検出方法及び記録媒体
Tarach et al. A noise-adaptive digital null detector
JPH0526921A (ja) スペクトラム・アナライザ
JPH07229931A (ja) インパルス検出回路
JP3360583B2 (ja) 位相変調信号検出装置
JPS6310469B2 (ja)
JP2002214260A (ja) 高調波解析装置
KR100212067B1 (ko) 톤주파수 검출방법 및 장치
EP1008861A1 (en) AC calibration apparatus
JP2513333B2 (ja) 搬送波周波数誤差検出器
JP2005274566A (ja) 不要波除去方式及び除去方法
JPH0772190A (ja) 高速フーリエ変換アナライザ
JPH08220155A (ja) 高調波測定装置
JP2005227248A (ja) 外付型信号解析装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19991116