JPH0550941A - 自動車用全輪操縦装置 - Google Patents

自動車用全輪操縦装置

Info

Publication number
JPH0550941A
JPH0550941A JP4004303A JP430392A JPH0550941A JP H0550941 A JPH0550941 A JP H0550941A JP 4004303 A JP4004303 A JP 4004303A JP 430392 A JP430392 A JP 430392A JP H0550941 A JPH0550941 A JP H0550941A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
wheel control
locking device
adjusting
wheel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4004303A
Other languages
English (en)
Inventor
Paul Bausch
バウシユ ポール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Adam Opel GmbH
Original Assignee
Adam Opel GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Adam Opel GmbH filed Critical Adam Opel GmbH
Publication of JPH0550941A publication Critical patent/JPH0550941A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D7/00Steering linkage; Stub axles or their mountings
    • B62D7/06Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins
    • B62D7/14Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering
    • B62D7/148Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering provided with safety devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D7/00Steering linkage; Stub axles or their mountings
    • B62D7/06Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins
    • B62D7/14Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering
    • B62D7/146Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering characterised by comprising means for steering by acting on the suspension system, e.g. on the mountings of the suspension arms
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/14Casings; Enclosures; Supports
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K2211/00Specific aspects not provided for in the other groups of this subclass relating to measuring or protective devices or electric components
    • H02K2211/03Machines characterised by circuit boards, e.g. pcb

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Steering-Linkage Mechanisms And Four-Wheel Steering (AREA)
  • Power Steering Mechanism (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】全輪操縦の自動車において、高速度走行時に電
子制御装置が故障しても後輪の旋回角度を駐車できない
ように制限する。 【構成】自動車の後輪を操縦するための調節装置6にそ
れぞれ1個の電磁作動式ロック装置8を備える。このロ
ック装置は、作動していない状態では、調節装置の6の
調節棒12の移動経路を、高走行速度で操縦するのに必
要な程度に制限する。走行速度が低い場合には、駐車の
ために車輪を大きく旋回させることができる様に、ロッ
ク装置8が解除される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、後輪を電子制御装置に
より、モーター駆動調節装置を経由し、トラックアーム
で操縦することができ、調節装置が、電子制御装置の故
障によって起こり得る操縦運動を防ぐために、持ち上げ
磁石によりスプリングの力に対して作動するロック装置
を有する、自動車用全輪操縦に関する。その様な全輪操
縦はEP0345555に記載されている。
【0002】
【従来の技術】公知の全輪操縦では、ロック装置が持ち
上げ磁石の作動によりそのロック位置から解除位置へ移
動する。それによって初めて調節装置による操縦運動が
可能になる。そのため、エネルギーの消失またはその他
の障害により、後輪が好ましくない操縦運動を起こす可
能性がある。全輪操縦では、高走行速度に対して、後輪
を前輪の旋回方向と同じ方向にそれぞれ1度旋回させる
だけで十分である。しかし、駐車する場合は、したがっ
て低速度走行する場合は、後輪は、回転円を小さくする
ために、大きく、前輪と反対方向に旋回できる必要があ
る。これには多くの場合、各旋回方向に4度の角度を選
択している。これらの異なった必要条件は、かじ取り装
置の操縦角度−位置スイッチにより満たすことができ
る。電子制御装置が後輪を駐車に必要な程度に旋回させ
る状態にある場合、電子装置の故障により、その様な大
きな旋回が高速走行時に生じ、運転者が予期しない大き
な操縦運動が生じることが考えられる。この可能性は、
公知の全輪操縦方式では排除されていない。公知の方式
では、エネルギー消失時に後輪を直進位置にロックする
だけである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は冒頭に
述べた種類の全輪操縦方式を、高走行速度において電子
制御装置が故障しても、駐車時に必要な後輪の大きな旋
回が不可能になる様に構築することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】この目的は、本発明によ
り、ロック装置を、操縦運動を高走行速度に必要な操縦
角度に制限する様に設計し、その持ち上げ磁石を、低走
行速度における作動状態でロック装置を解除する様に設
計することにより達成される。本発明に係わる全輪操縦
は、ロック装置が高速度で走行中にロック位置にある点
で、公知の全輪操縦とは異なる。それによって、可能な
最大旋回が、高走行速度用に決定された、狭い変動範囲
内に制限されている。より大きな旋回範囲は、電流が流
れてロック装置が解除位置にある、低走行速度でのみ可
能である。本発明により、高速度走行における好ましく
ない、後輪の大きな旋回を簡単に防ぐことができる。
【0005】本発明の構造的に簡単な構成では、ロック
装置が、調節装置の調節棒に固定したピストンの行程を
制限する、スプリングによりピストンの方に押し付けら
れ、持ち上げ磁石の力によりピストンから引き離され
る、可動ロック本体を有する。ロック本体は、例えば、
ピストンの最大行程を制限するピストン溝に噛み合った
ピンでよい。ロック本体がロック位置で、それぞれ1個
の止め部により、ピストンの両面の移動通路内に食込
み、ロック本体のロック位置で高走行速度における操縦
に必要な僅かな程度だけピストンが移動できる様に、両
止め部の間隔並びにピストンの長さを設計することによ
り、全体の構造を特に簡単にすることができる。
【0006】本発明に係わる全輪操縦による自動車の走
行特性は、後輪操縦を行なわない場合でも、後輪を戻し
スプリングによりトウ−イン位置に合わせることによ
り、後輪操縦を行なわない現在の自動車と同じ位良好で
ある。戻しスプリングは、操縦可能な軸脚と操縦ハンド
ルとの間の何処かに配置した板ばね、圧縮スプリングま
たはゴムばねでよい。しかし、戻しスプリングをピスト
ンと調節装置のハウジングとの間に配置することによ
り、特に簡単な全輪操縦方式を構成することができる。
【0007】電子制御装置が故障した場合に車輪を安全
な、僅かな操縦運動だけが可能な直進配置またはトウ−
イン位置に保持するための、他の、構造的にやはり非常
に簡単な方法は、ロック装置が、ロック本体として、ピ
ストンと直角で、ピストンの窪み中を移動できるピンを
有し、ロック位置で高走行速度で必要な僅かな操縦運動
が達成されるだけ、その窪みをそのピンよりも広くする
ことである。電子制御装置が故障した場合、ピストンを
少なくとも一つの戻しスプリングにより中央位置に押し
戻せば、車輪はひとりでに安全な直進位置またはトウ−
イン位置に旋回する。調節装置が、電気モーターが作動
している状態では開放されている電磁作動式ブレーキを
備えた電気モーターを有していれば、車輪は、調節装置
が作動しない場合にも簡単にそれぞれの位置に保持され
る。本発明の他の構成により、調節装置が電子制御装置
の故障時に開放される連結器を電気モーターと調節棒と
の間に備えていれば、圧縮スプリングは、電子制御装置
の故障時に駆動装置の摩擦力および電気モーターの抵抗
を受ける必要はない。
【0008】電気モーターが角度駆動装置を介して遊星
歯車装置を駆動し、その遊星歯車装置と調節棒との間に
電磁連結器を配置すれば、調節装置を特に簡単に構成す
ることができる。本発明には、多くの実施形態が可能で
ある。その原理をさらに詳しく説明するために、2つの
実施形態を図に示し、以下に説明する。
【0009】
【実施例】図1は、後車軸1および駆動される後輪2、
3を示す。後輪2、3は、それぞれ旋回できる様に取り
付けた固定した軸脚4、5上に取り付けてあるので、調
節装置6、7を作動させることにより、後輪を一方向ま
たは他方向へ旋回させることができる。各調節装置6、
7は電磁作動するロック装置8、9を有し、そのロック
装置は、図には示していない前輪の操縦角度が大きく旋
回した時に、かじ取り装置11についている操縦角度−
位置スイッチ10により、後輪2、3を最大旋回させる
ことができる開放位置に調節装置を移動させる様に制御
することができる。2個の調節装置6、7の代わりに、
調節装置を1個だけ備え、連接棒を経由して両後輪を操
縦することもできる。
【0010】図2から、調節装置6が、軸脚4のレバー
13に取り付けた調節棒12を有することが分かる。調
節装置6はその反対側の末端で車輪案内素子14に固定
されている。ロック装置8は、作動していない時は、調
節棒12の移動経路を制限することができる。
【0011】図3の断面図は、調節棒12に、その調節
棒12と共にスリーブ16内を移動するピストン15が
取り付けてあることを示している。ロック装置8は後ろ
に引き戻した状態で示すロック本体17を有し、そのロ
ック本体はピストン15の両側に止め部18、19を有
する。この引き戻した位置は、操縦角度−位置スイッチ
10(図1)の指令により、ロック装置8のコイル20
に電流が流れ、それによって電機子21がスプリング2
2の力に逆らって図に示す様に上方に引き付けられる。
コイル20に電流が流れないと、スプリング22が電機
子21を下方に押し下げる。これによってロック本体1
7がピストン15の方に移動するので、その両止め部1
8、19がピストン15の最大可能行程を制限する。コ
イル20に電流が流れると、ロック本体は図に示す、後
ろに引き戻した位置に来る。それによってピストン15
は止め部18、19を越えて外に移動することができ
る。調節装置6およびロック装置8内のエネルギーが消
失した場合、戻しスプリング23がピストン15および
調節棒12を、ピストン15が止め部18に接し、それ
によって後輪2がトウ−イン位置に旋回するまで、図中
で左側に移動させる。ロック本体17の両外縁部にある
傾斜により、ピストン15が先ずロック本体17を押し
上げ、それによって止め部18、19の間に入ることが
できる。
【0012】図4に示す実施形態では、調節棒12のピ
ストン15は、2個の戻しスプリング23、24によ
り、中央位置に保持されている。ロック装置8は、ロッ
ク本体として、周囲を取り巻く溝として形成されたピス
トン15の窪み26に食込んでいるピン25を有する。
ロック装置8が作動していない場合、すなわちロック装
置8がロック位置にある場合、両方向に約1度の旋回角
度が得られるだけ、窪み26はピン25よりも広くなっ
ている。したがって、高速度では、食込んだロック装置
8により、後車軸は必要な角度だけ旋回でき、駐車時に
必要な大きな旋回角度は得られない。調節棒12は、図
4による実施形態では、ラック棒として形成され、それ
にピニオン27が食込んでいる。このピニオン27は、
電機モーター28により、角度駆動装置(アングルドラ
イブ)29および遊星歯車装置30を経由して駆動され
る。電磁連結器31が、作動していない状態では、ピニ
オン27と遊星歯車装置30との連結を分離している。
電機モーター28が作動していない場合、電磁ブレーキ
32が調節装置6を停止させるので、操縦運動は不可能
である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明により設計した後車軸および前車軸用操
縦装置の平面図。
【図2】本発明に重要な後車軸の平面図。
【図3】図1および2による後車軸の後輪の調節装置の
部分断面図。
【図4】調節装置の第二の実施形態の断面図。
【符号の説明】
8・・・ロック装置 20・・・コイル 21・・・電機子

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 後輪を電子制御装置により、モーター駆
    動調節装置を経由し、トラックアームで操縦することが
    でき、調節装置が、電子制御装置の故障によって起こり
    得る操縦運動を防ぐために、持ち上げ磁石によりスプリ
    ングの力に対して作動するロック装置を有する、自動車
    用全輪操縦であって、ロック装置(8)を、操縦運動を高
    走行速度に必要な操縦角度に制限する様に設計し、その
    持ち上げ磁石(21)、(20)を、低走行速度における作動状
    態でロック装置(8) を解除する様に設計することを特徴
    とする全輪操縦装置。
  2. 【請求項2】 ロック装置(8) が、調節装置(6) の調節
    棒(12)に固定したピストン(15)の行程を制限する、スプ
    リング(22)によりピストン(15)の方に押し付けられ、持
    ち上げ磁石の力によりピストン(15)から離れる様に移動
    できる、ロック本体(17)を有することを特徴とする請求
    項1の全輪操縦装置。
  3. 【請求項3】 ロック本体(17)がロック位置で、それぞ
    れ1個の止め部(18,19)により、ピストン(15)の両面の
    移動通路内に食込み、ロック本体(17)のロック位置で高
    走行速度における操縦運動に必要な僅かな程度だけピス
    トン(15)が移動できる様に、両止め部(18, 19)の間隔並
    びにピストン(15)の長さを設計することを特徴とする請
    求項2の全輪操縦装置。
  4. 【請求項4】 後輪(2, 3)が、戻しスプリング(23)によ
    りトウ−イン位置に合わせられることを特徴とする請求
    項1〜3のいずれか1項の全輪操縦装置。
  5. 【請求項5】 戻しスプリング(23)が、ピストン(15)と
    調節装置(6) との間に配置されていることを特徴とする
    請求項4の全輪操縦装置。
  6. 【請求項6】 ロック装置が、ロック本体として、ピス
    トンを横ぎるようにピストン(15)の窪み(26)中を移動で
    きるピン(25)を有し、ロック位置で高走行速度で必要な
    僅かな操縦運動が達成されるだけ、その窪み(26)がその
    ピン(25)よりも広いことを特徴とする請求項1〜5のい
    ずれかの全輪操縦装置。
  7. 【請求項7】 ピストン(15)が少なくとも一つの圧縮ス
    プリング(23, 24)により中央位置に合わせられることを
    特徴とする請求項1〜6のいずれかの全輪操縦装置。
  8. 【請求項8】 調節装置(6) が、電気モーター(28)が作
    動している状態では開放されている電磁作動式ブレーキ
    (32)を備えていることを特徴とする請求項1〜7のいず
    れかの全輪操縦装置。
  9. 【請求項9】 調節装置(6) が電子制御装置の故障時に
    開放される連結器(31)を電気モーター(28)と調節棒(12)
    との間に備えていることを特徴とする請求項1〜8のい
    ずれかの全輪操縦装置。
  10. 【請求項10】 電気モーター(28)が角度駆動装置(29)
    を介して遊星歯車装置(30)を駆動し、その遊星歯車装置
    (30)と調節棒(12)との間に電磁連結器(31)が配置されて
    いることを特徴とする請求項1〜9のいずれかの全輪操
    縦装置。
JP4004303A 1991-01-18 1992-01-14 自動車用全輪操縦装置 Withdrawn JPH0550941A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4101369A DE4101369A1 (de) 1991-01-18 1991-01-18 Allradlenkung fuer ein kraftfahrzeug
DE4101369.7 1991-01-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0550941A true JPH0550941A (ja) 1993-03-02

Family

ID=6423257

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4004303A Withdrawn JPH0550941A (ja) 1991-01-18 1992-01-14 自動車用全輪操縦装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5261500A (ja)
EP (1) EP0495389B1 (ja)
JP (1) JPH0550941A (ja)
DE (2) DE4101369A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6039143A (en) * 1997-06-02 2000-03-21 General Motors Corporation Steerable drive axle with electrically-powered steering apparatus
JP2001354154A (ja) * 2000-04-13 2001-12-25 Honda Motor Co Ltd 後輪転舵装置
KR100435681B1 (ko) * 2001-09-11 2004-06-12 현대자동차주식회사 스티어링 기어 프레임을 이용한 최적의 서스펜션 레이아웃
DE10304567A1 (de) 2003-02-05 2004-08-19 Audi Ag Radaufhängung für Kraftfahrzeuge
DE102005019783A1 (de) * 2005-04-28 2006-11-09 Continental Aktiengesellschaft Niveauregelanlage für ein Kraftfahrzeug
GB0624925D0 (en) * 2006-12-14 2007-06-06 One80 Ltd Vehicle having steerable rear wheels
DE102009004122A1 (de) * 2009-01-05 2010-07-08 GM Global Technology Operations, Inc., Detroit Einzelradaufhängung für Kraftfahrzeug mit Aktuator
FR2964638B1 (fr) * 2010-09-09 2012-11-16 Peugeot Citroen Automobiles Sa Train arriere de vehicule automobile a roues directrices
JP5796735B2 (ja) * 2011-06-20 2015-10-21 株式会社ジェイテクト 後輪操舵装置
DE102018214983A1 (de) * 2018-09-04 2020-03-05 Robert Bosch Gmbh Fahrwerk für ein Kraftfahrzeug, Kraftfahrzeug und Verfahren zu seinem Betrieb
EP3693250B1 (en) 2019-02-11 2022-03-16 Joanneum Research Forschungsgesellschaft mbH Selectively reconfigurable drive-assembly
CN115107869A (zh) * 2022-07-06 2022-09-27 北京汽车集团越野车有限公司 一种后轮转向对中锁止机构

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4610328A (en) * 1984-02-01 1986-09-09 Mazda Motor Corp. Four-wheel steering system for vehicle
GB2157242B (en) * 1984-02-28 1988-07-27 Mitsubishi Motors Corp Rear wheel steering apparatus
DE3633342A1 (de) * 1986-10-01 1988-04-14 Daimler Benz Ag Kraftfahrzeug mit vorder- und hinterradlenkung, insbesondere vierradlenkung
EP0280207B1 (en) * 1987-02-20 1992-05-27 Mazda Motor Corporation Four-wheel steering for vehicle and method of incorporating same
JPH01160781A (ja) * 1987-12-17 1989-06-23 Isuzu Motors Ltd 舵角比制御機構
JPH01182163A (ja) * 1988-01-11 1989-07-20 Mazda Motor Corp 車両の後輪操舵装置
JPH01215671A (ja) * 1988-02-22 1989-08-29 Jidosha Kiki Co Ltd 四輪操舵車の後輪転舵装置
US4982804A (en) * 1988-02-29 1991-01-08 Mazda Motor Corporation Vehicle steering system
JP2685205B2 (ja) * 1988-03-14 1997-12-03 マツダ株式会社 車両の後輪操舵装置
US4856606A (en) * 1988-06-07 1989-08-15 Trw Inc. Lock mechanism for rear wheel steer apparatus
JPH07468B2 (ja) * 1988-07-04 1995-01-11 マツダ株式会社 車両の後輪操舵装置
JP2728479B2 (ja) * 1989-01-18 1998-03-18 マツダ株式会社 ステアリングとパワーユニットの総合制御装置
JPH0357778A (ja) * 1989-07-27 1991-03-13 Nissan Motor Co Ltd 四輪操舵車の後輪舵角制御装置
JPH03148379A (ja) * 1989-10-31 1991-06-25 Aisin Seiki Co Ltd 車輌の後輪操舵装置
US5207287A (en) * 1990-06-06 1993-05-04 Koyo Seiko Co., Ltd. Four-wheel steering apparatus
US5147004A (en) * 1991-01-07 1992-09-15 General Motors Corp. Powertrain-driven electromagnetic rear steering system

Also Published As

Publication number Publication date
US5261500A (en) 1993-11-16
DE4101369A1 (de) 1992-07-23
EP0495389B1 (de) 1995-03-22
EP0495389A2 (de) 1992-07-22
EP0495389A3 (de) 1992-08-19
DE59201685D1 (de) 1995-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0550941A (ja) 自動車用全輪操縦装置
EP0479735B1 (en) An electrically-driven motor car with an externally-operated parking device
EP2581295A1 (en) Electric vehicle
JP6923229B2 (ja) 輪距可変型車両
US20200391784A1 (en) Stopper device for vehicle and steering device for vehicle using same
EP0324101A2 (de) Elektrorollstuhl
EP0522555B1 (en) Rear-wheel steering apparatus for wheeled vehicle
JP2720978B2 (ja) 自動車の操縦方法及びその装置
US6827627B2 (en) Magnetic steering assembly for a toy vehicle
US5096014A (en) Rear wheel steering mechanism with locking control for four-wheel-steerable vehicle
JP2017007633A (ja) ステアリング装置、及び車両の走行モードの切り替え方法
JP2016055804A (ja) ステアリング装置及び車両の走行モードの切り替え方法
JPH01215671A (ja) 四輪操舵車の後輪転舵装置
CN1235854A (zh) 用于遥控车的方向控制装置
WO2016039312A1 (ja) ステアリング装置、及び車両の走行モードの切り替え方法
JP3641046B2 (ja) 後輪舵角規制装置
RU2045434C1 (ru) Рулевое управление многоосного транспортного средства со всеми управляемыми колесами
JPH0229023Y2 (ja)
JPS6020514Y2 (ja) フエンダ−ミラ−の構造
CN112622632A (zh) 电动汽车侧行和原地转圈装置
US20200318732A1 (en) Brake transmission shift interlock assembly
JPH0534480Y2 (ja)
JP2003146230A (ja) 舵取装置
CN117698836A (zh) 一种转向系统的自复位机构及车辆
JP2559285Y2 (ja) 移動作業車における操向操作装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990408