JPH05503104A - 部分フツ素置換化合物およびポリマー類 - Google Patents

部分フツ素置換化合物およびポリマー類

Info

Publication number
JPH05503104A
JPH05503104A JP50322591A JP50322591A JPH05503104A JP H05503104 A JPH05503104 A JP H05503104A JP 50322591 A JP50322591 A JP 50322591A JP 50322591 A JP50322591 A JP 50322591A JP H05503104 A JPH05503104 A JP H05503104A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
branched
copolymer
carbocyclic
polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP50322591A
Other languages
English (en)
Inventor
アントン,ダグラス・ロバート
フアーナム,ウイリアム・ブラウン
ハング,ミング―ホング
マツキニー,ロナルド・ジエイムズ
レズニク,ポール・ラフアエル
Original Assignee
イー・アイ・デユポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イー・アイ・デユポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー filed Critical イー・アイ・デユポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー
Publication of JPH05503104A publication Critical patent/JPH05503104A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D317/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D317/08Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3
    • C07D317/10Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 not condensed with other rings
    • C07D317/32Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 not condensed with other rings with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D317/42Halogen atoms or nitro radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C211/00Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
    • C07C211/01Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C211/02Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton
    • C07C211/15Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by halogen atoms or by nitro or nitroso groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • C07C255/01Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C255/10Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms containing cyano groups and halogen atoms, or nitro or nitroso groups, bound to the same acyclic carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C43/00Ethers; Compounds having groups, groups or groups
    • C07C43/30Compounds having groups
    • C07C43/313Compounds having groups containing halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C55/00Saturated compounds having more than one carboxyl group bound to acyclic carbon atoms
    • C07C55/32Saturated compounds having more than one carboxyl group bound to acyclic carbon atoms containing halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/62Halogen-containing esters
    • C07C69/63Halogen-containing esters of saturated acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D305/00Heterocyclic compounds containing four-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atoms
    • C07D305/02Heterocyclic compounds containing four-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D305/10Heterocyclic compounds containing four-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atoms not condensed with other rings having one or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D317/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D317/08Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3
    • C07D317/10Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 not condensed with other rings
    • C07D317/14Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 not condensed with other rings with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D317/16Radicals substituted by halogen atoms or nitro radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D317/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D317/08Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3
    • C07D317/10Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 not condensed with other rings
    • C07D317/14Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 not condensed with other rings with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D317/28Radicals substituted by nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D317/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D317/08Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3
    • C07D317/10Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 not condensed with other rings
    • C07D317/14Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 not condensed with other rings with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D317/30Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 部分フッ素置換化合物およびポリマー類関連出願に対する交差参照 本出願は、1988年7月25日に出願した米国特許連続番号223.867の 部分的継続である。
本発明は、化学中間体もしくはモノマーとして有効な部分フッ素置換化合物に関 する。本発明は更に、部分フッ素置換されている縮合ポリマー類およびジオクツ ラン類に関する。
発明の背景 フッ素置換されている中間体は、種々の化学化合物、例えば部分置換されている ポリマー類、の合成で用いられている。新規なフッ素置換中間体およびそれから 誘導されるポリマー類は、化学産業にとって有意な興味が持たれているものであ る。
部分的にフッ素置換されている縮合ポリマー類は文献で公知であり、例えば1.  L、 Knunyants、 C,Li、およびV、 V、 5hokina 、 Ru5s、 Chew。
Rev、、32:461 (1963)およびそこに記述されている参考例を参 照のこと。
これらのポリマー類は、一般に、フッ素置換されていないポリマー類に比較して 改良された熱酸化安定性および耐溶媒性を示す材料を得るために製造されてきた 。
数多くの部分的フッ素置換縮合ポリマー類が、このポリマーの一成分としてのバ ーフルオロニ酸[HOOC−(CF2)、−COOH]を用いて製造された。例 えばB、 S、 MarksおよびG、 C,Schweiker、 J、 P o1y+serSci、 43:229 (1960) [ここには、バーフル オロニ酸単位を有する部分フッ素置換ポリアミド類の合成が開示されている]を 参照のこと。しかしながら、上記パーフルオロニ酸から製造されたポリマー類に 関しては、このパーフルオロアシル官能基が有する非常に高い加水分解不安定性 に関連した問題が存在している。このパーフルオロアシル基が有するカルボニル 基の隣に在る強い電子吸引性を示すパーフルオロアルキル基により、このカルボ ニルが加水分解に対して活性化される。これらの得られるポリマー類の多くは湿 った空気中で加水分解することが見いだされた。
P、 JohncockSS、 P、 BarnettおよびP、 A、 Ri ckard、 J、 Polymer Sci。
/Polymer Chet 24:2033 (1986)には、メチレンス ペーサーによってフルオロアルキル鎖がアシル基から分離されている二酸[HO OC−CH*(CF2)s CH2C0OH]が開示されている。この二酸を用 いて製造されたポリエステルは、パーフルオロニ酸から製造されたポリエステル よりも高い加水分解安定性を示すが、これらの構造物でも穏やかな条件下で加水 分解する。この酸もまた、この分子から2モルのフッ化水素が容易に失われるこ との欠点を有している。
P、 L、 Coe、、N、 E、 MilnerおよびJ、 A、 Sm1t h、 J、 CheIl、 Soc、/Perkin I 654 (1975 )には、パーフルオロアルキル銅化合物を使用することで、特定のポリフルオロ アルキル置換酸類およびアルコール類を製造することが開示されている。これら の化合物は、界面活性剤として実際上の興味が持たれていると報告されている。
1つの反応で、(IE、6E)−3,3,4,4,5,5−へキサフルオロ−1 ,7−ジ−ヨードへブタ−1,6−ジエンとシアン化鋼(1)とを反応させた。
この得られる不飽和ジニトリルを加水分解すると、二酸が生じ、これを水添する とHooC−CHzCIh−(CFt)s CHzCHz C0OHが得られた 。
米国特許番号3.496.215には、構造Ni (PXYZ) 4[式中、X はORであり、YおよびZはRまたはORであり、そしてRは18個以下の炭素 原子を有するアルキルもしくはアリール基である]を有する化合物を触媒として 用いた不飽和化合物の青酸化が開示されている。米国特許番号3.496.21 7には、特定のニッケル錯体を触媒として用いそして特定の亜鉛含有化合物を促 進剤として用いた非共役エチレン系不飽和有機化合物の青酸化が開示されている 。米国特許番号3.496.218には、特定のニッケル錯体を触媒として用い そして特定の有機ホウ素化合物を促進剤として用いた非共役エチレン系不飽和有 機化合物の青酸化が開示されている。
C,A、 Taiwan他、^dv、 in Catalysis、 33:1  (1985)には、均一ニッケル触媒オレフィン青酸化、並びにモノオレフィ ン類の非促進青酸化、およびルイス酸で促進された青酸化が開示されている。
本発明の組成物の合成は、ビス−2,2−トリフルオロメチル−4゜5−ジフル オロジオクソール を用いて開始する。このジオクソールは、Re5nickの米国特許番号3.8 65゜945で請求されている。
発明の要約 本発明は、式 %式%(1) [式中、 Yは、 CN 、CH2N H2、−COOH,−CH20H1−CH2N=C =C1−CONH2、−CHol−COClおよび−COOR(ここで、RはC ,Hl、。1であり、モしてnは含めて1〜10の整数である)から成る群から 選択され、そして R1は、1〜約40個の炭素原子を有する、線状、分枝、炭素環状、およびそれ らの混合体、から成る群から選択されるフッ素置換された二価の有機基であるコ を有する化合物を提供するものである。
本発明は更に、式 %式%(2) [式中、 Y゛は、独立して、−CNSCH,NH2、−CH20H1−CH2N=C=C ,−CONH,、−CHo、−COC1および−COOR(ここで、RはCwH 1+++1であり、そしてnは含めて1〜10の整数である)から成る群から選 択され、そして R,は、上で定義したのと同じである]を有する化合物を提供するものである。
化合物(2)は、本発明のポリマー類(A)および(B)を製造するための縮合 型重合反応で使用できる。ポリマー(A)は、式%式%(3) [式中、 Xは、独立して、NHCH2−1OCR,−1−C(=C) 、および=CH, NH(C=C)から成る群から選択され、Xoは、独立して、NH−10−1お よび=C(=C)から成る群から選択され(但し、XがNHCH,−またはOC H,−である時、Xoは=C(=C)である必要があり、そしてまたXが一〇  (=C)または−CH2NH(C=C)である時、XoはNH−またはO−であ る必要がある)、 Zは、二価の有機基のいずれかであり、そしてR,は、上で定義したのと同じで ある]を有する少な(とも1種の独立して選択された繰り返し単位100モル% から成るポリマーか、或は式(3)を有する少なくとも1種の独立して選択され た繰り返し単位1〜99モル%と、式%式%(4) [式中、 XoおよびZは、上で定義したのと同じであり、そしてZは、独立して選択され 、そして X”は、Xと同じ基から独立して選択される(但し、Xoが−C(=C)である 時、X”はNH−または0−である必要があり、そしてまたXoがNH−または O−である時、Xoは一〇 C=C)である必要がある)]を有する少なくとも 1種の独立して選択された繰り返し単位99〜1モル%と、から成るコポリマー 、どちらかであってもよい。ポリマー(A)に関する命名法に関して、x、 x ’ およびX”二価基中に見いだされるダッシュは、繰り返し単位(3)中の− CH* CH* R−CHt CHz−か或は繰り返し単位(3)および(4) 中のZに付いている基の、側部を示している。
ポリマー(B)は、式 Uは、四価有機基のいずれかであり、そしてR7は、上で定義したのと同じであ る]を有する少なくとも1種の独立して選択された繰り返し単位100モル%か ら成るポリマーか、或は式(5)を有する少なくとも1種の独立して選択された 繰り返し単位1〜99モル%と、式UおよびZは、上で定義したのと同じである ]を有する少なくとも1種の独立して選択された繰り返し単位99〜1モル%と 、から成るコポリマー、どちらかであってもよい。
本発明はまた、式 式中、 D、ESCおよびJは、下記である: D E G J CI I CI Cl Br HBr Cl Br CI Br CI F Br F F F CHzcHz I F CHzcHt IF CH2(JhI F F F Ctl、CH2I F CL F CH2CH21F Br P CI’1=C112F C[l=C1l。
F CH=CH2,F F F CH=CH2P CI F CH=CH2F Br F C0OHF F F C00II P CI F C0OHF Br F COCl F F F COF F F F CH2CH2,C!12N[l、F C1l□C[I2C[12NH。
HCトCH211CH−CH2 HC)12CH2CN HC112CT12CNHCH2CHzC1’1zNI h HCToCToCH2NH2を有するジオクツラン類も包含する。
新規な組成物として本発明にまた包含されるものは、本発明は更に、式中、D、 E、GおよびJが下記のものである:p 旦 9 ! F CFl=CFlz F Ctl−CutHCH=C)12 HCH=CH! F CH=CH,F F F CH=CH2F CI F (Jl=C)12 F Br ところの、上記ジオクツランとテトラフルオロエチレンとのコポリマー類を包含 している。
図の簡単な説明 図1は、モノニトリルおよびジニトリルへの選択性に対するCH2=CHCF  2 CF z CH= CHzの変換率をプロットしたものである。
これは、ジエンの青酸化が逐次的であることを示している。図において、十字は モノニトリルに関する実験点であり、一方四角はジニトリルに関する実験点であ る。これらの線は、反応モデリングコンピュータープログラムG I T (Q uantum Chemistry PrograIIIExchange、  Department ofChemistry、 Indiana Univ ersity、 B1ooi+ington、 Indianaから入手)にお ける逐次的反応モデル を使用することで得られる理論的適合である。成功した適合は、k、はに2より も3.5倍大きくそして実買的に全てのジニトリルがモノニトリルから誘導され る、ことを説明している。
発明の詳細な説明 実施例1〜4および21.23.25.27および28のハロゲン付加反応にお いて、これらの出発材料を許容できる程変換させるにはかなり骨の折れる時間と 温度条件を必要としたが、所望の生成物を低収率で得るのは容易であった。この ハロゲンとジオキソールとのモル比は0゜6〜1.4であってもよく、好適には 1:1である。
実施例5.7.8および14のエチレン付加反応は室温で開始し、モして徐々か 或は急速に最終反応温度である200〜250℃、好適にはこれらの実施例の2 20℃に加熱する。選択した温度に応じて、その加熱時間は0.5〜24時間で あってもよい。より低い温度ではより長い時間が必要である。
・ 実施例6.9.10および15の脱ハロゲン化水素反応では、濃強塩基、好 適にはKOHもしくはNaOHを、30〜60℃で10〜24時間用いる。好適 には、相移動触媒に第四級アンモニウム塩を添加する。
カルボニル化合物へのビニル化合物の酸化、即ち実施例11.12および18で は、25〜75℃で過マンガン酸塩を用い、そして発熱反応が終了するまで継続 する。無機酸もしくは第四級アンモニウム塩は任意の添加剤である。
これらの重合は、テトラフルオロエチレンの重合で公知の方法いずれか、例えば 水系、非水系、および二相で行ってもよい。選択した開始剤の分解速度に適合さ せるように温度を選択し、そしてこの開始剤は非テロゲン性であるべきである。
本発明のビニル化合物を少なくとも1重量%含有しているコポリマー類は、とり わけ電気絶縁用途に有効である。5員環を有する化合物は、七ツマー類か或はモ ノマーの中間体として有効である。実施例33の生成物はポリマー触媒として有 効である。実施例34の生成物は、溶媒および安定流体を製造するための開始材 料として有効である。
以下に示す実施例において、温度は摂氏度である。
本発明は、化学中間体として有効な部分フッ素置換化合物を提供するものである 。これらの不飽和ニトリル化合物は、不飽和酸類、アミン類およびエステル類の 製造に有効である。これらの不飽和ニトリル類およびエステル類は、本発明のジ ニトリル類およびエステルニトリル類を製造するための中間体である。これらの ジニトリル化合物は、二酸類、ジエステル類、ジイソシアネート類およびジアミ ン類を製造するための中間体として有効である。これらのエステルニトリル化合 物を、エステルアミン類に変換することもできる。これらの二官能種は、部分フ ッ簀置換縮合ポリマー類の合成に有効である。本発明の化合物を用いて製造され たポリマー類は、改良された加水分解安定性と変化した比誘電率を示す。
本発明の化合物には、式 %式%(1) [式中、 Yは、−CN 、CH2N H2、−COOH,−CH20H,−CH,N=C =0、− CON H2、−CHo、−COClおよび−COOR<ここで、R はC++ Ht # 41であり、モしてnは含めて1〜10の整数である)か ら成る群から選択され、そして R+は、1〜約40個の炭素原子を有する、線状、分枝、炭素環状、およびそれ ら混合体、から成る群から選択されるフッ素置換された二価の有機基である] を有する化合物が含まれる。
好適には、Yは−CNである。好適な具体例において、R1は、分枝および炭素 環状4. 5− (2,2−トリフルオロメチル)−1,3−ジオクツランジイ ル (実施例14に示されている)であるか、或は式−(CFICF2)−−[式中 、nは1〜6の整数である]を有するものである。
本発明は更に、式 %式%(2) [式中、 Yoは、独立して、 CN SCH2N H2、CH20H、CH2N = C =01−CONH2、−CHo、−COClおよび−COOR(ここで、RはC ,R2゜1であり、そしてnは含めて1〜10の整数である)から成る群から選 択され、そして R,は、上で一般的に定義したのと同じであるシを有する化合物を提供するもの である。
好適には、Yoは−CNである。好適な具体例において、R1は、分校および炭 素環状4. 5− (2,2−)リフルオロメチル)−1,3−ジオクツランジ イルであるか、或は式−(CFzCFt)−[式中、nは1〜6の整数である] を有するものである。
化合物(2)は、本発明のポリマー類(A)および(B)を製造するための縮合 型重合反応で使用できる。ポリマー(A)は、化合物(2)中のYoが=CH2 N Hz、−CH20H,−CR2N=C=C,−CONH2、−COClまた は−COOR(ここで、RはC,H2□であり、モしてnは1〜10の整数であ る)ある時生じる。更に、HOOC−CH。
CHt R、CHz CH2COOHを用いてポリマー(A)を製造することが できる。ポリマー(A)は、式 %式%(3) [式中、 Xは、独立して、NHCH2−1OCHz−、C(=0) 、および−CH2N H(C=C)から成る群から選択され、Xoは、独立して、NH−10−1およ び=C(=C)から成る群から選択され(但し、Xb<NHCH2−*たは0C H2−Cある時、X’ 1i−C(=C)である必要があり、そしてまたXが= C(=C)または−CH2NH(C=0)である時、XoはNH−または0−で ある必要がある)、 Zは、二価の有機基のいずれかであり、そしてR7は、上で一般的に定義したの と同じであるコを有する少なくとも1種の独立して選択された繰り返し単位10 0モル%から成るポリマーか、或は式(3)を有する少なくとも1種の独立して 選択された繰り返し単位1〜99モル%と、式%式%(4) [式中、 XoおよびZは、上で定義したのと同じであり、そしてZは、独立して選択され 、そして X”は、Xo と同じ基から独立して選択される(但し、Xoが=C<=0)で ある時、XoはNH−またはO−である必要があり、そしてまたXoがNH−ま たは〇−である時、X”は−C(=C)である必要がある)] を有する少なくとも1種の独立して選択された繰り返し単位99〜1モル%と、 から成るコポリマー、どちらかであってもよい。ポリマー(A)に関する命名法 において、x1x’ およびX”二価基中に見いだされるダッシュは、繰り返し 単位(3)中の=CH2CHt R−CH2CHt−か或は繰り返し単位(3) および(4)中のZに付いている基の、側部を示している。
繰り返し単位(3)において、好適なR,は、分校および炭素環状4゜5−(2 ,2−)リフルオロメチル)−1,3−ジオクツランジイルであるか、或は式− (CFzCFt)−[式中、nは1〜6の整数である]を有するものである。繰 り返し単位(3)および(4)の好適なZ基は、1〜約20個の炭素原子を有す る、線状、分校、炭素環状、芳香族およびそれらの混合体、から成る群から独立 して選択される二価の有機基である。他の好適なZ基は、−CHt CH2R、 CH2CH2[但し−CH,CHz R,CH2CH2−に付いているXoまた はX”が−C(=C)であることを条件とする]、および−CHzCHtCHz  RI CH=CHICH!−[但し−CHz CH2CH2R、CH2CH2 CH2−に付いているXoまたはX”が−NHおよび一〇から成る群から独立し て選択されることを条件とする]であるが、ここで、R,は、上で一般的および 特別として定義したのと同じである。別の好適なZ基は、メゾ形成性二価有機基 である。このメゾ形成性二価有機基には、これに限定されるものではないが、式 %式% 1、 4− [2,2,2]−ビシクロオクチリデンおよび1,4−ンクロへキ ンリデンから成る群から独立して選択される二価基であり、そしてWは、−CH =N−1−N (0)=N−1−N=N−1−C(=C) −〇−1−C=C− 1−CH=CH−1CH= C(CH3)−1−C(=C)−NH−1−CH= CH−CH=N−1−CH=CH−C(=C)−〇−1および−CH=N−N= CH−から成る群から選択される二価基である1を有する二価基が含まれる。Z の最も好適な具体例は、Zが−CsH,−1−C+0)(S−および−(CHz )−[式中、nは2〜20の整数である]から成る群から選択される時である。
化合物(2)においてY′が−CH,NH,である時、縮合型重合反応によりポ リマー(B)が生じ得る。ポリマー(B)は、式Uは、四価有機基のいずれかで あり、そしてR7は、上で一般的に定義したのと同じであるコを有する少なくと も1種の独立して選択された繰り返し単位100モル%から成るポリマーか、或 は式(5)を有する少なくとも1種の独立して選択された繰り返し単位1〜99 モル%と、式UおよびZは、上述したのと同じである]を有する少なくとも1種 の独立して選択された繰り返し単位99〜1モル%と、から成るコポリマー、ど ちらかであってもよい。
繰り返し単位(5)において、好適なR7は、分枝および炭素環状4.5−(2 ,2−トリフルオロメチル)−1,3−ジオクツランジイルであるか、或は式− (CF ic F z) −−[式中、nは1〜6の整数であるコを有するもの である。繰り返し単位(5)および(6)中の好適なU基は、約6〜約20個の 炭素原子を有しモして0〜約5個のスルホニル結合を有する、線状、分枝、炭素 環状、芳香族およびそれらの混合体、から成る群から選択される二価の有機基で ある。Uの最も好適な具体例は、1、 2. 4. 5−ベンゼンテトライル、 2,2−ビス(3,4−フェニレン)−プロパンおよび2,2−ビス(3,4− フェニレン)−1,1゜1、 3. 3. 3−ヘキサフルオロプロパンである 。繰り返し単位(6)において、好適なZ基は、1〜約20個の炭素原子を有す る、線状、分校、炭素環状、芳香族およびそれらの混合体、から成る群から独立 して選択される二価の有機基である。Zの他の好適な具体例は、m−フェニレン およびp−フェニレンである。
Yが−CNである本発明の化合物(1)は、米国特許番号3.496.217( この開示はここでは参照にいれられる)に記述されているのと同様な方法で、ニ ッケル触媒および塩化亜鉛の如きルイス酸促進剤の存在下で、CH=CH2ル 製造され得る。このジエン出発化合物は、Kin他、J、 Fluor、 Ch ew、 1:203 (1971)に開示されている方法か、或は他の通常の化 学で製造され得る。
Y゛の一方もしくは両方が−CNである本発明の化合物(2)は、上述したのと 同様な方法で化合物(1)とHCNとを接触させることによって製造され得る。
化合物(2)を製造するための、該ジエンへの2当量のHCN添加は、中間体化 合物(1)を単離することなく逐次的に行われる、即ちこのジニトリルは該モノ ニトリルからのみ生じる。図1に示す反応分析(ここで、R7は−CF2CF2 −である)はこれを説明するものであり、そしてこれは、化合物(2)が化合物 (1)からのみ生じることを示している。数多くの他のR1に関しても同様な分 析を行い、そして同様な結果が得られた。
通常の化学で、該−CN基を他の有効な官能基に変換する結果として、化合物( 1)および(2)に関する他のYが生じる。例えば、アンモニアおよびラネーコ バルトの存在下で水素と反応させることにより、上記−CN基を−CH,NH2 基に変換することができる。硫酸の存在下で−CN基と水とを反応させることで 、 CON 82基が製造できる。水中50%の硫酸中で−CN基を加熱するこ とにより、−COOH基が製造できる。この−COOH基と塩化チオニルもしく は五塩化燐の如き試薬とを反応させることで、−COCI基が生じる。硫酸存在 下のROM溶液中で−CN基を加熱することにより、−COOR基が生じる。こ の−COOR基を水素化リチウムトリーt−ブトキシアルミニウムの如き試薬で 部分還元することにより−CH0基が生じる。例えば水素化リチウムアルミニウ ムと反応させることによる一〇〇ORもしくは一〇〇〇H基の還元で−CH,O H基が生じる。−CH2N H2基とホスゲンとの反応で−CH,N=C=C基 が生じる。
本発明の化合物(1)は、二官能化合物(2)の製造で有益である。
本発明の化合物(2)は、縮合型重合によって本発明のポリマー(A)およびポ リマー(B)を合成するための中間体として有益である。所望酸の塩とアミンを 加熱した後、この反応で生じる水を蒸留で除去することにより、部分フッ素買換 されたポリアミド類が得られる。標準技術でこの溶融ポリマーの減圧仕上げを行 うことにより、高分子量物が得られる。触媒として酢酸カルシウムを用い、部分 フッ素置換された遊離酸とジオールの二酢酸エステルとを加熱することにより、 本発明のポリエステルが得られる。ジメチルアセトアミド(DMAC)の如き溶 媒中の部分フッ素置換ジアミン溶液に二無水物を添加することにより、本発明の ポリイミド類を製造することができる。この得られるアミド酸をフィルムとして キャスティングした後、真空中で加熱することによりイミド化する。
縮合型重合を行うための方法は本分野でよく知られている。例えば、4、 4.  5. 5−テトラフルオロスペリン酸は、これらの材料から製造される塩を加 熱することにより、ヘキサメチレンジアミンと重合させることができる。また、 触媒としての酢酸カルシウム存在下で加熱することにより、4. 4. 5.  5. 6. 6. 7. 7−オクドフルオロスベリン酸と二酢酸1.4−ブタ ンジオールとを重合させることができる。ポリマー(A)に関する大部分の実施 例は、成形可能であるか或は溶融加工可能であり、そしてポリマー(B)に関す る大部分の実施例は、他のポリイミド類と同様に加工され得る。
モノマーとして化合物(2)を組み込むことで得られるポリマー類(A)および (B)の熱特性が改良されることを見い出した。例えば、ポリ(ヘキサメチレン スペルアミド)の融点は232℃であるが、一方ポリ(ヘキサメチレン−4,4 ,5,5−テトラフルオロスペルアミド)の融点は268℃である。この融点上 昇は、ポリエステルにおいても見られる。例えば、ポリ(テトラメチレンスベレ ート)の融点は60℃であるが、一方ポリ(テトラメチレン−4,4,5,5− テトラフルオロスペリン酸)の融点は123℃である。
本発明の部分フッ素置換化合物は、それらをモノマーとして組み込んだポリマー 類の異方性範囲を増大させ得る。例えば、ポリ(オキシデカンジオイルオキシ− 1,4−フェニレン−2−メチルビニレン−1,4−フェニレン)は210℃で 溶融してネマティック異方相を生じる。この得られる溶融物は254℃で等方性 になり、そしてこの異方性範囲は44℃である。逆に、ポリ(オキシオクタフル オロデカンジオイルオキシ−1,4−フェニレン−2−メチルビニレン−1,4 −フェニレン)は153℃で溶融して、より高い位のスメクティック異方性状態 を生じる。この得られる溶融物は280℃で等方性になり、そしてこの異方性範 囲は127℃である。
本発明の部分フッ素置換化合物は、それらがモノマーとして組み込まれているポ リマーの溶解性を変化させ得る。例えば、ポリ(オキシデカンジオイルオキシ− 1,4−フェニレン−2−メチルビニレン−1,4−フェニレン)はクロロホル ムに可溶であり、ポリ(オキシオクタフルオロデカンジオイルオキシ−1,4− フェニレン−2−メチルビニレン−1,4−フェニレン)は、通常の有機非酸溶 媒の全てに不溶である。
本発明の化合物およびポリマー類を以下の実施例に記述する。
実施例項のこの章では、本発明の種々のジオクツラン類の製造を開示しそして教 示する。これらのジオクツラン類のいくつかを、続いて、このB章の実施例の主 題である本発明の部分フッ素置換化合物およびポリマー類の製造で用いる。
実施例1 ビス−2,2−1−リフルオロメチル−4,5−ジフルオロ−4,5−ショート −1,3−ジオクツラン(I)の製造54gのヨウ素と52gの2.2−ビス− トリフルオロメチル−4゜5−ジフルオロジオクソール(I I)とから成る混 合物を、試験管中100℃で4時間加熱した。この生成物を濾過した後、蒸留し て、沸点が10トールで44〜45℃の(1)が67.2g得られた。l’F  NMRスペクトル[トランス異性体−26,7(2F) 、−79,0(6F) ;シス異性体−39,5(2F) 、−77、8(3F) 、−79,0(3F )]および赤外スペクトルは構造(1)に一致していた。
実施例2 ビス−2,2−トリフルオロメチル−4−ブロモ−5−ヨード−4,5−ジフル オロ−1,3−ジオクツラン(I I I)の製造83gの臭化ヨウ素と100 mLの1. 1. 2−1−リクoロー1. 2゜2−トリフルオロエタンとか ら成る混合物に、98gの(I I)をゆっくりと加えた。この反応混合物を重 亜硫酸ナトリウム水溶液で処理した後、蒸留して、沸点が50トールで64℃の (I T I)が97.8g得られた。”F NMRスペクトル[トランス異性 体−32,5(IF)、−33,9(IF) 、−79,0および−79,8( 6F):シス異性体−38,0(IF) 、−53,1(IF) 、−79,0 および79゜8(6F)]および赤外スペクトルは構造(I I I)に一致し ていた。
実施例3 ビス−2,2−1−リフルオロメチル−4−クロロ−5−ヨード−4,5−ジフ ルオロ−1,3−ジオクツラン(IV)の製造49gの一塩化ヨウ素と48.8 gの(I I)とから成る混合物を、試験管中100℃で4時間加熱した。この 生成物を重亜硫酸ナトリウム水溶液で処理した後、蒸留して、沸点が50トール で50℃の(IV)が49.2g得られた。19F NMRスペクトル[トラン ス異性体−36,4(IF)、−40,0(IF)、−80,2(6F);シス 異性体−38,3(IF)、−61,7(IF)、−79,5(3F)、−80 ,2(3F)]および赤外スペクトルは構造(IV)に一致していた。
実施例4 ビス−2,2−トリフルオロメチル−4,4,5−トリフルオロ−5−ヨード− 1,3−ジオクツラン(V)の製造12.8gのヨウ素と5QmLの1. 1.  2−トリクoo−1,2゜2−トリフルオロエタンとから成る混合物に、6. 1gの五フッ化ヨウ素を加えた。撹拌後、30.5gの(I I)を加え、室温 で16時間撹拌した後、2.5時間かけて還流するまで加熱した。この反応混合 物を冷却した後、重亜硫酸ナトリウム水溶液で処理し、そして蒸留して、沸点が 100トールで40℃の(v)が2.1g得られた。19F NMRスペクトル [−46,7(IF) 、−60,4および−87,3AB(2F) JA−= 127Hz、−80.9 (6F)]は構造(V)に一致していた。
の製造 66.0gの(1)と15gのエチレンとから成る混合物を、150℃で30分 間、200℃で30分間そして220℃で10時間加熱した。
この生成物を蒸留して、沸点が4トールで105℃の(vI)が47゜0g得ら れた。”F NMRスペクトル[トランス異性体−79,4(6F) 、−10 6,8(2F);シス異性体−79,4(3F) 、−80゜5 (3F) 、 −109,0(2F)] 、’HNMRスペクトル[3,6(4H) 、2.9 5 (4H)]および赤外スペクトルは構造(vI)に一致していた。
の製造 100mLの50%水酸化カリウム水溶液、0.9gの塩化ビス(2−ヒドロキ シプロピル)ベンジルドデシルアンモニウム(VIII)および46.2gの( Vl)から成る混合物を、50℃で16時間加熱した。この反応混合物を蒸留し 、そしてその下層を再蒸留することで、沸点が130℃の(Vll)が19.1 g得られた。赤外スペクトル、”F NMRスペクトル[−79,6(6F)、 −108,2(2F)コおよび’HNMRスペクトルは構造(VII)に一致し ていた。
の製造 95.0gの(III)と1層gのエチレンとから成る混合物を、220℃で4 時間加熱した。この生成物を蒸留して、沸点が201−−ルで86℃の(IX) が87.1g得られた。赤外スペクトルおよびNMRスペクトル[’H3,7( 2H)、3.2 (2H);”Fhトランス異性体53.0(IF)、−79, 4(3F)、−80,0(3F)、−94,5(IF):シス異性体−55,9 (IF)、−79,4(3F)、−80,0(3F)、−105,6(IF)] は構造(IX)+ニ一致の製造 28.5gの(IV) 、51.9gの1. 1. 2−トリクロロ−1゜2. 2−トリフルオロエタンおよび10gのエチレンから成る混合物を、150℃で 30分間、200℃で30分間、モして220’Cで10時間加熱した。この生 成物を蒸留して、沸点が25トールで80〜82℃の(X)が29.8g得られ た。赤外スペクトルおよびNMRスペクトル[’H3,5(2H) 、3. 0  (2H) : 19F トランス異性体−59゜2 (IF)、−80,0( 3F)、−80,5(3F)、−99,2(IF):シス異性体−63.9 ( IF)、−80,0(3F)、−80,5(3F)、−105,8(IF)コは 構造(X)に一致していた。
の製造 50mLの50%水酸化ナトリウム水溶液、0.6gの(Vlll)および29 8gの(X)から成る混合物を、45〜50℃で16時間加熱した。この反応混 合物を蒸留し、下層として沸点が108℃の(XI)が19.1g得られた。I H[複合ピーク5.2〜5.7]および1’F NMR[トランス異性体−57 ,9(IF) 、−81,0(3F)、−81゜5 (3F)、−102,2( IF);シス異性体−66,5(IF)、−81,0(3F)、−81,5(3 F)、−106,7(IF)]は構造(XI)に一致していた。
の製造 103mLの50%水酸化ナトリウム水溶液、2.5mLの60%(Vlll) および87.1gの(IX)から成る混合物を、50℃で16時間加熱した。こ の混合物を蒸留し、2層を有する液体が得られた。
この下層を再び蒸留することで、沸点が120〜122℃の(XII)が40. 7g得られた。赤外スペクトルおよびNMRスペクトル[+)(複合ピーク5. 5〜6.1:”Fl−ランス異性体−50,8(IF)、−79,7(3F)、 −80,3(3F)、−97,1(IF);シス異性体−57,3(IF)、− 79,7(3F)、−80゜3(3F)、−105,0(IF)]は構造(XI I)に一致していた。
の製造 134mLの水、27gの濃硫酸および32gの過マンガン酸カリウムから成る 冷混合物を撹拌しながら、16.6gの(XI)をゆっくりとと加えた。この混 合物をゆっくりと加熱し、そして50℃で発熱反応が起こった。冷却後、亜硫酸 ナトリウム水溶液との反応で、該過マンガン酸カリウムと二酸化マンガンを分解 した。下層を分離し、そして上層を75mLのエーテルで4回抽出した。これら のエーテル抽出物と上記下層とを一緒にして、塩化カルシウムで乾燥した後、蒸 留することで、沸点が40トールで107℃の(XIII)が7.3g得られた 。赤外スペクトルおよびNMRスペクトル[’H11,15;”Fトランス異性 体−58,0(IF)、−80,3(3F)、−81,1(3F)、−102, 1(IF);シス異性体−64,2(IF) 、−80,3(3F)、−81, 1(3F)、−107,8(IF)]は構造(XIII)に一致していた。
の製造 177mLの水、743gの過マンガン酸カリウムおよび3.54gの塩化メチ ルトリオクチルアンモニウムから成る混合物を撹拌しながら、40.7gの(X II)を45分間で加えた。この温度は52℃に上昇し、そしてこの温度を、外 部冷却しながら4〜45℃に5時間保持した。70℃に加熱した後、直ちに冷却 し、そしてこの混合物を室温に16時間放置した。硫酸で酸性にした後、亜硫酸 ナトリウム水溶液で、過剰の過マンガン酸カリウムと二酸化マンガンを分解した 。下層を分離し、そして上層を100mLのエーテルで2回抽出した。これらの 抽出物を上記下層と一緒にして、無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、蒸留する ことで、沸点が20トールで99℃の(X I V)が22.4g得られた。” F NMRスペクトル[トランス異性体−53,8(IF)、−80,5(6F ) 、−98,0(IF);シス異性体−58,5(IF) 、−79,7(3 F) 、−80,5(3F)、−107,7(IF)]は構造(XIV)に一致 していた。
の製造 48.8gの(I I)、45gの黄色酸化水銀、127gのヨウ素、12gの 無水フッ化水素、0.1gのフェノチアジンおよび0.055gのヒドロキノン から成る混合物を、ステンレス鋼製試験管中55℃で2時間加熱し、この温度を 2時間かけて125℃に上昇させ、125℃で3時間加熱した。この反応混合物 を氷水に注いだ後、下方の有機層を蒸留することで、沸点が74〜76℃の(X V)が50.0g、64%得られた。”F NMRスペクトルは構造(XV)に 一致していた。
の製造 11.7gの(XV)および5.0gのエチレンから成る混合物を、ステンレス 鋼製試験管中220℃で10時間加熱した。この液状生成物を蒸留することで、 沸点が100トールで95℃の(XVI)が7.0g、56%得られた。NMR スペクトル[’H2,90(2H) 、3゜43 (2H) :19F−77, 8(IF)、−80,9(3F)、−81,6(3F)−88,3(IF) 、 −110,O(IF)]は構造(XVI)に一致している。
の製造 16.7gの(XVI) 、20mLの10M水酸化カリウムおよび0486g の(Vlll)から成る混合物を、室温で撹拌しながら、それ以上の(XVI) が残存しなくなるまで、ガスクロで監視した。下方の有機層を分離し、水そして 希塩酸で洗浄した後、蒸留することで、沸点が70〜72℃の(XVII)が9 .5g、82%得られた。NMRスペクトル[’H5,40〜5.90複合、” F−75,7(IF) 、−82,0(3F)、−82,6(3F)−90,3 (IF)、−112゜8(IF)]は構造(XVII)に一致して(゛る。
実施例16 (XVII)とテトラフルオロエチレンとの共重合5、 0gノ(XVI I)  、30g(7)1. 1. 2−)’Jりoo−1,2゜2−トリフルオロエ タン、0.05gのrPercadoxJ 16 N、1. 0 gのテトラフ ルオロエチレンおよび750ps iの窒素から成る混合物を、65℃で5時間 加熱した。溶媒を蒸発させ、+9F NMRスペクトル法で測定して、84.1 モル%のテトラフルオロエチレンと15.9モル%の(XVIT)を含有してい るポリマーが0.5g得られた。
の製造 97.6gの(I I) 、90gの黄色酸化水銀、160gの臭素、36gの 無水フッ化水素、0.2gのフェノチアジンおよび0.11gのヒドロキノンか ら成る混合物を、50℃で2時間加熱し、この温度を2時間かけて120℃に上 昇させた後、120℃で3時間保持した。濾過しそしてチオ硫酸ナトリウム飽和 溶液で洗浄した後、この有機層を蒸留することで、沸点が60℃の(XVIII )が13.5g (10%)と、ビス−2,2−トリフルオロ−メチル−4,5 −ジブロモ−4,5−ジフルオロ−1,3−ジオクツランが66g(41%)得 られた。1gFNMRスペクトル[−54,5(IF)、−67,1(IF)、 −81゜6 (6F)−85,6(IF)] はMIl造(XVI I I)i ニー4している。
の製造 50gの濃硫酸、100mLの水および31.6gの過マンガン酸カリウムから 成る混合物に、29.0gの(XVII)をゆっくりと加えた。室温で6時間撹 拌した後、この反応混合物をエーテルで抽出し、この有機層を水で洗浄した後、 蒸留することで、沸点が12〜15トールで71〜71℃[?]の(X I X )が8.0g (26%)得られた。+9F NMRスペクトル[−74,8( IF) 、−80,6(6F)、−84,5(IF) 、−113,7(IF) ]は構造(X I X)に一致し製造 30gの(X I X)および3.16gのピリジンから成る混合物に、14. 3gの塩化チオニルをゆっくりと加えた後、ゆっくりと85〜90℃に加熱した 。この温度で1.5時間加熱した後、揮発性生成物を塩化チオニルと一緒に蒸留 し、そして分液漏斗中で分離させた。15.0gの(XX)は79〜80℃で沸 騰した。l’F NMRスペクトル[−74,5(IF)、−81,3(3F)  、−81,8(3F)、−84゜0 (IF)、−109,1(IF)]は構 造(XX)に一致している。
の製造 6.53gの(XX) 、4.06gのフッ化カリウムおよび10mLのテトラ メチレンスルホンから成る混合物をゆっ(つと140℃に加熱した。沸点が約5 0℃の無色透明油状物として、(XXI)が4.5g、72.6%得られた。l ’F NMRスペクトル[+23.9 (IF)、−74,4(IF)、−81 ,2(6F) 、−84,1(IF)、−113,3(IF)]は構造(XXI )に一致している。
の製造 サンランプで照射しながら、17.7gの2.2−ビス−トリフルオロメチル− 4−クロロ−5−フルオロ−1,3−ジオキサイドにゆっ(りと臭素を加えた。
重亜硫酸ナトリウム水溶液で過剰の臭素を分解した後、下方の有機層を水で洗浄 し、そして蒸留することで、沸点が100トールで85℃の(XX I I)が 16.8g得られた。赤外スペクトルおよびI9F NMRスペクトル[−28 ,5(0,63F) トランス、−34,8(0,37F)シス、−77,8〜 −80,0(6F)コは、(XXII)のシスおよびトランス異性体から成る混 合物に一致している。
の製造 300mLのイソプロパツールおよび121.5gの2.2−ビス−トリフルオ ロメチル−4,5−ジブロモ−4,5−ジフルオロ−1,3−ジオクツランから 成る混合物を、サンランプで25時間照射した。沸点が52〜80℃のこの反応 混合物の一部を水で洗浄した後、蒸留することで、沸点が90℃のシスおよびト ランス異性体(XXI I I)が50.0g得られた。赤外スペクトルおよび IIF NMRスペクトル[1)(6,06(トランス)、6.36(シス); ”F)ランス異性体−53,5(IF)、−80,7(6F)、−113,8( IF)、シス異性体−63,3(IF)、−80,7(6F)、−122,5( IF)]は、構造(XXIII)のシスおよびトランス異性体に一致している。
の製造 27.7gの2.2−ビス−トリフルオロメチル−4,5−ジクロロ−1,3− ジオクソールおよび18gの一塩化ヨウ素から成る混合物を、サンランプで照射 した。この反応混合物を重亜硫酸ナトリウム水溶液で洗浄した後、この有機層を 蒸留することで、沸点が10トールで61〜64℃の(XX I V)が6.5 g得られ、これを放置すると、ゆっくりと紫色に変わった。赤外スペクトルおよ び”F NMRスペクトルし−76,4複合]は、構造(XXIV)に一致して いる。
実施例24 2.2−ビス−トリフルオロメチル−4−クロロ−1,3−ジオクソール(XX V)の製造 22.9gの亜鉛末および120mLの2,2−エトキシエトキシエタノールか ら成る混合物を撹拌しながら、gmLの2,2−ビス−トリフルオロメチル−4 ,4,5−トリクロロ−1,3−ジオクツラン(XXVI)を加えた。室温で撹 拌した後、この反応混合物を55℃に加熱し、そして残りの(XXVI)をゆっ くりと加えて、全体で58. 8g加えた。この混合物を20時間撹拌した後、 蒸留した。この留出物を水で2回洗浄することで、沸点が75℃の(XXV)が 36.3g得られ、この赤外スペクトルおよび19F NMRスペクトルは、構 造(XXV)に一致していた。
の製造 サンランプで照射しながら、36.6gの(XXV)に臭素をゆっくりと加えた 。重亜硫酸ナトリウム水溶液で過剰の臭素を分解した後、有機層を水で洗浄し、 そして蒸留することで、沸点が20トールで63℃(7)(XXVI I) が 51.9g得られた。赤外およびNMR[’H7゜24(トランスL6.98( シス) ;”F −77、7、−78,61スペクトルは、構造(XXVII) のシスおよびトランス異性体に一致の製造 51、 9 g(7) (XXV I I) 、4. 0g(7)五塩化7ンチ モ:zオヨヒ25gの無水フッ化水素から成る混合物を、70℃で1時間そして 100℃で3時間加熱した後、これを氷と水との混合物に加えた。下層を分離し た後、蒸留することで、沸点が118℃の(XXVI I I)が15゜7g得 られた。赤外、質量およびNMR[’H6,85;”F −47゜2 (IF) 、−78,9(3F)、−80,6(3F)]スペクトルは、構造(XXVII I)に一致している。
の製造 2.2−ビス−トリフルオロメチル−1,3−ジオクソールおよび2゜2−ビス −トリフルオロメチル−4−クロロ−1,3−ジオクソールから成る混合物15 .6gを、サンランプで照射した。臭素をゆっくりと加え、そして25分後、過 剰の臭素を重亜硫酸ナトリウム水溶液で分解した。この有機層を水で洗浄し、塩 化カルシウムで乾燥した後、蒸留することで、沸点が50トールで69℃の(X X I X)と、沸点が50トールで78℃の(XXX)が得られた。このNM Rスペクトルは、これらの構造に一致していた。[(XXIX)’H7,02: 19F−777; (XXX)’H7,29:”F−77,6(3F)、−78 ,4の製造 実施例27の操作に従い、そして650gの2.2−ビス−トリフルオロメチル −4,5−ジクロロ−1,3−)オフソールを臭素化することで、沸点が50ト ールで97℃のメス/トランス(XXXI)が93.9giられた。この赤外お よびNMRスペクトル[19F I−ランス−76,5、シス−76,1(3F )、−76,8(3F)]は構造(XXXI)に一致している。
の製造 43.8gの2.2−ビス−トリフルオロメチル−4,4,5−)−リクロロー 1.3−ジオクツラン、5.0gの五塩化アンチモンおよび25gの無水フッ化 水素から成る混合物を、70℃で1時間そして120℃で5時間加熱した。この 反応混合物を氷水に注いだ。下層を分離した後、蒸留することで、沸点が54℃ の(XXXII)が13.4gと、沸点が75℃の(XXXIII)が11.7 g得られた。このNMRおよび赤外スペクトルは、構造(XXXII)および( XXXI I I)に一致していた。[NMR(XX)M I)’H5,68: 19F−77゜6 (IF)、−82,6(3F)、−83,2(3F)、−9 0,2(IF)、−130,9(IF); (XXXIII)IH6,18;” F−73,3’(IF) 、−78、O(IF) 、−81,1(3F) 、− 82、3(3F) ] の製造 8.8gの(XXXIII)および8,4gの塩素を入れたガラス製アンプルを 密封した後、サンランプで16時間照射した。この管を開け、重亜硫酸ナトリウ ム水溶液そして水で洗浄した後、蒸留することで、沸点が86℃の(XXXIV )4.7g得られた。この赤外およびNMR[”F−71,1(2F)、−80 ,8(6F)]スペクトルは構造(XXXIV)に一致していた。
実施例31 テトラフルオロエチレンと(ViI)との共重合12.1gの(VI I) 、 0.2gのビス(4−t−ブチルシクロヘキシル)ペルオキシジカーボネート( XXXV)、45gのテトラフルオロエチレンおよび100mLの1. 1.  2−トリクロロ−1,2,2−トリフルオロエタンから成る混合物を60℃で1 時間、70℃で1時間そして80℃で1時間加熱した。この反応混合物を蒸発す ることで固体状残留物が得られ、これをアセトン/水混合物そしてアセトンで洗 浄した。これを乾燥して、7.3gの白色固体が得られ、これの赤外スペクトル は、(Vll)とテトラフルオロエチレンとのコポリマーに一致テドラフルオロ エチレンと(XI)との共重合200mLの水、1.0gのパーフルオロノニル 酸アンモニウム、0゜2gの過硫酸アンモニウム、10gの(XI)および45 gのテトラフルオロエチレンから成る混合物を80℃で1時間そして90℃で2 時間加熱した。液体と固体とを含有しているこの反応混合物を、数滴のトリエチ レンテトラミンと一緒に激しく撹拌することで、追加的コポリマーが得られ、こ れを濾過した。
実施例33 F3 の製造 122gの(T I) 、10mLのテトラヒドロフランおよび1.38gのジ フルオロトリメチルケイ酸トリス(ジメチルアミノ)スルホニウム(XXXVI  I)から成る混合物を一70℃で撹拌した後、室温にまで温めた。揮発物を除 去して1.96gの残留物が得られ、これを再結晶することで、融点が99〜1 04℃の(XXXVI)が1. 45g得られた。l’F NMRスペクトル[ −45,6(IF) 、−69(3F)、−71,3(3F)、−73,1(I F)、−77,3(IF)]は構造(XXXVI)に一致していた。
とF3 の製造 3.18gの(XXXVI)および15mLのエーテルから成る混合物を0℃に 冷却した後、1.06gの三フッ化ホウ素エーテル錯体を加えた。この反応混合 物を35℃に加熱した後、冷却した受け槽から(XXXVI I I)を取り出 した。この赤外[1875cm−’の−C=0]および”F NMRスペクトル [−69,67(2F)、−72,83(6F)]は構造(XXXV I I  I )に一致していた。この反応混合物から得られる固体状残留物をアセトニト リルから再結晶することで、1゜63g(87%)のテトラフルオロホウ酸トリ ス(ジメチルアミノ)スルホニウムが得られた。
B章 これらの実施例において、下記の一般的操作に従って化合物(1)および(2) を製造した。頭頂機械的撹拌機、還流コンデンサ(低温循環浴と一緒に使用)、 窒素放出管およびゴム隔壁が備わっている3つ口火底フラスコに、窒素下で、規 定触媒成分、トルエンおよび所望のジエンを入れた。この得られる混合物を50 ℃のオイルパス中で加熱した。水浴中で0℃に冷却した液体シアン化水素に窒素 ガスを通すことによる蒸気伝達によって、シアン化水素を上記混合物に送り込ん だ。上記条件下の飽和蒸気混合物は、約30〜40%から成るシアン化水素であ った。
該ゴム隔壁に刺し込みそして液体レベルの若干上に位置させたシリンジ針を通し て、上記シアン化水素蒸気を該反応容器に入れた。この蒸気を該反応混合物中に 吸収させた。該還流コンデンサを一14℃に冷却することで、吸収されなかった シアン化水素が出て行くのを防止した。シリンジを用いてサンプルを取り出し、 アセトンで希釈した後、キャピラリーガスクロ(架橋メチルシリコンカラム、2 5m、内径0.2mm)で分析することにより、反応の進行を監視した。
実施例35 82C=CH(CF2)2 CHtCHt CNおよびNC−CH2CH2−( CF2)2−CH2CH2−CNの製造Ni (p TTP)< (0,30g ;0.20ミリモル) 、p−TTP (0,25mL+0.82ミリモル)[ ここで、p−”r”rpはトリーp−トリルホスファイトである]、トルエン( 8,OmL) 、BPh。
(0,05g:0.2ミリモル)、およびCH2=CH(CFz)xcH=CH 2(2,24g: 0.45ミリモル)から成る反応混合物を、上記一般的操作 と同様にして、シアン化水素(窒素流=4mL1分)を用いて50℃で処理した 。キャピラリーガスクロ(CGC)により、時間と共に成長する2つの新しいピ ークが観察された。1.5時間後、この反応混合物中に白色の固体が生じ始めた 。この反応を停止し、そして上記白色固体は、より長い保持時間の新しいピーク に関連していることが見いだされた。引き続く分析の結果、これらの新しいピー クは、H,C=CH−(CFJ 2−CHICH,−CNおよびNC−C1hC Hz (CF2)2 CH2CH2CN (上記白色固体)に関連していること が分かった。
実施例36 82C=CH(CFり! CH2CH2CNおよびNC−CH,CH。
(CF、)2 CHzCHx CNの製造N i (TTP)< (7,OmL 、5.6ミリモル)[ここで、TTPはトリーm、p−1−リルホスファイトで ある]、p−TTP(5、OmL:16.3ミリモル)、トルエン(125mL )、ZnC1,(0゜50g ; 3.7 ミ’)モル> 、およびcHz=c H(CF、)2CH=CH2とアセトニトリルとの混合物(55g ; 80  : 20)から成る反応混合物を、シアン化水素(窒素流=17mL/分で7. 5時間、そして終了するまで7mL/分)を用いて50℃で処理した。この反応 混合物を冷却し、その結果白色固体の沈澱が生じた。この混合物を濾過すること で粗ノニトリルを取り出した。真空中でこの濾液がら溶媒を除去することで、更 に多くのジニトリルの沈澱を生じさせた。このジニトリルを濾過した後、ジエチ ルエーテルで洗浄した。この沈澱物を一緒にして、メタノールから再結晶するこ とで、融点が109〜110℃の白色結晶物が25.4g (34%)得られた 。フッ素NMR−116,7、moプロトンNMR2〜2.7、C6IR295 0cm−I、W、(C−H):2260cm”、m、(C=N);1180cm −’Ss、(C−F)。
真空中、エーテルをこの濾液から除去した後、この得られる油状物を蒸留した。
沸点が5mmHgで60℃のHzC=CH(CF2)2 CH2Cl、−CNを 37g(57%)集めた。プロトンNMR6,7〜7゜2、C1(オレフィン) ;5.6〜6.2、C1(オレフィ:z);2゜1〜2.8、C1(アルキル) 。フッ素NMR−115,4、cs2F;−116,75、Cl2F0 IR( そのまま)3005cm−’、Wl(C−Hオレフィン)+2970cm−’、 w、(C−Hアルキル):2226cm−’、m、(C=N); 1655cm −’、m、(C=C);1110cm”、VSl (CF)。NCC82CH2 (CF2)2 CH2CH2−CNに関する元素分析: 計算値 %C46,16;%H3,87;%F36.51測定値:%C45,9 0;%H4,05;%F 36.22実施例37 NC−CH2CH2(CF2)a CHzCHz−CNの製造Ni (1”’1 −P)4 (15,QmL、12.2ミリモル) 、p−TTP(10mL;3 2.6ミリモル)、トルエン(250mL) 、アセトニトリル(20mL)  、ZnC1! (1,0g ; 7.4ミリモル)、およびCH2=CH(CF り4CH=CH2(161,5g : 636ミリモル)から成る反応混合物を 、シアン化水素(窒素流=40mL/分で1時間、32mL/分で25時間、そ して16mL/分で3時間)を用いて50℃で処理した。この反応混合物を一3 0℃に約18時間冷却した後、濾過により、粗NC−CH2CH2−(CF2) 4−CH2CH2−CNを単離した。真空中、この得られる濾液から溶媒を除去 することで、更に多くの白色固体が得られた。これらの固体をアセトンに溶解し た後、ペンタンを添加することにより沈澱を生じさせた。この固体を濾過で単離 した後、メタノールから再結晶することで、融点が66〜68℃の白色結晶(1 68g;86%収率)が得られた。フッ素NMR−its、o、c、2F;−1 24,0、dd、2FoNCCH2CH2(CF2)aCHt CH2CNに関 する元素分析:計算値:%C38,97;%H2,62;%F 49.32測定 値:%C38,7,3:%H2,75:%F49.05実施例38 NC−C82CH2(CFi)s CHzCHz CNの製造Ni (p TT P)4 (1,0g ; 0.68ミリモル)、p−TTP(0,75mL;2 .4ミリモル)、トルエン(15mL) 、B P b3(0,10g:0.4 1ミリモル)、およびCH2=CH(CF、)scH=CH2(9,OmL;  13.3g; 37.5ミリモル)から成る反応混合物を、シアン化水素(窒素 流=4mL/分で4時間、3. 5mL/分で4時間、そして2mL/分で約1 8時間)を用いて50℃で処理した。この反応混合物全体をアセトンに再溶解し た後、濾過することで、ニッケル含有化合物を除去した。ヘキサンを添加して、 生成物を沈澱させた。この生成物を濾過した後、この固体をメタノールから再結 晶することで、融点が80〜81℃のNC−CHzCHz−(CFt)g−CH tCHl−CN白色結晶(6,8g)が得られた。プロトンNMR2〜2゜8、 c0フッ素NMR−115,8、m、2F;−122,3、m12F;−124 ,0、m、2FoNC−CHICH,−(CF、)、−CH2Cl、−CNに関 する元素分析: 計算値:%C33,09;%H1,59;%F59.81測定値:%C32,9 1;%H1,58:%F 59.46実施例39 NC−CH2Cl、−(CFz)s−CHzCHt−CNの製造Ni (TTP ) 4(7,0mL ; 5.6ミリモル) 、p−TTp (5゜0mL:1 6.3ミリモル)、トルエン(130mL)、アセトニトリル(10mL)、Z nCIz(0,50g+3.7ミリモル)、およびCH2CH2エチレン)8C H=CH2(50g: 110ミリモル)から成る反応混合物を、シアン化水素 (窒素流=18mL/分で3時間、そして13mL/分で5時間)を用いて50 ℃で処理した。この混合物をヘキサンで希釈した後、−30℃に冷却することで 、N CCH2CH2−(CFz)8−CH2CH2CNを結晶化させた。この 粗生成物をアセトンに溶解した後、セライトで濾過することにより、消費触媒を 除去した。
その後、アセトンを除去し、そしてこの生成物をメタノールから再結晶した。収 量は4’6g(82%)であった。
実施例4O NCCH2CH2(CF2)s CHzCHz CNの製造Ni (TTP)<  (20mL :16.3ミリモル) 、p−TTP (10mL+32.6ミ リモル)、トルエン(300mL) 、アセトニトリル(10mL)、ZnCI x(1,0g;7.4ミリモル)、およびCH,=CH(CFり8CH=CH!  (200g : 440ミリモル)から成る反応混合物を、シアン化水素(窒 素流=35mL/分)を用い50℃で26時間処理した。この混合物をヘキサン で希釈した後、−30’Cに冷却すルコとで、NC−CH2CH2(CFz)s  CHtCHl CNを結晶化させた。この粗生成物をアセトンに溶解した後、 セライトを通して濾過することにより、消費触媒を除去した。その後、アセトン を除去し、そしてこの生成物をメタノールから再結晶した。収量は202g(9 0%)であった。
HOOCGHzGHz (CF2)! CHzCHt C00H(7)製造水5 0mLと濃硫酸50mLとから成る溶液に、N CCH2CHt−(CFz)2  CHzCHz CN (1,0g)を加えた。この得られる混合物を130℃ に18時間加熱した。0℃に冷却すると白色結晶が生じた。この結晶を濾過し、 冷水で洗浄した後、水から再結晶した。融点が204〜206℃の白色結晶が0 ,8g得られた。プロトンNMR(アセトン)2.6、c0フッ素NMR−11 5,8、dt、、IR(KBr)3500〜2500cm−’、b rs (0 −H) 、1715 cm−’、S、(C=O):1200cm−’Svs、( C−F)。
実施例42 HOOC−CH2CH2(CFz)4 CH2CH2C00H(’l製造水50 0mL+、ニー、NCCH2CH2(CF2)4 CH2CH2CN(100g )を加えた。濃硫酸(700mL)をゆっくりと加えた後、この得られる反応混 合物を150℃に約18時間加熱した。0℃に冷却すると結晶が生じた。この結 晶を濾過し、水で洗浄した後、セライトを通して熱濾過し、水から再結晶した。
55gの白色結晶が得られた。IR3500〜2400cm−’、br;171 0cm−’、s;1250〜1150cm”、So 実施例43 HsCOOCCH2CH2(CF2)2 CH2CH2COOCH3の製造 メタノール100mLに、HOOC−CHzCHt (CF2)2 CH2CH 2C0OH(25g)を溶解した。濃硫酸(10mL)を加えた後、この得られ る溶液を4時間還流させ、そして周囲温度で2日間撹拌した。この溶液を0℃に 冷却すると結晶が生じた。この結晶を濾過し、冷メタノールで洗浄した後、メタ ノールから再結晶した。この得られる濾液に500mLの水を加え、そして1回 当たり400mLから成るエーテルで4回抽出した。これらのエーテル層を10 0mLの水、100mLづつの10%Na、CO3で2回、100mLづつの水 で2回、そして100mLの食塩水で洗浄した。この得られる溶液をMg5O, 上で乾燥した後、脱溶媒することで白色結晶が得られ、これをメタノールから再 結晶した。融点が64〜66℃の白色結晶が23g得られた。IR(KBr)1 740cm”、s、(C=O)。
実施例44 HsCOOCCHtCHl (CF、)2 CHtCHl−COOCH3の製造 メタノール200mLに、N CCH2CH! (CF ! ) t CH2C H!−CN (50g)を溶解した。濃硫酸(150mL)をゆっくりと加えた 後、この得られる溶液を6時間還流させた。次に、この溶液をILの氷に注いだ 。この得られる混合物を1回当たり200mLから成るエーテルで3回抽出した 。これらのエーテル層を100mLづつの水で2回、そして50mLの食塩水で 洗浄した。この溶液をMgSO4上で乾燥した後、脱溶媒することで白色結晶が 得られ、これをメタノールから再結晶した。融点が64〜65℃の白色結晶が5 7g(87%)得られた。IR(KBr)2980cm”、m:1740cm− ’、s:12NCCHzCHz (CF2)s CHtCHl−CNの製造CH 2=CH(CF2)8CH=CH2(200g; 565ミリモル)を青酸化し てNC−CHtCHl (CF2)s CHzCHt CNを製造する以外は本 質的に実施例40に記述した方法を繰り返した。収率215g(93%)。
実施例46 H2N CHzCHzCHx (CFりt CH2CH2CH2NH2の製造N C−CHzCHx (CF2) s CHtCHx−CN (4,8g)を20 0mLのTHFに溶解した。この溶液を400mLのボンベ中に入れた。このボ ンベを冷却し、そして排気した。このボンベにアンモニア(50g)を加えた後 、圧力が周囲温度で1500ps iになるまで水素を加えた。このボンベを密 封した後、110℃に10時間加熱した。このボンベを冷却し、そして気体を排 出させた。この得られる溶液を、セライトを通して濾過した後、脱溶媒すること で淡黄色油状物が得られた。
この油状物を300mLのエーテルに溶解し、そしてこの得られる溶液にHCI ガスをバブリングした。生じて(る白色沈澱物を濾過し、エーテルで洗浄した後 、乾燥した。この沈澱物をメタノールとエタノールとの混合物から再結晶するこ とで、5gの白色結晶が得られた。フッ素NMR(D20)−114,5、t0 プロトンNMR3,Olt、2H;2.0、C14H0 実施例47 HIN CHzCHzCHz (CFz)a CHzCH2CHz−NH2の製 造NCCHzCHz (CF2)a CHtCHz CN (50g)を、20 0mLのTHFと約5gのラネーコバルトと一緒に400mLのボンベに入れた 。このボンベを密封した後、50gのアンモニアを加えた。
周囲温度で500psiの圧力になるまで水素を加えた。このボンベを110℃ に加熱した後、この水素圧を1500ps iに調整した。この温度と水素圧を 18時間一定に保った。このボンベを冷却し、そして気体を排出させた。この溶 液を、セライトを通して濾過した後、溶媒を除去することで、13gの白色ワッ クス状固体が得られた。プロトンNM(CDCI 3/F 11) 2.7、t 、38 : 1.5−2.5、C187:1゜0、S、42゜フッ素NMR−1 14,6,2F、−122,3,4F;−124,0,2Fo IR(KBr) 3400cr’、m:3300cm−’、m;3200cr’、m; 2960 c+*−’、m; 1200cm−’、vSoの製造 Ni (p−TTP)a (0,25g ; 0.17ミリモル) 、p−TT P (0,5mL ; 1. 6ミリモル)、トルエン(5mL)、アセトニト リル(0,2mL) 、ZnCIs (0,005g ; 08038ミリモル )、および (1,0g;3.35ミリモル)から成る反応混合物を、シアン化水素(窒素流 =3mL/分)を用いて50℃で20時間処理した。この得られる反応a合物を 冷却した後、セライトを通して濾過した。ガスクロ分析の結果、2つの新しい生 成物が示された。高分解GC/MSの結果、この第一生成物は、 であり、そして第二生成物は、 であった。IR(反応混合物)2280cm−’、m;2255cm−’、m:  1300〜1100cm−’、vs。
実施例49 部分フッ素置換ポリアミドポリマー(A)の製造500mLの丸底フラスコに、 頭頂撹拌機、窒素導入口、蒸留ヘッドが上部に備わっているリービッヒコンデン サを取り付けた。このフラスコに、テトラフルオロスペリン酸塩の結晶35gお よび以下の操作に従って製造するヘキサメチレンジアミンを入れた。テトラフル オロスペリン酸(25,OOg)を25QmLの熱エタノールに溶解し、そして 11゜79gのへキサメチレンジアミンを100mLの熱エタノールに溶解した 。これらの得られる溶液を一緒にすることで、白色結晶が入っている懸濁液が得 られた。この懸濁液を10分間撹拌し、0℃に冷却し、濾過し、エタノールで洗 浄した後、真空乾燥することで、35.97gの白色結晶が得られた。この材料 を直ちに、上述したフラスコに入れた。
このフラスコを220℃に加熱し、そして生成してくる水を還流させた。約1時 間かけて、このフラスコの温度を290℃に上昇させた。コンデンサ中の水を排 出させた。この反応中に生じてくる水を蒸留除去した。次の1時間で、このフラ スコの温度をゆっ(りと300℃に上昇させ、その結果として粘性を示す黄褐色 の溶融物が得られた。この溶融物を冷却することで、30gの黄褐色ポリマーが 得られた。
このポリマーの蟻酸溶液中の固有粘度は1.07dl/gであった。
このポリマーは、強い溶融プレスフィルムを生じ、これの水接触角は74度であ った。このポリマーを紡糸することでも、強い繊維が得られた。
フッ素置換していないポリマーの融点は232℃であるのに比較して、このポリ マーの融点は268℃であった。
実施例50 部分フッ素置換ポリエステルポリマー(A)の製造サイドアームが備わっている 小型のポリマー管に、5.00gのジメチルテトラフルオロスベレート、1.8 1gのブタンジオール、3mgの酢酸カルシウム、および1.5mgの酸化アン チモンを入れた。この得られる混合物を脱気した後、200℃に加熱した。針を この溶融物の底に刺しそれを通してゆっくりと窒素を流しながら、この温度を3 時間かけて275℃に上昇させ、そしてその状態を16時間保持した。この間、 この得られる溶融物から、最初にメタノールそして続いてブタンジオールをゆっ くりと留出させた。その後約30分間、圧力を約lmmHgに低下させた。この 溶融物を冷却することで、不透明な白色固体状ポリマーが得られた。繊維および 溶融プレスフィルムをこのポリマーから製造することができた。この溶融物のク ロロホルム溶液中の固有粘度は0.28dl/gであった。
フッ素置換していないポリマーの融点は60℃であるのに比較して、このポリマ ーの融点は123℃であった。
実施例51 部分フッ素置換ポリイミドポリマー(B)の製造頭頂撹拌機および窒素導入口が 備わっている500mLの3つロフラスコの中に入れた約100mLのN−メチ ルピロリドン(NMP)に、ドデカフルオロ−1,12−ドデカジアミン(8, 975g)を溶解した。いくつかのバッチに分けて無水ピロメリット酸(4,5 67g)を加えることで、いくらかゲルを含んでいる粘性を示す溶液が得られた 。
約100mLのNMPを添加することで、このゲルのいくらかが溶解した。この 得られる溶液を0.2ミクロンのフィルターで濾過した後、ガラスプレート上に キャスティングした。溶媒を75℃で約18時間蒸発させた。真空中150℃で 約16時間そして175℃で4時間加熱することで、このポリマーをイミド化し て、粘り強い透明なフィルムが得られた。このポリマーの融点は341℃であり 、そして450℃以下では分解しなかった。
実施例52 部分フッ素置換した液状の結晶性ポリエステルポリマー(A)の製造サイドアー ムが備わっているポリマー管に、二酢酸アルファーメチルスチルベンジオール( 2,62g)、ヘキサデカフルオロドデカン−1゜12−′)カルボキシレート (5,0g)および0.01gの酢酸ナトリウムを入れた。この得られる混合物 を200℃の金属洛中で溶融させ、そしてこの得られる溶融物の底に針を刺しそ れを通してゆっくりと窒素を流した。酢酸を蒸留除去しながら、この溶融物を2 00℃に18時間保持した。その後、この温度を5時間かけて250℃に上昇さ せた。窒素パージを停止し、そしてこの圧力を約1mmHHに1時間低下させた 。
この得られる混合物を冷却することで、オフホワイトの固体状ポリマーが得られ た。このポリマーは230℃で溶融して、スメクティック異方性状態になった。
この得られる溶融物は、温度が310℃に到達するまで異方性のままであり、そ して310℃になった時点で、この溶融物は等方性になった。冷却すると、約2 70℃でこのスメクティック状態は元に戻り、そしてこのポリマーが約220℃ で固化するまで異方性のままであった。
フッ素置換していない相当するポリマーの単変二形異方性範囲が7℃であるのと は逆に、上記ポリマーの互変二形異方性範囲は80℃であった。このフッ素置換 したポリマーの異方性状態は、フッ素置換していないポリマーのネマティック異 方性状態に比較して、より高い位のスメクティック状態にあった。
実施例53 部分フッ素置換した液状の結晶性ポリエステルポリマー(A)の製造サイドアー ムが備わっている小型ポリマー管に、4.4゛ −ジアセトキシベンゾイルフェ ノール(2,OOg)、テトラフルオロスペリン酸(1,91g)および0.0 1gの酢酸カルシウムを入れた。この得られる混合物を250℃に加熱した後、 この得られる溶融物を通してゆっ(りと約18時間窒素パージした。この溶融物 を冷却することで、オフホワイトのポリマーが得られた。この溶融物から繊維を 引き出すことができた。このポリマーは215℃で溶融して、異方相になった。
これを400℃に加熱したとき、異方性のままであった。異方性範囲が115℃ であるところの、フッ素窒素していないポリマーに比較して、上記ポリマーの異 方性範囲は185℃以上であった。
0章 この実施例項のこの章では、本発明に従う追加的ジオクツラン類の製造を開示し そして教示するものである。特に、この章には、アミン官能化ジオクツラン類お よびそれらのポリマー類が含まれている。
実施例54 2.2−ビス(トリフルオロメチル)−4,5−ジ(3−アミノプロピル)−4 ,5−ジフルオロ−1,3−ジオクツランの製造1400mLのI’1aste lloy−C振とう管に、実施例43の2,2−ビス(トリフルオロメチル)− 4,5−ジ(2−ンアノエチル) −4,5−ジフルオロ−1,3−ジオクツラ ン(56,3g、0.16モル)、テトラヒドロフラン(320mL)およびラ ネーコバルト触媒(14,4g)を入れた。この管を密封した後、冷排気した。
この管にアンモニア(64g、3.765モル)を入れ、そしてこの管に窒素ガ スを500pSiになるまで充填した。その後、この管を110℃に加熱し、そ して窒素圧を1500ps iに調整した。この温度で加熱を18時間継続した 。この管を冷却した後、生成物混合物を濾過することで触媒を除去し、そして溶 媒を真空除去した。この残留物を蒸留することで、無色透明な粘性を示す液体と して沸点が80℃/Q、06mmHgの所望生成物が46g(80%収率)得ら れた。
HI NMR(CDCIs) : 3.02 (m、4H) 、2.30 (m 。
4H)、1.97 (m、4H)、1.50 (s、br、 −NH2) :F  −19NMR(CDCl2)ニー80.5 (m、6F)、[−108,8( m、br、トランス) 、−110,6(m、br シス)(2F 全2.2− ビス(トリフルオロメチル)−4,5−ジビニル−1,3−ジオクツランの製造 L L、 Stogryn他、J、 Org、 Chew、、29.1275  (1964)に従って2,3−ジビニルエチレンオキサイドを製造した。この化 合物(60g、0゜625モル)を、d−リモネン(2g)、臭化テトラ−n− ブチルアンモニウム(0,6gL水(0,6g)およびヘキサフルオロアセトン (108g、0.65モル)と−緒に、36QmLの振とう管内で混合した。こ の管を密封した後、80℃/1時間、100℃/1時間および120℃/6時間 加熱した。この生成物混合物を上記管から取り出して蒸留することで、無色透明 な液体として沸点が50℃/30mmHgの所望生成物が30g得られた。この 構造はNMRスペクトルデータによって支持された。
実施例56 2.2−ビス(トリフルオロメチル)−4,5−ジ(2−シアノエチル)−1, 3−ジオクツランの製造 Ni (TTP) 4(3,4g) 、TTP (2,1g)、トルエン(25 mL) 、25%のEtAICIz/トルエン(1,8M12.0mL)および 実施例55の化合物(24g、0.092ミリモル)から成る反応混合物を、6 0℃で、50%HCN/トルエン溶液を用い4.5時間1.5mL/時で、そし てガスクロの結果ジニトリルに完全変換したことが示されるまで0.5mL/時 で、処理した。この混合物を冷却すると、白色固体が生じた。この固体を濾過で 集めた後、アセトニトリルに溶解し、ヘキサンで洗浄し、硫酸マグネシウム上で 乾燥した後、溶媒を除去し、そしてその残留物をメタノールから再結晶した。融 点が58〜59.5℃の所望生成物が10g得られた。
HI NMR(CDCIs): 2.06 (s、br、4H) 、2.64( s、Br、4H) 、4.20.4.70 (2s、br、2H) ;F−19 NMR(CDC13)ニー81.0 (s、br)および−80,2、=80. 4 (2s、br)。
実施例57 2.2−ビス(トリフルオロメチル)−4,5−ジ(3−アミノプロビル)−1 ,3−ジオクツランの製造 360mLのHastelloy−C振とう管中で、実施例55の化合物(9゜ 72g、0.031モル)をテトラヒドロフラン(60mL)、ラネーコバルト (2,8g)およびアンモニア(12g、0.706モル)と−緒に混合した。
この管に室温で水素圧をかけ500ps iにした。次に、この反応過程下の水 素圧を1500ps iに調整しながら、この管を110℃で18時間加熱した 。最初にこの生成物混合物を濾過し、続いて蒸留することで、無色透明な液体と して沸点が85℃10.O2mmHgの所望生成物が43g得られた。
HI NMR(CDCLs) : 3.98 (s、br、2H) 、2.76 (t、J=6Hz、4H) 、1.80−1.50 (m、8H) 、1.30 (s、 br、 4H) :F 19 NMR(CDCIり ニー81.1 ( s。
化学的イミド化方法によるPMDA (無水1. 2. 4. 5−ベンゼンテ トラカルボン酸)からのポリイミド製造乾燥したフラスコに、1−メチル−2− ピロリジノン(NMP)(18g)溶媒中の実施例54の化合物(1,8g、0 .005モル)を入れた。この化合物の全てが溶解するまで、この混合物を撹拌 した。窒素雰囲気下で固体状PMDA (1,09g、0.005モル)を加え た。
この混合物を周囲温度で16時間撹拌することにより、ポリアミン酸溶液が得ら れた。
別のフラスコに、NMP (10mL) 、ピリジン(1,08g、00137 モル)および無水酢酸(1,28g、0.0125モル)から成る混合物を10 0℃に加熱した。この溶液に、上で製造したポリアミン酸溶液をゆっくりと滴下 した。この滴下終了後、この混合物を更に2時間100℃で撹拌した。冷却後、 この生成物混合物を激しく撹拌しながら水中に注いだ。生じてきた固体状沈澱物 を濾過し、水そしてメタノールで充分に洗浄した。その後、真空オーブン(計算 値150mmHg)中220℃で4時間乾燥することで、非常に淡い褐色の固体 状ポリマー(1,71g)が得られた。DSC測定で測定して、このポリマーは 295℃にTmを示した。
実施例59 熱イミド化方法による6−FDA [無水4.4°−へキサフルオロイソプロピ リデン)シフタル酸]からのポリイミド製造上述したように、NMP溶媒中の実 施例54の化合物(1,8g、領005モル)および6−FDA (2,22g 、0.005モル)から、ポリアミン酸溶液を製造した。この製造したポリアミ ン酸溶液の半分を、下記の熱条件下でイミド化した=100℃10.5時間、1 50℃10゜5時間、200℃/1時間、250℃/1時間そして最後に280 ℃/1時間。冷却後、1.37gの固体状ポリイミドが得られた。DSCで測定 して、このポリイミドのTgは120℃であることが示された。このポリイミド の構造を、H−1およびF−19NMRスペクトルデータで確認した。
実施例60 ODA−(4,4’−オキシジアニリン)(7:3のモル比)/PMDAからの ポリイミド製造 このポリイミドは、N、 N−ジメチルアセトアミド(DMAC)溶媒(222 g)中の実施例54の化合物(9g、0.025モル)、0DA(11,66g 、0.0583モル)およびPMDA (18,25g、0.0833モル)か ら製造した。このポリイミドから得られる厚さが41μmのフィルムの引張り強 度は84MPaであり、弾性係数は1200MPaであり、そして伸びは17% であった。
要 約 化学中間体およびモノマーとして有効な、明記した式を有する部分フッ素置換化 合物を開示する。これらの化合物の1つから製造される部分フ・ソ素置換ポリマ ー類も開示する。フルオロ−2,2−ジメチルジオクツラン類およびそれらのコ ポリマー類も更に開示する。
補正書の写しく翻訳文)提出書 (特許法第184条の8)平成4年6月5日

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.式 H2C=CH−R1−CH2CH2−Y(1)[式中、 Yは、独立して、−CN、−CH2NH2、−COOH、−CH2OH、−CH 2N=C=O、および−CONH2、−CHO、COClおよび−COOR(こ こで、RはCmH2n+1であり、そしてnは含めて1〜10の整数である)か ら成る群から選択され、そしてR1は、1〜約40個の炭素原子を有する、線状 、分枝、炭素環状、およびそれらの混合体、から成る群から選択されるフッ素置 換された二価の有機基である] を有する化合物。 2.Yが−CNである請求の範囲1記載の化合物。 3.R1が分枝および炭素環状の4,5−(2,2−トリフルオロメチル)−1 ,3−ジオクソランジイルである請求の範囲1または2記載の化合物。 4.R1が−(CF2CF2)n−でありそしてnが1〜6の整数である請求の 範囲1または2記載の化合物。 5.式 Y′−CH2CH2−R1−CH2CH2−Y′(2)[式中、 Y′は、独立して、−CN、−CH2NH2、−CH2OH、−CH2N=C= O、−CONH2、−CHO、−COClおよび−COOR(ここで、RはCm H2n+1であり、そしてnは含めて1〜10の整数である)から成る群から選 択され、そして R1は、1〜約40個の炭素原子を有する、線状、分枝、炭素環状、およびそれ らの混合体、から成る群から選択されるフッ素置換された二価の有機基である] を有する化合物。 6.Y′が−CNである請求の範囲5記載の化合物。 7.R1が分枝および炭素環状の4,5−(2,2−トリフルオロメチル)−1 ,3−ジオクソランジイルである請求の範囲5または6記載の化合物。 8.R1が−(CF2CF2)n−でありそしてnが1〜6の整数である請求の 範囲5または6記載の化合物。 9.式 −[X−CH2CH2−R1−CH2CH2−X−X′−Z−X′]−(3)[ 式中、 Xは、独立して、NHCH2−、OCH2−、−C(=O)、および−CH2N H(C=O)から成る群から選択され、X′は、独立して、NH−、O−、およ び−C(=O)から成る群から選択され(但し、XがNHCH2−またはOCH 2−である時、X′は−C(=O)である必要があり、そしてまたXが−C(= O)または−CH2NH(C=O)である時、X′はNH−またはO−である必 要がある)、 Zは、二価の有機基のいずれかであり、そしてR1は、1〜約40個の炭素原子 を有する、線状、分枝、炭素環状、およびそれらの混合体、から成る群から選択 されるフッ素置換された二価の有機基である] を有する少なくとも1種の独立して選択された繰り返し単位100モル%から成 るポリマー(A)。 10.R1が分枝および炭素環状の4,5−(2,2−トリフルオロメチル)− 1,3−ジオクソランジイルである請求の範囲9記載のポリマー(A)。 11.R1が−(CF2CF2)n−でありそしてnが1〜6の整数である請求 の範囲9記載のポリマー(A)。 12.Zが1〜約20個の炭素原子を有する、線状、分枝、炭素環状、芳香族お よびそれらの混合体、から成る群から選択される請求の範囲9、10または11 記載のポリマー(A)。 13.Zが−C6H4−、C10H6−および−(CH2)n−から成る群から 選択されそしてnが2〜20の整数である請求の範囲12記載のポリマー(A) 。 14.Zが−CH2CH2−R1′−CH2CH2−であり;X′が−C(=O )であり;そしてR1′が、1〜約40個の炭素原子を有する、線状、分枝、炭 素環状、およびそれらの混合体、から成る群から選択されるフッ素置換された二 価の有機基である請求の範囲9、10または11記載のポリマー(A)。 15.R1′が分枝および炭素環状の4,5−(2,2−トリフルオロメチル) −1,3−ジオクソランジイルである請求の範囲14記載のポリマー(A)。 16.R1′が−(CF2CF2)n−でありそしてnが1〜6の整数である請 求の範囲14記載のポリマー(A)。 17.Zが−CH2CH2CH2−R1′−CH2CH2CH2−であり;X′ が−NHおよび−Oから成る群から独立して選択され;そしてR1′が、1〜約 40個の炭素原子を有する、線状、分枝、炭素環状、およびそれらの混合体、か ら成る群から選択されるフッ素置換された二価の有機基である請求の範囲9、1 0または11記載のポリマー(A)。 18.R1′が分枝および炭素環状の4,5−(2,2−トリフルオロメチル) −1,3−ジオクソランジイルである請求の範囲17記載のポリマー(A)。 19.R1′が−(CF2CF2)n−でありそしてnが1〜6の整数である請 求の範囲17記載のポリマー(A)。 20.Zがメゾ形成性の二価の有機基のいずれかである請求の範囲9、10また は11記載のポリマー(A)。 21.Zが、式 −V−W−V− 〔式中、 Vは、1,4−フェニレン、4,4′−ビフェニレン、ナフチリデン、1,4− [2.2.2]−ビシクロオクチリデンおよび1,4−シクロヘキシリデンから 成る群から独立して選択される二価基であり、そしてWは、 −CH=N、−N(O)=N−、−N=N−、−C(=O)−O−、−C=C− 、−CH=CN−、−CH=C(CH3)−、−C(=O)−NH−、−CH= CH−CH=N−、−CH=CH−C(=O)−O−、および−CH=N−N= CH− から成る群から選択される二価基である]を有するものである請求の範囲20記 載のポリマー(A)。 22.式 −[X−CH2CH2−R1−CH2CH2−X−X′−Z−X′]−(3)〔 式中、 Xは、独立して、NHCH2−、OCH2−、−C(=O)、および−CH2N H(C=O)から成る群から選択され、X′は、独立して、NH−、O−、およ び−C(=0)から成る群から選択され(但し、XがNHCH2−またはOCH 2−である時、X′は−C(=O)である必要があり、そしてまたXが−C(= O)または−CH2NH(C=O)である時、X′はNH−またはO−である必 要がある)、 Zは、二価の有機基のいずれかであり、そしてR1は、1〜約40個の炭素原子 を有する、線状、分枝、炭素環状、およびそれらの混合体、から成る群から選択 されるフッ素置換された二価の有機基である] を有する少なくとも1種の独立して選択された繰り返し単位1〜99モル%と、 式 −[X′′−Z−X′′−X′−Z−X′]−(4)[式中、 X′は、独立して、NH−、O−、および−C(=O)から成る群から選択され ; X′′は、独立して、NH−、O−、および−C(=O)から成る群から選択さ れ(但し、X′が−C(=O)である時、X′′はNH−またはO−である必要 があり、そしてまたX′がNH−またはO−である時、X′′は−C(=O)で ある必要がある)、そしてZ′は、独立して選択された二価の有機基のいずれか である]を有する少なくとも1種の独立して選択された繰り返し単位99〜1モ ル%と、から成るコポリマー(A)。 23.R1が分枝および炭素環状の4,5−(2,2−トリフルオロメチル)− 1,3−ジオクソランジイルである請求の範囲22記載のコポリマー(A)。 24.R1が−(CF2CF2)n−でありそしてnが1〜6の整数である請求 の範囲22記載のコポリマー(A)。 25.操り返し単位(3)中のZおよび繰り返し単位(4)中のZ′が、独立し て、1〜約20個の炭素原子を有する、線状、分枝、炭素環状、芳香族およびそ れらの混合体、から成る群から選択される請求の範囲22、23または24記載 のコポリマー(A)。 26.ZもしくはZ′の少なくとも1つが−C6H4−、C10−H6−および −(CH2)n−から成る群から選択されそしてnが2〜20の整数である請求 の範囲25記載のコポリマー(A)。 27.ZもしくはZ′の少なくとも1つが−CH2CH2−R1′−CH2CH 2−であり;X′が−C(=O)であり;そしてR1′が、1〜約40個の炭素 原子を有する、線状、分枝、炭素環状、およびそれらの混合体、から成る群から 選択されるフッ素置換された二価の有機基である請求の範囲22、23または2 4記載のコポリマー(A)。 28.R1′が分枝および炭素環状の4,5−(2,2−トリフルオロメチル) −1,3−ジオクソランジイルである請求の範囲27記載のコポリマー(A)。 29.R1′が−(CF2CF2)n−でありそしてnが1〜6の整数である請 求の範囲27記載のコポリマー(A)。 30.ZもしくはZ′の少なくとも1つが−CH2CH2CH2−R1′−CH 2CH2CH2−であり;X′が−NHおよび−Oから成る群から独立して選択 され;そしてR1′が、1〜約40個の炭素原子を有する、線状、分枝、炭素環 状、およびそれらの混合体、から成る群から選択されるフッ素置換された二価の 有機基である請求の範囲22、23または24記載のコポリマー(A)。 31.R1′が分枝および炭素環状の4,5−(2,2−トリフルオロメチル) −1,3−ジオクソランジイルである請求の範囲30記載のコポリマー(A)。 32.R1′が−(CF2CF2)n−でありそしてnが1〜6の整数である請 求の範囲30記載のコポリマー(A)。 33.ZもしくはZ′の少なくとも1つが、独立して選択されるメゾ形成性の二 価の有機基のいずれかである請求の範囲22、23または24記載のコポリマー (A)。 34.Zが、式 −V−W−V− [式中、 Vは、1,4−フェニレン、4,4′−ビフェニレン、ナフチリデン、1,4− [2.2.2]−ビシクロオクチリデンおよび1,4−シクロヘキシリデンから 成る群から独立して選択される二価基であり、そしてWは、 −CH=N−、−N(O)=N−、−N=N−、−C(=O)−O−、−C≡C −、−CH=CN−、−CH=C(CH3)−、−C(=O)−NH−、−CH =CH−CH=N−、−CH=CH−C(=O)−O−、および−CH=N−N =CH− から成る群から選択される二価基である]を有するものである請求の範囲33記 載のコポリマー(A)。 35.式 ▲数式、化学式、表等があります▼(5)[式中、 Uは、四価有機基のいずれかであり、そしてR1は、1〜約40個の炭素原子を 有する、線状、分枝、炭素環状、およびそれらの混合体、から成る群から選択さ れるフッ素置換された二価の有機基である] を有する少なくとも1種の独立して選択された繰り返し単位100モル%から成 るポリマー(B)。 36、R1が分枝および炭素環状の4,5−(2,2−トリフルオロメチル)− 1,3−ジオクソランジイルである請求の範囲35記載のポリマー(B)。 37.R1が−(CF2CF2)n−でありそしてnが1〜6の整数である請求 の範囲35記載のポリマー(B)。 38.Uが約6〜約20個の炭素原子を有しそして0〜約5個のスルホニル結合 を有する、線状、分枝、炭素環状、芳香族およびそれらの混合体、から成る群か ら選択される請求の範囲35、36または37記載のポリマー(B)。 39.Uが1,2,4,5−ベンゼンテトライル、2,2−ビス(3,4−フェ ニレン)−プロパン、および2,2−ビス(3,4−フェニレン)−1,1,1 ,3,3,3−ヘキサフルオロプロパンから成る群から選択される請求の範囲3 5、36または37記載のポリマー(B)。 40.式 ▲数式、化学式、表等があります▼(5)[式中、 Uは、四価有機基のいずれかであり、そしてR1は、1〜約40個の炭素原子を 有する、線状、分枝、炭素環状、およびそれらの混合体、から成る群から選択さ れるフッ素置換された二価の有機基である] を有する少なくとも1種の独立して選択された縛り返し単位1〜99モル%と、 式 ▲数式、化学式、表等があります▼(6)[式中、 U′は、四価有機基のいずれかであり、そしてZは、二価有機基のいずれかであ る] を有する少なくとも1種の独立して選択された繰り返し単位99〜1モル%と、 から成るコポリマー(B)。 41.R1が分枝および炭素環状の4,5−(2,2−トリフルオロメチル)− 1,3−ジオクソランジイルである請求の範囲40記載のコポリマー(B)。 42.R1が−(CF2CF2)n−でありそしてnが1〜6の整数である請求 の範囲40記載のコポリマー(B)。 43.繰り返し単位(5)中のUおよび繰り返し単位(6)中のU′が、独立し て、約6〜約20個の炭素原子を有しそして0〜約5個のスルホニル結合を有す る、線状、分枝、炭素環状、芳香族およびそれらの混合体、から成る群から選択 される請求の範囲40、41または42記載のコポリマー(B)。 44.Zが、1〜約20個の炭素原子を有する、線状、分枝、炭素環状、芳香族 およびそれらの混合体、から成る群から選択される請求の範囲43記載のコポリ マー(B)。 45.Zがm−フェニレンおよびp−フェニレンから成る群から選択される請求 の範囲44記載のコポリマー(B)。 46.繰り返し単位(5)中のUおよび繰り返し単位(6)中のU′が、独立し て、1,2,4,5−ベンゼンテトライル、2,2−ビス(3,4−フェニレン )−プロパン、および2,2−ビス(3,4−フェニレン)−1,1,1,3, 3,3−ヘキサフルオロプロパンから成る群から選択される請求の範囲40、4 1または42記載のコポリマー(B)。 47.Zが、1〜約20個の炭素原子を有する、線状、分枝、炭素環状、芳香族 およびそれらの混合体、から成る群から選択される請求の範囲46記載のコポリ マー(B)。 48.Zがm−フェニレンおよびp−フェニレンから成る群から選択される請求 の範囲47記載のコポリマー(B)。 49.式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 式中、D、E、GおよびJは、下記である:【配列があります】 を有するジオクソラン類。 50.化合物 ▲数式、化学式、表等があります▼▲数式、化学式、表等があります▼51.化 合物 ▲数式、化学式、表等があります▼ 52.EおよびJがCH=CH2でありそしてDおよびGがFである請求の範囲 49のジオクソランを少なくとも1重量%有するテトラフルオロエチレンのコポ リマー。 53.EおよびJがCH=CH2でありそしてDおよびGがHである請求の範囲 49のジオクソランを少なくとも1重量%有するテトラフルオロエチレンのコポ リマー。 54.D、E、GおよびJが D   E    G J F CH=CH2 F F F CH=CH2 F Cl F CH=CH2 F Br である請求の範囲49のジオクソランを少なくとも1重量%有するテトラフルオ ロエチレンのコポリマー。
JP50322591A 1989-12-11 1990-12-07 部分フツ素置換化合物およびポリマー類 Pending JPH05503104A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US45035189A 1989-12-11 1989-12-11
US450,351 1989-12-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05503104A true JPH05503104A (ja) 1993-05-27

Family

ID=23787751

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50322591A Pending JPH05503104A (ja) 1989-12-11 1990-12-07 部分フツ素置換化合物およびポリマー類

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0504322B1 (ja)
JP (1) JPH05503104A (ja)
CA (1) CA2071201A1 (ja)
DE (1) DE69025412T2 (ja)
WO (1) WO1991009025A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7138364B2 (en) 2002-02-12 2006-11-21 Asahi Glass Company, Limited Cleaning gas and etching gas
US7780952B2 (en) 2002-06-05 2010-08-24 Bracco Imaging Spa Agents for magnetic imaging method
JP2015520283A (ja) * 2012-06-20 2015-07-16 ソルベイ スペシャルティ ポリマーズ イタリー エス.ピー.エー. テトラフルオロエチレンコポリマー

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104619319A (zh) 2012-07-10 2015-05-13 加利福尼亚大学董事会 引起麻醉的方法
CN107353276B (zh) * 2016-05-09 2021-03-26 浙江省化工研究院有限公司 一种制备卤代2,2-二(全氟取代基)-1,3-二氧杂戊环类化合物的方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1404744A (fr) * 1963-06-25 1965-07-02 Perfectionnements à la préparation d'acides perfluoro-carboxyliques aliphatiques
FR1546167A (fr) * 1966-12-02 1968-11-15 Dow Corning Composés organiques non saturés comprenant un radical perfluoroalcoylène et polymères de ces composés
CA955951A (en) * 1971-02-24 1974-10-08 E. I. Du Pont De Nemours And Company Fluorinated dioxoles and process for their preparation
JPH0299519A (ja) * 1988-07-25 1990-04-11 E I Du Pont De Nemours & Co 部分的にふつ素化した化合物及び重合体

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7138364B2 (en) 2002-02-12 2006-11-21 Asahi Glass Company, Limited Cleaning gas and etching gas
US7780952B2 (en) 2002-06-05 2010-08-24 Bracco Imaging Spa Agents for magnetic imaging method
JP2015520283A (ja) * 2012-06-20 2015-07-16 ソルベイ スペシャルティ ポリマーズ イタリー エス.ピー.エー. テトラフルオロエチレンコポリマー

Also Published As

Publication number Publication date
EP0504322A1 (en) 1992-09-23
DE69025412D1 (de) 1996-03-28
EP0504322B1 (en) 1996-02-14
WO1991009025A3 (en) 1991-07-25
DE69025412T2 (de) 1996-07-04
CA2071201A1 (en) 1991-06-12
WO1991009025A2 (en) 1991-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5066746A (en) Perfluorocyclobutane ring-containing polymers
US5021602A (en) Reactive compounds containing perfluorocyclobutane rings
US5159037A (en) Perfluorocyclobutane ring-containing polymers
Bou et al. Optically active polyamides derived from L-tartaric acid
US5037917A (en) Perfluorocyclobutane ring-containing polymers
JP2915573B2 (ja) ペルフルオロビニル化合物
JP3022921B2 (ja) ペルフルオロシクロブタン環を有するポリマーの製造方法及びペルフルオロシクロブタン環を含むポリマー
US5198513A (en) Reactive compounds containing perfluorovinyl groups
US5037919A (en) Reactive compounds containing perfluorovinyl groups
US5210265A (en) Reactive compounds containing perfluorocyclobutane rings
JPH04505170A (ja) ペルオキシペルフルオロポリエーテルの製造方法
JPH08504810A (ja) フッ素置換モノマー類およびポリマー類
US5364917A (en) Perfluorocyclobutane ring-containing polymers
JPH05503104A (ja) 部分フツ素置換化合物およびポリマー類
US5233058A (en) Partially fluorinated compounds and polymers
JPS61218537A (ja) フルオロケミカル組成物
EP0352718A2 (en) Partially fluorinated compounds and polymers
JP2003267982A (ja) シロキサン部位を有するフェニレンジアミン、これを用いたポリマーを含む液晶配向材および該液晶配向材を含む液晶表示素子
JP3852700B2 (ja) 末端にラジカル重合反応を誘導できるハロゲン基を有するノルボルネン系モノマーから誘導されたマクロモノマー、側鎖にラジカル重合反応を誘導できる基を有するノルボルネン重合体、そのマクロモノマーとアクリレート系モノマーまたはスチレン類モノマ−を用いてグラフト反応生成物であるノルボルネン重合体とそれらの調製方法
WO2024038854A1 (ja) フルオロアルケン共重合体
Cianga et al. Synthesis and characterization of new optically active monomers based on 4-maleimidobenzoic acid
JP3876320B2 (ja) 一方向に配合したジアセチレン化合物を含む有機溶媒ゲル化物
MALAKPOUR et al. Thionyl chloride/pyridine system as a condensing agent for the polyesterification reaction of N, N′-(4, 4′-oxydiphthaloyl)-bis-l-leucine and aromatic diols
JP3366056B2 (ja) パーフルオロトリアジン誘導体およびその製造方法
JP2017203053A (ja) 光学活性基を有する置換ポリアセチレン及びその製造方法