JPH05501093A - ブロー成形機用の貯えヘッド - Google Patents

ブロー成形機用の貯えヘッド

Info

Publication number
JPH05501093A
JPH05501093A JP3509276A JP50927691A JPH05501093A JP H05501093 A JPH05501093 A JP H05501093A JP 3509276 A JP3509276 A JP 3509276A JP 50927691 A JP50927691 A JP 50927691A JP H05501093 A JPH05501093 A JP H05501093A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage head
storage
tube piece
distributor
plastic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3509276A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2562538B2 (ja
Inventor
ランゴス,ペーター
レーマン,マンフレート
Original Assignee
マウザー―ヴェルケ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=6407637&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH05501093(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by マウザー―ヴェルケ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical マウザー―ヴェルケ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Publication of JPH05501093A publication Critical patent/JPH05501093A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2562538B2 publication Critical patent/JP2562538B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/50Details of extruders
    • B29C48/695Flow dividers, e.g. breaker plates
    • B29C48/70Flow dividers, e.g. breaker plates comprising means for dividing, distributing and recombining melt flows
    • B29C48/705Flow dividers, e.g. breaker plates comprising means for dividing, distributing and recombining melt flows in the die zone, e.g. to create flow homogeneity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/09Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/16Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers
    • B29C48/18Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components being layers
    • B29C48/21Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components being layers the layers being joined at their surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/30Extrusion nozzles or dies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/30Extrusion nozzles or dies
    • B29C48/32Extrusion nozzles or dies with annular openings, e.g. for forming tubular articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/30Extrusion nozzles or dies
    • B29C48/32Extrusion nozzles or dies with annular openings, e.g. for forming tubular articles
    • B29C48/335Multiple annular extrusion nozzles in coaxial arrangement, e.g. for making multi-layered tubular articles
    • B29C48/336Multiple annular extrusion nozzles in coaxial arrangement, e.g. for making multi-layered tubular articles the components merging one by one down streams in the die
    • B29C48/3366Multiple annular extrusion nozzles in coaxial arrangement, e.g. for making multi-layered tubular articles the components merging one by one down streams in the die using a die with concentric parts, e.g. rings, cylinders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/30Extrusion nozzles or dies
    • B29C48/32Extrusion nozzles or dies with annular openings, e.g. for forming tubular articles
    • B29C48/34Cross-head annular extrusion nozzles, i.e. for simultaneously receiving moulding material and the preform to be coated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/475Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using pistons, accumulators or press rams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/50Details of extruders
    • B29C48/695Flow dividers, e.g. breaker plates
    • B29C48/70Flow dividers, e.g. breaker plates comprising means for dividing, distributing and recombining melt flows
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/02Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison
    • B29C49/04Extrusion blow-moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/02Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison
    • B29C49/04Extrusion blow-moulding
    • B29C49/041Extrusion blow-moulding using an accumulator head

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)
  • Die Bonding (AREA)
  • Harvesting Machines For Specific Crops (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 プロー成形機用の貯えヘッド [技術分野] 本発明は、貯えヘッド内に少な(とも1種の溶融液状のプラスチック溶融物を供 給するために前記貯えヘッドのケーシングに接続された少なくとも1基の押出し 機と、中心に配置された心棒と、該心棒を取り囲んで配置されていて、前記プラ スチック溶融物を円形局面にわたって分配しかつ押出しピストンより下位のリン グ状貯え室内へ供給するための螺旋通路形ディストリビュータとして構成された 分配機構とを備え、前記押出しピストンを前記貯えヘッドのゲージング内に軸方 向摺動可能に支承し、かつ前記押出しピストンによって、前記貯え室内に貯えら れたプラスチック溶融物を、該蓄え室の下方に接続されたリングスリットノズル を通して押出すようにした形式のプラスチック中空体を非連続式に製造するプロ ー成形機用の貯えヘッドに関するものである。
[背景技術] 前記形式のものに対比可能な貯えヘッドは例えばドイツ連邦共和国特許出願公開 第3000444号明細書に基づいて公知でありかつ当該明細書に詳細に記載さ れている。この場合溶融液状のプラスチック溶融物を分配するための螺旋通路形 ディストリビュータは押出しピストンの外周壁面に配置されている。蔓巻ぎ状の 螺旋通路には、該螺旋通路の上位で前記押出しピストンの外周壁面に配置された 2つの軸方向溝を介して溶融液状のプラスチックが供給され、該軸方向溝は、押 出し機から材料を供給するために貯えヘッドケーシング内に穿設された適当な半 径方向孔と接続されている。当該公知技術の欠点は、全周にわたってプラスチッ クを分配する際に、貯え室が充填されかつ押出しピストンがゆっくり、しかも連 続的に上限押出し位置へ移動するので、螺旋通路形ディストリビュータが常時、 相対運動する2つの外周壁面によって制限されかつ流入するプラスチック材料が 常時剪断作用を受けることである。更にまた押出し動作時に、押出しピストンの 外周面に特定の押出しエツジが存在していないので、貯え室内の全プラスチック 円環状柱体の外面が貯えヘッドケーシングの内周壁面に粘着して全横断面にわた って均等には押出されず、むしろ外向きに楔状に圧迫されて貯えヘッドケーシン グに粘着して剪断されることになる。その結果、不都合な材料ずれ、溶融液状の プラスチック材料の高い内部摩擦が生じかつ該プラスチック材料内部に不均一な 圧力増成が生じることになる。その結果して、貯えヘッドのリングスリットノズ ルを通って押出されるチューブ状のパリソン内又はプロー成形されたプラスチッ ク中空体つまり最終製品内の成層構造に支障が生じる。
〔発明の開示コ 前記の欠点は回避されねばならない。
それゆえに本発明の課題は、例えば樽又はドラムのようなプロー成形中空体の品 質を改善するために、螺旋通路形ディストリビュータとして構成された分配機構 によって、貯えヘッド内でプラスチック材料の多重オーバーラツプした好ましい 成層構造を生じさせ、かつ該プラスチック円環状柱体を、内部成層構造のトラブ ルなしに均一かつ完璧に押出し得るようにすること前記課題を解決する本発明の 構成手段は、押出しピストンが少なくとも2本の円筒形の管片から構成されてお り、かつ螺旋通路形ディストリビュータの螺旋通路が、一方の管片面に形成され て他方の管片によってカバーされており、しかも円筒周面上に分配されたプラス チック溶融物が、前記押出しピストン内の端面寄りに形成されたリングギャップ から貯え室内へ押出される点にある。
押出しピストンの前記の有利な構成によって螺旋通路形ディストリビュータは、 いわば押出しピストン自体の内部に螺旋通路の定置の外側制限面を有するように 構成されている。全周にわたって均等に分配されたプラスチック材料の貯え室内 への流入は往復動する押出しピストンの端面側から行なわれ、かつ、螺旋通路形 ディストリビュータの分配室は、他方の制限壁に対して相対的に移動する対向周 壁によって形成されるのではない。これによってプラスチック材料が全周に分配 された場合でも剪断作用もしくはプラスチック材料内での内部摩擦が避けられる 。そればかりか押出し動作自体のために等しい稼動条件が生じる。貯え室は押出 しピストンによって周方向では完全に平滑になりかつ両側では(心棒の外周壁及 び貯えへラドケーシングの内周壁並びに押出しピストンの下部の内縁と外縁)は ぼ等しい高さに制限されるので、押出し動作時にも不等の剪断面は存在せず、も しくは下等の剪断力が、貯えられたプラスチック材料に作用することはない。
押出しピストン内に配置された螺旋通路形ディストリビュータによって、溶融液 状のプラスチックは有利な形式で全周にわたって複数の交互にオーバーラツプす る薄い層の形で分配される。この有利な層構造は、分配室内での材料分配時にも 貯え室からの押出し動作時にも乱されることがないので、ブロー成形品は不都合 な組形成を示すことがなく、またプラスチック材料もしくは個々の層が肉厚全体 にわたって半径方向の突合せ縁又は糀いオーバーラツプ区域においてのみならず 、複数の薄層において全周にわたって互いに溶着される。これによってプロー成 形された中空体の製品品質が著しく改普される。
この場合製造技術上の理由に基づいて押出しビストンの円筒形の体位管片と内位 管片、又はそのいずれかの管片が2つの半割殻体又は2部分から構成されている のが有利である。
本発明の特に有利な構成では、螺旋通路形ディストリビュータは、押出しピスト ンの内位管片の外周壁面と体位管片の内周壁面に、またはそのいずれかの壁面に 、構成されている。この場合、分配機構の長さつまりは個々の螺旋通路の長さは 軸方向で、螺旋の形成されている管片の直径にほぼ等しい大きさである。プラス チック中空体を非連続式に製造するプロー成形機用の本発明の貯えヘッドによっ て、もしくは螺旋通路形ディストリビュータとして構成された本発明の分配機構 によってすべてのプラスチック粒子にとって流動学的に等しい流れ特性が与えら れ、かつ又、分配機構内における溶融物流のオーバーラツプと分配が改善される と同時に、処理能力もしくは生産速度の向上が得られる。
前記螺旋通路形ディストリビュータは、内位管片の外周壁面もしくは体位管片の 内周壁面に形成された多条ねじ山もしくは所定のピッチの螺旋通路と比較するこ とができる。螺旋通路はそれぞれ個々に供給され、かつ該螺旋通路の深さは流動 方向に連続的に漸減している。これによって螺条内に存在しているプラスチック 流は徐々に軸方向流へと移行していく。該軸方向流は螺旋通路形ディストリビュ ータと、これを被覆するスリーブとの間で太き(なっていくギャップ内で外周殻 として構成される。個々の螺旋通路の軸方向に流出する溶融物流は、その方便で 軸方向に流れかつ螺旋通路内を流れる残余溶融物流にそれぞれオーバーラツプす る。
本発明の特殊な構成では、螺旋通路形ディストリビュータの螺条に少なくとも1 つの縦溝を介して溶融液状のプラスチックが供給され、しかも前記縦溝が前記螺 条とほぼ同じ高さにわたって配置されており、かつ前記縦溝が材料流に関して、 下方では貯えヘッドケーシング内に穿設された半径方向孔を介して押出し機と、 また上方では前記螺条の始点と接続している。この場合要するに溶融液状のプラ スチック材料は、2つ又は4つの側方に位置する供給溝を介して、貯えヘッドの ケーシング周壁を直接通って押出しピストン内の個々の螺条の始点へ導かれる訳 である。前記縦溝が螺条とほぼ等しい高さにわたって配置されており、しかも縦 溝が下方では半径方向孔を介して押出し機と、また上方では前記螺条の始点と材 料接続していることによって、分配機構の構造文の有利な短縮が得られる。
本発明の螺旋通路形ディストリビュータによって次の利点が得られる。
(、a)個々の溶融物流もしくは個々の層の充分なオーバーラツプがただ1つの 溶融物ディストリビュータによって得られる。
(b)周方向で半周以上的240oまでのオーバーラツプ長が得られる(個々の プラスチック流の溶着のために重要であり、これは例えば6条の螺条及び240 0のオーバーラツプ長を有する実施態様の場合では4回のオーバーラツプになる )。
(c)すべての溶融物流にとって等しい流動学的流れ特性が当て嵌まる。
(d)本発明の螺旋通路形ディストリビュータを用いれば、例えばハート曲線形 ディストリビュータのような慣用の分配機構に対比して処理能力の著しい向上が 可能である(例えば201−ヘッド貯え器の場合、処理能力は650kg/hか ら約800 k g / hに向上されると同時に、プラスチック材料の円形分 配の改善が得られる)。
[図面の簡単な説明コ 図面は本発明の1実施例の概略断面図である。
[発明を実施するための最良の形態1 次に図面に基づいて本発明の実施例を詳説する。
図面には、螺旋通路形ディストリビュータを有する本発明によるヘッド貯え器の 貯えヘッドのケーシング周壁が符号10で示されている0本発明では押出しピス トン10は2本の同心的な管片42,44から成っている。内位の管片44はそ の外周壁に螺旋通路形ディストリビュータの螺条20を有し、該螺旋通路形ディ ストリビュータは、前記螺条の漸減する深さと、両管片42と44間で広くな? でいくギャップ幅とによって形成される。稼働のために両管片42.44は互い に固定的に結合されている、貯えヘッドのケーシング周壁10内には、直径方向 で対向して穿設された2つ又は4つの半径方向孔32が設けられており、該孔は 対応した導管を介して、溶融液状プラスチックを供給するための少なくとも1つ の押出し機に連通している。図面では押出しピストン14はその最上位の位置に 達しており、その場合、体位の管片42の外周壁に軸方向に形成された縦溝40 はその下端部で、貯えヘッドのケーシング周壁10内の半径方向孔32に開口し ている。軸方向の縦溝40の長さは、押出しピストン14の押出しストローク長 にほぼ等しい。最下位の押出し位置では前記縦溝40の上端部が半径方向孔32 の直ぐ前に位置している。押出し機によって供給される溶融液状のプラスチック 材料は半径方向孔32を通りかつ縦溝40を経て上方に向かって流れ、かつ螺旋 通路形ディストリビュータの上位に穿設された孔を半径方向に通って内位の管片 44内に達する。ここでlフの螺条にプラスチック材料を直接供給することも可 能であり、あるいは又、周方向で制限されて水平方向に延びる分配通路によって 2つの螺条にプラスチック材料を同時に供給することも可能である0個々の螺条 内で先ずプラスチック材料の主流が螺旋状に螺条の方向に流れるが、しかしその 場合同時に又、プラスチツク溶融物の一部分がシェル状に周方向及び軸方向で個 々の螺条から漸増的に「溢流」してシェル状にオーバーラツプする。究極的には 、全周にわたって均等分配されたプラスチック材料は両管片42,44間の螺旋 通路形ディストリビュータの端面から、押出しピストン14の下位に設けられて いる貯え室16へ流出する。縦溝40内には、半径方向孔32の下位でケーシン グ周壁1oと固定的に結合された掃除フック48を設けることが可能であり、該 掃除フックは、半径方向孔32よりも下に位置している縦溝内にプラスチック材 料が、連続的な溶融物流から離れて蓄積しかつ貯え室の次の充填時になって始め て再び押出されることになるのを防止する。
本発明の変化態様では、前記縦溝40を貯えヘッドのケーシング内周壁に全(同 様に成形し、こうして溶融液状のプラスチック材料を、体位管片42内に穿設し た孔を通ってのみ螺条の始点又は螺旋通路形ディストリビュータ内へ到達させる ようにすることも可能である。この場合、螺旋通路形ディストリビュータの螺条 20を体位管片42の円筒形内面に配置することも可能である。
本発明の別の実施態様では、例えば押出しピストン14を軸方向に摺動可能に支 承しているセンタ一部材又は心細12の中心を介して溶融液状プラスチック材料 を供給し、次いで適当な星形状の複数の孔と、抜孔に接続した縦溝とを介してス トローク補償部として、押出しピストン内に位置する螺旋通路形ディストリビュ ータ内へ導入し得るようにすることも同様に可能である。
螺旋通路形ディストリビュータの螺条を、内位の管片44の外周壁面に配置する と共に、体位の管片42の内周壁面にも前記内位の管片の螺条に対応するように 配置することもやはり可能である。製造技術の面から見て、場合によっては、体 位の管片42は2つの半殻体から成っているのが有利である。
螺旋通路を構成するに当たって重要なことは、個々の螺条が相互間隔をおいて配 置されており、その場合の平均間隔は螺旋溝幅にほぼ等しい軸方向幅を有し、か つ螺旋溝幅が長さの増大に伴って連続的に緩つくり減少し、しかも螺旋溝間に介 在している円筒形区域が溝幅の減少に対応して増大又は幅広になることである。
螺旋溝は両側で特定の縁部によって制限されており、その場合下縁又は、該下縁 に接続した円筒面がその都度僅かに後退させられているので、プラスチック流は 螺旋溝から円筒形局面へ溢流することができる。
[産業上の利用可能性] 以上の説明に基づいて明白であるように、螺旋通路形ディストリビュータを有す る貯えヘッドケーシングを本発明のように構成すれば、製品品質の改善されたプ ラスチック中空体を製造することができると同時に、要 約 書 [要約] 本発明は、熱可塑性プラスチックからブロー成形された中空体を非連続式に製造 するブロー成形機用の貯えヘッドに関する。製品品質を改善しかつ処理能力を向 上するために円筒形局面域に対して溶融液状プラスチックを均等分配するための 分配機構が螺旋通路形ディストリビュータ(20)として構成されており、この 場合押出しピストン(14)は少なくとも2本の同心的な円筒形の管片(42, 44)から構成されており、かつ螺旋通路形ディストリビュータ(20)の螺旋 通路が、一方の管片(42又は44)面に形成されて他方の管片(44又は42 )によってカバーされており、しかも円筒周面上に分配されたプラスチック溶融 物は、前記押出しピストン(14)内の端面寄りに形成されたリングギャップ( 46)から、貯えヘッドケーシング(10)内においてリングギャップの下位に 位置する貯え室(16)内へ押出されるようにした。
国際調査報告

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.貯えヘッド内に少なくとも1種の溶融液状のプラスチック溶融物を供給する ために前記貯えヘッドのケーシングに接続された少なくとも1基の押出し機と、 中心に配置された心棒と、該心棒を取り囲んで配置されていて、前記プラスチッ ク溶融物を円形周面にわたって分配しかつ押出しピストンより下位のリング状貯 え室内へ供給するための螺旋通路形ディストリビュータとして構成された分配機 構とを備え、前記押出しピストンを前記貯えヘッドのケーシング内に軸方向摺動 可能に支承し、かつ前記押出しピストンによって、前記貯え室内に貯えられたプ ラスチック溶融物を、該蓄え室の下方に接続されたリングスリットノズルを通し て押出すようにした形式のプラスチック中空体を非連続式に製造するブロー成形 機用の貯えヘッドにおいて、押出しピストン(14)が少なくとも2本の円筒形 の管片(42,44)から構成されており、かつ螺旋通路形ディストリビュータ (20)の螺旋通路が、一方の管片(42又は44)面に形成されて他方の管片 (44又は42)によってカバーされており、しかも円筒周面上に分配されたプ ラスチック溶融物が、前記押出しピストン(14)内の端面寄りに形成されたリ ングギャッブ(46)から貯え室(16)内へ押出されることを特徴とする、ブ ロー成形機用の貯えヘッド。 2.押出しピストン(14)の円筒形の外位管片(42)と内位管片(44)、 又はそのいずれかの管片(42又は44)が2つの半割殻体又は2部分から構成 されている、請求項1記載の貯えヘッド。 3.螺旋通路形ディストリビュータ(20)が、押出しピストンの内位管片(4 4)の外周壁面と外位管片(42)の内周壁面に、またはそのいずれかの壁面に 、構成されている、請求項1又は2記載の貯えヘッド。 4.螺旋通路形ディストリビュータ(20)の螺条に少なくとも1つの縦溝(4 0)を介して溶融液状のプラスチックが供給され、しかも前記縦溝(40)が前 記螺条とほぼ同じ高さにわたって配置されており、かつ前記縦溝(40)が材料 流に関して、下方では貯えヘッドケーシング(10)内に穿設された半径方向孔 (32)を介して押出し機と、また上方では前記螺条の始点と接続している、請 求項1から3までのいずれか1項記載の貯えヘッド。
JP3509276A 1990-06-01 1991-05-28 ブロー成形機用の貯えヘッド Expired - Fee Related JP2562538B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4017699 1990-06-01
DE4017699.1 1990-06-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05501093A true JPH05501093A (ja) 1993-03-04
JP2562538B2 JP2562538B2 (ja) 1996-12-11

Family

ID=6407637

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3509526A Pending JPH05501833A (ja) 1990-06-01 1991-05-28 ブロー成形機用の貯蔵ヘッド
JP3509276A Expired - Fee Related JP2562538B2 (ja) 1990-06-01 1991-05-28 ブロー成形機用の貯えヘッド

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3509526A Pending JPH05501833A (ja) 1990-06-01 1991-05-28 ブロー成形機用の貯蔵ヘッド

Country Status (15)

Country Link
US (1) US5256051A (ja)
EP (2) EP0494273B1 (ja)
JP (2) JPH05501833A (ja)
KR (2) KR100187708B1 (ja)
AT (2) ATE140652T1 (ja)
AU (2) AU7899691A (ja)
BR (2) BR9105779A (ja)
CA (2) CA2064759C (ja)
DE (2) DE59108030D1 (ja)
DK (1) DK0486636T3 (ja)
ES (1) ES2069890T3 (ja)
GR (1) GR3015445T3 (ja)
HU (2) HU211115B (ja)
NO (2) NO920371L (ja)
WO (2) WO1991018731A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022544127A (ja) * 2019-08-06 2022-10-17 カウテックス マシーネンバウ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 溶融物分配器

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5256049A (en) * 1990-06-01 1993-10-26 Mauser-Werke Gmbh Storage head for a blow molding machine
US5116215A (en) 1991-07-05 1992-05-26 Cincinnati Milacron Inc. Accumulator head for extrusion blow molding machine
CA2082437C (en) * 1991-11-14 1998-01-20 Peter C. Gates Spiral fed multi-layer tubular die
NL9201457A (nl) * 1992-08-14 1994-03-01 Rollepaal B V Maschf De Verdeelkop voor het uit één of meer stromen geëxtrudeerd thermoplastisch kunststofmateriaal vormen van een buisvormig profiel.
US5650178A (en) * 1994-11-23 1997-07-22 Bemis Manufacturing Company Co-injection manifold for injection molding
DE19509613A1 (de) * 1995-03-16 1996-09-19 Rotex Gmbh Formkörper mit einer Sauerstoffbarriere-Schicht, insbesondere Hohlprofilformkörper
US5776519A (en) * 1997-06-06 1998-07-07 Graham Engineering Corporation Parison extrusion head with quick change die ring clamp assembly
US5840232A (en) * 1997-06-13 1998-11-24 Wilmington Machinery, Inc. Multi-layer parison extrusion system
JP4365041B2 (ja) 1999-04-16 2009-11-18 マウザー−ヴェルケ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 押し出しヘッド
DE10001363A1 (de) * 2000-01-14 2001-07-26 Windmoeller & Hoelscher Extruderdüsenkopf
WO2001064419A1 (en) * 2000-02-29 2001-09-07 Bemis Manufacturing Company Co-injection apparatus for injection molding
US6964748B2 (en) * 2000-11-30 2005-11-15 Bemis Manufacturing Company Co-injection methods using endothermic-blowing agents and products made therefrom
CN100560320C (zh) * 2004-01-29 2009-11-18 艾萨帕克控股公司 生产塑料物品的设备中使用的塑料计量系统
DE102004040151B4 (de) * 2004-08-19 2008-08-21 Hosokawa Alpine Ag Folienblaskopf für die Herstellung von Schlauchfolien
EP1885542A2 (de) * 2005-05-10 2008-02-13 Mauser-Werke GmbH Extrusions-speicherkopf, verfahren zur herstellung von blasgeformten mehrschichtigen kunststoffhohlkörpern und hergestellter kunststoffhohlkörper
US8245847B2 (en) * 2005-07-25 2012-08-21 Warren Brent Davis Reusable nesting and denesting plastic container
US7390184B2 (en) * 2005-11-09 2008-06-24 Centoco Plastics Limited Dual injection manifold
EP2116352B1 (de) * 2008-05-09 2010-06-09 Ralph-Peter Dr.-Ing. Hegler Extrusions-Werkzeug für eine Vorrichtung zur Herstellung von Kunststoff-Verbundrohren mit Querrillen
CN101298185B (zh) * 2008-06-27 2011-01-19 方墉 适于淀粉生物降解材料的吹膜机旋转模头
CN102555186A (zh) * 2012-01-18 2012-07-11 潍坊市新恒达机械有限公司 中空成型机三层机头及中层发泡的三层中空料坯制造方法
CN103434117A (zh) * 2013-08-27 2013-12-11 苏州同大机械有限公司 塑料中空成型机模头中的储料芯
KR101670838B1 (ko) * 2014-10-23 2016-11-04 박재순 압출 성형기용 다이스 구조체
DE102015012937A1 (de) * 2015-10-01 2017-04-06 Kocher-Plastik Maschinenbau Gmbh Vorrichtung zur Reduzierung der mikrobiologischen Kontaminaten von Behältererzeugnissen
US10889046B2 (en) 2016-09-12 2021-01-12 Lifetime Products, Inc. Dual color blow molding process

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2239987A1 (de) * 1972-08-14 1974-02-28 Grigull Hans Dipl Ing Vorrichtung zum auspressen von extrudiertem thermoplastischen material
US3985490A (en) * 1974-06-04 1976-10-12 Mauser Kommanditgesellschaft Apparatus for extruding a homogeneous tubular length of soft thermoplastic material
DE3000444A1 (de) * 1980-01-08 1981-07-09 Ishikawajima-Harima Jukogyo K.K., Tokyo Blaskopf fuer eine hohlkoerperblasmaschine

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1964675A1 (de) * 1969-12-23 1971-07-01 Windmoeller & Hoelscher Folienblaskopf zur Herstellung von Kunststoff-Schlauchfolien
DE2046334A1 (en) * 1970-09-19 1972-03-23 Siemag Siegener Masch Bau Rotary piston storage head - for thermoplastic fusions producing tubular products from blow mould equipment
DE2320687A1 (de) * 1973-04-24 1974-11-14 Windmoeller & Hoelscher Folienblaskopf fuer die herstellung von schlauchfolien
DE2537419C2 (de) * 1975-08-22 1983-08-11 Bekum Maschinenfabriken Gmbh, 1000 Berlin Schmelzeverteiler in Rohr- oder Blasköpfen mit einer Pinole als Kern und diese umgebenden Gehäuse
US4305902A (en) * 1976-03-26 1981-12-15 Owens-Illinois, Inc. Method of making plastic articles
DE2617898C2 (de) * 1976-04-23 1984-06-28 Reiner Dipl.-Ing. 5205 St.Augustin Kader Spritzkopf zum Herstellen eines schlauchförmigen Stranges aus thermoplastischem Kunststoff
US4120633A (en) * 1976-06-09 1978-10-17 Harald Feuerherm Extrusion press head for the extrusion of tubular strands of plastic material
DE2712910A1 (de) * 1977-03-24 1978-09-28 Mauser Kg Schlauchkopf
JPS5431465A (en) * 1977-08-16 1979-03-08 Kureha Chem Ind Co Ltd Die for extruding multilayered tube
US4182603A (en) * 1978-03-27 1980-01-08 Egan Machinery Company Multilayer tubular extrusion die
US4201532A (en) * 1978-08-02 1980-05-06 Cole Robert J Extrusion dies of spiral mandrel type
US4422838A (en) * 1979-12-27 1983-12-27 Ishikawajima-Harima Jukogyo Kabushiki Kaisha Extrusion head for use in blow molding machine
DE3026822C2 (de) * 1980-07-16 1985-02-21 Reiner Dipl.-Ing. 5205 St.Augustin Kader Winkelspritzkopf zum Herstellen eines Schlauches
DE3102076A1 (de) * 1981-01-23 1982-09-02 Krupp Kautex Maschinenbau GmbH, 5300 Bonn Verfahren und vorrichtung zum herstellen eines vorformlinges aus thermoplastischem kunststoff durch extrudieren
JPS5985720A (ja) * 1982-11-08 1984-05-17 Shin Etsu Handotai Co Ltd インフレ−シヨンフイルム成形用ダイ装置
US4548569A (en) * 1984-08-06 1985-10-22 Somerset Technologies, Inc. Accumulator head
US4731216A (en) * 1985-05-29 1988-03-15 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for manufacturing a seamless laminar article
US4609340A (en) * 1985-08-23 1986-09-02 Hoover Universal, Inc. Accumulator head with diverter sleeve
DE3623308A1 (de) * 1986-07-11 1988-01-28 Battenfeld Fischer Blasform Strangpresskopf zur herstellung von verbundschlaeuchen aus unterschiedlichen thermoplastischen kunststoffmaterialien
EP0279321A3 (de) * 1987-02-14 1990-05-09 BEKUM Maschinenfabriken GmbH Coextrusionskopf
US4802833A (en) * 1988-03-21 1989-02-07 Hoover Universal, Inc. Accumulator head for producing a storage drum with view stripe
DE3822524A1 (de) * 1988-07-04 1990-01-11 Kautex Maschinenbau Gmbh Verfahren und vorrichtung zum herstellen von hohlkoerpern aus thermoplastischen kunststoffen
DE3902270A1 (de) * 1989-01-26 1990-08-02 Guenter Dipl Ing Richter Verfahren und vorrichtung zur diskontinuierlichen herstellung mehrschichtiger, coextrudierter, schlauchartiger vorformlinge aus thermoplastischem kunststoff
US5116215A (en) * 1991-07-05 1992-05-26 Cincinnati Milacron Inc. Accumulator head for extrusion blow molding machine

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2239987A1 (de) * 1972-08-14 1974-02-28 Grigull Hans Dipl Ing Vorrichtung zum auspressen von extrudiertem thermoplastischen material
US3985490A (en) * 1974-06-04 1976-10-12 Mauser Kommanditgesellschaft Apparatus for extruding a homogeneous tubular length of soft thermoplastic material
DE3000444A1 (de) * 1980-01-08 1981-07-09 Ishikawajima-Harima Jukogyo K.K., Tokyo Blaskopf fuer eine hohlkoerperblasmaschine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022544127A (ja) * 2019-08-06 2022-10-17 カウテックス マシーネンバウ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 溶融物分配器

Also Published As

Publication number Publication date
HU9200669D0 (en) 1992-05-28
NO920371D0 (no) 1992-01-28
KR920702282A (ko) 1992-09-03
JP2562538B2 (ja) 1996-12-11
KR920702283A (ko) 1992-09-03
NO920368D0 (no) 1992-01-28
HU9200670D0 (en) 1992-05-28
ATE117932T1 (de) 1995-02-15
ES2069890T3 (es) 1995-05-16
HU211115B (en) 1995-10-30
HUT63092A (en) 1993-07-28
NO920371L (no) 1992-03-30
HU211099B (en) 1995-10-30
AU7899691A (en) 1991-12-31
GR3015445T3 (en) 1995-06-30
HUT63093A (en) 1993-07-28
KR100187709B1 (ko) 1999-06-01
BR9105779A (pt) 1992-08-04
DE59104486D1 (de) 1995-03-16
JPH05501833A (ja) 1993-04-08
EP0486636A1 (de) 1992-05-27
WO1991018731A1 (de) 1991-12-12
EP0494273B1 (de) 1996-07-24
CA2064688A1 (en) 1991-12-02
KR100187708B1 (ko) 1999-06-01
NO920368L (no) 1992-03-26
EP0486636B1 (de) 1995-02-01
CA2064759C (en) 1998-01-20
WO1991018732A1 (de) 1991-12-12
DE59108030D1 (de) 1996-08-29
BR9105780A (pt) 1992-08-04
US5256051A (en) 1993-10-26
DK0486636T3 (da) 1995-07-10
EP0494273A1 (de) 1992-07-15
CA2064759A1 (en) 1991-12-02
AU7899591A (en) 1991-12-31
ATE140652T1 (de) 1996-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05501093A (ja) ブロー成形機用の貯えヘッド
US4422838A (en) Extrusion head for use in blow molding machine
US6773249B1 (en) Extrusion head
US4120633A (en) Extrusion press head for the extrusion of tubular strands of plastic material
JP4365041B2 (ja) 押し出しヘッド
JP3217361B2 (ja) 押出吹込成形機用アキュムレータヘッド
US5460504A (en) Storage head for a blow molding machine
AU635470B2 (en) Die head for plastic with barrier forming material
CA1098673A (en) Parison extrusion head
CN216860543U (zh) 一种分料流道挤出模具结构
US4224272A (en) Blow-molding nozzle and method
EP0486735A1 (en) Die head for plastic with barrier forming material
US5702664A (en) Method of and apparatus for extrusion-molding a laminated parison, and a vessel produced from the laminated parison
US5114333A (en) Die head for plastic with barrier forming material
JPH05245834A (ja) 吹込成形機用の押出ヘッド
US3375552A (en) Apparatus for forming plastic units
CN1032908C (zh) 用于吹模机的蓄料头
CN214395339U (zh) 一种电缆挤出模具
JPH08281781A (ja) ブロー成形用ヘッド
JP2582292B2 (ja) ブロー成形機のダイス
JPH05200838A (ja) 熱可塑性樹脂成型装置
US20030164581A1 (en) Extrusion die for blow moulding and method for cleaning the extrusion die
JPH05502629A (ja) プラスチック押出し成形機用潤滑装置
JPH035286B2 (ja)
CA2038288A1 (en) Distributing material in blow mold head

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070919

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080919

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees