JPH05506107A - 投写システム - Google Patents

投写システム

Info

Publication number
JPH05506107A
JPH05506107A JP91506981A JP50698191A JPH05506107A JP H05506107 A JPH05506107 A JP H05506107A JP 91506981 A JP91506981 A JP 91506981A JP 50698191 A JP50698191 A JP 50698191A JP H05506107 A JPH05506107 A JP H05506107A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
light
video signal
signal
intensity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP91506981A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3100628B2 (ja
Inventor
フィールディング,レイモンド・ゴードン
Original Assignee
デジタル・プロジェクション・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by デジタル・プロジェクション・リミテッド filed Critical デジタル・プロジェクション・リミテッド
Publication of JPH05506107A publication Critical patent/JPH05506107A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3100628B2 publication Critical patent/JP3100628B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/74Projection arrangements for image reproduction, e.g. using eidophor
    • H04N5/7416Projection arrangements for image reproduction, e.g. using eidophor involving the use of a spatial light modulator, e.g. a light valve, controlled by a video signal
    • H04N5/7458Projection arrangements for image reproduction, e.g. using eidophor involving the use of a spatial light modulator, e.g. a light valve, controlled by a video signal the modulator being an array of deformable mirrors, e.g. digital micromirror device [DMD]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3179Video signal processing therefor
    • H04N9/3182Colour adjustment, e.g. white balance, shading or gamut

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Video Image Reproduction Devices For Color Tv Systems (AREA)
  • Massaging Devices (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Radiation-Therapy Devices (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 投写システム この発明は投写映像表示システムに関し、より特定的に、プロジェクタによって スクリーン上に投写された光のビームが映像信号に応答して空間光変調器または 光バルブ装置によって変調される種類のシステムに関する。
空間光変調器表示装置は光変調エレメントまたは「光バルブJのアレイを含むい わゆる「アクティブマトリックス」装置を含み、その各々は制御信号(通常電気 信号)によって制御可能であり、その制御信号に従って光を制御可能に反射また は伝送する。液晶アレイはアクティブマトリックス装置の一例であり、他の例は テキサス・インスツルメンツ(Texas Instruments )によっ て開発され、かつたとえばUS4615595、またはエル・ジエイ・ホーンベ ック(L J Hornbeck)によるI E E E Trans、電子装 置(Electron Devtces) E D −30,539(1983 年)のr128x128変形可能なミラー装置(128x128 deform abIe m1rror device) Jにおいて説明される変形可能なミ ラー装置1 (DVD)アレイである。DMDアレイを使用する色映像投写表示 システムの1つの型はUS 4680579で説明される。
一般的にいうと、DMDアレイは複数個の別個にアドレス指定される電気的に偏 向可能なミラーを含み、もし光ビームがアレイ装置上に向けられれば、アレイに よって所与の方向に反射された光は各ミラーの傾斜の角度に依存し、その結果映 像画像は映像信号のフレームの画素値に従ってアレイのミラーをM御することに よって反射された光のビーム上に重畳され得る。強度のグレースケールを生み出 すために、アナログ制御信号を使用して連続範囲の間で各ミラーの角度を制御す ることが可能であるが、よりよいコントラストを与えるはるかに好ましい代替の 方法は、実質的な反射状態と非反射状態とに対応する2つの位置の間のミラー偏 向を制御すること、およびミラーが反射状態にある時間の長さを制御することを 含む。コリンズ(Collins )他の「応用光学(Applied 0pt ics) J第28巻、徹22.1989年11月15日、頁4904の「変形 可能なミラー装置空間光変調器およびその光学神経ネットワークへの適用性(D eformable Mirror Device 5patial Ligh t Modulators and Their Applicability  to 0ptical Neural Netwarks) Jで説明される ようなパルス輻変調技術を使用することも可能であるが、好ましい技術は199 1年1月4日に出願された英国特許出願第9100188.3号 (代理人番号 3203201)において開示され、引用によりここに援用する。
色表示を生み出すために、3つの別個に照射されたアクティブマトリックス装置 が与えられ、各々はそれぞれの色信号によって制御され、かつそれぞれの色光ビ ームによって照射され、変調された色光ビームは表示のために再び結合され、こ れはたとえばUS4680579または1991年1月25日に出願された英国 特許出願91017152および9101714.5 (代理人番号32033 01および3203401)で開示されるようなものであり、引用によりここに 援用する。
アクティブマトリックス装置ではない空間変調器装置の一例は「アイドファ(e idophor) J システムであり、このシステムにおいて油膜は光ビーム によって照射され、かつ同時に油膜の反射状態を制御するように作用する映像信 号によって#l#される電子ビームによって走査される。
一般に投写システムを使用すると、観覧空間(たとえば観客席)にいる観察者に よって知覚される投写された画像の全体の光レベルは、スクリーン領域にわたっ て異なる。
相対的に大きなスケール強度のばらつきは、たとえば、投写システム(具体的に は投写レンズ)の物理的ジオメトリによるスクリーンの端縁に向けての光強度の 減少によって引き起こされ、これは1口径食(vig口etting) J 、 つまりスクリーン領域にわたる入射角のばらつきによる光強度のばらつき、とし て既知である。
US4210928は先行技術の表示システムを示し、それは光変調器よりはむ しろブラウン管を使用して、スクリーンより前に投写された光ビームの光路内に 光妨害プレートを設けることによってこの型の強度のばらつきを訂正する。しか しながら、ブラウン管を使っても、この解決策は未完成工あり、かつ制限された 有用性しがない、なぜな5、 らそれは投写システムとスクリーンとの各組合せ に対して高精度の光部品を形成するおよび/または機械的に整列することを含む からであり、それは観客席または映画館の投写システムのような応用には高価で ある。
) 非常に小さな機械部品が電気的に偏向されるDMD表示〉 のようなアクテ ィブマトリックス表示において、機械的要因のためにCRTと比較して画素エレ メントの偏向の効率に大きなばらつきが生じ得る。
他の問題はスクリーン上の画像の全体の光レベルまたは強度のばらつきか観覧空 間の異なる位置から眺められた場合、異なって変化するということである。これ は高利得観覧スクリーン(言い換えれば「パーライト(PEARL[TE)スク リーンのような実質的な方向反射特性を有するもの)が採用された場合に特にそ うであり、一般に、光の大半はスクリーンが一方側から眺められた場合、反射の 強度が急に減少した状態でスクリーンに対して直角に反射される。観覧領域内の 1つの位置からの眺めを改良するために計算されるまたは引き出される訂正は、 他の点では実際に事態をより悪くし得る。
他の問題は非常に小さなスケール上の強度のばらつきはプロジェクタ内のアクテ ィブマトリックス表示装置の特定のピクチャエレメントの応答におけるばらつき によって発生することが可能であり、この問題は現在利用可能なりMD装置にお いて特に著しい、なぜなら個々のミラーの機械的および電気的応答は製造のばら つき、および大気中の湿気のような環境的要因に敏感であるからである。目は一 般にこの型の単一の分離された画素強度のばらつきには応答しないか、装置を横 断する多数のばらつきは「粒状」、「ダーティウィンド」、「シルクストッキン グ」または「モザイク」効果のように様々に知られる空間的界ノイズの出現の原 因となる。
EPOI84901はブラウン管を(投写表示応用のためてはない)、映像カメ ラを使用して各色に対するピーク振幅を示すフレームに対するブラウン管の応答 の写真をまず撮り、それからカメラ出力をデジタル化して各色に対する記憶され たフレーム訂正信号を与えることによって、訂正することを提案する。使用に際 して、記憶されたフレーム訂正信号は表示されるべき映像信号と同期して読出さ れ、アナログ信号に変換され、かつ映像信号から減じられる。
しかしながら、ブラウン管の同時写真が撮られるので、カメラはブラウン管の直 前に位置決めされることが必要である。
1つの局面において、この発明は装置の変調効率における画素ごとのばらつきを 補償するための手段を有する空間変調器装置投写システムを提供する。他の局面 において、この発明は空間再生効率におけるばらつきの訂正が投写システムの遠 い場所(たとえば観客席または観覧室M)に置かれたセンサから引き出される投 写システムを提供する。
さらに他の局面において、この発明は方向依存表示スクリーン、およびスクリー ンの方向依存性の知覚された効果を減少するための手段を含む投写システムを提 供する。さらに他の局面において、この発明はそれか向けられている各表示画素 エレメントの効率を補償するために入力映像信号の画素サンプルの効率における ばらつきを補償する方法を提供する。この発明の他の局面は請求の範囲および以 下の詳細な説明から明らかである。
どのようにこの発明が実行され得るかは例によってのみ、かつ添付の図面を参照 してここに説明され、図1はこの発明が適用される81類のプロジェクタシステ ムを例示する図式の平面図であり、 図2は図1に示されるシステムの図式の側面図であり、図3はこの発明の一実施 例のブロック回路図であり、図4Aないし4Cはアクティブマトリックス投写シ ステムの一般構造を示す概略のブロック図であり、図5はこの発明に従う表示シ ステムの一部の一般構造を示すブロック図であり、 図6はこの発明に従うシステムで適用されるべき訂正を引き出す1つの方法を示 すフロー図であり、さらに図7は図5の装置によって実行される訂正のプロセス を示すフロー図である。
図4Aを参照して、投写システムは、反射スクリーン(たとえば映画館のスクリ ーン)Bとプロジェクタ八とを含み、このプロジェクタはスクリーンB上に焦点 法めされた画像を発生するようにスクリーンに関して位置決めされ、かつ整列さ れる。
プロジェクタAはランプAIを含み、これは典型的には映画館への適用のために 数キロワットで見積もられ、たとえば512X512の別個の画素ミラーのDM Dアレイを含む平面アクティブマトリックス表示装ffAZ上に向けられる光ビ ームを発生する。表示装置A2の各ミラーはアドレス指定回路A3によってアド レス指定されるように個々に接続され、この回路は任意の好都合なフォーマット (たとえば直列ラスタ・インタレース走査フィールドフォーマット)で映像信号 を受取り、映像信号内の対応する画素値に従って個々のミラーの各々を制御する 。アクティブマトリックス装ftA2から(より正確に言えば、選択的に活性化 されている装置のこれらの画素から)反射され、かつ変調されたビームはプロジ ェクタレンズシステムA4に向けられ、このシステムは図4Bに概略的に示され るように従来の態様でビームを集束し、拡大して、スクリーンB上に向ける。三 原色システムにおいて、別個の照射配列Ala−Aleで3つの別個の色映像信 号の各々によって駆動される3つの別個のアクティブマトリックス装置A2a− A2cが、前述の先行技術に開示され、かつ図4C1m概略的に示されるように 設けられてもよく、3つの装置A2a〜A2cから反射された光は結合され(図 示せず)、レンズA4に与えられる。
図Iおよび図2を参照して、観客席での使用において、プロジェクタAはスクリ ーンBから距離をおいて位置決めされ、このスクリーンは弧形であり、プロジェ クタAは孤の湾曲の中心を通る線上に位置決めされる。観覧空間、または観客席 DEFG、はプロジェクタAとスクリーンBとの間に位置する。
点Cは知覚画像がそこから最適であるべき位置として観覧空間DEFG内に選択 される。
光検出器8は、点Cから知覚されるスクリーンB上の光強度のレベルを検出する ために、点Cに位置決めされる。
前述のように概説された投写システムの操作の一般モードがこれより説明される であろう。
図5および図6を参照して、このシステムは、プロジェクタAが作動するときに スクリーンBの各部分または各画素に対応する訂正信号を(光検出器8を介して )得ることによって、まず校正される。
第1の色(たとえば赤、緑および青の1つ)が選択され、その色のためのランプ A1が活性化され、その色に対応するアレイ装置A2を照射し、その色の十分な 強度(たとえばピーク輝度)を表わすテスト映像信号がアドレス回路A3に与え られ、この回路はアレイ2の各画素を順次活性化する。この活性化シーケンスは 便宜的にラスタ、すなわち行ごとに走査されたソーケンスである。
点Cに置かれる光検出器8はスクリーンBから反射された光強度を読み取る。光 センサ8の出力から引き出されたデジタル信号は、表示装置A2の各画素のため のロケーションを含むのに十分な大きさの記憶装置2のロケーションに記憶され 、色システムに1つの記憶装置(またはその領域)か各アレイA2a=A2cの ために設けられる。そのロケーションのアドレスは書込みアドレス発生回路6. 7によって保持され、その出力は次の画素に備えて増分される。アドレス指定回 路A3は次に表示装置A2の次の画素を活性化し、センサ出力が再度同様に記憶 装置2内の対応するロケーションに記憶される。
マトリックス装置A2の各画素に対して続出が行なわれたとき、次の色が選択さ れ、その色のテスト映像信号が発生され、その色に対応するアレイ装置に与えら れ、このプロセスがアレイ装置のすべての画素について繰返される。
記憶装置2に記憶される信号は、センサ8のデジタル化された出力を単に含み、 センサ8によって検出された光の強度を表わしてもよい。代替的に、センサ8の 出力は記憶に先立って処理されてもよい(たとえば存在する任意の周囲光に対応 する値を減算する)。
記憶装置2はピーク振幅または輝度に対応する映像信号について各画素に対応し て知覚された光強度の写像を、このように画素ごとに記憶する。したかってこれ は任意のスケールでその画素の効率性またはアンブリチュートレスポンスを表わ す。
光強度または画素表示エレメントの効率性のその写像は次に、B上に全体として 投写された画像が実質的に均一な強度を育するように点Cから知覚されるように 、各画素表示エレメントに関してプロジェクタAによって投写される光を重み付 けまたは修正するために使用される。より特定的には、これは与えられた映像信 号の振幅を修正して、表示装置A2の画素領域を変調するために使用される。
図5および図7を参照して、これは、受取られた映像信号に同期して記憶装置2 にアクセスし、その時点の映像信号が関連する画素表示エレメントに対応する記 憶された訂正値を引出し、かつその訂正信号に従って映像信号の値を訂正するこ とによって達成される。したがって、訂正回路3は記憶装置2から映像信号およ び訂正信号を受取り、この訂正信号に従って映像信号を処理して訂正された映像 信号を発生する。映像信号の各フレームが完了した後、記憶装置2をアドレス指 定するアドレスカウンタ6.7は映像信号の次のフレームの最初に受取られた画 素値に対応するようにリセットされる。
点Cの1点だけにおけるスクリーン強度の知覚に基づいてプロジェクタ八を制御 する代わりに、プロジェクタAは多数の位置、たとえば図1の点HJKLで位置 決めされる光検出器8a、8bに基づいて制御され、観覧空間全体DEFG内に 最適観覧領域を規定してもよく、この場合知覚光レベルは点よりむしろ領域にわ たって訂正される。
第1の、または唯一のセンサ位置Cは好ましくはプロジェクタAから投写された ビームの中心軸に沿って置かれる、というのはプロジェクタへの幾何学的または 視覚的制限および/またはスクリーンBの指向性による広範囲の強度のばらつき か一般に中心線のどちらの側にも対照的に分配されるからである。光センサ8の 垂直方向の高さは好ましくは図2に示されるように平均的観覧者の目の高さぁた りである。
追加の点H,J、におよびLがらの信号は、記憶装置2に記憶される訂正信号が 点Cがらの信号がらより少ない程度にこれらの信号に依存するように、または一 般に訂正信号か(スクリーン全体にわたる強度のばらつきがこれらの位置におい て不可避的に大きいことが予期されるので)プロジェクタビームの中心線からよ り遠くへ順次に分配されたセンサからの信号により少ない程度依存するように、 重み付けされてもよい。
観客席内の様々なセンサの位置からの信号へ与えられる重み付けを決定するため に他の規準が使用されてもよく、たとえばより安い席に対応する位置を存する信 号はより高い席に対応する位置より少なく重み付けが与えられてもよい。
〕 個別のセンサ8.8a、8bは各点C,H,J、に、Lt て設けられ得る か、各位置に順次配置される単一のセンサ8を使用して、各位置で行なわれる読 取を記憶し、その後′ それらを結合して、訂正信号を与えるとより好都合であ ろう。同様に、一度訂正信号か引きだされると、その光セン【・ サ、または各 光センサ8は好ましくは観客席から取り去られる。しかし、アクティブマトリッ クス装fullの個々の画素の性能は規定時間を越えると変化するかもしれない ので、訂正信号か再び引きだされるか、または周期的に(たとえば1か月に1度 、または1年に1度)更新されることが好ましい。
前述の一般操作を行なうための特定の配置が図3を参照してこれより説明され、 この図は明瞭にするために単一の光変調器マトリックス装置に関するそれらのエ レメントだけを示し、色投写システムにおいては、無論、2つのさらなる実質的 に同一の配置が各色に対して1つ設けられるであろう。
プロジェクタAによって投写されるべき映像信号は入力17においてアナログ形 式で受取られ、アナログ−デジタルコンバータ18によってサンプリングされ、 かつデジタル化されて、従来の映像フレーム記憶装置1に記憶され、そこで映像 データのフレームがアクティブマトリックスlIのものに対応するコラムアドレ ス(X)およびロウアドレス(y)によって規定されるアドレスに記憶される。
映像フレーム記憶装置1はx、yil込アドアドレスえるための手段(それぞれ 19および20)と、x、y読出アドレスを与えるための手段(それぞれ13お よび14)とを存する。書込および続出アドレスシーケンスは、データのフレー ムか第1のフォーマットで書込まれ、第2の異なるフォーマットで続出されるこ とを可能にするために異なるものであってもよい。
各プロジェクタアレイA2にはDVDライトバルブ・アクティブマトリックスア レイ11を含み、これはDMDアレイIIの選択された画素ミラーをアドレス指 定して、その結果それか対応する映像信号値に従って偏向するように配列される 駆動回路10を有する。
駆動回路10は制御切換ユニット9によって制御され、これは映像フレーム記憶 装置lからの映像値のシーケンスおよび対応する画素X、yアドレスを受取る。
そうでなければスクリーンB上に現われたであろう光の強度を変化させるために 、映像フレーム記憶装置1から制御スイッチ9および駆動回路IOを介してアレ イ11に送られる信号を修正するための手段もまた設けられ、そのばらつきは結 果的に点Cにおける、または予め定められた領域HJKL内の観覧者かスクリー ンB上の画像全体を(映像画像そのものの意図的変化を無視して)実質的に同し 光強度のものとして知覚するようなものである。
これらの手段は基準フレーム記憶装置2を含み、光検出器8からの信号かアナロ グ−デジタルコンバータ15を介してその中に送られる。
1つより多くの光検出器か使用され(たとえば光検出器8に加えて光検出器8a および8b)、3つの光検出器からの信号は総和回路16によって総和をとられ る。センサの出力は、センサからプロジェクタへの接続配線か観客席内のかなり の距離を横切り、それによって信号損失が起きるかもしれないので、好ましくは 位11c、H,J、に、Lでそれぞれのヘッド増幅器12.12aおよび12b によって増幅される。
基準フレーム記憶装置2はデジタルロウおよびコラムアドレス回路6.7の形式 でその中にロケーションをアドレス指定するための手段が設けられ、これらはそ の出力が記憶装置2のアドレス線に接続されるそれぞれのカウンタ6aおよび7 aを含む。これらは基準光強度、または訂正信号上の順次の続出および書込動作 を能動化するために使用される。言い換えれば、アドレス回路6aおよび7aの 機能は、必要とされる知覚光強度レベルの基準写像が基準フレーム記憶装置2に 記憶され、かつそこから検索されることを可能にすることであり、これらのレベ ルはデジタル−アナログコンバータ15によってデジタル形式へ変換された後、 光センサ8.8a、8bから引きだされている。
2つのフレーム記憶装(lI■および2のアドレス指定モード(すなわちアドレ ス指定回路6.7によって生じたアドレスのシーケンス)は走査制御モジュール 5によって制御される。このモジュールか作動する態様は、使用されている特定 のプロジェクタによって必要とされる映像信号のフォーマット、および入力映像 信号がその中で受取られるフォーマットによって、たとえば走査のモードに従っ た一対のインタレースされた電界、および/または画素、線、または電界の形式 で一度に与えられる順次走査として、ある程度変化するであろう。
アナログ−デジタルコンバータ18からのデジタル化された映像信号、および基 準フレーム記憶装置2からの訂正信号は訂正ユニット3へ送られ、これは出力信 号を映像フレーム記憶装置lへ発生する。
訂正ユニット3は照射効率のばらつきを補償するように、基準フレーム記憶装置 2に含まれる光強度写像に従って、アナログ−デジタルコンバータ18からの映 像信号を修正する。
訂正ユニット3は好ましくはデジタル除算器回路を含んで、基準フレーム記憶装 置2に記憶される対応する訂正値(これは映像サンプルかそれに定められている 画素表示エレメントが発生し得る最大強度に対応するであろう)によって、たと えば桁送りおよび減算を繰返すことによって、A/Dコンバータ18からの各デ ジタル映像サンプルを除算してもよく、それによってマトリックス装置11の各 画素エレメントによって受取られた映像サンプルかその画素エレメントか発生し 得る最大応答に反比例してスケーリングされ、したかってマトリックス全体にわ たる映像信号への強度分配、または応答に等化か行なわれる。
このシステムを校正して、基準フレーム記憶装置2の内容を引きだす方法がこれ より、より詳細に説明される。
映像プロジェクタへのアクティブマトリックス11への映像入力か走査制御モジ ュール5からの信号に応答して制御スイッチ9によってピークホワイトに対応す る定数値にセットされる。同じ信号が、カウンタ6a、7aから引きだされる順 次のアドレス信号をアクティブマトリックス11のアドレス線上に与えて、映像 信号がそのために与えられる画素を選択するためにも使用される。
走査制御モジュール5もまた基準フレーム記憶装置2をその書込モードヘセット し、映像フレーム記憶装置lおよび基準フレーム記憶装置2の両方で順次走査を 開始する。
プロジェクタAか、画素ごとのシーケンスを活性化することによって走査を行な うと、光センサ8または光センサ8.8a、8bは知覚された光レベルを測定し 、信号を発生して、その信号は増幅器I2によって増幅される。複数の光検出器 8.8a、8bの場合、それらの関連の増幅器12.12a、12bからの信号 はアナログ総和回路16によって総和かとられてもよい。交互の抵抗器(図示せ ず)が異なる検出器からの信号を異なるように交互にする、または増幅するよう に、たとえば周辺の点HJKLにおける乙の(8a、8b)を点Cにおけるもの (8)より多い分たけ交互にするように設けられてもよい。これらの信号は次に アナログーデジタルコンバータ15を通過して、結果的に生したデジタル信号か 適切なアドレスで基準フレーム記憶装置2内に書込まれる。
好ましい実施例において、一時ノイズの効果(すなわちたとえば空気または塵を 暖めることによる時間によって変化する強度のばらつき)を低減するために、こ のような多数の校正の結果が、基準フレーム記憶装置2へ算術プロセッサ30を 加えることによってその平均をとられてもよい。
この実施例において、X、yアドレス回路6.7によってアドレス指定された基 準フレーム記憶装置2のロケーション内にA/Dコンバータ■5から受取られた デジタル値を単に書込むよりむしろ、算術プロセッサ30はそのロケーションに 存在する値を読出し、A/Dコンバータ15がらの値を加算し、基準フレーム記 憶装置2内のそのロケーションにその総和を書戻す。この実施例においてA/D コンバータ15はたとえば6ビツトの分解能を有してもよく、基準フレーム記憶 装置のロケーションはより多数のビット(典型的には8ヒツト)を含んてもよい 。したがってすべての画素に4回連続して走査を行ない、したがって4つの画素 値の記憶された総和を各ロケーションに生ずることか可能である。これらの記憶 された総和は次に、各ロケーションの内容をちょうど2回桁送りすることによっ て4で除算されて、平均値を生ずるか、またはより好都合に除算器ユニ、ト3か 上位6ビノトたけを基準フレーム記憶装置2のデータバス出力から受取るように 接続されてもよい。
1つの、または複数の校正走査か完了すると、知覚された光値または訂正値のパ ターンが基準フレーム記憶装置2内に保持される。
映像信号かその中で訂正されるプロジェクタへの通常の動作走査シーケンスかこ れより説明されるであろう。
走査制御モジュール5は、入って来るデジタル映像信号かそのデータバスからそ の中に読出されるように映像フレーム記憶装置1を能動化する。
入って来る映像情報は直列フォーマントに表わされる。
このフォーマットに従って、かつマトリックス11が走査されるべきフォーマッ トに従って、書込アドレスシーケンスが(従来の態様の)アドレス手段19.2 0によって発生され、連続するデジタル値が映像フレーム記憶装置lのシーケン スのアドレス内に書込まれる。たとえば、もし行走査された映像信号が受取られ 、マトリックスもたとえば同一の512X512行の走査を行なうようにアドレ ス指定されれば、Xアドルス回路I9は循環カウンタとして作用して、画素速度 てクロックされて、l−512をカウントし、行全体を走査し、かつ各サイクル ごとに一度(すなわちl1512画素速度で)yアドレス回路2oを増分する。
yアドレス回路20は同様に1−51211t7をカウントする循環カウンタを 含む。フレーム記憶装置内の画素X、yの絶対アドレスはy*512+xによっ て与えられてもよい。
回路19.20において発生されたxSyアドレス信号は基準フレーム記憶装置 2のアドレスバスにも与えられ、これはしたがってそのデータ出力線で対応する 訂正サンプルを発生する。A/DコンバータI8から受取られた訂正サンプルお よび映像信号サンプルは除算器ユニット3へ与えられ、これは基準フレーム記憶 装置!2から(平均化された)ビークサンプルで映像サンプルを除算し、除算器 ユニット3によって生じる訂正された映像サンプルは入力として映像フレーム記 憶装置lのデータバスへ与えられる。
この除算は好ましくは図示されるようにデジタル的に行なわれるが、映像信号か デジタル形式に変換される前にハイブリッドまたはアナログ手段によって行なわ れ得る。
前述の除算方法が極めて単純かつ正確であるが、映像信号を訂正する他の方法( たとえばE P 0184901号に開示される減算処理)も代わりに使用され 得る。1つの特に明らかな代替法は、基準フレーム記憶袋R2内の記憶に先立ち lをA/Dコンバータ15からのデジタル信号で除算し、除算器3をデジタルま たはハイブリッド乗算器で置き換えることであろう。
このように訂正された映像信号は次に映像フレーム記憶装置1内に続出され、そ こからそれがマトリックス11へ(駆動配列10を介して)、続出アドレス回路 13.14によって発生されたX、yアドレスシーケンスを含む適当なフォーマ ントで読出される。別個の続出および書込アドレス回路はこのように走査変換動 作を可能にする。例えば、もしX読出アドレスジェネレータ13かX書込アドレ スジェネレータ20と同じシーケンスを生じ、かつy読出アドレスジェネレータ 14がX書込アドレスジェネレータ19と同じシーケンスを生じれば、続出走査 は行ごとの書込定歪に対して列ごとであろう。
この目的のために走査制御モジュール5は、走査制御ユニット9が映像フレーム 記憶装置11:I!!連する続出アドレス指定システム13.14から適当なフ ォーマットでプロジェクタヘアドレス指定情報を送るように、走査制御ユニット 9をセットする。
訂正ユニット3が作動する態様がこれより簡単に説明されるであろう。
一方がスクリーンの中心に置かれ、他方がその端縁部に置かれる、スクリーンB の領域に関する2つの特定の画素P1およびP2を検討されたい(INIを参照 )。
画素PIはプロジェクタAの中心線上にあるので、スクリーンB上のその光強度 はこの発明の訂正システムがないと、スクリーンB上の任意の点のCにおける観 覧者によって知覚されるように最大の光強度であろう。
対照して、P2で表わされる画素は観覧者によって知覚される最低光強度であろ う。この訂正システムの目的は点Cにおける観覧者によって知覚される光強度P IおよびP2を(均一な画像について)実質的に同じにすることてあり、または より一般的には観客席内の領域HJKL全体の強度に等化を行なうことである。
訂正ユニット3はPlにおける光強度を訂正されないシステムにおける場合と同 じに保つように操作することができ、P2における光強度をptと実質的に同じ になるように引き上げる。代替的にPlにおける光強度はP2における強度と実 質的に等しいレベルにまで引き下げられることができる。さらなる可能性は、P lおよびP2における光強度が平均をとられ、それらを実質的に同じにするため にその平均値がPlおよびP2において置換されることである。
これらの様々な動作のいずれが実際に行なわれるかは、センサ8からの信号がA /Dコンバータ15によってデジタル化される態様に従り、もし記録された最高 の信号値かlとしてデジタル化されれば、除算の結果はPlにおける光の振幅を 変化させないままにする一方、P2のような画素における光の振幅を増加させる ことである。他方、もし記録された最低の信号値が1としてデジタル化されれば 、最低のものよりより効率的な(PIのような)すべての画素の振幅が低減され る。
一般にピークホワイト・デジタル値より高く画素の値を増加させることは実際に は不可能であるため、デジタルシステムにおいて後者のプロセスを使用して、P Iのようなより効率的な画素に与えられる映像信号の振幅を低減することか好ま しく、それによってグレースケールかクリッピングを行なわなくても正確に保持 される。これを達成するために、A/Dコンバータ15または増幅器12は可変 利得側1II(たとえばデジタル的に切換えられた抵抗ネットワーク)が設けら れてもよい。適当な利得制御設定を引き出すために、テスト走査が行なわれても よく、A/Dコンバータ15によってデジタル化された最低の代表デジタル画素 値か記憶される。算術ユニット(たとえばマイクロプロセッサ)は次に記憶値に 反比例して利得制御のセツティングを変更し、その結果、その値が校正走査にお いて再びデジタル化されるとき、その値はおよそIてあろう。校正走査がそこで 前述のように行なわれる。
色バランスの変化を避けるために、同じ利得制御のセツティングか3原色すべて について使用されるべきである。
この型の訂正は全体の画像輝度を低減しかちであるので、ランプAIの出力はた とえば利得制御セツティングの値に従って、または測定された最小および最大の 画像効率間の差に従って、たとえばサイリスタ位相制御を使用して、対応して増 加されてもよい。
このようにこの発明の訂正システムは眺められる画像の質が次のように改良され ることを可能にする。
電子光学的に制御されたプロジェクタから投写された画像フォーマット内の各個 々の画素の効率のばらつきによって生じる空間ノイズか低減される。
プロジェクタの対物レンズ内の口径食の効果によって生した視覚される光レベル のばらつきか低減される。
特定の点における、または観覧空間内の特定の領域内の観覧者によって知覚され る投写スクリーンの指向性反射特性によって生しる光レベルのばらつきか低減さ れる。
好ましくは欠陥画素を補償するための手段もこの発明に従ったシステムに設けら れ、このような手段はこの中で引用によって援用されたこの出願と同じ優先権主 張臼および出願口を有する我々の出願PCT/GB91/・・・・・(代理人番 号第3203099号)において開示される。
℃ 要約書 光のヒームかスクリーン上にプロジェクタによって投写され、ヒームは電子映像 情報によって変調される種類の投写システムは、スクリーンの異なった部分にあ たる光の強度を、スクリーンを眺めている観察者にとって前記光強度がスクリー ンの実質的に全領域にわたって実質的に均一であると知覚されるように、変える ための手段か設けられることを特徴とする特 国際調査報告 国際調査報告 GB 9100551 S^ 46373

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.光源と、二次元空間光変調器装置とを含み、前記装置はそれに入射する光を 変調するように別個に制御可能な複数個の異なる領域を含み、さらに投写のため の映像信号を受信し、それに応答して前記変調器装置の前記領域を別個に変調す るための制御手段を含み、前記変調器装置は前記光源のビーム内に位置決めされ 、さらに前記変調器によって変調された前記光源からビームを受信するように位 置決めされたスクリーンとを含む投写システムであって、スクリーンを眺める観 察者にとって前記光がスクリーンの領域にわたって実質的に均一であると知覚さ れるように、スクリーンの異なる部分にあたる光の量を変えるための手段が設け られることを特徴とする、システム。
  2. 2.変調器装置はアレイとして配列される複数個の個々に制御可能な変調エレメ ントを含み、かつ映像信号に応答して前記エレメントに個々にアクセスするため の手段が設けられる、請求項1に記載のシステム。
  3. 3.エレメントは電気的に偏向可能なミラー装置を含む、請求項2に記載のシス テム。
  4. 4.光センサから信号を受信するための、および映像信号の後続の訂正の際に使 用するための基準信号をそれから発生し、スクリーンにその異なる部分で投写さ れる光の強度を変えるための手段をさらに含む、いずれかの先行する請求項に記 載のシステム。
  5. 5.前記受信手段に結合された光センサを含む、請求項4に記載のシステム。
  6. 6.受信手段はスクリーンの全領域に対応する信号値を含むように寸法決めされ た基準記憶装置での記憶のためのデジタル信号を供給するように配列され、かつ 複数個の連続画素値として映像信号を受信するための、前記記憶装置から対応す る訂正値を読出すための、かつ前記スクリーンから訂正された光強度を生み出す ような態様で訂正値に従って画素値を処理するための手段が設けられる、請求項 4または請求項5に記載のシステム。
  7. 7.前記訂正された画素値は前記変調器装置を制御するために使用されるより前 にフレーム記憶装置に記憶される、請求項6に記載のシステム。
  8. 8.連続のアドレスを発生して画素データを前記フレーム記憶装置に書込むため の手段と、連続のアドレスを発生して前記フレーム記憶装置から画素データを読 出すための手段とが設けられ、2つの連続は走査変換を与えるように異なってい る、請求項7に記載のシステム。
  9. 9.プロジェクタとスクリーンとを含む投写システムで空間的に非均一なアンプ リチュードレスポンスを訂正する方法であって、プロジェクタは映像信号に応答 して前記スクリーン上に映像画像を投写し、前記方法はスクリーンの異なる領域 から振幅応答の測定を引き出すステップと、そのように引き出された測定を使用 してスクリーンのそれぞれの領域に向けられるであろう映像信号の対応する部分 を訂正するステップとを含み、測定は前記スクリーンの前の異なる観覧場所に対 応する複数個の異なる位置で受信された光振幅を測定することによって引き出さ れる、方法。
  10. 10.他のものよりいくつかの位置からの測定がより大きく考慮される、請求項 9に記載の方法。
  11. 11.スクリーンの異なる領域は選択的に連続的に照射され、かつ対応する測定 は各位置で連続的に行なわれる、請求項9または請求項10に記載の方法。
  12. 12.映像信号値は前記測定から引き出された記憶された対応する訂正値に従っ て連続的に訂正される、請求項9ないし11のいずれか1つに記載の方法。
  13. 13.プロジェクタと入力映像画像信号に従ってプロジェクタが投写された画像 を向けるスクリーンとを含む投写システムを使用して画像を表示する方法であっ て、投写システムの強度応答における空間のばらつきを測定するステップと、前 記強度応答におけるばらつきを実質的に減少させるようにスクリーンの異なった 部分にあたる投写された画像の強度を変化させるステップとを含む方法であって 、前記測定するステップは時間で異なる点で複数個の類似の測定を実行するステ ップと、さらに強度応答における一時的なばらつきのそれに対する効果を減少さ せるように前記測定の結果を組合せるステップとを含むことを特徴とする、方法 。
  14. 14.映像信号を表示する方法であって、表示スクリーン上に空間光変調器装置 を介して光ビームを向けるステップと、さらに映像信号に依存して光ビームを様 々に変調するように空間光変調器装置を制御するステップとを含む方法であって 、予め定められた基準信号に依存して映像信号を修正し、ビーム、変調器または スクリーンでの照射効率における空間のばらつきの知覚される効果を減少させる ステップを含むことを特徴とする、方法。
  15. 15.前記スクリーンに対して観覧位置に光センサを位置決めすることによって 基準信号を引き出すステップを含むことをさらに特徴とする、請求項14に記載 の方法。
  16. 16.訂正は映像信号の各部分を、映像信号のその部分を再生するであろう再生 装置の部分の知覚される照射効率に逆比例の関係でスケーリングするステップを 含むことをさらに特徴とする、請求項14または請求項15に記載の方法。
  17. 17.スケーリングは映像信号の任意の部分の値を増加させないことをさらに特 徴とする、請求項16に記載の方法。
  18. 18.前記スケーリングの前記再生された画像の全体の輝度に対する効果を減少 させるように光ビームの電力を設定するステップをさらに特徴とする、請求項1 6または請求項17に記載の方法。
JP03506981A 1990-04-09 1991-04-09 投写システム Expired - Lifetime JP3100628B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB909008031A GB9008031D0 (en) 1990-04-09 1990-04-09 Projection systems
GB9008031.8 1990-04-09
PCT/GB1991/000551 WO1991015923A1 (en) 1990-04-09 1991-04-09 Projection systems

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05506107A true JPH05506107A (ja) 1993-09-02
JP3100628B2 JP3100628B2 (ja) 2000-10-16

Family

ID=10674158

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03506981A Expired - Lifetime JP3100628B2 (ja) 1990-04-09 1991-04-09 投写システム

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5386253A (ja)
EP (1) EP0524210B1 (ja)
JP (1) JP3100628B2 (ja)
AT (1) ATE131679T1 (ja)
AU (1) AU7565691A (ja)
DE (1) DE69115475T2 (ja)
DK (1) DK0524210T3 (ja)
GB (1) GB9008031D0 (ja)
WO (1) WO1991015923A1 (ja)

Families Citing this family (135)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6348907B1 (en) * 1989-08-22 2002-02-19 Lawson A. Wood Display apparatus with digital micromirror device
US5579078A (en) * 1990-09-29 1996-11-26 Canon Kabushiki Kaisha Camera with visual axis detection equipment
US5231388A (en) * 1991-12-17 1993-07-27 Texas Instruments Incorporated Color display system using spatial light modulators
GB9204798D0 (en) * 1992-03-05 1992-04-15 Rank Brimar Ltd Spatial light modulator system
GB9208076D0 (en) * 1992-04-03 1992-05-27 Rank Brimar Ltd Spatial light modulator system
JPH06313842A (ja) * 1993-04-28 1994-11-08 Canon Inc 自動焦点カメラ
JP3318904B2 (ja) * 1993-07-14 2002-08-26 テキサス インスツルメンツ インコーポレイテツド プロジエクタ装置
US5699130A (en) * 1994-05-17 1997-12-16 Taylor Group Of Companies, Inc. Digital video and audio systems using nano-mechanical structures
US7253794B2 (en) * 1995-01-31 2007-08-07 Acacia Patent Acquisition Corporation Display apparatus and method
US6250763B1 (en) 1995-05-11 2001-06-26 Digital Projection Limited Projection device
FR2737635A1 (fr) * 1995-08-02 1997-02-07 Thomson Multimedia Sa Procede pour correction des defauts de chromaticite et de luminance d'un ecran matriciel et ecran matriciel et circuit mettant en oeuvre un tel procede
JPH09146496A (ja) * 1995-11-17 1997-06-06 Nec Corp 色むら及び輝度むら補正回路付プロジェクタ
DE19629279C1 (de) 1996-07-19 1997-11-20 Ldt Gmbh & Co Videoprojektionsgerät und Verfahren zum Darstellen eines aus Bildpunkten definierter Größe aufgebauten Videobildes
JP3985981B2 (ja) * 1998-04-16 2007-10-03 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置および表示装置補正システム
DE19853930C1 (de) * 1998-11-23 2001-01-18 Fraunhofer Ges Forschung Projektionssystem
US6285349B1 (en) * 1999-02-26 2001-09-04 Intel Corporation Correcting non-uniformity in displays
US6633301B1 (en) * 1999-05-17 2003-10-14 Displaytech, Inc. RGB illuminator with calibration via single detector servo
US6785016B1 (en) 1999-05-25 2004-08-31 Silverbrook Research Pty Ltd. Portable interactive printer
US6386985B1 (en) * 1999-07-26 2002-05-14 Guy Jonathan James Rackham Virtual Staging apparatus and method
JP2001209342A (ja) * 2000-01-24 2001-08-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像表示装置
NO310490B1 (no) * 2000-02-09 2001-07-09 Johan Henrik Litleskare Digital korreksjonsmodul for videoprojektor
WO2001069941A2 (en) * 2000-03-15 2001-09-20 Imax Corporation Improvements in dmd-based image display systems
JP2004503809A (ja) * 2000-03-31 2004-02-05 アイマックス コーポレイション ディジタル投影装置およびその方法
AU2001253648A1 (en) 2000-04-18 2001-10-30 Imax Corporation Methods and systems for low loss separation and combination of light
CA2415115C (en) * 2000-07-03 2011-01-18 Imax Corporation Processing techniques and equipment for superimposing images for projection
WO2002003687A2 (en) * 2000-07-03 2002-01-10 Imax Corporation Equipment and techniques for increasing the dynamic range of a projection system
WO2002005553A2 (en) 2000-07-03 2002-01-17 Imax Corporation Equipment and techniques for providing invisible seaming of multiple projection displays
US7339714B1 (en) 2001-02-02 2008-03-04 Cheetah Omni, Llc Variable blazed grating based signal processing
US7145704B1 (en) * 2003-11-25 2006-12-05 Cheetah Omni, Llc Optical logic gate based optical router
ES2844273T3 (es) 2001-02-27 2021-07-21 Dolby Laboratories Licensing Corp Método y dispositivo para exponer una imagen
JP3715249B2 (ja) * 2001-04-27 2005-11-09 シャープ株式会社 画像処理回路、画像表示装置、並びに画像処理方法
WO2003040802A2 (en) 2001-11-06 2003-05-15 Keyotee Apparatus for image projection
US7064740B2 (en) * 2001-11-09 2006-06-20 Sharp Laboratories Of America, Inc. Backlit display with improved dynamic range
US7012590B2 (en) * 2001-11-23 2006-03-14 Aiptek International Inc. Motionless-image display with auto-adjusting light system and the method for forming the same
US7110671B1 (en) * 2001-12-03 2006-09-19 Cheetah Omni, Llc Method and apparatus for scheduling communication using a star switching fabric
US6611380B2 (en) 2001-12-21 2003-08-26 Eastman Kodak Company System and method for calibration of display system with linear array modulator
CN1643565B (zh) * 2002-03-13 2013-09-04 杜比实验室特许公司 高动态范围显示装置
US8687271B2 (en) 2002-03-13 2014-04-01 Dolby Laboratories Licensing Corporation N-modulation displays and related methods
US7034811B2 (en) * 2002-08-07 2006-04-25 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Image display system and method
US7030894B2 (en) * 2002-08-07 2006-04-18 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Image display system and method
US6963319B2 (en) * 2002-08-07 2005-11-08 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Image display system and method
US20060007406A1 (en) * 2002-10-21 2006-01-12 Sean Adkins Equipment, systems and methods for control of color in projection displays
JP2004226608A (ja) 2003-01-22 2004-08-12 Seiko Epson Corp 画像処理システム、プロジェクタ、プログラム、情報記憶媒体および画像処理方法
US7205960B2 (en) * 2003-02-19 2007-04-17 Mirage Innovations Ltd. Chromatic planar optic display system
US7098936B2 (en) * 2003-03-11 2006-08-29 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Image display system and method including optical scaling
US7253811B2 (en) * 2003-09-26 2007-08-07 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Generating and displaying spatially offset sub-frames
US7289114B2 (en) * 2003-07-31 2007-10-30 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Generating and displaying spatially offset sub-frames
US7190380B2 (en) * 2003-09-26 2007-03-13 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Generating and displaying spatially offset sub-frames
US7109981B2 (en) * 2003-07-31 2006-09-19 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Generating and displaying spatially offset sub-frames
US7220006B2 (en) 2003-08-08 2007-05-22 Allen Eddie E Method and apparatus for increasing effective contrast ratio and brightness yields for digital light valve image projectors
US20050093894A1 (en) * 2003-10-30 2005-05-05 Tretter Daniel R. Generating an displaying spatially offset sub-frames on different types of grids
US7301549B2 (en) 2003-10-30 2007-11-27 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Generating and displaying spatially offset sub-frames on a diamond grid
WO2005052673A2 (en) 2003-11-21 2005-06-09 Sharp Laboratories Of America, Inc. Liquid crystal display with adaptive color
US7414595B1 (en) 2003-12-07 2008-08-19 Advanced Simulation Displays Co. Virtual mosaic wide field of view display system
WO2005067453A2 (en) * 2003-12-18 2005-07-28 Sharp Laboratories Of America, Inc. Dynamic gamma for a liquid crystal display
US7355612B2 (en) * 2003-12-31 2008-04-08 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Displaying spatially offset sub-frames with a display device having a set of defective display pixels
US7483044B2 (en) 2004-01-30 2009-01-27 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Displaying sub-frames at spatially offset positions on a circle
US7463272B2 (en) * 2004-01-30 2008-12-09 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Generating and displaying spatially offset sub-frames
US7660485B2 (en) * 2004-04-08 2010-02-09 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Generating and displaying spatially offset sub-frames using error values
US20050225570A1 (en) * 2004-04-08 2005-10-13 Collins David C Generating and displaying spatially offset sub-frames
US20050225571A1 (en) * 2004-04-08 2005-10-13 Collins David C Generating and displaying spatially offset sub-frames
US7612757B2 (en) * 2004-05-04 2009-11-03 Sharp Laboratories Of America, Inc. Liquid crystal display with modulated black point
US20050248553A1 (en) * 2004-05-04 2005-11-10 Sharp Laboratories Of America, Inc. Adaptive flicker and motion blur control
US7872631B2 (en) * 2004-05-04 2011-01-18 Sharp Laboratories Of America, Inc. Liquid crystal display with temporal black point
US7777714B2 (en) * 2004-05-04 2010-08-17 Sharp Laboratories Of America, Inc. Liquid crystal display with adaptive width
US7602369B2 (en) * 2004-05-04 2009-10-13 Sharp Laboratories Of America, Inc. Liquid crystal display with colored backlight
US7505018B2 (en) * 2004-05-04 2009-03-17 Sharp Laboratories Of America, Inc. Liquid crystal display with reduced black level insertion
US8395577B2 (en) * 2004-05-04 2013-03-12 Sharp Laboratories Of America, Inc. Liquid crystal display with illumination control
US7532192B2 (en) * 2004-05-04 2009-05-12 Sharp Laboratories Of America, Inc. Liquid crystal display with filtered black point
US7657118B2 (en) * 2004-06-09 2010-02-02 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Generating and displaying spatially offset sub-frames using image data converted from a different color space
US7023451B2 (en) * 2004-06-14 2006-04-04 Sharp Laboratories Of America, Inc. System for reducing crosstalk
US20050275669A1 (en) * 2004-06-15 2005-12-15 Collins David C Generating and displaying spatially offset sub-frames
US7668398B2 (en) * 2004-06-15 2010-02-23 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Generating and displaying spatially offset sub-frames using image data with a portion converted to zero values
CA2573157C (en) * 2004-07-08 2014-08-26 Imax Corporation Equipment and methods for the display of high resolution images using multiple projection displays
US7453478B2 (en) * 2004-07-29 2008-11-18 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Address generation in a light modulator
US7522177B2 (en) * 2004-09-01 2009-04-21 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Image display system and method
US7556836B2 (en) * 2004-09-03 2009-07-07 Solae, Llc High protein snack product
US7453449B2 (en) * 2004-09-23 2008-11-18 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for correcting defective pixels of a display device
US7898519B2 (en) * 2005-02-17 2011-03-01 Sharp Laboratories Of America, Inc. Method for overdriving a backlit display
US7474319B2 (en) * 2004-10-20 2009-01-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Generating and displaying spatially offset sub-frames
US8050512B2 (en) 2004-11-16 2011-11-01 Sharp Laboratories Of America, Inc. High dynamic range images from low dynamic range images
US7525528B2 (en) * 2004-11-16 2009-04-28 Sharp Laboratories Of America, Inc. Technique that preserves specular highlights
US8050511B2 (en) * 2004-11-16 2011-11-01 Sharp Laboratories Of America, Inc. High dynamic range images from low dynamic range images
US7676113B2 (en) * 2004-11-19 2010-03-09 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Generating and displaying spatially offset sub-frames using a sharpening factor
US8872869B2 (en) * 2004-11-23 2014-10-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for correcting defective pixels of a display device
US7443364B2 (en) * 2005-03-15 2008-10-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Projection of overlapping sub-frames onto a surface
US9282335B2 (en) 2005-03-15 2016-03-08 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for coding image frames
US7466291B2 (en) * 2005-03-15 2008-12-16 Niranjan Damera-Venkata Projection of overlapping single-color sub-frames onto a surface
FR2884992B1 (fr) * 2005-04-22 2007-06-08 Thales Sa Procede de synchronisation et d'asservissement dans les systemes de communications sans fil
EP1875732B1 (en) 2005-04-26 2016-12-28 Imax Corporation Electronic projection systems and methods
US7639901B2 (en) * 2005-05-24 2009-12-29 X-Rite Europe Gmbh Apparatus and method for calibration of DLP/DMD projection image systems
US7407295B2 (en) * 2005-07-26 2008-08-05 Niranjan Damera-Venkata Projection of overlapping sub-frames onto a surface using light sources with different spectral distributions
US7387392B2 (en) * 2005-09-06 2008-06-17 Simon Widdowson System and method for projecting sub-frames onto a surface
US20070091277A1 (en) * 2005-10-26 2007-04-26 Niranjan Damera-Venkata Luminance based multiple projector system
US7470032B2 (en) * 2005-10-27 2008-12-30 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Projection of overlapping and temporally offset sub-frames onto a surface
US20070097017A1 (en) * 2005-11-02 2007-05-03 Simon Widdowson Generating single-color sub-frames for projection
DE602006005177D1 (de) * 2005-11-03 2009-03-26 Mirage Innovations Ltd Binokulare optische relaiseinrichtung
US7559661B2 (en) 2005-12-09 2009-07-14 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Image analysis for generation of image data subsets
US20070132967A1 (en) * 2005-12-09 2007-06-14 Niranjan Damera-Venkata Generation of image data subsets
US20070133087A1 (en) * 2005-12-09 2007-06-14 Simon Widdowson Generation of image data subsets
US20070133794A1 (en) * 2005-12-09 2007-06-14 Cloutier Frank L Projection of overlapping sub-frames onto a surface
US20070132965A1 (en) * 2005-12-12 2007-06-14 Niranjan Damera-Venkata System and method for displaying an image
US9143657B2 (en) * 2006-01-24 2015-09-22 Sharp Laboratories Of America, Inc. Color enhancement technique using skin color detection
US8121401B2 (en) * 2006-01-24 2012-02-21 Sharp Labortories of America, Inc. Method for reducing enhancement of artifacts and noise in image color enhancement
US7499214B2 (en) * 2006-03-20 2009-03-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Ambient light absorbing screen
JP2007336094A (ja) * 2006-06-13 2007-12-27 Canon Inc 視聴システム及びその制御方法、視聴装置及びその制御方法、並びに制御プログラム
US20070291184A1 (en) * 2006-06-16 2007-12-20 Michael Harville System and method for displaying images
US7907792B2 (en) 2006-06-16 2011-03-15 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Blend maps for rendering an image frame
US7854518B2 (en) * 2006-06-16 2010-12-21 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Mesh for rendering an image frame
US7800628B2 (en) * 2006-06-16 2010-09-21 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for generating scale maps
US9137504B2 (en) 2006-06-16 2015-09-15 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for projecting multiple image streams
US20080002160A1 (en) * 2006-06-30 2008-01-03 Nelson Liang An Chang System and method for generating and displaying sub-frames with a multi-projector system
US20080024389A1 (en) * 2006-07-27 2008-01-31 O'brien-Strain Eamonn Generation, transmission, and display of sub-frames
US20080024683A1 (en) * 2006-07-31 2008-01-31 Niranjan Damera-Venkata Overlapped multi-projector system with dithering
US20080024469A1 (en) * 2006-07-31 2008-01-31 Niranjan Damera-Venkata Generating sub-frames for projection based on map values generated from at least one training image
US8045097B2 (en) 2006-08-09 2011-10-25 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device and viewing angle control module
US20080043209A1 (en) * 2006-08-18 2008-02-21 Simon Widdowson Image display system with channel selection device
US20080095363A1 (en) * 2006-10-23 2008-04-24 Dicarto Jeffrey M System and method for causing distortion in captured images
US20080094419A1 (en) * 2006-10-24 2008-04-24 Leigh Stan E Generating and displaying spatially offset sub-frames
US20080101711A1 (en) * 2006-10-26 2008-05-01 Antonius Kalker Rendering engine for forming an unwarped reproduction of stored content from warped content
US20080101725A1 (en) * 2006-10-26 2008-05-01 I-Jong Lin Image display system configured to update correspondences using arbitrary features
US7742011B2 (en) * 2006-10-31 2010-06-22 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Image display system
US8941580B2 (en) * 2006-11-30 2015-01-27 Sharp Laboratories Of America, Inc. Liquid crystal display with area adaptive backlight
WO2008092276A1 (en) * 2007-02-01 2008-08-07 Dolby Laboratories Licensing Corporation Calibration of displays having spatially-variable backlight
KR101336240B1 (ko) * 2007-05-07 2013-12-03 삼성전자주식회사 저장된 영상을 이용한 영상 처리 방법 및 장치
US20090027504A1 (en) * 2007-07-25 2009-01-29 Suk Hwan Lim System and method for calibrating a camera
US7986356B2 (en) * 2007-07-25 2011-07-26 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for determining a gamma curve of a display device
US20090322800A1 (en) 2008-06-25 2009-12-31 Dolby Laboratories Licensing Corporation Method and apparatus in various embodiments for hdr implementation in display devices
US20100214282A1 (en) 2009-02-24 2010-08-26 Dolby Laboratories Licensing Corporation Apparatus for providing light source modulation in dual modulator displays
US8328365B2 (en) 2009-04-30 2012-12-11 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Mesh for mapping domains based on regularized fiducial marks
US9235575B1 (en) 2010-03-08 2016-01-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Systems and methods using a slideshow generator
US20120182276A1 (en) * 2011-01-19 2012-07-19 Broadcom Corporation Automatic adjustment of display systems based on light at viewer position
KR101575313B1 (ko) 2013-12-19 2015-12-08 현대자동차 주식회사 디스플레이 장치 및 이를 이용한 디스플레이 방법
KR102233835B1 (ko) 2019-06-13 2021-03-30 사회복지법인 삼성생명공익재단 자동 배설물 제거 장치
CN112073703B (zh) * 2020-08-31 2022-04-22 深圳市景阳科技股份有限公司 一种色彩校正矩阵的调整方法、装置、终端设备及介质

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4210928A (en) * 1977-05-09 1980-07-01 Sony Corporation Projecting apparatus
US4368963A (en) * 1978-06-29 1983-01-18 Michael Stolov Multicolor image or picture projecting system using electronically controlled slides
US4680579A (en) * 1983-09-08 1987-07-14 Texas Instruments Incorporated Optical system for projection display using spatial light modulator device
US4691241A (en) * 1983-12-06 1987-09-01 Dainippon Screen Mfg. Co., Ltd. Method and system for compensating for a shading phenomenon
US4631576A (en) * 1984-11-13 1986-12-23 Hazeltine Corporation Nonuniformity correction system for color CRT display
US4751523A (en) * 1986-06-30 1988-06-14 Xerox Corporation Laser scanner power compensation circuit
US4868668A (en) * 1986-08-21 1989-09-19 Electrohome Limited System and method for image adjustment in an optical projection system
JPH02114590A (ja) * 1988-10-24 1990-04-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体レーザチップのボンディング位置決め方法
JPH0311390A (ja) * 1989-06-08 1991-01-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 投写型画像表示装置
JPH0336890A (ja) * 1989-07-03 1991-02-18 Pioneer Electron Corp ビームインデックス方式カラー表示装置
US5150205A (en) * 1989-11-01 1992-09-22 Aura Systems, Inc. Actuated mirror optical intensity modulation
JPH03245687A (ja) * 1990-02-23 1991-11-01 Canon Inc 投射型ディスプレイ

Also Published As

Publication number Publication date
JP3100628B2 (ja) 2000-10-16
DE69115475D1 (de) 1996-01-25
AU7565691A (en) 1991-10-30
ATE131679T1 (de) 1995-12-15
WO1991015923A1 (en) 1991-10-17
US5386253A (en) 1995-01-31
DK0524210T3 (da) 1996-01-29
EP0524210B1 (en) 1995-12-13
GB9008031D0 (en) 1990-06-06
EP0524210A1 (en) 1993-01-27
DE69115475T2 (de) 1996-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05506107A (ja) 投写システム
TWI240575B (en) System and method for calibration of display system with linear array modulator
US5369433A (en) Recording video signals on cinematographic film using a deformable mirror device
JP3247169B2 (ja) 空間的光変調器を用いたカラーディスプレイ装置および方法
US6784856B2 (en) System and method for anti-moire display
US7227592B2 (en) Self-correcting rear projection television
KR20040014294A (ko) 이미지 디스플레이 방법 및 시스템, 광 변조기를 이용한이미지 디스플레이 방법 및 이미지 프레임 디스플레이시스템
CN105247601B (zh) 显示装置
JPH05176238A (ja) 撮像装置
RU2118065C1 (ru) Видеосистема
US5815641A (en) Spatial light modulator with improved peak white performance
JP2005055830A (ja) 画像表示方法及び装置
JPH0715692A (ja) 投射型ディスプレイの画像補正装置
JP4616955B2 (ja) 投射型表示装置
US5303056A (en) Dynamic gain correction for CRT printing
JP3863945B2 (ja) ディスプレイシステム
Agostinelli et al. Gems: A simple light modulator for high-performance laser projection display
KR100301018B1 (ko) 칼라음극선관의컨버젼스측정장치
KR0182451B1 (ko) 투사형 화상표시장치의 화소보정방법
JP3222205B2 (ja) Dmdのアナログ走査変換器
KR100246018B1 (ko) 디지탈 변조된 dmd 시스템 및 이의 디지탈 변조 방법
JP3557833B2 (ja) 映像表示装置
JPH07152046A (ja) マルチスキャン型表示装置
JPH09298756A (ja) 映像表示装置
JPH07226862A (ja) 投射型画像表示装置におけるシェーディングの補正方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070818

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080818

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080818

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090818

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090818

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100818

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110818

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110818

Year of fee payment: 11