JPH05503300A - メタ置換フェニルアラニン誘導体 - Google Patents

メタ置換フェニルアラニン誘導体

Info

Publication number
JPH05503300A
JPH05503300A JP3518134A JP51813491A JPH05503300A JP H05503300 A JPH05503300 A JP H05503300A JP 3518134 A JP3518134 A JP 3518134A JP 51813491 A JP51813491 A JP 51813491A JP H05503300 A JPH05503300 A JP H05503300A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
naphthylsulfonyl
formula
compound
formulas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3518134A
Other languages
English (en)
Inventor
シュテュルツェベッヒャー,イェルク
フィーヴェーク,ヘルムート
ヴィクストレーム,ペーター
Original Assignee
ペンタファルム アクチェンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ペンタファルム アクチェンゲゼルシャフト filed Critical ペンタファルム アクチェンゲゼルシャフト
Publication of JPH05503300A publication Critical patent/JPH05503300A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/16Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms
    • C07D295/18Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms by radicals derived from carboxylic acids, or sulfur or nitrogen analogues thereof
    • C07D295/182Radicals derived from carboxylic acids
    • C07D295/185Radicals derived from carboxylic acids from aliphatic carboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C311/00Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/15Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C07C311/16Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings having the nitrogen atom of at least one of the sulfonamide groups bound to hydrogen atoms or to an acyclic carbon atom
    • C07C311/19Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings having the nitrogen atom of at least one of the sulfonamide groups bound to hydrogen atoms or to an acyclic carbon atom to an acyclic carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by carboxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C327/00Thiocarboxylic acids
    • C07C327/58Derivatives of thiocarboxylic acids, the doubly-bound oxygen atoms being replaced by nitrogen atoms, e.g. imino-thio ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/36Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/60Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/36Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/60Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D211/62Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals attached in position 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/36Sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/48Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • C07D215/50Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen attached in position 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/02Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing at least one abnormal peptide link
    • C07K5/0205Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing at least one abnormal peptide link containing the structure -NH-(X)3-C(=0)-, e.g. statine or derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/06Dipeptides
    • C07K5/06008Dipeptides with the first amino acid being neutral
    • C07K5/06017Dipeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic
    • C07K5/06026Dipeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic the side chain containing 0 or 1 carbon atom, i.e. Gly or Ala
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/06Dipeptides
    • C07K5/06086Dipeptides with the first amino acid being basic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/08Tripeptides
    • C07K5/0802Tripeptides with the first amino acid being neutral
    • C07K5/0804Tripeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic
    • C07K5/0806Tripeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic the side chain containing 0 or 1 carbon atoms, i.e. Gly, Ala
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/08Tripeptides
    • C07K5/0815Tripeptides with the first amino acid being basic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 メタ置換フェニルアラニン誘導体 技術分野 本発明は、フェニル基において置換されたフェニルアラニンを含有する讐規プロ テイナーゼ阻害剤に関する。特にフェニル基における置換基を変え、疎水的に置 換された第二アミノ酸を導入することによって、改善された生物有用性を有する 阻害剤が見出された。
背景技術 プロティナーゼ阻害剤は、プロテイナーゼによって生起され、保たれる生理−学 的過程を制御するために使用されうる有効な薬剤で2ある。内因性で、自然に生 成される多数の阻害物質は、生体内でプロテイナーゼ活性に影響を及ぼし、過度 タンパク質分解状態を抑制することができることが判っている[参照: Hur l、 W、H,:Design of Enzyme 1nhibitors  as Drugs、 S、573−581゜(Sandler、 M、 and  Sm1th、 H,J、、Eds) 0xford、 NewYork、 T okyo : 0xford University Press、 1989 ]、 Lかし、これらの比較高分子の阻害物質の治療上の使用は、これら物質の タンパク質構造が特殊であるために限定されている。これらの阻害物質は一方で は経口投与後に腸で吸収不可能であり、他方では抗原性を発揮するので、低分子 の合成酵素阻害剤の出現が待望された。
ブロティナーゼ依存過程を担当する4種類の酵素は、セリンプロテイナーゼ、チ オールプロティナーゼ、メタロブロティナーゼ及びアスパラギン酸ブロティナー ゼである。セリンブロティナーゼは活性中心に反応性セリン基を有するタンパク 質分解酵素である。セリンプロティナーゼのトリプシン族には、トリプシン自体 と同様に塩基性アミノ酸アルギニン及びリシンのC末端ペプチド結合を切断する #素が属する。この族の中には、血液防御系に関与している、生理学的に極めて 重要な酵素が存在する。これは特に血液凝固系の酵素であるが、さらにまた繊維 素溶解を生じ、キニンを遊離しかつ補体活性化を惹−起する酵素又はそれ自体で 前記酵素系の成分である酵−素である。
血液凝固は、2つの異なる過程を介してチモーゲン活性化によって起る。第1の 内因性過程は血液成分によって媒介された反応鎖を経て血液凝固をもたらす。
第2の外因性過程は血液成分と組織成分との間の相互作用に基づく、より短い反 応鎖を経て血液凝固をもたらす0両過程によりチモーゲン・X因子が活性化され て、プロトロンビンの活性化を触媒してフィブリノーゲン凝固性セリンプロティ ナーゼ・トロンビンを生成するセリンプロティナーゼ・Xa因子を生じる。内因 性ならびに外因性活性化過程の共通生成物としてのXa因子は、血液凝固過程に 対する阻害作用の好ましい目標酵素と思われる。
トリプシンに舐似せるセリンプロテイナーゼの合成阻害剤の開発のためには、ベ ンザミジンの誘導体が幾度も研究された(J、St[rzebecher et  al、、^cta旧01゜Med、 Gerrn、 35.1665〜167 6、1976)、この場合には、ベンザミジン構造を有するアミノ酸誘導体が極 めて有利な基本構造である一二とが判明した(G、 Wagner etal、 、 Pharmazie 36.597−603.1981及びJ、 St ( 1rzebecher et al、 1bid、 639−641 ;英国特 許第2007663号明細書)、これらの化合物のうち、メタ位のアミノ基を有 するフェニルアラニン誘導体は選択的なXa因子阻害剤であり、他方パラ位のア ミノ基を有すベンザミジン構造及びメタ位アミノ基を有する、Xa因子選択阻害 性アミノ酸としては、N−α−トシルグリシル−3−アミジノフェニルアラニン −メチルエステル(TAPAM; K i =8.4X 10−’mo l/1 )が提案された(J、 5tflrzebecher et al、 、 Th romb。
Res、 54.245−252.1989) 、極めて有効なトロンビン阻害 物質は、フェニルアラニン誘導体、すなわちNAPAPと呼ばれるパラ位のアミ ジノ基を有するN−α−(2−ナフチル−スルホニル)−グリシル−4−アミジ ノフェニルアラニン−ピペリジド(Ki=6x10−’mo I/ l )であ る(J、 5tHrzebecher et al、。
ThroI!h、Res、29,635−642.1983)。
また、Xa因子及びトロンビンを同様に選択的に阻害する、他の種類の阻害剤も 公知である。j[一群はペプチジル−アルギニン−クロルメチルケトン、例えば Xa因子を阻害するI le−Glu−Gly−Arg−CHzCI (C,K ettner et al、、 Thromb、 Res、 22゜645−6 52.1981)及びトロンビンを選択的に阻害するH−D−Ph e−P r  o−Ar g−CH,CI (C,Kettner et al、、 Thr omb、 Res、 14.969−973.1979)を包含する。第二群は ペプチジルアルギニンアルデヒド、例えばXa因子及びトロンビンを阻害するl 1e−G ] u−G I y−A r g−H(S、 Bajusz、 Fo liaHaematol、 109.16−21.:1982)及びH−D−P he−P r o−A r g−HC−5,Bajusz、 Int、 J、  PeptideProteins Res、 12.217−221.1978 )を包含する。
しかしこれらの阻害剤は比較的不安定であって、それらの反応性のために不所望 な副反応を惹起するおそれがある。他の選択的トロンビン阻害剤としては、(2 R,4R)−4−メチル−1−[N−α−(3−メチル−1,2,3,5−テト ラヒドロ−8−キノリンスルホニル)−L−アルギニン]−2−ピペコリンーカ ルボン酸(R,K ikumo℃o et al、、 Biochemistr y 23.85−90.1984) &びホウ酸誘導体、つ*すBOc−D−P he−Pro−Boro−Arg−C+oH+g (参照:ヨーロッパ特許出願 第293881号明細書)が記載されている。
トロンビン及び血漿凝固Xa及びX[I a因子ならびにカリクレイン、酵素補 体因子及びトリプシンの治療上使用できる非選択性阻害剤としては、4−(6− ゲアニジノーヘキサノイルオキシ)−安息香酸一エチルエステルのメタンスルホ ン酸塩(M、 Muramatu et al、。
Biochim、 Biophys、 Acta 268.221−224.1 972)及び6−アミジノ−2−ナフチル−p−グアニジノ安患沓酸のジメタン スルホン酸塩(参照:米国特許第4454338号明細書)が記載されている。
前記のすべての阻害剤に関して、生体内で凝固を阻害する抗トロンビン効能が証 明された。これに対してet al、、 Thromb、 )Iaemosta s、 62.535.1989)及びホウ酸誘導体たるBOC−D−Phe−B oro−Arg−C,。Hl。(参照:ヨーロッパ特許出願第0293881号 明細書)について観察されたにすぎない。
従来テストされたすべてのベンザミジン型トロンビン阻害物質は、治療的適用に 関しては不利な薬力学的及び薬物動態学的特性を有している。10〜50mg/ kgのLD、。を用いるとこれらの物質の毒性は比較的高い(B、 Kaise r et al、、 Pharmazie旦、 119−121゜1987)  、これらの化合物は、例えばアルギニン誘導(3−メチル−1,2,3,5−テ トラヒドロ−8−キノリンスルホニル)−L−アルギニノコ−2−ピペコリン− カルボン酸及びホウ酸誘導体・BOC−D−Phe−Pro−Boro−Arg −C+oH+g (J。
Hauptmann et al、、 Pharmazie 46.57−58 .1991)よりも迅速に循環から除去される。該化合物は経口投与後に腸では 吸収されない(B、 Kaiser at at、、 Biomed。
Biochim、 Acta 44.1201−1210.1985) 、不十 分な薬理学的特性の原因はおそらく、強塩基性アミジノ官能基によって低下され た疎水性であろう(13,ll:aiseret al、、 Pharmazi e旦、 119−121.1987) 、高活性阻害剤中の強塩基性アミジノ官 能基を弱塩基性基と代えて効能に著しい損失をも、たらした(J、 5tflr zebecheret al、、 Pharmazie 43.782−783 .1988) 。
良好な薬理学的特性を有する、治療上使用できる凝固因子の阻害剤を開発するこ とが試みられた。このために、すでに選択的Xa因子阻害剤であることが判って いたメタ位のアミジノ基を有するフェニルアラニン誘導体から出発した(J、  5tlrzebecher et al、 、 Thr。
mb、 Res、 54.245−252.1989) 、疎水性を高めれば薬 理学的特性の変化をもたらしうるという認識から出発して、抗Xa因子活性を獲 得する場合には新しい阻害剤の基本構造が見出されると考えられた。このために 塩基性アミジノ基が変化されるかもしくは疎水的に置換された第二アミノ酸が導 入された。この範囲で例えば化合物・N−α−2−ナフチルスルホニル−3−ア ミジノフェニルアラニル−プロリンが製造された。
ところが、この化合物は期待どおりにXa因子を選択的に阻害せずに、意外にも トロンビンを阻害することが判明した。さらに、同化合物がすぐれた薬物動態学 的特性を有していることも確認された。ラットに皮下投与すると、比較的長い時 間に亙って血液凝固阻害有効濃度で使用可能である、比較的高い血液水準が得ら れる。ラットに経口投与すると、該化合物は腸から吸収される。この事実はまた 、アミジノ基が変化された類似化合物、例えばオキサミジノ基を有する誘導体の 場合にも該当する。また三れらの新規化合物は低減された毒性によってもすぐれ ている。
従ってこのような直接的に有効な阻害剤は、抗凝血物質として種々の適用法で使 用するのに適している。
発明の開示 本発明は、式: で示される新規のプロテイナーゼ阻害性り、L−1L−及びD−フェニルアラニ ン誘導体及びこのものと鉱酸又は有機酸との塩に関し、前記式中、R1は次式: %式% で示される塩基性基を表わし、式(a)及び(b)におけるR5及びR6はそれ −ぞれ水素又は直鎖又は枝分れ低級アルキル基を表わし−2 R1は(f)oH,O−アルキル、o−シクロアルキル、0−アラルキルを表わ し、この際れ=0であり、(g)式: %式% で示される基を表わし、前記式中R7は水素又は直鎖又は枝分れ低級アルキル基 を表わし、R1は直鎖又は枝分れ低級アルキル基、l−又は2−ヒドロキシエチ ル基、メチルメルカプトエチル基、アミノブチル基、グアニジノプロビル基、カ ルボキシ(低級)アルキル基、カルボキサミド(低級)アルキル基、場合により 0H、ハロゲン、低級アルキル又はメトキシで置換されているフェニル(低級) アルキル基、場合によりOH1ハロゲン、低級アルキル又はメトキシで置換され ているシクロヘキシル基又はシクロヘキシルメチル基、又はヘテロアリール中に 炭素1子3〜8個を有するN−へテロアリール(低ML)アルキル基、例えばイ ミダゾリルメチル又はインドリルメチルを表わし、この際基(g)はラセミ的又 はD−もしくはL−配置であって示される基を表わし、式中mは1又は2であり 、メチレン基の1個は場合によりヒドロキシル基、カルボキシル基、低級アルキ ル基又はアラルキル基で置換されており、この際基(h)はラセミ的又はD−も しくはL−配置であってよく、 で示される基を表わし、式中p=r=1.p=1及びr=2又はp=2及びrx lであり、メチレン基の1個は場合によりヒドロキシル基、カルボキシル基、低 級アルキル基又はアラルキル基で置換されており、(k)場合により2位、3位 及び4位の1つで低級アルキル基又はヒドロキシル基で置換されているピペリジ ル基を表わし、式(h)、(i)、(k)の複素環に他の1誉族環又は脂環式環 、好ましくはフェニル又はシクロヘキシルがヘテロ原子に対して2,3位又は3 .4位において縮合されていてもよく、(1)場合によりp位で低級アルキル基 、アリール基又はアルコキシカルボニル基で置換されているピペラジル基を表わ し、 で示される基を表わし、n′は1〜6の数であり、R”は水素又はメチル基又は シクロヘキシル基を表わし、 で示される基を表わし、 前記式(g)、(h)、い)、(1)、(m)及び(n)においてR”はヒドロ キシル基、直鎖又は枝分れ低級アルコキシ基又はベンジルオキシ基を表わし、又 は(0)式(g)、(h)、(i)、(k)、(1)、(m)及び(n)で定義 された基から誘導される、アミド結合によって結合された基(R1;単結合)の 2〜20個、好ましくは2〜5個、特に2又は3個の結合を表わし、この際こ末 端基は場合により基R9に結合されており、R1は水素又は直鎖又は枝分れ低級 アルキル基又は1−又は2−ヒドロキシエチル基を表わし、この際nは0又は1 であり、 R4はアリール基、例えばフェニル、メチルフェニル、α−又はβ−ナフチル又 は5−(ジメチルアミノ)−ナフチル、又はヘテロアリール基、例えばキノリル を表わし、 低級アルキル基は炭素原子1〜4個を有するアルキル基を表わす。
特許請求の範囲で定巷したフェニルアラニン誘導体の中から、 R1が式(a)の塩基性基干アミジノ、式(b)の塩基性基;グアニジノ、式( c)の塩基性基;オキサミジノ、式(d)の塩基性基=アミノメチル又は式(e )の塩基性基=アミノであり、 R1はO−アルキル、O−シクロアルキル又はアラルキル及びn=oであってよ く、式(h)、(i)、(k)及び(1)において詳述した複素環基を表わし、 開基において式(h)及び(i)中のR1はヒドロキシル基、直鎖又は枝分れ低 級アルコキシ基、シクロアルコキシ基又はアラルコキシ基であってよ(、R4は アリール基又はヘテロアリール基、好ましくはβ−ナフチルを表わし、 nは0である 化合物が重要である。
R+−アミジノ(a)を有する一般式■の化合物は、次に記載する、自体公知の 方法により製造することができる。
一般式!1・ [式中Alkは好ましくは−CH,又は−〇、H,を表わすコで示される3−シ アノベンジル−アシルアミノ−マロン酸ジエステルは、3N HCIと酢酸との 混合物中で還流加熱によって反応され、3−シアンフェニルアラニンII+ + を生成する。
化合物II+を、アリール−もしくはへテロアリールスルホニルクロリドでスル ホニル化するか又は塩基の存在でスルホニル化アミノ酸ハロゲン化物でアシル化 することによって、一般式lv: [式中n=o又は1であり、R3及びR’ tよ一般式Iで記載したものを表わ すコで示される化合物力で得られる。
一般式V: [式中R2は一般式Iにお−て(g)、(h)、(i)、(k)、(1)、(m )、(n)及び(0)で記載したものを表わし、R1及びR4は同一般式で挙げ たものを表わし、R−よ直鎖又は枝分れアルコキシ基もしく(よベンジルオキシ 基を表わす]で示される化合物(よ、第一の変法番=よれば化合物IVを混合無 水物法によIJ相応のアミノ酸エステルと反応することによって製造される、す なわち構造IVを有する化合物を、適当な第三塩基、例え!f 4−メチルモル ホリンの存在で、−15℃〜−20℃で非プロトン溶剤中で好ましく(よりロル 蟻酸イソブチルエステルと反応させ、次【;アミノ酸エステル又番よアミンと反 応させる。
第2の変法によれば、一般式IVの化合物をDCC法により相応のアミノ酸エス テルと反応させる、つまり化合物+Vを適当な非プロトン溶剤中で1−ヒドロキ シベンゾトリアゾールの存在でジシクロへキシルカルボジイミドと反応させ、か つ前記のアミノ酸エステル又はアミンと反応させてVを生成する。
第3の変法によれば、構造IVの化合物をジシクロへキシルカルボジイミドの存 在で例えばN−ヒドロキシスクシンイミド、2,3,4,5.6−ペンタフルオ ルフェノール又はp−ニトロフェノールで活性エステルに変えた後単離し、もし くは中間的単離なしに相応第4の変法によれば、構造IVの化合物(n=o)を 、例えば塩化チオニルを用いて酸塩化物に変え、次にこのものを相応のアミノ酸 エステル又はアミンと反応させて一般式Vの化合物を生成する。
一般式Vにおいて、R1、R3及びR4は一般式■で記載したものを表わし、R 2で定義したR”=○Hである、一般式Vのカルボン酸構造を有する化合物は、 構造Vの化合物の例えば希薄NaOH又はトリフルオロ酢酸を用いる適当のアル カリ又は酸加水分解によって得られる。
カルボン酸構造Vを有する化合物から出発して、上記方法により他のアミノ酸も 結合すること力でできる。
ピリジン中でトリエチルアミンの存在でカルボン酸又はカルボン酸エステル構造 を有するVにH,Sを付加することによって、一般式v■: で示されるチオアミドが得られる0式中R1、R1及びR4は一般式■で定義し たものを表わす。
化合物Vlをアルキルハロゲン化物、好ましく番よ沃化メチルと反応させること によって、チオイミド酸エステルハロゲン化物Vl+・ が得られる。n及びR1−R’ は一般式■で表わしたものと同じであり、Al kは低級アルキル、好ましく(よ−CH,であり、Xはハロゲン、一般に(よ沃 素を表わす。
また化合物Vは溶剤、例えばジオキサン又(よりコロホルム中で無水ハロゲン化 水素の存在で低級アルコールを用いてイミド酸エステルハロゲン化物Vlll: に変えることもでき、同時に遊離の−C○OH基を有する化合物が使用したアル コールでエステル化される。
ここでn及びR2−R4は一般式1で表わしたものと同じであり、Alkは低級 アルキル、好ましくは−CH,又は−C,H,を表わし、Xはハロゲン、一般に は塩素である。
目的化合物IX: [式中n=o又は1であり、置換基R1〜R6は一般式Iにおいて表わしたもの と同じであり、X=ハロゲンである]を製造するためには、チオイミド酸エステ ル塩Vl+をアルコール性溶剤中で酢酸アンモニウムもしくは酢酸アルキルアン モニウムと反応させるか又はイミド酸エステル塩Vll+をアルコール性アンモ ニア溶液中で反応させてIXを生成する。
置換機R1中にt−ブトキシ基(R9)を有する化合物IXは、次にトリフルオ ロ酢酸で加水分解してカルボン酸構造(R9=○H)を有する化合物IXに変え ることができる。
OH基(R’又はRe)を有する化合物IXは、塩化水素又はp−)−ルオール スルホン酸の存在で好ましくは低級脂肪族(C+〜乙)、脂環式又は1誉脂肪族 アルコールを用いてカルボン酸構造(R”、R9=0−アルキル、0−シクロア ルキル、0−アラルキル)を有する化合物LXに変えることができる。
R1=オキサミジノ(c)を有する一般式Iの化合物は、R1;アミジノ(a) を有する化合物と同様の合成法で式+1−Vl+の中間生成物を介して製造され る。
最終の合成工程でチオイーミド酸エステル塩VIIが酢酸ヒドロキシルアンモニ ウムと反応して一般式lの化合物を生成する、この際R1はオキサミジノ基(C )である。
同様にR′==アミノメチル(d)を有する一般式1の化合物も前記方法で式1 1−Vの中間生成物を介して製造される。R’=−CHニーNH,を有する一般 式■の目的化合物を得るためには、シアン化合物Vをアルコール性溶液中でアン モニアの存在で触媒により、例えばラニー・ニッケル/水素を用いて還元してア ミノメチル化合物を生成する。得られた遊離塩基は適当な方法で塩、好ましくは ヒドロクロリドに変える。
R′=グアニジノ(b)を有する一般式Iの化合物は、原理的には、アミジノ構 造(a)を有する化合物と同様な合成法により製造することができる。
このためには、一般式X: [式中Alkは好ましくは−CH,又は−〇、H,を表わすコで示される3−ニ トロベンジル−アシルアミノ−マロン酸ジエステルを、3N HCIと酢酸との 混合物中で還流加熱することによって反応させて3−ニトロフェニルアラニンx [: を生成する。
化合物Xl+及びX1ll : も相応のシアン化合物IV及びVと同様な方法で得られ、n、R’、R3及びR 4の表わすものも同じである。
Xll+からは、適当な溶剤中での例えばラニー・ニッケル/水素による接触水 素化によって一般式XIV :で示されるアミノ化合物が得られ、同化合物は適 当なグアニル化試薬、例えばl−アミジノ−3,5−ジメチル−ピラゾール−ニ トレートによって反応されてR’=グアニジノ(b)を有する一般式1のグアニ ジノ化合物となる。
R1;グアニジノ(b)、オキサミジノ(C)、アミノメチル(d)及びアミノ (e)及び置換基R2中のt−ブトキシ基(R9)を有する一般式Iで示される 化合物は、トリフルオロ酢酸による加水分解によってカルボン酸構造(R’=O H)を化合物に変えることができ、この化合物は次に、塩化水素又はp−ドルオ ールスルホン酸の存在で低級アルコール、好ましくはメタノールでエステル化す ることによってカルボン酸構造(R′==アルコキシ)を有する化合物を生成す ることができる。
本発明による化合物の生物学的活性は、試験管内及び生体内で測定された。試験 管内の阻害剤活性を表示するために、トリプシン及び使用した酵素トロンビン、 プラスミン、Xa因子、tPA、腺カリクレイン、Xl1a及び血漿カリクレイ ンを阻害するための解離定数Kfが、次式: (式中[E]は遊離−素の濃度を表わし、[1]は遊離阻害剤の濃度を表わし、 [EI]は酵素・阻害剤複合体の濃度を表わす)により測定されたCDIxon 、 Biocbem。
J、 55.170−173.1953) 、被検酵素のKi値が小さくなれば なるほど、同酵素に対する阻害剤の親和性はそれだけ大きくなり、酵素、例えば トロンビンの阻害のために要する阻害剤の1はそれだけ小さくなる。
試験管内では、トロン、ビンによって惹起される、その天然基質・フィブリノー ゲンの凝固に対する阻害物質の効力を測定するために、種々の凝固試験を利用し た。そのためにヒトの血漿中でトロンビン時間(TT)、活性化部分トロンボプ ラスチン時間(aPTT)及びプロトロンビン時間(PT、クイック値)を測定 した。
本発明による化合物の毒性は、静脈内及び経口投与後のマウスにおけるL D  m。(=被検動物50%が1週間の観察時間内に死ぬ用量)の測定によって検べ た。
薬物動態学的特性表示のために、ラットにおける静脈内(i、v、)、皮下(s 、c、)及び経口(p、o、)投与後の選択された誘導体の血漿濃度を、次の3 段法により測定した: 1、生理学的食塩水中の被検物質の溶液に、高圧液体クロマトグラフ イー(H P L CxHigh pressure l1quid chromatog raphy)を施して、選択された実験条件下で物質特異的な保持時間で被検物 質にとって特性的なピークをめた。
2、被検物質を試験管内でラットの血漿中に溶かした。同様にこの溶液にHPL Cを施し、該物質にとって特性的ピークが装置特異的保持時間で再び出現するか どうかを確認した。
3、被検物質を生理学的食塩水中に溶かし、1.5及びloomg/体重kgの 容量でラットにi、v、、S。
C1及びp、0.投与した。1−5分の時間間隔で血液試料を採取し、これらの 試料から遠心分離によって血漿試料を製造し、このものにHPLCを施して、該 物質にとって特性的なピークが物質特異的な保持時間で再び出現するかどうかを 確認した。
薬理学的効果を検出するために、被検物質を生理学的食塩水中に溶かし、1.5 及びloomg/体重kgの容量でラットにi、v、、s、 c、及びp、0. 投与した。15分の時間間隔で血液試料を採取し、同試料から遠心分離によって 血漿試料をつくり、凝固試験(トロンビン誘導血漿凝固)でテストした。
メタ位の塩基性原子団を有する一般式Iの例とじて以下のものを挙げることがで きる: R1,アミジノ(a)を有する化合物:N−α−(2−ナフチルスルホニル)− 3−アミジノ−(D、L)−フェニルアラニン−n−へキシル−2−シクロへキ シル−及び−n−オクチル−エステルN−α−(2−ナフチルスルホニル)−3 −アミジノN−α−(2−ナフチルスルホニル)−3−アミジノ−(D)−フェ ニルアラニル−(D)−プロリン及び−メチルエステル N−α−(2−ナフチルスルホニル)−3−アミジノ−(L)−フェニルアラニ ル−(L)−プロリン及び−メチルエステル N−α−(2−ナフチルスルホニル)−3−アミジノ=(D)−フェニルアラニ ル−(L)−プロリン及び−メチルエステル N−α−(2−ナフチルスルホニル)−3−アミジノ−(D、L)−フェニルア ラニル−(D、L)−プロリン及び−メチルエステル N−α−(2−ナフチルスルホニル)−3−アミジノ−(D、L)−フェニルア ラニル−(L)−4−ヒドロキシプロリン及び−メチルエステル N−α−(2−ナフチルスルホニル)−3−アミジノ−(D、L)−フェニルア ラニル−(D、L)−プロリル−4−アミノ酪酸及び−メチルエステルN−α− (2−ナフチルスルホニル)−3−アミジノ−(L)−フェニルアラニル−(L )−ピペコリン酸メチルエステル N−α−(2−ナフチルスルホニル)−3−アミジノメチルエステル N−α−(2−ナフチルスルホニル)−3−アミジノ−(D、L)−フェニルア ラニル−(D、L)−ピペコリン酸エチル−、−n−ブチル−、−n−ヘキシル −及び−シクロへキシル−エステル N−α−(2−ナフチルスルホニル)−3−アミジノ−(D、L)−フェニルア ラニル−(D、L)−ビベコリルー4−アミノ酪酸 N−α−(2−ナフチルスルホニル)−3−アミジノ−(D、L)−フェニルア ラニル−(D、L)−ビベコリルー6−アミノカブロン酸 N−α−(2−ナフチルスルホニル)−3−アミジノ−(D、L)−フェニルア ラニル−(D、L)−ビベコリルーグリシルーグリシン N−α−(2−ナフチルスルホニル)−3−アミジノ−(D、L)−フェニルア ラニル−(D、L)−ビペコリルーグリシル−(D、L)−ピペコリン酸N−α −(2−ナフチルスルホニル)−3−アミジノ−(D、L)−フェニルアラニル −(D、L)−ビベコリルーグリシルーグリシル=(D、L)−ピペコリン酸 N−α−(2−ナフチルスルホニル)−3−アミジノ−(D、L)−フェニルア ラニル−(D、L)−ビベコリル−6−アミノカプロイルー(D、L)−ビベコ ー(D、L)−フェニルアラニルー二ベコチン酸エチル−、−n−ブチル−、− n−へキシル−及び−シクロへキシル−エステル N−α−(2−ナフチルスルホニル)−3−アミジノ−(D、L)−フェニルア ラニルーイソニベコチン酸エチル−、−n−ブチル−、−n−ヘキシル−及び− シクロへキシル−エステ、ル N−α−(2−ナフチルスルホニル)−3−アミジノ−(D、L)−2ェニルア ラニル−4−アミノ酪酸及び−メチルエステル N−α−(2−ナフチルスルホニル)−3−アミジノ=(D、L)−フェニルア ラニル−6−アミノカプロン酸及び−メチルエステル N−α−(2−ナフチルスルホニル)−3−アミジノ−(D、L)−フェニルア ラニル−シクロへキシル−β−アラニン及び−メチルエステル N−α−(2−ナフチルスルホニル)−3−アミジノ−(D、L)−フェニルア ラニル−4−アミノメチル−シクロヘキサンカルボン酸及び−メチルエステルN −α−(2−ナフチルスルホニル)−3−アミジノ−(D、L)−フェニルアラ ニル−3−カルボキシ−(D、L)−フェニルアラニン N−α−(2−ナフチルスルホニル)−3−アミジノ−(D、L)−フェニルア ラニル−3−メトキシカルボニル=(D、L)−フェニルアラニンメチルエステ ル N−α−(2−ナフチルスルホニル)−3−アミジノ−(D、L)−フェニルア ラニル−(D、L)−ホモフェニルアラニン及び−メチルエステルN−α−(2 −ナフチルスルホニル)−3−アミジノ−(D、L)−フェニルアラニル−4− アミノブチリル−グリシン及び−メチルエステル R1−グアニジノ(b)を有する化合物。
N−α−(2−ナフチルスルホニル)−3−グアニジノ−(D、L)−フェニル アラニン−メチル−、−n−ブチル−,−n−ヘキシル−1及び−シクロへキジ ルー−エステル N−α−(2−ナフチルスルホニル)−3−グアニジノ−(D、L)−フェニル アラニン−4−メチルピペリジド N−α−(2−ナフチルスルホニル)−3−グアニジノ−(D、L)−フェニル アラニン−N−メチルビベラシト N−α−(2−ナフチルスルホニル)−3−グアニジノ−(D、L)−フェニル アラニン−N−フェニルアラニン N−α−(2−ナフチルスルホニル)−3−グアニジノ−(D、L)−フェニル アラニン−N−エトキシカルボニルピペリジド N−α−(2−ナフチルスルホニル)−3−グアニジノ−(D、L)−フェニル アラニル−(D、L)−プロリン及び−メチルエステル N−α−(2−ナフチルスルホニル)−3−グアニジノ−(D、L)−フェニル アラニル−(D、L)−ピペコリン酸、−メチル−及び−n−ブチル−エステル N−α−(2−ナフチルスルホニル)−3−グアニジノ−(D、L)−フェニ、 ルアラニルーイソニベコチン酸、−メチル−及び−n−ブチル−エステルN−α −(2−ナフチルスルホニル)−3−グアニジノ−(D、L)−フェニルアラニ ル−4−メチル−(D、L)−ピペコリン酸、−メチル−及び−n−ブチル−エ ステル N−α−(2−ナフチルスルホニル)−3−グアニジノ−(D、L)−フェニル アラニル−2−メチルーニベコチン酸、−メチル−及び−n−ブチル−エステル N−α−(2−ナフチルスルホニル)−3−グアニジノ−(D、L)−フェニル アラニル−1,2,3,4=テトラヒドロイソキノリン−3−カルボン酸及び− メチルエステル N−α−(2−ナフチルスルホニル)−3−グアニジノ−(D、L)−フェニル アラニル−デカヒドロキシリン−4−カルボン酸及び−メチルエステルR1−オ キケミジノ(C)を有する化合物:N−α−(2−ナフチルスルホニル)−3− オキサミジノー(D、L)−フェニルアラニン−メチル−1−〇−ブチルー、− n−ヘキシル−及び−シクロへキシル−エステル N−α−(2−ナフチルスルホニル)−3−オキサミジノ=(D、L)−フェニ ルアラニン−N−メチルビベラシト N−α−(2−ナフチルスルホニル)−3−オキサミジノ−(D、L)−フェニ ルアラニン−N−フェニルアラニン N−α−C2−ナフチルスルホニル)−3−オキサミジノー(D、L)−フェニ ルアラニン−N−エトキシカルポニルビベラジド N−α−(2−ナフチルスルホニル)−3−オキサミジノ−(D、L)−フェニ ルアラニル−(D、L)−プロリン及び−メチルエステル N−α−(2−ナフチルスルホニル)−3−オキサミジノー(D、L)−フェニ ルアラニル−(D、L)−ピペコリン酸メチル−及び−n〜ブチル−エステルN −α−(2−ナフチルスルホニル)−3−オキサミジノ−(D、L)−フェニル アラニルーイソニベコチン酸メチル−及び−n−ブチル−エステルN−α−(2 −ナフチルスルホニル)−3−オキサミジノー(D、L)−フェニルアラニル− 4−メチル−(D、L)−ピペコリン酸、−メチル−及び−n−ジープー(D、 L)−フェニルアラニル−2−メチルー二ベコチン酸、−メチル−及び−〇−ブ チルーエステル N−α−(2−ナフチルスルホニル)−3−オキサミジノー(D、L)−フェニ ルアラニル−1,2,3゜4−テトラヒドロイソキノリン−3−カルボン酸メチ ルエステル N−α−(2−ナフチルスルホニル)−3−オキサミジノ−(D、L)−フェニ ルアラニル−デカヒドロキシリン−4−カルボン酸及び−メチルエステルR+= アミノメチル(d)を有する化合物:N−α−(2−ナフチルスルホニル)−3 −アミノメチル=(D、L)−フェニルアラニン−メチル−1−n−ブチル−、 −n−へキシル−9及び−シクロへキシル−エステル N−α−(2−ナフチルスルホニル)−3−アミノメチル−(D、L)−フェニ ルアラニン−N−メチルビベラジド N−α−(2−ナフチルスルホニル)−3−アミノメチル−(D、L)−フェニ ルアラニン−N−フェニルN−α−(2−ナフチルスルホニル)−3−アミノメ チル−(D、L)−フェニルアラニン−N−エトキシカルボニルビベラジド N−α−(2−ナフチルスルホニル)−3−アミノメチル−(D、L)−フェニ ルアラニル−CD、L)−プロリン及び−メチルエステル N−α−(2−ナフチルスルホニル)−3−アミノメチル−(D、L)−フェニ ルアラニル−(D、L)−ピペコリン酸−n−ブチル−エステル N−α−(2−ナフチルスルホニル)−3−アミノメチル−(D、L)−フェニ ルアラニルーイソニベコチ゛ン酸−n−ブチル−エステル N−α−(2−ナフチルスルホニル)−3−アミノメチル−(D、L)−フェニ ルアラニル−4−メチル−(D、L)−ピペコリン酸、−メチル−及び−n−ブ チル−エステル N−α−(2−ナフチルスルホニル)−3−アミノメチル−(D、L)−フェニ ルアラニル−2−メチルーニペコチン酸、−メチル−及び−n−ブチル−エステ ル N−α−(2−ナフチルスルホニル)−3−アミノメチル=(D、L)−フェニ ルアラニル−1,2,3゜4−テトラヒドロイソキノリン−3−カルボン酸及び −メチル−エステル N−α−(2−ナフチルスルホニル)−3−アミノメチル−(、D、L)−フェ ニルアラニル−デカヒドロキシリン−4−カルボン酸及び−メチルエステルR’ =アミノ(e)を有する化合物: N−α−(2−ナフチルスルホニル)−3−アミノ−(D、L)−フェニルアラ ニン−メチル−、−n−ブチル−、−n−ヘキシル−1及び−シクロへキシル− エステル N−α−(2−ナフチルスルホニル)−3−アミノ−(D、L)−フェニルアラ ニン−N−メチルビベラシト N−α−(2−ナフチルスルホニル)−3−アミノ−(D、L)−フェニルアラ ニン−N−フェニルアラニル N−α−(2−ナフチルスルホニル)−3−アミノ−(D、L)−フェニルアラ ニン−N−エトキシヵルボニルビベラジド N−α−(2−ナフチルスルホニル)−3−アミノ−(D、L)−フェニルアラ ニル−(D、L)−プロリン及び−メチルエステル N−α−(2−ナフチルスルホニル)−3−アミノ−(D、L)−フェニルアラ ニル−(D、L)−ピペコリン酸メチル−及び−〇−ブチルーエステルN−α− (2−ナフチルスルホニル)−3−アミノ−(D、L)−フェニルアラニルーイ ソニベコチン酸メチル−及び−n−ブチル−エステル N−α−(2−ナフチルスルホニル)−3−アミノ−(D、L)−フェニルアラ ニル−4−メチル−CD。
L)−ピペコリン酸、−メチル−及び−n−ブチル−N−α−(2−ナフチルス ルホニル)−3−アミノ−(D、L)−フェニルアラニル−2−メチルー二ベコ チン酸、−メチル−及び−n−ブチル−エステルN−α−(2−ナフチルスルホ ニル)−3−アミノ−CD、L)−フェニルアラニル−1,2,3,4−テトラ ヒドロイソキノリン−3−カルボン酸メチルエステル N−α−(2−ナフチルスルホニル)−3−アミノ−(D、L)−フェニルアラ ニル−デカヒドロキシリン−4−カルボン鮫及び−メチルエステルラセミ体とし て記載した化合物は、場合により適当な分離後には鏡像異性体もしくはジアステ レオマーとしても存在しつる。
発明を実施するための最良の形態 次の実施例で本発明を詳述する。実施例をより良く理解するために次の記号説明 を参照されたい。
表1〜18に関する記号及びまとめ NR−化合物の番号 AV −出発化合物 R’、 R’、 R’一式1中の置換基n 一式I中のn AB(%)−収率(%) Smp、(’C)−融点(℃) クロマトグラフィー(SC)による HX −塩の形、ヒドロクロリド(HCl )又はヒドロヨーシト(HI ) ■ 一方法、A又はB DC−薄層クロマトグラフィー LS −溶剤系(下記参照) R,−移動率、2つのR,値を記載する場合は異性によるダブルスポットの形成 を 意味する 薄層クロマトグラフィー実験を行うためには、被覆層として珪酸ゲル60、F2 54を含むMERCK製薄層用既製プレートを用い、次の溶剤系(LS)を使用 した。
LSI 酢酸エチル/酢酸/水(4/1/2)の有機相 LS2+クロロホルム/メタノール(19/1)LS3:クロロホルム/メタノ ール/酢酸(40/4LS4:トルオール/アセトン/メタノール(7/2/l ) スプレー試薬;ニンヒドリン−第−及び第二脂肪族アミノ基用 4−ジメチルアミノベンズアルデヒド−第−芳査族アミノ基用 一すカグチーグアニジノ基用 粗生成物を精製するためにカラムクロマトグラフィーを行うために、粒度0.0 35〜0.070を有する珪酸ゲル60を使用した。
例1〜18の略語 TEA −トリエチルアミン HOBT−1−ヒドロキシベンゾトリアゾールDCC−ジシルロへキシルカルボ ジイミドI BCF−イソブチルクロロホルメートNMM −4−メチルモルオ リン DMF −ジメチルホルムアミド THF −テトラヒドロフラン TFA −トリフルオロ酢酸 Pd/C−活性炭上のパラジウム dc −薄層クロマトグラフィーによる!LL N−α−(2−ナフチルスルホニル)−3−アミジノ−(D ’L)−フェニル  ラニン及び−エステル(6〜11 1表) ユ主二之ヱヱニ2乏土ニー二文上二且ムニヱ且ヱ豊−ジエチルエステル(1) 3−シアンベンジ冗プロミド10.0g及びアセトアミノ−マロン酸ジエチルエ ステル11.0gを無水ジオキサン100m1中に溶がした。この溶液に、撹拌 下に、無水エタノール50m1中のナトリウム1゜15gの溶液IQO+nlを 加えた。バッチを沸騰水浴上で5時間加熱した。引き続き、溶剤を真空中で十分 に留去し、その後に、残分をクロロホルム中に取り、かつ溶液を希釈したNaO H,HCl及び引き続き水で洗浄した。有機相をMg5O,上で乾燥させた。溶 剤を留去し、かっ残分をメタノール/水から再結晶させた。収率;80%、融点 143〜145℃。
3−シアン−(D L)−フェニル ラニン(2)化合物112.0gを、酢酸 32m1及び3NHC164m1からの混合物中で、6時間、還流下に加熱した 。引き続き、溶剤を真空中で留去し、がっ残分を乾燥させた。得られた生成物を 20%メタノール80m1中に溶かした。溶液のpHを、IN NaOHの添加 により6.8〜7.0に調節し、その際、化合物1が晶出した。収率:55%、 融点220〜235℃。
N−a−(2−ナフチルスルホニル)−3−シアンニー〇止工」ユ)−7x三」 L乙j三とZコぢLと化合物219.0gをIN KOH230ml中に溶かし た。エーテル200m1中の2−ナフチルスルホニルクロリド25.0gの溶液 を加え、かつ混合物を室温で16時間撹漬し、その際、約1.5時間後に。
得ようとする生成物のカリウム塩が晶出し始めた。引き続き、沈殿物を吸引濾過 し、エーテルで洗浄し、加温下に、水中に溶かし、かつ3NHC1を用いて酸性 化し、その際、化合物3が晶出した。吸引濾過し、かつ酢酸/水から再結晶させ た。収率:58%、融点N−α−(2−ナフチルスルホニル)−3−チオカ丑」 笠と二]」ニー」」と11ユニニス」三と止75ニー’y (シLと化合物31 .5gをピリジン20m1及びTEAl、5ml中に洛かし、溶液中に10分間 H,Sを導入し、かつバッチを室温で20時間放置した。引き続き、溶剤を留去 し、残分を酢酸エチル中に取り、かつINMCIを用いて抽出した。有機相を水 で1回洗浄し、Mg5O,上で乾燥させ、かつ溶剤を留去した。
黄色、無定形生成物、収率、92%。
ラニンーヒドロヨージド(5) 化合物41.5gをアセトン25m1中に溶かし、溶液にヨウ化メチル2.5g を加え、かつバッチを水浴中で15分間還流下に加熱した。冷却後に、化合物5 がエーテルの添加により沈殿した。黄色、無定形の粉末、収率:93%。
N−α−(2−ナフチルスルホニル)−3−アミジノ=(D L)−フェニルア ラニン(6化合物51.86gをメタノール25m1中に溶かし、溶液に酢酸ア ンモニウム0.4gを加え、かつバッチを60℃で3時間、水浴中で加温し、そ の際、化合物6(ベタイン)が既に晶出し始めた。24時間放置後に、吸引濾過 し、メタノールで洗浄し、乾燥させた。収率ニア1%、融点274〜275℃。
塩酸塩に変えるために、ベタインをメタノール5ml中で懸濁させ、懸濁液に2 NY¥酸エチル/HClを、澄明溶液になるまで漬加し、かつ形成された塩酸塩 をエーテルを用いて沈殿させた。収率、92%、無定形生成物。
N−α−(2−ナフチルスルホニル)−3−ミジノー(D、L)−フェニルアラ ニンエステルヒドロクロリド(7〜11、第1表) 各々ベタイン60.5gを、相当するアルコール5ml中で懸濁させ、!i!濁 液にp−hルオールスルホン酸0.36gを加え、かつ得られた溶液を完全にエ ステル化されるまで(da検査)沸騰水浴中で加熱した、冷却後に、形成された エステルのトシレートをエーテルの添加により完全に沈殿させた。
塩酸塩に変えるために、油状トシレートを水中に溶かし、0.5N NaOHを 用いてアルカリ化し、がつ遊離した塩基を酢酸エチルを用いて抽出した。Na、 So6上で酢酸エチル溶液を乾燥後に、溶剤を約5mlの残分になるまで一留去 し、2N酢酸エチル/HC1を用いて酸性化し、かつ化合物7〜11がエーテル の添加により沈殿した。
五主 相を水で1回洗浄j7−か1漉割か1嵯九 ルム物りN−α−(2−ナフチルス ルホニル)−3−7ミジノー(D L)−フェニルアラニン−ピペリジド−もし くはビベラジド (32〜38、第5表)N−α−(2−ナフチルスルホニル) −3−シアンm:CD L上ニー一り三」−二i三2!≦ζ二JコLL支134 は一ビベラジド(1−2〜18、2表)各々2−13−もしくは4−メチルピペ リジン並びにN−メチル−5N−フェニル−1N−エトキシカルボニル−及びN −t−ブトキシカルボニルビベラジン(AV、第2表)5.″″5m5mモルジ オキサン5ml中に溶かした。NMM5mモルの添加後に、化合物3及び塩化チ オニルから樽られた酸塩化物の溶液を無水ジオキサン10m1中に温血し、かつ バッチを室温で2時間撹拌し、その際、化合物14及び15が既に部分的に晶出 した。引き続き、溶剤を留去し、かつメタノール25m1の添加後に、放置して 、晶出させた。
得られた生成物を吸引濾過し、かつ再結晶させて精製した。
チオアミド(19〜24、第3表) 化合物12〜14及び16〜181.0gを各々ピリジン20m1及びTEAl 、5ml中に溶かし、溶液中に10分間、H,Sを導入し、かつバッチを室温で 20時間貯蔵した。溶剤の留去後に、残分を酢酸エチル中に取り、IN MCI を用いて抽出し、有機l及び22が、メタノールでこする際に晶出した。
チオイミド−もしくはイミド酸エステル塩(25〜31、第4表) チオイミド酸メチルエステルーヒドロヨージド(2各々アセトン20m1及びメ タノール5ml中に溶かし、溶液に5モル量のヨウ化メチルを加え、かつバッチ を15分間、水浴中で還流下に加熱した。引き続き、溶剤を留去し、かつエタノ ールでこすり、その際、化合物25〜27及び3oが晶出した。化合物31は、 残分を僅かな無水エタノール中へ溶解後に、エーテルを用いて沈殿させることが できた。
各々化合物15及び161.0gを無水ジオキサン10m1及び無水メタノール 10m1からの混合物中で懸濁させ、懸濁液中に乾燥HCl−ガス4gを導入し 、かつ得られた溶液を冷蔵庫中で5日間貯蔵し、その際、化合物28及び29が 晶出した。沈殿した生成物を吸引濾過し、エーテルを用いて洗浄し、かつ真空− デジケータ−(KOH/H,So、)中で乾燥させた。
ノー(D L −フェニル ラニンビベリジドーもしくは一ビベラジドー塩(3 2〜38、第5表)化合物32〜34.37.38 チオイミド駿メチルエステルーヒドロヨージド25〜27並びに30及び310 .6gをメタノール15m1中に溶かすか、もしくは懸濁させ、バッチに1゜5 モル量の酢酸アンーモニウムを加え、かつ60℃で3時間、水浴中で加温した。
引き続き、溶剤の半分を留去し、かつアミジンヒドロヨーシト32〜34.37 及び38がエーテルの添加により沈殿した。
化合物35及び36 イミド酸メチルエステル−ヒドロクロリド28及び29 0.5gを各々無水エ タノール10ml中で懸濁させ、!!!濁液にNH,−エタノール溶液を、NH ,のにおいが明らかに知覚できるようになるまで加え、かつパッチを水浴中、6 0℃で3n間加温し、その際、既に短時間の後に、澄明溶液が得られた。引き続 き、濾過し、かつ化合物35及び36がエーテルの添加により沈殿した。
夕LL N−α−(2−ナフチルスルホニル)−3−ミジLニュ旦−ユユニ1」三ブヨー ≦譚辷二立匹−以り二旦ニュ2ヱニ互土並ヱ東ユニ1ユl主−!土立二しΣ二且 二工lニヱヱ二土工土血三土り二ま二之ヱヱニュ旦一旦ニー二王三之二1三Lユ ニ且一旦ニ一旦ニリジンカルボン酸工以チル(39〜49、第6表)化合物の製 造を、方法A及び已により行なった。
方法A:相当するピペリジンカルボン酸エステル(AV、第6表)10mモルを DMF 10ml中に溶かし、HOBT11mモルを加え、かっ0℃まで冷却す る。THF20ml及びDCC11m%ル中の化合物3 9mモルの溶液を茄え 、かつl晩撹拌した。形成された原素誘導体を濾別し、かつ溶剤を留去した。
残分を酢酸エチル中に溶がし、溶液を水、10%クエン酸、N a HCOs− 飽和溶液及びNaCl−飽和溶液で洗浄し、かつ引き続きMg5O,上で乾燥さ せた。
溶剤を留去後に、粗生成物を再結晶もしくはカラムクロマトグラフィーにより精 製した。
方法B:相当するピペリジンカルボン酸エステル(AV、第6表)5.5mモル 及びN M M 5 mモルを酢酸エチル10m1中に溶がし、酢酸エチル20 m1中の化合物3及び塩化チオニルから得られる酸塩化物5mモルの溶液を温血 し、がっバッチを室温で2時間撹拌した。引き続き、溶剤を留去し、残分を酢酸 エチル中に取り、IN MCI、10%N a 2 COj Wj液及び水を用 いて抽出し、有機相をM g S Oa上で乾燥させ、かつ溶剤を留去した。メ タノール20m1の添加後に、放置して晶出させた。M製を、メタノール/水か らの再結晶もしくはカラムクロマトグラフィーにより行なフた。
二」1と−1ユニー1王三譚t=7二三ヨL二」匹し−に上二ョ会玉リジンカル ボン酸(50〜60、M7表)化合物39〜492mモルをメタノール20m1 中に溶かすか、もしくは懸濁させ、IN NaOH10m1を供給し、かつ得ら れた溶液を室温で、完全にけん化が行われるまで(’da検査)撹拌した。その 後に、水100m1を加え、IN HCIで酸性化し、沈殿した生成物を単離し 、かつ場合により再結晶又はカラムクロマトグラフィーにより精製した。
チオアミド(61〜71、第8表) 各々化合物50〜601.0gをピリジン20m1及びTEAl、5ml中に溶 かし、溶液中に10分間H,Sを導入し、かつパッチを室温で20時間加温した 。引き続き、溶剤を留去し、残分を酢酸エチル中に取り、かつIN MCIを用 いて抽出した。有機相を水で1回洗浄し、Mg5O,上で乾燥させ、かつ溶剤を 留去した。化合物61〜71を、得られた形で、更に加工した。
±ユ1iFilx:した色見上ユ旦−j)二にし辷二82゜!」」Lム 各々チオアミド61〜711.0gをアセトン25m1中に溶かし、溶液に15 モル量のヨウ化メチルを加え、かつバッチを室温で20時間、遮光下に貯蔵した 。引き続き、化合物72〜82をエーテルを用いて沈殿させ、かつ得−られた形 でで反応させた。
N−α−(2−ナフチルスルホニル)−3−アミジノ−(D、L)−フェニルア ラニル−(D L)−ピペリジンカルボン酸−ヒドロクロリド(83〜93、見 上車重と チオイミド酸エステルヒドロヨージド72〜820.5gを各々メタノール10  m l中に溶がし、溶液に1.5モル量の酢酸アンモニウムを加え、かつパッ チを60℃で3時間加温した。引き続き、冷蔵庫中で更に24時間貯蔵し、晶出 したベタイン83〜93を吸引濾過し、メタノール及びエーテルで洗浄し、がっ 乾燥させた。
相当する塩酸塩に変えるために、各々ベタイン0゜2gをメタノール3ml中で 懸濁させ、Fl!4液に2N酢酸エチル/HCIを、澄明溶液になるまで加え、 かつ形成された塩をエーテルを用いて完全に沈殿させた。
第8表 チオアミド No、 AV R12’ 融点 R、R、n AB(%) (’C) 62 51 ” 51と同al 93 無定形63 52 ” 52と同様 B 7 126以上64 53 ” 53トFli19S 無定形65 54 ”  54と同II 96 無定形66 55 ” 55と同様 94 無定形67  56 °“ 56と同様 9B 無定形68 57 ” 57トFli194  無定形69 5B ” 5Bと同様 90 無定形70 59 °“ 59と同 様 97 無定形71 60 ” 60と同様 94 無定形第9表 チオイミド酸エステルヒドロクロリド 73 62 ” 51 と同II 67 140以上(分解)74 63 ”  52 と同様 65 185以上(分解)75 64 I+ 53と同様 85  無定形76 65 11 54 と同様 73 無定形77 66 ’+ 5 5 と同様 61 無定形7B 57 +’ 56と同様 79 無定形79  6B ” 57と同様 90 無定形80 69 ” 58 と同# 5B 1 5B−162(分解)81 70 ” 59ト同様 94 130以上(分解) 82 71 ” 60 と同様 88 無定形第1O表 Nα−(2−ナフチルスルホニル)−3−アミジノ−(D、L)−フェニルアラ ニル−CD、L)−ピペリジンカルボン酸−ヒドロクロリドベタイン ヒドロク ロリド 83 72 アミン、 50と同様 92 208−212 155以上84  73 アミジノ 51と同様 80 242−245 148以上85 74  アミジノ 52と同様 86 247−248 155以上86 75 アミジ ノ 53と同様 64 208−212 145以上87 76 アミジノ 5 4と一同樺 53 225−227 140以上88 77 アミジノ 55と 同様 50 226−228 155以上89 78 アミジノ 56と同様  86 214−218 150以上90 79 アミジノ 57と同様 68  225−228 153以t91 80 アミジノ 5Bと同様 66 204 −210 158以上92 81 アミジノ 59と同様 76 245g、上  145以上93 82 アミジノ 60と同様 30 275−278 11 0以上實り乞 N−α−(2−ナフチルスルホニル)−3−アミジノニニL匹−1に一ニー三」 二乙i三]=二り以−ユ」ニニくベリジンカルボン酸メチルエステル−ヒドロク ロリド(94〜101、第11表) ベタイン83〜87.89.90及び920.2gを各々無水メタノール5ml 中で懸濁させ、懸濁液に、2M酢酸エチル/HCl1〜2 m lを加え、かつ その際得られた溶液を、完全にエステル化するまで(dC検査)室温で放置した 。引き続き、塩酸塩94〜101(第11表)をエーテルの添加により沈殿させ た。
夕L1 N−α−2−ナフチルスルホニル)−3−アミジノ−(D L)−フェニルアラ ニルーイソニベコチル=4− ミノ酪酸 び−6−ミノカプロン酸(110,1 11、第12表) N−α−(2−ナフチルスルホニル)−3−シアン−(D、L)−フ二一ルアラ ニルーインニベコチル=4−アミノ酪酸エチルエステル及び−6−アミノカプロ ン酸メチルエステル(102,103、第12表)各々化合物52(例3)9m モル及び4−アミノ酪酸エチルエステル並びに6−アミノカプロン酸メチルエス テル10mモルを、方法A(例3)と同様にして反応させ、かつ後処理した。精 製をシリカゲル60を介して、溶離剤としてクロロホルム(102のために)及 びクロロホルム/メタノール98:2(103のために)を用いるカラムクロマ トグラフィーにより行なった。
N−α−(2−ナフチルスルホニル)−3−シアンニ」」二」−一ニエ王三」d −と孔色二Z二三二筋しfk二4−アミノ酪酸及び−6−アミノカプロン酸(1 04゜105、第12表) 化合物102及び103 2mモルを例3(50−60)に記載の方法によりけ ん化した。化合物104が酢酸エチルから再結晶した。105のn製をカラムク ロマトグラフィーにより、シリカゲル60を介して、溶離剤としてクロロホルム /メタノール95:5を用各々化合物104及び105 1.0gを例3(61 〜71)と同様にして反応させ、かつ後処理した。
化合物106及び107 0.7gを各々アセトンそれぞれ20m1中に溶かし 、溶液に5モル量のヨウ化メチルを加え、かつバッチを15分間、水浴中で還流 下に加熱した。引き続き、溶剤を留去し、残分に無水エタノール2mlを加え、 かつ放置して晶出させた。
結晶生成物108及び109を吸引濾過し、エーテルで洗浄し、かつ乾燥させた 。
N−α−(2−ナフチルスルホニル)−3−アミジノニニエpニーに上ニー乙王 三と麺ヱ」L二基:二しノ三≧1三j5どチオイミド酸メチルエステルーヒドロ ヨージド108及び109 0.5gを、各々メタノール10m1中に溶かし、 溶液に1.5モル量の酢酸アンモニウムを加え、かつバッチを60℃で3時間加 温した。冷却後に、化合物110及び111をエーテルの添加により沈殿させた 。n製のために、エタノール/エーテルから再沈殿させた。
第12表 102 52−cN−N1((C)(2)3−COOC2)+562110−1 12103 52 −CN −NH(CH2)5−COOCH360130−1 35104102−CN −N)((CH2)3−COOH91153−185 N−α−(2−ナフチルスルホニル)−3−アミノ−(D、L)−フェニルアラ ニル−(D L)−ビベコリルーグリシン及び−メチルエステル(116,1N −α−(2−ナフチルスルホニル)−3−シアン−(D L)−フェ一二ル ラ ニルー(D L)−ビベコリルーグリシンーt−ブチルエステル(112)化合 物50 9mモル及びグリシン−t−ブチルエステル10mモルを、方法A(例 3)と同様にして反応させ、かつ後処理した。112の精製をカラムクロマトグ ラフィーにより、シリカゲル60を介して、溶離剤としてクロロホルム゛を用い て行なった。収率ニア0%、融点121〜125℃。
N−α−(2−ナフチルスルホニル)−3−チオカルボキサミド−(D、L)− フェニルアラニル−(DL)−ビベコリルーグリシンーt−ブチルエステル化合 物112 1.3gを例3(61〜71)と同様にして、反応させた。無定形生 成物、収率:95%。
N−α−(2−ナフチルスルホニル)−3−3−メチルイミノチオカルボニル− (D、L)−フェニルアラニル−(D L)−ビベコリルーグリシンープチルエ ステルーヒドロヨージド(114) 化合物1131.3gをアセトン35m1中に溶かし、溶液にヨウ化メチル4. 3gを加え、かつパッチを室温で20時間、遮光下に貯蔵した。引き続き、化合 物104をエーテルの添加により沈殿させた。無定形生成物、収率ニア6%。
ベコリルーグリシンーt−プチルエステルーヒドロヨージド(115) 化合物1141.2gを例2(32〜34)と同様にして反応させ、かつ後処理 した。収率:96%。
融点90℃以上。
化合物115 0.95gを遊離塩基に変えるが、その際、物質を酢酸エチル2 50m1中で懸濁し、かつ0.2N NaOH30m1を用いて抽出した。有機 相を水で洗浄し、M g S Om上で乾燥させ、かつ溶剤を留去した。残分( 0,77g)をTFA6m l中に溶かし、溶液を室温で2時間撹拌し、かつそ の後に溶剤を留去した。残分をメタノール8ml中に溶かし、溶液に2N酢酸工 チル/HCl2m1を加え、かつ116をエーテルを用いて沈殿させた。収率・ 68%、融点155℃以上。
N−α−(2−ナフチルスルホニル)−3−ミジl二」」ユ」−=二LL二止ヱ 二三]!二県) L)二旦ベコリルーグリシンーメチルエステルーヒドロクロリ ド(117) 化合物1160.2gを例4と同様にして反応させた。収率:86%、融点14 5℃以上。
N−α−(2−ナフチルスルホニル)−3−アミノ−(L)−フェニルアラニル −(D)−プロリン−及び−メチルエステル(123,124)N−α−(2− ナフチルスルホニル)−3−シアン−(D)−フェニルアラニル−(D)−プロ リン−t−ブチルエステル及びN′−α−(2−ナフチルスルボニル)〜3−シ アンー(L)−フェニルアラニル−(D)〜プロリンーt−ブチルエステル(1 18,1化合物311mモル及び(D)−プロリン−t−ブチルエステル12m モルを方法A(例3)と同様にして反応させた。化合物118と119の混合物 4゜9gが得られた。シリカゲル60を介して、溶離剤としてクロロホルムを用 いるカラムクロマトグラフィーでの分離により、次の物が得られた。
一方では、N−α−(2−ナフチルスルホニル)−3−シアン−(D)−フェニ ルアラニル−(D)−プロリン−t−ブチルエステル(118)、収率:28% 、無定形[α]。”+39° (メタノール中1%)。
かつ他方では、N−α−(2−ナフチルスルホニル)−3−シアン−(L)−フ ェニルアラニル−(D)−プロリン−t−ブチルエステル(119)の無色結晶 。
収率・33%、融点139〜141℃:[α]。20+35゛ (メタノール中 1%)。
化合物1191.0gを例3(61〜71)と同様にして反応させ、かつ後処理 した。無定形生成物。
収率、92%。
化合物120 0.95gをアセトン30m1中で、例2(25〜31)と同様 にして反応させ、かつ後処理し、その際、結晶生成物が得られた。収率、92% 、融点160℃以上。
チオイミド酸メチルエステルーヒドロヨージド(121)1.Ogをメタノール 10m1中で、例2(32〜34)と同様にして反応させ、かつ後処理した。
収率:96%、融点130℃以上。
化合物122 0.75gをTFA5ml及びインプロパツール5m1−からの 混合物中に溶かした。HPLC−検査により、エステル加水分解が完全かどうか 試験した。
引き続き、溶剤を留去した。油状残分をメタノール10m1中に洛かし、かつp H−制御下に、エタノール性アンモニア溶液を、pH値が7.4に達するまで加 えた。沈殿したベタイ:ンを2時間後に吸引濾過し、かつ乾燥させた。収率:5 6%、融点215〜223℃。
塩酸塩へ変換させるために、得られたベタインをメタノール性塩酸中に溶かし、 かつ溶液にエーテルを加えた。沈殿した塩酸塩を吸引濾過し、エーテルで洗浄し 、かつ乾燥させた。収率:85%、融点145℃以上。
ベタイン123 0.22gを、例4と同様にして反応させ、かつ後処理した。
収率ニア4%、融点150℃以上。
構造立証のために、更に、3−シアン−(D、L)−フェニルアラニンメチルエ ステルから由来して、キモトリプシン分解により、3−シアン−(L)−フェニ ルアラニン(125)を製造し、これを2−ナフチルスルホニルクロリドを用い てNa−(2−ナフチルスルホニル)−3−−シアン−(L)−フェニルアラニ ン(126)に変換した。DCC−法による126と(D)−プロリン−t−ブ チルエステルとの反応は、Na−(2−ナフチルスルホニル)−3−シアン−( L)−フェニルアラニル−(D’)−プロリン−t−ブチルエステル(127) をもたらし、これから、化Nα−(2−ナフチルスルホニル)−3−アミジノ− (L)−フェニルアラニル−(D)−プロリンが得られた。その際、得られた中 間体並びに最終生成物は、薄層クロマトグラフィーにより、化合物120〜12 3と同定された。測定された融点、旋光度並びにに1−値は、一致した。
3−シアン−(L)−フェニルアラニン−ヒドロフ化合物2から、p−ドルオー ルスルホン酸の存在下でのメタノールを用いるエステル化により得られる3−シ アン−(D、L)−フェニルアラニンメチルエステル4.8gをドルオール25 01中に溶かし、水25m1中のキモトリプシン0.2gの溶液を加え、かつ混 合物を室温で1時間撹拌し、その際、沈殿物が生じ、これを吸引濾過し、水で洗 浄し、かつ乾燥させた。
乾燥した生成物をメタノール10m1中で懸濁させ、かつ!l!il液を2N酢 酸エチル/HCIを用いて酸性化した。濾過及び濾液に十分なエーテルを加えた 後に、125 0.55g1で得られた。濾液として残留する反応系 ドルオー ル/水を酢酸エチルで3回抽出した。
相分離後に、水相を真空下で乾燥させ、かつ残分を前記のようにして処理した。
付加的に、125が1.8g得られた。全収率:88%、融点211〜212℃ 。
[αコ。”−10,3° (メタノール中3%)。
チル溶液から、3−シアン−(D)−フェニルアラニンメチルエステルが波状形 で得られ、これを酸加水分解(0,5N MCI 25m1.6時間還流)する ことにより3−シアン−(D)−フェニルアラニン−ヒドロクロリドがもたらさ れた。収率ニア2%、融点210〜212℃、[αコ。1°+10.0’ (メ タノール中3%)。
N−α−(2−ナフチルスルホニル)−3−−7ンー(L)−フェニルアラニン (126)化合物125 2.2gを水12m1中のINKOHlo、4ml及 びNaHCO,1,Ogからの混合物中に;容かし、エーテル30m1中の2− ナフチルスルホニルクロリド2.64gの溶液を供給し、かつ室温で16時間撹 拌した。引き続き、沈殿した126のカリウム塩を吸引濾過し、かつエーテルで 洗浄した。
遊離酸に変換するために、カリウム塩を水50m1中で懸濁させ、懸濁液をIN )(CIを用いて酸性化し、かつ酢酸エチルで抽出したや有機相を水で1回洗浄 し、Mg5O,上で乾燥5せ、かつ溶剤を留去した。無定形生成物、収率:62 %、[α、lD!0+8.2° (メタノール中5%)。
N−α−(2−ナフチルスルホニル)−3−シアン−(L)−フェニルアラニル −(D)−プロリン−を−ブチルエステル(127) ために記載した方法(方法A、例3)で、(D)−プロリン−t−ブチルエステ ルと反応させ、かつ後処理した。シリカゲル60を介して、溶離剤としてクロロ ホルムを用いるカラムクロマトグラフィーで精製後に、化合物127の無色結晶 が得られた。収率:80%、融点139〜141’C1[α]。”+35° ( メタノN−α−(2−ナフチルスルホニル)−3−アミジノ−(D L)−フェ ニル テニル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−カルボン酸及 び−メチルエステル(134,135) N−α−(2−ナフチルスルホニル)−3−シアン1.2,3.4−テトラヒド ロイソキノリン−3−カルボン酸メチルエステルl1mモル及び化合物3と塩化 チオニルとから−得られた酸塩化物10mモルを方法B(例3)と同様にして反 応させ、がっ後処理した。
精製をメタノールからの再晶出により行なった。
N−α−(2−ナフチルスルホニル)−3−シアン−(D L)−フェニル ラ ニン−12,3,4−化合41j51I 28 2 m−E/lze例3(50 〜6o)中に記載した方法でけん化した。129を、得られた形で、更に加工し た。
チオ ミド(130,131、第13表)各々化合物128及び1291.0g を例3(61〜71)と同様にして反応させ、かつ後処理した。
各々化合物130及び1311.0gを例3(72〜82)と同様にして反応さ せ、かつ後処理した。
−テトラヒドロイソキノリンー3−カルボン酸及び−メチルエステルーヒドロヨ ージド(134,135,713表) 各々チオイミド酸メチルエステルーヒドロヨージド132及び133 0.5g を例2(32〜34)と同様にして反応させ、かつ後処理した。
第13表 128 3 −CN −COOCH375182−183729128−CN  −COOH92218−220!L! N−α−(2−ナフチルスルホニル)−3〜アミジノ−(D、L)−フェニルア ラニル−サルコシン及び−メチルエステル(140,141) N−α−(2−ナフチルスルホニル)−3−シアン化合物3 9mモル及びサル コシン−t−ブチルエステル10mモルを方法A(例3)と同様にして反応させ 、かつ後処理した。精製をカラムクロマトグラフィーにより、シリカゲル60を 介して、溶離剤としてクロロホルムを用いて行なった。収率:82%;融点14 1〜142℃。 − N−α−(2−ナフチルスルホニル)−3−チオカ丑](と立」二り二(D一旦 ユニニヱl三し乞ヱj三玉止二fL上コシンーt−ブチルエステル(137)化 合物1362.0gを例3(61〜71)と同様にして反応させ、かつ後処理し た。収率:89%、−力]!仁lノJ二を遣」夕Δ三」−二1」−一旦ユニニ乙 上三−止l−ラニルーサルコシンーt−ブチルエステル(138)化合物137  1.8gをア七トン40mI中で例3(72〜82)と同様にして反応させ、 かつ後処理した。収率 92%、融点105℃以上。
N−α−(2−ナフチルスルホニル)−3−アミジ化合物138 2.0gをメ タノール20m1中で、例2(32〜34)と同様にして反応させ、かつ後処理 した。収率ニア4%、融点103℃以上。
例6(116)に記載したようにして得られた139の塩基0.57gをTFA Tml中に溶かし、溶液を室温で3#間撹拌し、かつ次いで溶剤を留去した。
残分をメタノール5ml中に溶かし、溶液に2N酢酸工チル/HCl2m1を加 え、かつ化合$140をエーテルを用いて沈殿させた。収率ニア0%、融点13 化合物140 0.2gを例4と同様にして反応させた。収率ニア5%、融点1 25〜135℃。
リン−4−カルボン酸(146) N−α−(2−ナフチルスルホニル)−3−シアンニー〇と一1ユニニ乙王三フ L乙う三ヨと二f10L凡!コ≦L丈ンー4−カルボン酸メチルエステル(14 2)デカヒドロキシリン−4−カルボン酸メチルエステル 5.5mモル及び化 合物3と塩化チオニルから得られる酸塩化物5mモルを方法B(例3)と同様に して反応させ、かつ後−処理した。精製をカラムクロマトグラフィーにより、シ リカゲル60を介して、溶離剤としてクロロホルムを用いて行なった。収率:2 8%、融点193〜195℃。
N−α−(2−ナフチルスルホニル)−3−シアン−(D L)−フェニルアラ ニル−デカヒドロキシリ化合物142 1.0gを例3(50〜60)と同様に してけん化した。精製をカラムクロマトグラフィーにより、シリカゲル60を介 して、溶離剤としてクロロホルムを用いて行なった。収率:83%、融点263 〜266℃。
N−α−(2−ナフチルスルホニル)−3−チオカルボキサミド−(D、L)− チオアラニル−デカヒドロキシリン−4−カルボン酸(144)化合物143  0.95gを例3(61〜71)と同様にして反応させ、かつ後処理した。無定 形生成物。
収率、87%。
N−α−(2−ナフチルスルホニル)−3−3−メ土]ヨーLムヱ:t :#  )U共三」ニー土旦−」−ユニ7z三ワと乙うニルーデカヒドロキシリン−4− カルボン酸−ヒドロヨーシト(145) 化合物144 0.87gをアセトン20m1中に溶かし、溶液にヨウ化メチル 3gを加え、かつパッチを室温で20時間貯蔵し、その際、化合物145が晶出 した。沈殿物を吸(1濾過し、アセトン/エーテル1:1で洗浄し、かつ乾燥さ せた。収率:65%、融点153〜157℃。
N−α−(2−ナフチルスルホニル)−3−アミジ2仁二ュ±−」辷り二1」三 ミ色ヱj三ヨとニブJ」二巳旦虜1−リンー4−カルボン酸−ヒドロヨーシト( 146)同様にして反応させ、その際、アミジン−ヒドロヨーシト146が晶出 した。収率:54%、融点188〜N−α−(2−ナフチルスルホニル)−3− アミン2仁二工1−」」ニーユニ三」」−L二盈二1702凡且イヱーキノリン −3−カルボン酸 151) N−α−(2−ナフチルスルホニル)−3−シアンユニ」−」ユLニー五三ユJ −し=とニゲ孟よHo、仁ム土ノリンー3−カルボン酸メチルエステル(147 )デカヒドロイソキノリン−3−カルボン酸メチルエステル10mモル及び化合 物3 9mモルを方法A(例3)と同様にして反応させ、かつ後処理した。ff 製をカラムクロマトグラフィーにより、シリカゲル60を介して、溶離剤として クロロホルムを用いて行なった。無定形生成物、収率、29%。
N−α−(2−ナフチルスルホニル)−3−シアン−(D L)−フェニル ラ ニルーデカヒドロイソキノリンー3−カルポーン酸(148) 化合物147 0.77gを例3(50〜60)中に記載した方法によりけん化 した。N製をシリカゲル60を介して、溶離剤としてクロロホルム/メタノール 90:10を用いて行なった。収率:83%、融点ルポキサミドー(D、L)− フェニルアラニル−デカヒドロイソキノリン−3−カルボン酸(149)化合物 148 0.52gを例2(19〜24)と同様にして反応させ、かつ後処理し た。無定形生成物。
収率:91%。
N−α−(2−ナフチルスルホニル)−3−3−メー二丑4E−LL工」」」二 孔圧二」」と−に上ニー一り二二1−ラニルーデカヒドロイソキノリン−3−カ ルボン酸化合物149 0.5gをアセトン20m1中に溶かし、溶液にヨウ化 メチル2.0gを加え、かつパ・ノチを室温で20時間遮光下に貯蔵した。引き 続き、化金物150をエーテルを用いて沈殿させた。無定形生成物、収率:69 %。
N−α−(2−ナフチルスルホニル)−3−アミジノ−(D L)−フェニルア ラニル−デカヒドロキシリン−3−カルボン酸−ヒドロクロリド(151)チオ イミド酸メチルエステルーヒドロヨージド1500.4gを例3(83〜93) と同様にして反応させ、その際、相当するベタインが得られた。収率:64%、 融点214〜218℃。
塩酸塩に変えるために、そこに記載の方法で行なった。収率 92%、融点16 8℃以上。
3−アミジノ−(D、L)−フェニル ラニンー4−メチルピペリジド(156 ) N−α−(2−ナフチルスルホニル)−グリシル−ユニ」ニーユニ土2−1]二 ≦しし孔LL二三二ニー15罎ル化合物3 20mモルをIN NaOH42m 1中に溶かし、酢酸エチル60m1中の2−ナフチルスルホニル−グリシルクロ リド22mモルの溶液を加え、かつパッチを16時間撹拌した。引き続き、僅少 量の難溶性副産物を吸引濾過し、水相を分離し、INHclを用いて酸性化し、 かつ酢酸エチルを用いて抽出した。有機相を水で1回洗浄し、Mg5O,上で乾 燥させ、かつ溶剤を留去した。エーテルで処理する際に、無定形残分が晶出した 。精製するために、希釈した酢酸から再結晶させた。収率ニア2%、融点157 〜158℃。
N−α−(2−ナフチルスルホニル)−グリシル−化合物152 10mモル及 び4−メチルピペリジン 12mモルを例A(例3)により反応させ、かつ後処 理した。精製をカラムクロマトグラフィーにより、シリカゲル60を介して、溶 離剤としてクロロホルム/メタノール90:10を用いて行なった。収率:94 %、融点170〜17°2℃。
N−α〜(2−ナフチルスルホニル)−グリシル−3−チオカルボキサミド−( D L)−フェニルアラニン−4−メチルピペリジド(154)化合物153  2.6gをピリジン25 m l及びTEAl、5ml中で、例2(19〜24 )と同様にして反応させた。溶剤の留去後に、固体残分をメタノール60m1及 びINHCllomlで処理し、吸引濾過し、メタノールを用いて洗浄し、かつ 乾燥させた。
収率、96%、融点190〜192℃。
N−α−(2−ナフチルスルホニル)−グリシルー−と:」二ニムl」2仁91 5二交孟」仁±三丑:ニエ旦ユL)−フェニルアラニン−4−メチルビペリジド ーヒドロヨ特表平5−503300 (23) −ジド(155) 化合物1541.0gを加温下にDMFZml中に溶かし、溶液にアセトン40 m1及びヨウ化メチル3.5gを加え、かつ室温で4時間撹拌し、その際、化合 物155が晶出した。引き続き、吸引濾過し、エーテルで洗浄し、かつ乾燥させ た。収*:83%、融点185〜188℃−(分解)。
N−α−(2−ナフチルスルホニル)−グリシル−3−ミジノー(D L)−フ ェニルアラニン−4−メチルビベリジドーヒドロヨージド(156)チオイミド 酸メチルエステルーヒドロヨージド1550.8gをDMF 18 m l及び メタノール9mlからの混合物中に溶かし[WI液に酢酸アンモニウム0゜2g を加え、かつバッチを60℃で3時間水浴中で加温した。引き続き、溶剤を留去 し、残分をエタノール中に溶かし、かつ化合物156をエーテルを用いて沈殿さ せた。収率ニア8%、融点125℃以上。
例13 N−α−(2−ナフチルスルホニル)−グリシル−」ニー乙E9.仁二」」と1 1ユニニス1正し翌1jヨ=ルニ」Lベリジンカルボン酸(165,166、第 14表)N−α−(2−ナフチルスルホニル)−グリシル−3−シアン−(D、 L)−フェニルアラニル−ピペリジンカルボン酸エチルエステル(157,15 8、第各々化合物152 10mモル及び相当するピペリジンカルボン酸エチル エステル15mモルを方法A(例3)と同様にして反応させ、かつ後処理した。
M製をカラムクロマトグラフィーにより、シリカゲル60を介して、溶離剤とし てクロロホルムを用いて行なった。
N−α−(2−ナフチルスルホニル)−グリシルーエLニヱJ−乙−(Iと、ユ 」−二l」−ミ匹1コと二丑ニーくご」−ジンカルボン酸(159,160、1 4表)各々化合物157及び1584mモルを例3(50〜60)で記載した方 法によりけん化した6M製をカラムクロマトグラフィーにより、シリカゲル60 を介して、溶離剤としてりbロホルム/メタノール90:10を用いて行なった 。
チオ ミド(161,162、第14表)各々化合物159及び160 0.8 gを例2(19〜24)と同様にして、チオイミド161及び162に変えた。
チオイミド酸メチルエステルーヒドロヨージド(163,164、第14表) 各々チオアミド161及び162 0.7gを例3(72〜82)と同様にして 反応させて化合物163及び164にした。
N−α−(2−ナフチルスルホニル)−グリシル−3−アミジノ−(D、L)− フェニル ラニルービベリジンカルボン酸−ヒドロヨーシト(165,166、 第14表) 各々チオイミド酸メチルエステルーヒドロヨージド163及び164 0.6g を例2(32〜34)と同様にして、アミジン−ヒドロヨーシト165及び16 6に変えた。
第14表 157 152 −CM −CooC2Hs 2 72 無定形162 160  ” −COOH485無定形164 162 ” −COOH46B 無定形 r」−先 二一りと一1ユニニ乙王三ヨL乙二三ヨ企エユ」二しL化合物310m−モルを INKOH22ml中に溶かし、エーテル/DMF (2: 1 ) 27m  lからの混合物中のキノリル−8−スルホクロリドl1mモルの溶液を添加し、 16時間撹拌した。引き続いて水相を分離し、10%クエン酸溶液で酸性にし、 酢酸エチルで振出した。有機相を水で1回洗浄し、MgSO4上で乾燥させ、か つ溶剤を°留去した。残分を酢酸エチルから再結晶させた。収率:53%、融点 :187〜189℃。
N−α−(8−キノリルスルホニル)−3−シアン−(DL)−フェニル ラニ ンー4−メチルピペリジド(168) 化合物167 5mモル及び4−メチルピペリジン7.5mモルを方法A(例3 )と同様にして反応させ、後処理した。溶離剤としてクロロホルムを用いるシリ カゲル60のカラムクロマトグラフィーで精製を行った。無定形生成物。収率: 61%。
N−α−(8−キノリルスルホニル)−3−チオカ丑」笠と2にL旦ニーLジー 」こL二にLヨ丑」二乳三2!二土−メチルピペリジド(169) 化合物168 1.4gを例3(61〜71)と同様にして反応させた。後処理 の際には、INMCIのかわりに10%クエン酸溶液を使用した。無定形生成物 、収率:62%。
N−α−(8−キノリルスルホニル)−3−3−メチルイミノチオカル−ボニル −(D、L)−フェニルアラニン−4−メチルピペリジド(170)チオアミド 169 0.9gをアセトン20m1中に溶かし、この溶液にヨウ化メチル1. 3gを添加し、バッチを水浴中で還流下に15分間加熱した。引き続いて化合物 170をエーテルで沈殿させた。無定形生成物、収率:81%。
N−α−(8−キノリルスルホニル)−3−アミジノ−(D、L)−フェニルア ラニン−4−メチルビペリジドーヒドロヨージド(171) チオイミド酸メチルエステル170 0.9gを例2(32〜34)と同様にし て反応させ、後処理した。
収率:81%、融点:135℃以上。
例15 N−α−(8−キノリルスルホニル)−3−アミジノ−CD、L)−フェニルア ラニルピペリジン−カルボン酸(180,181、第15表) N−α−(8−キノリルスルホニル)−3−シアンユ(D L2二1」三ソと乙 ニー」ニニζ1旦乏ニョニL土ボン酸エチルエステル(172,173、15表 )ジンカルボン酸エステル7.5mモルを方法A(例3)と同様にして反応させ 、後処理した。化合物172及び173の精製を、溶離剤としてクロロホルムを 用いるシリカゲル60のクロマトグラフィーで行った。
N−α−(8−キーノリルスルホニル)−3−シアンーニュ±−」J−二11三 ヨL乙二三」二ョぐニュjユ二ニ友永ボン酸(174,175、15表) カルボン酸エステル172及び173各々4mモルを例3(50〜60)中に記 載の指示に従いけん化した。後処理のためにパッチを10%クエン酸溶液を用い てpH4にし、冷蔵庫中に数時間貯蔵し、かつ生じた沈殿物を吸引濾過した。カ ルボン酸174及び175の精製を溶離剤としてクロロホルム/メタノール(9 0:10)を用いるシリカゲル60のカラムクロマトグラフィーで行った・ チオアミド(176,177、第15表)化合物174及び175各々1.0g を例2(19〜24)と同様にして反応させ、後処理した。
チオイミド酸メチルエステルーヒドロヨージp(]エフ8.179、第15表) 化合物178及び179の製造のために、チオアミド176及び177各々0. 8gを例3(72〜82)と同様にして反応させ、後処理した。
N−α−(8−キノリルスルホニル)−3−アミジチオイミド酸メチルエステル ーヒドロヨージド178及び179各々0.5gを例2(32〜34)と同11 15表 □ 175 173 −CN ’−COOH460142以上177 175 ”  −COOH486無定形179 177 ” −Cool 4 66 無fi形 181 179 Il −COOH4721755Jz例16 塩酸塩としてのN−α−(2−ナフチルスルホニル)酸−及び−イソニベコチン 酸エチルエステル(182〜184、第16表) 化合物14.39及び°41 2.Ogをジオキサン/メタノール(1:1)混 合物40m1中に、加熱下に各々溶かし、この溶液にうニーニッケルー触媒5g 及びINエタノール性アンモニア溶液10m1を添加し、通常の条件下で水素添 加し、その際、約45分後に計算された水素の量が取り込まれた。引き続いて触 媒を濾別し、メタノール100m1で洗浄し、溶剤を留去した。油状残分をメタ ノール5ml中に溶かし、2N酢酸工チル/MCIで酸性にして塩酸塩182. 183及び184をエーテルで沈殿させた。
ロリド(185,186、第16表) カルボン酸エチルエステル−ヒドロクロリド183及び184 0.8gt−0 ,36Nメタノール性苛性カリ溶液各々20m1中に溶かし、この溶液を完全に けん化するまで(da副制御室温で撹拌した。引き続いて2N酢酸工チル/MC Iで酸性にし、エーテル20m1を添加し、沈殿した塩化カリウムを濾別した。
化合物185及び186をエーテルを十分に添加して濾液から沈殿させた。
第16表 No、 AV RRM3(%) (’C)182 14−CH3452273− 27518339−COOC2H5259105ja上186 184 −CO OH4’ 76 155−162例17 オキシアミジン構造を有する化合物(187〜190、第17表) 化合物27.72.74及び132 1.0gをメタノール20m1中に各々溶 かすかもしくは懸濁させ、バッチにヒドロキシルアンモニウムアセテート1.3 モル量を添加し、室−温で2時間撹拌した。引き統藝1で濾過し、溶剤を留去し 、残分を無水エタノール3〜4ml中に溶かし、エーテルを用いてオキシアミジ ンーヒドロヨージド187〜190を沈殿させた。
第17表 融点 No、 AV RAE(%) (’C)この方法により次のものを製造した: N−α−(2−ナフチルスルホニル)−3−才キシアミジノ−(D、L)−フェ ニルアラニン−4−メチルビベリジドーヒドロヨージド<187)、N−α−( 2−ナフチルスルホニル)−3−オキシミシノー(D、L)−フェニルアラニル −(D、L)−ピペコリン酸−ヒードロヨージド(188)、N−α−(2−ナ フチルスルホニル)−3−才キシアミジノ−(D、L)−フェニルアラニルーイ ソニベコチン酸−ヒドロヨーシト(189)、N−α−(2−ナフチルスルホニ ル)−3−オキシミシノー(D、L)−フェニルアラニル−12゜ニー!しニー 上j」二り旦ユニ辱Y/旦土ニーり1左」」笠と蝮−ヒドロヨーシト(190) 。
例18 N−α−(2−ナフチルスルホニル)−3−アミノ〜(D L)−フェニルアラ ニルピペリジド(202)−二五ニー仙り西ヱ25九上ゴ」し隻ユユーニニ」ニ ーL二ニーピペコリン酸(204)、−イソニベコチン酸(205)及び−1, 2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−カルボン酸(206) (3−ニトロベンジル)−セトアミノーマロン酸−ジエチルエステル(191) 3−ニトロベンジルプロミド11.0g及びアセトアミノマロン酸ジエチルエス テル11.ogを無水ジオキサン80m1中に溶かした。この溶液に無水エタノ ール20m1中のナトリウム1.15gの溶液を撹拌下に添加した。混合物を沸 騰している水浴上で4時間加熱し、冷却後に水500mlを添加し、生じた沈殿 物を吸引濾過し、水で洗浄し、かつメタノール/水から再結晶させた。収率:8 0%、融点:153〜154℃、 − −L二三−ト旦二ニー囚、」」−二7x玉産75二」鴬二星」−ロクロリド(1 92) 化合物191 14gを酢酸26m1及び6NH0126mlからの混合物中で 、還流下に、4時間加熱した。冷却の際に、化合物192のきわめて大きい部分 が晶出した1M晶を濾別し、乾燥させた。濾液を真空中で蒸発濃縮させ、その際 、化合物192の追加の量が、沈殿した。得られた両方のフラクションをメタノ ール中に溶かし、化合物192をエーテルで沈殿させた。生じた沈殿物を吸引濾 過し、エーテルで洗浄し、乾燥させた。収率・75%、融点:247〜248℃ 。
N−α−(2−ナフチルスルホニル −3−ニトロ−(D、L)−フェニルアラ ニン(193)化合物192 19.8gをINKO8252ml中に溶かし、 例1(3)と同様にしてエーテル240m1中の2−ナフチルスルホニルクロリ ド20gの溶液と友応させ、後処理した2再結晶は、メタノール/水から行った 。収率ニア1%、融点=173〜174℃。
N−α−(2−ナフチルスルホニル)−3−ニトロ−(D L)−フェニルアラ ニル−化合物(194〜N−α−(2−ナフチルスルホニル)−3−二トロー( D L)−フエ一二ルアラニンービベリジド(194、195) ピペリジンもしくは4−メチルピペリジン7.5mモル及びN M M 5 m モルを無水ジオキサン10m1中に溶かし、無水ジオキサン10 m l中の化 合物193及び塩化チオニルから得られた酸塩化物5mモルの溶化合物194及 び195が沈殿した。引き続いて吸引濾過し、50%メタノールで洗浄し、乾燥 させた。
N−α−(2−ナフチルスルホニル)−3−二トロー(D L)−フェニルアラ ニル−カルボン酸エステル(196〜198) 各々化合物193 5mモルと(D、L)−ピペコリン酸エチルエステル、イソ ニベコチン酸エチルエステル又は1,2,3.4−テトラヒドロイソキノリン− 3−カルボン酸メチルエステル6mモルを方法A(例3)と同様にして反応させ 、後処理した。精製は、溶離剤としてクロロホルムを用いるシリカゲル60のカ ラムクロマトグラフィーで行った。
N−α−(2−ナフチルスルホニル)−3−ニトロニーりと、1ユニニ乙五三二 ヒ乙二三ヨL二犬」ヨ乱と1−しL主9〜201) 化合物196〜198 5mモルを例3(50〜60)と同様にしてけん化した 。単離された生成物を還元のために得られた形で使用した。
アミノ化合物(2−02〜206) ニトロ化合物194.195,199〜201各々3mモルを溶解のために必要 な量のDMF中に溶かし、この溶液にエタノール10m1及び酢酸0.5ml中 のPd/C(10%)0.4g+71懸濁液を添加し、通常条件下で、計算され た水素量が取り込まれる迄水素量られた粗生成物を、溶離剤としてクロロホルム /メタノール(90:10)を用いるシリカゲル60のカラムクロマトグラフィ ーで精製した。
著しく変色の傾向のあるアミノ化合物204及び205を例3(83〜93)に 記載の方法で、塩酸塩に変えた。
第18表 3COoC 第18表 (続き) OOH OOC OOC !」−1 グアニジン構造を有する化合物(207,208)N−α−(2−ナフチルスル ホニル)−3−グアニジ)−(D L)−フェニルアラニンピペリジド−ヒドロ クロリド(207) THF 20mI中の化合物202 1.09g、NMMo、83m1及−び1 −アミジノ−3,5−ジメチル−ピラゾール−ニトレート0.51gの溶液を還 流下に30時間加熱した。溶剤の留去後に、得られた粗生成物を、溶離剤として クロロホルム/メタノール(95:5)を用いるシリカゲル60のカラムクロマ トグラフィーでM製した。収率:28%、融点・12塩酸塩への変換のため例3 (83〜93)に記載の方法を実施した。収率:83%、融点:110℃以上。
N−α−(2−ナフチルスルホニル)−3−グアニジノ−(D、L)−フェニル アラニン−(D、L)−ピペコリン酸−ヒドロクロリド(208)遊離のアミノ 化合物204 0.69gをTHF 12m1中に溶かし、この溶液にNMMo 、47m1及びl−アミジノ−3,5−ジメチル−ピラゾール−ニトレート0. 44gを添加し、パッチを還流下に50時間加熱した。a刑の留去後に、得られ た粗生成物をクロロホルム/メタノール(75: 25)を用いるシリカゲル6 0のカラムクロマトグラフィーで精製した。
単離されたグアニジン化合物を例3(83〜93)と同様にして塩酸塩208に 変えた。収率:40%、融点:100℃以上。
元素分析データ及びDC−データのまとめI C17H2ON205 332. 36+ 計算値61.44 6−07 8.43 −実測値61.72 6.1 14.34 − ’°40f412 01o’+oN202 +90.204  計W値63.+5 5.30 14.73 −実#[63,345,4714, 52−0°31(+13 C20’+6’204” 380.426 計算値6 3j5 4.24 7.36 8.435[!淵値63.40 4,48 7. 66 8.30 ”2(3’6 C20’+9’304”HCl433.9+8  計算値55.36 4,65 9.68 7.39 0−36(1゜実2m値 54.89 5,09 9.32 7.427 C21H21N304”′HC l441.945 計算@56.314.95 9.31! 7.16 .53 (3゜実J−ぎイー155.985,109.227.658 C23H25N 304””C1475,999計算0158・045・518・836・フ’  O,55fl)実漏備57.63 5.61 8.84 6.729 C24’ 27’:lo4”C1490,026計算値58.83 5y76 8.58  6.54 .55(1゜実21I値5B、B9 5.92 8,58 6.70 、OC,,7H25N30.閘1533.o51HW七:13: 5::: ; ]8: 6]:2 ’、63.。
11°2B’21N31間g 541.01B棗::]4..コ’::: 7. HE: ::F? 、64(1゜12 °26’27N3°3” 46L587  計算値実測値67.58 5,75 9,22 6.72 ”76”13 ° 26’27N3°3” 461.5137 計算4g61.65 5.9° 9 .10 6°95 0.76+3)実測値67.82 5,91 9.08 6 −as+4 C26H27’3o3” 46L587 計算値67.65 5, 90 9.+0 6.95 .76(3゜実を蒙ぢイー167.735.949 .+37.0315 C25’26N403” 462.575 計算値64. 91 5.6712.N 6.93 .2.(2゜実+111値65.08 5 .70 +2jl 6.9817°27H28N4°55520”3KH:2’ 、78 冊+:’、x番:2: ”69(3’+8029’32”405” 5 48.667 計算値63.4[15,13810,215,84,88(3゜ 実を醍ヨイ−163’、715.8810.335.8232 C26”30” 403”HI606.531 計算((51,495,159,245,29実 測偵5L63 5.23 9.16 5j6 ’°54m33 C26H3ON 403”’■ 606.531 計算@51.49 5−15 9.24 5. 29実寿値51.32 5.3+ 9.32 542 0°54(+)34 ° 26’3ON4°3”Hx606.531 計算値51°49 5.15’ 9 .24 5.29実’a(Ii51.40 5.05 9.30 5.40 ’ °46fl)35C25M29N503S−2HC1552,528計算4g5 4.35 5.6612.68 5.80−Km(N54.13 5.52 + 2.58 5.93 0°oa(+)36 C30’3+N503””C157 8,138計算(1G2.33 5.58 +2.4+ 5.55実m厘62, 21 5.6+ 1+、87 5.70 0°44(113、C27H3,N5 OsS’H” 66s、ssl計IE([4B、73 4.8510.52 4 .82冥測イーE4B、jB 4.99 10.+2 4.93 ” 36”3 8C29N35N505S−HX 693.67. H(N50.22 5.2 310jO4,62実測値49,97 5.+4 +0.08 4.92 ”4 5”39C28H29N305S 57,625計j@64.72 5.63  11.09 6y+7 ’実’1l(164,105,66a、N 6j6 ° 、BB(3)40 C2B’29N305s5+9.625 計算値64.72  5.63 8,09 6.+7実廁偵64,30 5,66 8,37 6. 32 °、86f314、C28H29N305S 51,625計3Efi6 4.72 5,63 8,09 6.171.実7f−1イ’a64.7o5. 668.086.30”86”42C28H29N305S 51,625計算 値64,72 5.63 11.09 617実を四≧イー164.37 5, 32 7,82 6.30 0°83 (31、3C29F+3. h30s  S 533 、6s 2 計! 165 、27 5 、86 7 ・87 6 − (1+実2−一」イー165.20 5,92 8. ol 6.32 ”  39”44 C3+’35N3’5S561.706 計算イ166.29  6.28 7,48 5.71実測イー166.70 6.53 7.59 5 .81 ” 82”45 028H29”3’5S519.625 計算値64 ・725・638・096・17実測偵64J4 5.4B 8j2 6.32  °、89(3146C2[IH29’305” 519.625 ”イ164 .72 5,63 8,09 6.+7実測値64,60 5.50 B、24  6.48 °、84(3147C29H31’3°55””652WWLs、 ’s: s、’:s″7:a目]¥; 、79(3゜4a C29H3,N30 5S 533.652計7114g65.21 5.C67,876,01実測 厘65j3 5.25 B、00 6j8 °、77(3149 c29’29 ’3°7S563”6===:、:宝、 ::: 、:、号:冗”8(3’50  C26’25’305S49L571 計算@63.535.13 B、55  6.52 0−58(3゜実II値63.22 5,15 8,39 6.5 6 0−5451 026’25N3°5” 491.571 計算(163, 535°138°556°52o、58(31実測値63.26 5.20 B 、34 6.5552 c26H25’3°”’ 49”” ?H:淵s:z:  :’、除:’、2B ”8(3’計算値59・8フ 5・777・765・9 20・52(3)53 °21H21N3°讐:)I2゜ ””OXi1m59 ,93 5.75 7.Ill[] 5.9a 0.4854 c28’29N 3°5S 519.625 WWi:::” :]:: :、B09:];B7 ::::(3゜55°30”33N3°5”’ 547.679 固止:]7:  ::077[ニア 5]SS ::::〔3゜56 C27’27N305”  505.598 計1目【イ164.+4 5.38 8.31 6−34  0.68 (3゜実測値64,32 5.52 8,33 6.68 0.65 57 C27M27N3°55505.598 計算値64.+4 5°3B  8.3+ 6°340.58(31実S値63.52 5,72 7,986. 1858628’29N3°55.5j9.止 固止::]シ2I′5:剪七に 0.50f3159 °27H27N3°5” 505−598 計算(164 ,145−388,316,34,60C3゜実測値63.91 5.30 8 .21 6.6184 C26’28N405S”C1545,063計算(B 51.29 5.3610.2B 5.8B 、38(1゜実il1厘56.8 9 5.561Q、(116,1785C26’28N405””C1545, 063計算(B51.29 5.3610.28 5.88 o、3s(+)芙 m4ei56.B5 5.6Q +0.02 6.3B86 C21H3ON4 05”HC’ 559.090 計算(i5B、oo 5.5910.02 5 .74 0.4+(1゜実測イー158.725.869,855,820.3 587 C28H32N405” ′HC1573,B7 計1−−[イl15 8・68 5・80 9 ・78 5・59 0.44(+1実測値58,77  6.0+ 9.68 5.8888°30”36’405””°゛60・、1 7・ 七)::χ? ::20 :]B35:: :、:、・)89 °2フ’ 30”4°S”Hol 577j06 ”lシ[56[;9 は ;:ユニ = :七 ::II(1)°B20 91 °2B’32’4°55701573.1+7 キロミ会8 ミニ冗 9 :IB ン:: 0.49(+192°27H3ON4°55°HcI 577 −106 Jf%七:1,95,769]715:560.48(1゜’ H2 O 95°27H30’4°55°” 559.090 類シー21七:ミス ミ] ツ;□:: ミニ討 0.0[1196°27)+30’4°5”H01559 ,090譬止:!:::冒:ツ:]:丑:?二〇−40(1゜97°28H32 N4°5s−Hc157,1.、Hg(jsa:as 5:809]785:5 90.55+1+99 C2B’32’405”HCl591.133 計算M 156・895・979・48 5−42 0.59[11・1420 実測値 56,72 5,53 9.5B S−70100c28H32’4°5S゛) ICI 59..33K”:”:” ::979]485:420.48(1゜ °H2O 101C2B’32N4’5”HCl591.133 計算(156,895, 979,485,42o、ss++ 。
・820 実II値56,87 5,83 9,45 5.30102°32’ 36N4°6” 604.732 計算(値63°56 6.00 9°265 °3° o、60f31芙運値63,66 6.+4 9.39 5.5410 3°33H38N4°6S 61,759=止64]06 f、、;’l s: o: 5:1B 、34(3゜104°30H32’4°65576.678  計算(直62°4B 5,59 9.〕25°56o、2a(31実S偵62. 13 5.73 9,63 5.72105632)136N4°65°82°  622.748 譬止6L236.6□a、B35..80.+5D1110  C30’35’5°6S−HI フ21.622 計”49°93 5°03  9.7+ 4°44 0.32n)ヨー畦17デ1啄イia[50,+45. 209.79162111c32M39N5°65′)II 、、9.676關 (451,275:389,344:28.30(1゜112 C32’36’ 4’6S604.732 計算値63−56 6.00 9.26 5−30  0..9(3゜実測値63.25 6.58 9,74 4.9249.495 .5B’9,02 4.13 o、5.(、。
115°32839N5°6”” 776.700 譬止、5.。85.369 ,174.36゛1・5H20 116°28′43IN5°65°” 6+Cl24 − 型d÷濫七::冒: 4j二 111:二: :: ’? o 、 29 L I@l ゛0・5H20 117629M33N5°””” ””9 WH七’、ニア :]B510:: 8 :、’?5 ”33”“B20 計算値65,27 5.86 7.87 6.0+118°29H3+N3°5 5533.652 実測値65,29 5.B1 □、89 6.54 ”68 (2’119°29′″31N3°55533” 覧丑s::: ::B7 B ::? 5::3 ”””125 °10’10’2°2”” 226.665  計@452°99 4°8912°36 二 0.31(11・実t1噸イ直 53.035.04+2j3126 C20H16N204” 389.434  計算461.6B 4.40 7°19”230.33+31・O,5820 爽?11値61−394.316.948.57+27 C29’3.”305 S533.652 計1[65,27<、a6’7.B7 6.o+ o、5s (2)ヨKm罵イ直65.496.038.155.92128°31127’ 3°55553”2鷲止:::冊::23″!1:5A: :::90.8”” 129 c30H25N3°5” 539.6+5 計算イ”6°7 B 4  “67 7−79 594 o 、 61(31実7デ胛1イー166.7[1 4,677,585,94134°30’28N4°55°” 6B4.559  ヰ七]:: 4I2χ会:沼::二;(1)135°31’3ON4°5”” ” 69B、586 計算値53゛3° 4.47 8°02 4” 0.54 fl)実fi[B3,53 4,77 7.70 5.04136 C27’2 9N3055507.6+4 計算イ直63.89 5.76 B、2B 6, 32 0.8.C3゜実測@I64゜07 5.62 B、33 6.65D9  C27H32N405”” 6S2.55B 計算値49・705・108・ 594・” 0.55[11実測(直49,28 5.16 8,50 5.1 1140C23)124N405S−FICl 52,014計11@52.B 2 5.2010.71 6.13’ B20 実11ff153.44 4. 9210.27 6.01 ’°3+++1141°24)!26N、O,S− :C1528,033KH54]:95:3510:6: 丑0.44(1゜1 42°31H33N3°5” 559.690 キW:::oシ翼4’7:チミ ’;:’、”、 o、B3(3)143C30F! 3. N305 S s  、s 、 663 −計!4566 ・O45・73 7 ・70 5−138  0 ・65@[3。
爽S厘66.42 5.28 B、12 5.76 0.62146630’3 4N4’5”” 690.607 計算4B52.7B 5.H8,114°”  0.45(+1実11[52−435,258,215,06147C3西3 N3’55559.690 計算@66.53 5.94 )゛515°730 −84+31実S値66.74 6,05 7.44 5.5+1413030 H3+’305S545.663 計算値66.04 5.73 7,70 5 ,880.56(3゜実測[65,835,437,495,540,4915 1630M32N4°s S ’ HCl 599 、 + s s u 二@  6 :::二 5.:9 9:35 5,35 ::v(1゜ 152 °22も9N3°5S 43..4.9 KH60,404]3: 9 ::; 7,33 0.1.(3゜153°2B’3ON4°4” 518.6 40 ヰW:::B、42s::s ;”譜渾0.79+31156°28H3 3N5°45□H1663,584HH(45,0:6冒:罎::554]沢o 、46(1゜157°30H32’4°65576”” HH刊:s s、’s : ニー、6: 晋: ”3(3’158°30H32N4°6” 576.6 78 計算値62.48 5−59 9°725°560.76(3)実S厘6 2.94 5.+6 9.52 54+159628H28N4°”’ 548 ”” WHs::ta 4ニア2:’0153 :::s :::”160°2 8′″28N4°65548.624 鷲止:呂: ::、;、: :::?旨 ::: 0.53(3)165 C2BH3+N506”” 693.568  計算値48,49 4.6510.+0 4.62 0.35c1゜実fIg値 48j2 5jO10,414,730,28166c2B!431N5°6s −Hx 69,568に@:::::9 台5,1::′1冊:6203.(1 ゜167 c19’+5N3°45 38”” WH:c+淵 a’、::−、 zHa:ユニ O,2[1f31168025日26’4o3S462.575  計算値64.91 5.6712.H6,93o−、o(3゜実S値64.5 9 5.8212−30 L73171 c25F′29’5°3s−Hr 6 o7.5t9WH::::ニジ:?冊]53 :::? o、32(1゜172 °27’28N4°55520.613 門田:濾=:東?::;: ::話Q 、77(31173°21”28N4°5’ 520.6’ 3−14丁?:: :″f5:43: 剰;: ::;: 0.83(3)174°25H24N4 °5” 492.559 譬止:]9:二:91 ::37 :::1 ::: ;、。
175°25H24N4°5” 492.559 固止::::豊:冨::::  :::: 0.57(31180°25”27N5°5゛°”637.503  固止:″7:; 4:4λ;o]H7::冗:[;?(・)TEN C25H 27”505”” 637.503 計算(147,104,43+0.99  5.03 .2o(、。
ヨーーーzす11イ直47.534.781L725.43182026”31 ’303”” 502.0EIO計算(+62.20 6.42 B、31 6 .39 .43(、。
実測値62.64 6.0+ 8.78 6.07183028’33N305 ”HCl560.B8 計算460,04 6.+2 7.50 5.72 . 56(1゜、 実II値59゜94 6,43 7.+2 5.97184 C 28H33’305S′HCl560.118 計算(160,046,427 ,505−720−41c1゜実S値59,80 6,25 7.87 548 185 C26H29’305””01532.064 計算値58,69 5 ,68 7,90 6.03 o5o(+1実測[58,225,997,6+  6.34186°26’29N3°5s”01532.064 33丑H”■ ]687,906]030.32.。
187 C26H3ON404”” 622.531 ””””65°029° 005゛150.92(1)実あ(C50,655,199,085,3718 8C26H2B”406”” 652.5+5 計算441.86 4,48  8.59 4−91 .61(1゜実測値4B、16 4.83 2151 4 .95189C26H28N4°6”” 652.515 計算(値47°B  6 4 ’ 8 859 49i o 、 72(、。
実^(直4B、24 4.67 9.01 5.23190630H28N4° 6”” 700.559 ヰ(呂に[ユ蚤::二冨:七O,7+(11191° 16H2ON2°7 352.350 計算(直54−54 5.72 7°9 5 − 0.52+41芙測(直54.3+ 5.52 7.92 −+92  C9H+O’204・HCl246.654 計算[43−834,501+、 36 − o、25(、。
実測値43.91 4.5211.28 −193 C191′l16N206 S400.415 計算値56,99 4,03 7.00 8.00実測イ直 5〕、17 4.2B 6,97 8.32 ”28”194 C24M25N  305 S 467 、549 計算(H61・6s s −39’ 899  6・s 6実を四ぢイff16L54 5.49 8.90 6.9j °、 67(3)195 C25’27N3’5S481.576 −計算値62・3 55・658・736・66実測値62.77 6,04 9.O+ 6.35  ’°”13(3)196°27H29’3°フ” 539.614 計算値6 0°105°427°79”” O,[13431実1t[60,035,22 1,645,90197C27’29N307S539.614 計算@60. 10 5,42 7,79 5.94 o、8.、(3゜実測[60,075, 437,976,20198°30’27N3°75573.631 キ1利: ミ冊11::目::: O,135f31199625H25N3°、S 5. 、.560”H:::’: ::” ::2; ::27 ::::(3゜20 0°25H25N3°7” 511.560 WW丁::;昌]: ::2:  ::■0.6+ +31201 c29’25N3°75577”OHW::: :: ::r′6::黛::o: ::s:”°H2゜ 202°24H27N3°35437.565 計算値65.8B 6,22  9,60 7,33 0.28(2゜実S値65.44 5.98 9.B2  7.71203°25H29N383” 451.592 譬キ:会:丑二:: ち″!、渭0.54f31204°25H27陣5−HCI 54,061WH 55]095:;37:715:Ha O[34(3゜205°25H2デ1心 鱈(;九 527.04S 器:LH::: :“スス :]!: 鼾:: 0 .3Of3]206°29H2デ5×8□。 574.660 1+算160° 61 5.61 7.31 5.58 0・25(311目【+!!イー!60 .325,237.455.05207 C25H29N503”HCl516 .067 計算q15B、19 5.86 +3.57 6.21 0−46( 1゜実測価5B、62 6.2+ 13.79 6.02本発明による代表的な 化合物の生物学的特性を次に記載する: 第19〜25表には、前記化合物による凝血酵素トロンビン及び解離定数に、( μモル/lで表現される)に基づくX、因子の阻害が記載されている。研究され た全化合物は、両方の酵素により引き起こされた基質開裂を競争阻害するー。第 19表に記載の3−アミジノフェニルアラニンの誘導体には、より高(Aアンチ トロンビン活性を有する、即ち1μモル/l以下のK 、 (aを有する一連の 化合物がある。トロンビン阻害1よ、X、因子の阻害より比較して強い、x、因 子の阻害に関するに、−値は、一般にトロンビン阻害に関する値よりも100倍 高い。
3−グアニジノフェニルアラニン(茅20表)、3−オキシアミジノフェニルア ラニン(第21表)、3−アミノフェニルアラニン(第22表)及び3−アミノ メチルフェニルアラニン(第23表)から誘導される化合物は、より少ないアン チトロンビン活性を引き起こすが、これらのいくつかは、μモルの領域でトロン ビン−阻害のために役に立つに1−値を有する。
2−ナフチルスルホニル−保護基をキノリルスルホニル−基と(第24表)もし くは2−ナフチルスルホニル−グリシル− モル領域のアンチトロンビン−活性を有する化合物力で発見された。
第19表 N−α−(2−ナフチルスルホニル)−3−アミジノフェニルアラニンの誘導体 による化合物 R2 トロンビン Xa因子 NAPAP O,006 7,9 TAP簡 66 0,84 7 OMa O,2B 2,5 123 Pro−OH O,68 220124 Pro−OMe O,27  10483 Pip−OH O,26 38 94 Pip−OMe O,07 46116 Pip−Gly−OH 1,3  110117 rip−Gly−OMa O,ELB 3884 Nip−O H 1.1 44 95 Nip−OMe O,15 1885 1Nip−OH O,57 43 96 iNip−OMe O,017 4332 Ppd(2−Me) 0,1 3 7433 Ppd(3−Me) 0,13 3297 Pip(4−Mel −OMe O,096 5835 Pzd(4−Mel O,036 3013 4 THICH−3−COOH O,018 42151 DI(ICH−3− COOH O,12 54夏」」と邑 N−a−(2−ナフチルスルホニル)−3−グアニジノフェニルアラニンの誘導 体によるトロンビン及びX、1子の狙富 化合−R” )ロンビン X、因子 208 Pip−OH29B2 207 Ppd 0.40 101 07N (2−ナフチルスルホニル)−3−オキシアミジノフェニルアラニンの !導体によるトロンビン及びX、因子の阻害 化合物 R2)ロンビン X、因子 188 Pip−OH330410 1891Nip−OH270670 187Ppd(4−Me) 2.8 >1000190 THICH−3−CO OH2,4130$22表 N−a−(2−す7チルスルネニル)−3−7ミノフエニルアラニンの!導体に よるトロンビン1I7XaI!1子の阻害 化合I R” )ロンビン X、因子 204 Pip−OH130450 2051Nip−OH720720 203Ppd(4−Me) 8.9 21ON−a−(2−ナフチルスルホニル )−3−アミ]ツメチルフェニルアラニンの誘導体によるトロンビン及びX、因 子の阻害 化合物 R” )ロンビン X、因子 185 Pip−OH50140 1861Nip−OHO,5230 182Ppd(4−Me) 1.9 5(10第24表 N−α−(8−キハルスルネニル)−3−アミジノフェニルアラニンの!導体に よるトロンビン及びれ因子の1! 化合暑 R” )ロンビン X1因子 180 Pip−OH16380 1811Nip−OH127260 17L Ppci(4−Me) 0.34 18ON−a−(2−ナフチルスル ホニル)−グリシル=3−アミジノフェニルアラニンの1体によるトロンビン及 びX、因子の阻害 化合II R” トロンビン X、Ill子166 1Nip−OH4697 156Ppd(4−Me) 3.6 25第26表中に、本発明による代表的化 合物数個に関してトリプシン、プラスミン、Xl+、因子、血漿カリクレイン、 tPA及び原性カリクレインに対するその抑制作用も示している0通常、トリプ シンは、より弱く阻害され、そのに、−値は、10倍高い。この化合物は、プラ スミン、血漿カリクレイン及びXヮ因子(K 1は100倍大きい)″に対し、 実質的により弱くききめがある。その誘導体は、Xl+、因子、tPA及び原性 カリクレインに対して、実際ききめがない。従って多数の化合物に関して、選択 的トロンビン阻害物質について述べることができる。
そのための比較のために、公知技術水準に属するNAPAP及びT A P A  Mニー’i二関する相応する値が対比されている。
第27表中に、マウスで測定された、本発明による代表的化合物の毒性値及び比 較のためにNAPAP及びTAPAMの毒性値をあげる。
第27表 マウスでの近似のLD、。
NAPAP > Boo 54 123 Am Pro−01(> 3000 1f38124 Am Pro− OMa > 3000 8083 Am Pip−OH> 3000 2728 5 Am 1Nip−OH、> 3000 43134 fia THICH− 3−COOH>3000 ’ 29190 0x THICH−3−COOH)  3000 > 150208 Gu Pip−OH> 1000 > 501 86 AMe 1Nip−OH> 3000 100以前に検査されたベンズア ミジン−含有アミノ酸の誘導体(静脈内適用によるLD、。 10〜50mg/ kg)と比較すると、一連の本発明による化合物の場合、毒性は、明らかにより 僅かであり、即ちfIPN内適用によるLD、。の値は、) 50 m g /  k gであることが判明している。NAPAPを、改良された薬物動態学のデ ータも示すよ−うな化合物(123,83、工86及び190)と比較する際、 これは、特に明らかである。
第28〜30表中に、本発明による代表的化合物の薬物動態学のための検査結果 及びそれとの比較としてNAPAPを用いた値を挙げる。試験すべき化合物を、 静脈内に(第28表)、皮下に(第29表)もしくは経口(茅30表)でラッチ に適用した。通用後、実験動物から2分〜最大360分の時間間隔で血液試料を とり、その中の検査すべき化合物の血中濃度をHPLCを用いて測定した。
第28表 ラッチの靜訳内へ選択された化合物1 mg/kgを適用後のその血漿中の濃度 (ng/m1)2 4028 2330 1903 2348 4441 32 62 1B401!29表 ラッテの皮下へ選択された化合物5厘g/kgを適用後のその血漿中の濃度(n g/+I)化合物 第30表 選択された化合物100mg/kgの経口適用後のラッチの血漿中での濃度(n g/+1)(分、 NAPAP 123 83 85 134 190 1B6 15、0 230 133 870 188 481 99630 0 170  79 541 260 T113 800300 − − 157 So 3 70NAPAPと比べて、検査された誘導体は、改良された薬物動態学の特性を 示す、この化合物は、静脈内適用後、比較可能な速度で排泄されるが(第1図) 、皮下適用後には、比較的高い長時間持続性の血中濃度が発見されている(第2 図)、経口適用後NAPAPは、血漿中に検出されえないが、一方実例で検査さ れた本発明による化合遣数個は、比較的高い濃度を得る(第3図)。試験管内で 、一連の本発明による代表的化合物は、凝血阻害作用を有する。すべての場合に 、トロンビン時間(TT)は、最も有効に延長された。
このことは、凝血因子トロンビンのもとで最も強く阻害するこれらの阻害剤の選 択性に相応する。トロンビンと共に凝血の初期段階に関与する酵素を担持するこ とのできる活性化された部分的トロンボプラスチン時間(aPTT)の延長は、 阻害剤のより高い濃度により達成される。このことは、外性凝血工程を代表する プロトロンビン時間(PT)の影響にもあてはまる。
例えば化合物34に関しては、第4図中に示される。
化合物の凝血阻害効果は、生体内でも示される。検査すべき化合物の静脈内−2 皮下−及び経口適用後に、検査動物の血漿中に凝血阻害効果を測定した。例とし て、化合物123に関して第5図中に示した。HPLCを用いて測定された血漿 中の濃度経過に相応して、凝血試験で、アンチトロンビン作用を証明することが できる。
本発明の方法のうちの1つにより製造されたフェニルアラニン誘導体をそのよう なものとして又は生理学的に認容性の無機又は有機の酸との塩として、好適な薬 学上の補助剤の使用下に好適な適用形に変換するのは、有利である。特に経皮治 療系、例えば硬膏は、薬物動態学的特性に適合するが、錠剤、糖衣錠、カプセル 、座薬、溶液等々−も適合する。
適用量は、アンチトロンビン活性、壽性、可能な血中濃度値、生物利用性及び使 用された本発明による化合物の適用種票並びに全く一般的に血液値、患者の体重 及び−膜状態によりきまるので、適用量は、結局は開業医によって決定されねば ならない、原則的に適用量は、公知のトロンビン阻害化合物に相応し、かつ体重 1kg当たり約0.2mg〜約20mgであり、その際、場合によりより高い用 量を適用することもできる。従って、成人患者の場合、本発明による化合物の毎 日の適用量は、約50mg〜約1600mg以上である。
化合物186に基づき例えば5つの薬学的服用形への変換が示される。
五± 作用物質として化合物186 50mgを有する錠剤 組成・ 錠剤1個は、作用物質50mg、ラクトース40mg、トウモロコシデンプン3 0mg、PVP4mg及びステアリン酸マグネシウム1mgを含有する。
1基 ラクトース及びトウモロコシデンプンと混合された作用物質をポリビニルピロリ ドンの20%エタノール性溶液で一様に湿らし、メツシュの大きさ1.5mmの 篩に押しつけ、か一つ40℃で乾燥させた。そうして得られた顆粒をステアリン 酸マグネシウムと混ぜて錠剤に圧縮する。
五至 作用物質として化合物186 25mgを有する糖衣錠 組成。
糖衣錠1個は、作用物質25mg、ラクトース20mg及びトウモロコシデンプ ン15mgを含有する。
l亘 ラクトース及びトウモロコシデンプンと混合された作用物質を、例1に記載の方 法で造粒し、楕円形の錠剤核に圧縮し、引き続いてこれに糖衣を施す、W衣を施 す工程のために、粉破1!36.09%、アラビアゴム13.54%、小麦デン プン36.09%及びステアリン酸マグネシウム3.00%、並びに結合剤とし てのアラビアゴム漿及び水の同量の混合物11.28%から成る砂糖混合物を使 用する。
作用物質として化合物186 50mgを有するカカプセル1錠は、作用物質5 0mg及びラクトース100mgを含有する。
l亘 細かく粉末にしが作用物質を少食づつラクトースと一緒に磨砕し、混合物を、二 つ−組みで入れ込むことのできる、一方が閉じている円筒を表すデンプンカプセ ル中に示された配量で導入する。
1土 作用物質として化合物18650mgを有する座薬(Zaepfchen) 。
1墓 座薬1個は、作用物質50mg及び基礎物質としてのセチルフタレート0.95 gを含有する。
1皿 最も微細な粉末作用物質を2倍量の液体基礎物質と一緒に磨砕する。粉剤を液体 基礎物質の残りと共に少しづつ混合し、一様な状態になるまで処理する。鋳造可 能な限界近くで、混合物を好適な型に注入し、冷却するまで放置する。
五i 作用物質として化合物186 5mg/mlを有する注射溶液もしくは注入溶液 一艷迭一 作用物質を注射用水100m1中に溶かし、溶液を濾過し、場合によってはアン プルに2mlずつ充填する。作用物質液で満たされ、密閉された容器(注入瓶、 アンプル)に121〜124℃で蒸気滅菌を施す。
第4図 試験管内での化合物34による凝血時間の延長凝血時間の延長 (%) 化合物の濃度和mol/I) ÷ トロンビン時間 −← aPTT −事−プロトロンビン時間 第5図 化合物123の静脈内、皮下及び経口適用後の生体外トロンビン時間トロンビン 時間の延長 (%) 時間(分) ÷ 1 mg/kg (静脈内) →← 5 mg/kg(皮下)+100 m g/kg (経口) 要 約 書 請求の範囲lで定義した式Iにおし)てR1力(アミジノ基、グアニジノ基、オ キサミジノ基、アミノメチル基又はアミノ基を表わす、D、L−1L−及びD− フェニルアラニン誘導体が見出された。このもの(よ血液凝固阻害性もしくは抗 トロンビン性を有してνする。抗トロンビン性化合物は小さい毒性を有してお番 ツカ1つ経口、皮下又は静脈内投与することができる。
国際調査報告 ―嗜−−^−−−陶 PCT/CH9+10023100235111Ien^ −一員。−PCT/CH91100235国際調査報告 国際調査報告

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.式: ▲数式、化学式、表等があります▼I [式中、R1は次式: (a)▲数式、化学式、表等があります▼(b)▲数式、化学式、表等がありま す▼(c)▲数式、化学式、表等があります▼(d)−CH2−NH2又は(e )−NH2アミノメチルアミノ で示される塩基性基を表わし、式(a)及び(b)におけるR5及びR6はそれ それ水素又は直鎖又は枝分れ低級アルキル基を表わし、 R2は(f)CH、O−アルキル、O−シクロアルキル、O−アラルキルを表わ し、 この際n=0であり、 (g)式: ▲数式、化学式、表等があります▼ で示される基を表わし、前記式中R7は水素又は直鎖又は枝分れ低級アルキル基 を表わし、R8は直鎖又は枝分れ低級アルキル基、1−又は2−ヒドロキシエチ ル基、メチルメルカプトエチル基、アミノブチル基、グアニジノプロピル基、カ ルボキシ(低級)アルキル基、カルボキサミド(低級)アルキル基、場合により OH、ハロゲン、低級アルキル又はメトキシで置換されているフェニル(低級) アルキル基、場合によりOH、ハロゲン、低級アルキル又はメトキシで置換され ているシクロヘキシル基又はシクロヘキシルメチル基、又はヘテロアリール中に 炭素原子3〜8個を有するN−ヘテロアリール(低級)アルキル基、例えばイミ ダゾリルメチル又はインドリルメチルを表わし、この際基(g)はラセミ的又は D−もしくはL−配置であってよく、 (h)式:  ▲数式、化学式、表等があります▼ で示される基を表わし、式中mは1又は2であり、メチレン基の1個は場合によ りヒドロキシル基、カルボキシル基、低級アルキル基又はアラルキル基で置換さ れており、この際基(h)はラセミ的又はD−もしくはL−配置であってよく (i)式: ▲数式、化学式、表等があります▼ で示される基を表わし、式中p=r=1、p=1及びr=2又はp=2及びr= 1であり、メチレン基の1個は場合によりヒドロキシル基、カルボキシル基、低 級アルキル基又はアラルキル基で置換されており、(k)場合により2位、3位 及び4位の1つで低級アルキル基又はヒドロキシル基で置換されているピペリジ ル基を表わし、式(h)、(i)、(k)の複素環に他の芳香族環又は脂環式環 、好ましくはフェニル又はシクロヘキシルがヘテロ原子に対して2,3位又は3 ,4位において縮合されていてもよく、(1)場合によりp位で低級アルキル基 、アリール基又はアルコキシカルボニル基で置換されているピペラジル基を表わ し、 (m)式:▲数式、化学式、表等があります▼で示される基を表わし、n′は1 〜6の数であり、R10は水素又はメチル基又はシクロヘキシル基を表わし、 (n)式: ▲数式、化学式、表等があります▼ で示される基を表わし、 前記式(g)、(h)、(i)、(l)、(m)及び(n)においてR9はヒド ロキシル基、直鎖又は枝分れ低級アルコキシ基又はベンジルオキシ基を表わし、 又は(o)式(g)、(h)、(i)、(l)、(m)及び(n)で定義された 基から誘導される、アミド結合によって結合された基(R9=単結合)の2〜2 0個、好ましくは2〜5個、特に2又は3個の結合を表わし、この際C末端基は 場合により基R9に結合されており、R3は水素又は直鎖又は枝分れ低級アルキ ル基又は1−又は2−ヒドロキシエチル基を表わし、この際nは0又は1であり 、 R4はアリール基、例えばフェニル、メチルフェニル、α−又はβ−ナフチル又 は5−(ジメチルアミノ)−ナフチル、又はヘテロアリール基、例えばキノリル を表わし、 低級アルキル基は炭素原子1〜4個を有するアルキル基を表わす]で示されるD ,L−、L−及びD−フェニルアラニン誘導体及びこのものと鉱酸又は有機酸と の塩。
  2. 2.式Iにおいて R1は式(a)の塩基性基=アミジノ、式(b)の塩基性基=グアニジノ、式( c)の塩基性基=オキサミジノ、式(d)の塩基性基=アミノメチル又は式(e )の塩基性基=アミノであり、 R2はo−アルキル、o−シクロアルキル又はアラルキル又は式(h)、(i) 、(k)及び(l)の複素環基であり、式(h)及び(i)中のR9はヒドロキ シル基、直鎖又は枝分れ低級アルコキシ基、シクロアルキル基又はアルアルコキ シ基であってよく、 R4はアリール基又はヘテロアリール基、好ましくはβ−ナフチルであり、 nは0である 請求項1記載のフェニルアラニン誘導体。
  3. 3.経口、皮下又は静脈内投与可能な抗トロンビン効能を有する薬剤の製造のた めに請求項1又は2記載のフェニルアラニン誘導体を使用すること。
  4. 4.請求項1又は2記載の少なくとも1種のフェニルアラニン誘導体の有効量及 び適当な製剤的助剤を含有することを特徴とする、経口、皮下又は静脈内投与可 能の抗トロンビン性薬剤。
  5. 5.錠剤、糖衣丸、カプセル、ペレット、坐薬、溶液又は経皮系、例えば軟膏の 形の請求項4記載の抗トロンビン性薬剤。
  6. 6.請求項1又は2記載の少なくとも1種の化合物の有効量もしくは請求項4又 は5記載の薬剤を投与することを特徴とする、生物、特にヒトにおける血液凝固 もしくはトロンビンの阻害方法。
JP3518134A 1990-11-15 1991-11-15 メタ置換フェニルアラニン誘導体 Pending JPH05503300A (ja)

Applications Claiming Priority (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH363490 1990-11-15
CH3634/90-8 1990-11-15
CH0171/91-8 1991-01-22
CH17191 1991-01-22
CH0797/91-6 1991-03-15
CH79791 1991-03-15
CH1424/91-5 1991-05-13
CH142491 1991-05-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05503300A true JPH05503300A (ja) 1993-06-03

Family

ID=27427776

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3518134A Pending JPH05503300A (ja) 1990-11-15 1991-11-15 メタ置換フェニルアラニン誘導体

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5518735A (ja)
EP (1) EP0511347A1 (ja)
JP (1) JPH05503300A (ja)
KR (1) KR920703558A (ja)
AU (1) AU8868991A (ja)
CA (1) CA2073776A1 (ja)
WO (1) WO1992008709A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002521348A (ja) * 1998-07-20 2002-07-16 ヴィレックス アクチェンゲゼルシャフト 新規ウロキナーゼインヒビター

Families Citing this family (82)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PH31294A (en) * 1992-02-13 1998-07-06 Thomae Gmbh Dr K Benzimidazolyl derivatives, pharmaceutical compositions containing these compounds and process for preparing them.
US5583146A (en) * 1992-12-02 1996-12-10 Bristol-Myers Squibb Company Heterocyclic thrombin inhibitors
DE4326465A1 (de) * 1993-01-20 1995-02-09 Thomae Gmbh Dr K Aminosäurederivate, diese Verbindungen enthaltende Arzneimittel und Verfahren zu ihrer Herstellung
EP0635008B1 (de) * 1993-02-10 2002-09-04 Pentapharm A.G. Piperazide von substituierten phenylalanin-derivativen als thrombin inhibitoren
JPH06329627A (ja) * 1993-05-03 1994-11-29 Bristol Myers Squibb Co グアニジニル−またはアミジニル−置換ヘテロ環トロンビンインヒビター
SE9301916D0 (sv) * 1993-06-03 1993-06-03 Ab Astra New peptides derivatives
US6984627B1 (en) 1993-06-03 2006-01-10 Astrazeneca Ab Peptide derivatives
US5780631A (en) * 1993-06-03 1998-07-14 Astra Aktiebolag Starting materials in the synthesis of thrombin and kininogenase inhibitors
GB9322976D0 (en) * 1993-11-08 1994-01-05 Pfizer Ltd Therapeutic agents
DE4421052A1 (de) * 1994-06-17 1995-12-21 Basf Ag Neue Thrombininhibitoren, ihre Herstellung und Verwendung
WO1996005189A1 (de) * 1994-08-09 1996-02-22 Pentapharm Ag Neue inhibitoren vom benzamidintyp
IL115420A0 (en) 1994-09-26 1995-12-31 Zeneca Ltd Aminoheterocyclic derivatives
SE9404196D0 (sv) * 1994-12-02 1994-12-02 Astra Ab New antithrombotic formulation
GB9426038D0 (en) 1994-12-22 1995-02-22 Iaf Biochem Int Low molecular weight bicyclic thrombin inhibitors
US5776718A (en) * 1995-03-24 1998-07-07 Arris Pharmaceutical Corporation Reversible protease inhibitors
US5985899A (en) * 1995-04-28 1999-11-16 Lg Chemical Ltd. Selective thrombin inhibitors
GB9508622D0 (en) * 1995-04-28 1995-06-14 Pfizer Ltd Therapeutic agants
TW438591B (en) * 1995-06-07 2001-06-07 Arris Pharm Corp Reversible cysteine protease inhibitors
CA2230209A1 (en) 1995-08-30 1997-03-06 G.D. Searle & Co. Meta-guanidine, urea, thiourea or azacyclic amino benzoic acid derivatives as integrin antagonists
US6013651A (en) * 1995-08-30 2000-01-11 G. D. Searle & Co. Meta-azacyclic amino benzoic acid compounds and derivatives thereof
CA2236007A1 (en) 1995-10-31 1997-07-17 Gerald Floyd Smith Antithrombotic diamines
AR005245A1 (es) 1995-12-21 1999-04-28 Astrazeneca Ab Prodrogas de inhibidores de trombina, una formulación farmaceutica que las comprende, el uso de dichas prodrogas para la manufactura de un medicamento y un procedimiento para su preparacion
US6057314A (en) * 1995-12-21 2000-05-02 Biochem Pharma Inc. Low molecular weight bicyclic thrombin inhibitors
US5785116A (en) * 1996-02-01 1998-07-28 Hewlett-Packard Company Fan assisted heat sink device
JP2000504336A (ja) 1996-02-02 2000-04-11 ゼネカ・リミテッド 薬学製剤として有用なヘテロ環式化合物
GB9602294D0 (en) * 1996-02-05 1996-04-03 Zeneca Ltd Heterocyclic compounds
US5942544A (en) * 1996-02-22 1999-08-24 Dupont Pharmaceuticals Company α-branched anilines, toluenes, and analogs thereof as factor Xa inhibitors
US5740013A (en) * 1996-07-03 1998-04-14 Hewlett-Packard Company Electronic device enclosure having electromagnetic energy containment and heat removal characteristics
AU713527B2 (en) * 1996-08-12 1999-12-02 Merck & Co., Inc. Thrombin inhibitors
BR9711135A (pt) * 1996-08-14 1999-08-17 Zeneca Ltd Composto composi-Æo farmac-utica utiliza-Æo de um composto e processos para prepara-Æo de um composto e para inibi-Æo de Äxido-equaleno ciclase num animal de sangue quente requerendo um tal tratamento
US5872138A (en) * 1996-09-13 1999-02-16 Merck & Co., Inc. Thrombin inhibitors
WO1998010763A1 (en) * 1996-09-13 1998-03-19 Merck & Co., Inc. Thrombin inhibitors
US6004985A (en) * 1996-10-09 1999-12-21 Berlex Laboratories, Inc. Thio acid derived monocylic N-heterocyclics as anticoagulants
UA56197C2 (uk) 1996-11-08 2003-05-15 Зенека Лімітед Гетероциклічні похідні
TW542822B (en) 1997-01-17 2003-07-21 Ajinomoto Kk Benzamidine derivatives
AU5999698A (en) 1997-02-13 1998-09-08 Zeneca Limited Heterocyclic compounds useful as oxido-squalene cyclase inhibitors
EP0966462B1 (en) 1997-02-13 2003-06-11 AstraZeneca AB Heterocyclic compounds useful as oxido-squalene cyclase inhibitors
IL123986A (en) 1997-04-24 2011-10-31 Organon Nv Medicinal compounds
CA2287993A1 (en) 1997-04-30 1998-11-05 Mary George Johnson Antithrombotic agents
ES2232946T3 (es) 1997-04-30 2005-06-01 Eli Lilly And Company Agentes antitromboticos.
WO1998048794A1 (en) 1997-04-30 1998-11-05 Eli Lilly And Company Antithrombotic agents
JP2002512633A (ja) 1997-06-26 2002-04-23 イーライ・リリー・アンド・カンパニー 抗血栓剤
CA2294126A1 (en) 1997-06-26 1999-01-07 Douglas Wade Beight Antithrombotic agents
AU8269398A (en) 1997-06-26 1999-01-19 Eli Lilly And Company Antithrombotic agents
GB9715895D0 (en) 1997-07-29 1997-10-01 Zeneca Ltd Heterocyclic compounds
US6740682B2 (en) 1997-08-29 2004-05-25 Tularik Limited Meta-benzamidine derivatives as serine protease inhibitors
AU8875398A (en) * 1997-08-29 1999-03-22 Proteus Molecular Design Ltd 1-amino-7-isoquinoline derivatives as serine protease inhibitors
US6133297A (en) * 1997-09-30 2000-10-17 Merck & Co., Inc. Thrombin inhibitors
DE19743435A1 (de) * 1997-10-01 1999-04-08 Merck Patent Gmbh Benzamidinderivate
US6284756B1 (en) 1998-04-30 2001-09-04 Eli Lilly And Company Antithrombotic agents
US7342018B2 (en) 1998-07-20 2008-03-11 Wilex Ag Urokinase inhibitors and uses thereof
CA2287549A1 (en) * 1998-10-28 2000-04-28 Jefferson Ray Mccowan Antithrombotic agents
KR20010101355A (ko) * 1999-01-02 2001-11-14 로버트 흐라이탁, 미쉘 베스트 신규한 말론산 유도체, 이의 제조 방법, 이의 용도 및이를 함유하는 약제학적 조성물(인자 xa 활성 억제)
EP1016663A1 (en) * 1999-01-02 2000-07-05 Aventis Pharma Deutschland GmbH Novel malonic acid derivatives, processes for their preparation, their use and pharmaceutical compositions containing them (inhibition of factor Xa activity)
GB9902989D0 (en) 1999-02-11 1999-03-31 Zeneca Ltd Heterocyclic derivatives
AU5414000A (en) 1999-06-14 2001-01-02 Eli Lilly And Company Compounds
US20050032790A1 (en) * 1999-06-14 2005-02-10 Liebeschuetz John Walter Compounds
EP1127884A1 (en) * 2000-02-26 2001-08-29 Aventis Pharma Deutschland GmbH Novel malonic acid derivatives, processes for their preparation, their use as inhibitor of factor XA activity and pharmaceutical compositions containing them
US6610701B2 (en) 2001-02-09 2003-08-26 Merck & Co., Inc. Thrombin inhibitors
US20030114448A1 (en) * 2001-05-31 2003-06-19 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Inhibitors of factor Xa
US6861424B2 (en) 2001-06-06 2005-03-01 Schering Aktiengesellschaft Platelet adenosine diphosphate receptor antagonists
US7115607B2 (en) * 2001-07-25 2006-10-03 Amgen Inc. Substituted piperazinyl amides and methods of use
SI21137A (sl) * 2002-01-24 2003-08-31 LEK, tovarna farmacevtskih in kemičnih izdelkov, d.d. Derivati azafenilalanina
CH695999A5 (de) * 2002-02-28 2006-11-15 Wilex Ag Verfahren zur Herstellung von 3- Amidinophenylalanin-Derivaten.
AU2003219039A1 (en) 2002-03-11 2003-09-22 Curacyte Ag Urokinase inhibitors, production and use thereof
DE10225876A1 (de) * 2002-06-11 2003-12-24 Wilex Ag Guanidinophenylalaninverbindungen als Urokinase-Inhibitoren
DE10238048A1 (de) 2002-07-25 2004-02-05 Wilex Ag Verfahren zur Herstellung von Phenylalanin-Derivaten
WO2004011449A2 (de) * 2002-07-25 2004-02-05 Wilex Ag Verfahren zur herstellung von phenylalanin-derivaten
PL374971A1 (en) * 2002-08-09 2005-11-14 Transtech Pharma, Inc. Aryl and heteroaryl compounds and methods to modulate coagulation
EA200500899A1 (ru) 2002-12-11 2006-02-24 Шеринг Акциенгезельшафт Антагонисты аденозиндифосфатного рецептора тромбоцитов
DE10301300B4 (de) 2003-01-15 2009-07-16 Curacyte Chemistry Gmbh Verwendung von acylierten 4-Amidino- und 4-Guanidinobenzylaminen zur Inhibierung von Plasmakallikrein
DE10322191B4 (de) 2003-05-16 2014-02-27 The Medicines Company (Leipzig) Gmbh N-sulfonylierte Aminosäurederivate, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
CA2531796A1 (en) * 2003-08-08 2005-02-17 Transtech Pharma, Inc. Aryl and heteroaryl compounds, compositions, and methods of use
US7501538B2 (en) * 2003-08-08 2009-03-10 Transtech Pharma, Inc. Aryl and heteroaryl compounds, compositions and methods of use
US7208601B2 (en) * 2003-08-08 2007-04-24 Mjalli Adnan M M Aryl and heteroaryl compounds, compositions, and methods of use
DE10342108A1 (de) * 2003-09-11 2005-04-14 Curacyte Chemistry Gmbh Basisch-substituierte Benzylaminanaloga als Inhibitoren des Gerinnungsfaktors Xa, ihre Herstellung und Verwendung
DE102005044319A1 (de) 2005-09-16 2007-03-22 Curacyte Chemistry Gmbh 2-(Aminomethyl)-5-Chlor-Benzylamid-Derivate und ihre Verwendung als Hemmstoffe des Gerinnungsfaktors Xa
DE102006050672A1 (de) 2006-10-24 2008-04-30 Curacyte Discovery Gmbh Hemmstoffe des Plasmins und des Plasmakallikreins
CN105566319B (zh) * 2014-10-09 2018-06-01 和鼎(南京)医药技术有限公司 一种(s,s)-2,8-二氮杂二环[4,3,0]壬烷的制备方法
WO2016144654A1 (en) 2015-03-09 2016-09-15 Washington University Inhibitors of growth factor activation enzymes
WO2018118838A1 (en) * 2016-12-20 2018-06-28 Biomarin Pharmaceutical Inc. Ceramide galactosyltransferase inhibitors for the treatment of disease
WO2022175136A2 (en) 2021-02-16 2022-08-25 Dsm Ip Assets B.V. Novel lrat inhibitors

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4125604A (en) * 1974-11-08 1978-11-14 Mitsubishi Chemical Industries Limited N2-Arylsulfonyl-L-argininamides and the pharmaceutically acceptable salts thereof
DD142804A3 (de) * 1977-11-07 1980-07-16 Wagner Guenter Verfahren zur herstellung von na-alkyl-bzw.na-aryl-sulfonylierten omega-amidinophenyl-alpha-aminoalkylcarbonsaeureamiden
JPS60163855A (ja) * 1984-02-06 1985-08-26 Mitsubishi Chem Ind Ltd アルギニン誘導体および薬剤として許容され得るその酸付加塩

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002521348A (ja) * 1998-07-20 2002-07-16 ヴィレックス アクチェンゲゼルシャフト 新規ウロキナーゼインヒビター

Also Published As

Publication number Publication date
CA2073776A1 (en) 1992-05-16
AU8868991A (en) 1992-06-11
WO1992008709A1 (de) 1992-05-29
EP0511347A1 (de) 1992-11-04
KR920703558A (ko) 1992-12-18
US5518735A (en) 1996-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05503300A (ja) メタ置換フェニルアラニン誘導体
AU685465B2 (en) New peptides derivatives
US5607937A (en) Piperazides of substituted phenylalanine derivatives as thrombin inhibitors
TW406076B (en) Substituted heterocyclic carboxamides, their preparation and their use as pharmaceuticals
GB2085444A (en) Novel Anticoagulant agmatine derivatives and process for the preparation thereof
WO1992016549A1 (de) Para-substituierte phenylalanin-derivate
NZ264128A (en) Thrombin inhibitor or substrate and pharmaceutical compositions
US7745441B1 (en) Urokinase inhibitors
DE10301300A1 (de) Verwendung von acylierten 4-Amidino- und 4-Guanidinobenzylaminen zur Inhibierung von Plasmakallikrein
NZ226930A (en) Phosphorus derivatives and compositions containing them
AU2006291439B2 (en) 2-(aminomethyl)-5-chlorobenzylamide derivatives and their use as inhibitors of the clotting factor Xa
AU650526B2 (en) Amidinophenylalanine derivatives, process for their preparation, their use and compositions containing them
EP0822934A1 (en) Antithrombotic amidinotetrahydropyridylalanine derivatives
JPH0742309B2 (ja) チアゾリジン誘導体
CH689611A5 (de) Urokinase-Inhibitoren.
SK322003A3 (en) Thrombin inhibitors comprising an aminoisoquinoline group
JPS63239256A (ja) フエニルアラニン誘導体および蛋白分解酵素阻害剤
KR960008242B1 (ko) 벤조옥사디논유도체
JPS61130268A (ja) リジン誘導体及び抗プラスミン剤
JPS63238051A (ja) フエニルアラニン誘導体および蛋白分解酵素阻害剤
JPS6122075A (ja) アミジン誘導体
JPS63141996A (ja) 新規活性ペプチド
UA77428C2 (en) Peptides arginals and a method for the treatment of disseminated intravascular coagulation
JPH01143836A (ja) プロリルエンドペプチダーゼ阻害剤
JPH03294276A (ja) N,N,―ジ―(n―アミル)―2―(3―異項環―カルボニルアミノ)―4―(テトラゾール―5―イル)―ブタン酸アミド