JPS63238051A - フエニルアラニン誘導体および蛋白分解酵素阻害剤 - Google Patents

フエニルアラニン誘導体および蛋白分解酵素阻害剤

Info

Publication number
JPS63238051A
JPS63238051A JP7174287A JP7174287A JPS63238051A JP S63238051 A JPS63238051 A JP S63238051A JP 7174287 A JP7174287 A JP 7174287A JP 7174287 A JP7174287 A JP 7174287A JP S63238051 A JPS63238051 A JP S63238051A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formulas
tables
formula
added
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7174287A
Other languages
English (en)
Inventor
Akiyoshi Okamoto
岡本 彰祐
Yoshio Okada
岡田 芳男
Akiko Okumiya
奥宮 明子
Taketoshi Naito
威敏 内藤
Yoshio Kimura
木村 義生
Morihiko Yamada
守彦 山田
Tokuo Ono
大野 徳雄
Yasuhiro Katsuura
勝浦 保宏
Hiroshi Nojima
野島 浩史
Takashi Shishikura
孝 宍倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Holdings Corp
Original Assignee
Showa Denko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Denko KK filed Critical Showa Denko KK
Priority to JP7174287A priority Critical patent/JPS63238051A/ja
Publication of JPS63238051A publication Critical patent/JPS63238051A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は新規なフェニルアラニン誘導体に関し、更に詳
しくは蛋白分解酵素阻害活性を有するツーlニルアラニ
ン誘導体又仕その薬学的に許容し得る塩及びそれらを有
効成分とする蛋白分解酵素阻害剤に関する。
〔従来の技術及び発明が解決しようとする問題点〕生体
内には種々の蛋白分解酵素が存在していることは周知の
通りであり、例えばプラスミン、トリプシン、カリクレ
イン、ウロキナーゼなどが知られている。これらの蛋白
分解酵素は、何らかの理由により異常に活性化されると
種々の疾患をひきおこす事が知られている。例えば異常
に活性化されて生じた多量のプラスミンが血液中に存在
すると、出血性疾患を生ずる。またプラスミンは炎症に
も関与し、炎症性疾患を引き起こすと考えられる。よっ
てこれらの蛋白分解酵素に阻害活性を示す物質は何らか
の臨床治療薬として有用であり、従来からその開発が種
々検討されて来た。例えば抗プラスミン剤は止血剤、抗
炎症剤、抗アレルギー剤として有用であり、抗トリプシ
ン剤は膵炎の治療に有用であり、抗カリクレイン剤は炎
症治療剤等として有用であり、抗ウロキナーゼ剤はウロ
キナーゼによる血栓溶解療法の際の出血症状を抑制する
のに有用である。従来からかかる作用を有する蛋白分解
酵素阻害剤の開発が進められており、その中で、本発明
に比較的構造の近いフェニルアラニンの誘導体としては
、例えば表二」−1Th3に示す化合物が知られている
が(Pharmazie 39HI。
68(I984)) 、その蛋白分解酵素阻害活性は低
く、医薬品として実用に供するには十分でない。更にい
くつかの既知のフェニルアラニン誘導体(表−3,1l
h4 、5 、6及び7 Chem、abst、77.
102225j。
皿、39312d及び刈、92633II)についても
後述の試験結果からも明らかな如く、蛋白分解酵素に対
して十分な阻害活性を有する化合物は見当らない。本発
明はかかる従来技術の問題点を解決して実用上十分な阻
害活性を有し、しかもいくつかの蛋白分解酵素に対して
も十分な阻害活性を有する化合物及びそれを有効成分と
する蛋白分解酵素阻害剤の開発を目的とする。
〔前記問題点を解決するための手段〕
本発明に従えば一般式(I) %式% は−(CHz)n  (式中、mは0.1.2もしくは
3であり、nは3.4もしくは5である)を示びHJC
lh−CYであることはなく、Xは水素原子、ヒドロキ
シル基、ニト ロL又はC1〜C4アルキルオキシ基(フェニル基で置
換されていてもよい)を示し、Yは−N   (式中、
R1及びR2 は、それぞれ独立に、水素原子(但しR1とR2とが同
時に水素原子になることはない)、フェニル基(フェニ
ルカルボニル基;C1〜C4アルキルカルボニル基;C
2〜C4アルコキシカルボニル基もしくはヒドロキシカ
ルボニル基で置換されていてもよい01〜C4アルキル
基;C1’−”C4のアルコキシカルボニル基で置換さ
れていてもよい02〜C5のアルケニル基;又はトリフ
ルオロメチル基で置換されていてもよい)、ピリジル基
(01〜C4アルコキシ基で置換されていてもよい)、
C1〜C,アルキル基(ヒドロキシル基;C1〜C4ア
ルコキシカルボニル基;ピリジル基;又はC5〜C4ア
ルキルアミノカルボニル基で置換されていてもよいフェ
ニル基で置換されていてもよい)、C5〜C7のシクロ
アルキル基(c。
〜C4アルキル基で置換されていてもよい)又はR1及
びR2がそれらが結合する窒素原子と一緒になってピペ
リジル基(フェニルカルボニル基で置換されていてもよ
い)もしくはピロリジノ基(C+〜C4アルコキシカル
ボニル基で置換されていてもよい)を示す〕で表わされ
るフェニルアラニン誘導体又はその薬学的に許容し得る
塩が提゛供される。
前記薬理学的に許容し得る塩としては例えば塩酸塩、臭
化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、硫酸塩、硝酸塩、燐酸塩
等の無機酸塩、蓚酸塩、コハク酸塩、グリコール酸塩、
リンゴ酸塩、クエン酸塩、マレイン酸塩、乳酸塩、ベン
ゼンスルホン酸塩、トルエンスルホン酸塩、メタンスル
ホン酸塩等の有機酸塩等をあげることができる。
本発明に従えば、更に前記一般式(I)のフェニルアラ
ニン誘導体又はその薬学的に許容しうる塩を有効成分と
する蛋白分解酵素阻害剤が提供される。
〔発明の詳細な説明〕
本発明の化合物は前記一般式(I)に示す通りフェニル
アラニンを基本骨格とし、そのアミノ基の窒素原子(N
末端)にペプチド結合によってアミノ基、アミジノ基又
はグアニジノ基(Aグループ)がある特定の大きさをも
った炭化水素基(Bグループ)を介して結合した特徴的
な構造を有している。このAグループ及びBグループの
組合せとして好ましいものを示せば、例えば以下のもの
が挙げられる。
以下余白 l冒J (CHz) z 〜s   、  1IzN(
CI 山〜、Cミニ)−9等でありこれらのうち特に好
ましいものを示せば、例えば 等があげられる。
一方フェニルアラニンのカルボキシル基の炭素原子(C
末端)もアミノ基同様ペプチド結合にて種々の置換基が
結合している。これらのうち、特に。
好ましい基としては、例えば、−NHR(但しRはフェ
ニル基(フェニルカルボニル基;C1〜C4アルキルカ
ルボニル基;C1〜C2ア゛ルコキシカルボニル基もし
くはヒドロキシカルボニル基で1換されていてもよいC
8〜C3アルキル基;C1〜C2のアルコキシカルボニ
ル基で置換されていてもよいC2のアルケニル基で置換
されていてもよい)、ピリジル基(C+アルコキシ基で
置換されていてもよい)、01〜C4アルキル基(ピリ
ジル基;又はジClアルキルアミノカルボニル基で置換
されていてもよいフェニル基で置換されていてもよい)
、又はフェニルカルボニル基で置換されたピペリジル基
等が挙げられる。更にフェニルアラニンのベンゼン核は
無置換か或いはその4位(パラ位)に特定の置換基(X
グループ)が導入されているが、特に好ましいものは無
置換のもの或いはニトロ基又はベンジルオキシ基にて置
換されたものである。
本発明の前記一般式(I)にて表わされる化合物につい
て代表的なものを具体的に例示すれば表−1の通りであ
る。
なお表中の化合物には番号が付しであるが以下の説明に
於ては便宜上当該化合物番号にて個々の化合物の表示に
代える。また化合物の構造式中(L)と表示しであるの
は、その炭素がL体であることを示す。但しフェニルア
ラニン骨格の不斉炭素については記載のない場合はすべ
てL体である。
物性欄におけるNMRは核磁気共鳴スペクトルを意味し
、数字は通常、化学シフトを表示するのに用いられるδ
(デルタ)値であり、単位はppmである。媒体coc
d、(重クロロホルム)、(CD3)zso (ジメチ
ルスルホキシド−d−) 、CD30D(重メタノール
) 、n、o(重水)を単独あるいは組み合せて用いた
。内部標準としてはTMS (テトラメチルシラン)を
用いた。なお、δ値の次に表示したカッコ内の数字は水
素原子の数でありそれに続く表示はSが単一線、dが二
重線、tが三重線、qが四重線、mが多重線、broa
dが巾広い吸収ピークを意味する。なお溶媒に由来する
吸収ピークは省略した。
IRは赤外吸収スペクトルを意味し、特にことわらない
限り臭化カリウム錠剤として測定した。
なお数字は波数を示し、単位はcffi−’である。又
、吸収ピークは主なもののみを示した。
MSは質量スペクトルを意味し数字は陽イオンフラグメ
ントの質量を電荷で除したM / eを示す。
なおピークは主なもののみを示した。
以下余白 本発明の化合物はいわゆるペプチド合成と呼ばれる種々
の方法の組合せによって合成され得る。
1)混合酸無水物法(Ann、Che+s、、572.
190(I951))2)酸塩化物法(Biochem
istry、  4.2219(I965))3)ホス
ファゾ法(Chess、Ber、、93.2387(I
960) )4)カルボジイミド法(J、Am、Che
m、Soc、、 77.10675)活性化エステル法
〔例えばN−ヒドロキシコハク酸イミドを用いる方法) (J、As+、Che+++、Soc、、 85.30
39(I963)、 J、Am。
Chew、 Soc、、旦4457(I962)、 B
iochem、Biophy。
Res、Comm、、52  Na5(I973)、 
Chem、Ber、、103 2034(I970)、
 Tet、Lett、、464475(I978) )
但し本発明の化合物のすべてをここに記述した方法のい
ずれでも合成できるわけではない。各化合物に適した合
成法の組み合わせが必要である。
これらの方法のうち、代表的な例について一般的な反応
ルートを以下に示す。(但し、記号は前記の通りであり
、Bocはt−ブチルオキシカルボニル、DCCはN、
N’−ジシクロへキシルカルボジイミド、ECCはl−
エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジ
イミド塩酸塩を示す。) 以下余白 ■から■の合成は■を適当な溶媒、例えばTHF、ジエ
チルエーテル、ジオキサンなどに溶解させ、適当な塩基
、例えば、トリエチルアミン、ピリジンなどを■に対し
て1当量から5当量、好ましくは2〜3当量加える。こ
の反応液にクロル炭酸エチルをそのまま、あるいは反応
溶媒に使用した溶媒に熔かし一度にあるいは数回に分け
て添加する。
この時反応液の温度は一10℃〜30℃、好ましくは5
〜10℃に保つ。反応時間は、1時間から50時間、好
ましくは5時間〜20時間である。
一10℃〜30℃、好ましくは5〜20℃で1時間〜5
0時間、好ましくは5時間〜20時間反応させる。通常
の後処理後■が得られる。
■から■の反応は、4N−■C1ジオキサン溶液を■に
対して1〜10当量、好ましくは3〜7当量加え室温不
反応させる。通常の後処理後■が得られる。■から■の
反応は■から■と同様に行なうことにより■が得られる
■から■と■から■及び■から■への合成は例えばJ、
Am、Chem、Soc、、 771067(I955
)等に記載されている方法を用いればよい。■から■と
■から■はルートAで述べた方法を用いればよい。
〔実施例〕
以下、実施例に従って、本発明を更に具体的に説明する
が、本発明の技術的範囲をこれらの実施例に限定するも
のでないことはいうまでもない。
5−アミノ吉草酸塩酸塩(3g)と炭酸水素ナトリウム
(8,5g)を水(30af)に溶かし水冷下、クロロ
炭酸ベンジル(I3,3°g)トルエン溶液をジエチル
エーテル(I0sJ)に溶かし15分で滴下後室部で1
2時間攪拌した。
反応液をジエチルエーテルで数回洗浄したのち、10%
塩酸で中和し酢酸エチルで抽出した。硫酸ナトリウムで
乾燥したのち溶媒を留去した。残渣を塩化メチレンで再
結晶して白色固体の5−ベンジルオキシカルボニルアミ
ノ吉草酸(4,1g)を得た。
N−(t−ブチルオキシカルボニル)−L−フェニルア
ラニン(Ig)を乾燥テトラヒドロフラン(30aZ)
に溶かし水冷下、トリエチルアミン(2mf)とクロロ
炭酸エチル(0,45g)を加えて30分攪拌した。こ
の反応液に4−ベンゾイルアニリド(0,68g)を加
え、室温でさらに10時間攪拌した。
溶媒留去後酢酸エチルで抽出し水洗し硫酸ナトリウムで
乾燥した。溶媒留去後残渣をクロロホルムで再結晶しN
−(t−ブチルオキシカルボニル)−L−フェニルアラ
ニン 4−ベンゾイルアニリド(I)(I,2g)の白
色固体を得た。NMRおよびIRで確認後前配化合物(
t)(0,8g)を氷冷下4N−塩化水素/ジオキサン
溶液(6−)を加え、室温で30分攪拌した。ヘキサン
(20aZ)を加えて析出した固体をジエチルエーテル
で数回洗浄後L−フヱニルアラニン 4−ベンゾイルア
ニリド塩酸塩(II)(0,6g)の白色固体を得た。
NMR″?!確認後前記化合物(I1)(0,5g)と
5−ベンジルオキシカルボニルアミノ吉草酸(0,34
g)を乾燥ピリジンに溶かし水冷上縮合剤1−エチル−
3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩
酸塩<0.3g)を加えて室温で12時間攪拌した。溶
媒留去後塩化メチレンで抽出し水で洗浄した。硫酸ナト
リウムで乾燥後溶媒を留去し、残渣を塩化メチレンで再
結晶して淡黄色固体のN−(5−ベンジルオキシカルボ
ニルアミノバレリル)−L−フェニルアラニン 4−ベ
ンゾイルアニリド(Hl)(0,6g)を得た。
NMRおよびIRで確認したのち前記化合物(III)
(0,6g)を水冷下30%臭化水素酸/酢酸溶液(5
ml)に加えて20分攪拌した。ジエチルエーテル(3
0d>を加えて析出した固体を数回ジエチルエーテルで
洗浄後、水冷上飽和炭酸水素ナトリウム溶液(I0sJ
)に加えて塩化メチレンで抽出した。硫酸ナトリウムで
乾燥して溶媒を留去した。残渣を塩化メチレン−ジエチ
ルエーテルで再結晶して淡黄色固体のN−(5−アミノ
バレリル)−L−フェニルアラニン 4〜ベンゾイルア
ニリド(0,35g)を得た。
6−アミノカプロン酸(3g)と炭酸水素ナトリウム(
5g)を水(30a/)に溶かし水冷下、クロロ炭酸ベ
ンジル(I2,9g )  トルエン’RW を’;エ
チルエーテル(I0m7)に溶かし15分で滴下後室部
で12時間攪拌した。
反応液をジエチルエーテルで数回洗浄したのち、10%
塩酸で中和し酢酸エチルで抽出した。硫酸ナトリウムで
乾燥したのち溶媒を留去した。残渣を塩化メチレンで再
結晶して白色固体の6−ベンジルオキシカルボニルアミ
ノカプロン酸(3,9g)を得た。
N−(t−ブチルオキシカルボニル)−L−フェニルア
ラニン(Ig)を乾燥テトラヒドロフラン(30m7)
に溶かし水冷下、トリエチルアミン(2ml)とクロロ
炭酸エチル(0,45g)を加えて30分攪拌した。こ
の反応液にN−メチル−(4−ピコリル)アミン(0,
47g)を加え、室温でさらに10時間攪拌した。
溶媒留去後節酸エチルで抽出し水洗し硫酸ナトリウムで
乾燥した。溶媒留去後残渣をクロロホルムで再結晶しN
−(t−ブチルオキシカルボニル)−L−フェニルアラ
ニン N−メチル−(4−ピコリル)アミド(I)(I
,2g)の淡黄色固体を得た。NMRで確認後前配化合
物(I)(0,8g)を水冷下4N−塩化水素/ジオキ
サン溶液(8mZ)を加え、室温で30分攪拌した。ジ
エチルエーテル(20m7)を加えて析出した固体をジ
エチルエーテルで数回洗浄後、L−フェニルアラニン 
N−メチル−(4−ピコリル)アミド2塩酸塩(Il、
)の淡黄色固体(0,6g)を得た。NMRで確認後前
配化合物(II)(0,5g)と6−ベンジルオキシカ
ルボニルアミノカプロン酸(0,39g)を乾燥ピリジ
ンに溶かし水冷上縮合剤、1−エチル−3−(3−ジメ
チルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(0,4g
)を加えて室温で12時間攪拌した。溶媒留去後塩化メ
チレンで抽出し水で洗浄した。硫酸ナトリウムで乾燥後
溶媒を留去し、淡黄色固体のN−(6−ベンジルオキジ
カルボニルアミノカプロイル)−L−フェニルアラニン
 N−メチル−(4−ピコリル)アミド(I[I)(0
,62g)を得た。
NMRおよびIRで確認したのち前記化合物(I[I)
(0,6g)を水冷下30%臭化水素酸/酢酸溶液(5
−)に加えて20分攪拌した。ジエチルエーテル(30
a/)を加えて析出した固体を数回ジエチルエーテルで
洗浄後、水冷上飽和炭酸水素ナトリウム溶液(I0+J
)に加えて塩化メチレンで抽出した。硫酸ナトリウムで
乾燥して溶媒を留去した。水冷上残渣に5%塩化水素/
エタノール溶液(5mZ)を加えて10分攪拌後ジエチ
ルエーテル(30a/)を加えて析出した固体を濾取し
た。数回ジエチルエーテルで洗浄して淡黄色固体のN−
(6−アミノカプロイル)−L−フェニルアラニン N
−メチル−(4−ピコリル)アミド・2塩酸塩(0,4
2g)を得た。
威 4−(2−アミノエチル)安息香酸(文献(JAC3的
2281.1943)より合成) (I,46g)と炭
酸水素ナトリウム(I,9g)を水(25m7)に溶か
し水冷下、クロロ炭酸ベンジル(6,02g)  I−
ルエン溶液をジエチルエーテル 15分で滴下後室部で12時間撹拌した。
反応液をジエチルエーテルで数回洗浄したのち、10%
塩酸で中和し酢酸エチルで抽出した。硫酸ナトリウムで
乾燥したのち溶媒を留去した。残渣を塩化メチレンで再
結晶して白色固体の4−(2−ベンジルオキシカルボニ
ルアミノエチル)安息香酸(2,2g)を得た。
N−(t−ブチルオキシカルボニル)−L−フェニルア
ラニン(Ig)を乾燥テトラヒドロフラン(30+n7
)に溶かし水冷下、トリエチルアミン(2−)とクロロ
炭酸エチル(0,45g)を加えて30分撹拌した。こ
の反応液に5−アミノ−2−メトキシビリジン(0,4
5g)を加え、室温でさらに10時間撹拌した。
溶媒留去後酢酸エチルで抽出し水洗し硫酸ナトリウムで
乾燥した。溶媒留去後残渣をクロロホルムで再結晶しN
−(t−ブチルオキシカルボニル)−L−フェニルアラ
ニン 3−(6−メドキシピリジル)アミド(I)(I
,3g)の淡黄色固体を得た。NMR”i”!!認後後
前記化合物I)(0,8g)を水冷下4N−塩化水素/
・ジオキサン溶液(I0af)ヲ加工、室温で30分攪
拌した。ジエチルエーテル(20af)を加えて析出し
た固体をジエチルエーテルで数回洗浄後、L−フェニル
アラニン 3−(6−メドキシピリジル)アミド2塩酸
塩(II)(0,6g)の淡黄色固体を得た。NMRで
確認したのち前記化合物(Iり(0,15g) 、4−
 (2−ベンジルオキシカルボニルアミノエチル)安息
香酸(0,12g)およびトリエチルアミン(Id)を
乾燥塩化メチレン(20d)に加えて攪拌し縮合剤1−
エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジ
イミド塩酸塩(0,16g)を加えて反応液を水、酸性
の水およびアルカリ水で洗浄後硫酸ナトリウムで乾燥し
た。溶媒を留去し淡黄色固体のN−(4−(2−ベンジ
ルオキシカルボニルアミノエチル)ベンゾイル)−L−
フェニルアラニン3−(6−メドキシビリジル)アミド
(III)(0,18g)を得た。
NMRおよびIRで確認したのち前記化合物(III)
(0,1g)を水冷下30%臭化水素酸/酢酸溶液(2
−)に加えて20分攪拌した。ジエチルエーテル(30
aZ)を加えて析出した固体を数回ジエチルエーテルで
洗浄後、水冷上飽和炭酸水素ナトリウム溶液(I0td
)に加えて塩化メチレンで抽出した。硫酸ナトリウムで
乾燥して溶媒を留去した。水冷下残渣に5%塩化水素/
エタノール溶液(5−)を加えて10分攪拌後ジエチル
エーテル(30af)を加えて析出した固体を濾取した
。数回ジエチルエーテルで洗浄して淡黄色固体のN−(
4−(2−アミノエチル)ベンゾイル)−L−フェニル
アラニン 3−(6−メドキシビリジル)アミド2塩酸
(0,05g)を得た。
N−(t−ブチルオキシカルボニル)−L−フェニルア
ラニン(Ig)を乾燥テトラヒドロフラン(30−)に
溶かし水冷下、トリエチルアミン(2−)とクロロ炭酸
エチル(0,45g)を加えて30分攪拌した。この反
応液に4−アセチルアニリン(0,5g)を加え、室温
でさらに10時間攪拌した。
溶媒留去後酢酸エチルで抽出し水洗し硫酸ナトリウムで
乾燥した。溶媒留去後残渣をクロロホルムで再結晶しN
−(t−ブチルオキシカルボニル)−L−フェニルアラ
ニン 4−アセチルアニリド(I)(I,2g)の白色
固体を得た。NMRでT111認後前記化合物(I)(
I,2g)を水冷下4N−塩化水素/ジオキサン溶液(
I0af)を加え、室温で30分攪拌した。ジエチルエ
ーテル(20af)を加えて析出した固体をジエチルエ
ーテルで数回洗浄&L−フェニルアラニン 4−アセチ
ルアニリド塩酸塩(IT)(I,0g)の白色固体を得
た。NMRで確認したのち前記化合物(II)(I,0
g) 、4−シアノ安息香酸(0,46g)およびトリ
エチルアミン(I−)を乾燥テトラヒドロフラン(I0
+nf)に加えて攪拌し縮合剤1−エチル−3−(3−
ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(0,
9g)を加えて室温でさらに12時間攪拌した。
反応液を水、酸性の水およびアルカリ水で洗浄後硫酸ナ
トリウムで乾燥した。WI媒を留去し淡黄色固体のN−
(4−シアノベンゾイル)−L−フェニルアラニン 4
−アセチルアニリド(I[I)(0,9g)を得た。N
MRで確認後前配化合物(III)(0,78g)をピ
リジン(2n+7)−1−リエチルアミン(0,5m7
)混合溶媒に懸濁させ氷冷F硫化水素を吹き込みながら
2時間攪拌した。通常の後処理後N−(4−チオアミド
ベンゾイル)−4−L−フェニルアラニン 4−アセチ
ルアニリド(4)(0,68g)を得た。IRおよびN
MRで確認したのち前記化合物(4)(0,68g )
とヨウ化メチル(2,5g)をアセトン(20ntf)
に加え室温で5時間攪拌した。溶媒留去後残渣に酢酸ア
ンモニウム(0,08g)、エタノール(20aZ)お
よびN。
N−ジメチルホルムアミド(2m7)を加え65°Cで
20時間攪拌した。水冷後ジエチルエーテル(50aZ
)を加え析出した固体を濾取し数回ジエチルエーテルで
洗浄して白色固体のN−(4−アミジノベンゾイル)−
4−ベンジルオキシ−1,−フェニルアラニン 4−ア
セチルアニリド・ヨウ化水素酸塩(0,63g)を得た
以下余白 実斯I津i 哉。
N−(t−7’チルオキシカルボニル)−4−ベンジル
オキシ−L−フェニルアラニン(I,4g)を乾燥テト
ラヒドロフラン(30@f)iかし水冷下、トリエチル
アミン(2mりとクロロ炭酸エチル(0,45g)を加
えて30分撹拌した。この反応液に4−アセチルアニリ
ン(0,5g)を加え、室温でさらに10時間攪拌した
溶媒留去後酢酸エチルで抽出し水洗し硫酸ナトリウムで
乾燥した。溶媒留去後残渣をクロロホルムで再結晶しN
−(t−ブチルオキシカルボニル)−4−ベンジルオキ
シ−し−フェニルアラニン4−アセチルアニリド(I)
(I,6g)の白色固体を得た。NMRで確認後前記化
合物(I)(I,6g)を氷冷下4N−塩化水素/ジオ
キサン溶液(I〇−)を加え、室温で30分攪拌した。
ジエチルエーテル(20rnl)を加えて析出した固体
をジエチルエーテルで数回洗浄後4−ベンジルオキシ−
1、−フェニルアラニン 4−アセチルアニリド塩酸塩
(n)(I,3g)の白色固体を得た。NMRで確認し
たのち前記化合物(II)(I,16g) 、4−シア
ン安息香酸(0,49g)およびトリエチルアミン(I
−)を乾燥テトラヒドロフラン(I0Inりに加えて撹
拌し縮合剤1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロ
ピル)カルボジイミド塩酸塩(I,0g)を加えて室温
でさらに12時間攪拌した。
反応液を水、酸性の水およびアルカリ水で洗浄後硫酸ナ
トリウムで乾燥した。溶媒を留去し淡黄色固体のN−(
4−シアノベンゾイル)−4−ベンジルオキシ−し−フ
ェニルアラニン4−アセチルアニリド(I[[)(0,
9g )を得た。NMRで確認後前記化合物(III)
(0,78g)をピリジン(2ntf)、−トリエチル
アミン(0,5aj)混合溶媒に懸濁させ水冷上硫化水
素を吹き込みながら2時間攪拌した。
通常の後処理&N−(4−チオアミドベンゾイル)−4
−ベンジルオキシ−し−フェ°ニルアラニン4−アセチ
ルアニリド(TV)(0,76g)を得た一0IRおよ
びNMRで確認したのち前記化合物(rV)(0,72
g)とヨウ化メチル(2,6g)をアセトン(20m7
)に加え室温で5時間攪拌した。溶媒留去後残渣に酢酸
アンモニウム(0,09g)、エタノール(20aZ)
およびN、N−ジメチルホルムアミド(2mりを加え6
5℃で20時間攪拌した。
水冷後ジエチルエーテル(50aZ)を加え析出した固
体を濾取し数回ジエチルエーテルで洗浄して白色固体の
N−(4−アミジノベンゾイル)−4−ベンジルオキシ
−し−フェニルアラニン 4−アセチルアニリド・ヨウ
化水素酸塩(0,65g)を得た。
N−<t−ブチルオキシカルボニル)−L−フェニルア
ラニン(Ig)を乾燥テトラヒド口フラン(30mZ)
に熔かし水冷下、トリエチルアミン(2−)とクロロ炭
酸エチル(0,45g)を加えて30分攪拌した。この
反応液に4−メチルアニリン(0,3g)を加え、室温
でさらに10時間攪拌した。
溶媒留去後酢酸エチルで抽出し水洗し硫酸ナトリウムで
乾燥した。溶媒留去後N−(t−ブチルオキシカルボニ
ル)−L−フェニルアラニン 4−メチルアニリド(I
)(0,62g)の白色固体を得た。
NMRおよびIRで確認後前記化合物(I)(0,6g
)を水冷下4N−塩化水素/ジオキサン溶液(6−)を
加え、室温で30分攪拌した。ヘキサン(20m)を加
えて析出した固体をジエチルエーテルで数回洗浄後L−
フェニルアラニン 4−メチルアニリド塩酸塩(II)
の白色固体(0,45g)を得た。NMRで確認後前記
化合物(II)(0,4g)と4−グアニジノ安息香酸
塩酸塩(0,2g)を乾燥ピリジンに溶かし水冷下N、
N−ジシクロへキシルカルボジイミド(0,2g)を加
えて室温で12時間放置した0通常の後処理後N−(4
−グアニジノベンゾイル)−L−フェニルアラニン4−
メチルアニリド(I[I)(0,3g)の淡黄色固体を
得た。NMRで確認したのち前記化合物(III)(0
,3g)を炭酸水素ナトリウム飽和溶液(I〇−)に加
えて5分攪拌し沈澱を濾取した。数回水で洗浄したのち
淡黄色固体のN−(4−グアニジノベンゾイル)−L−
フェニルアラニン 4−メチルアニリド炭酸塩(IV)
(0,15g)を得た。IRで確認したのち前記化合物
(IV)(0,15g)を水冷下4N−塩化水素/ジオ
キサン溶液(I−)に加え20分攪拌した。ジエチルエ
ーテルを加え析出した固体を数回ジエチルエーテルで洗
浄したのち淡黄色固体のN−(4−グアニジノベンゾイ
ル)−L−フェニルアラニン4−メチルアニリド塩酸塩
(0,1g)を得た。
クロヘキシルアミ゛  声(人 20 の入域。
N−(t−ブチルオキシカルボニル)−L−フェニルア
ラニン(Ig)を乾燥テトラヒドロフラン(30m7)
に溶かし水冷下、トリエチルアミン(2d>とクロロ炭
酸エチル(0,4g)を加えて30分撹拌した。この反
応液に4−シス/トランス−メチルシクロヘキシルアミ
ン(0,25g)を加え、室温でさらに10時間攪拌し
た。
溶媒留去後酢酸エチルで抽出し水洗し硫酸ナトリウムで
乾燥した。溶媒留去後N−(t−ブチルオキシカルボニ
ル)−L−フェニルアラニン 4−シスントランス−メ
チルシクロへキシルアミド(I)(0,5g)の白色粉
末を得た。NMRおよびrRで確認後前記化合物(I)
(0,5g)を水冷下4N−塩化水素/ジオキサン溶液
(5aZ)を加え、室温で30分攪拌した。ヘキサン(
20d)を加えて析出した固体をジエチルエーテルで数
回洗浄後、L−フェニルアラニン 4−シス/トランス
−メチルシクロヘキシルアミド塩酸塩(II)の白色固
体(0,45g)を得た。NMRで確認後前記化合物(
II)(0,45g)と4−グアニジノ安息香酸塩酸塩
(0,35g)を乾燥ピリジンに溶かし水冷下N、N’
−ジシクロへキシルカルボジイミド(0,36g)を加
えて室温で12時間放置した。通常の後処理後、N−(
4−グアニジノベンゾイル)−L−フェニルアラニン 
4−シス/トランス−メチルシクロへキシルアミド([
11)(0,5g)の淡黄色固体を得た。NMRで確認
したのち前記化合物(I[[)  (0,5g)を炭酸
水素ナトリウム飽和溶液(I0tnl)に加えて5分攪
拌し沈澱を濾取した。
数回水で洗浄したのち淡黄色固体のN−(4−グアニジ
ノベンゾイル)−L−フェニルアラニン4−シス/トラ
ンス−メチルシクロへキシルアミド炭酸塩(IV) (
0,25g )を得た。IRで確認したのち前記化合物
(IV)(6,2g)を、水冷下4N−塩化水素/ジオ
キサン溶液(l−)に加え20分攪拌した。ジエチルエ
ーテルを加え析出した固体を数回ジエチルエーテルで洗
浄したのち淡黄色固体のN−(4−グアニジノベンゾイ
ル)−L−フェニルアラニン 4−シス/トランス−メ
チルシクロヘキシルアミド塩酸塩(0,15g)を得り
次東lホ影 底 4−ニトロ−し−フェニルアラニン(8,65g)、ト
リエチルアミン(I3,5g )を水−ジオキサン混合
溶液(200ffIZ)に溶かしたのちt−ブチルオキ
シカルボニルオキシイミノ−2=フエニルアセトニトリ
ル(9,49g)のジオキサン溶液<50d)を加えて
室温で12時間攪拌した。減圧濃縮したのち、水(I0
0mZ)を加え酢酸エチルで洗浄した。水層を10%ク
エン酸溶液で酸性化し、酢酸エチルで抽出し、これを水
洗したのち硫酸ナトリウムで乾燥した。濾液を減圧濃縮
し、クロロホルム−ヘキサンで再結晶して、淡黄色固体
のN−(t−ブチルオキシカルボニル)−4−二トロー
L−フェニルアラニン(I)(9,05g)を得た。前
記化合物(I)(I,30g)及びトリエチルアミン(
3,0m/)を乾燥テトラヒドロフラン(30a/)に
溶かし、水冷下にクロル炭酸エチル(0,60g)を加
え20分間攪拌し、4−ベンゾイルアニリン(0,80
g)を加え室温で10時間攪拌した。溶媒留去したのち
、酢酸エチルで抽出し水洗し硫酸ナトリウムで乾燥した
。減圧濃縮し、N−(t−ブチルオキシカJLiホニJ
L/) −4−ニトロ−L−フェニルアラニン 4−ベ
ンゾイルアニリド(II)の白色粉末(I,00g )
を得た。NMRで確認した後、前記化合物(IT)(I
,00g)に4N−塩化水素/ジオキサン溶液(4m7
)を加えて室温で30分間攪拌した。
この溶液にn−へキサン(30d)を加えて析出した結
晶性物質を濾取し、エチルエーテルで洗浄したのち、乾
燥し、4−ニトロ−L−フェニルアラニン 4−ベンゾ
イルアニリド塩酸塩([Ir)を白色粉末として0.8
0g得た。
前記化合物(III)(0,50g) 、4−グアニジ
ノ安息香酸塩酸塩(0,26g)及びN、N’−ジシク
ロへキシルカルボジイミド(0,28g)を乾燥ピリジ
ン(20mり溶かし、室温下10時間攪拌した。不溶物
を濾去したのち、母液を減圧濃縮し、飽和炭酸水素ナト
リウム水溶液を加え、室温下10時間攪拌した。不溶物
を濾取し、水(30aZ)で洗浄し、乾燥しNMRで確
認し、N−(4−グアニジノベンゾイル)−4−ニトロ
−し−フェニルアラニン 4−ベンゾイルアニリド炭酸
塩(rV)(0,55g)を淡褐色粉末として得た。前
記化合物(IV)(0,35g)をメチルアルコール(
I0af)に溶がし、室温下、メタンスルホン酸(0,
07g)を加え、10分間攪拌しジエチルエーテル(5
0aZ)を加え、析出した結晶性物質を濾取し、乾燥し
、NMRで確認し、N−(4−グアニジノベンゾイル)
−4−二1−o(−フェニルアラニン 4−ベンゾイル
アニリドメタンスルホン酸塩(V)(0,40g)を淡
黄色粉末として得た。
実施例8の化合物(III)(0,63g) 、4−グ
アニジノ酪酸(0,22g)及びN、N’−ジシクロヘ
キシルカルボジイミド(0,35g)を乾燥ピリジン(
I0@りに溶かし室温下10時間攪拌した。不溶物を濾
去したのち、母液にジエチルエーテル(50s7)を加
え、析出した結晶性物質を濾取し、飽和炭酸水素ナトリ
ウム水溶液へ懸濁させ、室温下10時間攪拌した。不溶
物を濾取し、水(30d)で洗浄し、乾燥し、メチルア
ルコール(5m/)に溶解し、室温下メタンスルホン酸
(0,17g)を加、t、10分間攪拌し、ジエチルエ
ーテル(50−)を加え、析出した結晶性物質を濾取し
、乾燥し、NMRで確認し、N−(4−グアニジノブチ
リル)−4−ニトロ−し−フェニルアラニン 4−ベン
ゾイルアニリドメタンスルホン酸塩(I)(0,60g
)を淡黄色粉末として得た。
実施例8の化合物(I[1)(0,80g) 、トラン
スー4−グアニジノメチルシクロヘキサンカルボン酸塩
酸塩(文献(Chew、Pharm、Bull、33 
(2)、 647(I985) )により合成) (0
,45g)及びN、N’ −ジシクロへキシルカルボジ
イミド(0,43g)を乾燥ピリジン−ジメチルホルム
アミド混合溶液(30af)に溶かし、室温下10時間
攪拌した。
不溶物を濾去したのち、母液を減圧濃縮し、飽和炭酸水
素す) IJウム水溶液を加え、室温下10時間攪拌し
た。不溶物を濾取し、水(30aZ)で洗浄し、乾燥し
、N−(トランス−4−グアニジノメチルシクロへキシ
ルカルボニル)−4−ニトロ−L−フェニルアラニン4
−ベンゾイルアニリド炭酸塩(I)(I,10g)の淡
黄色粉末を得た。
前記化合物(I)(I,10g)をメチルアルコール(
8ml)に溶かし室温下、メタンスルホン酸(0,17
g)を加え、10分間攪拌し、ジエチルエーテル(50
,d)を加え、析出した結晶性物質を濾取し、乾燥し、
NMRで確認しN−()ランス−4−グアニジノメチル
シクロへキシルカルボニル)−4−ニトロ−し−フェニ
ルアラニン 4−ベンゾイルアニリドメタンスルホン酸
塩(I,15g)を淡黄色粉末として得た。
N−(t−ブチルオキシカルボニル)−L−フェニルア
ラニン(3g)を乾燥テトラヒドロフラン(I00aZ
)に溶かし水冷下、トリエチルアミン(I3+d)とク
ロロ炭酸エチル(2,7g)を加えて30分攪拌した。
この反応液に4−エトキシカルボニルメチルアニリン塩
酸塩(2,2g)を加え、室温でさらに10時間攪拌し
た。
溶媒留去後酢酸エチルで抽出し水洗し硫酸ナトリウムで
乾燥した。溶媒留去後N−(t−ブチルオキシカルボニ
ル)−L−フェニルアラニン 4−エトキシカルボニル
メチルアニリド(I)(4,5g)の白色粉末を得た。
NMRで確認後前配化合物(I)(Ig>を氷冷下4N
−塩化水素/ジオキサン溶液(I0aZ)を加え室温で
30分攪拌した。
ヘキサン(30ad)を加えて析出した固体をジエチル
エーテルで数回洗浄後L−フェニルアラニン4−エトキ
シカルボニルメチルアニリド塩酸塩(2)の白色固体(
0,5g)を得た。NMRで確認後前配化合物(2)(
0,48g)と4−グアニジノ安息香酸塩酸塩(0,3
g)を乾燥ピリジンに溶かし水冷下N、N−ジシクロへ
キシルカルボジイミド(0,3g)を加えて室温で12
時間放置した。
通常の後処理後N−(4−グアニジノベンゾイル)−L
−フェニルアラニン 4−エトキシカルボニルメチルア
ニリド(3)(0,5g)を得た。NMRで確認したの
ち、前記化合物(3)(0,48g)をテトラヒドロフ
ラン(5a/)/メタノール(8−)を溶かし、水酸化
ナトリウム(0,06g)水溶液(4−)を加えて40
℃で2時間攪拌した。溶媒留去後、10%クエン酸溶液
で中和し析出した固体を濾取しN−(4−グアニジノベ
ンゾイル)−L−フェニルアラニン 4−ヒドロキシカ
ルボニルメチルアニリド(4)(0,4g)の褐色固体
を得た。
NMRおよびIRで確認したのち前記化合物(4)(0
,4g)を水冷下4N−塩化水素/ジオキサン溶液(4
yd)に加えて20分攪拌した。この溶液にヘキサン(
30aりを加え濾取しジエチルエーテルで数回洗浄して
N−(4−グアニジノベンゾイル)−L−フェニルアラ
ニン4−ヒドロキシカルボニルメチルアニリド塩酸塩(
0,2g)の淡褐色固体を得た。
N−(t−ブチルオキシカルボニル)−L〜フェニルア
ラニン(3g)を乾燥テトラヒドロフラン(I00af
)溶かし水冷下、トリエチルアミン(I3aZ)とクロ
ロ炭酸エチル(2,7g)を加えて30分攪拌した。こ
の反応液に4−エトキシカルボニルメチルアニリン塩酸
塩(2,2g)を加え、室温でさらに10時間攪拌した
溶媒留去後酢酸エチルで抽出し水洗し硫酸ナトリウムで
乾燥した。溶媒留去後N−(t−プチルオキシカルボニ
ル)−L−フェニルアラニン 4−エトキシカルボニル
メチルアニリド(I)(4,5g)の白色粉末を得た。
NMR″?:!確認後前配化合物(INlg)を氷冷下
4N−塩化水素/ジオキサン溶液(I0mZ)を加え、
室温で30分攪拌した。
ヘキサン(30m/)を加えて析出した固体をジエチル
エーテルで数回洗浄後L−フェニルアラニン4−エトキ
シカルボニルメチルアニリド塩酸塩(2)の白色固体(
0,5g)を得た。NMRで確認後前配化合物(2)(
0,48g)と4−グアニジノ安息香酸塩酸塩(0,3
g)を乾燥ピリジンに溶かし水冷下N、N’−ジシクロ
へキシルカルボジイミド(0,3g)を加えて室温で1
2時間放置した。
通常の後処理後N−(4−グアニジノベンゾイル)−L
−フェニルアラニン 4−エトキシカルボニルメチルア
ニリド(3)(0,5g)を得た。
以下余白 実遊1 4−アミノ安息香酸(l Og)とt−ブチルオキシカ
ルボニルオキシイミノ−2−フェニルアセトニトリル(
I9g)を水−ジオキサン混合溶液(200@/)に溶
かしたのち、トリエチルアミン(I4g)を加えて室温
で12時3間攪拌した。溶媒を留去復水(I00aZ)
を加え酢酸エチルで数回洗浄した。クエン酸で酸性にし
て酢酸エチルで抽出し硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒
留去後残渣をクロロホルムで再結晶して、白色固体のN
−(4−1−ブチルオキシカルボニルアミノメチル)安
息香酸(I)(I4g)を得た。NMRおよびIRで確
認したのち前記化合物(r )(I,02g) 、ジメ
チルアミン塩酸塩(0,33g)およびトリエチルアミ
ン(5mりを乾燥塩化メチレン(30d)に溶かし縮合
剤l−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カ
ルボジイミド塩酸塩(0,9g)を加えて16時間攪拌
した。反応液を水、アルカリ水および酸性の水で洗浄し
たのち硫酸ナトリウムで乾燥した。
溶媒留去後、残渣をクロロホルム−エーテルで再結晶し
て白色固体のN−(4−t−ブチルオキシカルボニルア
ミノメチル)ベンゾイルジメチルアミド(II)(I,
1g)を得た。IRで確認したのち前記化合物(II)
(0,5g)を4N−塩化水素/ジオキサン(5−)に
加えて室温で30分攪拌した。
エーテル(30at/)を加えて析出させ析出した固体
をエーテルで数回洗浄後アルコールで再結晶して白色固
体の4−アミノメチルベンゾイルジメチルアミド塩酸塩
(I[[)(0,35g)を得た。IR及びNMRで6
I認したノチ前記化合物(III)(0,35g)、N
−(t−ブチルオキシカルボニル)−4−ニトロ−し−
フェニルアラニン(0,5g)およびトリエチルアミン
(ImZ)を乾燥塩化メチレン(25−)に溶かし縮合
剤N、N’−ジシクロへキシルカルボジイミド(0,3
5g)を加えて室温で18時間攪拌した。通常の後処理
後、N−(t−ブチルオキシカルボニル)−4−ニトロ
−し−フェニルアラニン 4−ジメチルカルバモイルベ
ンジルアミド(IV)(0,25g)を得た。NMRで
確認したのち前記化合物(rV)(0,25g)を4N
−塩化水素/ジオキサン(2−)に加えて30分攪拌し
た。エーテル(30ntZ)を加えて析出させ析出した
固体を数回エーテルで洗浄して白色固体の4−ニトロ−
し−フェニルアラニン 4−ジメチルカルバモイルベン
ジルアミド(V)(0,15g)を得た。NMRで確認
したのち前記化合物(V)(0,15g)と4−グアニ
ジノ安息香酸(0,08g)を乾燥ピリジン(20mZ
)に溶かし縮合剤1−エチル−3−(3−ジメチルアミ
ノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(0,09g)を加
えて室温で12時間攪拌した。
溶媒留去後残渣を飽和炭酸水素ナトリウム溶液で数回洗
浄し淡褐色のN−(4−グアニジノベンゾイル)−4−
ニトロ−L−フェニルアラニン 4−ジメチルカルバモ
イルベンジルアミド炭酸塩(Vl)(0,16g)を得
た。前記化合物(Vr)(0,16g)をメタノール(
5−)に溶かしメタンスルホン酸(0,05g)を加え
て30分放置したのちエーテル(30af)を加えて析
出させた。
析出した固体を数回エーテルで洗浄したのち淡褐色固体
のN−(4−グアニジノベンゾイル)−4−ニトロ−し
−フェニルアラニン 4−ジメチルカルバモイルベンジ
ルアミドメタンスルホン酸塩(0,12g)を得た。
4−アミノ桂皮酸(5g)を飽和塩化水素/メタノール
溶液(50aりに加えて5時間加熱還流した。溶媒を留
去後残渣をメタノール−ジエチルエーテル混合溶媒で再
結晶して淡黄色の4−アミノ桂皮酸メチル塩酸塩(I)
(6g)を得た。前記化合物(I)(0,41g)とN
−(t−ブチルオキシカルボニル)−4−ベンジルオキ
シ−L−フェニルアラニン(0,7g>を乾燥N、N−
ジメチルホルムアミド(20atZ)に溶かしトリエチ
ルアミン(0,3g)と縮合剤l−エチル−3−(3−
ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(0,
45g)を加えて室温で18時間撹拌した。溶媒留去後
、塩化メチレンで抽出し水、アルカリ水および酸性の水
で洗浄し硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒留去後残渣を
アルコールで再結晶して淡褐色のN−(t−ブチルオキ
シカルボニル)−4−ベンジルオキシ−し−フェニルア
ラニン 4−(2−メトキシカルボニルビニル)アニリ
ド(II)(0,82g)を得た。NMRとIRで確認
したのち前記化合物(It)(0,31g)を4N=塩
化水素/ジオキサン(5−)に加えて室温で30分攪拌
した。
ジエチルエーテル(30d)を加え析出した固体を数回
ジエチルエーテルで洗浄して白色固体の4−ベンジルオ
キシ−L−フェニルアラニン 4−(2−メトキシカル
ボニルビニル)アニリド塩酸塩(III)(0,26g
)を得た。NMRとIRで確認したのち前記化合物(I
II)(0,26g)と4−グアニジノ安息香酸塩酸塩
(0,13g)を乾燥ピリジン(20d)に溶かし縮合
剤l−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カ
ルボジイミド塩酸塩(0,15g)を加えて室温で12
時間攪拌した。
溶媒留去後残渣を飽和炭酸水素ナトリウム溶液で数回洗
浄し淡褐色のN−(4−グアニジノベンゾイル)−4−
ベンジルオキシ−し−フェニルアラニン 4−(2−メ
トキシカルボニルビニル)アニリド炭酸塩(IV)(0
,32g)を得た。前記化合物(IV)(0,32g)
をメタノール(5−)に溶かしメタンスルホン酸(0,
05g)を加えて30分間放置したのちジエチルエーテ
ル(30tR1)を加えて析出させた。析出した固体を
ジエチルエーテルで数回洗浄したのち淡褐色固体のN−
(4−グアニジノベンゾイル)−4−ベンジルオキシ−
し−フェニルアラニン 4−(2−メトキシカルボニル
ビニル)アニリドメタンスルホン酸塩(0,26g)を
得た。
〔発明の効果〕
本発明の蛋白分解酵素阻害剤の有効成分である前記一般
式(りのフェニルアラニン誘導体又はその塩は以下の実
験結果から明らかなようにプラスミン、カリクレイン、
トリプシン及びウロキナーゼに対し、非常に強い阻害活
性を有する。本発明化合物の作用は従来公知の薬剤、例
えばトラネキサム酸やε−アミノカプロン酸のような蛋
白分解酵素のうちプラスミンのみを選択的に阻害するも
のとは異なる。例えば本発明に係る蛋白分解酵素阻害剤
の有効成分のあるものはウロキナーゼに対する阻害活性
を示すが、ウロキナーゼは周知の如くプラスミノーゲン
活性化酵素であるから、これを阻害することは止血剤と
して好ましい薬剤となる。また本発明に係る蛋白分解酵
素阻害剤のあるものは、抗カリクレイン作用及び抗トリ
プシン作用を示すが、これらの作用を呈することは前記
抗プラスミン作用と併せてより強力な抗炎症剤として有
効であることを意味するものである。また、抗トリプシ
ン作用は膵炎の治療に有効である。また、本発明の化合
物は医薬品として知られている蛋白分解酵素阻害剤であ
るアプロチニンと比べて低分子量であり、そのため品質
の安定したものを供給しやすい。さらに、本発明の化合
物と構造上比較的類似した既知のフェニルアラニン誘導
体と比べても、本発明化合物は著しく高い活性を示す。
以下に本発明化合物の抗プラスミン活性、抗カリクレイ
ン活性、抗トリプシン活性、抗ウロキナーゼ活性及び抗
トロンビン活性について代表的な試験例を示し、具体的
に説明する。
なお、以下の試験例に於いて使用した測定法は次のとお
りである。また試験結果は、本発明の化合物については
前記表−1の化合物番号にて表−2に示し、比較例とし
て市販の抗プラスミン剤及び構造上類似の既知化合物に
ついては表−3に化合物の構造を示し、試験結果を表−
4に示した。
阻害剤を0.18Mホウ酸生理食塩緩衝液(pH7,4
)に熔かし、全体を6004とし、37℃恒温槽中でこ
れに同緩衝液に溶解した牛のフィブリノーゲンの0.2
%溶液を2004、人のプラスミン0.3カゼインユニ
ツト/ m/ ?R液を100III、牛のトロンビン
50ユニソ) / IIL/溶液を100μ!加えた後
生成したフィブリン塊の溶解時間を測定し、阻害剤を入
れない場合の溶解時間(本実験条件では約5分)を2倍
に延長する阻害剤の濃度・I5゜(50%阻害剤濃度、
単位μmoj2 )を求める。
(ii)  S −2251’  ”  I II(7
)”阻害剤を0.05M トリス塩酸緩衝液(pH7,
4)に7容かし、全体を400μlとし、ここへS−2
251の3mM溶液50バを加え37℃の恒温槽中で5
分間インキュベーションし、人のプラスミン0.2カゼ
インユニット/−を50m添加、37℃で4分間インキ
ュベーションした後50%酢酸50mを加え反応を止め
る。
系内で生成したバラニトロアニリンの吸光度を405n
mで測定し、阻害剤なしの場合の1/2の吸光度を示す
阻害剤濃度(μmol )をI、。として求めた。
(iii )ライブ1ノーゲンノ″−”  の渭 法阻
害剤を0.18Mホウ酸生理食塩緩衝剤(pH7,4)
に溶かし、全体を400 ulとし、37℃恒温槽中、
これに同緩衝液に溶解した牛のフィブリノーゲンの0.
4%ン容液を5001!1、人のプラスミン1カゼイン
ユニット/−ン容液100Iを力■え、37℃で10分
間反応させた後、トラネキサム酸13.2mMを含む同
緩衝?& 3,800111と牛のトロンビン50ユニ
ツト/mI溶液を200μ!加えて反応を止め、37℃
で15分間インキュベーションし、フィブリンを析出さ
せた。析出したフィブリン塊をガラス棒にまきつけ蒸留
水で洗浄後、フィブリン量をフェノール試薬によるチロ
シン発色法(J、Biol、Chem、 、互627 
(I927) )で測定し、残存フィブリノーゲン量と
した。
残存フィブリノーゲン量から分解フィブリノーゲン量を
求め、阻害剤を入れない場合の、分解フィブリノーゲン
量を半分にする阻害剤の濃度(μmol )をI、。と
した。
2)  トロンビン゛′  の゛1 阻害剤を0.18Mホウ酸生理食塩緩衝液(pH7,4
)に溶かし、全体を500!J/とし、37℃恒温槽中
、これに同緩衝液に溶解した牛のフィブリノーゲン0.
2%?gf&ヲ400μ!、牛のトロンビン4ユニ、ッ
ト/−溶液を100μ!加え凝固時間を測定し、阻害剤
を入れない場合の凝固時間を2倍に延長する阻害剤の濃
度(μmol )を1、。として求めた。
(ii ) S −2238 分雇揶麓塵測淀悲 阻害剤を0.05Ml−リス塩酸緩衝液(pl+ 8.
3 )に溶かし、全体を4004とし、ここへS−22
38の0.2mM溶液を50II!加え37℃恒温槽中
で5分間インキュベーションし、牛のトロンビン0.2
ユニツ)/nt/溶液を504添加、37℃で初速変法
により1分間あたりに生成したバラニトロアニリンの吸
光度を405rv+で測定し、阻害剤を入れない場合の
1/2の吸光度を示す阻害剤濃度(μ11101)を1
5゜とじて求めた。
3)−ト1プシンゝ  の′1 阻害剤を0.05M)リスイミダゾール緩衝液(pH8
,1)に溶かし、S−2238の1mM溶液を125I
加え、全体を1.20−とし、37℃恒温槽中で5分間
インキュベーションする。ここへウシのトリプシン0.
05−を添加、37℃で初速変法により1分間あたりに
生成したバラニトロアニリンの吸光度を405nmで測
定し、阻害剤を入れない場合の1/2の吸光度を示す阻
害剤濃度(μraol )をtsoとして求めた。
阻害剤を・0.05M)リス塩酸緩衝液(pH7,8)
に溶かし、全体を400Iとし、ここへS−2302の
2mM溶液を50m加え37℃恒温槽中で5分間インキ
ュベーションし、人の血漿カリクレイン0.12ユニッ
ト/−溶液を50d添加、37℃で5分間インキュベー
ションした後50%酢酸50mを加え反応を止める。
系内で生成したバラニトロアニリンの吸光度を405n
mで測定し、阻害剤を入れない場合の172の吸光度を
示す阻害剤濃度(μmo7りを1.。とじて求めた。
阻害剤を0.05Ml−リス塩酸緩衝液(pH8,8)
に溶かし、全体を400plとし、ここへS−2444
の11溶液を50u加え37℃恒温槽中で5分間インキ
ュベーションし、人のウロキナーゼ500ユニット/−
溶液を50J11添加、37℃で5分間インキュベーシ
ョンした後50%酢fI!50μ!を加え反応を止める
系内で生成したバラニトロアニリンの吸光度を405n
−で測定し、阻害剤を入れない場合の1/2の吸光度を
示す阻害剤濃度(μmo1)をXSOとして求めた。
尚、本発明化合物を医薬として用いる場合、投与方法に
ついては必ずしも制限はなく、薬学上慣用の製剤方法に
て適当な製剤とし、静脈注射、筋肉注射、静脈内点滴、
経口投与、気道吸入、点眼、点鼻、皮膚外用等の方法に
て使用される。又、その用量は1日、1人当り1〜10
00■が適当である。
但し、必要に応じて適宜増減し得ることは言うまでもな
い。
以下余白

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 〔式中、AはH_2N−、▲数式、化学式、表等があり
    ます▼又は▲数式、化学式、表等があります▼を示し、 Bは▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学
    式、表等があります▼又 は−(CH_2)n−(式中、mは0、1、2もしくは
    3であり、nは3、4もしくは5である)を示すが、A
    −Bが▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化
    学式、表等があります▼及 び▲数式、化学式、表等があります▼であることはなく
    、 Xは水素原子、ヒドロキシル基、ニト ロ基又はC_1〜C_4アルキルオキシ基(フェニル基
    で置換されていてもよい)を示し、 Yは▲数式、化学式、表等があります▼(式中、R^1
    及びR^2 は、それぞれ独立に、水素原子(但しR^1 とR^2
    とが同時に水素原子になることはない)、フェニル基(
    フェニルカルボニル基;C_1〜C_4アルキルカルボ
    ニル基;C_1〜C_4アルコキシカルボニル基もしく
    はヒドロキシカルボニル基で置換されていてもよいC_
    1〜C_4アルキル基;C_1〜C_4のアルコキシカ
    ルボニル基で置換されていてもよいC_2〜C_5のア
    ルケニル基;又はトリフルオロメチル基で置換されてい
    てもよい)、ピリジル基(C_1〜C_4アルコキシ基
    で置換されていてもよい)、C_1〜C_4アルキル基
    (ヒドロキシル基;C_1〜C_4アルコキシカルボニ
    ル基;ピリジル基;又はC_1〜C_4アルキルアミノ
    カルボニル基で置換されていてもよいフェニル基で置換
    されていてもよい)、C_5〜C_7のシクロアルキル
    基(C_1〜C_4アルキル基で置換されていてもよい
    )又はR^1及びR^2がそれらが結合する窒素原子と
    一緒になってピペリジノ基(フェニルカルボニル基で置
    換されていてもよい)もしくはピロリジル基(C_1〜
    C_4アルコキシカルボニル基で置換されていてもよい
    )を示す〕で表わされるフェニルアラニン誘導体又はそ
    の薬学的に許容し得る塩。 2、一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 〔式中、AはH_2N−、▲数式、化学式、表等があり
    ます▼又は▲数式、化学式、表等があります▼を示し、 Bは▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学
    式、表等があります▼又 は−(CH_2)n−(式中、mは0、1、2もしくは
    3であり、nは3、4もしくは5である)を示すが、A
    −Bが▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化
    学式、表等があります▼及 び▲数式、化学式、表等があります▼であることはなく
    、 Xは水素原子、ヒドロキシル基、ニト ロ基又はC_1〜C_4アルキルオキシ基(フェニル基
    で置換されていてもよい)を示し、 Yは▲数式、化学式、表等があります▼(式中、R^1
    及びR^2 は、それぞれ独立に、水素原子(但しR^1 とR^2
    とが同時に水素原子になることはない)、フェニル基(
    フェニルカルボニル基;C_1〜C_4アルキルカルボ
    ニル基;C_1〜C_4アルコキシカルボニル基もしく
    はヒドロキシカルボニル基で置換されていてもよいC_
    1〜C_4アルキル基;C_1〜C_4のアルコキシカ
    ルボニル基で置換されていてもよいC_2〜C_5のア
    ルケニル基;又はトリフルオロメチル基で置換されてい
    てもよい)、ピリジル基(C_1〜C_4アルコキシ基
    で置換されていてもよい)、C_1〜C_4アルキル基
    (ヒドロキシル基;C_1〜C_4アルコキシカルボニ
    ル基;ピリジル基;又はC_1〜C_4アルキルアミノ
    カルボニル基で置換されていてもよいフェニル基で置換
    されていてもよい)、C_5〜C_7のシクロアルキル
    基(C_1〜C_4アルキル基で置換されていてもよい
    )又はR^1及びR^2がそれらが結合する窒素原子と
    一緒になってピペリジノ基(フェニルカルボニル基で置
    換されていてもよい)もしくはピロリジル基(C_1〜
    C_4アルコキシカルボニル基で置換されていてもよい
    )を示す〕で表わされるフェニルアラニン誘導体又はそ
    の薬学的に許容し得る塩を有効成分とする蛋白分解酵素
    阻害剤。
JP7174287A 1987-03-27 1987-03-27 フエニルアラニン誘導体および蛋白分解酵素阻害剤 Pending JPS63238051A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7174287A JPS63238051A (ja) 1987-03-27 1987-03-27 フエニルアラニン誘導体および蛋白分解酵素阻害剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7174287A JPS63238051A (ja) 1987-03-27 1987-03-27 フエニルアラニン誘導体および蛋白分解酵素阻害剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63238051A true JPS63238051A (ja) 1988-10-04

Family

ID=13469281

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7174287A Pending JPS63238051A (ja) 1987-03-27 1987-03-27 フエニルアラニン誘導体および蛋白分解酵素阻害剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63238051A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997008133A1 (en) * 1995-08-22 1997-03-06 Japan Tobacco Inc. Amide compounds and use of the same
WO2004108892A3 (en) * 2003-06-04 2005-02-17 Bristol Myers Squibb Co 1,1-DISUBSTITUTEDCYCLOALKYL-, GLYCINAMIDYL-, SULFONYL-AMIDINO-, AND TETRAHYDROPYRIMIDINYL-CONTAINING DIAMINOALKYL, β-AMINOACIDS, α-AMINOACIDS AND DERIVATIVES THEREOF AS FACTOR XA INHIBITORS
WO2014014050A1 (ja) 2012-07-19 2014-01-23 大日本住友製薬株式会社 1-(シクロアルキルカルボニル)プロリン誘導体

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997008133A1 (en) * 1995-08-22 1997-03-06 Japan Tobacco Inc. Amide compounds and use of the same
JPH09118658A (ja) * 1995-08-22 1997-05-06 Japan Tobacco Inc アミド化合物及びその用途
WO2004108892A3 (en) * 2003-06-04 2005-02-17 Bristol Myers Squibb Co 1,1-DISUBSTITUTEDCYCLOALKYL-, GLYCINAMIDYL-, SULFONYL-AMIDINO-, AND TETRAHYDROPYRIMIDINYL-CONTAINING DIAMINOALKYL, β-AMINOACIDS, α-AMINOACIDS AND DERIVATIVES THEREOF AS FACTOR XA INHIBITORS
US7250415B2 (en) 2003-06-04 2007-07-31 Bristol-Myers Squibb Company 1,1-Disubstitutedcycloalkyl-, glycinamidyl-, sulfonyl-amidino-, and tetrahydropyrimidinyl-containing diaminoalkyl, β-aminoacids, α-aminoacids and derivatives thereof as factor Xa inhibitors
WO2014014050A1 (ja) 2012-07-19 2014-01-23 大日本住友製薬株式会社 1-(シクロアルキルカルボニル)プロリン誘導体
US9758480B2 (en) 2012-07-19 2017-09-12 Sumitomo Dainippon Pharma Co., Ltd. 1-(cycloalkyl-carbonyl)proline derivative

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100339456B1 (ko) 신규펩티드유도체
EP0217286B1 (en) Phenylalanine derivative and proteinase inhibitor
ES2384116T3 (es) Sales y polimorfos farmacéuticos de N-(5-cloro-2-piridinil)-2-[[4-[(dimetilamino)iminometil]benzoil]amino]-5-metoxi-benzamida, un inhibidor del factor XA
US5750520A (en) Antithrombotic amidinophenylalanine and amidinopyridylalanine derivatives
EP1140918B1 (en) Thrombin inhibitors
US4873253A (en) Phenylalanine derivative and proteinase inhibitor
EP0183271B1 (en) Lysin derivative and proteinase inhibitor
US20040067938A1 (en) Quaternary amines and related inhibitors of factor xa
JP2003500385A (ja) Xa因子阻害剤
US5798352A (en) Antithrombotic amidinotetrahydropyridylalanine derivatives
US6740682B2 (en) Meta-benzamidine derivatives as serine protease inhibitors
JP6219720B2 (ja) 新規な化合物、その製造方法および用途
CA2312431C (en) New compounds
US6355460B1 (en) Metal mediated serine protease inhibitors
JPH06509076A (ja) 2−[3−(4−アミジノ−フェニル)]−プロピオン酸誘導体、その製造および使用
SK286856B6 (sk) N-Guanidinoalkylamidy, spôsob ich prípravy, použitie a farmaceutické prostriedky, ktoré ich obsahujú
JP2004512280A (ja) 抗血栓活性を有するマロンアミドおよびマロンアミド酸エステル誘導体、それらの製造および使用
JPS63238051A (ja) フエニルアラニン誘導体および蛋白分解酵素阻害剤
EP0298135A1 (en) Phenylalanine derivative and proteinase inhibitor
JPS63239256A (ja) フエニルアラニン誘導体および蛋白分解酵素阻害剤
JPS63233963A (ja) フエニルアラニン誘導体および蛋白分解酵素阻害剤
JPH10114741A (ja) トロンビン抑制剤用中間体の製造法
JPH01163162A (ja) アミノ酸誘導体および酵素阻害剤
JPS6322061A (ja) フエニルアラニン誘導体および蛋白分解酵素阻害剤
CN102924567B (zh) 一类肽化合物、其制备方法及用途