JPH0551954B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0551954B2
JPH0551954B2 JP4662583A JP4662583A JPH0551954B2 JP H0551954 B2 JPH0551954 B2 JP H0551954B2 JP 4662583 A JP4662583 A JP 4662583A JP 4662583 A JP4662583 A JP 4662583A JP H0551954 B2 JPH0551954 B2 JP H0551954B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
payment
transaction
amount
cash
yen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4662583A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59168594A (ja
Inventor
Fumio Oda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Tateisi Electronics Co
Priority to JP58046625A priority Critical patent/JPS59168594A/ja
Publication of JPS59168594A publication Critical patent/JPS59168594A/ja
Publication of JPH0551954B2 publication Critical patent/JPH0551954B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (a) 技術分野 この発明は、金融機関などに用いられる現金自
動預金支払機(以下、ATMという。)など、通
帳またはカードを使用して現金の預金、支払など
の取引を行う取引処理装置に関する。
(b) 従来技術とその欠点 従来のATMでは、ATMに内蔵する紙幣放出
機の性能上一回の出金時に支払うことのできる額
に限界があるために、その額を超える支払取引を
取り扱うことができなかつた。これ故、支払限度
額を超える額の支払取引を行う場合、支払金額を
分割してATMにおける支払取引を数回行う必要
があるので、支払取引についての処理時間が長く
なり、ATMの稼働効率の低下を招き、また顧客
にとつても支払取引操作を繰り返し行う手間を要
して顧客サービスの向上が妨げられていた。
(c) 発明の目的 この発明は、上記実情に鑑み、一回の支払限度
額を超える支払取引を顧客の一回の支払取引操作
で受け付けることができる取引処理装置の提供を
目的とする。
(d) 発明の構成および効果 この発明は、取引媒体の挿入を受け付けた後現
金の出し入れを行い、その取引媒体を返却して取
引処理を終了するとともに一回の出金時に放出で
きる現金が所定放出限度額以下に限定された取引
処理装置において、 前記放出限度額を超える取引金額を出金する際
には、前記取引媒体に対する処理の終了後、前記
取引金額を前記放出限度額以下の支払金額に分割
して、金額、放出回数からなる支払パターンを複
数指定する支払パターン指定手段と、 前記支払パターン指定手段によつて指定された
支払金額の現金放出回数を支払金額毎に記憶する
放出回数記憶手段と、 指定の支払金額の現金を一回放出する毎に前記
記憶手段に記憶している放出回数を減算し、指定
された支払パターンに従い順次支払現金を放出す
る支払現金放出手段と、 を有することを特徴とする。
この発明によれば、放出限度額以下の支払金額
と、その支払金額の現金放出回数との組合せから
なる支払方法を指定することによつて放出限度額
を超える現金の支払をおこなうことができるの
で、放出限度額以下の支払取引と同様に通帳また
はカードの挿入、返却、受取が一回で済み、その
ような取引に要する処理時間が短縮されて装置の
稼働効率が向上する利点がある。しかも、支払限
度額以下の額の支払を受けるたびに顧客が支払取
引操作を行う手間が省かれるので顧客サービスの
向上を図ることができる。
(e) 実施例 第1図はこの発明の取引処理装置を適用した
ATMの外観図、第2図は同ATMの接客部の水
平パネルにおける入力キー配置図、第3図は同
ATMの内部構成を示す概略ブロツク図である。
ATMの接客部の垂直パネル面には、取扱状態
を示す取扱表示器1、通帳挿入口2、カード挿入
口3、現金・レシート受取口4が設けられてい
る。取扱表示器1は取引の取扱可能状態のとき取
扱中を、取引の取り扱いが可能でない状態のとき
取扱中止をそれぞれ表示する。通帳挿入口2は通
帳の挿入、放出に用いられる。口座番号、暗証番
号などが磁気記録されたカードはカード挿入口3
より挿入され、また返却時にカード挿入口3から
返却される。現金・レシート受取口4は、支払取
引における紙幣の放出および明細票の放出に用い
られる。
接客部の水平パネル面には、保護ガラスで覆わ
れた操作案内用CRT5が設けられている。CRT
5は、利用客の操作を誘導する操作誘導文面およ
び図形の表示、操作キーの機能表示、支払請求金
額その他の操作確認表示を行うために設けられて
いる。第2図に示すように、CRT5の左右近傍
には操作キー6,7が設けられ、またCRT5の
右側手前にはテンキー8が設けられている。操作
キー6,7は利用者による、支払、預金などの取
引種類の指定を行うために用いられる。テンキー
8には、支払パターンの入力に用いる「+」,
「万」,「千」,「円」の入力キーが含まれる。各操
作キーが如何なる機能を有するかは各処理段階で
CRT5に表示される。操作キー6には、取引の
取消を指示する取消キーが含まれている。操作キ
ー6の左側には、紙幣を挿入するための紙幣挿入
口9、紙幣を返却するための紙幣返却口10が設
けられている。
上記ATMは、入出力機器として、現金支払時
に指定された金額の紙幣を現金・レシート受取口
4に送出する紙幣放出機27、紙幣挿入口9に挿
入された紙幣の真偽、種類を判定するビルチエツ
カ28、各取引処理毎にその取引種類や支払金
額、預金金額などの取引データを銀行の控として
記録する伝票発行機29、カード挿入口3に挿入
されたカードに磁気記録された情報を読み取るカ
ードリーダ30、通帳に各取引データを印字する
通帳印字機31、操作キー6,7およびテンキー
8を含むキー入力装置32、CRT5を含む表示
装置33を備えている。
上記ATMはマスタスレーブシステムで制御さ
れており、1台のマスタCPU(M−CPU)20と
複数台のスレーブCPU(S−CPU)21〜25と
を有している。紙幣放出機27、ビルチエツカ2
8はそれぞれS−CPU21,22によつて制御
される。伝票発行機29およびカードリーダ30
はS−CPU23によつて制御される。通帳印字
機31はS−CPU24によつて制御され、キー
入力装置32および表示装置33はS−CPU2
5によつて制御される。M−CPUおよび各S−
CPUは、預金、支払などの各取引処理の実行プ
ログラムを予め記憶しているROM38,36お
よび取引処理データを記憶するRAM39,37
にそれぞれ接続されている。
M−CPU20から各S−CPUにコマンドが送
られると、各S−CPUはROM36にストアされ
ているプログラム中のコマンドにより指定された
動作を行うための実行プログラムに従い、各入出
力機器の制御を行うとともにこの処理実行中には
発生した必要なデータをM−CPU20に送る。
預金、支払なぜの取引における処理データはM−
CPU20から伝送制御回路40を介して図示し
ないセンタに伝送され、またセンタから必要な情
報は伝送制御回路40を介してM−CPU20に
送られる。
RAM37には、キー入力装置32によつて入
力された支払パターン情報のデータをストアする
支払パターンストアエリアが設けられている。テ
ンキー8のキー入力操作により放出金額、その金
種による支払請求金額、その請求金額による支払
回数(放出回数)の組合せからなる支払パターン
が上記支払パターンストアエリアに記憶される。
一の支払パターンを構成する支払請求金額、放出
金種、放出回数はテンキー8によるキー入力操順
に順次上記支払パターンストアエリアにストアさ
れていく。複数の支払パターンを連続的に入力す
るときは「+」キーを操作することによつて行な
え、最後に「円」キーを押すことにより支払パタ
ーンの入力を終了する。この例では、紙幣放出機
27によつて放出できる支払限度額は60万円と
し、また一回の支払時に放出できる最高紙幣放出
枚数を60枚とする。
例えば、60万円を一万円札で3回、20万円を一
万円札で1回放出する支払パターンで合計200万
円の支払請求を行う場合、テンキー8によつて、
順に60→「万」→「+」→3→「+」→20→
「万」→「+」→1→「+」→「円」をキー入力
することによつて上記の支払パターンを指定する
ことができる。このような支払パターンのキーイ
ンデータは、第4図に示すように順次支払パター
ンストアエリアのストアエリアA1(以下、スト
アエリアAiを単にAiという。)〜A7にストアさ
れる。支払請求金額は万または千を単位としてス
トアされ、また同図において、A,Fはそれぞれ
万,円のコードを表す。
また、別の請求例として30万円を一万円札で3
回、10万円を千円札で50枚ずつ2回支払を受ける
支払パターンを指定し、合計100万円の支払請求
を行う場合では、30→「万」→「+」→3→
「+」→50→「千」→「+」→2→「+」→「円」
を順にキーインすることによつて上記の支払パタ
ーンを指定することができる。この場合に上記支
払パターンストアエリアにストアされる内容を第
5図に示す。同図のBは千のコードを表す。
次に、支払取引時における上記ATMの概略の
動作手順につき第6図〜第8図のフローチヤート
を参照して説明する。第6図〜第8図はそれぞれ
支払取引処理の動作手順、支払取引における支払
パターン入力処理の動作手順、支払紙幣の放出処
理の動作手順を示している。
取引開始前には、ステツプn1(以下、ステツプ
niを単にniという。)にて取引処理の指定を誘導
するメツセージや各操作キーの機能をCRT5に
表示している。このときの表示内容を前記第2図
に示す。この表示には、通帳またはカードを使用
した預金、支払などの取引を指定するための操作
キーのキー位置が示されている。以下、支払取引
キーが押され支払取引が指定されたとして説明す
る。支払取引が指定されたなら通帳またはカード
の挿入を促すメツセージをCRT5に表示する。
表示された内容に従い通帳またはカードの挿入を
終えると(n2)、続いて暗証番号のキーインを促
すメツセージをCRT5に表示する。n3にて暗証
番号のキーインが行われると、挿入された通帳ま
たはカードの暗証番号とキーインされた暗証番号
との照合を行う(n4)。暗証番号が一致している
ならn5にて顧客が希望する支払パターンの入力
を受け付ける。暗証番号が不一致の場合、このフ
ローチヤートには示していないが、暗証番号の再
キーインを促して再キーイン回数が所定回数に達
したなら終了するかまたは所定時間の経過を待つ
て終了する。
n5でCRT5に顧客が希望する現金の支払方法
の入力を促すメツセージを表示する。支払パター
ンが入力されたとき、n6にてセセンタに支払請
求金額の合計額を送信する。センタとの交信によ
り支払可能であるとき顧客が指定した支払パター
ンに従い順次紙幣を放出する(n7,n8)。支払が
可能でないなら取扱中止などの異常処理を行う
(n10)。そして、支払請求金額の合計額をすべて
放出した後、挿入された通帳またはカードの取引
媒体を返却し、支払取引を終了する(n9)。
前記n5における支払パターン入力処理を第7
図のフローチヤートによつて説明する。
n20にてCRT5に支払パターンのキーイン操作
を促す旨のメーセージを表示する。このとき、支
払限度額および一回の最高紙幣放出枚数を表示す
るとともに支払請求金額、放出金種、放出回数を
一組の支払パターンとする旨の表示を行う。この
場合のメツセージは、例えば「支払金額をキーイ
ン後、回数を指定して下さい。分割で請求される
場合は、上記の動作を繰り返して下さい。」であ
る。
支払パターンのキーイン操作が行われたなら
(n21)順次キーインデータを読み取り支払パタ
ーンストアエリアにストアし「円」キーのコード
をストアすることにより支払取引データの取込み
を終了する(n22〜n24)。以下の説明では、100
万円の支払を請求する前記請求例の場合で、30万
円を一万円札で3回、残り10万円を千円札50枚で
2回支払を受ける支払パターンが入力されとす
る。このような支払パターンにおけるキーインデ
ータは、前記第5図に示すように支払パターンス
トアエリアにストアされいる。
支払パターンのキーインデータのストアを終了
したなら、放出金種別に支払請求金額を求める
(n25)。続いて、n25で求めた千円エリアの合計
額と万円エリアの合計額とを加算し、支払請求金
額の合計を求める(n26)。第5図の場合、A1
〜A3の万円エリアの合計額は30万円で、A4〜
A6の千円エリアの合計額は10万円であり、合計
100万円を支払請求金額と判断する。以上のよう
にして、支払パターンの入力処理を終了すると、
支払請求金額の合計をセンタに送信し(n27)、
センタに支払可能か否かを問い合せる(n28)。
前述したように支払可能であるとき(n29)、支
払パターンに従つて現金を順次放出し(n30)、
また支払が可能でないときは取扱中止を取扱表示
器1に表示する(n31)。
前記n8の紙幣放出処理を第8図のフローチヤ
ートによつて説明する。
センタとの交信を行つて支払可能か否かを判断
する間、待持中を指示する表示をCRT5に行つ
ている(n40)。
n41で支払パターンストアエリアの一回目の支
払取引エリア、例えば第5図のA1〜A3のデー
タをワークエリアに転送する。そして、A2のデ
ータによつて放出金種を判別し(n42,n44)、ま
たA3のデータにより放出金種による放出回数を
判断する(n43,n45)。放出金種が「万」である
と判断した場合、万円紙幣によるA1の請求金額
の紙幣を紙幣放出機27によつて放出する
(n46)。前記請求例の場合、30万円を1万円札で
1回放出する。この万円紙幣の放出を行つた後、
A3の回数エリアから1を減算し、1回目の取引
が終了した旨をCRT5に表示する(n47,n48)。
放出した紙幣が抜き取られたとき回数エリアA3
のデータが0か否かを判断して0でないなら万円
紙幣による紙幣放出を繰り返す(n49,n50)。前
記請求例の場合、万円紙幣による紙幣放出回数は
3回とされているので、30万円の紙幣放出を3回
を行つた後、次の支払取引エリアA4〜A6のデ
ータをワークエリアに転送する(n56)。そして、
支払取引エリアにデータが有り、円コードがスト
アされていないなら(n57)、n42に戻る。A5の
データから放出金種を千と判断し(n42,n44)、
またA6のデータから放出回数が0であるか否か
を判断する(n45)。前記請求例の場合、千円紙
幣50枚による放出が指定されているので、千円紙
幣50枚を紙幣放出機27によつて現金・レシート
受取口4に放出する(n51)。n47と同様に紙幣放
出後、回数エリアA6から1減算した後(n52)
1回目の千円紙幣による放出が終了した旨を
CRT5に表示し、紙幣抜き取りを促す(n53)。
続いて、紙幣抜き取り確認した後、回数エリアA
6のデータが0であるか否かを判断し(n54,
n55)、放出回数が0でないとき千円紙幣による
指定された請求金額の紙幣放出を繰り返す。前記
請求例の場合、千円紙幣50枚の放出を2回行う。
上記のようにして指定された支払パターンによる
紙幣放出を終えたときA7の円コードを検出して
放出処理を終了する(n57)。なお、n42,n44で
放出金種に関するデータがないときは放出処理を
終了し、またn43,n45で放出回数が0であると
きは次の支払取引エリアからのデータをワークエ
リアに転送する(n56)。
以上のように、支払限度額を超える支払取引の
場合であつても第5図に例示したように支払請求
金額をいくつかに分割した支払パターンの指定を
受け付けて、ATMはそのような取引を取り扱う
ことができる。また、取引媒体の挿入、返却を一
回行うだけで一回の放出支払額が支払限度額以下
である限り何回でも放出できるので、支払限度額
を超える支払額についての支払取引の処理時間を
短縮することができる。しかも、顧客にとつても
そのような支払取引のとき支払取引操作を一回操
作するだけでよいので、支払限度額以下の支払毎
に支払取引操作を繰り返し行う手間が省かれ、顧
客サービスの向上を図れる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の取引処理装置を適用した現
金自動預金支払機(以下、ATMという。)の外
観図、第2図は同ATMの接客部におけるキー配
置を示す図、第3図は同ATMの制御部の概略ブ
ロツク図、第4図および第5図は同ATMの制御
部の支払パターンストアエリアの記憶内容例を示
す図、第6図〜第8図は同ATMにおける支払取
引処理の動作手順を示すフローチヤートである。 6,7…操作キー、8…テンキー、27…紙幣
放出機。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 取引媒体の挿入を受け付けた後現金の出し入
    れを行い、その取引媒体を返却して取引処理を終
    了するとともに一回の出金時に放出できる現金が
    所定放出限度額以下に限定された取引処理装置に
    おいて、 前記放出限度額を超える取引金額を出金する際
    には、前記取引媒体に対する処理の終了後、前記
    取引金額を前記放出限度額以下の支払金額に分割
    して、金額、放出回数からなる支払パターンを複
    数指定する支払パターン指定手段と、 前記支払パターン指定手段によつて指定された
    支払金額の現金放出回数を支払金額毎に記憶する
    放出回数記憶手段と、 指定の支払金額の現金を一回放出する毎に前記
    記憶手段に記憶している放出回数を減算し、指定
    された支払パターンに従い順次支払現金を放出す
    る支払現金放出手段と、 を有してなる取引処理装置。
JP58046625A 1983-03-16 1983-03-16 取引処理装置 Granted JPS59168594A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58046625A JPS59168594A (ja) 1983-03-16 1983-03-16 取引処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58046625A JPS59168594A (ja) 1983-03-16 1983-03-16 取引処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59168594A JPS59168594A (ja) 1984-09-22
JPH0551954B2 true JPH0551954B2 (ja) 1993-08-04

Family

ID=12752470

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58046625A Granted JPS59168594A (ja) 1983-03-16 1983-03-16 取引処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59168594A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53135395A (en) * 1977-04-28 1978-11-25 Glory Kogyo Kk Coin exchanger
JPS57101980A (en) * 1980-12-16 1982-06-24 Fujitsu Ltd Discharge control system of automatic cash payment device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53135395A (en) * 1977-04-28 1978-11-25 Glory Kogyo Kk Coin exchanger
JPS57101980A (en) * 1980-12-16 1982-06-24 Fujitsu Ltd Discharge control system of automatic cash payment device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59168594A (ja) 1984-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR940000969B1 (ko) 자동거래장치 및 자동거래실행방법
EP0232058B1 (en) Automatic transaction machine
JPH0551954B2 (ja)
JPS59168596A (ja) 取引処理装置
JPH0585946B2 (ja)
JPH0332096B2 (ja)
JPH04362777A (ja) 自動取引システム
JP2982012B2 (ja) 現金自動取引装置
JP2511203B2 (ja) 自動取引装置
JPS605030B2 (ja) 取引処理装置
JPS5835667A (ja) 自動取引処理装置の取引処理方式
JPH01173285A (ja) 自動取引処理装置
JPS61249170A (ja) 自動取引処理システム
JPS61199187A (ja) 自動取引処理システム
JPH0315780B2 (ja)
JPH01173282A (ja) 自動取引処理装置
JPH02287790A (ja) 現金自動システム
JPH01180089A (ja) 自動両替システム
JPH0377547B2 (ja)
JPS61169965A (ja) ハンデイ端末処理システム
JPH0715700B2 (ja) Icカ−ドシステム
JPH02214973A (ja) 現金自動取引装置
JPS63127926A (ja) 現金自動取引装置
JPS61153760A (ja) 自動取引装置
JPS61278967A (ja) 社内出納業務自動化システム