JPH01143836A - プロリルエンドペプチダーゼ阻害剤 - Google Patents

プロリルエンドペプチダーゼ阻害剤

Info

Publication number
JPH01143836A
JPH01143836A JP62302989A JP30298987A JPH01143836A JP H01143836 A JPH01143836 A JP H01143836A JP 62302989 A JP62302989 A JP 62302989A JP 30298987 A JP30298987 A JP 30298987A JP H01143836 A JPH01143836 A JP H01143836A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
formula
active ingredient
heterocyclic ring
general formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62302989A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0678242B2 (ja
Inventor
Atsushi Furukawa
淳 古川
Tadashi Yoshimoto
忠 芳本
Yukiyoshi Ajisawa
味澤 幸義
Seiichi Ikeguchi
池口 聖一
Yukihiko Kinoshita
木下 幸彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kissei Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Kissei Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kissei Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Kissei Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP62302989A priority Critical patent/JPH0678242B2/ja
Publication of JPH01143836A publication Critical patent/JPH01143836A/ja
Publication of JPH0678242B2 publication Critical patent/JPH0678242B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pyrrole Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、一般式 令室素原子以外の異項原子を含むこともある5〜6′員
環の飽和異項環である)で表される化合物を有効成分と
して含有することを特徴とするプロリルエンドペプチダ
ーゼ阻害剤に関するものである。
〔従来の技術〕
人口の高齢化に伴って老人医療に関する問題が重要視さ
れてきている。なかでも老人性痴呆は社会的にも深刻な
問題であり、効果的な治療剤の早急な開発が望まれてい
る。
これまで、健忘症や痴呆の治療剤としては、脳血管拡張
などの作用による脳循環改善剤、酸素消費量亢進などの
作用による脳代謝賦活剤などが専ら用いられている。
また、近年、コリン作動系に作用する薬物、すイロトロ
ピン放出ホルモン(Thyrotropin−Rele
as−ing Hormone、以下TRIIという)
様作用物質など新しい作用による抗痴呆剤も種々見出さ
れてきている。
プロリルエンドペプチダーゼ(Prolyl Endo
−peptidase、以下PBPという)はプロリン
を含む生理活性ペプチドや合成基質に作用し、プロリン
のカルボキシル側を特異的に切断する酵素として知られ
ている。この酵素は記憶と関係があるとされているバゾ
プレシン(Vasopressin)やTRHなどを分
解することからこの酵素の阻害活性と抗健忘効果の関連
性について種々検討が行われ、その結果、PEP阻害剤
は痴呆や健忘の治療剤となり得ることが示唆され(生化
学、55巻、8号、831ページ、 1983年)、注
目を集めてきている。
これまで、PEPを阻害する化合物としては、C末端に
2−ホルミルピロリジン、2−クロロメチルカルボニル
ピロリジン、2−ジアゾメチルカルボニルピロリジンを
もつアミノ酸誘導体が知られているが、いずれも未だ実
用に供されるには至ってぃない。(日本特許公開公報昭
60−188317号、同60−172929号)。
一方、本発明のような化合物として、既に式(式中のR
は水酸基、アミノ基、アルコキシ基である)で表される
化合物、 (R”は水素原子またはアルキル基である)で表される
化合物および などの化合物が知られている。〔スイス特許61469
9(ケミカルアブスト57792巻、21号、2157
83t)、米国特許3973006 (ケミカルアブス
トラクッ86巻、3号、169602)  、ヨー C
I−/パ特許出1fi173510 (ケミカルアブス
ト977105巻、5号、43340q)  、日本特
許出願公開公報61−145198 (ケミカルアブス
ト977105巻、25号、227341x)、インタ
ーナショナル ジャーナル オブ ペプチド アンドプ
ロティン リサーチ(Int、 J、Pept、Pro
teinRes) 、18巻、2号、180ページ、1
981年(ケミカルアブストラフフタ5巻、16977
f  19g1年)、同20巻、3号、276ページ、
1982年(ケミカルアブストラクツ98巻、5446
4w  1982年)〕。
しかしながら、これらはいずれもペプチド化合物の合成
中間体として製造されており、それ自体の薬理作用は何
ら報告されていない。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来PBP阻害活性を有する化合物はほとんどC末端に
2−ホルミルピロリジン、2−クロロメチルカルボニル
ピロリジン、2−ジアゾメチルカルボニルピロリジンな
どを有するアミノ酸誘導体であり、これらは安全性の面
で実用に供され難いものであった。
このため、より安全なPPP阻害剤の開発が望まれてい
た。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者らはより安全で阻害作用の強いPE、P阻害剤
を見出すべく検討した結果、ある種のプロリンの環状ア
ミド誘導体がPEP阻害活性を有し、目的が達成できる
ことを見出した。本発明はこのような知見に基づくもの
である。
本発明の前記一般式(I)で表される化合物は牛脳由来
のPOPに対する阻害活性を示し、毒性もピペリジン、
モルホリン、チオモルホリン等のよな5〜6員環の飽和
異項環をあげることができる。
これらの異項環の中で5員環異項環が好ましく、特にチ
アゾリジンが最も好ましい。
本発明の前記一般式(1)の化合物は一部新規化合物も
含まれるが、前記文献(Bull、Chem。
Soc、Jap、  51巻、 1号、201ページ、
  1978年;Polymer 18巻、 1208
ページ、 1977年; 日本特許公開公報昭48−1
078号)記載の方法あるいはそれらの類似方法により
製造することができる。
例えば、式 (式中のAは前記と同じ意味をもつ)で表されるN−置
換プロリンまたはその反応性官能的誘導体と、一般式 される環状アミンとを反応させることにより製造するこ
とができる。
本発明の製造方法において出発原料として用いられる式
(n)および一般式(III)の化合物はいずれも公知
化合物であり、市販品として入手できるか、あるいは文
献記載の方法により容易に製造することができる。
本発明の一般式(1)の化合物を式(II)の化合物と
一般式(III)の化合物を用い゛て製造する場合は、
概ね縮合剤の存在下に反応を行うが、このような縮合剤
としてはペプチド合成において一般に用いられる縮合剤
、例えば、N、N−ジシクロへキシルカルボジイミドな
どが用いられる。
また、本発明の一般式(I)の化合物を式(n)の化合
物の反応性官能的誘導体を用いて製造する場合、そのよ
うな誘導体としては、酸ハロゲン化物、酸無水物、混合
酸無水物、活性エステルなどをあげることができる。
本発明の一般式(I)の化合物は常法に従い、種々の医
薬品製剤とすることができる。すなわち、必要に応じて
賦形剤、崩壊剤、縮合剤、滑沢剤等の医薬品添加物を加
え、常法に従って調剤することにより、種々の製剤、例
えば錠剤、散剤、′顆粒剤、カプセル剤等とすることが
できる。
本発明の前記一般式(1)の化合物を健忘症等の治療に
用いる場合、その投与量は患者の年令、体重、性別、症
状の度合等により適宜決定されるが、概ね成人1日当た
り経口投与の場合50〜1000mg、非経口投与の場
合1〜500mgの範囲内で使用される。
〔発明の効果〕
本発明の前記一般式(1)の化合物はN−カルボベンゾ
キシ−し−グリシル−し−プロリル−β−ナフチルアミ
ド(以下Z−Gly−Pro−β−N^という)を基質
とした牛脳由来プロリルエンドペプチダーゼに対する阻
害活性測定試験において、概ね、1x10−3〜2X1
0−’モル濃度で50%阻害活性を示す。
特に、1−(N−カルボベンゾキシ−β−アラニル−し
−プロリル)ピロリジンのIC,。値は1.9X10−
’モルである。
このように、本発明の前記一般式(1)の化合物は強い
PEP阻害活性を示し、しかも毒性も低いので、安全で
優れた健忘症治療剤として有用である。
〔実施例〕
本発明を以下の実施例を用いてさらに詳細に説明する。
なお、各実施例中の化合物の融点はすべで未補正である
参考例 I N−カルボベンゾキシ−β−アラニル−し−ブロワβ−
アラニン1.78gを2N−水酸化ナトリウム水溶液1
0 dに溶解し、水冷下に撹拌しつつ、塩化カルボベン
ゾキシ4.1gと2N−水酸化ナトリウム水溶液15 
dとを同時に滴下した。滴下後さらに室温で2時間撹拌
したのち、ジエチルエーテルで洗い、水冷下に濃塩酸を
加えて酸性とした。30分間放置したのち酢酸エチルで
抽出し、有機層を飽和食塩水で洗い、無水硫酸ナトリウ
ムで乾燥した。
減圧下に溶媒を留去し、N−カルボベンゾキシ−β−ア
ラニン3.45 g(77,4%)を得た。この無色透
明粘稠な液体を冷却放置して固化させ、ジエチルエーテ
ル−石油エーテルより再結晶して、無色針状結晶を得た
得られたN−カルボキシ−β−アラニン2.23gとN
−ヒドロキシコハク酸イミド1.15gとをジオキサン
20mgに溶解し、冷却下に撹拌しつつ、N、 N’−
ジシクロへキシルカルボジイミド2.06gとジオキサ
ン5−の溶液を滴下した。冷所に一夜放置した後、析出
した結晶をろ去し、ろ液を減圧下に濃縮した。
残留油状物をジメトキシエタン15!!に溶解し、水冷
下に撹拌しつつL−プロリン1.15gを加えた。−夜
放置した後ミ減圧下に溶媒を留去し、残留物に水5ml
を加え、30分間かきまぜた後、酢酸エチルで抽出した
。有機層をIN−塩酸、5%炭酸水素ナトリウム水溶液
および飽和食塩水で順次洗い、無水硫酸ナトリウムで乾
燥後減圧下に溶媒を留去した。
残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶
媒:酢酸エチル/ベンゼン=6/4) で精製して無色
針状晶の、N−カルボベンゾキシ−β−アラニル−L−
プロリンを得た。
参考例 2 β−アラニンの代わりにL−フェニルアラニンを用いた
以外は参考例1と同様にしてN−カルボベンゾキシ−L
−フェニルアラニル−L−ブロリンヲ得た。
実施例 I N−カルボベンゾキシ−β−アラニル−し−フロリン3
.30gとN−ヒドロキシコハク酸イミド1.15gと
をジオキサン20−に溶解し、冷却下に撹拌しつつ、N
、N’−ジシクロへキシルカルボジイミド2.06gと
ジオキサン5dの溶液を滴下した。冷所に一夜放置した
のち、析出した結晶をろ去し、ろ液を減圧下に濃縮した
。残留油状物をジメトキシエタン15 mgに溶解し、
水冷下に撹拌しつつ、ピロリジン0.71gを滴下した
。−夜放置したのち減圧下に溶媒を留去し、残留物に水
5mlを加え、30分間かきまぜたのち、酢酸エチルで
抽出した。
有機層をIN−塩酸、5%炭酸水素ナトリウム水溶液お
よび飽和食塩水で順次洗い、無水硫酸ナトリウムで乾燥
後減圧下に溶媒を留去した。残留物をシリカゲルカラム
クロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/ベンゼン
= 6/4)で精製して無色針状結晶の1−(N−カル
ボベンゾキシ−β−アラニル−L−プロリル)ピロリジ
ンを得た。
油状物 IR(にOr):  νc0 1710.1630  
C11−’Cα〕=−34,9° (C4,MeOH)
NS (El): Ct。HavOnlls =373
.43m/z  373 (M”)、 275.206
.143.91元素分析値:(C3゜1(2JJsとし
て)0%   N%   N% 計算値  64.32   7.29  11.25実
測値  62,94   7.38  10.54実施
例 2 対応する原料を用い、実施例1と同様に反応を行って下
記の化合物を合成した。
MS (FAB): CzsH2JsNsS ” 46
7.56m/z  468 (M”+1)、 379.
210.120M5 (FAB): C26H310,
N3 = 449.52m/z  450 (M”+1
)、 379.210.120M5  (FAB): 
 CzsHs+口、N、S  =  481.58m/
z  482 (M”+1)、 379.210実施例
 3 PEP阻害活性測定実験 Z−Gly−Pro−β−NAを基質として用い、牛脳
由来PBPに対する阻害活性を測定した。
(測定方法) 10 mM のE口TAと10 mMの2−メルカプト
エタノールを含む20 mM )リス塩酸緩衝液(20
mM−Tris HCIBuffer、  pH=7.
0) 0.7dにPEP (約0.14 u/mff1
)100通および各濃度(0,10−’ 〜10−’ 
M)  1,1:調整した被験化合物の溶液100 d
を加え、37℃で5分間ブレインキュベーション(Pr
eincubation) した。
次いでこれに100 dの40%ジオキサンに溶かした
各々の濃度(5,0,2,5,1,25,0,625,
0,3125mM)の基質を加え、再び37℃で15分
間インキ二ベーションを行い、酵素反応を進行させた。
25%トリクロル酢酸で反応を停止させ、3000 r
、pom、で10分間遠心分離を行い、上清0.5ml
を分取し、これに0.5−の0.1%亜硝酸を加え、さ
らに、3分後、0.05%のN−(1−ナフチル)エチ
レンジアミンジヒドロクロリドエタノール溶液を加えた
。混合液を37℃で25分放置した後、570 nmで
の吸光度を測定し、次式によって各濃度での酸素活性を
試算し、それぞれの活性値から50%阻害濃度(ICs
o値) を求めた。
酵素活性単位(、umol/min/ mA)  =Δ
0口X0.42X希釈率 (結 果) 化合物     IC,。値 化合物 A     19  μM 化合物 8    34.7 μM 化合物 C18,2μM 化合物 C1mM 実施例 4 製   剤 以下のような処方に従い、各種製剤を製する。
なお、剤型の種類および処方は調剤例として挙げたもの
にかぎるものではない。
(A)   散  剤 処方 化合物 A        25 g 乳  糖             975 g全  
 量           1000  g以上をよく
混和し、散剤を製する。
(B)   散  剤 処方 化合物 A        5g 乳  糖             495 g全  
 量            500 g以上をよく混
和し、散剤を製する。
(C)   錠  剤 処  方 化合物 A        25 g 乳  糖             14086%)I
PC乳糖      110gパイレショデンプン  
′20g 以上をよく混和して打錠し、錠剤1000個を製する。
(D)錠剤 処方 化合物 A        5g 乳糖    150g 6%RPC乳糖      120g パイレショデンブン   20 g 以上をよく混和して打錠し、錠剤1000個を製する。
(E)  カプセル剤 処  方 化合物 A        25 g 乳  糖             220 gパイレ
ショデンプン   50 g ステアリン酸タルク   5g 以上をよく混和し、硬カプセルに充填し、カプセル剤1
000カプセルを製する。
(E)  カプセル剤 処  方 化合物 A        25 g 乳  糖             235 gパイレ
ショデンプン   55g ステアリン酸タルク   5g 以上をよく混和し、硬カプセルに充填し、カプセル剤1
000カプセルを製する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中のAはアミノ酸残基であり、▲数式、化学式、表
    等があります▼は結合窒素原子以外の異項原子を含むこ
    ともある5〜6員環の飽和異項環である)で表される化
    合物を有効成分として含有することを特徴とするプロリ
    ルエンドペプチダーゼ阻害剤
JP62302989A 1987-11-30 1987-11-30 プロリルエンドペプチダーゼ阻害剤 Expired - Lifetime JPH0678242B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62302989A JPH0678242B2 (ja) 1987-11-30 1987-11-30 プロリルエンドペプチダーゼ阻害剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62302989A JPH0678242B2 (ja) 1987-11-30 1987-11-30 プロリルエンドペプチダーゼ阻害剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01143836A true JPH01143836A (ja) 1989-06-06
JPH0678242B2 JPH0678242B2 (ja) 1994-10-05

Family

ID=17915593

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62302989A Expired - Lifetime JPH0678242B2 (ja) 1987-11-30 1987-11-30 プロリルエンドペプチダーゼ阻害剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0678242B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0678242B2 (ja) 1994-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI239246B (en) Compositions for promoting growth
AU698705B2 (en) Thrombin inhibitors
JPH0479334B2 (ja)
JPH01250370A (ja) 新規アミノ酸イミド誘導体、製法ならびに用途
JPH05503300A (ja) メタ置換フェニルアラニン誘導体
JPS62500871A (ja) 薬理活性を有するジペプチド化合物及びそれを含む組成物
JPS61263998A (ja) 新規なn−(アシルジペプチジル)−アミノグリコ−ル化合物
JPH01160992A (ja) 新規化合物、その製法及びそれを含む医薬組成物
JPH01143897A (ja) チアゾリジン誘導体
JPH08806B2 (ja) プロリルエンドペプチダ−ゼ阻害作用を有する新規ピロリジンアミド誘導体
OA10979A (en) Stable non-hygroscopic crystalline form of n-Än-n-(piperidin-4-yl)butanoyl)-n-ethylglycylÜcompounds
JP2649237B2 (ja) チアゾリジン誘導体
JPH09506090A (ja) プロリル・エンドペプチダーゼ阻害剤
JPH0331298A (ja) プロリルエンドペプチターゼ阻害ペプチド
JPH0832704B2 (ja) プロリルエンドペプチダーゼ阻害剤
JPS62169730A (ja) トリプトフアンを含有するオリゴペプチドを用いる神経障害の治療方法
JPH01143836A (ja) プロリルエンドペプチダーゼ阻害剤
TW515803B (en) Thrombin inhibitors
JPH0670023B2 (ja) チアゾリジン誘導体
JPH082791B2 (ja) 健忘症治療剤
JPH0848664A (ja) 新規なグアニジノ安息香酸エステル誘導体
JPS6230762A (ja) 新規5−オキソ−1−イミダゾリジンアセトアミド誘導体
JPS62148467A (ja) ジペプチド誘導体及びその製法並びに用途
JPH0356462A (ja) ピログルタミン酸誘導体
JPH0356460A (ja) 健忘症治療剤およびプロリン誘導体