JPH0550722A - 記録装置 - Google Patents

記録装置

Info

Publication number
JPH0550722A
JPH0550722A JP23375791A JP23375791A JPH0550722A JP H0550722 A JPH0550722 A JP H0550722A JP 23375791 A JP23375791 A JP 23375791A JP 23375791 A JP23375791 A JP 23375791A JP H0550722 A JPH0550722 A JP H0550722A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
sheet
roll
sheet roll
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23375791A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayuki Fujita
孝行 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP23375791A priority Critical patent/JPH0550722A/ja
Publication of JPH0550722A publication Critical patent/JPH0550722A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Continuous Sheets Of Paper (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】ロール状に巻き付けられた記録媒体に対する記
録動作を続行すること。 【構成】記録制御部10は記録シート2のエンドマーク2
cを検出すると、先ず使い終わったシートロール2bの
巻芯2aはレバー3を開放して除去され、次いでロール
スタッカ4に対して仕切片5を収納・突出動作させて最
下部のシートロール2bが転がり落ちてレバー3上にセ
ットされる。そしてシートロール2bを回転させて記録
部11に対して記録シート2の先端部を引き込み頭出しを
行うことで記録待機状態となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はロール状に巻き付けられ
た記録媒体を用いて、画像情報に応じて像を記録するフ
ァクシミリ,プリンター等の記録装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来よりファクシミリ,プリンター等の
記録装置には種々のものが開発されており、その中にロ
ール状に巻き付けられた記録シートを用い、その記録シ
ートに画像情報に応じて像を記録する記録装置が用いら
れている。
【0003】例えばファクシミリ装置にあっては、低価
格であると共にリアルタイムで高速印字が行なえるた
め、ロール状に巻き付けた感熱紙を用いて感熱記録を行
うサーマルプリンタが数多く使用されている。これに対
しカット紙や普通紙に印字する装置にあっては、かなり
高価なものとなってしまう。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記構
成によれば、記録シートは、ロール単位でしか交換する
ことができないため、残り少なくなってきても補充する
ことができず、新しいロールと交換するか、使い終わる
まで待たなければならない。しかし記録シートがなくな
るのを待つ場合には、印字途中で紙切れとなったり、使
用者がいない間に紙切れとなって、受信ができなくなる
場合があった。また従来の殆どのファクシミリ装置は、
紙切れを検出する機構を装備しているが、紙切れ検出後
は受信不可能となってしまう。
【0005】本発明の目的は、上記従来技術の課題を解
決し、ロール状に巻き付けられた記録媒体の有無を検出
して交換若しくは切り換えて紙切れを無くし、記録動作
を継続することができる記録装置を提供することにあ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記従来技術の課題を解
決し、以下に述べる実施例に適用される代表的な手段
は、ロール状に巻き付けられた複数の記録媒体を用いて
記録を行う記録装置において、前記記録媒体の有無を検
出するための検出手段と、未使用の複数の記録媒体を蓄
積しておくための記録媒体蓄積手段と、前記記録媒体に
画像情報に応じて像を記録するための記録手段とを有す
ることを特徴とする。またロール状に巻き付けられた複
数の記録媒体を用いて記録を行う記録装置において、前
記記録媒体の有無を検出するための検出手段と、前記記
録媒体に画像情報に応じて像を記録するための複数の記
録手段とを有することを特徴とする。
【0007】
【作用】前記構成によれば、検出手段によって記録媒体
の有無を検出し、記録媒体の残量が一定量になった場合
には、記録媒体蓄積手段に蓄えられた新しいロールを補
充して記録動作を続行することができる。或いは、前記
記録手段を切り換えて、他の記録手段により記録動作を
続行することができる。
【0008】
【実施例】
(実施例1)以下、図面を参照して本発明を適用した記
録装置の実施例1について説明する。本実施例は、記録
装置としてファクシミリ装置を適用した場合について説
明する。図1は記録装置の概略構成を示す断面説明図、
図2は記録シートの有無を検出する機構の説明図、図3
は記録装置の制御系を示すブロック図、図4はその制御
動作を示すフローチャートである。
【0009】先ず図1を参照して記録装置の概略構成に
ついて説明する。1は記録媒体である感熱紙等の記録シ
ート2に画像情報に応じて像を記録するための記録手段
である記録ヘッドである。上記記録ヘッド1としては、
複数の発熱抵抗体を幅方向に配列したライン型の記録ヘ
ッドが用いられる。上記記録シート2は巻芯2aにロー
ル状に巻き付けられたシートロール2bより先端部が引
き出されて、記録ヘッド1を通過する際に画像情報に応
じた記録が行われるものである。
【0010】上記シートロール2bを保持する底部は開
閉可能なレバー3が設けられており、記録シート2を使
い終わった場合に、レバー3を開放してシートロール2
bの巻芯2aを落下させて捨てるように構成されてい
る。
【0011】4は未使用のシートロール2bを複数個蓄
積しておくための記録媒体蓄積手段であるロールスタッ
カである。上記ロールスタッカ4は、最下部のシートロ
ール2bから順次供給し易いように傾斜して設けられて
おり、使用中のシートロール2bとの間には、仕切とな
る仕切片5が突出或いは収納可能に設けられている。
【0012】記録シート2の残量が一定量に達すると、
使用中のシートロール2bはレバー3を開放して巻芯2
aごと落下させて再び底部を閉じる。次いで突出してい
た仕切片5を収納させて、最下部のシートロール2bが
転がり落ちてレバー3上にセットし、シートロール2b
を回転させることで記録部に記録シート2の先端部を引
き込んで頭出しを行い、記録待機状態とし記録動作を続
行することができる。
【0013】次に記録シート2の有無、即ちシートロー
ル2bの残量を検出する機構について図2を参照して説
明する。巻芯2aに巻き付けられている記録シート2の
巻き付け端部より所定長に渡って、両端部に黒色のエン
ドマーク2cが記されている。このエンドマーク2cを
発光素子6a及び受光素子6bより成る反射型センサー
6により検出することによって記録シート2の終了を検
出することができる。具体的には、発光素子6aより照
射した光が白いシート面であると反射して受光素子6b
に検出されるが、シート面が黒色であったり、記録シー
ト2が存在しなかった場合には、光が反射せず受光素子
6bが反射光を検出できないからである。上記受光素子
6bの検出信号は、後述の後述の制御部に出力される。
尚、上記エンドマーク2cが検出されても、直ぐに記録
シート2が終了することはなく、その後1頁程度の印字
が可能なだけの余裕を持たせてエンドマーク2cの長さ
が設定されている。
【0014】次に上記記録装置の制御系について図3に
示すブロック図を参照して説明する。7はファクシミリ
用のモデムであり、公衆回線8を通じて受信したアナロ
グ信号をデジタル信号に変換するものである。このデジ
タル信号は圧縮表現された情報であるため、データ変換
部9を通じて受信画像情報に変換される。この画像情報
は記録制御部10に入力して、この記録制御部10より前記
記録ヘッド1に対して記録制御信号が出力されるように
構成されている。
【0015】また上記記録制御部10はシートロール2b
を有する記録部11及びロールスタッカ4の動作を制御す
る。即ち、記録制御部10には記録シート2の残量を検出
する反射型センサー6からの検出信号6cが入力し、記
録部11に対しては記録制御信号11aが出力されて記録ヘ
ッド1の印字動作を制御するものである。また上記記録
制御部10は記録シート2の黒色マーク2cを検出した場
合には、ロールスタッカ4に対してスタッカ制御信号4
aを通じて仕切片5を収納・突出させてシートロール2
bを1個ずつ記録部11に送り出して継続して印字できる
ように構成されている。
【0016】次に上記記録制御部10による制御動作につ
いて図4に示すフローチャートを参照して説明する。記
録動作が開始されると、ステップS1において、反射型
センサー6によって記録シート2の有無を検出する。記
録シート2の残量が無い場合には、ステップS2に移行
して、レバー3を開放して巻芯2aを落下させて再び閉
じシートロール2bを排出する。
【0017】次にステップS3に移行して、仕切片5を
収納してロールスタッカ4より最下部のシートロール2
bを取り込んで、ステップS4に移行して再度記録シー
ト2の有無を検出して、新しいシートロール2bが供給
されたか否かを検出する。シートロール2bの残量が無
い場合には、ステップS5に移行してシートロール2b
の交換を促す交換表示を行う。また新しいシートロール
2bの残量が十分であれば、ステップS6に移行してシ
ートロール2bの先端を記録部11に引き込んで頭出しを
行い、記録待機状態にする。そして、ステップS7に移
行して記録制御部10より記録ヘッド1に対して画像情報
に応じた記録制御信号を出力して1頁分の記録を行う。
また前記ステップS1においてシートロール2bの残量
が十分であることが検出された場合も、ステップS7に
移行して記録動作を行う。
【0018】上記構成によれば、印字中の記録シートの
残量が無くなった場合、ロールスタッカ4に蓄えられた
シートロール2bを順次供給することができるので、連
続して印字することができる。また紙切れになるのをお
それて早めにシートロール2bを交換することにより記
録シート2の無駄を生ずることがない。更に、常にロー
ルスタッカ4にシートロール2bを補充することで、永
久に紙切れを起こすことなく記録を行うことができる。
【0019】(実施例2)次に前記記録装置の実施例2
について、図5及び図6を参照して説明する。本実施例
は、前記実施例と記録装置の概略構成はほぼ同様である
が、前記ロールスタッカ4は設けられておらず、その代
わり複数の記録手段を設けたものである。即ち図5のブ
ロック図に示すように、記録制御部10は複数の記録部1
1,12のうち何れかの記録部を選択して記録制御信号を
出力して記録を行うものである。従って、例えば記録部
11において反射型センサー6によって記録シート2のエ
ンドマーク2cが検出された場合には、記録制御部10に
よる出力を記録部12に切り換え、記録制御信号12aを記
録部12に対して出力する。
【0020】次に上記記録制御部10による制御動作につ
いて図6に示すフローチャートを参照して説明する。記
録動作が開始されると、ステップS1において、反射型
センサー6によって記録シート2の有無を検出する。記
録シート2の残量が無い場合には、ステップS2に移行
して、記録部を切り換えてその記録部に再度記録シート
2の有無を検出して、シートロール2bの残量を検出し
シートロール2bの残量が無い場合には、ステップS4
に移行してシートロール2bの交換を促す交換表示を行
う。また新しいシートロール2bの残量が十分であれ
ば、ステップS5に移行して記録制御部10より記録ヘッ
ド1に対して画像情報に応じた記録制御信号を出力して
1頁分の記録を行う。また前記ステップS1においてシ
ートロール2bの残量が十分であることが検出された場
合も、ステップS5に移行して記録動作を行う。
【0021】前記構成によれば、使用中の記録シート2
の終了が検出された場合に、他の記録部に切り換えるこ
とにより、継続して印字を行なうことができる。また紙
切れをおそれてシートロール2bを早めに取り替えるこ
とによる記録シート2の無駄を省略することができる。
更に既に記録シート2の残量が無くなったシートロール
2bを交換することにより、永久に紙切れを起こさず記
録を行うことができる。
【0022】更に、前述した記録装置の形態としては、
ファクシミリ装置に限定されるものではなく、コンピュ
ータ等の情報処理機器の画像出力端末として用いられる
もの、リーダ等と組み合わせた複写装置等の形態をとる
ものであっても良い。
【0023】
【発明の効果】本発明は前述したように、検出手段によ
って記録媒体の有無を検出し、記録媒体の残量が一定量
になった場合には、記録媒体蓄積手段に蓄えられた新し
いロールを補充して記録動作を続行することができる。
或いは、前記記録手段を切り換えて、他の記録手段によ
り記録動作を続行することができる。また紙切れをおそ
れてシートロールを早めに取り替えることによる記録媒
体の無駄を省略することができる。更に既に記録媒体の
残量が無くなったシートロールを交換することにより、
永久に紙切れを起こさず記録を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】記録装置の概略構成を示す断面説明図である。
【図2】記録シートの有無を検出する機構の説明図であ
る。
【図3】記録装置の制御系を示すブロック図である。
【図4】記録装置の制御動作を示すフローチャートであ
る。
【図5】他例の記録装置の制御系を示すブロック図であ
る。
【図6】他例の記録装置の制御動作を示すフローチャー
トである。
【符号の説明】
1は記録ヘッド、2は記録シート、2aは巻芯、2bは
シートロール、2cはエンドマーク、3はレバー、4は
ロールシタッカ、5は仕切片、6は反射型センサー、6
aは発光素子、6bは受光素子、7はモデム、8は公衆
回線、9はデータ変換部、10は記録制御部、11,12は記
録部である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ロール状に巻き付けられた複数の記録媒
    体を用いて記録を行う記録装置において、 前記記録媒体の有無を検出するための検出手段と、 未使用の複数の記録媒体を蓄積しておくための記録媒体
    蓄積手段と、 前記記録媒体に画像情報に応じて像を記録するための記
    録手段と、 を有する記録装置。
  2. 【請求項2】 ロール状に巻き付けられた複数の記録媒
    体を用いて記録を行う記録装置において、 前記記録媒体の有無を検出するための検出手段と、 前記記録媒体に画像情報に応じて像を記録するための複
    数の記録手段と、 を有する記録装置。
JP23375791A 1991-08-22 1991-08-22 記録装置 Pending JPH0550722A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23375791A JPH0550722A (ja) 1991-08-22 1991-08-22 記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23375791A JPH0550722A (ja) 1991-08-22 1991-08-22 記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0550722A true JPH0550722A (ja) 1993-03-02

Family

ID=16960104

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23375791A Pending JPH0550722A (ja) 1991-08-22 1991-08-22 記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0550722A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014210611A (ja) * 2013-04-22 2014-11-13 第一屋製パン株式会社 クロージャの残量減少報知装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014210611A (ja) * 2013-04-22 2014-11-13 第一屋製パン株式会社 クロージャの残量減少報知装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6567621B2 (en) Tandem printers system
JP3481139B2 (ja) プリント媒体のタイプを識別する方法及び装置
KR920006986B1 (ko) 메인트넌스 정보를 출력시키기 위한 수단을 갖는 화상 형성장치
JPH04252555A (ja) ファクシミリ装置及び紙カートリッジ装置
JP2000025316A (ja) 画像出力装置及びインクカセット
JPH0550722A (ja) 記録装置
EP0414152B1 (en) Image forming apparatus
JP5458917B2 (ja) 画像形成装置
JP3158618B2 (ja) 伝票処理機の印字切換え装置
JP7275578B2 (ja) 印刷装置
CN100446989C (zh) 可墨带故障记录管理的成像装置及色带故障记录管理方法
JP2000247003A (ja) 画像プリンタ用印画紙およびこれを使用した画像プリンタ
JPH11198471A (ja) 紙選択プリント装置とその運転方法
JPH0257357A (ja) 製版および印刷装置
JP3549548B2 (ja) プリンタ装置
JPH0699633A (ja) プリンター装置
JPH10226128A (ja) 記録装置
JP3066407B2 (ja) 孔版式製版印刷装置
JPS6082377A (ja) プリンタ装置
JPH08258358A (ja) 熱転写プリンタのインクフィルム送り装置
JPH0658493B2 (ja) 検索複写装置
JPH11245493A (ja) インクシートカセット及びそのインクシートカセットを用いた記録装置
JP2005104084A (ja) マルチページカットシートに画像を印刷することができる印刷装置
JP4671067B2 (ja) マルチページカットシートに画像を印刷することができる印刷装置
JPH06106805A (ja) 画像記録装置