JPH055026A - ポリエステル樹脂 - Google Patents

ポリエステル樹脂

Info

Publication number
JPH055026A
JPH055026A JP28064291A JP28064291A JPH055026A JP H055026 A JPH055026 A JP H055026A JP 28064291 A JP28064291 A JP 28064291A JP 28064291 A JP28064291 A JP 28064291A JP H055026 A JPH055026 A JP H055026A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
polyester resin
catalyst
present
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28064291A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Sasaki
繁 佐々木
Mitsuo Matsumoto
光郎 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuraray Co Ltd
Original Assignee
Kuraray Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuraray Co Ltd filed Critical Kuraray Co Ltd
Priority to JP28064291A priority Critical patent/JPH055026A/ja
Publication of JPH055026A publication Critical patent/JPH055026A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 一般式(I) 【化1】 (式中、mおよびnはそれぞれ0、1または2を表す)
で示される構造単位からなるポリエステル樹脂。 【効果】 ガラス転移温度が高く耐熱性に優れ、低複屈
折性と優れた透明性を有し、塗料、接着剤、シーラント
などとして使用可能である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は新規なポリエステル樹脂
に関する。本発明により提供されるポリエステル樹脂は
優れた耐熱性および透明性を有しており、塗料、接着
剤、シーラント、不織布用バインダー繊維などに適す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、ノルボルナン骨格、ペルヒドロジ
メタノナフタレン骨格またはペルヒドロトリメタノアン
トラセン骨格を有するポリエステルのガラス転移温度は
この骨格の順で高くなり、かつこれらのポリエステルは
それらの骨格を有していないポリエステルに比べて高い
ガラス転移温度を有することが報告されており[ジャー
ナル・オブ・ポリマー・サイエンス:ポリマー・ケミス
トリイ・エデイション(Journal of Polymer Science:
Polymer Chemistry Edition)、10巻、3191頁
(1972年)参照]、また上記の骨格を有するポリエ
ステルは寸法安定性に優れており、写真フイルムの基体
などに用いられることが知られている(米国防衛特許第
896033号明細書参照)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】最近、塗料、接着剤、
シーラントなどは使用されたのち比較的高温下での耐久
性が要求される場合があり、この場合には前記の製品に
は耐熱性が要求される。
【0004】本発明の目的は、耐熱性および透明性に優
れ、塗料、接着剤、シーラントなどとして使用可能なポ
リエステル樹脂を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、上記の
目的は、一般式(I)
【0006】
【化2】
【0007】(式中、mおよびnはそれぞれ0、1また
は2を表す)で示される構造単位からなるポリエステル
樹脂を提供することによって達成される。
【0008】一般式(I)においてmおよびnは同一で
あっても異なっていてもよい。mおよび/またはnが大
きい程、本発明のポリエステル樹脂の耐熱性は優れる。
【0009】本発明のポリエステル樹脂は、ゲルパーミ
エイションクロマトグラフィー(以下、これをGPCと
略称する)により求めた数平均分子量(ポリスチレン換
算)が10000〜100000の範囲にあるものが好
ましい。本発明のポリエステル樹脂においては、数平均
分子量が15000〜80000の範囲にあるものがよ
り好ましく、20000〜80000の範囲にあるもの
がさらに好ましい。数平均分子量が10000より小さ
い樹脂は脆く、実用上充分な強度を有しておらず、また
数平均分子量が100000より大きい樹脂は製造が困
難となる。
【0010】本発明の樹脂は公知の方法に従って製造す
ることができる。公知の方法は、例えば、ジカルボン酸
のジアルキルエステルとジヒドロキシル化合物の混合物
からの脱アルコール反応を必要に応じて適当な触媒の存
在下に行うことにより実施される。触媒としては、例え
ば、テトラアルキルオルソチタネート、酢酸亜鉛、酸化
アンチモン、酸化ゲルマニウムなどが使用される。触媒
の使用量は特に制限されないが、通常は原料化合物全体
に対して0.0001〜1モル%の範囲である。触媒の
使用量が少ない場合には、反応速度が極端に低下し、ま
た触媒の使用量が多過ぎる場合には、得られる樹脂の吸
水率が上昇したり、着色を招くことがある。重縮合反応
は窒素、アルゴン、二酸化炭素等の不活性ガス雰囲気中
で触媒の存在下に加熱しながら原料化合物を撹拌し、発
生するアルコールを留出させることにより行われる。反
応温度は原料化合物および発生するアルコールの沸点な
らびに要求される反応速度によって異なるが、通常15
0〜300℃の範囲である。反応の後半では必要に応じ
て系を減圧にして反応を追い込む。この際の圧は0.0
01〜100mmHgの範囲である。反応終了後、得ら
れた樹脂を反応器よりストランド状に押し出ししたのち
ペレタイザーにてペレット化するか、または塊状で取り
出して粉砕する。
【0011】上記のようにして製造された本発明の樹脂
は、ガラス転移温度が高く耐熱性に優れ、低複屈折性と
優れた透明性を有する。
【0012】本発明の樹脂は公知の任意の方法、例え
ば、プレス成形、押出成形、射出成形、射出圧縮成形等
の溶融成形法により成形することができる。また、本発
明の樹脂を適当な溶媒に溶解することによりキャスト法
によりフィルムにすることもできる。溶融成形の場合、
樹脂温度は通常200〜400℃、金型温度は40〜1
50℃の範囲にそれぞれ設定される。成形の際には、必
要に応じて本発明の樹脂に熱安定剤、光安定剤、帯電防
止剤、潤滑剤、無機または有機の充填剤、染料、顔料等
を加えてもよい。
【0013】本発明の樹脂は一旦平板や簡単な形状に成
形したのちに無機または有機の材料と積層することも、
接着あるいは融着により複雑な形状とすることも、表面
にエンボス加工などの高次加工を施すことも可能であ
る。
【0014】
【実施例】以下、実施例により本発明を具体的に説明す
る。なお、物性値は下記の方法に従って測定した。 数平均分子量:GPC(ポリスチレン換算)により求
めた。 ガラス転移温度:示差熱分析法(窒素中、昇温速度1
0℃/分)により測定した。 光透過率:熱プレスにより2mm厚に成形した試料の
波長400nm、600nmおよび800nmの光の透
過率を分光光度計により測定した。 複屈折(リターデーション):直径40mm、厚さ6
mmに成形した試料を熱プレスにより1mm厚に圧延
し、中心から30mmの点について偏光顕微鏡(波長5
89nm)を用いて測定した。
【0015】実施例1 撹拌装置、窒素ガス流入口および冷却管を備えた1リッ
トル容三つ口フラスコに、ペルヒドロ−1,4:5,8
−ジメタノナフタレン−2,3−ジカルボン酸ジメチル
278g(1.0モル)、ペルヒドロ−1,4:5,8
−ジメタノナフタレン−2,3−ジメタノール222g
(1.0モル)およびテトラブチルオルソチタネート
0.34g(1ミリモル)を仕込み、窒素気流中にてオ
イルバスで200℃に加熱して30分間撹拌した。次い
で、230℃で50分間、250℃で80分間撹拌した
のち、系内を1.0mmHgに減圧し、この減圧下にさ
らに60分間撹拌して、樹脂380gを得た。得られた
樹脂の各種物性についての測定結果を第1表に示す。
【0016】実施例2 実施例1においてペルヒドロ−1,4:5,8−ジメタ
ノナフタレン−2,3−ジカルボン酸ジメチル278g
(1.0モル)の代りにノルボルナン−2,3−ジカル
ボン酸ジメチル198g(1.0モル)を用い、かつペ
ルヒドロ−1,4:5,8−ジメタノナフタレン−2,
3−ジメタノール222g(1.0モル)の代りにペル
ヒドロ−1,4:5,8:9,10−トリメタノアント
ラセン−2,3−ジカルボン酸ジメチル344g(1.
0モル)を用いた以外は同様にして反応を行うことによ
り樹脂415gを得た。得られた樹脂の各種物性につい
ての測定結果を第1表に示す。
【0017】
【表1】
【0018】
【発明の効果】本発明によりガラス転移温度が高く耐熱
性に優れ、低複屈折性と優れた透明性を有し、塗料、接
着剤、シーラントなどとして使用可能なポリエステル樹
脂が提供される。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 一般式(I) 【化1】 (式中、mおよびnはそれぞれ0、1または2を表す)
    で示される構造単位からなるポリエステル樹脂。
JP28064291A 1991-09-30 1991-09-30 ポリエステル樹脂 Pending JPH055026A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28064291A JPH055026A (ja) 1991-09-30 1991-09-30 ポリエステル樹脂

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28064291A JPH055026A (ja) 1991-09-30 1991-09-30 ポリエステル樹脂

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1342329A Division JPH0713128B2 (ja) 1989-12-28 1989-12-28 ポリエステルまたはポリエステルカーボネート樹脂

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH055026A true JPH055026A (ja) 1993-01-14

Family

ID=17627901

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28064291A Pending JPH055026A (ja) 1991-09-30 1991-09-30 ポリエステル樹脂

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH055026A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6309719B1 (en) 2000-05-04 2001-10-30 Arteva North America S.A.R.L. Amorphous copolyester resin composition
WO2023058632A1 (ja) 2021-10-05 2023-04-13 三菱瓦斯化学株式会社 ポリエステル樹脂及びその製造方法、並びに、樹脂組成物、成形体、光学部材

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6309719B1 (en) 2000-05-04 2001-10-30 Arteva North America S.A.R.L. Amorphous copolyester resin composition
WO2023058632A1 (ja) 2021-10-05 2023-04-13 三菱瓦斯化学株式会社 ポリエステル樹脂及びその製造方法、並びに、樹脂組成物、成形体、光学部材
KR20240065277A (ko) 2021-10-05 2024-05-14 미쯔비시 가스 케미칼 컴파니, 인코포레이티드 폴리에스터 수지 및 그의 제조 방법, 및 수지 조성물, 성형체, 광학 부재

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6120889A (en) Low melt viscosity amorphous copolyesters with enhanced glass transition temperatures
EP1341834B1 (en) Medical device made of amorphous copolyesters having improved resistance to lipids
CN101959941B (zh) 热成型光学薄膜用聚酯树脂以及使用该树脂的双轴取向聚酯薄膜
JPH055026A (ja) ポリエステル樹脂
JP7005110B2 (ja) フルオレン骨格を有する新規なポリアリレート樹脂
JPH0517560A (ja) 新規ポリエステル樹脂
JPH0253451B2 (ja)
CN117304459B (zh) 一种生物基含硫高折光聚酯及其制备方法和应用
JPH06157734A (ja) 光学用ポリエステル共重合体およびその製造方法
JPS63297423A (ja) ポリスルホン共重合体およびその製造方法
JPS6363719A (ja) ポリエステル
JPS63146927A (ja) 芳香族コポリエステルアミド
JPH0328221A (ja) 芳香族コポリエステル
JPH0269519A (ja) ポリカーボネート系樹脂
JPH02308812A (ja) 全芳香族共重合ポリエステル
JPH01115926A (ja) 流動性の改善された芳香族ポリエステル
CN116655900A (zh) 生物基热塑性聚醚酯弹性体及其制备方法和应用
JPS6268813A (ja) 共重合ポリエステル
JPH0312429A (ja) 全芳香族ポリエステルフィルム
JPH02242818A (ja) 全芳香族ポリエステルおよびその製造法
JPH0415210A (ja) ポリエステル系共重合体及びその製造方法
JPS6029731B2 (ja) 重縮合方法
JPS63260490A (ja) 光学材料
JPH03152123A (ja) 芳香族ポリエステルの製造方法
JP2006188577A (ja) 光学用二軸延伸フィルム