JPH0772190A - 高速フーリエ変換アナライザ - Google Patents

高速フーリエ変換アナライザ

Info

Publication number
JPH0772190A
JPH0772190A JP21718093A JP21718093A JPH0772190A JP H0772190 A JPH0772190 A JP H0772190A JP 21718093 A JP21718093 A JP 21718093A JP 21718093 A JP21718093 A JP 21718093A JP H0772190 A JPH0772190 A JP H0772190A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
sampling
signal
filter
pass filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21718093A
Other languages
English (en)
Inventor
Masami Imamoto
雅巳 今元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP21718093A priority Critical patent/JPH0772190A/ja
Publication of JPH0772190A publication Critical patent/JPH0772190A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Analogue/Digital Conversion (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】バンドパス・フィルタを付加し、アンチエイリ
アシング・フィルタと適宜に切り換えて使用することに
よりAD変換器のサンプリング周波数を高めることなく
測定帯域の拡大を図り得るFFTアナライザの実現。 【構成】サンプリング・クロックfs に同期して被測定
信号をサンプリングしAD変換した後FFTを行い、被
測定信号の波形を解析するFFTアナライザにおいて、
周波数がfs /2以下の信号を通過させるローパス・フ
ィルタと、周波数がn・fs /2〜(n+1)fs /2
(ただし、nは正の整数)の信号を通過させるバンドパ
ス・フィルタと、前記ローパス・フィルタの出力または
バンドパス・フィルタの出力を択一的に選択するスイッ
チを備え、測定周波数領域に応じて前記いずれかのフィ
ルタを選択し被測定信号を通過させた後前記サンプリン
グが行われるように構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、周波数領域の解析を行
う高速フーリエ変換アナライザ(以後高速フーリエ変換
をFFTと略す)アナライザに関し、詳しくはサンプリ
ング周波数の1/2を越える周波数信号の解析を可能に
するための改善に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、被測定信号の波形を解析する
ためのFFTアナライザはよく知られている。図3に従
来のFFTアナライザの構成例を示す。図において、被
測定信号Sはアナログ・デジタル変換部(以後アナログ
・デジタル変換をAD変換と略す)においてサンプリン
グ・クロックに同期してデジタル信号に変換される。A
D変換部1での処理をもう少し詳しく説明すると次の通
りである。入力信号Sを入力アンプ11で適宜に増幅
し、折り返し誤差(エイリアシング)防止用のローパス
・フィルタ(アンチエイリアシング・フィルタ)12を
通した後、トラックホールド回路13でサンプリング・
クロックに同期してサンプリングする。サンプリングさ
れた入力信号SはAD変換器14でデジタル値に変換さ
れる。
【0003】AD変換器14の出力データは周波数シフ
ト回路2に導き必要に応じて入力信号を周波数シフトさ
せる。すなわち、解析周波数領域がベースバンドでない
場合、例えば50KHz〜100KHz等の場合、入力
信号を周波数シフトさせ、解析周波数領域がベースバン
ドの場合、例えば0〜50KHzなどの場合には周波数
シフトは行わないで入力データをそのまま出力する。周
波数シフト回路2の出力はデジタルフィルタ3を経由し
てデータ間引き回路4に入力され、ここで周波数領域の
ズーミングを行うためのデータ間引きが行われる。デジ
タルフィルタ3は、データ間引きにより起こる折り返し
雑音(エイリアシング)を防ぐために間引き後の信号か
らは周波数領域以上の信号成分が除去されているように
働くローパス・フィルタとして動作する。FFT演算回
路5は、データ間引き回路4から一定数のデータが入力
された後にFFT演算を行い、周波数スペクトラムを求
め、さらに各種の演算を行い、パワースペクトラムや伝
達関数、その他の解析を行う。前記演算結果および解析
結果は表示回路6で表示できる。表示回路6はCRT等
の表示画面を備えている。
【0004】このような構成の従来のFFTアナライザ
においては、図2の(a),(b)(図2はサンプリン
グ前のスペクトラムとサンプリング後のスペクトラムの
関係を示す)に示すようにサンプリング周波数fS の1
/2(実際には、ローパス・フィルタの特性の影響から
1/2.56程度である)までの信号しか測定できな
い。これはサンプリング定理によるものであり、それ以
上の周波数の信号を含んだままサンプリングしAD変換
すると、fS /2以上の領域の信号はすべて0〜fS
2の領域に折り返しあるいはシフトされ、本来のfS
2までの信号にとって折り返し雑音となる。したがっ
て、図3に示すような従来の構成により、ある周波数帯
域fの測定器を実現しようとする場合、2.56f以上
のサンプリング周波数で動作するAD変換器を用いる必
要がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、サンプリン
グ周波数fが低い場合にはそれほど問題ではないが、f
が高くなると、上記のようにサンプリング周波数が2.
56f以上と高速なAD変換器が必要になる。しかしな
がら、高速になればなるほどAD変換器の実現は困難と
なり、また価格も高価になる。結果としてそのような高
速のFFTアナライザは実現できないという問題があっ
た。
【0006】本発明の目的は、このような点に鑑み、バ
ンドパス・フィルタを付加し、アンチエイリアシング・
フィルタと適宜に切り換えて使用することによりAD変
換器のサンプリング周波数を高めることなく測定帯域の
拡大を図り得るFFTアナライザを提供することにあ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るために本発明では、周波数fs のサンプリング・クロ
ックに同期して被測定信号をサンプリングしデジタル変
換した後高速フーリエ変換を行い、被測定信号の波形を
解析する高速フーリエ変換アナライザにおいて、周波数
がfs /2以下の信号を通過させるローパス・フィルタ
と、周波数がn・fs /2〜(n+1)fs /2(ただ
し、nは正の整数)の信号を通過させるバンドパス・フ
ィルタと、前記ローパス・フィルタの出力またはバンド
パス・フィルタの出力を択一的に選択するスイッチを備
え、測定周波数領域に応じて前記いずれかのフィルタを
選択し被測定信号を通過させた後前記サンプリングが行
われるように構成したことを特徴とする。
【0008】
【作用】本発明は、サンプリング周波数fs でサンプリ
ングしAD変換した場合、fs/2以上の周波数領域の
信号はすべて0〜fs /2の領域に折り返しあるいはシ
フトされるという現象を巧みに利用したものである。測
定周波数領域がfs /2以下の場合にはローパス・フィ
ルタ(周波数がfs/2以下の信号を通過させる)を通
し、測定周波数領域がfs /2以上の場合にはバンドパ
ス・フィルタ(n・fs /2〜(n+1)fs /2)を
通してサンプリングする。これによりAD変換器の入力
信号は常に0〜fs /2の周波数領域の信号となり、測
定周波数領域の高低にかかわらずAD変換器は同じ速度
のもので済む。
【0009】
【実施例】以下図面を用いて本発明を詳しく説明する。
図1は本発明に係るFFTアナライザの一実施例を示す
構成図である。図において、図3の従来例と同等部分に
は同一符号を付し、その説明は省略する。図3と異なる
部分は、バンドパス・フィルタ15とスイッチ16であ
る。
【0010】バンドパス・フィルタ15は、n・fS
2〜(n+1)fS /2(ただし、nは正の整数)の信
号を通過させるバンドパス・フィルタであり、入力アン
プ11の出力信号を受ける。スイッチ16は、測定領域
に応じてバンドパス・フィルタ15の出力かローパス・
フィルタ12の出力のいずれか一方を選択し、トラック
ホールド回路13に導くものである。
【0011】このような構成における動作を詳しく説明
する。なお、本発明の特徴とする部分の動作について説
明し、他の部分の動作は図3に示す従来例のものと同等
であるので省略する。
【0012】入力アンプ11で適宜に増幅された被測定
信号は、ローパス・フィルタ12とバンドパス・フィル
タ15の両方に入力されるが、スイッチ16を切り換え
て、測定周波数領域がfS /2以下の場合はfS /2以
下の周波数の信号のみ通過させるローパス・フィルタ1
2を選択し、測定周波数領域がfS 〜3fS /2のとき
はバンドパス・フィルタ15を選択する。このような関
係で選択されたスイッチ16経由の信号がトラックホー
ルド回路13に導かれ、サンプリング・クロックに同期
してサンプリングされる。
【0013】図2の(b)はローパス・フィルタ(アン
チエイリアシング・フィルタ)12を通過した信号をサ
ンプリングした場合、図2(c)はバンドパス・フィル
タ15を通過した信号をサンプリングした場合の、サン
プリング前のスペクトラムとサンプリング後のスペクト
ラムを示す説明図である。このようにフィルタを切り換
えることにより、周波数fS のサンプリング・クロック
でサンプリングした信号(トラックホールド回路13の
出力)は、図2に示すようにすべて0〜fS /2の領域
に折り返しあるいはシフトされた信号となる。したがっ
て、測定周波数領域を高くしてもAD変換器の変換速度
を高速に改める必要はない。
【0014】なお、実際には、ローパス・フィルタもバ
ンドパス・フィルタも共にカットオフ特性が急峻になら
ないため、測定可能領域は狭くなる。例えばfS /2以
下の場合、fS /2.56となる。これは測定できない
領域が発生することになるが、それに対してはサンプリ
ング周波数fS を変えるなどの策で測定できない領域を
無くすことができる。
【0015】なお上記実施例では、n・fS /2〜(n
+1)fS /2のバンドパス・フィルタの内、n=2の
場合について説明したが、これに限定されるものではな
い。アナログ信号処理の帯域制限内において、バンドパ
ス・フイルタの通過帯域を変更するとかあるいは多数の
フィルタを配備しそれを適宜切り換えるなどの方法によ
り、広帯域の測定が可能になる。
【0016】nと測定周波数領域の関係は、次の通りで
ある。 n=1のときは、図2の領域 n=2のときは、図2の領域 n=3のときは、図2の領域 n=4のときは、図2の領域 ただし、nが奇数のときは0〜fS /2に折り返され、
周波数の高低関係が逆になるので、FFT演算後のデー
タの並び替えが必要である。なお、どの周波数領域の場
合もサンプリング後のスペクトルは0〜fS /2にある
ので、FFT演算結果はn(フィルタの周波数帯域)に
関連して判断する必要がある。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、A
D変換器をより高速なもの(高いサンプリング周波数の
もの)にすることなく容易に測定周波数領域を拡大する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るFFTアナライザの一実施例を示
す構成図である。
【図2】サンプリング前後のスペクトラムを示す図であ
る。
【図3】従来のFFTアナライザの一例を示す構成図で
ある。
【符号の説明】
1 AD変換部 2 周波数シフト回路 3 デジタルフィルタ 4 データ間引き回路 5 FFT演算回路 6 表示回路 11 入力アンプ 12 ローパス・フィルタ 13 トラックホールド回路 14 AD変換器

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】周波数fs のサンプリング・クロックに同
    期して被測定信号をサンプリングしデジタル変換した後
    高速フーリエ変換を行い、被測定信号の波形を解析する
    高速フーリエ変換アナライザにおいて、 周波数がfs /2以下の信号を通過させるローパス・フ
    ィルタと、周波数がn・fs /2〜(n+1)fs /2
    (ただし、nは正の整数)の信号を通過させるバンドパ
    ス・フィルタと、前記ローパス・フィルタの出力または
    バンドパス・フィルタの出力を択一的に選択するスイッ
    チを備え、 測定周波数領域に応じて前記いずれかのフィルタを選択
    し被測定信号を通過させた後前記サンプリングが行われ
    るように構成したことを特徴とする高速フーリエ変換ア
    ナライザ。
JP21718093A 1993-09-01 1993-09-01 高速フーリエ変換アナライザ Pending JPH0772190A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21718093A JPH0772190A (ja) 1993-09-01 1993-09-01 高速フーリエ変換アナライザ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21718093A JPH0772190A (ja) 1993-09-01 1993-09-01 高速フーリエ変換アナライザ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0772190A true JPH0772190A (ja) 1995-03-17

Family

ID=16700122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21718093A Pending JPH0772190A (ja) 1993-09-01 1993-09-01 高速フーリエ変換アナライザ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0772190A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001021597A (ja) * 1999-07-09 2001-01-26 Toyo Commun Equip Co Ltd 周波数分析装置
JP2009162662A (ja) * 2008-01-08 2009-07-23 Nec Corp 周波数測定装置、周波数測定方法、周波数測定プログラム、及びデータ構造

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001021597A (ja) * 1999-07-09 2001-01-26 Toyo Commun Equip Co Ltd 周波数分析装置
JP2009162662A (ja) * 2008-01-08 2009-07-23 Nec Corp 周波数測定装置、周波数測定方法、周波数測定プログラム、及びデータ構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1998036284A1 (fr) Analyseur de signal en temps reel
JP3942790B2 (ja) 信号分析装置
CN101300497B (zh) 产生光谱轨迹的数据压缩
JPH0389174A (ja) 電子測定装置及び周波数推定方法
JP2006292710A (ja) 広帯域リアルタイム・デジタル・スペクトラム装置
Shreve Signal processing for effective vibration analysis
JP3381109B2 (ja) 伝達関数測定装置
JPH0772190A (ja) 高速フーリエ変換アナライザ
JPH06197019A (ja) デジタルオシロスコープ
JPH10126217A (ja) デシメーションフィルタ
US20120053875A1 (en) Re-sampling acquired data to prevent coherent sampling artifacts
JPH0769361B2 (ja) スペクトラムアナライザ
JPH0510991A (ja) デイジタル信号処理装置
JPH0763797A (ja) 高速フーリエ変換アナライザ
JPH0552883A (ja) 周波数検出器
JPH03200200A (ja) 周波数解析方式
JP3087489B2 (ja) 磁気ヘッド読出し信号のノイズ除去回路
JP3057275B2 (ja) 波形表示装置
JPH0479632A (ja) ビット位相同期回路
JPS5930068A (ja) 高速スペクトラム分析占有周波数帯幅測定方式
JP2001281278A (ja) 広帯域レベル測定装置
JPH07260855A (ja) 雑音計測方法と装置およびこれを用いる雑音低減方法
Hanson A new portable stand alone digital processor
JPH05107157A (ja) トラツキング分析装置
JPH0772189A (ja) 高速フーリエ変換アナライザ