JPH05506978A - 静止画用相互通信・伝送システム - Google Patents

静止画用相互通信・伝送システム

Info

Publication number
JPH05506978A
JPH05506978A JP91512039A JP51203991A JPH05506978A JP H05506978 A JPH05506978 A JP H05506978A JP 91512039 A JP91512039 A JP 91512039A JP 51203991 A JP51203991 A JP 51203991A JP H05506978 A JPH05506978 A JP H05506978A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
request
transmission
image
packet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP91512039A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2530964B2 (ja
Inventor
ハンニーナ,リタ
メンズ,ビヨーン シガード
Original Assignee
コニンクリジケ ピーティーティー ネーダーランド エヌ ヴィー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コニンクリジケ ピーティーティー ネーダーランド エヌ ヴィー filed Critical コニンクリジケ ピーティーティー ネーダーランド エヌ ヴィー
Publication of JPH05506978A publication Critical patent/JPH05506978A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2530964B2 publication Critical patent/JP2530964B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]

Landscapes

  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Near-Field Transmission Systems (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 静止画用相互通信・伝送システム 〔産業上の利用分野〕 本発明は相互通信・伝送システムの分野にあり、要求にもとづき、その要求に特 定された静止画の情報か、静止画情報源や他のデータ源から、1以上の付属ワー クステーションに送られるものである。さらに詳しくは、本発明は、要求するワ ークステーションと少なくともIっの静止画情報源との間の要求のための通信が 相対的に低速の通信路を経て行われ、その要求で特定された静止画情報の伝送が 情報源から要求ワークステーションまで相対的に高速の伝送路を経て行われる、 相互通信・伝送システムに関するものである。
〔従来技術〕
上記タイプの相互通信・伝送システムそれ自身は、たとえば、ファン・レールダ ム他「総合サービス用高速光LANJ EFOC/LAN88会報、インフォメ ーション・ゲートキーパ−社、1988年、414−419頁(文献l)によっ て知られている。この文献は総合通信サービス・システムについて述べている。
このシステムは、10Mbit/秒までの比較的低速で通信サービスするための 第1パケツトスイツチ・リングタイプ・ネットワークと、高速を要するサービス のための第2回路スイッチ・リングタイプ・ネットワークが重なってできている 。データ伝送は各70Mbit/秒の高速8チャネルからなる重ねネットワーク を通して行われ、重ねネットワークへのアクセスは第1ネツトワークを通す低速 通信によって制御される。そのようなネットワークにおいて供給され得るサービ スの1つは、上記文献の6節に簡述されているように、いわゆる「静止画」サー ビスである。そのために、システムは、第1ネツトワークと重ねネットワークの 双方に付属している1以上のワークステーションおよび静止画情報源からなる。
付属ワークステーションは、特定の静止画を送るために、第1ネツトワークをこ えて、情報源に要求を送ることができる。次に情報源は、回路スイッチ接続を経 て、その情報を高速チャネルの1つにおける要求ワークステーションに送る。
PCT出願WO37105767r制御チャネルと映像チャネルをもつ通信シス テム」 (文献2)は、2つの通信チャネルをもつデジタル画通信ネットワーク を開示している。その第1チヤネルは一部データ通信を扱うとともに、デジタル ・データのみ伝送する第2チヤネルを制御する。そのデータは、中央にあるデー タベースや画源に貯えられ、制御チャネルを経て要求することにより2つのチャ ネルにつながれたワークステーションからユーザーが要求できる大きなパケット の形で、静止画情報、デジタル化話情報、その他からなる。上記文献2の11頁 11行から12頁16行に述べられているように、公知のデジタル画通信ネット ワークは、要求画像がインデックス手段によって画源に位置された後、第1チヤ ネルにわたる通信によって中央制御手段が回路スイッチ接続を第2チヤネルにわ たって要求ワークステーションにまず行い、その上に画源が特定接続にわたって 要求画像データを送ることを許される。伝送が完了すると、回路スイッチ接続が 解かれ、次の回路スイッチ接続が次の要求に対して行われ得る前に、第1チヤネ ルを経て、必要な制御通信が伴う。
上記システムは、画像データを送るため、回路スイッチの故に個別の接続がつね に要求ワークステーションに対してなされなければならないという不利を有する 上記2つの文献から知られている。この接続が存在する時間周期は実際の要求画 像の送り周期よりもはるかに長いので、第2チヤネルは有効に使われない。さら に、もし、同一画像がまだ1以上の他のワークステーションに送られることが必 要なら、個別の接続はこのために続いてなされなければならないので、いっそう 真実である。このことが受け入れることのできない待ち時間を生じるということ は、ユーザーがワークステーションから早く画像を要求し得なければならない相 互応用において正確に現れる。2以上の画源が1つのチャネルを使い得るという ことは、このことからはさらに知られない。
ヨーロッパ特許出願EP−A−0192795r重ね多重アクセス通信ネットワ ークからなる通信システム」 (文献3)は、比較的高速で操作し、データ伝送 用パケット・スイッチモードで使われる重ねネットワークからなり、重ねネット ワークへのアクセスがパケット・スイッチされる低速リング・タイプネットワー クにシングル・トークン・メカニズムを支援することにより調整される通信・伝 送システムを開示している。このシステムは、双方のネットワークに接続される いくつかのデータ送信機と、多くの受信機からなっている。受信機は、パケット のヘッダー内の行き先アドレスが承認されれば、パケット内にもたらされる(1 6頁20行〜17頁5行)。送信機はトークン・マネジャーの制御下で、セット ・タイムで循環するトークンを受信しつかんだ後でのみ送信し、トレイラーを含 んでパケットが送られ、トークンが受信された後、そのトークンを放す(16頁 10〜19行)。
上記文献に述べられたシステムの欠点は、トークンがつねにパケットの送信の後 にのみ放されるので、異なる送信機から続いて送られるパケット間につねに時間 の経過があり、ある時間インタバルが全送信時間の平均約10%をとるので、重 ねネットワークが有効に使われ得ないことである。
さらに、この文献は、ある他の点でネットワークに付属した受信機をもつワーク ステーションからの要求によって、送信機がその要求で特定されたデータを受信 機に送ることができるかどうか、また、できるならどのようにしてするのかを、 開示していない。
英国特許出願GB−A−2171578r静止画送信装置」 (文献4)は、送 信線にわたって選択的に画データ源をもつ中央ステーションから1以上の付属ロ ーカル受信局へ静止画のデータ・パケットを送信するシステムを開示している。
その選択は、同じ送信線を経て関係する受信局へ予め個々のコマンドに割り当て られているデータ・パケット内の論理チャネル番号の助けをかりて、中央局によ るダイナミック・アドレシングによって達成される。この公知のシステムは、相 互システムではないという欠点をもっている。さらに、画データ送信に関する通 信および送信それ自身か、同じ送信線の上におこる。互いに持ち上げないように するため、データ・パケットは比較的小さなものでなげればならず、ある大きさ の画の場合に総経黄が多額になる。
〔本発明の構成〕
本発明の目的は、上記タイプの静止画を要求・送信・受信するための相互通信1 伝送システムを提供することにある。その中で、伝送路、すなわち単画チャネル は、画データに対しできるだけ有効に使われ、できるだけ少ししか負荷されない ので、待ち時間はユーザーにとって最小に抑えられる。それは異なる物理的位置 でさまざまな画源と多くの要求・受信ワークステーションをもつある大きさのシ ステムにおいてさえ、そうである。それはなかんずく、送信端での送信に先だっ て次に送られるべきノくケ・ントの「パケット端」検知に伴ってパケット・スイ ッチ・モードにおける比較的高速の送信路にわたる伝送を行うことによって達成 されるので、次のノ<ゲットを送る許可は、すでに直前のパケット送信の間に与 えられ得る。このため、相互通信・伝送システムは、特許請求の範囲第1項の特 徴をもつ。
これは送信されるべき画像が実質的にすき間なしに続いて送られ得ることを意味 している。
さらにそれは、要求で特定されたデータ、多重画データ指定のときには実際の画 データのパケット・スイッチ送信を、同一の一時的な行先コードを関係するすべ ての行先に割り当てることにより、ダイナミック・アドレシングの形に結びつけ ることにより、この目的を達成する。こうして、同一内容であるが異なる行先ア ドレスをもつ多くのパケットを編集し、それらを続けて送信することを避けるこ とができる。このため、本発明によるシステムは、請求の範囲第2項の特徴をも っている。
類似する一時的な行先コードを呼出者、すなわち一群のワークステーション以外 の1以上の特定のワークステーションに割り当てることも、グルービングとして 表わされる。このようなグルービングは画要求に先立つ要求にもとづくか、また は同一画に対する異なる要求が同時にあれば、監視手段によって実行される。こ れら2つの好ましい実施態様は、請求の範囲第2.3項に要約されている。
送信端における「パケット端」検知を含む画像のパケット・スイッチ送信は、変 調1・−クン機構によって画パケットの送信がなされ得るなら、とても満足に分 布形に具現化される監視手段と結合され得る。このため、次の好ましい実施態様 は請求の範囲第5項の特徴をもっている。
画チャネルの負荷におけるさらなる軽減は、送られるべき画の望ましい画質を特 定する可能性を呼出者に与えることによって得られる。画像は特定画質に対し、 適切なビット・レートをもって画チャネルに送信される。
このため、さらに望ましい実施態様は請求の範囲第6項の特徴をもっている。
〔文献〕
(1) ファン・レールダム他[総合サービス用高速光LANJ EFOC/L AN88会報、インフォメーション・ゲートキーパ−社、1988年、414− 419頁 (2) PCT出願WO37105767r制御チャネルと映偉チャネルをもつ 通信システム」 (3) ヨーロッパ特許出願EP−A−0192795r重ね多重アクセス通信 ネットワークからなる通信システム」(4) 英国特許出願GB−A−2171 578r静止画送信装置J〔図面の簡単な説明〕 〔図1〕本発明の相互通信・伝送システムの全体構成図である。
〔図2〕図1の送信局Aの詳細図である。
〔図3〕図1の受信局Bの詳細図である。
〔図4〕集中実行監視機能に対する画要求のプロトコル・ダイアグラムである。
〔図5〕局部実行監視機能に対する画要求のプロトコル・ダイアグラムである。
〔図6a〜図6d)受信局Bにおけるユーザー・プログラムのフローチャートで ある。
〔図7a〜図7c〕送信局Aにおける要求処理プログラムのフローチャートであ る。
〔実施例〕
図1は本発明による静止画用相互通信・伝送システムの全体構成を示している。
静止画源として、4台のレーザー・ビジョン・プレーヤー(LVP)が1.2. 3.4で示されている。そのような公知のLVPを使って、約54.000の静 止画がそれに合うビデオ・ディスクから要求され得る。
本発明において、静止画という概念は、動画と親しく呼ばれている連続物の個別 の画像も含む。その意味で、ビデオカメラも、静止画源として使われ得る。回収 されなげればならない画像はそれぞれ信号接続D1〜D4を経て画サーチ教示を LVPI〜4に与えることにより、パーソナル・コンピューター(PC)5を経 て送信される。信号接続DI〜D4を経て、LvPの状態に近いPC5に情報が 送られ得る。PC5は信号接続D5を通してネットワーク6につながり、このネ ットワークを通して、比較的低速のデータ通信接続を、それぞれ信号接続D24 、D25を通してネットワーク6につながっている他のパーソナル・コンピュー ター7.8と育している。ネットワーク6としては、たとえば文献lに開示され ているシステムにおけるようなリング構造をもつ、それ自身は公知のローカル・ エリア・ネットワーク(LAN)を使い得る。LVP1〜4から回収された画情 報は、それぞれ信号接続D6〜D9を通して高速送信機9に送られる。画サーチ 教示によってPC5からLVPへ特定画情報が要求されるプロセス、およびその 画情報の表現それ自身は公知であるので、ここでは詳述しない。
各画像に対し、高速送信機9は受信画情報、画データ、行先アドレス、画データ に関する情報、実際の画データ、およびトレイラーを一括する。行先アドレスを 受けるために、送信機9はPC5への信号接続DIOをもっている。高速送信機 9は、比較的高速でデータを送信するために、ネットワークlOに対し信号接続 Dllをもっている。静止画のデータ伝送のために、特別チャネルが受ける文献 1に述べられている重ねリングは、たとえば、そのような高速ネットワークとし て選ばれ得る。以後、この特別チャネルを画チャネル10と呼ぶことにする。
この画チャネル!0に、多くの信号接続D12を通して1以上の高速受信機11 がつなげられている。なお、他の高速送信機9もそこにつなげられ得る。各受信 機11は信号接続13を有し、それを通して割り当てられた行先アドレスが送信 され得るPC7につなげられている。受信機11において、画チャネル10への 信号接続12はデータ・パケットが行先アドレスをもって送られているかどうか を見るために絶えずスキャンされている。この場合には、データ・パケットが読 まれ、そこからの画情報は信号接続D14を通って画ミキサー12に送られる。
PC7からの画情報はまた、信号接続D15を通って画ミキサー12に表われる 。信号接続D26を通る制御信号によるPC7の制御のもと、混合画像が画ミキ サー12によって信号接続D16を通りモニター13に送られる。すなわち、画 ミキサー12の助けを借りてLVP1〜4の1つから出た静止画か特定位置また はモニター13のスクリーンに完全に表わされ得る。
以後、9のような高速送信機とLVPのような静止画源かつなげられるようなP Cを要求処理局または送信局Aと呼び(図1の点線部A)、11のような高速受 信機がつなげられるようなPCを要求ワークステーションまたは受信局Bと呼ぶ (図1の点線部B)。このワークステーションと、静止画に対する要求の間の操 作については、以下詳述する。
受信局Bに2つのモニターがあることが好ましいなら、受信機+1の画情報は信 号接続D14を通って直接、モニター13に送られる。その場合、信号接続D1 5は第2のモニターにつなげられ、画ミキサー12は省くことができる。
もちろん、ワークステーションが静止画源を伴った送信機9と受信機11の双方 からなることは可能である。
画チャネルlOに2以上の送信局Aを接続すると、各送信局はまた、信号接続D 27によって画チャネル1oにつなげられ、信号接続D28によ信号接続D27 を絶えずスキャンし、データ・パケットの送信が修わったことを検知する。デー タパケットのヘッダーが検知された後、トレイラーが検知されるといつでも、「 自由送信」信号が信号接続D28を経てPC5に送られる。
図2において、送信局A、とくにその中の送信機9が詳細に示されている。LV Plだけが静止画源として示されている。この実施例では、LVPlはアナログ ・ビデオ信号にもとづく画源として仮定されている。LVPlは信号接続DIを 通してPC5につなげられている。LVPlからのアナログ・ビデオ信号は、信 号接続D6を通ってコーダー14および同期セパレーター15の双方に送られる 。コーダー14はアナログ・ビデオ信号をデジタル・ビデオ信号に変換する。こ のコーダーは、調整可能なビット・レートを育し、「デルタ・シグマjタイプの コーダーであることか望ましい。そこで得られたデジタル・ビデオ信号は、信号 接続D17を経てパケット・アセンブラ−16に送られる。このパケット・アセ ンブラ−16はデータ・パケットを集める前に、まず、信号接続D20を通して デジタル画像信号を送信機メモリー17内におく。アセンブリーの間、パケット ・アセンブラ−16はた、パケット内の「ヘッダー」シミュレーションを防ぐた めにビット・スタッファ−機能を行う。同期セパレーター15は、L、VP 1 が正確に1画像の画情報をもつビデオ信号を送っている間、その時間周期を決定 する。この周期に対応する信号が、信号接続DI9を通ってパケット・アセンブ ラ−16に送られる。パケット・アセンブラ−16においてなされるもう1つの 機能は、コーダー14に対するビット・レート・クロック信号の発生である。こ のビット・レート・クロック信号は、信号接続D18を通ってコーダー14に送 られる。ビット・レートを変えることにより、コーダーは、送るべき静止画の望 ましい質にもとづき、たとえば35〜200Mbit/秒の値にソフト調整され る。ここでもちろん、高いビット・レートに調整されたとき、単画像の送信周期 が画チャネルlOを通る送信路の所定送信スピード(たとえば、70Mbit/ 秒)に対して長くなる、ということは事実である。よって、好ましいビット・レ ートは場合場合による。
送信機メモリー17は、デジタル画信号を画チャネルIOを通る送信路に送るた めに、接続21を通って再びメモリーから読み出されなければならないスピード (70Mbit/秒)ではな(、たとえば140Mb i t/秒という高速で メモリー内にしまうことを可能にする。メモリー17内に読み込み、そこから読 み出すために必要な情報は、パケット・アセンブラ−16により接続D22を通 りメモリー17に送られる。パケットの実際の送信はPC5の制御下でおこり、 そのため信号は接続DIOを通ってパケット・アセンブラ−16と交換される。
パケット・アセンブラ−16によって集められたパケットは、たとえば次の構造 をもつ。
一ビツト位置で2バイトを有するヘッダーに対する領域、−ビット位置で1バイ トを育する行先アドレスに対する領域、−ビット位置で3バイトを有する、以後 「画データ領域」と呼ぶ長さくビット又はバイト)指示に対する領域、−画デー タ領域で指示されたビット位置の数を有する実際の画データに対する領域、およ び 一ビツト位置で2バイトを有するトレイラーに対する領域。
スキャナー18はパケットのヘッダーとトレイラーを検知するための検知回路2 8からなる。検知回路28はパケットのヘッダーまたはトレイラーとして認知で きるビット列に対し、画チャネル10につながる接続D27に現れるデータ・フ ローを絶えずスキャンする。ヘッダーまたはトレイラーを検知すると、双方向接 続D29を通してメモリー回路29に送られる。検知されるべきヘッダーとトレ イラーのパターンは、このメモリー回路に貯えられ、たとえばスタート・アップ 処理の間に検知回路28に送られる。ヘッダーを検知すると、メモリー回路29 は「非自由送信」信号を出し、トレイラーを検知すると、「自由送信」信号を接 続D28を経てPC5に送る。出された最後の信号が「自由送信」信号のときの み、PC5はパケットを送るという指示を発することができる。
図3において、受信局B1とくにその中の高速受信機11が詳細に示されている 。この受信機はパケットのヘッダーまたはトレイラーを検知するための検知回路 20を有している。このため、回路20は、パケットのヘッダーまたはトレイラ ーとして認知できるビット列に対し、画チャネル10への接続DI2に現われる データ・フローを絶えずスキャンする。ヘッダーまたはトレイラーが検知される と双方向接続D48を通って制御回路27へ送られる。このため、検知回路は検 知すべきヘッダーとトレイ、ラーを予め制御回路27から受けとる。ヘッダーが 検知された後、情報は接続D40を通ってビット・デスタッファ−21に送られ 、ここで高速送信機によって押し込められていた送信情報におけるビット列を再 び元の形になおす。このため、ビット・デスタッファ−21は、接続D47を通 し制御回路27からスタッフ・ワードを受けとる。ヘッダーとスタッフ・ビット を取り去って、パケットは接続D41を経てチェック回路22に送られる。この 回路は、そのとき画チャネルIOを通るデータ・パケットに対し受信局Bがアド レスすることができる行先アドレスに、パケット内の行先アドレスが対応してい るかどうかをチェックする。この行先アドレスは、システムが立ち上がったとき に割り当てられる永久的または半永久的な割り当てアドレスである。しかし、そ れは、一時的なアドレス、すなわち、唯一または限られた数のデータ・パケット の進行周期に対し動的に割り当てられるアドレスであることが望ましい。そのよ うな一時的な行先アドレスは、たとえば、ネットワーク6を通し、受信局BのP C7と、いわゆる監視機能が加えられたネットワーク6につなげられた他のワー クステーションの他のPCとの間のデータ通信において、受信局Bに割り当てら れる。
PC7は接続D13を通し制御回路27へそのアドレスを送り、制御回路27は 接続D46を通しチェック回路22にそれを送る。そのアドレスが対応すると、 パケットはヘッダー、スタッフ・ビットおよび行先アドレスなしに接続D42を 通ってストリッピング回路23に送られる。この回路23は、実際の画データに 関する他の情報のパケットのスタートを取り除き、その情報を貯え、接続D45 を通してメモリー・アドレッシング回路25にそれを送る。実際の画データは接 続D43を通してストリッピング回路23から送られ、接続D44を通してメモ リー・アドレッシング回路25の制御のもと、受信機メモリー24内におかれる 。完全な画像が読みこまれる、すなわち、指示されたパケットの各領域で長さ指 示と同じだけ多くの画データ・ビットが受信機Il内に読みこまれ、メモリー・ アドレッシング回路25によってカウントされるなら、トレイラーは検知回路2 0によって検知される。その結果は、接続D48を通し制御回路27に送られる 。この制御回路27は接続49を通しメモリー・アドレッシング回路25にこれ を送る。総合画情報か受信機メモリー24に適切に貯えられているなら、正しい 周波数で受信機メモリー24から周期的に読み出され、接続50を通しデコーダ ー26に送られる。デコーダー26によって、読み出しスピードはもちろん、送 信機9の送信端で使われていたビット・レートに合致しなければならない。デコ ーダーが送信端で使われるデルタ・シグマ・コーダーに対応するタイプであれば 、その合致は自動的におこる。しかし、調整可能なピッ)・・レートをもつ他の タイプのコーダーか自動合致能力をもたない対応するデコーダー26をもつ送信 端で使われるなら、デコーダー26は正しい調整のため、さらに個別のビット・ レート・クロック信号を受けとらねばならない。この変種については、この実施 例ではこれ以上言及しない。デコーダー26は接続D14を通し画ミキサー12 に表示され得るアナログ・ビデオ信号を供給し、画ミキサー12から接続D16 を通しモニター13のスクリーンにその信号が送られて画像か表れる。
本発明によるシステムは、1以上の異なる送信機が要求された画像のパケットを 送信し、さらに受信局Bの受信機11に一時的な行先アドレスを割り当てること ができるシーケンスを調整する監視手段を含んでいる。この行先アドレスは、画 チャネル10にのみ送られ、ネットワーク6につながれるさまざまなワークステ ーションの局アドレスとは区別されなければならない。同一の1つの一時的な行 先アドレスを1以上の受信機に割り当てることにより、その受信機をもつワーク ステーションのユーザーは簡単にグループ化され得るので、画像は1つの要求に よってのみ1グループのユーザーに同時に送られ得る。この監視機能は、集中的 または局地的に行われる。集中実行は図4を用いて後述する。システムに分布し ている局部実行は、図5〜7を用いて詳述する。とくに分布実行は、LAN環境 によく合い、監視の全機能は原理的に、接続局すべてに分布され得る。集中局が 欠けているので、より大きな操作信頼性が期待され得る。
図4はネットワーク6につながれたPClたとえば受信局BのPC7、ネットワ ーク6につながれた送信局TのPC,たとえば送信局AのPC5から、ユーザー Uによって特定画データの要求プロトコル・ダイアグラムを示している。監視機 能はネットワーク6につながれたいずれのPClたとえばPCBまたはPC5( 図1)に加えられる監視プログラムSvによって集中実行される。ユーザーUが 送信局Tに加えられる画源から自分自分のため、または他のユーザー(○THE RUと呼ぶ)のために画像を要求したいなら、この源に適切なPC7において「 静止画jアプリケージ3ンSPAをスタートさせる。それ自身は公知である初期 化処理を開始直後に行う結果、すべてのアプリケーションSPAおよびすべての 要求処理プログラムPPPはすでに、関係する画源をもつすべての送信局、およ び監視プログラムSvが加えられたPCの(ネットワーク6内の)アドレスによ く通じている。図4のプロトコル・ダイアグラムは、ユーザーUのレベル、監視 プログラムSVのレベルと送信局Tのレベルの間での画要求のため、通信とデー タが交換されるコードをもつ矢印によって表されている。
これらのレベルはコードU、SV、Tをもつ垂直線で示されている。
矢印に添えられたコードは、ネットワークに有効なフォーマットでネットワーク 6に矢印の向きに一致する向きに送られるメツセージに対応する。
しかし、画チャネル10への実際の画データの送信に対応する矢印に伴うコード は例外である。各コードの意味は次のとおり。
*RGA −・・ グループ行先アドレスに対する要求(*はグルービング専用 、以下同じ) 同時送信情報:呼出者の局アドレス、要求がなされる局のアドレスをもつグルー プ・リスト。
RIA ・・・ 個人行先アドレスに対する要求同時送信情報:呼出者の局アド レス。
AA ・ アドレス割り当て 呼出者およびグループ・リスト内のアドレスをもつ局に進められるもの、同時送 信情報二側り当てられるべき行先アドレスDA。
*AAA ・・ 承認されたアドレス割り当てグループ・リスト内のアドレスを もつ局によって進められるもの。
*AAR・・・ 拒否されたアドレス割り当てグループ・リスト内にアドレスを もつ局によって進められるもの。
*NAJ ・・・ 全局が加入するのではない同時送信情報:承認しなかった局 のアドレス・リスト。
*AJ −・・ 全局が加入する IR・・ 画像要求 同時送信情報コ画明細(画数)、送信機の局アドレス、割り当てられた行先アド レスDA、画質コード。
PPS ・・ 送信許可に対する要求 PS ・・−送信許可 ITS ・・−開始された画像送信 ID ・・−画像データ 画チャネル!0を通して進められる(図4の太矢印)、同時送信情報:パケット ・ヘッダー、割り当てられた行先アドレスDA、実際の画データ、パケット・ト レイラー。
EID ・・−画像データ(「放送」メツセージ)の終了同時送信情報−割り当 てられた行先アドレス。
*LG ・・・ グループを離れる *GS ・・ 停止させられたグループ本DG ・・ ダイナミック・グルービ ングIP ・・ 画像パケット準備 WP ・・・ 送信許可待機 TD ・・・ トレイラー検知 完全な画要求は次のように進行する。ユーザーUのアプリケーションSPAが監 視プログラムSvから行先アドレスを要求する。それは、RIAメツセージをも って、自分自身の受信局にのみ、個々におこる。RGAメツセージをもって、ユ ーザーがグループ化を望むなら、自分自身を含むユーザー・グループに対してお こる。RGAメツセージは、ユーザーが1以上の画を要求しその後送ることを望 む受信機をもつ局のアドレス・リストを伴う。監視者は行先アドレスDAを選び 、それに伴うAAメツセージをその要求で特定された各局アドレスに送る。AA メツセージは選択された行先アドレスDAの割り当てを発表する。ユーザーUの 局以外のすべての局は、0THERUで表わされる。個々の場合、実際の画要求 はこの直後になされ得る。グルービングの場合、グループ・アドレスの割り当て が承認され、または拒否されたとき、すべての局はそれぞれAAAメツセージま たはAARメツセージと反応しなければならない。この結果は、全局が行先アド レスDAを承認したならAJSメツセージよってユーザーUに通信され、少なく とも1つの局が承認しなかったなら、NAJメツセージによってユーザーUに通 信される。NAJメツセージは行先アドレスDAの割り当てを承認しなかった局 アドレスのリストを伴うので、ユーザーUは限られたグループに進める点がある かどうか評価できる。DAの割り当てを承認した全局において、内部通信が、割 り当てられた局アドレスか制御回路27を通しチェック回路22(図3)に送ら れるということを保証する。実際の画要求は監視者SVへのIRメツセージを伴 ってなる。このIRは画明細(画数)、送信局の局アドレス、割り当てられた行 先アドレスDAおよび画質コードを含む。監視者SVはすべての新しい画要求を 1列にして、グルービングがダイナミックに行われ得るかどうか(図4のDG) 、調べる。これがなされると、その後、たとえばRPSメツセージによって、S vが、関係する送信局か新しい画要求を受ける用意があることを確認すれば、I RはSvによって要求で特定された送信局Tに送られる。
送信局Tにおいて、要求が処理され、画パケットがワークステーションの送信機 メモリー(図2)における送信の用意かできている段階まで実行される。画パケ ットの用意は、要求処理プログラムPPPがLVPに特定の画のサーチ教示を出 し、次にパケット・アセンブラ−16に局アドレスと画質コードを送ることを意 味している。パケット・アセンブラ−16はビット・レート調整信号として接続 18を通しコーダー14に画質コードを送る。画が見いだされ、コーダー14に よってデジタル化された形で表わされれば、パケット・アセンブラ−16はそれ から完全なパケットを組み立て、送信機メモリー17において送るために保持す る。これは図4でIPで示されている。画パケットが用意されていれば、これは 接続DIOを通うてPO2のPPPに送られる。次に、RPSメツセージにより 、画チャネル10に用意されているパケッジーの送信に対し、監視者Svから要 求される。一度SVは同一の送信機に対し、次の要求を送る。許可の待機はWP で示されている。Svはこの許可をSPメツセージによって与える。PSメツセ ージを受けとった後、「パケットの終了」検知がおこり、これは図4でTDで示 されている。すなわち、接続D28に出された最後の信号が図2に示されたよう な方法でチェックがなされる。それが「非自由送信」であれば、次の最初の信号 は待機される。「自由送信」であれば、PPPは送信教示が接続DIOによって 送信機9に与えられるようにする。
SVはまた、TTSメツセージによって送信が始まったことを知らされる。
SVはITSメツセージを先のPSメツセージへの反応として受けとれば、次に 送られる画パケットに対し関係する送信機へPSメツセージを送るのみである。
その間の待ち時間は図4でWlで示されている。IDは画チャネルlOを通って 画質コードに適切なビット・レートをもって送られ、上記情報を含んでいる。送 信が完了すると、放送メツセージの形のEIDが送信局Tからネットワーク6を 通して送られ、最後に送信された画パケットの割り当てられた行先アドレスを含 んでいるので、関係するすへての受信局(OTHERUとU)は画像送信が完了 したことを検知することかできる。
ユーザーが自分の要求で集めたグループを解散させたければ、SVへLGメツセ ージを送ればよい。次にSvは割り当て行先アドレスをもつGSメツセージをネ ットワーク6を経てそのグループに送り、そのグループに関与する受信局に、そ の行先アドレスがもはや有効でなく、その瞬間から再び新しい行先アドレスを受 けられるということを知らせる。GSメツセージは、特にそのグループに属する 全局に送られるか、またはそのグループの大きさにもとづいて放送メツセージと して送られる。
画を要求するとき、ユーザーはまた望ましい画質を特定する便宜も与えられると いう事実は、次のことによっている。そのシステムを通して調べられる静止画源 が特定の画が見つけられるまでユーザーがいわば「ざっと目を通す」タイプのも のであれば、すべての画に間−の画質を与える必要はない。より低い画質を選べ ることの結果、コーダー14は対応する低いビット・レートにセットされ、ユー ザーに対する待ち時間が短縮され、伝送手段には少しの負荷しかかからなくなる 請求めていた画が見つかると、その画はなお要求されることができ、高画質で送 られ得る。
他の可能性は、監視機能が画チャネル10につなげられたすべてのワークステー ションの上に分布していることである。そのような監視機能の分布形の例は、ト ークン・パシング・プロトコルに連係して下に述べられている。システム内で全 監視機能を実行するために、すべてのワークステーションがシステム内のその位 置から前記機能における割り当てを実行しなければならない。この割り当ては送 信機Tに対してとは、ユーザーに対して異なる。ユーザーの要求におけるグルー ビングのためのアドレス割り当ては、各ユーザー自身の[静止画」アプリケーシ ョン5PADによって実行され、各送信局の要求処理プログラムRPPDによっ て、ダイナミック・グルービングのためのアドレス割り当てが実行される。ここ で再び、すべての5PADとRPPDは、画源をもつ全送信局のアドレスに沿っ て、開始直後に、それ自身は公知の初期化処理の結果として、すでに知られてい る。次に全受信局も画チャネルに対するそれ自身の行先アドレスODAを有し、 他局の初期にグルービングがおこらなければ、これは常に使われる。画チャネル 10に用意され待たれている画パケットを送信する許可は、常に特別トークン・ メツセージによって与えられる。このトークン・メツセージはネットワーク6内 の全能動局に続けて送られる短い放送メツセージであるが、その内容は能動送信 局にのみ認知できるビット・パターンである。このトークンは、送信待機の画パ ケットを育し、送信が開始されたときに再びリリースされるのみなら、送信局に よってのみつかまえられる。
この実施例において、トークンは、それぞれトークンを保持し、または送信する ことにより、「つかまり」、「リリースされる」。初期化に際し他の送信局がま だ能動的でないことを確立する全送信局、または送信開始を願い特定時間内にト ークンを受けとらない送信局は、そのトークン自身を発生する。
図5は、分布監視機能をもつ実施例に対するプロトコル・ダイアグラムを示して いる。ここで使われる符号は、図4の符号と同一の意味をもつ。
レベルは送信局TとユーザーU1、U2、U3を示している。ユーザーU1か送 信局Tからの両要求tRに対し、ユーザーU2とのグループを希望すると、ユー ザーU1は両要求に先だって、ユーザーU2に割り当てるべき行先アドレスDA IをもつAAメツセージを送って、その反応メツセージAAAまたはAARを待 つ。Ulがグループを希望する他のユーザーUiがさらにあれば、そのアドレス 割り当て処理が各Uiに対して実行されなければならない。ユーザーUlは次に 、DAIを含むIRを送信局Tに送る。PPPはその要求を1列に並べ、列内の 他の両要求と比へて2以上の要求が列内にあるなら、ダイナミック・グルービン グが可能かどうかを続けて調べ、可能ならそのダイナミック・グルービングを実 行し、両要求の番であるや否や画サーチ教示をLVPに与え、送信機メモリー1 7でDAIを伴う画パケットを見つけられた画が待つや否やトークンを待ち、そ のトークンが受けとられるや否や「パケット終了」検知を実行し、「自由送信」 信号が検出されるや否や画パケットの送信に対する教示を与え、そのトークンを 送信する。UlおよびU2への実際の画パケットの送信は、矢印IDによって図 5に示されている。これはユーザーU1、U2がそのとき画チャネル10に対し て同一のDAIをもっているので、送信されたその画パケットは各受信機に受け とられるということ示している。送信か送信局T内で完了すると、E[)によっ てネットワーク6における局にこれを通信する。ユーザーUlは、GSによって 自分が再び集めたグループを解散することができる。
T内のIPは、再び、送信を待つまで、要求処理と画パケットの準備を示す。両 要求がDA3をもつユーザーU3から受けるか、同一の画特定がIF処理の前に おきるなら、DGはその要求に対して使われる。これは、DAIを含む行先割り 当てメツセージAA’が送信局TでRPPDによってユーザーU3に送られるこ とを意味している。AA’は前記AAとは異なり、送信局から発せられ、次の画 パケットに対し排他的にDAIを使い、AA、AまたはAARとの反応が不要と いうことを意味している。ユーザーU3からの企画要求に対し、DA3はダイナ ミック・グルービングに従わない限り、再び有効である。ユーザーU3からの両 要求もグループ関係しているなら、AA’のコピーがU3の局からそのグループ の各局に送られる。
画パケットが送信を待っていると、すなわちIPの後、その送信の許可は待たな ければならず、「パケット終了」検出か再びなされなければならない(それぞれ 図5でWP、TDで示されている)。
図6a〜6dは、受信局Bにおける5PADのフローチャートである。
図6a〜6cの成分間の相互接続は対応する番号の接続円(■〜■)によって形 成されている。立ち上り5TART後、次の4状態が常にチェックされる。
−AA RECEIVED? ・・・ AAが受けとられたか?受けとられてい なければ、Nへいく。
−GROUPI−NG? −・ ユーザーはグループを望んでいるか?望んでい なければ、Nへいく。
一3END IR? −・・ 送るべきIRがあるか?なければ、Nへいく。
−5TOP 5PAD? ・・ 5PADは止めさせられねばならないか?そう なら止め、そうでなければこの4状態が再びチェックされる。
AAが受けとられれば、これは、要求か他の受信局のユーザーからのものと共存 するグループになるために受けとられたことを意味している。次に実行されるプ ロセスは図6bに示されている。ユーザー自身がグループを望むなら、図60の プロセスが実行される。IRが送信されるべきなら、ODAを伴って送信される 。しかし、要求に応じて送信局によって送られる画パケットがDAまたはダイナ ミック行先アドレスDDAを伴って送られるかどうかをチェックすることが必要 である。このプロセスは、図6dにDYN、DA?で示されている。それが完了 すると、5END IR?が再チェックされる。すなわち、IRが再び送られる べきかどうかがチェックされる。
図6bは、AAがODAの下で送られるグループ状の画に関与する要求をもって 受けとられれば実行されるプロセスを示している。好ましくは、ODAはAAが 出される局のODAに等しい。5PADのユーザーがODAの下でそのグループ に参加したいなら、AAはAAAをもって答えられる。次に、図6dのDYN、 DA?に従って、送られる画を待つことが必要である。これか完了すると、グル ープ送信が終わったことを示しながら、GSが受けとられたかどうかのチェック かなされる。そうでなければ、送られる画は再び待たれ、そうであれば、ODA は再び有効であり、4状態の最初のAA RECEIVED?が再び調べられる 。ユーザーがグループ共存を望まなければ、たとえばすでに他のグループに参加 していれば、AARが応答として送られ、AA RECEIVED?が再び調べ られる。
図6cはユーザーが自分自身をグループにまとめたいときのプロセスを示してい る。まず、ODAをもつAAがユーザーによって5PADとの相互作用で集めら れたグループ・リスト内のすべての局アドレスに送られる。
次に、AARまたはAAAがそれへの反応として待たれている間、そのようなメ ツセージが受けとられたかどうかが調べられる。AARが受けとられ、A、AA か受けとられなければ、ユーザーはGSが送られねばならないかどうかに関する 質問によって、グルービングする試みを止める機械を与えられる。止めたいと思 えば、O3がグループ・リスト内にアドレスをもつ全局に送られ、GROUPI NG?が再び調べられる。AAAまたはAARがもはや待たれていなければ、送 られるべきODAをもつIRがあるかどうかというチェックがなされる。そうな らば、図adに従って送られる画を待つ必要がある。これが完了するといつでも 、両要求がなお同一グループに対してなされなければならないかどうかについて チェックされる。
これはまた、両要求はないが、いまのグループがまだGSによって止めさせられ ることができないときにもおこる。GSが送られねばならないなら、GROUP ING?が次に再び調べられる。
図6dは、送信局からダイナミック行先アドレスが次の画パケットを送ること、 および次の画パケットの送信を待つことに対し割り当てられたかどうかを絶えず 調べるDYN、DA?プロセスを示している。受けとると、AA’が受けとられ たかどうかについて調べられる。そうなら、そのとき有効なODAまたはODA が保たれ(SAVE OLD DA)、AA’をもって受けとられたDDAは使 われる(USE、NEW DA’ )。いまの5PADから形成されたなお能動 的なグループがあるか、およびそのグループ・リストがなおあるか(GROUP ED?)について、チェックされる。そうなら、受けとられたAA’のコピーが グループ・リストのアドレスをもつ全受信局に送られる(SEND AA’ T o GROUP)。次に、DDAをもつ画パケットがすでに受けとられたかにつ いて、チェックされる(ID RECEIVED?)。そうでないなら、画送信 が終わったことを示しながら、EIDがまだ受けとられない限り続けられる。
このチェックはIDが完全に受けとられるか、ETDが受けとられれば、終わる 。DYN、DA?は受けとりに有効なODAまたはODAを使うことを止める。
AA’が受けとられなければ、不変のODAまたはODAをもって、同じことが おこる。
図7a、7bは要求処理送信局AにあるRPPDのフローチャートを示している 。成分間の相互接続はここでも対応する円内番号■、■でなされている。立上り 5TART後、他の送信局Tがすでに能動的かどうかについて、上記のようにチ ェックされる。そうでなければ、まずトークンが用意されネットワーク6に送ら れた後、新しい画要求が受けとられたか(NEW IRRECEIVED?)に ついて画要求においてチェックがなされ、そうでなければリスト内にまだ結合し ていない画要求があるか(OLD IREXISTS?)についてチェックされ る。新しい画要求の場合、可能ならDGが初めに実行される。その番がきた画要 求に対し、送信局の一部を形成する画源に画サーチ教示が与えられた後、画パケ ットが送信局の送信機・メモリーを待つまで待機時間がある。これがすぎると、 時間監視が開始後(START TIMER)、トークンの受けとりを待つ(T OKEN RECEIVED?)。このプロセスで時間が超過すると(TIME  OUT? Y)、再びトークンが用意される(STARTTOKEN)。設定 時間内にトークンが受けとられると、トークンは保持され(KEEP TOKE N)、「パケット端」が予期されているか(TRAILEREXPECTED? )についてチェックされる。そうならば、これは、他の送信機による画チャネル への前の画パケットの送信がまだ終わっておらず、時間監視が設定されその検知 が待たれている(TRAtLERDETECTED?)ことを意味している。設 定時間内にそれが検知されると、トークンは解放され(RELEASE TOK EN)、待たれている画パケットを送るようにと教示が与えられ(SEND I D)、パケット送信が完了すると、EIDをネットワーク6に出すことにより分 析される。設定時間内にパケット・トレイラーが検知されないと、不当な配列の 結果、前のパケットのトレイラーを検知できず、画チャネルが自由送信になって いることが仮定されている。その場合にもトークンは解放され、待機画パケット を送る教示がなされた後、E[)を発する。トークンに関する同様の仮定もなさ れ、トークン受けとりの時間が超過すると、そのトークンは再び送られる。EI Dが送られた後、列内にまだIRがあるか(NEW IRRECE■vED?) について調べられる。トークン受けとりの時間監視は、結合したパケット・ヘッ ダー/トレイシー検知に対する付加的な時間監視によってさらに精しくなされ、 それにより、画チャネルがある時間側われなかったかどうかチェックすることが できる。
図70は図7aのDGの詳細なフローチャートである。その初めに、新たに受け とられたIRの画質を含む画明細がすでに列内にある他の画要求すべてと比較さ れる(COMPARE IR’ S)。その画要求に関するより前の同一画要求 が見つかれば(NEW IRUNIQUE? N)、その新しい画要求の呼出者 (ユーザー)はそのより前の画要求の行先アドレスを含むAA’を送られる(S END AA’)。この新しい画要求は次に消去される(CNACEL NEW  IR)。その新しい画要求が画明細に関し真にユニークであれば、列内に入れ られる(KEEP NEWrR)。
トークンは長さという点で非常に短いメツセージなので、その所要送信時間は非 常に短く、低速ネットワークを通して送られるときでさえそうである。それゆえ 、トークンは一般に、トークンが送られるワークステーションの検知回路20に パケットのトレイラーが検知されるよりも前に、ネットワーク6に到着する。こ れにより、パケットは常に画チャネルに連続して送信されることができる。
トークンとしてすべての送信局に認知され得るビット・パターンをもつ放送メツ セージを選ぶことにより、トークンが能動送信局間をのみ循環し、全局が互いに 同一の状態を有し、トークンが失われなければ画送信に対する情報エツセンシャ ルも失われないという結果が達成される。
の、+−++++−−−−−−−−−−−−+−+−++−−−−−−−1^甲 # I−M l l ぐυ 〒 ■ウ ■ウ UI T OTHERU U 5V l 嘗 Fig。6c FIg、 7a Fig、 7b 要 約 書 要求のだめの通信が、要求受信局(、B)と、個別に特定できるノ(ルり・+1 1+ PCTハL 91100104国際調査報告

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.第1データ通信ネットワークにおける比較的低速でのデータ通信路(6)、 該第1データ通信ネットワークに付属し、データ通信路(6)を通じて互いに通 信することのできる複数のワークステーション(A,B)、該ワークステーショ ンがまた付属している第2データ通信ネットワークにおける比較的高速での送信 路(10)、該データ通信路(6)および送信路(10)の双方に付属している 少なくとも1つの要求処理局(A)、 該要求処理局(A)に付属し、または含まれ、その中の個別に特定できる量のバ ルク・データが要求によりワークステーションにアクセス可能である少なくとも 1つのバルク・データ源(1〜4)、データ通信路(6)を通した通信によって 開始されたワークスデーションから要求処理局(A)への要求により、送信路( 10)に沿ってこの目的で用意されたデータ・チャネルを通って、同じくその要 求で特定された行先局と呼ばれるワークステーション(B)への要求で特定され たバルク・データを送るため、それぞれ要求処理局(A)に付属している送信部 材(14〜17)、 データ通信路(6)を経る通信によって送信部材の用意されたデータ・チャネル ヘのアクセスおよび伝送を調整するための監視部材からなり、前部送信部材(1 4〜17)が、送られるべき特定バルク・データを、そこから少なくともパケッ トの最初と最後、および行先局が引き出される予め定められた構造をもつ単一の データ・パケット内に集めるパケット・アセンブル部材(16)を有し、 行先局となり得る各ワークステーションが、少なくとも各行先局へ送られるはず のデータ・バケットが期待されている時間は、送信路(10)に沿って用意され たデータ・チャネルを絶えずスキャンし、それが送られるはずのデータ・パケッ トだと認知されればすぐにそれを拾い上げる受信部材(11)を備えられ、 検知部材(18)が用意されたチャネルでパケット端の検知のために各要求処理 局(A)に付属しており、 該検知部材(18)が先に送られるべき最後のパケットの端を検知したとき、監 視部材から次のデータ・パケットの送信の許可を受けた要求処理局(A)が送信 部材(14〜17)に教示を与える、バルク・データ、さらに詳しくは静止画を 要求し、送信し、受信するための相互通信・伝送システム。
  2. 2.前記データ通信路(6)を通した通信によって、監視部材が、1つまたは1 つで同一の一時的行先コード(DA)が1以上の特定ワークステーションに特定 バルク・データを送るために割り当てられるという効果を有する、請求項1の相 互通信・伝送システム。
  3. 3.特定バルク・データに対する要求に先立って、同様の一時的行先コード(D A)がワークステーションの要求に割り当てられる、請求項2の相互通信・伝送 システム。
  4. 4.前記監視部材が特定バルク・データを送るための1列の要求を維持し、同一 の特定バルク・データに対する要求が存在しているかその列をチェックし、それ が存在していれば、そのバルク・データを送ることに対する各要求で特定された ワークステーションに、同機の一時的行先コード(DA)の割り当てをアレンジ する、請求項2の相互通信・伝送システム。
  5. 5.前記監視部材がデータ通信路(6)のトークン・メッセージをそこに付属し ている局に送ることによりデータ・バケットの送信が許可されるトークン機構を 有し、データ・パケットが送信部材(14〜17)における送信を待っており、 付属している検知部材(18)が先に送られるべき最後のデータ・パケットの端 をまだ検知せず、待たれているパケットの送信がまだ始まっていないときにのみ 、要求処理局(A)がトークン・メッセージをつかむ、請求項1〜4のいづれか 1項の相互通信・伝送システム。
  6. 6.前記トークン・メッセージが、要求処理局に対してのみ認知され得るパター ンをもつ放送メッセージである、請求項5の相互通信・伝送システム。
  7. 7.要求処理局(A)に付属しているバルク・データ源(1〜4)が、要求画の アナログ画信号を出すアナログ画信号源からなり、送信部材(14〜17)が、 アナログ画信号を次に設定されるビット・レートをもつデジタル画信号に変換す る調整可能なビット・レートをもつA/D変換部材(14)と、 該A/D変換部材を画要求で特定された画質にふさわしいビット・レートに設定 するためのビット・レート設定部材(16)を有する、請求頃1〜6のいづれか 1項の相互通信・伝送システム。
  8. 8.前記第1ネットワークと第2ネットワークが、少なくとも1つの比較的低速 のデータ通信チャネル(6)を1つの比較的高遠の送信チャネル(10)からな る放送ネットワークの一部を形成する、請求項1〜7のいづれか1項の相互通信 ・伝送システム。
JP3512039A 1990-06-21 1991-06-21 静止画用相互通信・伝送システム Expired - Lifetime JP2530964B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL9001423A NL9001423A (nl) 1990-06-21 1990-06-21 Interactief communicatie- en transportsysteem voor stilstaande beelden.
NL9001423 1990-06-21
PCT/NL1991/000104 WO1991020144A1 (en) 1990-06-21 1991-06-21 Interactive communication and transport system for still pictures

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05506978A true JPH05506978A (ja) 1993-10-07
JP2530964B2 JP2530964B2 (ja) 1996-09-04

Family

ID=19857292

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3512039A Expired - Lifetime JP2530964B2 (ja) 1990-06-21 1991-06-21 静止画用相互通信・伝送システム

Country Status (14)

Country Link
US (1) US5371607A (ja)
EP (1) EP0592420B1 (ja)
JP (1) JP2530964B2 (ja)
AT (1) ATE155947T1 (ja)
AU (1) AU645825B2 (ja)
CA (1) CA2085601C (ja)
DE (1) DE69126992T2 (ja)
DK (1) DK0592420T3 (ja)
ES (1) ES2104711T3 (ja)
FI (1) FI925568A (ja)
GR (1) GR3025145T3 (ja)
NL (1) NL9001423A (ja)
NO (1) NO306139B1 (ja)
WO (1) WO1991020144A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL9001423A (nl) * 1990-06-21 1992-01-16 Nederland Ptt Interactief communicatie- en transportsysteem voor stilstaande beelden.
FR2692093A1 (fr) * 1992-06-05 1993-12-10 France Telecom Serveur à haut débit.
US5758194A (en) * 1993-11-30 1998-05-26 Intel Corporation Communication apparatus for handling networks with different transmission protocols by stripping or adding data to the data stream in the application layer
EP0957610B1 (en) * 1994-03-09 2001-07-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Data transmission system and method
DE69525556T2 (de) * 1994-03-21 2002-09-12 Avid Technology Inc Gerät und Verfahren ausgeführt auf einem Rechner für Echtzeit Multimedia Datenübertragung in einer verteilten Rechneranordnung
US6175571B1 (en) 1994-07-22 2001-01-16 Network Peripherals, Inc. Distributed memory switching hub
US5812792A (en) * 1994-07-22 1998-09-22 Network Peripherals, Inc. Use of video DRAM for memory storage in a local area network port of a switching hub
WO1996016497A1 (en) * 1994-11-21 1996-05-30 Oracle Corporation Transferring binary large objects (blobs) in a network environment
FI100684B (fi) * 1995-11-30 1998-01-30 Nokia Oy Ab Pakettivälitteisen tiedonsiirtomuodon pakettitunnisteiden käyttö vasta anottajien osoittamiseen
US5920402A (en) * 1995-12-18 1999-07-06 Paradyne Corporation Use of compression to improve the sending of faxes over analog cellular
EP0949818A3 (en) * 1998-04-07 2000-10-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. On-vehicle image display apparatus, image transmission system, image transmission apparatus, and image capture apparatus
US6699210B2 (en) * 1999-04-27 2004-03-02 The Arizona Board Of Regents Glaucoma shunt and a method of making and surgically implanting the same
CN103457973B (zh) * 2012-06-01 2016-04-27 深圳市腾讯计算机系统有限公司 一种图片上传方法、系统、图片上传客户端及网络服务器
JP6302209B2 (ja) * 2013-10-28 2018-03-28 キヤノン株式会社 画像処理装置、その制御方法、及びプログラム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61194989A (ja) * 1985-02-22 1986-08-29 Mitsubishi Electric Corp 静止画伝送装置
JPS63503105A (ja) * 1986-03-20 1988-11-10 イーストマン・コダック・カンパニー 制御チャンネル及びイメージチャンネルを有する通信システム

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4644470A (en) * 1984-07-20 1987-02-17 International Business Machines Corp. Non-unique names for broadcast messages
US4653112A (en) * 1985-02-05 1987-03-24 University Of Connecticut Image data management system
EP0192795B1 (en) * 1985-02-28 1989-08-02 International Business Machines Corporation Communication system comprising overlayed multiple-access transmission networks
NL9001423A (nl) * 1990-06-21 1992-01-16 Nederland Ptt Interactief communicatie- en transportsysteem voor stilstaande beelden.

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61194989A (ja) * 1985-02-22 1986-08-29 Mitsubishi Electric Corp 静止画伝送装置
JPS63503105A (ja) * 1986-03-20 1988-11-10 イーストマン・コダック・カンパニー 制御チャンネル及びイメージチャンネルを有する通信システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2530964B2 (ja) 1996-09-04
DE69126992D1 (de) 1997-09-04
NO924946D0 (no) 1992-12-21
US5371607A (en) 1994-12-06
FI925568A0 (fi) 1992-12-08
AU645825B2 (en) 1994-01-27
NO306139B1 (no) 1999-09-20
DK0592420T3 (da) 1998-02-16
ATE155947T1 (de) 1997-08-15
GR3025145T3 (en) 1998-02-27
FI925568A (fi) 1992-12-08
NO924946L (no) 1992-12-21
CA2085601C (en) 1997-07-29
EP0592420A1 (en) 1994-04-20
ES2104711T3 (es) 1997-10-16
DE69126992T2 (de) 1998-01-08
AU8202791A (en) 1992-01-07
EP0592420B1 (en) 1997-07-23
NL9001423A (nl) 1992-01-16
WO1991020144A1 (en) 1991-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05506978A (ja) 静止画用相互通信・伝送システム
US6108338A (en) Method and device for dynamic synchronous transfer mode in a dual ring topology
US6272147B1 (en) Method and apparatus for prioritized transmission of data over a network
US6377997B1 (en) Dynamic assignment of multicast network addresses
DE69133569T2 (de) Netzschnittstelle
EP1097551B1 (en) Middleware-based real-time communication system
EP0743795B1 (en) Transport packet stream encoder and method for operating the same
JPH11505986A (ja) 高効率なポーリング手順によるデータ通信
US5553073A (en) Token ring network
JP3243614B2 (ja) Tdmバスネットワーク用メディアアクセスプロトコル
JP3053094B2 (ja) ディジタル信号の統計的多重化方法
JPS6218154A (ja) 通信システムのメツセ−ジチヤネルのアクセスおよび利用方法とその装置
KR100390689B1 (ko) 링버스데이터전송시스템
US7385940B1 (en) System and method for using a plurality of processors to support a media conference
JP4002413B2 (ja) ネットワーク撮像装置
JPH10504167A (ja) 供給源制御手段を具えたデータバスシステム
JP2996357B2 (ja) 競合制御方式
JPH07131470A (ja) 通信システム及びそれに用いる通信機器
JPS59204342A (ja) ル−プ伝送システムにおける多元タイムスロツト割当方法
JP2823934B2 (ja) 通信ネットワーク接続装置
JPS63179639A (ja) ロ−カルエリアネツトワ−クシステム
JPH01176138A (ja) マルチトークンリングアクセス方式
JPH03136426A (ja) 描画通信システムの伝送制御方法
JP2846674B2 (ja) データ通信網の局アドレス設定回路
JPH11234643A (ja) 多地点テレビ会議システム