JPH0551684U - ファイル用とじ具 - Google Patents

ファイル用とじ具

Info

Publication number
JPH0551684U
JPH0551684U JP10989091U JP10989091U JPH0551684U JP H0551684 U JPH0551684 U JP H0551684U JP 10989091 U JP10989091 U JP 10989091U JP 10989091 U JP10989091 U JP 10989091U JP H0551684 U JPH0551684 U JP H0551684U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
binding
metal fitting
file
holding metal
sheets
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10989091U
Other languages
English (en)
Inventor
蔵 大竹
Original Assignee
蔵 大竹
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 蔵 大竹 filed Critical 蔵 大竹
Priority to JP10989091U priority Critical patent/JPH0551684U/ja
Publication of JPH0551684U publication Critical patent/JPH0551684U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheet Holders (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 用紙を多く綴じ、その綴じた用紙をめくって
も、従来の如き押え金具(1)が浮き上がらずに用紙を
確実に保持できるので、用紙がバラバラになる恐れが殆
ど無く、且つ操作が簡単である。しかも構造が簡単で部
品点数が減少されるので、組立コストや材料コストを減
らすことができる。 【構成】 両端側に穴(11)を穿設した押え金具
(1)と、その押え金具(1)に1つ配置させた折返し
止め具(2)と、前記穴(11)に通すと共に先端側に
係合部(31),(31´)を形成させたとじ足
(3),(3´)を備えて成り、前記とじ足(3),
(3´)の側面同志或いは表裏面を係合させるために、
その係合部(31),(31´)が、多数の球体を一定
間隔毎に連結して形成されるか或いは台形の繰返し形
状,角形の繰返し形状,波形状に形成されて成す。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、とじ穴が開けられた用紙を確実に綴じるためのファイル用とじ具に 関する。
【0002】
【従来の技術】
図5は従来のファイル用とじ具を示す図であり、これはとじ足(3),(3´ )を押え金具(1)の各穴(11)にそれぞれ通して用紙の上を押え、その後、 とじ足(3),(3´)を外側に曲げてから折返し止め具(2),(2´)でそ れぞれを被覆させながら押え込み、用紙が保持される構造のものであった。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、前記ファイル用とじ具は用紙を多く綴じ、その綴じた用紙をめ くる場合、用紙で押え金具(1)が押し上げられ、とじ足(3),(3´)が折 返し止め具(2),(2´)を押し戻して穴(11)から抜け易くなる。この結 果、押え金具(1)が浮き、用紙がしっかりと保持出来なくなると共に、時には 用紙をめくっている場所から前記押え金具(1)が外れて用紙がバラバラになる ことがしばしば起きている。又、とじ足(3),(3´)の先端側の押え方が悪 いと、押え金具(1)が浮きぎみになり、とじ具がゆるくなって、用紙に開けた 取付穴が切れ、積重した用紙からはみ出て折り曲がったり、或いは所定の位置か ら外れてファイルから落ちる恐れもあった。しかも前記ファイル用とじ具で用紙 を綴じる際には2つの折返し止め具(2),(2´)を操作しなければなず、特 に急ぎの時には面倒な操作であった。更にB4サイズ以上の大きな用紙を綴じる 場合、前記ファイル用とじ具による用紙を綴じる際の保持力は余り強くないため 、一般にファイル用とじ具を2連にして用いるが、これは4つの折返し止め具( 2),(2´)を操作しなければならず面倒であり、且つ用紙に多くの取付穴を 開けなければならないので、取付穴を開ける際に充分注意しないと穴ずれを起こ し易い等の問題点があった。
【0004】 本考案は用紙の保持力が強く、且つ操作が簡単なファイル用とじ具を提供する にある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記問題点を解決するために本考案は成されたものであり、つまり両端側に穴 を設けた押え金具と、その押え金具に1つ配置させた折返し止め具と、前記穴に 通すと共に先端側に係合部を形成させたとじ足とを備えて成り、前記とじ足の側 面同志或いは表裏面を係合させるために、その係合部が、多数の球体を一定間隔 毎に連結して形成されるか或いは台形の繰返し形状,角形の繰返し形状,波形状 に形成されて成す。
【0006】
【作用】
次に本考案の作用について説明する。予め用紙の取付穴にとじ足(3),(3 ´)を通しておく。先ず押え金具(1)の穴(11)に前記とじ足(3),(3 ´)を通して引き出す[図4(a)参照]。この時、折返し止め具(2)は押え 金具(1)の端に設けた逃げ部(12)に寄せておく。引き出された一方のとじ 足(3)を押え金具(1)の内側へ折り曲げる[図4(b)参照]。次に他方の とじ足(3´)を押え金具(1)の中央へ折り曲げると共に係合部(31)と係 合部(31´)とを係合させる[図4(c)参照]。その係合箇所を軽く手で押 えながら前記折返し止め具(2)を押え金具(1)の中央へ摺動させ前記係合部 (31),(31´)の係合箇所を被覆する[図4(d)参照]。すると前記と じ足(3),(3´)の先端部は係合部(31),(31´)で確実に噛み合う ので、用紙の枚数が増え、その用紙をめくって前記押え金具(1)に従来と同様 な大きな力が作用されても弛むこと無くしっかりと保持出来るのである。またこ の時の保持操作は前記折返し止め具(2)を1つ移動するだけで簡単に且つ確実 に保持可能と成る。尚、この時に前記とじ足(3)の長さを最大厚みと最低係合 長さを確保する長さとし、他方のとじ足(3´)の長さをそれよりも長くさせる ことにより、従来よりも用紙を厚く綴じても係合箇所が1ヶ所以上あれば、簡単 に且つ迅速に係合状態と成すことが出来るので、極めて使い易いものとなる。
【0007】
【実施例】
以下、本考案の実施例を図面に基づき説明する。(1)は両端側に穴(11) を設けた長尺な金属製の押え金具であり、該押え金具(1)の端部には後述する 折返し止め具(2)が前記穴(11)よりも外側に待機させるための逃げ部(1 2)を設けている。尚、前記押え金具(1)は金属製に限定されるものではなく 合成樹脂製でもよい。(2)は押え金具(1)の長手方向で摺動自在に配置させ た断面略コの字状な折返し止め具である。
【0008】 (3),(3´)は合成樹脂製のとじ足であり、該とじ具(3)は従来品と同 一の長さとし、前記とじ具(3´)は前記とじ具(3)よりも幾分長く形成させ る。また前記とじ足(3),(3´)の先端側には、多数の球体を一定間隔毎に 連結して係合部(31),(31´)が形成されている[図2(a)参照]。尚 、前記とじ足(3),(3´)の幅を前記押え金具(1)の幅の略半分で形成さ せて図2に示す如き側壁同志を係合するように成し、且つその形状としては、( b)の如き台形の繰返し形状,(c)の如き角形の繰返し形状,(d)の如き波 形状などであり、この形状に限定されるものでなく、係合状態で抜けなければ他 の形状でも良い。又、前記とじ足(3),(3´)の幅を前記押え金具(1)の 幅と略同一に形成させると共にとじ足(3)の表面に凹凸状の係合部(31)を 設けると共にとじ足(3´)の裏面に凹凸状の係合部(31´)を設けて、図3 に示す如き表面と裏面を重合させて係合可能に成しても良い。(4)はとじ足( 3),(3´)の後端を連結させた基盤であり、これは必ずしも使用しなくとも 良く、使用する際には、前記とじ足(3),(3´)と前記基盤(4)とは同一 に成形させる。
【0009】
【考案の効果】
本考案はこのように構成させたことにより、下記に記載する効果を有する。
【0010】 用紙を多く綴じた場合、その綴じた用紙をめくっても、従来の如き押え金具 (1)が浮き上がらずに用紙を確実に保持できるので、用紙がバラバラになる恐 れが殆ど無くなる。
【0011】 例え押え方が悪く、押え金具(1)が浮きぎみになったとしてもそれ以上に とじ具が弛むことが無いので、用紙に開けた取付穴が切れたり、積重した用紙か らはみ出て折り曲がったりすることが極めて少なくなり、しかもファイルから落 ちる恐れも激減する。
【0012】 用紙を綴じる際には1つの折返し止め具(2)を操作するだけで確実に用紙 を保持することが出来るため、特に急ぎの時には便利なものとなる。またB4サ イズ以上の大きな用紙を綴じる場合でも、本考案のファイル用とじ具は用紙の保 持力が強いため1つだけで、それらの用紙を綴じることが可能となるので、操作 が従来に比べて簡便となる。更に用紙に取付穴を所定間隔で2つ開けるだけで良 いため、従来の如き穴ずれを起す心配が無くなる。
【0013】 本考案品は構造が簡単で部品点数が減少されるので、組立コストや材料コス トを減らすことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例を示す斜視図である。
【図2】本考案の係合部の形状を示す説明図である。
【図3】本考案の係合状態を示す説明図である。
【図4】本考案の作用を示す説明図である。
【図5】従来品を示す説明図である。
【符号の説明】
1 押え金具 11 穴 2,2´ 折返し止め具 3,3´ とじ足 31,31´ 係合部

Claims (6)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 両端側に穴(11)を穿設した長尺な押
    え金具(1)には、長手方向に摺動自在な折返し止め具
    (2),(2´)を配置させ、前記穴(11)に先端を
    通してファイルするためのとじ足(3),(3´)を備
    えて成るファイル用とじ具に於いて、前記とじ足
    (3),(3´)の先端側に係合部(31),(31
    ´)を形成させ、且つ前記折返し止め具(2)を押え金
    具(1)と長手方向で摺動自在に1つ配置させて前記係
    合部(31),(31´)を被覆させることを特徴とす
    るファイル用とじ具。
  2. 【請求項2】 前記とじ足(3),(3´)が、前記押
    え金具(1)の幅の略半分で形成されると共に側壁同志
    を係合するように成した請求項1記載のファイル用とじ
    具。
  3. 【請求項3】 前記とじ足(3),(3´)が、上下面
    を重合させて係合するように成した請求項1記載のファ
    イル用とじ具。
  4. 【請求項4】 前記係合部(31),(31´)が、多
    数の球体を一定間隔毎に連結して形成された請求項1記
    載のファイル用とじ具。
  5. 【請求項5】 前記とじ足(3),(3´)の長さが異
    なる請求項1記載のファイル用とじ具。
  6. 【請求項6】 前記係合部(31),(31´)の形状
    が、台形の繰返し形状,角形の繰返し形状,波形状であ
    る請求項2記載のファイル用とじ具。
JP10989091U 1991-12-12 1991-12-12 ファイル用とじ具 Pending JPH0551684U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10989091U JPH0551684U (ja) 1991-12-12 1991-12-12 ファイル用とじ具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10989091U JPH0551684U (ja) 1991-12-12 1991-12-12 ファイル用とじ具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0551684U true JPH0551684U (ja) 1993-07-09

Family

ID=14521756

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10989091U Pending JPH0551684U (ja) 1991-12-12 1991-12-12 ファイル用とじ具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0551684U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2559949Y2 (ja) 書類綴じ具
JPH0588679B2 (ja)
US4953281A (en) Method of making a staple remover
US4632586A (en) File folder document handling system
US5136754A (en) Spring clip
WO1998024638A9 (en) Device for fastening paper
EP1053107A2 (en) Device for fastening paper
JPH0551684U (ja) ファイル用とじ具
JP3470101B2 (ja) クリップ
JP4259919B2 (ja) ファイル及び止め具
JPS6024622Y2 (ja) フアイル用綴じ具
JP2686058B2 (ja) クリップ
JP3003315U (ja) クリップ綴じ付け器
JPH055022Y2 (ja)
JPH0446949Y2 (ja)
EP1144164B1 (en) Staple removing device
JPH0789285A (ja) 綴 具
JP2506670Y2 (ja) ファイル装置
JPH0116630Y2 (ja)
JPH0428796Y2 (ja)
JP3054090U (ja) 紙押え具
JPH0612061U (ja) 製本用ワイヤーの締付具
JP2001514987A (ja) 書類用ホルダー
JP3017762U (ja) ファイル
JP3002516U (ja) ファイルの綴じ込み具