JPH0551045U - コンバインの排藁案内装置 - Google Patents

コンバインの排藁案内装置

Info

Publication number
JPH0551045U
JPH0551045U JP11117591U JP11117591U JPH0551045U JP H0551045 U JPH0551045 U JP H0551045U JP 11117591 U JP11117591 U JP 11117591U JP 11117591 U JP11117591 U JP 11117591U JP H0551045 U JPH0551045 U JP H0551045U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
straw
cutter
binding
plate
switching plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11117591U
Other languages
English (en)
Inventor
英尚 石田
幹夫 持田
Original Assignee
三菱農機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱農機株式会社 filed Critical 三菱農機株式会社
Priority to JP11117591U priority Critical patent/JPH0551045U/ja
Publication of JPH0551045U publication Critical patent/JPH0551045U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Threshing Machine Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 自脱型脱穀装置の後方に排藁カッター又は結
束装置へ排藁を択一的に送り込む排藁通路切換手段を設
け、排藁を連続的に乱れることなく排藁カッター又は結
束装置へ搬送供給し、性能向上を図る。 【構成】 自脱型脱穀装置1の後方の排藁カッター2又
は結束装置5へ排藁を択一的に送り込む排藁通路切換手
段10を、後方支点9で上下回動可能に枢着され排藁カ
ッター2の排藁供給口11を開閉する切換え板12と該
切換え板12の上方に後側支点13で回動自在に支持さ
れ、前記切換え板12の作動に連動して上下回動する長
藁案内板15とで構成した。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、コンバインの排藁カッター又は結束装置へ排藁を択一的に送り込む 排藁案内装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の排藁案内装置は、例えば実開昭60ー55335号公報に示されている ように、自脱型脱穀装置の後方に配設した排藁カッターの上方で、後方下方へ傾 斜した排藁カッターの排藁供給口を開閉する切換え板を設け、該切換え板に排藁 カッターの後方に設けた結束装置の掻き込み装置を一体的に取付け、該掻き込み 装置を後方に回動することにより切換え板を連動回動して排藁カッターの排藁供 給口を開くように構成されている。 また、実開昭60ー72134号公報に示されているものは、自脱型脱穀装置 の後方に配設した排藁カッターの上方で、後方下方に傾斜延長した結束装置への 排藁通路を設け、該排藁通路の後方に結束装置が配設されている。排藁通路の上 方には結束装置の掻き込み装置を設け、下方には排藁カッターの排藁供給口を開 閉する切換え板が設けられ、掻き込み装置の後方回動に連動して切換え板が回動 し、排藁カッターの排藁供給口が開くように構成されている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
上記従来の前者においては、排藁供給口を開閉する切換え板と掻き込み装置が 一体的に取付けられているため、切換え板の開閉操作機構は複雑なものとなる。 また、切換え板を上方へ回動したときに掻き込み装置が結束装置に接触しない ように結束装置は機体後方へ必然的に離して取付けられるので機体全長が大きく なる欠点がある。 後者においては、掻き込み装置の後方回動に連動して切換え板が回動し排藁カ ッターの排藁供給口が開くので、前者同様に開閉操作機構は複雑である。また、 結束装置への排藁通路を排藁カッターの上方で後方下方に傾斜延長し、その後方 に結束装置が配設されているので、結束装置は機体後方下方に配設されることに なり、結束装置の下方の地上高が低くなり畦畔等に接触する等の問題がある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記の課題を解決するために本考案が講じた技術的手段は、自脱型脱穀装置の 後方に排藁カッターを配設し、該排藁カッターの後方に結束装置を配設し、自脱 型脱穀装置の後方で前記排藁カッターの上方に設けた排藁搬送装置から前記排藁 カッター又は前記結束装置へ排藁を択一的に送り込む排藁通路切換手段を設けた コンバインの排藁案内装置において、前記排藁通路切換手段は後方支点で上下回 動可能に枢着され排藁カッターの排藁供給口を開閉する切換え板と、該切換え板 の上方に後側支点で回動自在に支持し、前記切換え板の作動に連動して上下回動 する長藁案内板とで構成したことを特徴とするものである。
【0005】
【作用】
上記の構成に基づき、排藁通路切換手段は排藁カッターの上方に設けた切換え 板の作動に連動して長藁案内板は上下回動するものである。切換え板を排藁カッ ターの排藁供給口が開くように上方に作動操作すると、回動支点に支持された長 藁案内板は上方へ押し上げられて、排藁搬送装置により搬送された排藁が切換え 板の下面に案内されて排藁カッターへ供給されて切断される。また、切換え板を 上昇作動操作しない時には、該切換え板は排藁カッターの排藁供給口を閉じてい ると共に長藁案内板は下降し、その上面が排藁搬送装置により搬送される排藁の 排藁通路となり、結束装置の掻き込み装置を排藁搬送装置に近接して前記通路上 方に臨ませているので、排藁は排藁通路上を直線的に案内されると共に前記掻き 込み装置の掻き込み作用と協同して連続的に乱れることなく結束装置へ供給され 、該結束装置で結束されて放出される。
【0006】
【実施例】
本考案の一実施例を図面に基づいて説明する。 図1及び図2に示すように、1は走行装置を有する機体上に搭載した自脱型脱 穀装置であって、その後部には、掻込み刃2a及び切断刃2bを有し自脱型脱穀 装置1から駆動される排藁カッター2が取付け金具3により取付けられている。 該排藁カッター2の上方には前記自脱型脱穀装置1の一側から延出したフィー ドチェン(図示省略)の後方から斜めに機体略中央部へ向うように設けられ排藁 を搬送する搬送チェン4aと狭持杆4bよりなる排藁搬送装置4が設けられてい る。そして、前記排藁カッター2の後部には結束装置5が取付け具6により装着 されている。該結束装置5は上部に結節部5a,放出アーム5b及び前記排藁搬 送装置4の終端に近接して臨み掻き込みタイン7aを有する掻き込み装置7を有 し、集稈部5cを隔てた下方にはパッカー5d,ニードル5e等が設けられてい る。
【0007】 前記排藁カッター2は、両側のフレーム2c,2d及びその間に固設した前側 板2e及び後側板2fで機枠8が構成されている。また、フレーム2c,2d間 には前述の如く掻込み刃2a及び切断刃2bが軸支され、該掻込み刃2a及び切 断刃2bによって前記排藁搬送装置4から供給された排藁を切断するように構成 されている。
【0008】 排藁通路切換手段10は、前記切断刃2bの直上方の後方支点9で上下回動可 能にフレーム2c,2d間に枢着された排藁供給口11を開閉する切換え板12 と、該切換え板12の上方で前記フレーム2c,2dに螺着された三角形状のフ レーム13a,13bの後方上部に螺着されたブラケット14a,14bに支点 13として回動自在に支持され、前記切換え板12の作動に連動して上下回動す る長藁案内板15とで構成されている。 尚、機体上の運転操作部の操作レバー(図示省略)の押し引き操作によりワイ ヤー16がリンク17を回動し、該リンク17と一体的に係止された切換え板1 2が上下回動するので前記長藁案内板15が上下回動し、前記切換え板12が上 動するとその先端が前記長藁案内板15の下面に接当し、該長藁案内板15が連 動して上動し、切換え板12が下動すると長藁案内板15も自重で下動し、長藁 案内板15はその先端が前記前側板2eに接当して略水平姿勢となるように構成 されている。
【0009】 前記切換え板12及び長藁案内板15が閉状態の時には、長藁案内板15の支 点13部分より後方へ延出した部分15aが結束装置5の集稈部5cから前方に 延出したガイド板5fと重合してその上面に結束装置5への略水平な排藁通路1 8を構成する。尚、この時切換え板12は前方に向けやや上向傾斜した姿勢で排 藁供給口11を閉塞している。 そして、前記排藁搬送装置4で搬送される排藁は、長藁案内板15に受け止め られると同時に排藁通路18上で前記結束装置5の掻き込み装置7によって、結 束装置5の集稈部5cに送り込まれ、パッカー5dの集稈作用により集められ一 定量になるとニードル5eに保持された結束紐19が結節部5aによって結ばれ て結束される。その結束された排藁は放出アーム5bにより機体後方へ放出され る。
【0010】 また、排藁カッター2へ排藁を供給する時には切換え板12及び長藁案内板1 5を上昇回動させるが、前述の如く機体略中央部へ向うように斜めに設けられた 排藁搬送装置4と切換え板12及び長藁案内板15とが図1の如く側面視では重 合するので、図2に示すように、長藁案内板15の中央部には逆台形状の切欠部 15bが設けられ、排藁搬送装置4と干渉しないように構成されている。また、 切換え板12も同様に干渉しないように排藁の穂先側に切欠部12aが構成され ている。尚、排藁を排藁カッター2へ供給し切断する場合、排藁の屑等が前記切 欠部15bから乗り越えて後方に飛び出し、延出した部分15aに堆積すること があるが、結束状態に切換えた場合には、屑等は延出した部分15aに案内され てガイド板5fとの間のA部より下方に落下するのでガイド板5f上に堆積する ことはない。従って、排藁通路切換手段10を排藁カッター2による切断状態か ら結束装置5による結束状態に切換えた時、屑等の影響がないので結束装置5へ の排藁通路18上で搬送の乱れがなく良好な結束性能を得ることができる。
【0011】 図3及び図4に示すように、結束装置5のフレーム20後方下端部一側に結束 紐19の玉を収納するバスケット21が設けられている。該バスケット21は上 方の固定枠22aと該固定枠22aに対してボルト23により上下回動固定可能 に取付けられた可動枠22bで構成され、該可動枠22b内に結束紐19の大玉 19aが縦姿勢で収納され、可動枠22bの上面22cと固定枠22aとの間に 小玉19aが横姿勢で収納される。尚、21a,22dは夫々固定枠22aと可 動枠22bに設けた紐取出口、24は紐ブレーキ装置である。 バスケット21は下方へ長く前記フレーム20の下端面の着座面20aより突 出するため、結束装置5を機体から取り外した場合に結束装置5は不安定で倒れ たりバスケット21が変形する等の不具合があるので、前記ボルト23を締緩し 、可動枠22bを矢印方向へ90度回転して横姿勢で固定することにより、可動 枠22bが前記着座面20aより下方に突出しないようにして、結束装置5の着 脱を行う。
【0012】 また、図5、図6、図7はバスケットの他例を示すもので、バスケット21の 内部にブラケット25を固定し、該ブラケット25の上下にスプリング26,2 7を配置し、該スプリング26,27を介して玉座28をブラケット25に吊着 することにより、玉座28の上方に収納した小玉19aはスプリング26により 玉座28を介して上方へ付勢され、バスケット21の上板21cとの間で圧着固 定されて振動等で変動することなく安定した収納ができる。また、玉座28の下 方に収納した大玉19bも玉座28と底板21bはスプリング27の張力により 圧着固定されて安定した収納ができる。 上方に収納した小玉19aの結束紐19はバスケット21の側面の穴21aか らブレーキ装置24を介してニードル5eに保持される。また、下方に収納した 大玉19bの結束紐19は玉座28の穴28aより引き出し、バスケット21の 側面の穴21aからブレーキ装置24を介してニードル5eに保持される。
【0013】 また、前記の大玉19bを玉の外周より結束紐19を引き出すように構成した 場合、図8に示すように、バスケット30に大玉19bを収納するときには、大 玉19bの芯32とバスケット30の下縁33とをボルト34で固定する方法も ある。この場合バスケット30の上縁31の穴31aから結束紐19を引き出し 、バスケット30の側面の穴からブレーキ装置24を介してニードル5eに保持 させる。この時大玉19bと前記上縁31との間隔Dを大きくしないと特に紐玉 の下側部分の結束紐19が引き出される時紐玉の外周が抵抗となり結束ミスを誘 発する。本実施例は図9に示すように、芯32に下方から結束紐19を巻付ける が紐の円筒の単位高さは大玉19bを4等分したhとなし、順次a,b,c,d の如く上方に向け巻付けて単位高さhを積み重ねた大玉19bの高さHに構成す る。即ち、芯32に紐を巻付ける際、先ずa部分の紐を芯32の内側から順次外 径方向に巻付け、a部分の巻付けが終わると、次にb部分にa部分の巻付けた紐 を同じく内側から外側に向け巻付ける。以下順次d部分迄紐を巻付けて、大玉1 9bが完成する。上記の構成により紐は、上記d〜aのブロック単位で引き出さ れるから、結束紐19を引き出す際外周の抵抗を軽減し結束ミスを解消すると共 に、バスケット30の上縁31と大玉19bとの間隔Dは小さくすることができ るのでバスケット30をコンパクトに構成できる。
【0014】 上記の構成によって、排藁通路切換手段10は簡単な操作により排藁通路を排 藁カッター2又は結束装置5に択一的に切換えるもので、切換え板12を上方に 作動操作すると、長藁案内板15は上方へ押し上げられ、排藁搬送装置4により 搬送された排藁が切換え板12の下面により切断刃2bの近傍まで案内されて排 藁カッター2へ供給されて切断される。この時長藁案内板15は切換え板12と は別体であって、切換え板12とは別の支点13中心に回動するので、長藁案内 板15が上方へ回動しても後方へ大きく突出することがないから結束装置5を排 藁カッター2に近接して配設でき、機体全長を短くすることができる。また、切 換え板12を下方に作動操作すると、該切換え板12は排藁カッター2の排藁供 給口11を閉じると共に長藁案内板15も下降して略水平姿勢となる。 そして、排藁搬送装置4により搬送される排藁を長藁案内板15の上面で直線 的に案内すると共に結束装置5の掻き込み装置7の掻き込み作用と協同して連続 的に乱れることなく結束装置5へ供給し、該結束装置5で結束して放出する。 即ち、結束装置5への排藁通路18は、排藁カッター2の上方で長藁案内板1 5により略水平に形成され、その後方に結束装置5を直線的に配設しているので 、結束装置5の下方の地上高を高くでき、畦畔等に接触することがなく、結束さ れて放出される排藁は立姿勢に容易にすることができる。
【0015】
【考案の効果】
本考案は以上説明したように、自脱型脱穀装置の後方に排藁カッターを配設し 、該排藁カッターの後方に結束装置を配設し、自脱型脱穀装置の後方で前記排藁 カッターの上方に設けた排藁搬送装置から前記排藁カッター又は前記結束装置へ 排藁を択一的に送り込む排藁通路切換手段を設けたコンバインの排藁案内装置に おいて、前記排藁通路切換手段は後方支点で上下回動可能に枢着され排藁カッタ ーの排藁供給口を開閉する切換え板と該切換え板の上方に後側支点で回動自在に 支持し、前記切換え板の作動に連動して上下回動する長藁案内板とで構成したも ので、排藁通路切換手段は、簡単な構造により排藁を排藁カッター又は結束装置 へ択一的に切換え供給できるものでありながら、排藁通路切換手段を結束装置へ 排藁を供給する状態に切換えたときは長藁案内板の上面に略水平な排藁通路を形 成でき、その後方に結束装置の掻き込み装置を直線的に配設できるので、排藁は 連続的に乱れることなく結束装置へ搬送供給することができ、結束ミス等がなく 、性能向上が図られると共に結束装置の下方の地上高を高くでき、畦畔等に接触 することがなく、結束されて放出される排藁は立姿勢に容易にすることができる 。また、排藁通路切換手段を排藁カッターへの供給状態に切換えても、長藁案内 板が後方へ大きく突出しないから、結束装置を排藁カッターに近接配置すること ができ、機体全長を短くすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例を示す要部拡大側面図である。
【図2】排藁通路切換手段の部分を示す斜視図である。
【図3】結束装置のバスケットを示す部分後面図であ
る。
【図4】結束装置のバスケットを示す部分側面図であ
る。
【図5】結束装置のバスケットの他例の実施例を示す部
分後面図である。
【図6】図5のバスケットに小玉を収納した状態の部分
側面図である。
【図7】図5のバスケットに大玉を収納した状態の部分
側面図である。
【図8】バスケットに外周より結束紐を引き出す大玉を
収納した状態の部分側面図である。
【図9】外周より結束紐を引き出す大玉の構成図であ
る。
【符号の説明】
1 自脱型脱穀装置 2 排藁カッター 4 排藁搬送装置 5 結束装置 10 排藁通路切換手段 11 排藁供給口 12 切換え板 15 長藁案内板

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自脱型脱穀装置の後方に排藁カッターを
    配設し、該排藁カッターの後方に結束装置を配設し、自
    脱型脱穀装置の後方で前記排藁カッターの上方に設けた
    排藁搬送装置から前記排藁カッター又は前記結束装置へ
    排藁を択一的に送り込む排藁通路切換手段を設けたコン
    バインの排藁案内装置において、前記排藁通路切換手段
    は後方支点で上下回動可能に枢着され排藁カッターの排
    藁供給口を開閉する切換え板と、該切換え板の上方に後
    側支点で回動自在に支持し、前記切換え板の作動に連動
    して上下回動する長藁案内板とで構成したことを特徴と
    するコンバインの排藁案内装置。
JP11117591U 1991-12-18 1991-12-18 コンバインの排藁案内装置 Pending JPH0551045U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11117591U JPH0551045U (ja) 1991-12-18 1991-12-18 コンバインの排藁案内装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11117591U JPH0551045U (ja) 1991-12-18 1991-12-18 コンバインの排藁案内装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0551045U true JPH0551045U (ja) 1993-07-09

Family

ID=14554391

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11117591U Pending JPH0551045U (ja) 1991-12-18 1991-12-18 コンバインの排藁案内装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0551045U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018201438A (ja) * 2017-06-06 2018-12-27 株式会社クボタ コンバイン

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018201438A (ja) * 2017-06-06 2018-12-27 株式会社クボタ コンバイン

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2980090B2 (ja) コンバインの脱穀装置
JPH0551045U (ja) コンバインの排藁案内装置
JPS6222123Y2 (ja)
JPS642606Y2 (ja)
JPS6227079Y2 (ja)
JPS6010365Y2 (ja) 刈取結束機の束集収装置
JP3604356B2 (ja) コンバインの穀稈搬送構造
JP3430525B2 (ja) コンバイン
JPS635453Y2 (ja)
JPH0340106Y2 (ja)
JPS6010368Y2 (ja) コンバインの排藁処理装置
JPH0236350Y2 (ja)
JPS5925146Y2 (ja) コンバインの結束装置
JPH029633Y2 (ja)
JPH0314994Y2 (ja)
JPH0220924Y2 (ja)
JPS5929469Y2 (ja) コンバインの結束排藁放出装置
JPS6119633Y2 (ja)
JPS6013348Y2 (ja) 脱穀装置の排ワラ搬送部構造
JPS608668Y2 (ja) 脱穀装置の排ワラ搬送切換部構造
JPS6119631Y2 (ja)
JPH0613675Y2 (ja) コンバインにおける排稈搬送装置のガイド構造
JPS6242684Y2 (ja)
JPH0212836Y2 (ja)
JPH0221878Y2 (ja)