JPH0356462A - ピログルタミン酸誘導体 - Google Patents

ピログルタミン酸誘導体

Info

Publication number
JPH0356462A
JPH0356462A JP19074889A JP19074889A JPH0356462A JP H0356462 A JPH0356462 A JP H0356462A JP 19074889 A JP19074889 A JP 19074889A JP 19074889 A JP19074889 A JP 19074889A JP H0356462 A JPH0356462 A JP H0356462A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
compound
added
pyroglutamic acid
general formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19074889A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0776211B2 (ja
Inventor
Atsushi Furukawa
淳 古川
Tadashi Yoshimoto
忠 芳本
Onori Tsuru
鶴 大典
Yukiyoshi Ajisawa
味澤 幸義
Yukihiko Kinoshita
木下 幸彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kissei Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Kissei Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kissei Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Kissei Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP19074889A priority Critical patent/JPH0776211B2/ja
Publication of JPH0356462A publication Critical patent/JPH0356462A/ja
Publication of JPH0776211B2 publication Critical patent/JPH0776211B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pyrrole Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は医薬品として有用なピログルタミン酸誘導体に
関するものである。
さらに詳しく述べれば、本発明はプロリルエンドペプチ
ターゼ(Prolyl [indopeptidase
,以下PEPという)阻害活性を有し、健忘症治療剤と
して有用な一般式 (式中のRは硫黄原子を含んでいてもよい5員環の含窒
素飽和異項環基であり、Xは単結合または−CD−であ
り、Yは−ローまたは一N}I−であり、nは1〜2の
整数)で表されるピログルタミン酸誘導体およびその薬
理的に許容される塩を提供するものである。
〔従来の技術〕
人口の高齢化に伴って老人医療の問題が重要視されてき
ている。なかでも老人性痴呆は社会的にも深刻な問題で
あることから効果的な治療剤の早急な開発が望まれてい
る。
これまで健忘症や痴呆等の治療剤としては、脳血管拡張
作用などによる脳循環改善剤、脳細胞酸素消費量冗進作
用などによる脳代謝賦活剤等が用いられている。しかし
ながら、これらの薬剤は脳血管障害による痴呆には有効
であるが、その他の原因による痴呆には効果が確実でな
いことが難点とされていた。
PEPはプロリンを含む生理活性ペブチドや合或基質に
作用し、プロリンのカルボキシル側を特異的に切断する
酵素として知られている。この酵素は記憶と関係がある
とされているバゾブレシン(Vasopressin)
やサイロトロピン放出ホルモン(Thyrotropi
n Releasing Hormone, TRH)
 等を分解することから、この酵素の阻害活性と抗健忘
効果の関連性について種々検討が行われ、その結果、P
EP阻害剤は痴呆や健忘の治療剤となり得ることが示唆
されている(生化学、55巻、8号、831ページ、1
983年〉。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来より健忘症や痴呆症治療剤として用いられている脳
循環改善剤や脳代謝賦活剤はあまり効果が確実でないこ
とから、新しい作用による健忘症治療剤の開発が望まれ
ていた。
本発明者らは従来の治療剤とは別の作用による健忘症治
療剤を見出すべく検討した結果、ある種のピログルタミ
ン酸誘導体が強いPEP阻害活性を示し、目的が達戒で
きることを見出した。
本発明はこれらの知見に基づくものである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の前記一般式(I)で表されるピログルタミン酸
誘導体は強いPEP阻害活性を示し、毒性も低く、健忘
症治療剤として有用である。
本発明の前記式(I)においてRは、硫黄を含んでいて
もよい5員環の含窒素飽和異項環基であり、4−チアゾ
リジニル、2−ピロリジニル、5−オキソー2−ピロリ
ジニル基などがあげられる。
本発明の前記一般式(1)の化合物は新規な化合物であ
り、以下のようにして製造することができる。例えば、
一般式 ■ Co−R (式中のRは前記と同じ意味をもつ)で表されるカルボ
ン酸と、一般式 (式中のAは水酸基またはアミノ基であり、Xおよびn
は前記と同じ意味をもつ〉で表される化合物とを反応さ
せることにより製造することができる。
一般式 (式中のX,Rおよびnは前記と同じ意味をもつ)で表
される化合物は、例えば、一般式(II)で表されるカ
ルボン酸と、一般式 (式中のBはハロゲン原子であり、Xおよびnは前記と
同じ意味をもつ〉で表される化合物とを塩基、例えば、
炭酸水素ナトリウム、水素化ナトリウムの存在下で反応
させるか、あるいはまた、般式 H (式中のXおよびnは前記と同じ意味をもつ)で表され
る化合物と、一般式 R−COOH (Vl) (式中のRは前記と同じ意味をもつ) で表される カルボン酸の反応性官能的誘導体とを塩基、例えば、炭
酸水素ナトリウム、水素化ナトリウムの存在下で反応さ
せることにより製造することができる。
本発明の一般式(1)の化合物を製造するにあたり、一
般式(I[)で表される化合物と一般式(III)で表
される化合物とを反応させる場合は縮合剤の存在下に反
応を行うが、このような縮合剤としては、ペプチド合戊
において一船に用いられる縮合剤、例えばN, N’−
ジシクロへキシルカルボジイミドなどが用いられる。
本発明の一般式(I)または(I a)の化合物の製造
方法において用いられる一般式(■〉あるいは(VI)
で表される化合物はアミノ基を保護する必要がある場合
は、常法に従ってそのアミノ基を適当なアミノ保護基、
例えば、t−ブトキシカルボニル基で保護してから反応
を行い、ついでアミノ保護基を除去して目的の化合物(
I)または(I a)を得る。
本発明の一般式(I a)の化合物の製造方法において
用いられる一般式(VI)の化合物の反応性官能的誘導
体としては、活性エステル、酸無水物、混合酸無水物等
をあげることができる。
本発明の前記一般式(1)で表される化合物は常法に従
い、薬理学的に許容される酸付加塩とすることができ、
これらの塩としては塩酸塩、スルホン酸塩、p− }ル
エンスルホン酸塩、酒石酸塩、フマール酸塩などをあげ
ることができる。
本発明の一般式(I)の化合物はビログルタミン酸部分
を含め1〜2個の不斉炭素を有するが、本発明において
は、それぞれの不斉炭素上の置換基の配置がRSSのい
ずれでも、またそれらの混合物であってもよい。それぞ
れの光学活性化合物は光学活性な化合物を出発原料とし
て用い、立体保持的に縮合することによって得ることが
できる。
本発明の一般式(1)の化合物は常法に従い、種々の医
薬品製剤とすることができる。すなわち、必要に応じて
賦形剤、崩壊剤、縮合剤、滑沢剤等の医薬品添加物を加
え、常法に従って調剤することにより種々の製剤、例え
ば、錠剤、散剤、顆粒剤、カプセル剤等とすることがで
きる。
本発明の一般式(I)の化合物を健忘症治療剤として使
用する場合、その投与量は患者の年令、体重、性別、症
状の度合等により適宜決定されるが、概ね戊人一日当た
り経口投与の場合50〜1000■、非経口投与の場合
1〜500 mgの範囲で使用される。
〔発明の効果〕
本発明の前記一般式(I)の化合物は、N一カルボベン
ゾオキシーし=グリシルーL−プロリルーβ−ナフチル
アミド(以下Z−Gly−Pro−β−NA という〉
を基質とした牛脳由来プロリルエンドペプチターゼに対
する阻害活性測定試験において、概ね6 XIQ−’〜
8 XIO−’モル濃度で50%阻害活性を示す。
好ましくは、N−((R)−(−)一チアゾリジン−4
−カルボニル}−ピログルタミン酸フェナシル●塩酸塩
であり、そのICso値は6.5X10−’モルである
。このように、本発明の前記一般式(I)の化合物は強
いPEP阻害活性を示し、しかも毒性も低いので、安全
で優れた健忘症治療剤として有用な化合物である。
〔実施例〕
本発明をさらに詳細に説明するために以下の参考例およ
び実施例をあげる。なお、各参考例および実施例中の化
合物の融点はすべて未補正である。
参考例 1 (R)−(−)一チアゾリジン−4−カルボン酸13.
3gおよびトリエチルアミン14ml!をジオキサン5
0m!および水50mlの混合溶媒に溶解し、水冷下で
ジーtブチルージカーボネート24gを加え、室温で2
0時間攪拌した。反応液に水100−を加え、酢酸エチ
ルで洗浄し、水冷下、水層がpH2になるまで10%ク
エン酸水溶液を加えた。酢酸エチルで抽出し、酢酸エチ
ル層を飽和食塩水で洗い、無水硫酸マグネシウムで乾燥
した。減圧下に溶媒を留去して目的物21.6g (9
3%)を得た。
夏R (κOr):     Wco   1745.
   1630   cm−’NMR  (CDCI3
) δ:  1.48(s.  9H).  3.30(s
,  2H).  4.35〜4. 95 (m.  
3H) .  10. 10 (br−s,  IH)
参考例 2 カルボベンゾキシーし−ピログルタミン酸8.2gを乾
燥N,N−ジメチルホルムアミド60mi!に溶解し、
N−ヒドロキシコハク酸イミド3.6gおよびN, N
’−ジシクロへキシルカルボジイミド 6.5gを加え
て、室温で一夜攪拌した。反応終了後、減圧下に溶媒を
留去し、酢酸エチルを加えて不溶物をろ去した。
ろ液を減圧下で留去し、エーテルで洗浄して目的物10
.4gを得た。
融  点:  131 〜 134℃ IR (KBr):   νCo  1820. 17
85. 1735  cm−’NMR (CDCI,) δ: 2.30〜2.85(br−m, 4fl). 
2.87(S. 4H).4.98(dd. IH).
 5.32(dd. 2}1), 7.30〜7. 5
0 (m,  5}1) 元素分析値”(C1iH+J20vとして〉C%   
H%   N% 計算値  56.67   4.48   7.77実
測値  56.83   4.61   7.84参考
例 3 カルボベンゾキシーし−ピログルタミン酸の代わりに(
R) − (−)−N−t−ブトキシカルボニルーチア
ゾリジン−4−カルボン酸または(S)−N−t−ブト
ヰシ力ルポニループロリンを用いて、参考例2と同様の
方法により以下の化合物を製造した。
ドエステル IR (KBr) : νC0 1820.  17g5.  1745.1695  
cm−’ NMR  (CDC13) δ:  1,49(S. 9H〉, 2.84(s, 4H), 3.30〜 3.60(m.  2H),  4.40 〜4.70
(m.  2H),4.80 〜5.00(m.  1
}1)IR (KBr): νCO 1820.  1790.  1750.1700  
cm  ’ NMR (CDCI,) δ:  1.48(s,  9H),  1.85 〜
2.15(m,  2H),2.25 〜2.50(m
.  2H),  2.83(s,  4H),3.3
5 〜3.65(n+.  2H).  4.55(d
d,  1}1)参考例 4 ピログルタミン酸ベンジル ピログルタミン酸2.0gを乾燥N,N−ジメチルホル
ムアミド10−に溶解して、炭酸水素ナトリウム1.3
gを加えて、50℃で1時間攪拌した。反応液に室温で
ペンジルクロライド1. 78 ml!を加えて、60
℃で一夜攪拌した。反応終了後、溶媒を減圧下に留去し
、残渣に水を加えて、酢酸エチルで抽出した後、水、飽
和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。
減圧下に溶媒を留去し、油状物を得、エーテルを加えて
析出した結晶をろ取した。さらにエタノールーへキサン
で再結晶して2.35gの目的物を得た。
融  点 =   58 〜 63 ℃IR (KBr
):   ”Go  1735. 1695  am−
’NMR (CDCI3) δ: 2.2(1−2.60(m, 4}1), 4.
25〜4.35(m,IH), 5.20(S, 2H
), 5.80 〜5.95(br−s,IH)., 
7.30 〜7.45(m. 5H)元素分析値’  
(CI281303〜として〉C%   H%   N
% 計算値  65.75   5.94   6.39実
測1   65.77   6.02   6.52参
考例 5 ペンジルクロライドの代わりにフェネチルブロマイドを
用いて、参考例4と同様の方法で以下の化合物を製造し
た。
ピログルタミン酸フェネチル 融  点 :   75 〜 76 ℃IR (KBr
):   l’co  1735.  1680  c
m−’NMR (CDCI3) δ: 2.0!l+〜2.50(m. 4H). 3.
00(t. 2H),4.15 〜4.25(m,  
LH). 4.39(dt, 2H),6. 18 (
s,  IH) , 7. 10 〜?. 40 (m
, 5}1)実施例 1 ピログルタミン酸ベンジル1.5gを乾燥ベンゼン45
−に溶かし、水冷攪拌下に水素化ナトリウム(油性)3
00mgを加え、しばらく攪拌を続けた。
上記の懸濁液に(R)−( =)−N−t−ブトキシ力
ルポニルーチアゾリジン−4−カルボン酸 N−ヒドロ
キシコハク酸イミドエステル2. 26 gを加えて室
温で14時間攪拌した。反応液を水で洗い、無水硫酸マ
グネシウムで乾燥し、油状物として3.31gを得た。
その油状物をシリカゲルカラムクロマトグラフィ−(溶
出溶媒:クロロホルム)で精製し、N− {(R)(−
)−N−t−ブトシカルボニルーチアゾリジン−4カル
ボニル}−ピログルタミン酸ベンジル1. 94 g 
ヲ得た。
Rf値7  0.36  (展開溶媒:クロロホルム/
エタノール=50/ l ) IR (neat):  l”Co  1750. 1
700  cm−’MS  :  Ml{“,435 NMR  (CDCI,) δ: 1.41. 1.46(S. !li. 9H,
  異性体). 2.00〜2、90(m. 4H).
 2.95〜3. 10(m, IH).3. 45 
〜3. 65 (m, IH) , 4. 40 〜4
、75(m.2H), 4.77, 4.89(dd,
 d, IH), 5.05〜5.30(m, 2H)
. 5.65 〜5.90(m, LH).7. 30
 〜7. 45 (m. 5H)上記のベンジルエステ
ル化合物160■を乾燥酢酸エチルに溶解し、水冷下に
乾燥塩化水素ガスを導入し、75分間攪拌した。反応液
を減圧下に留去して、目的物162 mgを得た。
IR  (KBr):   vco  1750.  
1700  cm−’MS  :   MH”−  −
HCI,  335NMR  (CDCI,) δ:  2.0(1−2.80(m,  4H).  
3.10〜3J5(m,1}1),  3.60 〜3
.75(m,  18),  4.40 〜4.50(
m.  LH),  4.60〜4.70(m.  I
H),  4.80〜5.10(m,  IH).  
5.10 〜5.30(m,  2}1).5.50 
〜5.65(m.  IH).  7.30 〜7.4
5(m,5H) 実施例 2 ピログルタミン酸ベンジルの代わりにピログルタミン酸
フエネチルを用いて、実施例1と同様の方法で以下の化
合物を製造した。
IR  (KBr):    νCO  1745, 
 1700  Cm−’MS  :   MHゝ −H
CI,  349NMR  (CDCI.) δ: 1. 85 〜2. 00 (m,  1}1).  
2. 10 〜2. 70 (m,3H),2.80〜
3JO(m,:E),3.55〜3、75(m.  L
H),  4.30〜4.95(m,’  5N), 
 5.40〜5. 65 (m,  IH).  7.
 15 〜7. 40 (m,  5H)実施例 3 (R)−(−)−N−t−ブトキシカルボニルーチアゾ
リジン−4−カルボン酸 N−ヒドロキシコハク酸イミ
ドエステルの代わりに(S)−N−t−ブトキシカルボ
ニループロリン N−ヒドロキシコハク酸イミドエステ
ルを用いて、実施例1と同様の方法により以下の化合物
を製造した。
IR  (KBr):    l’co  1750.
  1700  cm−’MS  :   M}I”″
 −11cI,  317NMR  (CDC13) δ:  1.70 〜2.80(m,  8H),  
3.48(br−s,  2}1),4.70 〜5.
40(m,  2H),  5.16(Q,  2fl
).7. 30 〜7. 45 (m.  5H)実施
例 4 D〉 N −{ (R)−N−t−ブトキシ力ルポニルーチア
ゾリジン−4−カルボニル}−ピログルタミン酸ベンジ
ル720 ■をエタノール60rnl.に溶解し、10
%パラジウムー炭素1. 46 gを加えて、室温で2
4時間攪拌した。
反応終了後、反応液をろ過し、ろ液を減圧下で留去し、
N −{ (R)−N−t−ブトキシカルボニルーチア
ゾリジン−4−カルボニル}−ビログルタミン酸470
mgを得た。
IR (neat):  I’C0  1740. 1
700  cm−’NMR (DMSO) δ: 1.32. 1.41(S. L 9H,  異
性体). 1.90〜2.10(m, 11{). 2
.30〜3.20(m. 5}1).4.30 〜4.
70(m, 3H). 5.55〜5.75(m,IH
) 上記のビログルタミン酸化合物470mgを乾燥アセト
ニトリル20 ml!に溶解し、ペンジルアミン160
rn!、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール1永和物2
10■およびN, N’−ジシクロカルボジイミド29
0 mgの乾燥アセトニトリル溶液10−を加え、室温
で24時間攪拌した。反応液に塩化メチレンを加えて不
溶物を析出させ、ろ過した。ろ液を減圧下で留去し、残
渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:
クロロホルム)で精製し、N −( (R)−N−t−
ブトキシカルボニルーチアゾリジン−4− カルボニル
}−ピログルタミン酸ペンジルアミド471■を得た。
Rf値:  0.50  (展開溶媒:クロロホルム/
エタノール=20/ 1 ) IR (KBr):   νco  1740. 16
90  cm−’MS  :  MH”−}1cI, 
434NMR (CDCIs) δ: 1.3(1〜1.50(m, 9}1). 2.
10 〜2.65(m,3H), 2.80 〜3.1
0(m, 2}1). 3.30 〜3.40(m, 
LH), 4.30 〜4.80(m. 5}1).5
、65 〜5. 80 (m.  IH),  6. 
25 〜6. 40(br−s,  IH).  7.
20〜7.40(m,  58)上記のペンジルアミド
210mgを乾燥酢酸エチル10dに溶解し、水冷下に
乾燥塩化水素ガスを導入し、85分間攪拌した。溶媒を
減圧下に留去し、N−((R)−(−)一チアゾリジン
−4−カルボニル}−ビログルタミン酸ペンジルアミド
・塩酸塩191■を得た。
IR (KBr):   !/Go  1750, 1
690. 1670  cm−’MS  :  Mll
”−HCI, 334NMR (DMSO) δ: 1.80 〜2.05(m, IH). 2.3
0〜2.75(m,3H), 2.80 〜4.00(
m. 4H). 4.20 〜4.50(m. 4H)
. 4.70 〜4.90(m. E).5.25 〜
5.45(m. 1}1). 7.20 〜7.45(
m,5H), 8.85 〜9.00(m. IH)実
施例 5 ペンジルアミンの代わりにフェネチルアミンを用いて、
実施例4と同様の方法により以下の化合物を製造した。
物E) IR  (κBr):    vco  1740, 
 1690.  1660  cm−’MS  :  
 MP  −HCI,  348NMR  (DMSO
) δ:  1.65〜1.90(m,  LH),  2
.20 〜2.40(m,1}1).  2.45〜2
.80(m,  4H),  2.85〜4.10(m
,  4H).  4.25 〜4.45(m,  2
H),  4.60〜4.75(m,  1N>,  
5.25 〜5.40(m,  IH),7.15〜7
.40(m.  5}1).  8.35〜8.55(
m,1}1) 実施例 6 実施例4記載の方法により得たN −( (R)−N−
t−ブトキシ力ルポニルーチアゾリジン−4−カルボニ
ル)ーピログルタミン酸792mgを乾燥N,N−ジメ
チルホルムアミド20rnI!に溶解し、炭酸水素ナト
リウム250■を加えて、室温で1時間攪拌した。反応
液にフェナシルブロマイド500■を加え、50℃で1
9時間攪拌した。溶媒を減圧下に留去し、酢酸エチルを
加えて水で洗浄した。無水硫酸マグネシウムで乾燥後、
酢酸エチル層を減圧下で留去し,残渣をシリカゲルカラ
ムクロマトグラフィー(溶出溶媒:クロロホルム)で精
製して、N− {(R) − (−)−N−t−ブトキ
シカルボニルーチアゾリジン−4−カルボニル)−ピロ
グルタミン酸フェナシル300mgを得た。
Rf値:0.47(展開溶媒:クロロホルム/エタノー
ル=50/ 1 ) IR (KBr):   νco  1745. 17
00  cm−’MS  :  MH”  463 NMR (CDCIs) δ: IJ9. 1.47(s, s. 9H,  異
性体)12、30〜3.20(m, 5}1). 3.
45 〜3.65(dd. LH>.4.45 〜4.
75(m. 2H).. 4.85 〜5.10(m,
1}1). 5.15 〜5.90(m, 3H). 
7.50(t.28),  7.63(t,  IH)
,  7.88(d,  2}1)上記のフエナシルエ
ステル280mgを乾燥酢酸エチルLornlに溶解し
、水冷下に乾燥塩化水素ガスを導入し、45分間攪拌し
た。溶媒を減圧下に留去し、N− {(R)−(−)一
チアゾリジン−4−カルボニル}−ビログルタミン酸フ
ェナシル・塩酸塩232mgを得た。
IR (KBr):   !’co  1750. 1
695  cm−’MS  :  M}I”  363 NMR (DMSO> δ: 2.30 〜2.89(m, 3}1), 3.
05 〜3.15(m,tfl). 3.30 〜3.
65(m, 2H), 4.25 〜4.45(m, 
211). 4.90 〜5.10(m, LH), 
5.30〜5.45(m. LH). 5.50 〜5
.57(m. 2H).7.50 〜7.80(m, 
3H), 7.90 〜8.10(m. 2H) 実施例 7 ピログルタミン酸ベンジル5.2gを乾燥ベンゼン10
0−に溶解し、水冷下60%水素化ナ}IJウム(油性
N.Ogを加えて、室温で1時間攪拌した。
反応混合物に(L)−N−ペンジルオキシカルボニルー
ピログルタミン酸 N−ヒドロキシコハク酸イミドエス
テル8.9gを加えて一夜攪拌した。反応終了後、反応
液を水洗し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧下に
溶媒を留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラ
フィー(溶出溶媒:クロロホルム〉で精製し、5.7g
のN −{ (L)−N−ペンジルオキシカルボニル−
2−オキソービ口リジン−5−カルボニル}−ピログル
タミン酸ベンジル(ジアステレオマーA,2.9g:ジ
アステレオマーB, 2.9g)を得た。
ジアステレオマーA IR (KBr):   ”Co  1790, 17
40. 1710.1700  cm−’ NMR  (CDCI3) δ:  1.90〜2.80(br−s,  8}1)
,  4.73(dt,  LH).5. 05 〜5
. 30 (m,  2H),  5. 24 (dd
,  2}1) ,5.70 〜5.80(m.  I
H),  7.30〜7.50(m,10H〉 ジアステレオマーB IR (neat):  νCO  1790,  1
?50, 1710  cmNMR (CDC13) δ: 1.8(1〜2.90(br−m, 8tl),
 4.82(dd, IH),5.0Q〜5.40(m
, 4H), 5.75〜5.85(m,LH), 7
. 25 〜7. 45 (m, 5H)上記のペンジ
ルエステル(ジアステレオマ−A)2.2gをエタノー
ル100 mlに溶解し、10%バラジウムー炭素28
0■を加えて、水素気流下、室温で6時間攪拌した。反
応終了後、反応液をろ過し、ろ液を減圧下に留去した。
残渣をメタノールー酢酸エチルで再結晶して、600■
のN −{ (L)−2−オキソーピロリジン−5−カ
ルボニル}−ピログルタミン酸(ジアステレオマ一〇)
を得た。
ジアステレオマ一〇 融 点:198〜203℃〈分解〉 IR (KBr):   ”Co  1740. 17
00, 1660.1640  cIT+−’ NMR  (D!JSO) δ:  1.80〜2.20(m,  48).  2
.20〜2.70(m,4H),  4.63(dd.
  IH).  5.05(dd,  IH),7.8
3(s.  1!{),  12.70 〜13.30
(m,  IH)元素分析値:(C1。HI205N2
として)C%   H%   N% 計算値  50.00   5.04   11.66
実測値  47,81   5.12   11.03
ジアステレオマーBより、上記と同様の方法でジアステ
レオマーDを製造した。
ジアステレオマーD 融 点:185〜192℃(分解〉 IR (KBr):   l’co  1730. 1
700. 1650  cm−’NMR (DMSO) δ:  1. 80 〜2. 20 (m,  41{
) .  2. 20 〜2. 80 (m,4B).
4.60(dd,  1N).5.01(dd.  L
H),7、91(s.  LH).  12.80〜1
3.20(br−s,  LH)元素分析値:  (C
+of{+JsN2として)C%     H%   
  N% 計算値  50.00   5.04   11.66
実測値  49.25   5,30   11.18
上記のピログルタミン酸化合物(ジアステレオマーC)
200mgを乾燥N,N−ジメチルホルムアミド2〇一
に溶解し、水冷下で60%水素化ナ} IJウム(油性
)34■を加え、室温で1時間攪拌した。反応液にベン
ジルブロマイド0.11−を加えて、室温で1時間攪拌
した。減圧下に溶媒を留去し、残渣に酢酸エチルを加え
、水洗後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。酢酸エチ
ル層を減圧下で留去して、残渣をエタノールーエーテル
で再結晶して85mgの目的物(ジアステレオマーE〉
を得た。
ジアステレオマーE Rfl:Q。59(展開溶媒:クロロホルム/エタノー
ル=5/1) 融  点 =   33 〜 36 ℃!4S  : 
 M}I“,33l IR (K8r) :   νco  1735. 1
700  Cm−’NMR (CDCI3) δ: 2.05 〜2.80(m. 8}1). 4.
85(dd, IH).5.12(dd, Iff).
 5.19(dd. 2}1). 6.34(s, I
H), 7. 30 〜7. 50 (m, 5}1)
ジアステレオマーDより、上記と同様の方法でジアステ
レオマーFを製造した。
ジアステレオマーF Rfl :  0.64 (展開溶媒:クロロホルム/
エタノール=5/1) 融  点 二   88 〜 93 ℃IR (KBr
):   vco  1750. 1710. 169
0  cm−’MS  :  Ml{“,33l NMR  (CDCI3) δ:  2.00 〜2.80(m.  8H).  
4.80(dd.  IH),5.08(dd,  I
H).  5.21(dd,  2H),  5.79
(s,  1}1).  7.30 〜7.45(m,
  5H)元素分析値:  (C+J+aOsLとして
)C%   H%   N% 計算値  61.95   5.60   8.31実
測値  61.81   5.49   8.48実施
例 8 実施例7記載の方法で得たN −{ (L)−2−オキ
ソーピロリジン−5−カルボニル}−ピログルタミン酸
(ジアステレオマ−D)200mgを乾燥N,N−ジメ
チルホルムアミド15−に溶解し、水冷下、60%水素
化ナトリウム(油性)34■を加えて、室温でI時間攪
拌した。さらに、フエネチルブロマイド0.13一を加
えて、室温で一夜攪拌した。反応終了後、溶媒を減圧下
に留去し、酢酸エチルを加え、水洗した後、酢酸エチル
層を減圧下で留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマ
トグラフィー(溶出溶媒:クロロホルム/エタノール=
50/ 1 )で精製して目的物98mgを得た。
Rl :  0.68 (展開溶媒:クロロホルム/エ
タノール=5/1) IR (neat):  l’co  1740, 1
700  Cm−’MS  :  MH”  345 NMR (CDCI3) δ: 1.90 〜2.70(m, 8H), 2.9
7(t, 2}1),4.42(t. 2H). 4.
71(dd. 1}1). 5.03(dd. 1}1
). 5.77(s, 1}1). 7.20 〜7.
40(+n. 51{) 実施例 9 PEP阻害活性測定実験 Z−Gly−Pro−β一NAを基質として用い、牛脳
由来PEPに対する阻害活性を測定した。
(測定方法) 10 mM  のεDTAと lQmMの2−メルカブ
トエタノ−ルを含む20 mM }リス塩酸緩衝液(2
0mM−Tris HCIBuffer,  pH=7
’. 0) 0. 7mlにPEP (約0.I4t+
/mj2)100 dおよび各濃度(0 、10−9〜
10−’ !J)  に調整した被験化合物の溶液10
0ハを加え、37℃で5分間プレインキュベーション(
Preincubation) Lた。
次いでこれに100 mの40%ジオキサンに溶かした
各々の濃度(5.0、2.5、l.25、0. 625
、0. 3125mM)の基質を加え、再び37℃で1
5分間インキュベーションを行い、酵素反応を進行させ
た。25%トリクロル酢酸で反応を停止させ、30(1
0 r.p,m,でlO分間遠心分離を行い、上清0.
5−を分取し、これに0.5mlの0.1%亜硝酸を加
え、さらに、3分後、0. 05%のN−(1−ナフチ
ル)エチレンジアミンジヒドロクロリドエタノール溶液
を加えた。混合液を37℃で25分放置した後、570
 nmでの吸光度を測定し、次式によって各濃度での酸
素活性を試算し、それぞれの活性値から50%阻害濃度
(IC5。値〉 を求めた。
酵素活性単位 ( μmol/min/ [ILi2)ΔODX0. 
42 X希釈率 (結 果) 化合物 IC,。
値 化合物 F 650μM 化合物 G 790μM (ジオステレオマーE)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中のRは硫黄原子を含んでいてもよい5員環の含窒
    素飽和異項環基であり、Xは単結合または−CO−であ
    り、Yは−O−または−NH−であり、nは1〜2の整
    数)で表されるピログルタミン酸誘導体およびその薬理
    学的に許容される塩。
JP19074889A 1989-07-24 1989-07-24 ピログルタミン酸誘導体 Expired - Lifetime JPH0776211B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19074889A JPH0776211B2 (ja) 1989-07-24 1989-07-24 ピログルタミン酸誘導体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19074889A JPH0776211B2 (ja) 1989-07-24 1989-07-24 ピログルタミン酸誘導体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0356462A true JPH0356462A (ja) 1991-03-12
JPH0776211B2 JPH0776211B2 (ja) 1995-08-16

Family

ID=16263090

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19074889A Expired - Lifetime JPH0776211B2 (ja) 1989-07-24 1989-07-24 ピログルタミン酸誘導体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0776211B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06247948A (ja) * 1992-05-13 1994-09-06 Japan Energy Corp 1,3−チアゾリジン−4−カルボン酸誘導体またはその塩の製造方法
WO1995034538A3 (en) * 1994-06-10 1996-02-15 Universitaire Instelling Antwe Purification of serine proteases and synthetic inhibitors thereof
WO2004098591A2 (en) 2003-05-05 2004-11-18 Probiodrug Ag Inhibitors of glutaminyl cyclase and their use in the treatment of neurological diseases
WO2005075436A2 (en) 2004-02-05 2005-08-18 Probiodrug Ag Novel inhibitors of glutaminyl cyclase
EP2338490A2 (en) 2003-11-03 2011-06-29 Probiodrug AG Combinations Useful for the Treatment of Neuronal Disorders

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06247948A (ja) * 1992-05-13 1994-09-06 Japan Energy Corp 1,3−チアゾリジン−4−カルボン酸誘導体またはその塩の製造方法
WO1995034538A3 (en) * 1994-06-10 1996-02-15 Universitaire Instelling Antwe Purification of serine proteases and synthetic inhibitors thereof
WO2004098591A2 (en) 2003-05-05 2004-11-18 Probiodrug Ag Inhibitors of glutaminyl cyclase and their use in the treatment of neurological diseases
EP2338490A2 (en) 2003-11-03 2011-06-29 Probiodrug AG Combinations Useful for the Treatment of Neuronal Disorders
WO2005075436A2 (en) 2004-02-05 2005-08-18 Probiodrug Ag Novel inhibitors of glutaminyl cyclase

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0776211B2 (ja) 1995-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2234610C (en) New amino acid derivatives, processes for preparing them and pharmaceutical compositions containing these compounds
FI119812B (fi) Menetelmä uusien, terapeuttisesti käyttökelpoisten peptidijohdannaisten valmistamiseksi
KR870000357B1 (ko) 4-치환된-2-아제티디논 화합물의 제조 방법
RU2396257C2 (ru) Производные 4-аминопиперидина
JPH06239822A (ja) 新規なn−ベンゾイルアミノ酸誘導体、これらの化合物を含有する医薬組成物およびこれらの化合物を製造する方法
US4916146A (en) Amino acid imide derivatives, usage thereof, and medicinal composition containing the same
JP2008531677A (ja) ペプチド様化合物及び生物活性誘導体の製造
IL102858A (en) History of Pentafluoroethyl Peptide Used as New Altazase Inhibitors Active in Oral Preparation and Pharmaceutical Preparations Containing Them
EP0184550A2 (de) 5-Amino-4-hydroxyvalerylamid-Derivate
JPH0820597A (ja) トロンビン阻害作用を有する複素環カルボニル化合物
JPH10507198A (ja) 抗血栓アミジノテトラヒドロピリジルアラニン誘導体
JPH0764834B2 (ja) プロリルエンドペプチダーゼ阻害活性を有する新規ピロリジンアミド誘導体およびその製法並びに用途
JPH01143897A (ja) チアゾリジン誘導体
OA10979A (en) Stable non-hygroscopic crystalline form of n-Än-n-(piperidin-4-yl)butanoyl)-n-ethylglycylÜcompounds
JP2649237B2 (ja) チアゾリジン誘導体
US6825347B2 (en) Uronium and immonium salts for peptide coupling
JP4927566B2 (ja) Par−2アゴニスト
JPH0714878B2 (ja) ピロリジンアミドを有効成分とするプロリルエンドペプチダーゼ阻害剤
JPH0356462A (ja) ピログルタミン酸誘導体
EP0741697A1 (en) Amino acid derivatives and their use as phospholipase a2 inhibitors
JPH0680077B2 (ja) プロリンエンドペプチダ−ゼインヒビタ−活性を有する新規ペプチド化合物
AU2005250124B2 (en) Butyrylcholinesterase selective inhibitors
FR2758329A1 (fr) Derives d'imidazole-4-butane boronique, leur preparation et leur utilisation en therapeutique
JPH082791B2 (ja) 健忘症治療剤
JPH01125357A (ja) トリペプチドの誘導体